19/10/12(土)06:29:18 マジか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)06:29:18 No.629812407
マジかよ静岡沈んだわ
1 19/10/12(土)06:46:09 No.629813636
千葉は許された?
2 19/10/12(土)06:47:19 No.629813709
台風デカイから日本ほぼ全域大雨だし
3 19/10/12(土)06:48:59 No.629813837
>千葉は許された? 絶許 まぁ静岡バリアと東京湾チャージ無しで減刑はされるかも?
4 19/10/12(土)06:49:13 3kJWzl6g No.629813858
今んとこ別に普通だし大したことないないんだろぶっちゃけ ドラクエウォークしてやるわばーか
5 19/10/12(土)06:50:00 No.629813914
そりゃまだ台風来てないからな...
6 19/10/12(土)06:50:15 No.629813935
寝耳に水っていう言葉って眠ってる時に洪水とか河川の氾濫が起きてとてつもない音がして目覚めるとかそういう言葉なんだろうけど 今回の台風寝れないな…
7 19/10/12(土)06:50:51 No.629813972
>まぁ静岡バリアと東京湾チャージ無しで減刑はされるかも? いや現状だと箱根の外側か東京湾コースなのでバリアは微妙
8 19/10/12(土)06:53:06 3kJWzl6g No.629814111
>そりゃまだ台風来てないからな... えっ…そうなの?東京だけどまだ来てないの?でもいっぱい雨降ってるよ?
9 19/10/12(土)06:53:13 No.629814120
千葉は今穏やかだよ ドライブにでも行くか
10 19/10/12(土)06:54:03 No.629814188
というか数時間前に突然発達し始めてそのままだから東京湾コースが現実味を帯びてきた
11 19/10/12(土)06:54:35 No.629814233
東京は強風圏には入ってるけどまだ暴風圏には入ってないからな…
12 19/10/12(土)06:54:41 No.629814243
でも平日じゃなくて本当に良かった 今の穏やかさだと出勤しろってアホな判断する上司が出てくる
13 19/10/12(土)06:55:27 No.629814291
>千葉は今穏やかだよ >ドライブにでも行くか 千葉なら岩井海岸でも行ってみると良い
14 19/10/12(土)06:55:37 No.629814306
風弱まって雨強く成長したんだっけ
15 19/10/12(土)06:55:41 No.629814315
>寝耳に水っていう言葉って眠ってる時に洪水とか河川の氾濫が起きてとてつもない音がして目覚めるとかそういう言葉なんだろうけど 寝耳に水は雨漏りの滴が耳に落ちて冷たさで飛び起きるという 最近はあまりなくなったやつだよ
16 19/10/12(土)06:56:04 No.629814342
まだ上陸どころか暴風域に入ってすらいないからまいるね
17 19/10/12(土)06:56:37 No.629814385
犠牲になったのだ
18 19/10/12(土)06:56:42 No.629814390
食糧買っといた方がいいの?
19 19/10/12(土)06:56:57 No.629814411
本番は夕方から夜くらいだよ
20 19/10/12(土)06:57:20 No.629814431
10cmと聞くと大したことないように思えるけど 実際は水圧とかあったりしてキツイんだろうか
21 19/10/12(土)06:57:48 No.629814474
ここまでくるとさっさと上陸して勢力削られてほしいけど これだけ大きい台風だと日本海側から友情パワーを受けとれるとか… 流石にそんなのあり得ないよね?
22 19/10/12(土)06:57:50 No.629814477
暴風域はまだはまだ海上だよ こりゃ強風域でも雨降りまくるんじゃ累計でどんだけ降るか想像も出来ねえな
23 19/10/12(土)06:57:52 No.629814484
NHK見てたらマジで上陸せずに東京湾入りの可能性高くなってるのかこれ 静岡上陸するとしても伊豆半島くらい
24 19/10/12(土)06:58:11 No.629814503
はぁーざっこ 海岸でサーフィンしてから堤防で釣りして田んぼの様子見てくるわ
25 19/10/12(土)06:58:30 No.629814524
>10cmと聞くと大したことないように思えるけど >実際は水圧とかあったりしてキツイんだろうか 10㎜が何センチだと思ってるんだ
26 19/10/12(土)06:58:51 No.629814550
夜勤休みになってよかった これで我が家を守護れる
27 19/10/12(土)06:59:19 No.629814585
>食糧買っといた方がいいの? もう売ってないよ そもそも今日店開けないとこばっかだし
28 19/10/12(土)06:59:41 No.629814610
>10cmと聞くと大したことないように思えるけど で100cmならどう思うの?
29 19/10/12(土)06:59:43 No.629814613
そろそろ暴風圏に入るかなぁ…にしてもクソ遅い一日中暴風圏になりそう
30 19/10/12(土)07:00:05 No.629814634
>もう売ってないよ >そもそも今日店開けないとこばっかだし 台風の前に買い占めのせいで餓死するとこだったぞ俺 朝少し入荷してくれて助かったぞ…
31 19/10/12(土)07:00:26 No.629814652
未だ先端かすってもいないからな
32 19/10/12(土)07:00:33 No.629814664
風吹いてくる前にベランダの排水口もうちょい掃除しといた方が良さそうだなこりゃ 風やばい台風かと思ってたら雨が本命とは
33 19/10/12(土)07:00:41 No.629814671
海岸サーフィンってなに…?
34 19/10/12(土)07:00:42 No.629814673
ねぇ「」もしかしてこれ備蓄食料買ってきていたほうが良かったってやつ?
35 19/10/12(土)07:00:51 No.629814685
コンビニも午後から休業とかあるから気をつけろよなー
36 19/10/12(土)07:01:36 No.629814731
早くも埼玉に土砂災害警報が
37 19/10/12(土)07:02:00 No.629814751
ちんぽ!
38 19/10/12(土)07:02:08 No.629814760
>コンビニも午後から休業とかあるから気をつけろよなー どうも前倒しで閉めるっぽいよ さっき閉める為に緊急で呼び出されたとか「」が言ってた
39 19/10/12(土)07:02:10 No.629814763
今短パンランニングでちょっと自販機までいって来たんだけど 雨風も凄いが寒いね参ったなこりゃ
40 19/10/12(土)07:02:22 No.629814776
>ねぇ「」もしかしてこれ備蓄食料買ってきていたほうが良かったってやつ? まだ用意してなかったの?
41 19/10/12(土)07:02:26 No.629814783
>ねぇ「」もしかしてこれ備蓄食料買ってきていたほうが良かったってやつ? 停電して長引くと復旧まで1週間くらいかかる見込みだってニュースでやってたよ 備蓄しても腐らせたら意味がないから大丈夫
42 19/10/12(土)07:02:33 No.629814796
怖いね正常性バイアス…
43 19/10/12(土)07:02:44 No.629814815
1000mmって何メートル?
44 19/10/12(土)07:03:02 No.629814839
ベランダの片付けしてなかったけど 雨だからめんどくさいんぬ
45 19/10/12(土)07:03:17 No.629814858
>1000mmって何メートル? 10m
46 19/10/12(土)07:03:18 No.629814859
昨日の午前中で水は全滅してたよ
47 19/10/12(土)07:03:26 No.629814875
>ねぇ「」もしかしてこれ備蓄食料買ってきていたほうが良かったってやつ? ニュース見てないはまだしも こんだけ前もって台風スレ建って先月の被害の話も上がってるのに今備蓄買う買わないの話かぁ…
48 19/10/12(土)07:03:31 No.629814883
今コンビニに行ったら途中で鳥が空飛んでたぞ…
49 19/10/12(土)07:03:55 No.629814908
そりゃ飛ぶだろう 鳥だもの
50 19/10/12(土)07:04:03 3kJWzl6g No.629814924
最近の24時間営業とかゴリ押ししてやらない風潮良いよね 電車も一日運休しまーすって言ってるし
51 19/10/12(土)07:04:23 No.629814948
三重でも水は昨日の段階でもうなかったな 外行きゃいくらでもあるんだけどな!
52 19/10/12(土)07:04:37 No.629814969
台風被害とか関係なくもう買い占めおきてる&物流は止まるの確定だからな どうしようもないぞ
53 19/10/12(土)07:04:38 No.629814972
上陸前だし鳥も今のうちに飛んどくだろ
54 19/10/12(土)07:05:07 No.629815008
前回の台風では電車は無駄に大混乱させた感じもあるしな… 賢明な事だ
55 19/10/12(土)07:05:09 No.629815011
フルーツグラノーラ買っといたぞ
56 19/10/12(土)07:05:18 No.629815026
出番があろうがなかろうが 備蓄の水は今回の台風過ぎたら飲んで買いなおさないとだ
57 19/10/12(土)07:05:40 No.629815063
俺が台風を抑えておく!買い物に行ってない奴は早く行くんだ!
58 19/10/12(土)07:05:43 No.629815067
>三重でも水は昨日の段階でもうなかったな >外行きゃいくらでもあるんだけどな! もう既に氾濫水域に達しそうになってるんですけお!
59 19/10/12(土)07:05:44 No.629815069
耳鳴りと吐きそうで吐けない状態と情報の多さと不安が続いて辛い 寝ようとしても寝れない
60 19/10/12(土)07:05:51 No.629815077
伊豆ガード発動 帝都は風水の力によって守られたのだ…
61 19/10/12(土)07:05:55 No.629815081
たかが10cmでも流れてくるからな…
62 19/10/12(土)07:06:29 No.629815126
>>1000mmって何メートル? >10m 1mでは
63 19/10/12(土)07:06:33 No.629815131
さっきからの10cmって何のネタだよ
64 19/10/12(土)07:06:37 No.629815139
ヤバい https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/2400170002/
65 19/10/12(土)07:06:38 No.629815141
起きても全然なんだけどもしかして速度遅くなってる?
66 19/10/12(土)07:06:52 No.629815159
>風やばい台風かと思ってたら雨が本命とは 高潮とのコンボでハザードマップで指定されてる地域は もう避難所行っといていいレベル
67 19/10/12(土)07:06:53 No.629815161
まだこれからって段階なのにすでに雨風強すぎ…
68 19/10/12(土)07:06:55 No.629815167
本気で言ってそうだから判断に困るんだよな10cm
69 19/10/12(土)07:07:14 No.629815194
1000mmって1mか とんでもねぇな
70 19/10/12(土)07:07:24 No.629815206
>起きても全然なんだけどもしかして速度遅くなってる? いや元々今日の夕方から夜上陸の予定だからな?
71 19/10/12(土)07:07:49 No.629815234
電車が午前中だけ動くのは最後通告だと思って欲しい 決してブラック企業のために動かすわけじゃないから今日やらなくていい仕事の所は頼むからマジで休みにしてくれ!
72 19/10/12(土)07:07:51 No.629815238
いい加減気圧上がった?
73 19/10/12(土)07:08:24 No.629815285
1000mmが10cmなら俺のちんぽも1000mmだわ!
74 19/10/12(土)07:08:30 No.629815292
午前動くとこは夜勤が帰れるようにだからな 出勤する為じゃないからな
75 19/10/12(土)07:08:33 No.629815296
ここまでちゃんと店が休んだりとか今までなかったからやっぱ相当ヤバいんだろうな…
76 19/10/12(土)07:08:39 No.629815303
北海道にもカスるのか
77 19/10/12(土)07:08:42 No.629815309
まぁ関東の話だろうと思ってた東海民にいきなりの通告がおそいかかる
78 19/10/12(土)07:08:51 No.629815323
1mの水の塊が辺り一面にどかっと… 川パンクするわ
79 19/10/12(土)07:08:53 No.629815330
>ヤバい >https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/2400170002/ こ…越えてる…
80 19/10/12(土)07:09:13 No.629815355
cmとかmmとかややこしいから困る
81 19/10/12(土)07:09:14 No.629815356
ひまだしパチンコ行ってくるわ
82 19/10/12(土)07:09:15 No.629815358
全然関係ない九州なのに台風来そうな風と空模様だ
83 19/10/12(土)07:09:25 No.629815376
低気圧で頭が締め付けられる感じいいよね…
84 19/10/12(土)07:09:55 No.629815418
あー…瀬戸内海側の風でこりゃあ…東側で暴風域に入る関東東海の皆様ご愁傷様…
85 19/10/12(土)07:09:58 No.629815423
関西はもう大丈夫だろ?(外の大雨見ながら
86 19/10/12(土)07:10:10 No.629815438
算数が出来ないお友達がいるようだな…
87 19/10/12(土)07:10:28 No.629815458
地元に警戒レベル3来ちゃった...荷物纏めとこうかな
88 19/10/12(土)07:10:33 No.629815465
セミが鳴いてる
89 19/10/12(土)07:10:37 No.629815471
>cmとかmmとかややこしいから困る mmは悪くない センチってやつが犯人
90 19/10/12(土)07:10:48 No.629815488
>低気圧で頭が締め付けられる感じいいよね… よくない
91 19/10/12(土)07:10:49 3kJWzl6g No.629815491
デリヘル呼んでやろう
92 19/10/12(土)07:10:52 No.629815498
既に朝食べるものすらないから買いに行こうと思ってたんだが…
93 19/10/12(土)07:10:55 No.629815501
静岡って3776240mmでしょ 沈むわけないじゃん
94 19/10/12(土)07:11:20 No.629815543
埼玉東部だけどちょっと数時間前から風が鳴り始めたね…
95 19/10/12(土)07:11:43 No.629815583
雨だけだなぁ東海
96 19/10/12(土)07:11:51 No.629815592
>ひまだしパチンコ行ってくるわ 流石に閉店してるだろう
97 19/10/12(土)07:11:59 No.629815600
>デリヘル呼んでやろう 嬢がまず出勤出来ねえ…
98 19/10/12(土)07:12:16 No.629815633
>センチってやつが犯人 やはりメートル法は悪だな ヤーポンを使おう
99 19/10/12(土)07:12:35 No.629815661
十進法でセンチやメートルに惑わされてるだけましな気がする 60センチで1メートルって思ってるのがいるらしいし…
100 19/10/12(土)07:12:36 No.629815663
>既に朝食べるものすらないから買いに行こうと思ってたんだが… 残念ながら…
101 19/10/12(土)07:12:43 No.629815675
今日は宅配ピザにしよう
102 19/10/12(土)07:12:51 No.629815689
復旧した分また壊れるのかな… もう復旧する必要ないくらい完膚なきまでに町が壊滅してくれないかなって思う 週明け仕事したくないよぉ…
103 19/10/12(土)07:12:52 No.629815690
>デリヘル呼んでやろう 災害時にイチャイチャプレイとか特別料金になるシノギ
104 19/10/12(土)07:13:13 No.629815707
いや1平方メートル辺りだからな降水量
105 19/10/12(土)07:13:27 No.629815726
だいぶ強くなってきたけどそろそろ抜けるのかな
106 19/10/12(土)07:13:47 No.629815753
>だいぶ強くなってきたけどそろそろ抜けるのかな 奴さんまだ洋上でバカンスしてるよ
107 19/10/12(土)07:13:54 No.629815765
抜けるどころか未だ横にすらきてない
108 19/10/12(土)07:14:17 No.629815805
未だ洋上で消耗してるの?
109 19/10/12(土)07:14:25 No.629815814
起きたら直撃してました!何だ午後には晴れるな!
110 19/10/12(土)07:14:30 No.629815823
>今日は宅配ピザにしよう 冗談だとしてもつまんねえからやめとけ
111 19/10/12(土)07:14:41 No.629815831
24時間1000mmだから24時間で1メートル四方に1m貯まる まあ川や崖は死ぬよね
112 19/10/12(土)07:14:46 No.629815838
>いや1平方メートル辺りだからな降水量 10cm四方でも1haでも同じですが…
113 19/10/12(土)07:15:12 No.629815871
滋賀だけど暴風域入ってないのに既に雨風が酷い 三重や愛知は今の時点で大丈夫だろうか…
114 19/10/12(土)07:15:13 No.629815874
>冗談だとしてもつまんねえからやめとけ そもそも今日は休みだ
115 19/10/12(土)07:15:14 No.629815877
三重はだいぶ風がやばくなって来た…怖い…
116 19/10/12(土)07:15:47 No.629815919
予想だと945hPaで抜けてくのか エグいな・・・
117 19/10/12(土)07:16:05 No.629815943
今回ばかりは本当にやばいな…
118 19/10/12(土)07:16:39 No.629815990
浜松全域に避難準備警報が出た
119 19/10/12(土)07:16:42 No.629815995
水が流れなければ1mで済むけど水は流れて溜まるからな…
120 19/10/12(土)07:16:46 No.629816001
雑魚台風になりかけてなかった? レッドブルでも飲んだの?
121 19/10/12(土)07:16:51 No.629816007
>予想だと945hPaで抜けてくのか >エグいな・・・ このままだと上陸時935もありえるからねぇ… しかも精々伊豆半島横断するくらいでそのまま東京湾入りしそうな雰囲気
122 19/10/12(土)07:17:24 No.629816053
>雑魚台風になりかけてなかった? >レッドブルでも飲んだの? 何処情報だよさっきから
123 19/10/12(土)07:17:31 No.629816068
低気圧での頭痛には加圧靴下が効果的と聞いた
124 19/10/12(土)07:17:36 No.629816078
露出狂の掲示板とかだと誰もいない脱ぐならこのビッグウェーブを逃すという選択肢はないやろ みたいな盛り上がりあったりするんだろうか…
125 19/10/12(土)07:17:59 No.629816112
雑魚認定は上陸してからでいい
126 19/10/12(土)07:18:02 No.629816122
ドミノからメルマガクーポン届いたんだけど正気かよ…
127 19/10/12(土)07:18:11 No.629816138
>雑魚台風になりかけてなかった? Twitterでも弱くなった言ってる人がいるけどむしろ強くなった上に足が遅くなって最悪な部類になってるぞ
128 19/10/12(土)07:18:12 No.629816139
地震ならともかく大雨氾濫なら 避難所より4階のこの部屋のほうが安全だな…
129 19/10/12(土)07:18:23 No.629816149
ぐえー避難準備警報
130 19/10/12(土)07:18:37 No.629816166
現状関西あたりの方が日本海から風物凄い勢いで吹いてきて大変なことになってる気がする
131 19/10/12(土)07:19:11 No.629816220
東海関東は避難するなら今が最後だろうな しかし上陸中の苛烈な時に避難するものと思ってる人が結構居そうで怖い
132 19/10/12(土)07:19:27 No.629816249
じゃあウーバーイーツか…
133 19/10/12(土)07:19:31 No.629816257
>現状関西あたりの方が日本海から風物凄い勢いで吹いてきて大変なことになってる気がする 西日本で離れてるはずなのにめっちゃ暴風雨だよ…恐いよ…
134 19/10/12(土)07:19:37 No.629816262
雨量×時間=被害!
135 19/10/12(土)07:19:40 No.629816263
先月は暑かったけど今回は涼しいから台風ベイビーとかで出生率上がったりしねえかな
136 19/10/12(土)07:19:46 No.629816271
「いのちだいじ」 い…生きてる価値なし の…能力も何も無し ち…地球上に居場所無し だ…大事な人も無し い…遺伝子残す意味無し じ…自分で死ぬ勇気も無し
137 19/10/12(土)07:19:48 No.629816275
暴風域マジで広い
138 19/10/12(土)07:19:50 No.629816281
コンビニで何買えばいいんだ? パンとか?
139 19/10/12(土)07:19:53 No.629816284
雑魚雑魚言ってる馬鹿はただの構ってちゃんだから delでも入れて構ってあげて
140 19/10/12(土)07:20:31 No.629816344
>現状関西あたりの方が日本海から風物凄い勢いで吹いてきて大変なことになってる気がする 関西より北九州と山口が特にヤバイ ついでに海峡部だから四国の両端もヤバイ
141 19/10/12(土)07:20:32 No.629816346
広島なのに外風がビュービュー言ってるからやべえなこれ感すごい
142 19/10/12(土)07:20:33 No.629816347
天気の子が楽しめなくなる
143 19/10/12(土)07:20:34 No.629816351
関西だけど今は普通の雨くらいだ
144 19/10/12(土)07:20:35 No.629816354
強風域が日本の下半分をスッポリ覆ってる su3364200.jpg
145 19/10/12(土)07:20:56 No.629816381
>雑魚雑魚言ってる馬鹿はただの構ってちゃんだから >delでも入れて構ってあげて 昨晩はニュースも見ずに荒らしてたって薄情したしな
146 19/10/12(土)07:21:14 No.629816402
>コンビニで何買えばいいんだ? >パンとか? そもそも入荷してるのかね 今日朝からもしくは昼から閉めるって言ってるのに
147 19/10/12(土)07:21:38 No.629816429
>そもそも入荷してるのかね >今日朝からもしくは昼から閉めるって言ってるのに 深夜が最終納入だろうから今が最後のワンチャンだとは思う
148 19/10/12(土)07:21:42 No.629816437
今の東京に最強クラスの台風直撃させたらどうなるのか…試してみました!
