ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/12(土)06:50:56 No.629813977
鬼滅アニメの英語版が全米放送らしいな
1 19/10/12(土)06:54:29 No.629814222
デーモンスレイヤーってタイトルはちょっと違うと思うの
2 19/10/12(土)06:56:27 No.629814370
>デーモンスレイヤーってタイトルはちょっと違うと思うの 直球勝負というか内容をそのまま伝えると 確かにデーモンスレイヤーだわな…
3 19/10/12(土)06:56:50 No.629814397
アイエエェ
4 19/10/12(土)06:57:38 No.629814455
むしろ同時にやってなかったのかよ
5 19/10/12(土)06:59:39 No.629814607
NARUTO-RUNがブームのメリケンにさらにKOKYUが流行っちゃうじゃん!
6 19/10/12(土)06:59:57 No.629814628
まさかナルトみたいに世界で流行ったりするのかな
7 19/10/12(土)07:02:38 No.629814804
>まさかナルトみたいに世界で流行ったりするのかな 作画クオリティ高いしキャラもキャッチーでオリエンタルな技や異文化感がある ワールドマーケットでヒットする要素多目
8 19/10/12(土)07:04:14 No.629814936
翻訳のセンスが問われる
9 19/10/12(土)07:06:15 No.629815104
北米市場での成功は善逸の汚い高音の再現に掛かってる
10 19/10/12(土)07:06:50 No.629815157
鬼=デーモンなのね
11 19/10/12(土)07:17:04 No.629816026
カレンダーデーモン
12 19/10/12(土)07:17:50 No.629816097
じゃあどんなタイトルがいいんだよ
13 19/10/12(土)07:18:49 No.629816180
呼吸とか血鬼術は忍者ほど受けないだろう と言うか忍者好きすぎるんだよ
14 19/10/12(土)07:21:28 No.629816416
>確かにデーモンスレイヤーだわな… 刃どこ行った
15 19/10/12(土)07:22:05 No.629816466
というかデーモンスレイヤーだと鬼滅だけなのでは 刃どこいった
16 19/10/12(土)07:24:15 No.629816667
>じゃあどんなタイトルがいいんだよ 英語にするとブレイドオブデーモンスレイヤーとかになるので 「Kill the Queer Coward 」とか「Demon Imouto」とかどうでしょう
17 19/10/12(土)07:24:19 No.629816670
デーモンスレイヤーブレード!
18 19/10/12(土)07:24:40 No.629816707
>英語にするとブレイドオブデーモンスレイヤーとかになるので >「Kill the Queer Coward 」とか「Demon Imouto」とかどうでしょう くそださい
19 19/10/12(土)07:24:58 No.629816746
デーモンスレイヤーズ!
20 19/10/12(土)07:26:00 No.629816850
○○erは器具も指すだろ ポテトマッシャーとか
21 19/10/12(土)07:26:35 No.629816904
KIMETSU no YAIBA~デーモンスレイヤー~みたいな感じじゃダメなんです?
22 19/10/12(土)07:27:03 No.629816947
KISATSU-TAIはSAMURAIじゃないっていう説明難しくない?
23 19/10/12(土)07:28:33 No.629817090
>英語にするとブレイドオブデーモンスレイヤーとかになるので >「Kill the Queer Coward 」とか「Demon Imouto」とかどうでしょう これどっかのコピペ?
24 19/10/12(土)07:28:42 No.629817108
>KISATSU-TAIはSAMURAIじゃないっていう説明難しくない? 帯刀で追っかけられるシーンあるし気になったら時代背景調べるだろう
25 19/10/12(土)07:29:07 No.629817155
鬼滅の刃をデーモンスレイヤーと訳すセンスからして 台詞回しの魅力は十分には伝わらないんだろなぁという気がする
26 19/10/12(土)07:29:54 No.629817218
>KISATSU-TAIはSAMURAIじゃないっていう説明難しくない? ニンジャやサムライではない新しいジャパニーズソルジャー! 綿入れ半纏が外国で人気になるかも知れん
27 19/10/12(土)07:29:54 No.629817219
まあよく分からないオリエンタルな新規IPはキャッチーさが命だろうから
28 19/10/12(土)07:30:13 No.629817241
いいよねTenth Style The Dragon of Change
29 19/10/12(土)07:30:28 No.629817261
MIZU-NO-KOKYU!!
