虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/12(土)02:09:34 表情が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)02:09:34 No.629790326

表情が変わる人形あったよね

1 19/10/12(土)02:13:43 No.629790961

Wikipediaに個別項目があってちょっと驚いたぞイレコミ君

2 19/10/12(土)02:14:44 No.629791156

ズームイン朝でおなじみだった奴

3 19/10/12(土)02:18:46 No.629791753

どういう原理だったんだろうな

4 19/10/12(土)02:21:12 No.629792113

復刻発売とかあったんだ…

5 19/10/12(土)02:26:26 No.629792912

実家にもあったなーこれ 親父とヤクルト阪神戦を見に神宮行った時に買ったのを覚えてる ちなみにその試合はヤクルトが12-3で大敗した

6 19/10/12(土)02:32:49 No.629793861

テレビの上に置いてあるやつ

7 19/10/12(土)02:34:36 No.629794098

93年生産終了?98年ごろに見かけた気がするけど別の玩具と混同してるかも

8 19/10/12(土)02:38:46 No.629794741

>93年生産終了?98年ごろに見かけた気がするけど別の玩具と混同してるかも ヤキューマン?

9 19/10/12(土)02:39:26 No.629794815

>93年生産終了?98年ごろに見かけた気がするけど別の玩具と混同してるかも https://twitter.com/takaratomytoys/status/1115934748348542977 98年だとライオンズが出した復刻版かも

10 19/10/12(土)02:41:58 No.629795142

商品名はイレコミ君だ

11 19/10/12(土)03:20:09 No.629799437

負けた日は泣いた顔にしておく

12 19/10/12(土)03:21:08 No.629799518

>どういう原理だったんだろうな 普通にアシュラマンと同じでは?

13 19/10/12(土)03:23:21 No.629799706

コレ見るとタイガースの勝った時の歌と負けた時の歌を思い出す タンタンタンタンクロイホシ~

14 19/10/12(土)03:23:56 No.629799759

福留がいなくなったくらいにテレビでも見なくなった気がする

15 19/10/12(土)03:25:33 No.629799902

昭和の野球好きキッズは割と持ってた

16 19/10/12(土)03:28:09 No.629800112

小さい頃に東京ドームのお土産で買ってもらった記憶があるけど 冷静になって考えると野球見ない一家がなんで東京ドーム行って野球の土産物買ったのか何一つ所以が分からねえ…

↑Top