149 19/10/12(土)07:21:53 No.629816454
風って等圧線が混みいってるほど強くなるんでしょ すると大きい台風ってのは気圧が低くても結局小さくて並みの台風と同じくらいなのでは?
150 19/10/12(土)07:22:11 No.629816475
関西の連中めっちゃ余裕こいてなかった?
151 19/10/12(土)07:22:24 No.629816490
>三重でも水は昨日の段階でもうなかったな >外行きゃいくらでもあるんだけどな! 尾鷲「」だけど 薬局にめちゃくちゃ積まれてたぞまだ 北部ほど人いないからかな
152 19/10/12(土)07:22:26 No.629816495
今なら言える 俺いまいちヘクトパスカルというものがわかってない ミリバールはもっとわからない
153 19/10/12(土)07:22:29 No.629816499
>風って等圧線が混みいってるほど強くなるんでしょ >すると大きい台風ってのは気圧が低くても結局小さくて並みの台風と同じくらいなのでは? ?
154 19/10/12(土)07:22:34 No.629816508
>強風域が日本の下半分をスッポリ覆ってる >su3364200.jpg 遅っ...上陸までまだ11時間くらいあるのにこのザマだと後が怖すぎる
155 19/10/12(土)07:22:39 No.629816517
色んなスポーツイベントが影響受けてて悲しい CSは阪神休めて嬉しい
156 19/10/12(土)07:22:46 No.629816526
外にバケツ置いておけば水めっちゃ溜まるんじゃね?
157 19/10/12(土)07:23:02 No.629816548
>関西の連中めっちゃ余裕こいてなかった? 関西でも日本海側と太平洋側で実際全然違うからな…
158 19/10/12(土)07:23:03 No.629816550
ずいぶんとのんびりしてる人もいるんだな
159 19/10/12(土)07:23:11 No.629816558
>CSは阪神休めて嬉しい 死刑失効日が伸びただけじゃねぇかな…
160 19/10/12(土)07:23:11 No.629816560
>大きい台風ってのは気圧が低くても結局小さくて並みの台風と同じくらいなのでは? 台風の目を小さくして大きい範囲でも強力な勢力を維持する事に成功しました!
161 19/10/12(土)07:23:18 No.629816575
買い占め運動が起こるのは人口が多い地域だけだよ 人災だな
162 19/10/12(土)07:23:18 No.629816576
気圧が低い時点で等圧線は細かくなるんだからどうもこうもないよ
163 19/10/12(土)07:23:25 No.629816584
>俺いまいちヘクトパスカルというものがわかってない 低いほど強いのだけ知っておけばいい
164 19/10/12(土)07:23:27 No.629816590
三重は一足先に引っかけるみたいに暴風圏に入ってるからな…
165 19/10/12(土)07:23:45 No.629816619
今立川にいるけど歩道橋の下全部水没してモノレールがスプラッシュマウンテン見たいに走ってる
166 19/10/12(土)07:23:46 No.629816620
本番は昼からなのにもうビニールハウス破れてるんですけど もうやだ
167 19/10/12(土)07:23:50 No.629816624
静岡で冠水してる所出てきてるみたいだし 伊豆半島はもう沈むんじゃないの
168 19/10/12(土)07:24:08 No.629816656
これ夜寝て朝になったらお外が水に浸かってたとかありえそうだな
169 19/10/12(土)07:24:21 No.629816676
ビニールハウスはもたないだろうな…
170 19/10/12(土)07:24:22 No.629816682
杞憂ってくらいに気を付けて? 災害?…無い無いwってな岡山もダメージ食らったかんな!え?ヤバ…うちの県、防災意識低過ぎ
171 19/10/12(土)07:24:32 No.629816694
休みたいけど今から見回りだよ 消防団はクソ
172 19/10/12(土)07:24:33 No.629816700
>本番は昼からなのにもうビニールハウス破れてるんですけど >もうやだ 次からはレンガで建てようぜ
173 19/10/12(土)07:24:41 No.629816710
関東では既に4700世帯が停電してるそうだぞ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012124571000.html
174 19/10/12(土)07:24:43 No.629816715
今は暴風域が650kmくらいあって強風域が1300kmくらいあるからなぁ…
175 19/10/12(土)07:24:52 No.629816737
いつも台風食らってる連中は本当に余裕そうにしてて羨ましい
176 19/10/12(土)07:24:55 No.629816742
茨城だから夕方までは大丈夫だろうと思いつつ念のためにガソリン入れに行ってきたら24時間のセルフですら既に閉まってやがった 近隣4店あって開いてるの1店だけとはね…
177 19/10/12(土)07:24:59 No.629816747
>>CSは阪神休めて嬉しい >死刑失効日が伸びただけじゃねぇかな… ジョンソン帰ってきたから後ろは強くなるし…
178 19/10/12(土)07:25:00 No.629816754
尾鷲とかただでさえ雨やばい地域で有名なのにやばそうだな…
179 19/10/12(土)07:25:02 No.629816758
九州なんだけど弱い台風が直撃してるみたいにゴウゴウ風がなってる…
180 19/10/12(土)07:25:05 No.629816764
ご先祖様はコンクリート無しでどうやって耐えてきたんだ?
181 19/10/12(土)07:25:06 No.629816766
暴風域また広がったの…?
182 19/10/12(土)07:25:09 No.629816771
知るかバカ!そんなことよりオナニーだ!!
183 19/10/12(土)07:25:14 No.629816775
俺は今何をしたらいいんだろう
184 19/10/12(土)07:25:14 No.629816777
ビニールハウスは日本で使えなくなっちゃうんだ…
185 19/10/12(土)07:25:15 No.629816780
静岡はまあよくわからんからどうなってもいいが…
186 19/10/12(土)07:25:21 No.629816789
電車が全線止まるし店自体が休みじゃねぇかな… コンビニは店舗の判断に任せるらしいが
187 19/10/12(土)07:25:22 No.629816792
>休みたいけど今から見回りだよ >消防団はクソ ご苦労さまです
188 19/10/12(土)07:25:26 No.629816798
>関東では既に4700世帯が停電してるそうだぞ なんで…?
189 19/10/12(土)07:25:31 No.629816807
>いつも台風食らってる連中は本当に余裕そうにしてて羨ましい 鹿児島県民マジ蚊帳の外
190 19/10/12(土)07:25:32 No.629816810
>今立川にいるけど歩道橋の下全部水没してモノレールがスプラッシュマウンテン見たいに走ってる テンション上がるな~
191 19/10/12(土)07:25:35 No.629816814
>関東では既に4700世帯が停電してるそうだぞ 復旧してない世帯をカウントしてる!
192 19/10/12(土)07:25:40 No.629816815
ブルーシートの家たち大丈夫なの?
193 19/10/12(土)07:25:41 No.629816817
>外にバケツ置いておけば水めっちゃ溜まるんじゃね? ダムという人工建造物があってだな…
194 19/10/12(土)07:25:47 No.629816832
>関西でも日本海側と太平洋側で実際全然違うからな… 日本海側は家が揺れてるぐらいの暴風雨だな
195 19/10/12(土)07:25:58 No.629816844
都心だからかコンビニまだやってるし買い占めも起きてなかった
196 19/10/12(土)07:25:58 No.629816845
>関東では既に4700世帯が停電してるそうだぞ 千葉の繰り越し分でしょ
197 19/10/12(土)07:26:01 No.629816853
>なんで…? もう既にめちゃ風強いからだよ!
198 19/10/12(土)07:26:01 No.629816854
>すると大きい台風ってのは気圧が低くても結局小さくて並みの台風と同じくらいなのでは? ふつうの台風ならそれも適用されるけど コイツいま935hPaとかふざけた強さだし・・・
199 19/10/12(土)07:26:05 No.629816864
>ジョンソン帰ってきたから後ろは強くなるし… この気候でよく帰ってこれたな…
200 19/10/12(土)07:26:09 No.629816869
>ずいぶんとのんびりしてる人もいるんだな ここまで前倒していろいろ店とかストップするのははじめてだからな それにしたってねえとは思うけど
201 19/10/12(土)07:26:10 No.629816872
>暴風域また広がったの…? 先月千葉をブッ壊したヤツの15倍から17倍程度の面積と予測されます
202 19/10/12(土)07:26:13 No.629816876
中国地方は特に何事もないかと思ったら電車の運休はばっちりやってる… バスだけは仕事しててくれてよかった
203 19/10/12(土)07:26:27 No.629816894
>俺は今何をしたらいいんだろう 酒呑んで寝てろ 明日には晴れる
204 19/10/12(土)07:26:28 No.629816898
というか小笠原諸島とか沖縄や鹿児島の離島は毎年10個くらいこのレベルのぶつかってるんだよな いや範囲は今回のが異常過ぎて比較例ないけど
205 19/10/12(土)07:26:40 No.629816912
いや千葉のも12日分の停電だよ http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
206 19/10/12(土)07:26:51 No.629816929
>>関東では既に4700世帯が停電してるそうだぞ >千葉の繰り越し分でしょ 通話料前月繰越みたいだな
207 19/10/12(土)07:26:54 No.629816933
>ブルーシートの家たち大丈夫なの? ブルーシート飛ばして仲間を増やそうとしてる
208 19/10/12(土)07:26:58 No.629816939
>ご先祖様はコンクリート無しでどうやって耐えてきたんだ? 耐えれてない!めっちゃ死んでる!
209 19/10/12(土)07:27:06 No.629816952
周りのお店は休業するけど うちは営業するから楽しみだよ
210 19/10/12(土)07:27:08 No.629816958
江東区民だから洪水になっても避難する場所がないんだよな全滅するから
211 19/10/12(土)07:27:16 No.629816971
>>休みたいけど今から見回りだよ >>消防団はクソ >ご苦労さまです 志摩市はあと四時間後は直撃だかんな… 初撃がどんな感じか報告するわ…
212 19/10/12(土)07:28:19 No.629817065
まぁその辺の離島は台風と言えば950~930のが基本だからなな… 今回のは暴風強風域が広いって例外はあれど
213 19/10/12(土)07:28:34 No.629817091
避難準備警報出たけど避難した方がいいのかなあ マンションの4階なんだけど
214 19/10/12(土)07:28:38 No.629817099
去年の21号と違って雨の方が酷いんじゃないかというのが近畿住まいの今の感想だ 7月の集中豪雨の時みたいな降り方してるし
215 19/10/12(土)07:28:44 No.629817112
早く北上てくれたほうが箱根ガードが守ってくれそうだがそうなると今度上流でいっぱい振って水位がヤバそうでなんかもう既にヤバイ
216 19/10/12(土)07:28:53 No.629817121
伊勢付近は雨でトップクラスの当たり方だからな…
217 19/10/12(土)07:29:24 No.629817183
>避難準備警報出たけど避難した方がいいのかなあ >マンションの4階なんだけど 動けなくなる前にしとけ
218 19/10/12(土)07:29:27 No.629817186
>去年の21号と違って雨の方が酷いんじゃないかというのが近畿住まいの今の感想だ >7月の集中豪雨の時みたいな降り方してるし 三日も前から気象庁が緊急会見してたのに何故見てないんだ…? というかニュースでもずっとそう言ってたでしょ?
219 19/10/12(土)07:30:01 No.629817226
強風域程度なのに風凄くてやべーな
220 19/10/12(土)07:30:07 No.629817231
雨がやばすぎゆ 氾濫する川日本全体で10とか超えるんじゃないのこれ
221 19/10/12(土)07:30:23 No.629817253
>まぁその辺の離島は台風と言えば950~930のが基本だからなな… >今回のは暴風強風域が広いって例外はあれど 水捌けがいいから案外風くらいしかダメージ受けないんじゃないかな
222 19/10/12(土)07:30:30 No.629817268
まだ直ってない直る見込みが立ってない所だな 壊れやすいところはもう壊れてるからこれ以上壊れようがないと!
223 19/10/12(土)07:30:38 No.629817282
救急車か消防車か分からないけど延々走り回ってるな
224 19/10/12(土)07:30:42 No.629817289
▼台風19号 10月12日(土)5時 存在地域 八丈島の南西約330km 大きさ階級 大型 強さ階級 非常に強い 移動 北 20 km/h 中心気圧 935 hPa 最大風速 45 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 65 m/s 千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160kmでした。 一方、今日12日(土)5時現在の今回の台風19号の暴風域の直径は650kmです。 このため台風19号は、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。 12日(土)夜に上陸と推測されていますが、上陸前から激しい風と雨が予想されます。警戒してください。
225 19/10/12(土)07:30:42 No.629817292
>避難準備警報出たけど避難した方がいいのかなあ >マンションの4階なんだけど 準備なんだから準備しなよ… 避難所まで遠いとか途中に氾濫しやすい川があるとかならいいだろうけど
226 19/10/12(土)07:31:07 No.629817323
俺は2階の自分の部屋から目の前の川を見守ることにする
227 19/10/12(土)07:31:29 No.629817357
>壊れやすいところはもう壊れてるからこれ以上壊れようがないと! いや屋根が一部壊れただけとそれ以上だと被害度は段違いだぞ
228 19/10/12(土)07:31:47 No.629817384
自宅でやり過ごすなら窓際にはいないことをおすすめするぞ
229 19/10/12(土)07:31:48 No.629817385
今日十二国記の新刊発売日だけど宅配便の人持ってくるんだろうか… 危ないから明日でいいよって電話したほうがいいかな
230 19/10/12(土)07:31:51 No.629817389
避難場所に周辺住民全員避難したら間違いなくパンクすると思うけど そういうもんでもないのかな
231 19/10/12(土)07:32:08 No.629817418
>俺は2階の自分の部屋から目の前の川を見守ることにする オイオイオイ
232 19/10/12(土)07:32:18 No.629817430
どうせちょっと雨降っておしまいでしょ? 網持って河川敷行くわ
233 19/10/12(土)07:32:19 No.629817434
> 中心気圧 935 hPa 本気出してきたの…!?
234 19/10/12(土)07:32:29 No.629817448
船作っといて良かった
235 19/10/12(土)07:32:35 No.629817456
工場動かすってさ避難準備・高齢者等避難開始が市内全域に出てるけど 80過ぎの親残して会社行ってきますうちの会社ブラックかなあ
236 19/10/12(土)07:32:43 No.629817471
ラグビーも明日開催できないと国際問題になるとか本当なのか…?
237 19/10/12(土)07:32:49 No.629817487
>今日十二国記の新刊発売日だけど宅配便の人持ってくるんだろうか… >危ないから明日でいいよって電話したほうがいいかな そもそも宅配関係は基本止まるんじゃなかったっけ今回 一応昼まではやるってところも多かったとは思うけど
238 19/10/12(土)07:32:53 EFVb4MCM No.629817494
1000mmって1mm?
239 19/10/12(土)07:33:06 No.629817516
ちなみに風速50m/sでモノがいい感じに飛ばされると 時速200kmなんだそうな
240 19/10/12(土)07:33:21 No.629817532
千葉の台風が上陸時960だぞ… 今回もそのレベルは覚悟されてたけど超えてくるか…?
241 19/10/12(土)07:33:38 No.629817564
>ラグビーも明日開催できないと国際問題になるとか本当なのか…? スコットランドHCとかがけおってるだけだからぶっちゃけ別に…
242 19/10/12(土)07:33:41 No.629817568
今日も仕事じゃ 行きたくねぇ
243 19/10/12(土)07:33:50 No.629817585
日勤部隊がぞろぞろとやってきたけどめっちゃくんの早い いつももっと遅いくせに
244 19/10/12(土)07:33:51 No.629817587
コンビニに配送もないぐらいだし そりゃ宅配便なんて休むよね
245 19/10/12(土)07:33:53 No.629817594
福岡なのに風わりと強いな
246 19/10/12(土)07:34:26 No.629817646
>ラグビーも明日開催できないと国際問題になるとか本当なのか…? 中止で引き分け扱いにされるならキレても仕方ないかなとは思う
247 19/10/12(土)07:34:27 No.629817648
su3364212.png エンチャントサンダーみたいになってた
248 19/10/12(土)07:34:28 No.629817650
>工場動かすってさ避難準備・高齢者等避難開始が市内全域に出てるけど >80過ぎの親残して会社行ってきますうちの会社ブラックかなあ 特別警報出なけりゃ出勤しろってのは普通の会社だぞ 午前中は大丈夫な地域も多かろうしな
249 19/10/12(土)07:34:28 No.629817651
自治体の情報見ると橋が通行止めになってて出勤できないっぽいんだけど どうしたもんか
250 19/10/12(土)07:34:28 No.629817653
選手の命は安くねーんだぞ
251 19/10/12(土)07:34:33 No.629817658
このまま弱まらずに全力で関東に来いよ 台風慣れしてない人間があわてふためく姿を見せてくれ
252 19/10/12(土)07:34:34 No.629817661
この気温で何で発達してんの 海水温度おかしくね?
253 19/10/12(土)07:34:45 No.629817674
九州の雑魚は別でやってくんない!?
254 19/10/12(土)07:34:47 No.629817676
都内のコンビニも朝入荷無しで基本全店昼から休業 店舗判断で朝からでも可 って通達出てるからな
255 19/10/12(土)07:34:52 No.629817681
>本番は昼からなのにもうビニールハウス破れてるんですけど ハウスの骨組みも倒れるぞ
256 19/10/12(土)07:35:09 No.629817716
配送業者が休みなので自分達で荷物持ってきますといううちの工場…
257 19/10/12(土)07:35:10 No.629817719
そろそろ江戸川区水没した?
258 19/10/12(土)07:35:19 No.629817735
周辺地域で一番被害が少ないであろう長野県だけどもうすでに普通に庭の木の揺れ方がやばい
259 19/10/12(土)07:35:23 No.629817740
su3364213.jpg 下半身が
260 19/10/12(土)07:35:23 No.629817741
九州とかどこの田舎だよ
261 19/10/12(土)07:35:30 No.629817760
家から60mの距離に川ヨシ!
262 19/10/12(土)07:35:32 No.629817762
この台風で大会強行する方が国際問題だよ…
263 19/10/12(土)07:35:49 No.629817790
静岡もう浸水してんじゃーん
264 19/10/12(土)07:35:51 No.629817793
今日夕方から出勤だけどタクシーやってんのか?
265 19/10/12(土)07:35:59 No.629817812
>su3364213.jpg >下半身が 漏れちゃった…
266 19/10/12(土)07:36:07 No.629817824
俺の人生みたいな雨だな
267 19/10/12(土)07:36:18 No.629817840
この段階で被害出てるって…本番夜なのにどうするの
268 19/10/12(土)07:36:25 No.629817853
そもそもこれで被害出た上で法的措置とかしたら冗談抜きで世界中からバッシングされるわスコッチ ただでさえ紳士のスポーツって銘打ってるのに
269 19/10/12(土)07:36:34 No.629817870
>配送業者が休みなので自分達で荷物持ってきますといううちの工場… 昭和気質な命の安さだな
270 19/10/12(土)07:36:36 No.629817873
>配送業者が休みなので自分達で荷物持ってきますといううちの工場… うちですら午前中の配送だけにして早めに上がらそうとしてるのに…
271 19/10/12(土)07:37:05 No.629817917
>特別警報出なけりゃ出勤しろってのは普通の会社だぞ 普通ってなんだ
272 19/10/12(土)07:37:10 No.629817927
もう災害時に普通に仕事する事が当たり前の時代じゃないんだよ
273 19/10/12(土)07:37:11 No.629817930
イオンの専門店お休みになっちゃった
274 19/10/12(土)07:37:15 No.629817942
>su3364213.jpg >下半身が ちょっと待って何で君津は無事なの!?
275 19/10/12(土)07:37:24 No.629817961
予定を立てるという概念はないんですか!
276 19/10/12(土)07:37:35 No.629817976
今出勤してるけど今やってる転職活動のモチベーションが上がった
277 19/10/12(土)07:37:38 No.629817981
オシッコマンチーバ君!