30 19/10/12(土)07:31:13 No.629817333
斬撃エフェクトは分かりやすいよね
31 19/10/12(土)07:31:25 No.629817352
Teenage Mutant Samurai Ninja
32 19/10/12(土)07:31:30 No.629817359
鬼っていうとデーモンよりオーガってイメージがある でも本編でやってる事は吸血鬼に近いよな
33 19/10/12(土)07:32:38 No.629817461
>Teenage Mutant Samurai Ninja 内容を完璧に表しててダメだった
34 19/10/12(土)07:32:58 No.629817506
自称Animeに詳しいキッズが「デーモンとかJutsu一個しか使えない雑魚じゃん(Gガンダム)」 みたいに言って面倒くさいOtakuからめちゃめちゃ叩かれる
35 19/10/12(土)07:33:18 No.629817528
じゃあこうしましょう バンパイヤキラー
36 19/10/12(土)07:33:46 No.629817578
鬼が摂取するのは血を含む人肉全部だし…
37 19/10/12(土)07:34:05 No.629817616
NARUTOがNARUTOで通るんだし KIMESTU NO YAIBAでいいんじゃねぇかな…
38 19/10/12(土)07:34:41 No.629817670
>じゃあこうしましょう >バンパイヤキラー 直球過ぎる…というかこの漫画の鬼って実質吸血鬼だった
39 19/10/12(土)07:34:44 No.629817673
>>確かにデーモンスレイヤーだわな… >刃どこ行った デーモンスレイヤーブレイド!
40 19/10/12(土)07:34:54 No.629817684
>KIMESTU NO YAIBAでいいんじゃねぇかな… キメストゥってなんだよお仕置き棒でキマるな
41 19/10/12(土)07:34:57 No.629817690
>NARUTOがNARUTOで通るんだし >KIMESTU NO YAIBAでいいんじゃねぇかな… NARUTOは個人名じゃん 鬼滅の刃は主人公鬼滅の刃じゃないじゃん
42 19/10/12(土)07:34:58 No.629817693
タンジロー・ベルナルド
43 19/10/12(土)07:35:06 No.629817708
カートゥーンネットワークでやるだけか
44 19/10/12(土)07:35:55 No.629817802
>じゃあこうしましょう >バンパイヤハンター
45 19/10/12(土)07:36:08 No.629817827
話たたみに来てる現状で世界的大ブームとかなって集英社が妙な引き延ばしし出したらわりと悲しい末路になると思う
46 19/10/12(土)07:36:11 No.629817832
>鬼滅の刃をデーモンスレイヤーと訳すセンスからして >台詞回しの魅力は十分には伝わらないんだろなぁという気がする デーモンスレイヤー自体がもう向こうでは鬼殺し的な剣だって解釈する文化圏かもしれない
47 19/10/12(土)07:36:45 No.629817889
ドラゴンスレイヤーとかスレイヤーは武器の名前にも使われるしそのへん刀要素ということで…
48 19/10/12(土)07:36:51 No.629817898
単行本は仏語版が訳も装丁も凝ってた記憶がある
49 19/10/12(土)07:37:08 No.629817922
日輪刀がNichirin-Katanaと訳されないことを願うばかりだ
50 19/10/12(土)07:37:18 No.629817946
Tanjirho is Eldest son
51 19/10/12(土)07:38:16 No.629818042
サンライトブレード!