278 19/10/12(土)07:37:44 No.629817986
通勤災害とか超困るんですけど!!
279 19/10/12(土)07:37:48 No.629817992
>普通ってなんだ 普通にイカれてるって事さ
280 19/10/12(土)07:37:50 No.629817997
雑魚台風ってワードで思い通りに荒らせないと思ったから今度は九州で荒そうとしてるのか ほんとうにばかだな…
281 19/10/12(土)07:37:52 No.629818001
松屋いてくる
282 19/10/12(土)07:37:54 No.629818008
こういうのは休日以外で来てくれ
283 19/10/12(土)07:37:58 No.629818012
イオンは近くの電車が止まると休む判断するんだな
284 19/10/12(土)07:38:13 No.629818032
台風でも出社とか通常業務なんて言うようなところで本当に死人が出てしまえばいい 危機感が足りないんだよ関東は
285 19/10/12(土)07:38:14 No.629818036
チーバ君には15号の恐怖がまだ残ってるからな…
286 19/10/12(土)07:38:19 No.629818045
そろそろ本州にも暴風域に入るところが出てきたかな…
287 19/10/12(土)07:38:33 No.629818066
静岡お疲れー https://mobile.twitter.com/yu_identity/status/1182776355018006528
288 19/10/12(土)07:38:44 No.629818084
店によりけりだけど 一応深夜から明け方にかけてパンや牛乳やチルド惣菜の納品はあったから 休業あったりする区域のコンビニ行くなら今くらいがラストチャンスかもしれない
289 19/10/12(土)07:38:45 No.629818086
なぜ線で考えるのか>今日夕方から出勤だけどタクシーやってんのか? やってないよ
290 19/10/12(土)07:38:49 No.629818098
なんで仕事行かなきゃいけないんだろう… どうせ客とか来ないのに
291 19/10/12(土)07:38:50 No.629818100
よくわからんがうちそんなヤバイ感じないな…
292 19/10/12(土)07:39:01 No.629818122
群馬の南ドチャクソ降ってきたんだけどこれずっとなの・・・?
293 19/10/12(土)07:39:15 No.629818145
家に帰れないのでこのまま今日は会社に泊まりだわ
294 19/10/12(土)07:39:33 No.629818169
>千葉は許された? もう既に停電したわ…
295 19/10/12(土)07:39:36 No.629818171
おさんぽドッグ!
296 19/10/12(土)07:39:36 No.629818174
てかスコッチ対日本は明日の夜だからな… 今日で中止じゃないんだからまず騒ぐんじゃねーよとしか
297 19/10/12(土)07:39:39 No.629818178
世間はスコットランドに同調してるけどね
298 19/10/12(土)07:40:01 No.629818203
まあ家にいるよりは会社にいた方が安全な場合もあるかもしれない…
299 19/10/12(土)07:40:12 No.629818225
ラグビーで日本来てる海外選手は台風初体験の人も多いか 慣れてないと不安だろうなあ
300 19/10/12(土)07:40:14 No.629818228
こんなときにエアコン配管結露が発覚したよクソァ 多分マンション修繕業者が配管通る貫通孔に適当にパテ詰めたせい
301 19/10/12(土)07:40:25 No.629818245
降雨量の予想がどんどん増えてるな
302 19/10/12(土)07:40:31 No.629818252
京都住みでそこそこ雨降るんだろうなって情報確認してたんだけど 何で今日京都競馬場開催するんだ…?大丈夫なの?
303 19/10/12(土)07:40:38 No.629818263
>>千葉は許された? >もう既に停電したわ… 電力会社は大変ね!
304 19/10/12(土)07:40:41 No.629818267
当然だけど江戸川はまだ平和だな…
305 19/10/12(土)07:40:41 No.629818268
>おさんぽドッグ! きょうはしまわれる日だ
306 19/10/12(土)07:40:45 No.629818277
>群馬の南ドチャクソ降ってきたんだけどこれずっとなの・・・? その辺だと30時間降りっぱなしもあり得るんじゃねぇかな… まあ台風のコース次第か
307 19/10/12(土)07:41:15 No.629818309
見知らぬ猫親子が物置に退避してる まぁ辺り水浸しだし観察しとくか
308 19/10/12(土)07:41:20 No.629818317
え!?ドッグは犬小屋でやり過ごせというんですか!?
309 19/10/12(土)07:41:31 No.629818339
雨が強まったり弱まったりを繰り返してるな…
310 19/10/12(土)07:41:34 No.629818344
>世間はスコットランドに同調してるけどね 何処の世間だよ
311 19/10/12(土)07:41:37 No.629818349
地味に雨すごいよね
312 19/10/12(土)07:41:49 No.629818367
発電機のある会社なら備蓄品もあるだろうし避難所よりは優雅に過ごせる ないのは帰る家くらいだ
313 19/10/12(土)07:41:59 No.629818387
命あっての物種とは言うけど ローン組んで買ったばっかりの車が冠水して廃車になったら泣く
314 19/10/12(土)07:42:03 No.629818391
>>世間はスコットランドに同調してるけどね >何処の世間だよ ネット。
315 19/10/12(土)07:42:09 No.629818398
地味にって元々今回は特に雨がヤバイってずっと言ってたでしょ
316 19/10/12(土)07:42:38 No.629818454
1000mmの雨量予想ってやばいな… 10cmってことだよね
317 19/10/12(土)07:42:38 No.629818455
現在、北総線は、平常どおり運行しております https://www.hokuso-railway.co.jp/train_info/ 大雪で交通マヒ!そういうときは金が空から降ってくるんだ 出勤!出金!出金だ!いろいろ考えはあるのだ…
318 19/10/12(土)07:42:46 No.629818467
>命あっての物種とは言うけど >ローン組んで買ったばっかりの車が冠水して廃車になったら泣く 涙はいずれ乾くもの 命はいずれ枯れるもの 好きな方を選べ
319 19/10/12(土)07:42:55 No.629818478
>台風でも出社とか通常業務なんて言うようなところで本当に死人が出てしまえばいい >危機感が足りないんだよ関東は インフラ保守などはそうもいかないんだ 備えを呼び掛けるのも大切だけど向かわなければいけない人もいるから 過剰に命を優先で行動して下さいとか言われてもしょうがないし 出勤させる会社なんて滅べみたいに言わないで欲しい…
320 19/10/12(土)07:42:58 No.629818485
静岡既に沈み始めてるのか…
321 19/10/12(土)07:43:02 No.629818491
>おさんぽドッグ! 今夜勤から帰ってるけど普通に犬の散歩してる老夫婦がいて狂気を感じた
322 19/10/12(土)07:43:03 No.629818495
本番は夕方頃らしいけどそれなら今のこの大雨は一体なんなの
323 19/10/12(土)07:43:03 No.629818496
朝には晴れるんだし試合は出来るだろう? 観客は来れないかもしれない
324 19/10/12(土)07:43:09 No.629818508
浜松意外とそんなに強くない?と思ったらまだ全然海上じゃねーか!イヤここから更に酷くなるとかマジですか...?
325 19/10/12(土)07:43:13 No.629818513
>派手に雨すごいよね
326 19/10/12(土)07:43:20 No.629818527
マンションの上の階だから川の心配はしてないけど報道で心配されてる風でなんか飛んでくるのは怖いなぁ ベランダないからなんか飛んだきたら窓直撃だわ
327 19/10/12(土)07:43:23 No.629818533
>>>世間はスコットランドに同調してるけどね >>何処の世間だよ >ネット。 ハハハハ
328 19/10/12(土)07:43:27 No.629818538
おー土嚢すごいな 自衛隊特集でやってたみたいにカチカチにしたら水入ってこないわ
329 19/10/12(土)07:43:42 No.629818568
>命あっての物種とは言うけど >ローン組んで買ったばっかりの車が冠水して廃車になったら泣く 車ごと県外に避難すりゃいいじゃん?
330 19/10/12(土)07:43:51 No.629818584
台風さんが気を高めるだけで被害を出すDBによくある奴
331 19/10/12(土)07:44:07 No.629818613
>朝には晴れるんだし試合は出来るだろう? >観客は来れないかもしれない いや明日も最悪ずっと雨じゃねぇかな
332 19/10/12(土)07:44:11 No.629818619
浜から流木が堤防乗り越えて道塞いでるんですけお! 車で身動き取れなくなったんですけおおお!
333 19/10/12(土)07:44:13 No.629818622
家にいるけど暇だし出かけるか…夕方までに帰ればいいよね
334 19/10/12(土)07:44:22 No.629818639
水没が危ぶまれてる地域だけど避難指示出てないな 避難所?どうせ沈むわ!ってことだろうか
335 19/10/12(土)07:44:41 No.629818665
セルフスタンドだけど雨風強くなってきたのにまだ客が結構来てる なんで数日で準備してないんですか・・・(在庫少
336 19/10/12(土)07:44:47 No.629818679
救急車も結構鳴ってるなあ
337 19/10/12(土)07:44:51 No.629818692
兵庫だからギリギリ普通の台風ぐらいの考えれる
338 19/10/12(土)07:44:53 No.629818699
上の階だから雨はある程度大丈夫だけど車が心配だ まだ300万以上ローン残ってるのに...
339 19/10/12(土)07:44:55 No.629818703
>ローン組んで買ったばっかりの車が冠水して廃車になったら泣く 今晩は坂の上の地域の満喫かどっかに避難するのも手だぞ 自宅のガレージが青空なら屋内駐車場がある店に行けば飛来物の被害も防げるしな うちは田舎なのでそんなもんないが
340 19/10/12(土)07:44:57 No.629818709
逃げるにしても何十万人がどこに逃げるかみたいな事になるだろうしな…
341 19/10/12(土)07:45:04 No.629818720
いやなんでそんな場所を今車で走ってんだバカ
342 19/10/12(土)07:45:15 No.629818739
川崎だけど多摩川と鶴見川氾濫したらここら一帯沈むわ
343 19/10/12(土)07:45:20 No.629818748
>家にいるけど暇だし出かけるか…夕方までに帰ればいいよね その後…彼の行方を知る者は 誰もいなかった…
344 19/10/12(土)07:45:21 No.629818750
静岡がやられたか…次は東京だな
345 19/10/12(土)07:45:33 No.629818769
海抜低いとこ住んでるやつはまじで逃げとけよ
346 19/10/12(土)07:45:45 No.629818788
>過剰に命を優先で行動して下さいとか言われてもしょうがないし 今回の台風相手でも過剰って言えるのは凄いな
347 19/10/12(土)07:45:47 No.629818794
川の隣に住んでるけどもう水位7割近いヤバいなこれ
348 19/10/12(土)07:45:55 No.629818811
雨どいに葉っぱ詰まったのが原因で雨漏りしたのが三年前で 一応修理はしてもらったけどコンクリの中にしみちゃうの100%防ぐのは無理言われたから今日は覚悟してる ゲリラ豪雨みたいな降りかたここから丸一日するんでしょ…?
349 19/10/12(土)07:45:56 No.629818813
インフラ系の人以外で今外に出るとかやってるのはバカって言われてもしょうがねぇな…
350 19/10/12(土)07:45:57 No.629818815
三重と静岡の一部が既に溢れそうだけどこれ本当に大丈夫なのか…?
351 19/10/12(土)07:46:03 No.629818822
うちの方は今は24時間スタンドも全部閉まってたな 昨日補給しておいてよかった
352 19/10/12(土)07:46:13 No.629818836
車大切なら車ごとどっか逃げるのは実際アリなんだろうか
353 19/10/12(土)07:46:23 No.629818856
>上の階だから雨はある程度大丈夫だけど車が心配だ >まだ300万以上ローン残ってるのに... 水没心配ならスーパーとかの2階以上ある駐車場探して押し込んで電車で帰ってくれば? 地域によっては真面目に検討していい
354 19/10/12(土)07:46:36 No.629818871
浸水で車だめになる可能性あるのか…嫌だな
355 19/10/12(土)07:46:38 No.629818876
なんか今日Amazonから荷物届くらしいんだけど 正気なんだろうか
356 19/10/12(土)07:46:53 No.629818901
>車大切なら車ごとどっか逃げるのは実際アリなんだろうか 車吹っ飛ぶ風吹くような場所じゃなければありだよ
357 19/10/12(土)07:46:59 No.629818911
台風如きに俺のオナニーは止められねえよ
358 19/10/12(土)07:47:12 No.629818925
こんな時だからこそ病院は休めねんだよ
359 19/10/12(土)07:47:14 No.629818931
>静岡がやられたか…次は東京だな シンゴジラかよ
360 19/10/12(土)07:47:14 No.629818932
>車大切なら車ごとどっか逃げるのは実際アリなんだろうか 車ごときで逃げられると思っているのか
361 19/10/12(土)07:47:19 No.629818940
まだ来てないのに近所の小川すでに溢れそうなんだけど… 15号でもこんな水位行かなかったわ
362 19/10/12(土)07:47:27 No.629818951
夜中に全裸で外に行く予定
363 19/10/12(土)07:47:39 No.629818968
>車大切なら車ごとどっか逃げるのは実際アリなんだろうか それなら昨晩の内に関西に車で逃げてるのが正解じゃないかな
364 19/10/12(土)07:47:41 No.629818971
こりゃ死人が出るな…
365 19/10/12(土)07:47:41 No.629818973
会社すぐそばの社宅住まいだから出勤だよクソが
366 19/10/12(土)07:47:44 No.629818978
>台風如きに俺のオナニーは止められねえよ サイクロニー!
367 19/10/12(土)07:47:47 No.629818987
>今回の台風相手でも過剰って言えるのは凄いな 人道的じゃなくてもインフラ系の人に出かけるなとは言えないわ俺…
368 19/10/12(土)07:47:49 No.629818992
>台風如きに俺のオナニーは止められねえよ 台風に止められるのは電気くらいだからな
369 19/10/12(土)07:47:54 No.629818998
栃木群馬埼玉あたりならまだしも 海沿いで車は今後はヤバい…
370 19/10/12(土)07:47:57 No.629819003
うちの会社最高 死ぬわけがないから出てこいって
371 19/10/12(土)07:48:16 No.629819036
風がすごい台風だと思ってたけど 雨も物凄く降るんだね、800mmって… https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/10/11/6249.html
372 19/10/12(土)07:48:19 No.629819042
>浸水で車だめになる可能性あるのか…嫌だな ナンバープレートが映るように写真とっとけば保険使う時に大いに助かるぞ
373 19/10/12(土)07:48:21 No.629819046
>台風如きに俺のオナニーは止められねえよ 危機的状況だからこそ粥の如きものが出るものだよね
374 19/10/12(土)07:48:22 No.629819047
>それなら昨晩の内に関西に車で逃げてるのが正解じゃないかな ビビりすぎだろ…
375 19/10/12(土)07:48:22 No.629819048
>死ぬわけがないから出てこいって 死ぬわアイツ
376 19/10/12(土)07:48:22 No.629819050
上階だから大丈夫とは言ってもベネツィアみたいになったら1週間自力で生きる備蓄は必要だぞ
377 19/10/12(土)07:48:26 No.629819056
大阪も今現状で970くらいの雑魚台風並の雨と風なんですけお
378 19/10/12(土)07:48:29 No.629819065
>なんか今日Amazonから荷物届くらしいんだけど >正気なんだろうか 関東でも午前中までは配送する予定だったらしいからまぁ… というか配送予定とかは急遽中止でも変更されないから配送休みでもそのまんまってだけな場合もある
379 19/10/12(土)07:48:36 No.629819076
>うちの会社最高 >死ぬわけがないから出てこいって やったー
380 19/10/12(土)07:48:38 No.629819081
15号の風台風で建物を破壊した後に一ヶ月分の雨量を瞬間的に叩き込む雨台風の18号 効率よく壊滅させる形だ
381 19/10/12(土)07:48:39 No.629819084
物干し竿中に取り込んだヨシ!
382 19/10/12(土)07:48:44 No.629819091
地震とか突然じゃなくて台風はじわじわ来る感覚がヤバいな
383 19/10/12(土)07:48:47 No.629819095
>うちの会社最高 >死ぬわけがないから出てこいって 病欠でよくない?
384 19/10/12(土)07:48:48 No.629819099
>うちの会社最高 >死ぬわけがないから出てこいって 出るわ死人
385 19/10/12(土)07:48:50 No.629819102
ガソリンに関しては前の地震と違って精製は止まってないから安心だぞ
386 19/10/12(土)07:48:54 No.629819107
>死ぬわけがないから出てこいって 転職考える目安がわかりやすくていいな
387 19/10/12(土)07:49:01 No.629819122
近くの店が午前中に軒並み閉まるから 今のうちに最後の買い出ししとこうと思う
388 19/10/12(土)07:49:14 No.629819146
>海沿いで車は今後はヤバい… 今後も何も数時間前からヤベーよ!
389 19/10/12(土)07:49:27 No.629819165
台風の対応がクソなところは上層部が動脈硬化起こしてる上に社員使い捨てるからさっさと移動する準備だ
390 19/10/12(土)07:49:29 No.629819169
>>浸水で車だめになる可能性あるのか…嫌だな >ナンバープレートが映るように写真とっとけば保険使う時に大いに助かるぞ 可能なら浸水時の状態も撮っておくとなおいいらしいな
391 19/10/12(土)07:49:39 No.629819187
>うちの会社最高 >死ぬわけがないから出てこいって 最近は転職代行サービスってのがあるぞ
392 19/10/12(土)07:49:45 No.629819196
土日はひさしぶりにオナニーに集中できる
393 19/10/12(土)07:50:03 No.629819221
まだ穏やかなもんだけど洗濯物どうしよう
394 19/10/12(土)07:50:06 No.629819229
保存食買ってたの試しに食ってみたけどくしょまじゅい…
395 19/10/12(土)07:50:06 No.629819230
避難も雨降る前風吹く前の方が楽だからな…
396 19/10/12(土)07:50:13 No.629819245
>うちの会社最高 >死ぬわけがないから出てこいって それでも文句言いつつ出るんでしょう? 頑張ってな
397 19/10/12(土)07:50:14 No.629819248
死んだわアイツ
398 19/10/12(土)07:50:18 No.629819254
こういう時崖上の家に住んでると浸水の心配なんてサラサラ無くて得だぜー!
399 19/10/12(土)07:50:19 No.629819258
よく考えたら風強いと飛来物で車とか傷ついてしまうな
400 19/10/12(土)07:50:19 No.629819260
夜勤明けだけど今夜は元々休みで本当に助かったよ 会社には今日出る人は時間に余裕を持って来るようにとの書置きがあったけど…
401 19/10/12(土)07:50:21 No.629819269
>うちの会社最高 >死ぬわけがないから出てこいって やめちまえやめちまえ!
402 19/10/12(土)07:50:29 No.629819284
うちの職場は穏やかだから今来いって話だよ 電車すらいつ来るかわからない上に午前で止まるのにどうしろってんだ 帰りも全く考えてないっていう
403 19/10/12(土)07:50:30 No.629819286
>台風の対応がクソなところは上層部が動脈硬化起こしてる上に社員使い捨てるからさっさと移動する準備だ そうは言っても地域によると思うけどね 東京横浜ならいざ知らず北関東は今平和だし
404 19/10/12(土)07:50:34 No.629819291
車も家の二階に退避させておこう
405 19/10/12(土)07:50:35 No.629819293
俺も今日明日仕事だよ 足場大丈夫かなぁこれ 監督さん青い顔してるしやめたほういいんじゃね?
406 19/10/12(土)07:50:45 No.629819312
>保存食買ってたの試しに食ってみたけどくしょまじゅい… 美味かったら割と日持ちするものてして常食してるし…
407 19/10/12(土)07:50:47 No.629819317
うるさくて目覚めたけど疲れて眠くなってきた… 俺の家が沈んだら起こして
408 19/10/12(土)07:50:49 No.629819319
>うちの会社最高 >死ぬわけがないから出てこいって いやまぁ場所によるだろ 直撃コースの地域ならご愁傷様というか転職しろって話だが
409 19/10/12(土)07:51:04 No.629819345
書き込みをした人によって削除されました
410 19/10/12(土)07:51:04 No.629819347
災害の時は基本車は乗らずに放置だよ 渋滞したり路上乗り捨て多いと救助や復旧の邪魔になるわ
411 19/10/12(土)07:51:16 No.629819365
>まだ穏やかなもんだけど洗濯物どうしよう このレベルの台風だと内陸でも塩水交じりの雨降りそうだ
412 19/10/12(土)07:51:18 No.629819369
起きたら土砂降りになってるからもう上陸したのかと思ってしまった まだ八丈島付近とかマジかよ
413 19/10/12(土)07:51:20 No.629819374
su3364222.jpg 去年600mm降った岡山
414 19/10/12(土)07:51:23 No.629819376
>土日はひさしぶりにオナニーに集中できる 兄貴が泊めてくれって上がり込んできた…
415 19/10/12(土)07:51:43 No.629819418
>こういう時崖上の家に住んでると浸水の心配なんてサラサラ無くて得だぜー! 土葬まで自動でやってくれる!