52 19/10/12(土)07:38:42 No.629818077
>話たたみに来てる現状で世界的大ブームとかなって集英社が妙な引き延ばしし出したらわりと悲しい末路になると思う ハイキューも年代ジャンプ出来たんだ 鬼滅も行ける
53 19/10/12(土)07:38:43 No.629818081
日の呼吸と火の呼吸とかどうすんだろ
54 19/10/12(土)07:38:48 No.629818093
侍というテーマは古今東西を問わずうけるのかもしれない
55 19/10/12(土)07:38:51 No.629818102
ナルトより作画いいしシナリオもだれるところないから普通に大ヒットしそう
56 19/10/12(土)07:39:06 No.629818128
>日の呼吸と火の呼吸とかどうすんだろ 火の呼吸なんてない
57 19/10/12(土)07:39:29 No.629818164
>日の呼吸と火の呼吸とかどうすんだろ ブレスオブザサンとかになるんだろうかな
58 19/10/12(土)07:40:02 No.629818206
呼吸はどう訳されてるんだろう
59 19/10/12(土)07:40:23 No.629818241
>Tanjirho is Eldest son I had patience becouse Eldest son
60 19/10/12(土)07:40:28 No.629818250
海外じゃ鬼という言葉自体がデーモンと同じだから…
61 19/10/12(土)07:41:28 No.629818335
ねずこは人間に戻って無様は瀕死で逃げ出しました…そして時は昭和…とかやっちゃうの?
62 19/10/12(土)07:41:57 No.629818384
恋の呼吸とかブレスオブラブかよ
63 19/10/12(土)07:42:09 No.629818397
>呼吸はどう訳されてるんだろう breath of 〇〇
64 19/10/12(土)07:42:30 No.629818444
>ハイキューも年代ジャンプ出来たんだ 土曜発売の最新号を楽しみにしていたところまさか別のスレでネタバレ喰らうとは予想外だった…
65 19/10/12(土)07:42:31 No.629818445
>火の呼吸なんてない 火と日のミスリードの話でしょ
66 19/10/12(土)07:43:00 No.629818489
恋って割と伝えるのが難しい概念なんだよな 日本にしかないとかは普通にデマだけど英語にはない
67 19/10/12(土)07:43:14 No.629818516
あの独特な言語の数々をどう翻訳するんだ
68 19/10/12(土)07:43:37 No.629818556
カードゲームとかでも鬼はデーモンだから仕方がないのだ
69 19/10/12(土)07:43:54 No.629818590
ヒノカミ神楽ってどう訳されたんだろう ファイヤーゴッドダンスとかかな…
70 19/10/12(土)07:44:03 No.629818607
>デーモンスレイヤーズ! 完全にノリが変わった!
71 19/10/12(土)07:44:08 No.629818615
>ねずこは人間に戻って無様は瀕死で逃げ出しました…そして時は昭和…とかやっちゃうの? 現代編もやれるっちゃやれるんだよな 鬼滅学園に通う長男の子孫と 治療が終わって目覚めたら令和になってたねずこと 赤ん坊の姿の無惨様とかでいくらでもやれる
72 19/10/12(土)07:44:26 No.629818647
しのぶさんのエロが増えちまうー!
73 19/10/12(土)07:45:14 No.629818736
タイミング的に震災あるからそれでちゃぶ台返しで仕切り直しはしやすい
74 19/10/12(土)07:45:27 No.629818761
>デーモンスレイヤーズ! 光の剣や爆破魔法が飛び交うのか…
75 19/10/12(土)07:45:37 No.629818780
そうか向こうの人が気軽にエロ描けるキャラしのぶさんか珠代さんしかいねえな…
76 19/10/12(土)07:46:16 No.629818841
>デーモンスレイヤーズ! 傷つく事は怖くない
77 19/10/12(土)07:46:22 No.629818853
I'aint hated
78 19/10/12(土)07:46:28 No.629818864
>そうか向こうの人が気軽にエロ描けるキャラしのぶさんか珠代さんしかいねえな… Love Pillarは?!
79 19/10/12(土)07:46:36 No.629818870
>ナルトより作画いいしシナリオもだれるところないから普通に大ヒットしそう でも忍者と忍術がない…
80 19/10/12(土)07:47:34 No.629818963
ニンジャいるじゃん!!
81 19/10/12(土)07:47:47 No.629818985
なんとなくオーガ的な解釈されてると思ってたらデーモンなのか
82 19/10/12(土)07:49:08 No.629819135
オーガだとデカくて粗暴なだけの化物だからな
83 19/10/12(土)07:49:52 No.629819208
>恋の呼吸とかブレスオブラブかよ いもすけはアレか ブレスオブワイルドか
84 19/10/12(土)07:50:07 No.629819232
ブレス・オブ・ファイア!
85 19/10/12(土)07:50:53 No.629819325
Yushiroの巨根をTamayoがほほえみながらしゃぶる絵が描かれるのはわかる
86 19/10/12(土)07:51:08 No.629819355
ニンジャにゴブリンときて次はデーモンだ!
87 19/10/12(土)07:51:43 No.629819419
>ナルトより作画いいしシナリオもだれるところないから普通に大ヒットしそう そりゃ準備期間長い上に1か2クールしか放送しない作品は作画良いけどヒットしてるジャンプ作品は少ないよ ドラゴンボールを見るにあまり関係の無い要素だと思う
88 19/10/12(土)07:51:57 No.629819449
オーガじゃ日本でもなんかそれ違…てなるよ
89 19/10/12(土)07:53:11 No.629819573
フランス版の夜の徘徊者たちはいいネーミングだと思う
90 19/10/12(土)07:53:30 No.629819599
デモンスレイヤーズ…
91 19/10/12(土)07:54:30 No.629819733
鬼の英訳がイマイチパッとしない感じなのなんだろう
92 19/10/12(土)07:55:07 No.629819801
>>ナルトより作画いいしシナリオもだれるところないから普通に大ヒットしそう >でも忍者と忍術がない… 派手…
93 19/10/12(土)07:55:25 No.629819837
まぁ鬼だけど鬼っぽくもないしな…角が生えててパンチパーマでムキムキで虎柄の腰巻き履いてないし…
94 19/10/12(土)07:55:31 No.629819849
>ドラゴンボールを見るにあまり関係の無い要素だと思う なんで昔のアニメのドラゴンボール持ち出すの? というか昔基準だとドラゴンボールは作画も普通にいいぞ
95 19/10/12(土)07:56:14 No.629819934
どっちかというと天狗だよね鬼滅の鬼
96 19/10/12(土)07:56:16 No.629819940
派手柱忍者なのに忍び刀七人衆みたいな戦い方してるし…
97 19/10/12(土)07:57:25 No.629820062
>鬼の英訳がイマイチパッとしない感じなのなんだろう ONIでも割と通じるからな
98 19/10/12(土)07:58:31 No.629820178
Hikyoumono全米デビュー
99 19/10/12(土)07:58:44 No.629820202
いや吸血鬼だろう
100 19/10/12(土)07:59:35 No.629820298
臆病者海外だとマイケルジャクソンって呼ばれてるらしくてダメだった
101 19/10/12(土)08:00:06 No.629820358
何がまずい?言ってみろ はmemeになりそう とか思ってたらそこ!?ってシーンがmemeになる
102 19/10/12(土)08:00:16 No.629820380
>臆病者海外だとマイケルジャクソンって呼ばれてるらしくてダメだった ここでもマイケルってたまに呼ばれてる 初登場がね
103 19/10/12(土)08:00:25 0zx5BQE. No.629820394
>むしろ同時にやってなかったのかよ 吹替版だよ
104 19/10/12(土)08:00:28 No.629820403
>臆病者海外だとマイケルジャクソンって呼ばれてるらしくてダメだった ひどすぎてダメだった
105 19/10/12(土)08:00:42 No.629820426
>臆病者海外だとマイケルジャクソンって呼ばれてるらしくてダメだった 割とまんまじゃない?
106 19/10/12(土)08:00:56 No.629820450
ブレスオブファイアと言ってはならないってセリフが 商標権的な意味になっちまうー!