416 19/10/12(土)07:51:44 No.629819422
東北民なんで少なくとも日中は普通に仕事だわ
417 19/10/12(土)07:51:58 No.629819450
政令指定都市の静岡浜松で全域避難準備出てるけど数十万人単位の避難なんてできるわけねー
418 19/10/12(土)07:52:05 No.629819459
>>土日はひさしぶりにオナニーに集中できる >兄貴が泊めてくれって上がり込んできた… オナニーからセックスになったな
419 19/10/12(土)07:52:08 No.629819466
今から寝るんだけどマンション1Fだから寝てる間に浸水してこないか心配 pc床に直置きだから浸水したら死ぬよね… 豊島区なんだけど流石に8時間後にそんな事態にはならんよね?
420 19/10/12(土)07:52:13 No.629819475
>狩野川台風とは1958年の台風22号で、静岡県伊豆半島の南端をかすめたあと、神奈川県三浦半島、東京を通過した台風です。このとき、東海と関東では大雨となり、土砂災害や河川の氾濫が相次ぎました。 伊豆半島中部では、特に集中して雨が降り、大量の水が流れ込んだ狩野川が氾濫、伊豆地方だけで1,000名を超える死者が出ました。 また、神奈川県や東京都でも、市街地の浸水や造成地のがけ崩れなどにより、大きな被害がでました。 >東京都心の日降水量が過去140年あまりで最も多かったのが1958年9月26日の371.9ミリで、これが狩野川台風の接近時に観測されたものです。今回は東京でこの時に匹敵、または超すような雨量が予想されています。 都心でそんなに降るの!?
421 19/10/12(土)07:52:22 No.629819488
プロパンガスこういう時は心強いな 普段は値段がくそ高いとか都市ガスやオール電化にマウントとられるが 土鍋でご飯炊いてる
422 19/10/12(土)07:52:29 No.629819498
5年住んでて知らなかったけどうち鎧戸があったわ サンキュー大家!
423 19/10/12(土)07:52:29 No.629819499
土砂崩れとかは起きそうだなあ ダムがどうこうってことにはさすがにならないと思いたいけど
424 19/10/12(土)07:52:30 No.629819504
>su3364222.jpg 悠久なるガンジスって感じだ
425 19/10/12(土)07:52:33 No.629819508
自治体がなんの情報も出さない 俺はどうしたらいいか示してくれ
426 19/10/12(土)07:52:42 No.629819520
>ナンバープレートが映るように写真とっとけば保険使う時に大いに助かるぞ まだ無事なうちにってこと?今から撮りに行くか
427 19/10/12(土)07:52:43 No.629819521
>去年600mm降った岡山 それ72時間で600mmだから 今回は24時間
428 19/10/12(土)07:52:59 No.629819545
千ミリって1メートルなのでは?タウリンみたいに言われても
429 19/10/12(土)07:53:07 No.629819562
>オナニーからセックスになったな やめてよ近親相姦の趣味はない
430 19/10/12(土)07:53:09 No.629819567
>su3364222.jpg 秀吉も水攻めしたし条件揃いやすい土地なんだろうか
431 19/10/12(土)07:53:09 No.629819569
>兄貴が泊めてくれって上がり込んできた… 猛烈な台風の中閉鎖された空間に兄弟2人きり 何も起きないはずはがなく…
432 19/10/12(土)07:53:09 No.629819570
本当に誰も経験した事が無いので最悪を想定するしかない
433 19/10/12(土)07:53:30 No.629819600
>そうは言っても地域によると思うけどね いや関東圏じゃないのに言ってるなら逆に意味わかんねえよ…出社に決まってるだろ…
434 19/10/12(土)07:53:36 No.629819609
布団干したら布団が吹っ飛んだとかできるのかな
435 19/10/12(土)07:53:41 No.629819621
野良猫とかこういう時どうしてるの
436 19/10/12(土)07:53:42 No.629819626
自然災害だめなんでしょー?と思って保険確認したら地震は×だったけど台風・竜巻・洪水・高潮に〇がついてたから安心して俺は俺だけを守ろう
437 19/10/12(土)07:53:47 No.629819641
>うちの会社最高 >死ぬわけがないから出てこいって お前一人じゃないさ うちの会社も出てこいってさ避難しろって市が言ってるのに
438 19/10/12(土)07:53:52 No.629819650
>本当に誰も経験した事が無いので最悪を想定するしかない ついにアレが降臨するのか…
439 19/10/12(土)07:53:55 No.629819654
というか川が氾濫したら自宅でどうこうとか言ってられないからな!
440 19/10/12(土)07:53:55 No.629819655
言うてもなるようにしかならんからな… 筋トレでもするか
441 19/10/12(土)07:53:56 No.629819658
今から上層部の家の窓パチンコで割ってから仕事行け
442 19/10/12(土)07:54:10 No.629819685
多分今関東で生きてる人で今回以上を経験した人居ないだろ? 全員が一生で一番ヤバイ雨よ
443 19/10/12(土)07:54:14 No.629819696
駐車場で両サイド車あるから大丈夫か…と思ったら片方サイドの車がどこか別の場所に止めてきたのか俺がはしっこになっちまった…
444 19/10/12(土)07:54:19 No.629819707
>いや関東圏じゃないのに言ってるなら逆に意味わかんねえよ…出社に決まってるだろ… 暴風域関東から関西まですっぽり収まるよ…
445 19/10/12(土)07:54:19 No.629819708
>>オナニーからセックスになったな >やめてよ近親相姦の趣味はない (ホモセックスの趣味はあるんだ…)
446 19/10/12(土)07:54:20 No.629819711
24時間ずっとバケツをひっくり返したような雨が降るってことか…
447 19/10/12(土)07:54:22 No.629819718
猛烈と非常にってどっちがやばいの
448 19/10/12(土)07:54:26 No.629819720
>いや関東圏じゃないのに言ってるなら逆に意味わかんねえよ…出社に決まってるだろ… そもそも所詮「」の話だし全部が嘘の可能性すらあるだろうから…
449 19/10/12(土)07:54:28 No.629819729
http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018174.html 洪水ハザードマップなんてあるんだーっての初めて知った 俺んちも思いっきり浸水しそうなのも初めて知った
450 19/10/12(土)07:54:30 No.629819734
インフラといっても病院なんかは医師看護師はイワズモガナ 病院食作る人や設備の管理人も出勤せざるを得ないから 存外行かなきゃならん人は多いと思う
451 19/10/12(土)07:54:39 No.629819742
むかつくのだよ 偉そうな奴と偉くないのに偉い奴が… イヤ…もうむしろ好きだな
452 19/10/12(土)07:54:44 No.629819755
>布団干したら布団が吹っ飛んだとかできるのかな 吹っ飛んだ布団が他所のお家のガラス吹っ飛ばすまで進化するぞ!
453 19/10/12(土)07:54:55 No.629819772
>>>オナニーからセックスになったな >>やめてよ近親相姦の趣味はない >(ホモセックスの趣味はあるんだ…) ホモだろうが近親相姦だよう!
454 19/10/12(土)07:54:57 No.629819778
横浜だけど徐々に雨風が出てきた
455 19/10/12(土)07:54:58 No.629819782
名古屋は山崎川と堀川やばやばだから南部に住んでる人は避難しようね
456 19/10/12(土)07:55:08 No.629819804
とりあえず夕方まで寝とくか 動くとしたら夜本番だし
457 19/10/12(土)07:55:13 No.629819817
>自然災害だめなんでしょー?と思って保険確認したら地震は×だったけど台風・竜巻・洪水・高潮に〇がついてたから安心して俺は俺だけを守ろう そっちの被害は毎年あるから昔から基本セットでついてるのよね 最近はそこ外して安くなってる保険もあるけど
458 19/10/12(土)07:55:14 No.629819818
>布団干したら布団が吹っ飛んだとかできるのかな 去年の台風では吹っ飛んだ布団が発見されたりもした
459 19/10/12(土)07:55:21 No.629819832
雨漏りが・・・ どんぶりで受け止めてピチョンピチョンしてる
460 19/10/12(土)07:55:22 No.629819833
>猛烈と非常にってどっちがやばいの su3364226.png 猛烈の方
461 19/10/12(土)07:55:24 No.629819834
よし、準備完了 延期連絡無かったし翔鶴試験受けに行ってくるわ
462 19/10/12(土)07:55:26 No.629819839
管理系の仕事は年中無休だぜ
463 19/10/12(土)07:55:28 No.629819841
もし俺の車が風で隣の車に寄っかかっちゃって凹ませたら保険って効くのかな…
464 19/10/12(土)07:55:32 No.629819855
365日24時間稼働社会の綻び
465 19/10/12(土)07:55:40 No.629819868
>洪水ハザードマップなんてあるんだーっての初めて知った 引っ越し検討する時に一番に確認するヤツだぞ
466 19/10/12(土)07:55:41 No.629819870
>猛烈と非常にってどっちがやばいの 猛烈
467 19/10/12(土)07:56:03 No.629819912
静岡が死ぬのは18時みたいだな
468 19/10/12(土)07:56:10 No.629819924
>翔鶴試験 ゴクリ…
469 19/10/12(土)07:56:16 No.629819939
>どんぶりで受け止めてピチョンピチョンしてる どんぶりに食器用洗剤を入れとくと音がしなくなるライフハック
470 19/10/12(土)07:56:19 No.629819943
>延期連絡無かったし翔鶴試験受けに行ってくるわ チンポの耐久テストでもされにいくのかよ
471 19/10/12(土)07:56:24 No.629819955
近くに日立のバカでかい工場があるから停電の心配はねえな
472 19/10/12(土)07:56:27 No.629819961
これからの時代家は丘にトーチカを建てるしかないのか
473 19/10/12(土)07:56:28 No.629819963
>インフラといっても病院なんかは医師看護師はイワズモガナ >病院食作る人や設備の管理人も出勤せざるを得ないから >存外行かなきゃならん人は多いと思う てかホテルなんかもだけど寧ろ職場の方が安全だからなその辺
474 19/10/12(土)07:56:30 No.629819964
上陸前から河川反乱の警告がでてるんですけお…
475 19/10/12(土)07:56:34 No.629819972
畑とハウスの様子気になるからちょっと見てくる
476 19/10/12(土)07:56:36 No.629819975
モーレツ!と書くとエッチなかんじになる
477 19/10/12(土)07:56:39 No.629819981
こいつが超大型台風ってやつだ
478 19/10/12(土)07:56:44 No.629819990
>引っ越し検討する時に一番に確認するヤツだぞ 地名と土地の災害データもな!
479 19/10/12(土)07:56:48 No.629819995
>近くに日立のバカでかい工場があるから停電の心配はねえな まったく関係ないな…
480 19/10/12(土)07:56:49 No.629819997
>>>オナニーからセックスになったな >>やめてよ近親相姦の趣味はない >(ホモセックスの趣味はあるんだ…) ホモはやってみたら気持ちいいかもしれないけど家族はダメだそもそも勃たない
481 19/10/12(土)07:56:56 No.629820012
まいばすけっと行ってきた営業12時までだって おつまみとビール3Lとコーラ3L買って来たので今日は宴じゃ
482 19/10/12(土)07:56:56 No.629820013
>>洪水ハザードマップなんてあるんだーっての初めて知った >引っ越し検討する時に一番に確認するヤツだぞ 土砂災害警戒地域もな なんで重大危険区域に家建てまくってんだ
483 19/10/12(土)07:57:07 No.629820030
>延期連絡無かったし翔鶴試験受けに行ってくるわ 何されるのか
484 19/10/12(土)07:57:14 No.629820042
もう既にやばいな su3364229.jpg
485 19/10/12(土)07:57:16 No.629820043
嵐を呼ぶ!
486 19/10/12(土)07:57:18 No.629820049
現状で既に溢れそうな段階のところはもう無理だよね
487 19/10/12(土)07:57:21 No.629820056
今偏西風と台風パワーが拮抗して動き遅いの?
488 19/10/12(土)07:57:24 No.629820060
住まいは6階だしハザードマップでも浸水被害の恐れがほぼない地域だから風だけ気を付けてりゃいいのは気が楽だ 取りあえず暇だし筋トレでもするか
489 19/10/12(土)07:57:29 No.629820071
>>翔鶴試験 >ゴクリ… 俺が受けにいくよ!
490 19/10/12(土)07:57:32 No.629820076
>なんで重大危険区域に家建てまくってんだ 地価が安い!
491 19/10/12(土)07:57:41 No.629820093
>何されるのか どの翔鶴によるな…
492 19/10/12(土)07:57:41 No.629820095
>現状で既に溢れそうな段階のところはもう無理だよね 江戸川区…
493 19/10/12(土)07:57:44 No.629820098
>su3364226.png 進撃の巨人でこんな解説図みた
494 19/10/12(土)07:57:48 No.629820107
>>近くに日立のバカでかい工場があるから停電の心配はねえな >まったく関係ないな… 停電なんかになったらクソ怒られる人が出てくるだろうから多分割と早めに復旧するんじゃないかなって話
495 19/10/12(土)07:57:55 No.629820124
暇だから呑んでいい?
496 19/10/12(土)07:57:55 No.629820125
境川もうダメやん https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/1400130001/
497 19/10/12(土)07:58:02 No.629820129
>現状で既に溢れそうな段階のところはもう無理だよね 三重とかは離れてく側からまだワンチャンある 静岡はうn
498 19/10/12(土)07:58:03 No.629820131
やっぱり海抜ゼロメートルはおかしいって!
499 19/10/12(土)07:58:04 No.629820133
多摩川氾濫したらどうなるんです?
500 19/10/12(土)07:58:14 No.629820146
もうすでに雨戸越しの風と雨音がうるさ過ぎて寝てられないよ伊豆
501 19/10/12(土)07:58:14 No.629820148
今は大したことないけどこれからやばいの?
502 19/10/12(土)07:58:23 No.629820163
オイラはドラマー
503 19/10/12(土)07:58:28 No.629820171
>停電なんかになったらクソ怒られる人が出てくるだろうから多分割と早めに復旧するんじゃないかなって話 ?
504 19/10/12(土)07:58:33 No.629820181
>モーレツ!と書くとエッチなかんじになる 宇宙海賊?
505 19/10/12(土)07:58:37 No.629820191
>それ72時間で600mmだから >今回は24時間 なんだ安心した
506 19/10/12(土)07:58:45 No.629820203
大阪だけど大丈夫だよね…?
507 19/10/12(土)07:58:45 No.629820204
首都圏外郭放水路を信じろ
508 19/10/12(土)07:58:46 No.629820209
>今は大したことないけどこれからやばいの? しかし…よく大したことないと分かったな…?
509 19/10/12(土)07:58:51 No.629820221
まだ先っちょ着いたぐらいなのに酷くない?
510 19/10/12(土)07:58:56 No.629820229
大都会県たまに変な音の突風が吹くんですけお… ヒュゴウみたいな
511 19/10/12(土)07:59:11 No.629820254
今のはメラゾーマではない を体感する日が来るとは思わなかった 今の時点で降水量が酷い
512 19/10/12(土)07:59:19 No.629820267
>停電なんかになったらクソ怒られる人が出てくるだろうから多分割と早めに復旧するんじゃないかなって話 関係ないんじゃない
513 19/10/12(土)07:59:23 No.629820273
>モーレツ!と書くとエッチなかんじになる 頭しんのすけかよ
514 19/10/12(土)07:59:25 No.629820277
>大阪だけど大丈夫だよね…? 関東よりはマシだろう 通常の台風くらいのは覚悟すべきじゃないかな 今すでに結構風強いよ
515 19/10/12(土)07:59:29 No.629820285
>畑とハウスの様子気になるからちょっと見てくる 四国だけどハウスもまだ雨降ってないから今から締め切ると高温障害おこすし ギリギリまで待って締め切らないといけないからこの時期は面倒なんだよな…
516 19/10/12(土)07:59:34 No.629820296
>>それ72時間で600mmだから >>今回は24時間 >なんだ安心した なんで…?
517 19/10/12(土)07:59:35 No.629820300
>大阪だけど大丈夫だよね…? 市内うろうろする分にはセーフ それ以上いくと交通の乱れで疲れる
518 19/10/12(土)07:59:43 No.629820310
もう通り過ぎたのかと思ったぜ
519 19/10/12(土)07:59:48 No.629820317
荒れ狂う潮岬ライブカメラに人がおる 加莫
520 19/10/12(土)07:59:49 No.629820318
福岡ですら変な風吹いてんな
521 19/10/12(土)07:59:52 No.629820327
10月なのに富士山が6.5℃もある
522 19/10/12(土)07:59:53 No.629820329
江戸川区そろそろ地面から水が噴き出してそう
523 19/10/12(土)07:59:53 No.629820330
>>停電なんかになったらクソ怒られる人が出てくるだろうから多分割と早めに復旧するんじゃないかなって話 >関係ないんじゃない 復旧するとしてもその工場だけで民家は後回しだよね
524 19/10/12(土)07:59:57 No.629820338
>なんで…? 死を目の前にした「」の心は不思議と穏やかであった――
525 19/10/12(土)08:00:01 No.629820345
こんな日に出勤させられるの冷静に考えておかしいな 俺この台風終わったらこの会社辞めるわ
526 19/10/12(土)08:00:08 No.629820362
人生初の避難所行こうかどうしようか迷ってる
527 19/10/12(土)08:00:09 No.629820367
>近くに日立のバカでかい工場があるから停電の心配はねえな と思うじゃん この前の台風の時川崎の臨海地域じゃ大工場だらけなのに停電地獄で 各社自家発電フル稼働だったんだぜ
528 19/10/12(土)08:00:15 No.629820376
デカイ工場とか自前発電を緊急時に一般に配ったりしてない?
529 19/10/12(土)08:00:16 No.629820379
>福岡ですら変な風吹いてんな 日本海側はどうしたって風強くなるねん
530 19/10/12(土)08:00:22 No.629820388
>プロパンガスこういう時は心強いな >普段は値段がくそ高いとか都市ガスやオール電化にマウントとられるが >土鍋でご飯炊いてる 都市ガスがやられるときは大地震でガス管がずたずたになるようなよっぽどのときだよ 最近は樹脂ガス管になって地震で歪んでもガス漏れしないようになってる オール電化は一応湯沸かし器が貯水タンクになるというメリットはある ただ災害に強いガスといってもガスで発電するエネファームは本当に糞で 補助金貰っても耐用年数内で削減できる光熱費を賄えなえず (入念にも一定の発電起動時間を超えるとシステムがストップする装置がついてる) たとえガスが通っていても停電しているとせっかくガスで発電できるのに安全のためという名目で発電も給湯も止めるクソ仕様
531 19/10/12(土)08:00:24 No.629820392
最悪「」が放言するのは理解できるけどTwitterで大丈夫大丈夫してる奴は大丈夫か頭
532 19/10/12(土)08:00:25 No.629820397
>停電なんかになったらクソ怒られる人が出てくるだろうから多分割と早めに復旧するんじゃないかなって話 そんな重要拠点は大抵自家発電あるし…
533 19/10/12(土)08:00:29 No.629820405
何も起きなければ明日買いだめした食料で宴じゃするんだがなぁ
534 19/10/12(土)08:00:30 No.629820406
江戸川区って隣の川が少し溢れてきたらどうなるの?
535 19/10/12(土)08:00:32 No.629820409
>停電なんかになったらクソ怒られる人が出てくるだろうから多分割と早めに復旧するんじゃないかなって話 工場内の話なら自家発電設備を回すんじゃねえの 周辺地域の停電事情に干渉なんかできんよ
536 19/10/12(土)08:00:34 No.629820412
>各社自家発電フル稼働だったんだぜ いやあああ!!!!!!
537 19/10/12(土)08:00:39 No.629820419
>なんで重大危険区域に家建てまくってんだ そういうところは昔の災害への認識が緩かった頃に建てられてたりする まあ不動産屋は危険性を理解してるのでそういう物件は安くしてるわけだが
538 19/10/12(土)08:00:43 No.629820431
大阪のブルーシートハウスの人らはもう心配はしなくてよさそうだな
539 19/10/12(土)08:00:51 No.629820442
雨だけは強いな もう飽きてきた
540 19/10/12(土)08:00:55 No.629820444
川が近くにあったら生きた心地がしないなこれ
541 19/10/12(土)08:00:58 No.629820454
洪水危ないとこだから実家に退避してきたがプランター半分しまってあと明日の朝でいいや思ったらもう雨すげぇ 残りどうしたもんかなこれ…壁にでも寄せとけばいいか
542 19/10/12(土)08:01:04 No.629820464
直撃コースじゃない福岡も天気悪いって相当だよ
543 19/10/12(土)08:01:05 No.629820466
聖徳太子の予言の2019年ウガンダ襲来ってこれのことだったのか
544 19/10/12(土)08:01:07 No.629820474
>復旧するとしてもその工場だけで民家は後回しだよね マジレスすると真逆 ライフライン握ってる系の施設なら別だけど基本は民家優先って決まってる
545 19/10/12(土)08:01:18 No.629820489
>停電なんかになったらクソ怒られる人が出てくるだろうから多分割と早めに復旧するんじゃないかなって話 関係ないよ というか日立側も工場停めてるんじゃないか グループのうちは工場ごとしっかり稼働停めてるけど
546 19/10/12(土)08:01:24 No.629820496
もうちょっとで風が窓殴りつけてくるの味わえるよ
547 19/10/12(土)08:01:27 No.629820504
>デカイ工場とか自前発電を緊急時に一般に配ったりしてない? どうやってだよ 電線に逆流でも出来ると思ってるのか
548 19/10/12(土)08:01:31 No.629820511
>ギリギリまで待って締め切らないといけないからこの時期は面倒なんだよな… 予報が雨だから早めに締め切ったら一向に降らなくてどんどん温度上がってくの最高にクソ
549 19/10/12(土)08:01:35 No.629820518
>人生初の避難所行こうかどうしようか迷ってる 取り残されて恥かくより避難したけどなにもなかったで恥かいたほうがお得
550 19/10/12(土)08:01:37 No.629820522
静岡はもう上陸した雨量でしょこれ…え?まだ…?
551 19/10/12(土)08:01:39 No.629820529
亡びの風をその身に受けるがいい…! くたばれ! 本気を出したらどうだ?まさかそれが全力という訳ではあるまい? 小物が! あまり早く壊れないで貰いたいものだな… 死ね!
552 19/10/12(土)08:01:41 No.629820534
もしかして日本に今モンゴル来てない?
553 19/10/12(土)08:01:44 No.629820542
とりあえず電柱倒れてきてもいいようにヘルメットしておくか…
554 19/10/12(土)08:01:45 No.629820544
大阪はまぁ雑魚は去年ふっとばされてるから平気だろう 中心がアレと同じだから周囲は超えるわけはないし
555 19/10/12(土)08:01:58 No.629820569
前がみえねぇ なんで俺は出社するんだ
556 19/10/12(土)08:02:07 No.629820585
老人の多い地域だから増税前もすごかったけど昨日も買いだめヤバかったな
557 19/10/12(土)08:02:07 No.629820586
川沿いの土地ってめっちゃ安いのはこういう理由だよね
558 19/10/12(土)08:02:13 No.629820599
>とりあえず電柱倒れてきてもいいようにヘルメットしておくか… どんな首をしているんだ!
559 19/10/12(土)08:02:21 No.629820613
>江戸川区って隣の川が少し溢れてきたらどうなるの? おっとっとっと~ってみんなで啜る
560 19/10/12(土)08:02:25 No.629820621
警報か何かかと思ったら今日はゴミ収集しませんとかお前今更… 避難しなくても大丈夫なんだな信じるぞ練馬区!
561 19/10/12(土)08:02:26 No.629820622
まだ上陸まで半日あるんだぜ…
562 19/10/12(土)08:02:29 No.629820624
>とりあえず電柱倒れてきてもいいようにヘルメットしておくか… ご安全に!
563 19/10/12(土)08:02:33 No.629820633
地元は朝から祭りしてたぞ頭おかしいよ
564 19/10/12(土)08:02:36 No.629820637
>大阪のブルーシートハウスの人らはもう心配はしなくてよさそうだな 大雨が降るたび雨漏りで大変そうよ
565 19/10/12(土)08:02:40 No.629820645
今日耐えれば終わるんでしょ? なんとかなるなる
566 19/10/12(土)08:02:43 No.629820655
>>江戸川区って隣の川が少し溢れてきたらどうなるの? >おっとっとっと~ってみんなで啜る なんか笑っちゃった
567 19/10/12(土)08:02:49 No.629820667
東京だと板付辺りは川反乱したらマジで4階くらいまで沈むんじゃなかったっけ
568 19/10/12(土)08:03:00 No.629820685
>もしかして日本に今モンゴル来てない? つまりこの台風は神風!?
569 19/10/12(土)08:03:07 No.629820696
>亡びの風をその身に受けるがいい…! スピキューーーーーール! うおぉーーーーーーーーあっちぃぃぃーーー!
570 19/10/12(土)08:03:11 No.629820703
今からでも床下の通気孔塞いどいたほうがいい気がしてきた
571 19/10/12(土)08:03:22 No.629820726
海辺の埋立て地もいいぞ
572 19/10/12(土)08:03:26 No.629820734
>地元は朝から祭りしてたぞ頭おかしいよ ああよか祭りじゃ! 死ぬ者は運が悪い!
573 19/10/12(土)08:03:27 No.629820736
>今日耐えれば終わるんでしょ? >なんとかなるなる 関東は0時が一番派手な感じになりそうだけどね…
574 19/10/12(土)08:03:28 No.629820743
止まるとシャレにならないポンプ場や上下水道施設のあたりはインフラ頑丈だろうし復旧優先されるだろうけど 一般企業の工場じゃそうはならんな この前の台風の時それで施設動かせなくて午後休になったし
575 19/10/12(土)08:03:32 No.629820748
江戸川避難勧告6きたあああああああああああああ
576 19/10/12(土)08:03:34 No.629820750
ブルーシートの群れが観測されそう
577 19/10/12(土)08:03:35 No.629820756
>東京だと板付辺りは川反乱したらマジで4階くらいまで沈むんじゃなかったっけ 川は氾濫しない波に強いよ 警戒は訴えてはいるけど
578 19/10/12(土)08:03:36 No.629820758
8000人死亡と110兆円の損害が予想されるってちょっと大げさっておもったけど最悪なケースだけはならないでほしいな
579 19/10/12(土)08:03:44 No.629820770
東京は埋め立てしたり地下水汲み上げで地盤沈下したの多いからな
580 19/10/12(土)08:03:47 No.629820776
モンゴル軍最低だな 清王朝滅ぼします
581 19/10/12(土)08:03:49 No.629820780
なんか雨の音が一ランク上がったぞ
582 19/10/12(土)08:03:51 No.629820784
>海辺の埋立て地もいいぞ 大丈夫?海に還らない?
583 19/10/12(土)08:03:58 No.629820801
>今日耐えれば終わるんでしょ? >なんとかなるなる 風は明日の朝まで最悪なら昼まで 雨だって最悪明日中も変わらんまま降り続く
584 19/10/12(土)08:04:06 No.629820818
江戸川区持ちそうにないなこりゃ
585 19/10/12(土)08:04:07 No.629820823
東京は平気だと思うけど排水徹底してないその周囲のベッドタウンがやばい 横浜あたり
586 19/10/12(土)08:04:14 No.629820834
>デカイ工場とか自前発電を緊急時に一般に配ったりしてない? 工場じゃないけど六本木ヒルズの自家発電設備はすごいガスタービンシステムで 東日本大震災のときも、電力や給湯を区域内にした上で更に余裕があったので東京電力側に送電してた
587 19/10/12(土)08:04:21 No.629820850
どばどば降ってきたこわい…
588 19/10/12(土)08:04:21 No.629820851
天気の子の再現になりそうで怖い
589 19/10/12(土)08:04:37 No.629820876
昼に止まりますって電車がもう動いていないんだけど
590 19/10/12(土)08:04:37 No.629820878
避難所に幼女がいるならいきたい ジジババばかりならいいや
591 19/10/12(土)08:04:38 No.629820881
東京もこええなあ
592 19/10/12(土)08:04:44 No.629820895
>>地元は朝から祭りしてたぞ頭おかしいよ >ああよか祭りじゃ! >死ぬ者は運が悪い! だいたいあってる
593 19/10/12(土)08:04:44 No.629820896
江戸川区が江戸川になっちゃうのか…
594 19/10/12(土)08:04:51 No.629820907
名古屋は普通の小雨で心配なさそうだ
595 19/10/12(土)08:04:54 No.629820914
めっちゃ氾濫に耐える川って逆に言えば決壊したときが地獄だから怖いよね 去年の大阪は淀川がギリギリ持ちこたえてくれたからまだ被害がましだった
596 19/10/12(土)08:04:58 No.629820920
海抜-5mはやっぱり神に逆らった土地扱いか
597 19/10/12(土)08:04:59 No.629820923
地下神殿があるとこは多分大丈夫だろう ないところは
598 19/10/12(土)08:05:03 No.629820931
東京はうんこ漏れるの?
599 19/10/12(土)08:05:07 No.629820939
>天気の子の再現になりそうで怖い 観覧者1000万人突破記念舞台挨拶を今日やる予定だったからな… 中止になったけど
600 19/10/12(土)08:05:09 No.629820943
今のところいつもの台風だなと思ったけどまだ上陸してなかった…
601 19/10/12(土)08:05:14 No.629820953
待ってまだ直撃してないのにパワー強過ぎない?
602 19/10/12(土)08:05:15 No.629820955
>江戸川区が江戸川になっちゃうのか… 海だぞ
603 19/10/12(土)08:05:16 No.629820961
八王子に土砂災害警報出たけど初めて聞いたわ…
604 19/10/12(土)08:05:24 No.629820981
江戸川もやばいけど 川より2mばかし低い荒川周辺もヤバい 溢れたら洪水になる
605 19/10/12(土)08:05:26 No.629820983
東京東部の「」は頑張ってね…
606 19/10/12(土)08:05:26 No.629820985
避難所で知らない人たちとマリカーとかで盛り上がるのが夢でした
607 19/10/12(土)08:05:29 No.629820990
大したことない奴だったな 普通の雨しか降っとらん
608 19/10/12(土)08:05:37 No.629821004
>海抜-5mはやっぱり神に逆らった土地扱いか 疑いようのないゴミ土地じゃねえか
609 19/10/12(土)08:05:38 No.629821009
家中のスマホが警報鳴らしてきた
610 19/10/12(土)08:05:40 No.629821016
進路予想とか見てると本当に地獄すぎる…
611 19/10/12(土)08:05:44 No.629821019
山陰なのにめっちゃ風強くなってきた…なんで…
612 19/10/12(土)08:05:47 No.629821026
「」が思った程度のダメージが東京を襲いそうだなこれは
613 19/10/12(土)08:05:47 No.629821028
>地元は朝から祭りしてたぞ頭おかしいよ それは自治体の頭がぶっ壊れてる証拠だな マジで引っ越し考えてもいいよ
614 19/10/12(土)08:05:52 No.629821036
今から仕事だから電車乗ってるけど 子供連れとかは何考えてるんだろう…
615 19/10/12(土)08:05:52 No.629821037
>前がみえねぇ >なんで俺は出社するんだ 怪我して労災申請したれや
616 19/10/12(土)08:05:56 No.629821048
北海道東北や鹿児島熊本沖縄辺りは別に祭りやろうが出社しようが何の関係も無いからなぶっちゃけ
617 19/10/12(土)08:06:01 No.629821056
各地の革のライブ映像面白いぞ 本当に増えていく感じ
618 19/10/12(土)08:06:01 No.629821057
>>海辺の埋立て地もいいぞ >大丈夫?海に還らない? なに考えてあんな所住むんだろうな
619 19/10/12(土)08:06:05 No.629821063
大雨の後にちょっと地震入れてくるのが最近の地球さんなので台風過ぎても気をつけてね
620 19/10/12(土)08:06:08 No.629821070
>地元は朝から祭りしてたぞ頭おかしいよ 祭りやらないと祟られてもっと雨降らされるかもしれないし…
621 19/10/12(土)08:06:13 No.629821078
東京は海抜低いからなぁ
622 19/10/12(土)08:06:14 No.629821080
ガラケーも警報受け取って鳴るんだな
623 19/10/12(土)08:06:24 No.629821101
>東京は平気だと思うけど排水徹底してないその周囲のベッドタウンがやばい なんか東京オリンピック関連で杜撰な都市形態が発覚してから東京って実はボロい町なのでは…って心配だよ
624 19/10/12(土)08:06:26 No.629821104
北関東だけどばりばり降ってるな...まだ全然遠いのにこれか...
625 19/10/12(土)08:06:28 No.629821107
今以上の雨と風が夜に吹くんだよね まさか15号が予行演習みたいなものだったとは思わなかった
626 19/10/12(土)08:06:42 No.629821127
避難所行ったら苦難を共にした女性と吊り橋効果で付き合うとかあるのかな 行きたい
627 19/10/12(土)08:06:46 No.629821136
豊橋は雨に加え風が少し出てきたな…
628 19/10/12(土)08:06:47 No.629821139
川崎だけど雨が大分降ってきてるな…
629 19/10/12(土)08:06:53 No.629821152
いよいよ雨脚が強まってきた
630 19/10/12(土)08:06:57 No.629821167
>子供連れとかは何考えてるんだろう… パパー今日はお店でオモチャ買ってくれるって約束でしょー?
631 19/10/12(土)08:07:02 No.629821175
>避難所で知らない人たちとマリカーとかで盛り上がるのが夢でした UNO持ってけ
632 19/10/12(土)08:07:07 No.629821180
人が土地を均した場所が天災で壊されるのバベルの塔感ある
633 19/10/12(土)08:07:07 No.629821182
まだ上陸どころかだいぶ離れてるんだよね? もう死ぬ地域が出ちゃうの
634 19/10/12(土)08:07:10 No.629821188
静岡の実家床下シロアリに食われてぼろぼろだから飛んでかないか心配だわ…
635 19/10/12(土)08:07:15 No.629821197
なんで私は働きに出かけているんですか?
636 19/10/12(土)08:07:18 No.629821208
いつもは田舎扱いの練馬区だけどこういう時は海抜高くて助かるぜ!
637 19/10/12(土)08:07:19 No.629821209
>大したことない奴だったな >普通の雨しか降っとらん 攻撃の余波を全力と勘違いする雑魚悪役やめろ
638 19/10/12(土)08:07:19 No.629821210
>山陰なのにめっちゃ風強くなってきた…なんで… 暴風警報予想で何故か赤くなってた鳥取… まあ南の大都会も暴風警報出たからそんだけ強いってことなんだろうけど
639 19/10/12(土)08:07:24 No.629821218
>北海道東北や鹿児島熊本沖縄辺りは別に祭りやろうが出社しようが何の関係も無いからなぶっちゃけ 東北も北海道も暴風域被ってない? まあこの威力ではいかないだろうけど…
640 19/10/12(土)08:07:26 No.629821222
え?本格上陸夕方とかなのにこれなの?
641 19/10/12(土)08:07:34 No.629821237
>>地元は朝から祭りしてたぞ頭おかしいよ >それは自治体の頭がぶっ壊れてる証拠だな 台風じゃなくても頭壊れてる系の祭りだから大丈夫だろ…たぶん
642 19/10/12(土)08:07:35 No.629821240
行方不明になる釣り人でるのかな…
643 19/10/12(土)08:07:36 No.629821242
既に雨がすごいな…
644 19/10/12(土)08:07:37 No.629821245
>UNO持ってけ トランプの方が汎用性高くない?
645 19/10/12(土)08:07:38 No.629821248
>>地元は朝から祭りしてたぞ頭おかしいよ >それは自治体の頭がぶっ壊れてる証拠だな >マジで引っ越し考えてもいいよ 地元が沖縄とかだと中止するほうが頭おかしいしそんなもん言い切れないだろ レスした「」が地元にいるかどうかすら不明なのに
646 19/10/12(土)08:07:40 No.629821251
3.11経験したけど避難所にきた泥棒を袋叩きにした記憶しかない
647 19/10/12(土)08:07:44 No.629821258
ジャブでノックアウトされるヤツがあるか
648 19/10/12(土)08:07:48 No.629821264
青ヶ島「」の二人は無事だろうか 今頃は暴風圏の真っ只中だが
649 19/10/12(土)08:07:52 No.629821272
>え?本格上陸夕方とかなのにこれなの? あと10時間後あたりかな上陸は 今は単なる余波
650 19/10/12(土)08:07:53 No.629821273
よく潰れないなって家はこういう時に潰れるんだね…
651 19/10/12(土)08:07:54 No.629821277
>まさか15号が予行演習みたいなものだったとは思わなかった まあ前戯があったおかげで心の準備が出来たみたいなとこはあるね今回
652 19/10/12(土)08:07:57 No.629821282
カタンもってこうぜ!
653 19/10/12(土)08:08:10 No.629821307
>なんか東京オリンピック関連で杜撰な都市形態が発覚してから東京って実はボロい町なのでは…って心配だよ こっそり手抜き工事してたら発覚しそう
654 19/10/12(土)08:08:10 No.629821308
https://www.youtube.com/watch?v=_-_chbKI3LU 藤沢のライブカメラ思ったより平和だな これからか
655 19/10/12(土)08:08:17 No.629821323
15号×19号
656 19/10/12(土)08:08:23 No.629821331
>東北も北海道も暴風域被ってない? >まあこの威力ではいかないだろうけど… その辺が被るのは明日以降よ てか立地的に今は沿岸部でもそう風は強くないしその辺全部
657 19/10/12(土)08:08:23 No.629821333
>大雨の後にちょっと地震入れてくるのが最近の地球さんなので台風過ぎても気をつけてね え!?南海トラフ発生ですって!?
658 19/10/12(土)08:08:26 No.629821340
>まだ上陸どころかだいぶ離れてるんだよね? 上陸するの今日の夜です… それまで勢力はほとんど変わらないです…
659 19/10/12(土)08:08:35 No.629821351
ドミニオンやろう
660 19/10/12(土)08:08:35 No.629821353
大きいスーパーでも菓子パン全滅しとったよ 飲料水とパンは鉄板だな
661 19/10/12(土)08:08:36 No.629821356
多摩川のホームレスの住処は流されるかもしれないな…
662 19/10/12(土)08:08:54 No.629821382
TOKYO下町ブルーシートタウン
663 19/10/12(土)08:08:54 No.629821383
全然関係ないけど突然アイスが食べたくなってきた
664 19/10/12(土)08:08:56 No.629821385
満潮時間と上陸時間が大体重なるっていうね
665 19/10/12(土)08:08:58 No.629821389
>青ヶ島「」の二人 一人は大分以前に工期終了で離島したから一人だな
666 19/10/12(土)08:09:00 No.629821393
結構雨と風強くなって来たけどまだ15号よりは軽いな…
667 19/10/12(土)08:09:02 No.629821397
>3.11経験したけど避難所にきた泥棒を袋叩きにした記憶しかない 詳しく聞きたい
668 19/10/12(土)08:09:02 No.629821399
江戸川区現在 おや?雨脚が激しくなってきたかな
669 19/10/12(土)08:09:03 No.629821401
雨が強くなって来た気がする
670 19/10/12(土)08:09:08 No.629821412
>青ヶ島「」の二人は無事だろうか あそこってなんとなく安全そうな山の内側じゃなくて高台の表層に居住区があるんだよなぁ…
671 19/10/12(土)08:09:08 No.629821415
>九州の雑魚は別でやってくんない!? つらいわー 福岡3連休雨なしでつらいわー 3連休イベントだらけの関東の人たちうらやましいわー
672 19/10/12(土)08:09:10 No.629821417
八王子は地盤強いから地震には強いけど山多いから雨には弱そうよね
673 19/10/12(土)08:09:10 No.629821419
>なんか東京オリンピック関連で杜撰な都市形態が発覚してから東京って実はボロい町なのでは…って心配だよ 入り組みすぎててメンテさえままならんからな…
674 19/10/12(土)08:09:15 No.629821429
>ジャブでノックアウトされるヤツがあるか メイウェザーのジャブみたいなもんだろ?