107 19/10/12(土)08:01:01 No.629820460
人間の嫁と人ごみに消えるときとかムーンウォークで雑踏に溶け込んでいきそうだもん臆病者…
108 19/10/12(土)08:01:26 No.629820502
>タイミング的に震災あるからそれでちゃぶ台返しで仕切り直しはしやすい そういや関東大震災の直前くらいか今って
109 19/10/12(土)08:01:38 No.629820527
ワニ多分初期は意識してたんじゃねえかなMJ
110 19/10/12(土)08:02:12 No.629820597
>むしろ同時にやってなかったのかよ カートゥーンネットワークの吹き替え版 ジャンプアニメは大半やってる
111 19/10/12(土)08:03:08 No.629820697
>ヒノカミ神楽ってどう訳されたんだろう >ファイヤーゴッドダンスとかかな… https://kimetsu-no-yaiba.fandom.com/wiki/Breath_Styles Dance of the Fire Godだな
112 19/10/12(土)08:03:54 No.629820793
もうAKKIMESSATSUでいいよ
113 19/10/12(土)08:04:03 No.629820813
初期はここでも普通にそう呼ばれた時もなかったっけ
114 19/10/12(土)08:04:19 No.629820848
人間昔見たものをそのまま意識せず出してしまうことはある あとでマイケルだこれ??て言われて気づくこともある
115 19/10/12(土)08:05:06 No.629820934
スリラーってそういう話だったんだ…
116 19/10/12(土)08:07:12 No.629821192
向こうって元号どうすんだろう
117 19/10/12(土)08:07:20 No.629821213
>なんで昔のアニメのドラゴンボール持ち出すの? >というか昔基準だとドラゴンボールは作画も普通にいいぞ なんでってそりゃ鬼滅からすれば人気が出始めた頃のナルトは十分昔のアニメだからだよ
118 19/10/12(土)08:07:48 No.629821266
>カートゥーンネットワークの吹き替え版 >ジャンプアニメは大半やってる そんなにやってたっけ? ナルトぐらいしか見たことねぇや
119 19/10/12(土)08:09:08 No.629821413
通年でやるわけじゃない時点でナルトレベルの世界的流行は無理だと思う
120 19/10/12(土)08:09:38 No.629821478
Muzan kibutsuJiだからな MJもやむなしだな
121 19/10/12(土)08:10:11 No.629821535
>呼吸はどう訳されてるんだろう breathing techniqueって書いてる人が居た su3364238.jpg
122 19/10/12(土)08:10:52 No.629821615
美乳のいもすけ初めて見た
123 19/10/12(土)08:14:28 No.629822065
screwed how? go ahead and say it.
124 19/10/12(土)08:14:41 No.629822102
これでワールドヒットしたらまじでナルトの後釜だな
125 19/10/12(土)08:16:50 No.629822363
>これでワールドヒットしたらまじでナルトの後釜だな ズッパッピッ!が世界共通語になるな
126 19/10/12(土)08:16:55 No.629822379
>ナルトぐらいしか見たことねぇや 調べたらドラゴンボールとかナルトとか最近で言えばワンパンマンとかあるけど数は大分少ないね
127 19/10/12(土)08:17:04 No.629822400
普通にヴァンパイアハンターじゃダメなんか?
128 19/10/12(土)08:19:17 No.629822746
>>ナルトぐらいしか見たことねぇや >調べたらドラゴンボールとかナルトとか最近で言えばワンパンマンとかあるけど数は大分少ないね ブラクロとかストーンとかネバランもやってるよ
129 19/10/12(土)08:20:16 No.629822905
なんかシンフォギアみたいなスレですね
130 19/10/12(土)08:23:36 No.629823368
>土曜発売の最新号を楽しみにしていたところまさか別のスレでネタバレ喰らうとは予想外だった… もう発売日なので大丈夫かと思って 割とすまないと思っている
131 19/10/12(土)08:27:05 No.629823931
発売日だけど台風来てるから… まあネタバレ怖けりゃここに来るべきではないとも思うが
132 19/10/12(土)08:27:12 No.629823944
>>確かにデーモンスレイヤーだわな… >刃どこ行った >ドラゴンスレイヤー(Dragon Slayer)は、竜/龍(ドラゴン)をも殺すことのできる神話上の武器、あるいは竜殺しの英雄のこと。 ○○スレイヤーで武器・人の両方の意味が含まれるなら『鬼滅の刃』の意味も十全に伝わるタイトルだと思うよ
133 19/10/12(土)08:28:28 No.629824141
年号が変わってるとかネタわからないのでは外国人
134 19/10/12(土)08:29:20 No.629824280
鬼殺隊と日輪刀のダブルミーニングになってるって事かな
135 19/10/12(土)08:30:00 No.629824376
政権が変わってるなら理解できるだろう
136 19/10/12(土)08:32:02 No.629824680
バンパイアキラーだと胡散臭い兄ィが出てきそうだからな…
137 19/10/12(土)08:33:12 No.629824855
>ブラクロとかストーンとかネバランもやってるよ ごめん吹き替えの話じゃなくてカートゥーンネットワークでやってるアニメの話ね