675 19/10/12(土)08:09:17 No.629821437
もう結構な大雨なんだが…!
676 19/10/12(土)08:09:17 No.629821438
電車や道路情報は事前にチェックしておくんだぞ もう運休や封鎖のお知らせしてる所もあるぞ
677 19/10/12(土)08:09:20 No.629821440
>大きいスーパーでも菓子パン全滅しとったよ >飲料水とパンは鉄板だな パンだけに!
678 19/10/12(土)08:09:21 No.629821442
日本沈没やるっていってたな 不謹慎で中止にされそう
679 19/10/12(土)08:09:23 No.629821449
>3.11経験したけど避難所にきた泥棒を袋叩きにした記憶しかない 楽しそう
680 19/10/12(土)08:09:23 No.629821450
>藤沢のライブカメラ思ったより平和だな >これからか というか今はどこも降ったり止んだり繰り返してる
681 19/10/12(土)08:09:25 No.629821455
台風本体はまだ海の上でコレよ静岡上陸は18時予定
682 19/10/12(土)08:09:26 No.629821456
ぜんぜん衰えてない…
683 19/10/12(土)08:09:38 No.629821477
>青ヶ島「」の二人は無事だろうか >今頃は暴風圏の真っ只中だが 小笠原沖縄鹿児島の離島は台風と言えばいつもこんな威力なので慣れたもんだよ 今回は規模が広すぎて長いから多少は気を付けてるだろうけど
684 19/10/12(土)08:09:38 No.629821479
あっこれ風じゃなくて水害がヤバいやつだ
685 19/10/12(土)08:09:39 No.629821481
見てみろよこのカラフルなアメッシュ! https://tokyo-ame.jwa.or.jp/
686 19/10/12(土)08:09:39 No.629821482
本格上陸10時間前でこれかよ
687 19/10/12(土)08:09:40 No.629821488
>行方不明になる釣り人でるのかな… 確かもういたはず…
688 19/10/12(土)08:09:52 No.629821506
福岡も結構風強い
689 19/10/12(土)08:09:52 No.629821507
>え!?南海トラフ発生ですって!? 笑えないよ!
690 19/10/12(土)08:09:54 No.629821511
>地元が沖縄とかだと中止するほうが頭おかしいしそんなもん言い切れないだろ 大阪…
691 19/10/12(土)08:09:56 No.629821517
なんか停電情報あるんだけど…早くね?
692 19/10/12(土)08:09:57 No.629821518
935hPa…事前予測では今頃950前後のはず…
693 19/10/12(土)08:10:01 No.629821523
既に台風本番並に雨降ってるんだけど…夜は一体どうなってしまうんだ
694 19/10/12(土)08:10:18 No.629821553
天気の子のCMで吹いてしまった
695 19/10/12(土)08:10:22 No.629821557
夜の水害って一番怖いやつ…
696 19/10/12(土)08:10:27 No.629821564
地面にたっぷり水を吸わせたら! 思いっきり揺らす!
697 19/10/12(土)08:10:29 No.629821571
今起きたんだけど何すればいい?とりあえず水買えばいいかな
698 19/10/12(土)08:10:29 No.629821572
雨はいくら降っても構わんけど風だけは洒落にならんから勘弁してくれ
699 19/10/12(土)08:10:29 No.629821573
>>行方不明になる釣り人でるのかな… >確かもういたはず… どうしてやばいってわかってるのに釣り行くかね…
700 19/10/12(土)08:10:32 No.629821577
職場のホテルで16時から婚礼予約あるけど 新郎新婦さんたちホントに今日やるのかな…
701 19/10/12(土)08:10:39 No.629821589
台風毎年10個くらい通過する離島周りはマジでこの規模の威力のが毎回ぶつかってるようなもんだからな…
702 19/10/12(土)08:10:39 No.629821590
川崎北部は雨が大粒になった 雨はそろそろ本格的って感じだ
703 19/10/12(土)08:10:40 No.629821591
え…まだ935なの…?
704 19/10/12(土)08:10:41 No.629821595
>天気の子のCMで吹いてしまった 不謹慎だから中止しろって電話入れてやろうぜ!
705 19/10/12(土)08:10:41 No.629821596
>見てみろよこのカラフルなアメッシュ! >https://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 埼玉が東京を盾にしているように見えた
706 19/10/12(土)08:10:42 No.629821598
>935hPa…事前予測では今頃950前後のはず… 日本海側の秋雨前線を食べてパワーアップしました
707 19/10/12(土)08:10:46 No.629821607
前哨戦でこの吹き荒れだから本戦は死ぬかもしれんね!
708 19/10/12(土)08:10:53 No.629821619
風で窓がーとか騒いでる内に屋根まで水没でどうにもならなくなる人出そうだね
709 19/10/12(土)08:10:53 No.629821620
>今起きたんだけど何すればいい?とりあえず水買えばいいかな 開いてる店ないよ
710 19/10/12(土)08:11:00 No.629821630
>江戸川区現在 余程つくりのしっかりした高層階にでも住んでいない限り 都心のホテルに逃げたほうが…
711 19/10/12(土)08:11:02 No.629821633
下手に避難所とか行って家を留守にしたら火事場泥棒入りそうで嫌だな
712 19/10/12(土)08:11:02 No.629821634
>あっこれ風じゃなくて水害がヤバいやつだ そう気象庁が態々三日前に緊急記者会見しただろ!
713 19/10/12(土)08:11:02 No.629821636
hPaさがらねーな
714 19/10/12(土)08:11:06 No.629821647
>今起きたんだけど何すればいい?とりあえず水買えばいいかな 今は大体全部買われてるんじゃねえかな…
715 19/10/12(土)08:11:11 No.629821657
>>天気の子のCMで吹いてしまった >不謹慎だから中止しろって電話入れてやろうぜ! むしろもっとやれって思う
716 19/10/12(土)08:11:12 No.629821660
千葉停電しました
717 19/10/12(土)08:11:13 No.629821664
>地面にたっぷり水を吸わせたら! >思いっきり揺らす! シンプル故に強いコンボだから酷いことになる
718 19/10/12(土)08:11:14 No.629821667
クミコ!
719 19/10/12(土)08:11:16 No.629821670
水害はマジでやばいやつだからやめてくれんか…
720 19/10/12(土)08:11:16 No.629821671
急に雨脚が激しくなってきた
721 19/10/12(土)08:11:20 No.629821677
>>935hPa…事前予測では今頃950前後のはず… >日本海側の秋雨前線を食べてパワーアップしました 戦いの中で成長する展開やめろ
722 19/10/12(土)08:11:20 No.629821679
降ったりやんだりって事はまだ端っこってこと?
723 19/10/12(土)08:11:20 No.629821680
960hPaで上陸してあのダメージだぞ先月の千葉台風!
724 19/10/12(土)08:11:21 No.629821681
さがらねーだと逆だよ!
725 19/10/12(土)08:11:24 No.629821687
>>>行方不明になる釣り人でるのかな… >>確かもういたはず… >どうしてやばいってわかってるのに釣り行くかね… 嵐の日は釣れるんだよ
726 19/10/12(土)08:11:33 No.629821700
うちの近くでも菓子パンと水が売り切れてた 週末に大福みたいなホイップあんぱん食べるの楽しみにしてたのに…
727 19/10/12(土)08:11:34 No.629821705
千葉いった?
728 19/10/12(土)08:11:34 No.629821707
東海地方終わったなギャハハ!って言ってるけど そのあとは関東なんやで・・・・
729 19/10/12(土)08:11:36 No.629821711
おっしゃ雨がやんできた 勝ったな
730 19/10/12(土)08:11:36 No.629821713
>職場のホテルで16時から婚礼予約あるけど >新郎新婦さんたちホントに今日やるのかな… ちなみに新郎新婦が今のタイミングでキャンセルしたら台風でもキャンセル料100%?
731 19/10/12(土)08:11:37 No.629821714
昨晩保護した野良猫がすごい臭い 雨大したことないから軒先に出していいかな
732 19/10/12(土)08:11:37 No.629821715
風もやばいし水害もやばいんだよ!! 大阪は大きい木が根っこから全部引っこ抜けた
733 19/10/12(土)08:11:39 No.629821719
オーケーも今日は閉店か
734 19/10/12(土)08:11:53 No.629821744
死にたくないなら避難区域の人は指定の場所に避難しなよ…
735 19/10/12(土)08:11:53 No.629821745
来るぞぉー嵐が来るぞぉー!
736 19/10/12(土)08:11:57 No.629821756
早くも停電した
737 19/10/12(土)08:12:12 No.629821791
まだ電車頑張ってるの?
738 19/10/12(土)08:12:15 No.629821797
嵐の前のしずけさ
739 19/10/12(土)08:12:18 No.629821803
>大阪… 昼までに終われば全然対したことない地域じゃん
740 19/10/12(土)08:12:19 No.629821808
>今起きたんだけど何すればいい?とりあえず水買えばいいかな 場所にもよるが水なんて昨日の時点で大半売り切れてる 今日は昼から閉める予定のコンビニすら慌てて朝から閉める準備浸水防止準備し始めてる
741 19/10/12(土)08:12:20 No.629821814
コンビニでアイス買ってきた 歩いて3分だと便利
742 19/10/12(土)08:12:23 No.629821819
>関東で4700戸が停電 ちょっと雑魚すぎない?
743 19/10/12(土)08:12:25 No.629821820
窓に段ボールで貼ったんだけどこれだと外の状況見れないしダメじゃねって結局剥がした 何飛んで来るか分からんから避けようもないし
744 19/10/12(土)08:12:25 No.629821823
台風で流される釣り人はもう本望だろう
745 19/10/12(土)08:12:31 No.629821832
雨の左ジャブ風の右ストレート ジャブは東海が食らったからストレートは任せた
746 19/10/12(土)08:12:33 No.629821839
江東区雨がめちゃ強くなったけど風はまだあんまりない
747 19/10/12(土)08:12:35 No.629821843
停電来た 早すぎるわ
748 19/10/12(土)08:12:38 No.629821850
何か予報より速度ダウンした?
749 19/10/12(土)08:12:39 No.629821851
ハザードマップ!
750 19/10/12(土)08:12:40 No.629821853
今のご時世にどっぷり水没したら電子機器の死が大変すぎない?
751 19/10/12(土)08:12:41 No.629821855
物干し竿の処理忘れてたから慌てて寝かして来た
752 19/10/12(土)08:12:42 No.629821856
大阪の時はあれで木がぶち折れたりしまくったので今回台風食らう地域は是非家に引き篭もって窓に寄らず震えて過ごして欲しい
753 19/10/12(土)08:12:44 No.629821859
嵐の日は釣り人は大漁だし魚は大きな餌が向こうからやってくるしwin-win
754 19/10/12(土)08:12:47 No.629821865
北関東だが今回は南関東の皆さんを盾にさせてもらいやすぜ
755 19/10/12(土)08:12:48 No.629821866
>千葉停電しました 早すぎる…
756 19/10/12(土)08:12:49 No.629821867
>>935hPa…事前予測では今頃950前後のはず… >日本海側の秋雨前線を食べてパワーアップしました そんな怪獣映画みたいな展開求めてないよ!
757 19/10/12(土)08:12:50 No.629821870
結果的に絶妙なタイミングで公開だったな天気の子 来年だったら無理だったかも
758 19/10/12(土)08:12:52 No.629821872
>まだ電車頑張ってるの? 山手線だけ午前中は微速運行午後は運休
759 19/10/12(土)08:12:52 No.629821873
瞬電したなーこえー
760 19/10/12(土)08:12:55 No.629821875
わて大阪人どすけどこの程度の台風で大騒ぎするなんて 東京は大したことあらへんなあ
761 19/10/12(土)08:12:57 No.629821878
千葉市停電!
762 19/10/12(土)08:12:58 No.629821882
>大阪… うちの町内は昨日祭りやって全部ノボリ片付けてたぞ… どこのバカだ…
763 19/10/12(土)08:13:00 No.629821889
>見てみろよこのカラフルなアメッシュ! >https://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 多摩から群馬にかけて赤く染まって…
764 19/10/12(土)08:13:01 No.629821892
もうやめてくれ!俺に現実を見せ付けてくるのは!
765 19/10/12(土)08:13:08 No.629821904
>職場のホテルで16時から婚礼予約あるけど >新郎新婦さんたちホントに今日やるのかな… それ新郎新婦さんたちもホテル側からの連絡待ちしてるんじゃなくて?
766 19/10/12(土)08:13:08 No.629821905
停電て何処だよ?
767 19/10/12(土)08:13:11 No.629821908
大阪はもうほとんど普通の雨しか降らないよ!
768 19/10/12(土)08:13:13 No.629821913
PC落とした方がいいだろうか… 最近のPCなら停電くらいじゃ壊れないよね?
769 19/10/12(土)08:13:13 No.629821914
>何か予報より速度ダウンした? 秋雨戦線を巻き込んでパワーアップしました
770 19/10/12(土)08:13:13 No.629821915
関東停電!
771 19/10/12(土)08:13:13 No.629821916
福岡だけど売れ残り半額パン買って雰囲気だけ共有してる
772 19/10/12(土)08:13:13 No.629821917
千葉市停電したと思ったら1分弱で復電した これからどうなるやら
773 19/10/12(土)08:13:14 No.629821921
タスケテ! チバノデンキシンダ!!
774 19/10/12(土)08:13:16 No.629821923
昨日の時点で20人くらい同じ場所で高波にさらわれて半分くらい行方不明のままだったような
775 19/10/12(土)08:13:18 No.629821924
ネトゲのギルチャで安否確認してたら数人落ちてざわめいてる
776 19/10/12(土)08:13:19 No.629821929
復旧中の千葉は洒落にならない
777 19/10/12(土)08:13:19 No.629821931
成田停電したわ
778 19/10/12(土)08:13:26 No.629821943
>何か予報より速度ダウンした? 速度ダウン 威力アップ
779 19/10/12(土)08:13:29 No.629821948
>既に台風本番並に雨降ってるんだけど…夜は一体どうなってしまうんだ su3364242.jpg 水没…ですかね…
780 19/10/12(土)08:13:31 No.629821953
チーバくん大丈夫?
781 19/10/12(土)08:13:31 No.629821954
>窓に段ボールで貼ったんだけどこれだと外の状況見れないしダメじゃねって結局剥がした うん >何飛んで来るか分からんから避けようもないし ずっと窓見てる狂人かよ
782 19/10/12(土)08:13:39 No.629821966
健作!停電なんとかしろ健作!
783 19/10/12(土)08:13:43 No.629821975
雨降りすぎて視界が取れてねぇ… え?この雨が明日の朝まで続くってマジ?
784 19/10/12(土)08:13:44 No.629821979
電気経路に海水付くと即漏電で停電する
785 19/10/12(土)08:13:44 No.629821980
壁に背を持たれてると最悪の場合傘とかが突き破ってきて串刺しとか起こりえるから気を付けてな
786 19/10/12(土)08:13:45 No.629821983
雨音めっちゃ強くなってきたのにまだ来てないとかどういう事なの…
787 19/10/12(土)08:13:46 No.629821987
>秋雨戦線を巻き込んでパワーアップしました すんなや!
788 19/10/12(土)08:13:46 No.629821988
千葉ってまだ全然上陸してないじゃん…なんで?
789 19/10/12(土)08:13:55 No.629822006
>ちなみに新郎新婦が今のタイミングでキャンセルしたら台風でもキャンセル料100%? 左様
790 19/10/12(土)08:13:56 No.629822007
今はちょっと強い雨程度だよね なんで停電するの…
791 19/10/12(土)08:13:58 No.629822013
>大阪はもうほとんど普通の雨しか降らないよ! 3-5時くらいに暴風域の端っこかすめてない?
792 19/10/12(土)08:14:03 No.629822016
>チーバくん大丈夫? なんか停電してるわ…
793 19/10/12(土)08:14:06 No.629822026
千葉は瀕死にされて今回で念入りに殺されるの?
794 19/10/12(土)08:14:07 No.629822032
千葉北西部だけど停電した 前回台風で停電しなかった場所だが
795 19/10/12(土)08:14:14 No.629822039
>関東で4700戸が停電 まだ台風来てないけど これは二次災害防ぐために電力会社が判断したんかね
796 19/10/12(土)08:14:20 No.629822047
>福岡だけど売れ残り半額パン買って雰囲気だけ共有してる 風も強いから台風来てるんだなって感じる
797 19/10/12(土)08:14:23 No.629822054
>職場のホテルで16時から婚礼予約あるけど >新郎新婦さんたちホントに今日やるのかな… 何ヵ月も時間かけて準備して招待状送ってやっとの結婚式当日が大型台風直撃とかかわいそ…
798 19/10/12(土)08:14:27 No.629822063
>千葉ってまだ全然上陸してないじゃん…なんで? 停電の練習!
799 19/10/12(土)08:14:30 No.629822075
必死こいてガソリンスタンドに並んでるのはなんなんだ 震災じゃあるまいし・・・
800 19/10/12(土)08:14:33 No.629822080
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1182297341270712321/pu/vid/958x522/rwnc4JRWXHkK1bIf.mp4 パト1も台風19号だったのか…
801 19/10/12(土)08:14:36 No.629822088
どうせなら日中のうちに抜けてくれないかな
802 19/10/12(土)08:14:36 No.629822089
応急処置で停電復旧したばかりの地域は軒並み停電するから覚悟はして欲しい
803 19/10/12(土)08:14:37 No.629822090
ドラゴンボールだとまだギニュー特戦隊と戦ってるところ
804 19/10/12(土)08:14:38 No.629822091
若かりし頃のキアヌが主演した『ハートブルー』のエンディングを思い出す
805 19/10/12(土)08:14:38 No.629822093
雨風強いまま水没したら屋根に逃げてもそのままドボンで…って人も出そうだなぁ… 真っ暗だろうし…
806 19/10/12(土)08:14:38 No.629822094
>大阪… 大阪なら別にそれほどアレな判断ではないだろ 大げさすぎ
807 19/10/12(土)08:14:39 No.629822096
>物干し竿の処理忘れてたから慌てて寝かして来た 俺も忘れてたサンキュー
808 19/10/12(土)08:14:40 No.629822098
>>ちなみに新郎新婦が今のタイミングでキャンセルしたら台風でもキャンセル料100%? >左様 そもそも計画運休でスタッフ集まらないんじゃないの?
809 19/10/12(土)08:14:40 No.629822100
>大阪… 南部の方か?うちの周りだと昨日のうちに土曜日は止めますって放送してたが
810 19/10/12(土)08:14:43 No.629822106
>秋雨前線を巻き込んでパワーアップしました ヨォードドドドンハッ
811 19/10/12(土)08:14:45 No.629822109
折角徹夜で停電復旧させたのに意味なかったな!
812 19/10/12(土)08:14:45 No.629822111
>チーバくん大丈夫? うちはまだ停電してないな
813 19/10/12(土)08:14:45 No.629822115
千葉普通に暴風警報出てるよ!
814 19/10/12(土)08:14:46 No.629822116
前の台風で強制出勤でアホ臭くなって試用期間だったからささっと辞めて 県外のよりいい会社に入れたんだが…引越し見積もり来れるのか今日
815 19/10/12(土)08:14:46 No.629822117
来るなら来るで早く通過しろや!スピードダウンすんな!
816 19/10/12(土)08:14:59 No.629822135
本気出してくるのは午後からのはずだろ…
817 19/10/12(土)08:15:03 No.629822142
なんかこう…ミサイル打ち込んで台風消滅!とかできないんです…?
818 19/10/12(土)08:15:03 No.629822143
思ったより大したことないな…ちょっと出かけてくる
819 19/10/12(土)08:15:06 No.629822150
>大阪はもうほとんど普通の雨しか降らないよ! しかし風強いと前に被害食らったとこの追い撃ちにならないかね 職人さん足らんから直ってないとこも結構あると聞いたけど
820 19/10/12(土)08:15:07 No.629822151
まぁ嵐の結婚式も思い出に残るだろう 人が来るかどうかはさておき
821 19/10/12(土)08:15:08 No.629822153
>秋雨前線を巻き込んでパワーアップしました ヨォードドドドンハッ
822 19/10/12(土)08:15:11 No.629822156
俺も休みの電話入れたら同僚の誰かに帰りの車乗せてもらえで一蹴されたんだけど人間関係上手く行ってない俺は詰んだ
823 19/10/12(土)08:15:15 No.629822167
>3?5時くらいに暴風域の端っこかすめてない? 大阪ってその時間に祭りやってんの!?
824 19/10/12(土)08:15:20 No.629822174
関西はマジでもう強まる気配もないのに関東側のダメージ喰らいまくってる映写はなんなの…台風さんの東側ってそんなすごいの
825 19/10/12(土)08:15:25 No.629822185
チコちゃんまた
826 19/10/12(土)08:15:25 No.629822188
いや前回台風の傷が開いただけだろ
827 19/10/12(土)08:15:27 No.629822192
あれこの4700戸ってこれ既に停電したままの地域覗いてるのか‥
828 19/10/12(土)08:15:28 No.629822198
>来るなら来るで早く通過しろや!スピードダウンすんな! ちょっと秋の日本を満喫したいかなって
829 19/10/12(土)08:15:30 No.629822203
>千葉北西部だけど停電した >前回台風で停電しなかった場所だが うちも!
830 19/10/12(土)08:15:31 No.629822207
>必死こいてガソリンスタンドに並んでるのはなんなんだ >震災じゃあるまいし・・・ 地区によるけど避難する可能性が高いところはガソリンは満タンにするのが当たり前だけど もっといえば遅くても昨日やれその前にやれとしか言えない
831 19/10/12(土)08:15:31 No.629822209
映画館も今日は終日閉館か… 今日やってるお店を探す方が大変なぐらいだな
832 19/10/12(土)08:15:38 No.629822227
ここで減速して勢力維持ってこの台風本気で普通のやつじゃねぇ!
833 19/10/12(土)08:15:40 No.629822232
100円ローソンでねじりパン売り切れてるの初めて見た
834 19/10/12(土)08:15:44 No.629822235
>俺も休みの電話入れたら同僚の誰かに帰りの車乗せてもらえで一蹴されたんだけど人間関係上手く行ってない俺は詰んだ そもそも何で出勤させるんだ
835 19/10/12(土)08:15:49 No.629822243
>秋雨前線を巻き込んでパワーアップしました https://www.youtube.com/watch?v=EKy4310n8o4
836 19/10/12(土)08:15:52 No.629822250
今のは暴風ではない 強風だ
837 19/10/12(土)08:15:57 No.629822261
処理の甘いブルーシートは電線を攻撃するからな…
838 19/10/12(土)08:15:59 No.629822269
>関西はマジでもう強まる気配もないのに関東側のダメージ喰らいまくってる映写はなんなの…台風さんの東側ってそんなすごいの 関空で実証済みの記憶はある
839 19/10/12(土)08:16:00 No.629822270
失礼ながら千葉はどう転んでも助からない 他の地域もどれだけ被害が出るか
840 19/10/12(土)08:16:06 No.629822278
>何ヵ月も時間かけて準備して招待状送ってやっとの結婚式当日が大型台風直撃とかかわいそ… アメフッテジカタマルトモウシマシテ
841 19/10/12(土)08:16:18 No.629822298
>>来るなら来るで早く通過しろや!スピードダウンすんな! >ちょっと秋の日本を満喫したいかなって 観光気分で来るなよゴジラじゃねーんだぞ
842 19/10/12(土)08:16:19 No.629822300
>映画館も今日は終日閉館か… >今日やってるお店を探す方が大変なぐらいだな なんで外出る気満々なの…
843 19/10/12(土)08:16:19 No.629822301
>ちなみに新郎新婦が今のタイミングでキャンセルしたら台風でもキャンセル料100%? 今回のホテル関連はどこもキャンセル料一切取らないって明言してた筈 台風と関係無い地域ならあれだが
844 19/10/12(土)08:16:22 No.629822309
台風真っ只中に大地震発生したらどうなるの
845 19/10/12(土)08:16:27 No.629822316
>なんかこう…ミサイル打ち込んで台風消滅!とかできないんです…? 5桁単位で撃つ必要がある
846 19/10/12(土)08:16:28 No.629822320
ジョーカー見に生きたかったのに
847 19/10/12(土)08:16:30 No.629822321
どうもごみ収集車は動いているっぽい
848 19/10/12(土)08:16:30 No.629822323
なんで西にいってんの!? 千葉が全部引き受けてくれるって聞いたぞ
849 19/10/12(土)08:16:31 No.629822324
>そもそも計画運休でスタッフ集まらないんじゃないの? もう強行宣言して会場側理由でキャンセル狙いもありうるレベルだ
850 19/10/12(土)08:16:31 No.629822325
東京だけど普通すぎない?
851 19/10/12(土)08:16:32 No.629822326
>電気経路に海水付くと即漏電で停電する 大阪の時ひどかったんだのよな…
852 19/10/12(土)08:16:32 No.629822327
>なんかこう…ミサイル打ち込んで台風消滅!とかできないんです…? 核ミサイル1万発打ち込んでも梨の礫だぞ
853 19/10/12(土)08:16:36 No.629822336
ヒの知り合いの横須賀市民が停電断水ツイートしてる…早くね?
854 19/10/12(土)08:16:42 No.629822346
>映画館も今日は終日閉館か… >今日やってるお店を探す方が大変なぐらいだな そもそも 探すな 家にいろ
855 19/10/12(土)08:16:47 No.629822356
>まぁ嵐の結婚式も思い出に残るだろう >人が来るかどうかはさておき お高いキャンセル料金の思い出かあ…
856 19/10/12(土)08:16:49 No.629822361
昨日の時点では夜8時で3300人いたimgだけど どうなる・・・?
857 19/10/12(土)08:16:56 No.629822384
>>千葉北西部だけど停電した >>前回台風で停電しなかった場所だが >うちも! マジか… もったいないけどもう結界張っておくか
858 19/10/12(土)08:16:58 No.629822387
>東京だけど普通すぎない? まあ上陸前だしこんなもんよ
859 19/10/12(土)08:17:01 No.629822394
>台風真っ只中に大地震発生したらどうなるの 知らんのか 死ぬ
860 19/10/12(土)08:17:02 No.629822395
>東京だけど普通すぎない? 今のうちに日常を楽しんでおけ
861 19/10/12(土)08:17:02 No.629822396
>>何ヵ月も時間かけて準備して招待状送ってやっとの結婚式当日が大型台風直撃とかかわいそ… >アメフッテジカタマルトモウシマシテ 話が流れるともいうし…
862 19/10/12(土)08:17:07 No.629822407
ゴルフ練習場の件でグダグダやってるから 再殺部隊が来た
863 19/10/12(土)08:17:07 No.629822409
>台風真っ只中に大地震発生したらどうなるの 死人の桁が一つか二つ上がる
864 19/10/12(土)08:17:07 No.629822411
埼玉強すぎない?
865 19/10/12(土)08:17:09 No.629822415
避難所きたけど手ぶらできちまった…テレビもソファも何にもないんだなここ
866 19/10/12(土)08:17:09 No.629822417
近年最強台風の名は伊達ではなさそうな結果が生まれそう
867 19/10/12(土)08:17:10 No.629822420
>>大阪… >大阪なら別にそれほどアレな判断ではないだろ >大げさすぎ 中四国でさえもう事前に軒並みイベント中止になってんだけど・・・
868 19/10/12(土)08:17:12 No.629822428
>ちょっと秋の日本を満喫したいかなって お前と一緒に秋もぶっ飛ぶわ!
869 19/10/12(土)08:17:13 No.629822431
ツイッターで結婚式 キャンセルで検索すると 強行する命知らず キャンセル料全額の人 有料で延期の人 キャンセル料無料にしてもらった人 悲喜こもごもだな
870 19/10/12(土)08:17:13 No.629822432
>職場のホテルで16時から婚礼予約あるけど >新郎新婦さんたちホントに今日やるのかな… キャンセル料100%!じゃあ決行します!式場スタッフも道連れじゃ!というカップルがいる…
871 19/10/12(土)08:17:13 No.629822433
大阪東部でも祭り中止したのにどこが続行してんの…?
872 19/10/12(土)08:17:17 No.629822440
>>大阪… >南部の方か?うちの周りだと昨日のうちに土曜日は止めますって放送してたが 止まってるみたいだけど雨の音と元気な太鼓と声は聞こえてくるなあ
873 19/10/12(土)08:17:20 No.629822448
頼む…俺だけ…俺だけは助けてくれ
874 19/10/12(土)08:17:24 No.629822456
ラグビー見に来たGAIJINさん達のきっつい思い出になっちゃうのかな…
875 19/10/12(土)08:17:26 No.629822457
>昨日の時点では夜8時で3300人いたimgだけど >どうなる・・・? 停電でふたばのサーバーが落ちて0人になる
876 19/10/12(土)08:17:28 No.629822461
核ミサイル1万発程度で台風止めれるのか
877 19/10/12(土)08:17:29 No.629822466
>地区によるけど避難する可能性が高いところはガソリンは満タンにするのが当たり前だけど >もっといえば遅くても昨日やれその前にやれとしか言えない 昨日の時点でずっと並んでたから今日の朝に賭けたというか昨日無理だっただけかもしれん
878 19/10/12(土)08:17:30 No.629822468
家より会社のほうが安全かもしれん…
879 19/10/12(土)08:17:30 No.629822469
なんかすげぇゴゴゴゴ言い出した…
880 19/10/12(土)08:17:31 No.629822472
>職人さん足らんから直ってないとこも結構あると聞いたけど 大阪はまだ比較的に瓦屋が生き残ってる方なのに左官屋から大工から何から総動員しても まだまだ屋根や壊れた石垣なんかの修理が順番待ちな状況だ
881 19/10/12(土)08:17:32 No.629822473
低気圧で体調おかしくてつらいよ…
882 19/10/12(土)08:17:34 No.629822479
>大阪の時ひどかったんだのよな… かわいい
883 19/10/12(土)08:17:37 No.629822491
>台風真っ只中に大地震発生したらどうなるの 去年の北海道でひどいことになったろ
884 19/10/12(土)08:17:48 No.629822512
925ヘクトパスカルにパワーアップしたよ?褒めて?
885 19/10/12(土)08:17:49 No.629822515
>大阪東部でも祭り中止したのにどこが続行してんの…? 昨日佐原で祭りやってたけど今日は知らん
886 19/10/12(土)08:17:50 No.629822517
>頼む…俺だけ…俺だけは助けてくれ あっ…死ぬ奴だこれ…
887 19/10/12(土)08:17:50 No.629822518
>ジョーカー見に生きたかったのに 「」…?し…死んでる…
888 19/10/12(土)08:18:00 No.629822543
今起きて変だなと思ったがなんだやっぱり停電してたのか どうしよう
889 19/10/12(土)08:18:03 No.629822550
>低気圧で体調おかしくてつらいよ… 俺もだよ… 低気圧きっつい
890 19/10/12(土)08:18:08 No.629822563
>核ミサイル1万発程度で台風止めれるのか この台風は300万発くらい…
891 19/10/12(土)08:18:13 No.629822573
上陸前なのに雨風すごいね
892 19/10/12(土)08:18:14 No.629822578
>925ヘクトパスカルにパワーアップしたよ?褒めて? 日本近海でどんな勢力維持してるんだ莫迦!
893 19/10/12(土)08:18:17 No.629822583
東京「」とかいるのか… めっちゃ金持ちでしょ
894 19/10/12(土)08:18:18 No.629822589
紅葉する前に葉が全部落ちそうだな…
895 19/10/12(土)08:18:20 No.629822596
>キャンセル料100%!じゃあ決行します!式場スタッフも道連れじゃ!というカップルがいる… 式場側が特別対応でもして返金にした方がよかった奴だこれ… 死ぬよ…
896 19/10/12(土)08:18:22 No.629822600
>避難所きたけど手ぶらできちまった…テレビもソファも何にもないんだなここ 頭ゆるゆる過ぎる…
897 19/10/12(土)08:18:22 No.629822601
てかホテル業界もJRも航空会社もこういう時はキャンセル料取らないって決めてるから…
898 19/10/12(土)08:18:23 No.629822603
>頼む…俺だけ…俺だけは助けてくれ 駄目だ 関東の人間全て嵐に巻き込み被災させる
899 19/10/12(土)08:18:23 No.629822606
渋谷ライブカメラ https://www.youtube.com/watch?v=avPSYEq5MlA
900 19/10/12(土)08:18:27 No.629822612
酷くなるの午後からでしょ?
901 19/10/12(土)08:18:30 No.629822618
>台風真っ只中に大地震発生したらどうなるの 去年台風の次の日に大地震発生した北海道の山が崩れたな…
902 19/10/12(土)08:18:31 No.629822621
>頼む…俺だけ…俺だけは助けてくれ (まずい!)
903 19/10/12(土)08:18:36 No.629822635
>>低気圧で体調おかしくてつらいよ… >俺もだよ… >低気圧きっつい よく睡眠取れ
904 19/10/12(土)08:18:38 No.629822639
https://twitter.com/search?q=%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B8%82 県庁所在地お前また沈むのか…
905 19/10/12(土)08:18:43 No.629822649
ふふふ 直撃する前に風呂入ろうと思ってたのにもう電気が付かないよ
906 19/10/12(土)08:18:43 No.629822650
>925ヘクトパスカルにパワーアップしたよ?褒めて? こ マ ? マジやばくね?
907 19/10/12(土)08:18:45 No.629822657
>キャンセル料100%!じゃあ決行します!式場スタッフも道連れじゃ!というカップルがいる… 台風でスタッフが不足したり料理が出なかったりしたらそれを根拠に キャンセル料安くしてもらおうという戦略かもしれん
908 19/10/12(土)08:18:46 No.629822660
>頼む…俺だけ…俺だけは助けてくれ 祈る暇でさっさと逃げるんだ
909 19/10/12(土)08:18:46 No.629822664
>925ヘクトパスカルにパワーアップしたよ?褒めて? この期に及んで何してくれちゃってんの
910 19/10/12(土)08:18:49 No.629822668
風速50mのブーケトス!
911 19/10/12(土)08:18:53 No.629822684
>ゴルフ練習場の件でグダグダやってるから あの鉄塔を吹っ飛ばしてくれる逆ミラクルおきないかな・・・
912 19/10/12(土)08:18:55 No.629822691
前回停電しなかった市原市ですが死にました
913 19/10/12(土)08:19:02 No.629822706
>この台風は300万発くらい… なそ にん
914 19/10/12(土)08:19:02 No.629822707
>止まってるみたいだけど雨の音と元気な太鼓と声は聞こえてくるなあ 祭りできないし会館集まって声出して太鼓叩いてるだけかもしれない
915 19/10/12(土)08:19:07 No.629822725
>台風真っ只中に大地震発生したらどうなるの いろんな瓦礫が風で飛び交って 辺り一面凶器と化す
916 19/10/12(土)08:19:08 No.629822728
停電起きるの早!
917 19/10/12(土)08:19:11 No.629822733
フー子なんとかしてくれー!
918 19/10/12(土)08:19:12 No.629822734
台風の目が消えたから弱体化したって聞いたぞ
919 19/10/12(土)08:19:12 No.629822736
>>核ミサイル1万発程度で台風止めれるのか 普通の台風で核ミサイル5000発規模の威力なので今回のは…
920 19/10/12(土)08:19:13 No.629822739
あぁもう断水と停電はやだよぉ… 準備はしたけどなって欲しく無いよぉ…
921 19/10/12(土)08:19:17 No.629822747
風めっちゃ強いんだけど ピーク半日後とか何の冗談なの
922 19/10/12(土)08:19:32 No.629822773
>てかホテル業界もJRも航空会社もこういう時はキャンセル料取らないって決めてるから… だがブライダルやキャンプ場などは違う!
923 19/10/12(土)08:19:33 No.629822774
>925ヘクトパスカルにパワーアップしたよ?褒めて? ばかじゃねえのお前さぁ…
924 19/10/12(土)08:19:35 No.629822779
>台風の目が消えたから弱体化したって聞いたぞ ではお外に出て確認してみなされ
925 19/10/12(土)08:19:38 No.629822787
日本につくまでに疲れちゃったから 一休みしてからいくね
926 19/10/12(土)08:19:40 No.629822792
シコって風呂入ったら避難所行くかー
927 19/10/12(土)08:19:42 No.629822799
チーバくんがどんどんやられてく…
928 19/10/12(土)08:19:49 No.629822819
大阪は昼から夕方が一番強まるのに祭りとかようやるわ
929 19/10/12(土)08:19:54 No.629822833
埼玉はまだ全然だ 強くなったかと思ったらまた弱くなった
930 19/10/12(土)08:19:55 No.629822837
>風速50mのブーケトス! 散弾と化すライスシャワー!
931 19/10/12(土)08:19:55 No.629822840
>だがブライダルやキャンプ場などは違う! ブライダルは一緒 キャンプ場は知らん
932 19/10/12(土)08:19:56 No.629822841
このままだとおにおこ川ヤバいのでは…
933 19/10/12(土)08:20:05 No.629822864
マムルの弁当屋久々に見に行ったら相変わらず配信してた
934 19/10/12(土)08:20:07 No.629822871
>だがブライダルやキャンプ場などは違う! キャンプ場も台風だとキャンセル料とらないよう!
935 19/10/12(土)08:20:09 No.629822877
台風に見舞われると雨戸の良さを再確認出来る
936 19/10/12(土)08:20:09 No.629822878
台風殆ど関係ない九州だけど風ちょうつええ 天気は晴れてるけど
937 19/10/12(土)08:20:09 No.629822879
>埼玉強すぎない? 台風の構造考えてみればわかるけどあいつら海面からエネルギー得てパワー出してるから上陸すると台風としての威力はガクッと下がるのだ この前の台風の千葉の被害も東京湾縦走して威力衰えなかったところも大きいし なので海を持たず地元で海水浴できない埼玉は台風の被害に比較的遭いにくい …まあ内陸でも台風が温帯低気圧とかに変わっちゃうと台風そのものの被害が減る代わりに大雨で大災害になるケースもあるから一概には言えんけども
938 19/10/12(土)08:20:10 No.629822883
なんでパワー上がるんだよ! ふざけんな!
939 19/10/12(土)08:20:10 No.629822884
家にいても暇だから外出たくなるのはなんとなくわかる
940 19/10/12(土)08:20:13 No.629822897
>台風の目が消えたから弱体化したって聞いたぞ 上でも出ているように秋雨前線の力を吸収してさらなるパワーアップだ
941 19/10/12(土)08:20:14 No.629822898
xtubeに上げる拡張&アナニー動画をじっくり撮ろうと思ったけど 停電したらシャワー使えなくなるからやめた
942 19/10/12(土)08:20:16 No.629822906
なんで元々クソ強いのに更にパワーアップするんだよお前ラスボスか何かかよ
943 19/10/12(土)08:20:17 No.629822907
停電件数見てるけど分刻みで増えていってるな…特に千葉
944 19/10/12(土)08:20:20 No.629822911
>埼玉はまだ全然だ >強くなったかと思ったらまた弱くなった 埼玉は停電始まってるぞ
945 19/10/12(土)08:20:20 No.629822912
>台風の目が消えたから弱体化したって聞いたぞ あぁ…言ったっけ?そんなこと…忘れてくれ
946 19/10/12(土)08:20:22 No.629822914
因みに大阪現状でも大雨で傘持っていかれる位の風だからな こんな中祭りやって楽しいかね…
947 19/10/12(土)08:20:25 No.629822917
この台風災害は何て名前が付くんだろう 一番被害が大きいとこになるかな
948 19/10/12(土)08:20:29 No.629822926
>>止まってるみたいだけど雨の音と元気な太鼓と声は聞こえてくるなあ >祭りできないし会館集まって声出して太鼓叩いてるだけかもしれない 今音が遠くに行ったから頑張ってるみたいだわ凄いね
949 19/10/12(土)08:20:29 No.629822927
もうすでに現段階で雨ヤバいのにここからさらに強くなるとか考えたくねー! 寝る!
950 19/10/12(土)08:20:31 No.629822929
ゴルフ練習場と言えば職場の近くのところは昨日のうちにネットは取り外したそうな 近くに家などはないところだけど外した方が柱が風に耐えやすいだろうかね?
951 19/10/12(土)08:20:35 No.629822943
>紅葉する前に葉が全部落ちそうだな… 去年の大阪はイチョウの紅葉確認出来ずになったよ!
952 19/10/12(土)08:20:38 No.629822948
大阪は大丈夫だと思いたい
953 19/10/12(土)08:20:38 No.629822949
su3364249.jpg 試されてるな…
954 19/10/12(土)08:20:38 No.629822951
耳抜きするとスッキリするよ
955 19/10/12(土)08:20:39 No.629822953
今電車乗ってる人達は覚悟決めてんだろうな…
956 19/10/12(土)08:20:46 No.629822969
>925ヘクトパスカルにパワーアップしたよ?褒めて? https://www.jma.go.jp/jp/typh/ 気象庁発表はまだ935hPaだよう
957 19/10/12(土)08:20:49 No.629822979
かしこみキャッツはちゅーる抜きで
958 19/10/12(土)08:20:54 No.629822995
よし!弱ったな!秋雨前線吸収!パワーアップ! セルかお前は
959 19/10/12(土)08:20:55 No.629822997
>なので海を持たず地元で海水浴できない埼玉 言い方!
960 19/10/12(土)08:20:59 No.629823006
>台風の目が消えたから弱体化したって聞いたぞ カテゴリークラス1まで弱まったとかヒであるけど カテゴリークラス1でも普通に物が吹き飛ぶレベルだから 全然安心じゃないぞ
961 19/10/12(土)08:21:05 No.629823022
>渋谷ライブカメラ なんでこんな平和なのかふしぎでならん
962 19/10/12(土)08:21:05 No.629823023
栃木も今やばいくらい雨降ってきたけどさ これ本番でいいんだよね?
963 19/10/12(土)08:21:07 No.629823026
だめされる大地
964 19/10/12(土)08:21:11 No.629823033
だから千葉の停電はこの前からの継続でしょ
965 19/10/12(土)08:21:12 No.629823034
すっかり弱体化説まで飛び交い始めた
966 19/10/12(土)08:21:21 No.629823054
チーバくんの身体がタタリに侵されていく
967 19/10/12(土)08:21:24 No.629823060
>su3364249.jpg 不謹慎だけど全部真っ赤になったらチーバくん塗り絵が完成するな・・・
968 19/10/12(土)08:21:24 No.629823061
千葉市~成田あたりまで結構な広さでもう停電? 設備が弱ってたところにガツンと来たのか?
969 19/10/12(土)08:21:31 No.629823082
>栃木も今やばいくらい雨降ってきたけどさ >これ本番でいいんだよね? オープニングアクトだよ
970 19/10/12(土)08:21:34 No.629823087
何回聞いても今回の台風の名前忘れるんだよな… ギルダスみたいなやつ
971 19/10/12(土)08:21:36 No.629823091
弱体化しないと誰倒せないないボスみたいな奴だろ
972 19/10/12(土)08:21:39 No.629823094
極まった台風は目が小さくなりすぎて観測できなくなるなるという説を今考えた
973 19/10/12(土)08:21:42 No.629823098
もうすぐ関東が暴風域に入る
974 19/10/12(土)08:21:44 No.629823104
>だから千葉の停電はこの前からの継続でしょ 11300軒も停電してなかったよぉ!
975 19/10/12(土)08:21:47 No.629823111
低気圧の体調不良軽減するには運動して代謝あげるといいぞ
976 19/10/12(土)08:21:49 No.629823118
どこ発表で925に?
977 19/10/12(土)08:21:50 No.629823120
まぁ大阪の場合去年を超えることはあるまい
978 19/10/12(土)08:21:56 No.629823138
1000mってヤバくねーか 山以外全部沈むの?
979 19/10/12(土)08:21:57 No.629823142
台風の目にちんぽ入れたら気持ちいいのかなぁ
980 19/10/12(土)08:21:58 No.629823143
>もうすぐ関東が暴風域に入る まだ入ってなかったのォ!?
981 19/10/12(土)08:22:01 No.629823151
台風と地震って当たり前だけど独立してるから同時に来ることもあるのか 液状化と浸水が同時に起きるとどうなるんです?
982 19/10/12(土)08:22:13 No.629823181
だから本番は午後だって!
983 19/10/12(土)08:22:13 No.629823182
>1000mってヤバくねーか >山以外全部沈むの? おばか!
984 19/10/12(土)08:22:18 No.629823188
これ伊豆に乗らずにかすめるだけとかで海上のまま東京湾入りしたら 935のまま上陸とかになりかねないぞ…
985 19/10/12(土)08:22:19 No.629823189
>ふふふ >直撃する前に風呂入ろうと思ってたのにもう電気が付かないよ 携帯の電池を無駄にするな! 逃げろ!
986 19/10/12(土)08:22:22 No.629823202
ねぇ?なんで君まだそんな所にいるの? 昨日の予報じゃこの時間には静岡の少し目の間に来てたはずだよね?
987 19/10/12(土)08:22:24 No.629823208
ついた!
988 19/10/12(土)08:22:25 No.629823210
頼む…静かに…
989 19/10/12(土)08:22:25 No.629823211
東京より深いとこはまだまだ守護られてるから今は平和 22時くらいに横須賀横を通ってなんかすごいのが滑り込んできたら終わる
990 19/10/12(土)08:22:28 No.629823216
大した避難所がないんだよな… 行った方がいいのかなあ…3階建て程度じゃまずいかなあ…大概ボロだし…
991 19/10/12(土)08:22:29 No.629823218
まあ荒川あたりが氾濫したら相当ヤバいわな
992 19/10/12(土)08:22:32 No.629823227
秋雨こんな死に方はじめてみた
993 19/10/12(土)08:22:34 No.629823231
東京バリヤー!
994 19/10/12(土)08:22:40 No.629823238
>>su3364249.jpg >不謹慎だけど全部真っ赤になったらチーバくん塗り絵が完成するな・・・ 言いたくても言えなかったことをすらすらと 介錯しもす
995 19/10/12(土)08:22:42 No.629823243
ピザ頼むの夜のほうがいいか
996 19/10/12(土)08:22:43 No.629823246
あっ千葉北西部電気ついた
997 19/10/12(土)08:22:44 No.629823247
昨日のテレビで風速50メートルでモノが飛ぶとどうなるかって実験やってたけど スリッパで窓ガラス突き破ってたな…
998 19/10/12(土)08:22:45 No.629823248
嘘だよね…本番夜なのにもうこの有様って…
999 19/10/12(土)08:22:49 No.629823260
935の打ち間違いじゃねえかな…それでも強すぎるぞオイ
1000 19/10/12(土)08:22:49 No.629823263
>キャンセル料100%!じゃあ決行します!式場スタッフも道連れじゃ!というカップルがいる… >式場側が特別対応でもして返金にした方がよかった奴だこれ… 死ぬよ… 今回の台風の規模として引き合いに出される狩野川台風ってのがあるんだけど 当時を知ってる「」のばあちゃんが上流で結婚式をやってたらしく川に花嫁姿の遺体が流れてきて痛ましかったって言ってる程度にはやばい規模だかんな!?
1001 19/10/12(土)08:22:54 No.629823273
この台風なにがやばいって雨風が強いのもそうだし暴風域強風域がクソ広いせいで長続きするんだ
1002 19/10/12(土)08:22:54 No.629823274
成田電気復活した 本番でもないのにこれかよ
1003 19/10/12(土)08:22:56 No.629823275
鹿児島ライブカメラの青空と青い海で癒される… 外ジャバジャバ言ってるけど…
1004 19/10/12(土)08:23:00 No.629823285
>su3364249.jpg 適格にチーバくんの心臓と首が狙われている
1005 19/10/12(土)08:23:08 No.629823302
台風の目消えたからとか中学生くらいからやり直せとしか言えん
1006 19/10/12(土)08:23:08 No.629823305
>大した避難所がないんだよな… >行った方がいいのかなあ…3階建て程度じゃまずいかなあ…大概ボロだし… ってか海抜を調べつつ避難所チェックは日頃からしておけ…咄嗟の時に焦って調べても間に合わんぞ
1007 19/10/12(土)08:23:14 No.629823317
明日の昼頃には電車も復帰するって言ってるけどこれ水没して動けないのでは…?
1008 19/10/12(土)08:23:16 No.629823321
台風デカ過ぎると最接近もしてないのにそれなりの雨風来るからこれ行けるじゃね?と誤認しそうで怖いな
1009 19/10/12(土)08:23:16 No.629823324
なんかもう近くの溝がチャプチャプしてんだけど
1010 19/10/12(土)08:23:22 No.629823338
ピザ屋やってんの?
1011 19/10/12(土)08:23:28 No.629823348
>当時を知ってる「」のばあちゃんが上流で結婚式をやってたらしく川に花嫁姿の遺体が流れてきて痛ましかったって言ってる程度にはやばい規模だかんな!? Oh...
1012 19/10/12(土)08:23:29 No.629823349
おいおい…18時の予想が945hpaだぞ… 昨日の予想よりはるかに強くなってる
1013 19/10/12(土)08:23:34 No.629823363
>台風でスタッフが不足したり料理が出なかったりしたらそれを根拠に スタッフは予め泊まり込み確定で人員いる(サービス業に休みなんてない)ので…
1014 19/10/12(土)08:23:43 No.629823381
>>職場のホテルで16時から婚礼予約あるけど >>新郎新婦さんたちホントに今日やるのかな… >キャンセル料100%!じゃあ決行します!式場スタッフも道連れじゃ!というカップルがいる… 何考えてんだアホの夫婦か
1015 19/10/12(土)08:23:46 No.629823392
>ピザ頼むの夜のほうがいいか 最近は狙って電話してもお届け出来ません言われるかんな!
1016 19/10/12(土)08:23:48 No.629823394
>頼む…静かに… ほあようごぁいまーしゅ!
1017 19/10/12(土)08:24:01 No.629823421
赤くなる大地
1018 19/10/12(土)08:24:01 No.629823423
su3364255.gif フフフ…
1019 19/10/12(土)08:24:02 No.629823426
>>>天気の子のCMで吹いてしまった >>不謹慎だから中止しろって電話入れてやろうぜ! >むしろもっとやれって思う 性欲異常者はそんなこと言う
1020 19/10/12(土)08:24:02 No.629823428
>今回の台風の規模として引き合いに出される狩野川台風ってのがあるんだけど >当時を知ってる「」のばあちゃんが上流で結婚式をやってたらしく川に花嫁姿の遺体が流れてきて痛ましかったって言ってる程度にはやばい規模だかんな!? oh...
1021 19/10/12(土)08:24:05 No.629823433
電気治った良かった… 停電来るとしても今晩だろうと思って計算してたから冷蔵庫の中色々やられるとこだった
1022 19/10/12(土)08:24:05 No.629823434
最高の結婚式になりそうだな
1023 19/10/12(土)08:24:11 No.629823449
>ピザ頼むの夜のほうがいいか 何処か知らんが関東は今日どこも朝からか昼から休みだろ
1024 19/10/12(土)08:24:13 No.629823454
945が935になったから打ち間違いだろうな パワーアップしてるのは同じじゃねーか!
1025 19/10/12(土)08:24:15 No.629823456
ハァハァ…夜勤から今帰ってきた 台風遅くなってるから昼勤に召集かけたとかバッカじゃねぇの
1026 19/10/12(土)08:24:17 No.629823459
休み頼んだら帰りは同僚の誰かに車乗せてもらえと断られた「」だけど電車止まりやがった
1027 19/10/12(土)08:24:25 No.629823476
伊豆を左に
1028 19/10/12(土)08:24:28 No.629823492
>何考えてんだアホの夫婦か この場合式場スタッフの判断がおかしいのでは
1029 19/10/12(土)08:24:30 No.629823500
>>キャンセル料100%!じゃあ決行します!式場スタッフも道連れじゃ!というカップルがいる… >何考えてんだアホの夫婦か まぁ無事乗り越えられれば武勇伝にもなるし…
1030 19/10/12(土)08:24:31 No.629823503
だいぶ雨つよいけどまだこんな遠いのか
1031 19/10/12(土)08:24:35 No.629823512
9945hpaってどんぐらいやばいの?
1032 19/10/12(土)08:24:36 No.629823515
会社についたのにこれ今日はダメそうだから帰っていいよって言われて今帰ってるところ
1033 19/10/12(土)08:24:44 No.629823532
>何回聞いても今回の台風の名前忘れるんだよな… >ハギスみたいなやつ
1034 19/10/12(土)08:24:44 No.629823533
今すき家で朝定食食べてたんだけど向かいにいたおじいちゃん二人が 925ヘクトパスカルくらいで騒ぎすぎやな 俺らが若いころは倍の2000くらい来とったからな・・・って話してて 食ってたカレギュウがブホッってなった 2000は言い過ぎだろせめて1000くらいにしとけよな
1035 19/10/12(土)08:24:49 No.629823546
東京湾でチャージ軌道やめろ
1036 19/10/12(土)08:24:51 No.629823558
念のため外付けHDDにデータコピーしてるけど画像フォルダが肥大化しすぎててつらい
1037 19/10/12(土)08:24:55 No.629823565
>休み頼んだら帰りは同僚の誰かに車乗せてもらえと断られた「」だけど電車止まりやがった 何県の話だよ
1038 19/10/12(土)08:25:02 No.629823576
>9945hpaってどんぐらいやばいの? 死ぬ
1039 19/10/12(土)08:25:11 No.629823602
まあ大丈夫だら
1040 19/10/12(土)08:25:13 No.629823608
>9945hpaってどんぐらいやばいの? 至って快晴のいい天気ですな
1041 19/10/12(土)08:25:17 No.629823616
江戸川区水没!
1042 19/10/12(土)08:25:18 No.629823619
su3364262.jpg 結婚式キャンセル料えぐすぎる そりゃやるしかないって思う人も居る
1043 19/10/12(土)08:25:22 No.629823626
>9945hpaってどんぐらいやばいの? 木星人のレス
1044 19/10/12(土)08:25:22 No.629823627
ちょっとだけ停電したんだがなんなの…こわいよ…
1045 19/10/12(土)08:25:23 No.629823629
伊豆民ですが問題はまだ稲刈りをしていないということです
1046 19/10/12(土)08:25:23 No.629823630
ちなみに今年の春くらいからこの三連休に年一の旅行を計画して伊豆半島の旅館予約してたんだけど当然のことながら中止になったよハハハ 笑ってやって欲しいハハハ
1047 19/10/12(土)08:25:26 No.629823635
>何県の話だよ 千葉北西部
1048 19/10/12(土)08:25:26 No.629823638
>休み頼んだら帰りは同僚の誰かに車乗せてもらえと断られた「」だけど電車止まりやがった 昨日からさんざん土曜は全面運休って報道されてるじゃん お前もバカだ
1049 19/10/12(土)08:25:28 No.629823642
>9945hpa 高気圧すぎる…
1050 19/10/12(土)08:25:32 No.629823651
葛西だけどまだ自主避難したい人は受け入れますよ程度だった
1051 19/10/12(土)08:25:34 No.629823655
すごい心細いからAmazonロードショーしようかな
1052 19/10/12(土)08:25:34 No.629823657
>会社についたのにこれ今日はダメそうだから帰っていいよって言われて今帰ってるところ ちょっと遅いけど理解ある上司じゃん
1053 19/10/12(土)08:25:39 No.629823670
>まあ大丈夫だら 目の前の真実と向き合え静岡人!
1054 19/10/12(土)08:25:40 No.629823672
江戸川しぬの?
1055 19/10/12(土)08:25:42 No.629823678
天気の子の台風やまないくらいいいじゃんhnsn取り返してなんぼでしょ! が逆に何も知らないくせに!ってブーメランになって同年に実体験するとは思わなかった
1056 19/10/12(土)08:25:44 No.629823690
お金取るんだからキャンセルしてほしくないんだろう
1057 19/10/12(土)08:25:48 No.629823701
>ハギスみたいなやつ ハギスいいよね…
1058 19/10/12(土)08:25:48 No.629823702
>9945hpaってどんぐらいやばいの? 地球の表面刳りまくるくらいヤバい
1059 19/10/12(土)08:25:55 No.629823718
東海ガード対策として東京付近でうろうろして930hpaまでパワーアップし直すとかやりかねない
1060 19/10/12(土)08:25:59 No.629823733
>東京湾でチャージ軌道やめろ チャージはしないよ 海上のままだと勢力が衰えないってだけだ
1061 19/10/12(土)08:26:04 No.629823739
>すごい心細いからAmazonロードショーしようかな チェルノブイリ!
1062 19/10/12(土)08:26:07 No.629823749
>2000は言い過ぎだろせめて1000くらいにしとけよな エジプトかな?
1063 19/10/12(土)08:26:08 No.629823752
洪水警報が出始めたか…
1064 19/10/12(土)08:26:21 No.629823791
放水路作ったから本当に狩野川台風並みに降っても当時みたいには氾濫しないのよね
1065 19/10/12(土)08:26:22 No.629823793
チーバくん塗り絵が始まっていた
1066 19/10/12(土)08:26:24 No.629823797
>至って快晴のいい天気ですな いやその気圧耐えれる生物居るのかそれ
1067 19/10/12(土)08:26:29 No.629823814
千葉は70万件停電なんだ…
1068 19/10/12(土)08:26:30 No.629823821
>そりゃやるしかないって思う人も居る 最悪前日から泊まりに来てる新郎新婦と一部親族のみの式に…
1069 19/10/12(土)08:26:38 No.629823844
そりゃこんな災害でもキャンセル料100%取る方がおかしいわ リスク全部客に背負わせるならやるっつってるならやれよ 普通はそれを防ぐ為にせめて特別警報クラスならキャンセル料なしですでいくか分割請求しないと
1070 19/10/12(土)08:26:44 No.629823861
暴風圏の端っこがかすめただけで結構な被害が出てるので余のメラ感がある
1071 19/10/12(土)08:26:46 No.629823865
狩野川台風は死者1200人だかの大災害だからな…ぐぐるマップで見るとああこれ洪水したらヤバいわってわかるよ
1072 19/10/12(土)08:26:47 No.629823869
九州ずるいぞ 台風引き受けるやくめでしょ
1073 19/10/12(土)08:26:53 No.629823890
ちょっとまってこの数分で何があった千葉 su3364266.jpg
1074 19/10/12(土)08:26:58 No.629823904
HAHAHA家の裏の小川と道路が一体化して畑の1/4まで川になったわHAHAHA
1075 19/10/12(土)08:27:04 No.629823927
杉並でも部屋の明かり一瞬暗くなったし雨がやばすぎる これでまだ前哨戦とか
1076 19/10/12(土)08:27:05 No.629823932
予告だけで氾濫危険水域な川がチラホラあるんですけど
1077 19/10/12(土)08:27:11 No.629823942
おかしいも何も法令的に取れないよ
1078 19/10/12(土)08:27:11 No.629823943
こんな日に見るのに最適の映画は…
1079 19/10/12(土)08:27:15 No.629823953
>すごい心細いからAmazonロードショーしようかな パーフェクトストーム!
1080 19/10/12(土)08:27:22 No.629823967
キャンセル料取るならキャンセルしないって言いたくなるのもわかる
1081 19/10/12(土)08:27:24 No.629823975
デスティニーランドが水没したら笑う ハロウィンで稼ぎ時なのに
1082 19/10/12(土)08:27:26 No.629823976
警報は出てるが雨はまだ普通だ
1083 19/10/12(土)08:27:31 No.629823990
>こんな日に見るのに最適の映画は… パトレイバー
1084 19/10/12(土)08:27:34 No.629823996
アルマゲドンでも見ようか
1085 19/10/12(土)08:27:36 No.629824003
千葉県は先の嵐の傷が癒えてなかったから…
1086 19/10/12(土)08:27:42 No.629824029
>こんな日に見るのに最適の映画は… イントゥ・ザ・ストーム!
1087 19/10/12(土)08:27:42 No.629824030
千葉神奈川群馬で既に停電が発生しはじめてる 台風の殺気だけでやられたみたいだ
1088 19/10/12(土)08:27:47 No.629824040
シャークネード
1089 19/10/12(土)08:27:49 No.629824047
>ちょっとまってこの数分で何があった千葉 そして復旧もした
1090 19/10/12(土)08:27:51 No.629824048
タイフーンブライダー
1091 19/10/12(土)08:27:55 No.629824055
シャークネード!
1092 19/10/12(土)08:27:57 No.629824059
あら雨止んじゃった
1093 19/10/12(土)08:27:57 No.629824060
シャークネード2