19/10/12(土)00:16:10 台風っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)00:16:10 No.629761822
台風って備える期間があるから不謹慎だけどお祭りみたいで楽しいな 近所のスーパーとかコンビニの空っぽの棚とか見てるとすげーワクワクする
1 19/10/12(土)00:17:10 No.629762124
学園祭の前日みたいな感じだよね
2 19/10/12(土)00:17:39 No.629762255
地震じゃこうはいかないからな
3 19/10/12(土)00:17:56 No.629762366
なんか風のリグレットやりたくなった
4 19/10/12(土)00:18:23 No.629762525
ワクワクはしないけど日を追うごとに情報がどんどん細かく正確になっていくのは悪い意味でゾクゾクする
5 19/10/12(土)00:18:23 No.629762527
カタハイマットフルバースト
6 19/10/12(土)00:18:47 No.629762656
スーパー行くといつもより人が多くて 皆がアレが必要だとかアレが有ったほうがいいなってざわざわしてて やべーぞって思う
7 19/10/12(土)00:18:54 No.629762692
普段暇暇な自分の所も養生テープとか瞬殺されてたしパン類もほぼ全滅していよいよかと思う
8 19/10/12(土)00:19:25 No.629762876
用水路の様子を見に行こう・・・
9 19/10/12(土)00:20:58 No.629763466
小売店は台風様々だよ
10 19/10/12(土)00:21:22 No.629763616
不謹慎だけど普段味わえない非日常感は創作物の中に入ったようでな
11 19/10/12(土)00:21:30 No.629763668
明日というか今日の午前中が開いてる店で買い込みの最終ラッシュか…
12 19/10/12(土)00:22:21 No.629763975
あったよ!ブルーシート!
13 19/10/12(土)00:24:11 No.629764708
こういう買い込み時に知り合いと遭遇して話してると群集劇の一員になったかのような感覚
14 19/10/12(土)00:24:26 No.629764800
ドラッグストアではさすがに養生テープもブルーシートも売ってなかったな
15 19/10/12(土)00:25:14 No.629765173
ピザ注文する?
16 19/10/12(土)00:25:42 No.629765385
不謹慎だけど後日の爪痕みるのが好きなんだ
17 19/10/12(土)00:26:59 No.629765880
マック行ってくる
18 19/10/12(土)00:27:59 No.629766222
近所だと水とパンが無いくらいでそれ以外はそこまででもなかったな
19 19/10/12(土)00:36:59 No.629769266
養生テープって効果あるの… ガラス割れるレベルならもう大差なくない?
20 19/10/12(土)00:37:25 No.629769386
>養生テープって効果あるの… >ガラス割れるレベルならもう大差なくない? 正直言って効果ないよ…
21 19/10/12(土)00:38:20 No.629769704
今回はお祭り騒ぎに乗じて非常食買っちゃった
22 19/10/12(土)00:39:09 No.629769961
過剰報道は消費税10%にした買い物への抵抗感を消すのが狙いとかリアルでで言ってるのがいて怖かったよ
23 19/10/12(土)00:39:48 No.629770191
養生テープはガラス割れたときに飛び散らないようにするものだよ
24 19/10/12(土)00:41:13 No.629770653
>過剰報道は消費税10%にした買い物への抵抗感を消すのが狙いとかリアルでで言ってるのがいて怖かったよ あーでもそれありそう
25 19/10/12(土)00:42:28 No.629771057
ガラスの危険から身を守るならスーパーにおいてあるダンボール持ってきて窓に張っとく方が100倍効果あるよ
26 19/10/12(土)00:42:48 No.629771163
>養生テープって効果あるの… >ガラス割れるレベルならもう大差なくない? 破片が飛び散りにくくなる 割れないようにするためのものじゃない
27 19/10/12(土)00:43:13 No.629771328
>あーでもそれありそう ないです
28 19/10/12(土)00:44:21 No.629771698
なんで養生テープがあんなに持て囃されたんだろう ヒはばかだな…
29 19/10/12(土)00:44:39 No.629771787
平日なのにコストコが行列だった
30 19/10/12(土)00:44:47 No.629771819
スーパーの在庫が一斉処分できる日
31 19/10/12(土)00:45:29 No.629772028
養生テープはったら余計に割れやすくなるとか見たんだけど
32 19/10/12(土)00:45:30 No.629772032
つーかこれも人為的な災害の可能性あるからね なんで都合のいいタイミングで大災害起きると思う?
33 19/10/12(土)00:45:51 No.629772116
飛散防止ならダンボールとガムテの方が効果ありそうだけどどうなんかな
34 19/10/12(土)00:46:32 No.629772320
>養生テープはったら余計に割れやすくなるとか見たんだけど しなやかさが無くなって割れやすくなるよっていうのはなるほどなーって思った
35 19/10/12(土)00:47:39 No.629772695
>飛散防止ならダンボールとガムテの方が効果ありそうだけどどうなんかな レジャー感覚の防災バズりなんだから 翌日ベタベタになるようなものは流行らない なので粘着の残らない養生テープで台風ってイベントを楽しむわけだ ハロウィンの仮装みたいなもん
36 19/10/12(土)00:47:53 No.629772766
>平日なのにコストコが行列だった 考えもしなかったけど言われてみれば大量のパンとか確保できるな
37 19/10/12(土)00:48:14 No.629772908
台風の経済効果あるな…
38 19/10/12(土)00:48:25 No.629772957
>なんで都合のいいタイミングで大災害起きると思う? お前にとったら何でも都合のいいタイミングなんだろうな
39 19/10/12(土)00:48:58 No.629773166
これで大惨事ならみんな頭冷えるけどな
40 19/10/12(土)00:49:01 No.629773178
3倍売れたところで明日休まざるをえないし 日曜は集配センターが空だから納品来なくて売るもんないんや 良くてトントンだろ
41 19/10/12(土)00:49:35 No.629773357
都合いいわけないじゃんかよ 明日明後日で中止になったイベントてんこ盛りだろうがよ
42 19/10/12(土)00:50:16 No.629773579
>都合いいわけないじゃんかよ >明日明後日で中止になったイベントてんこ盛りだろうがよ そのイベントが与党に都合悪いものだったんだろうな
43 19/10/12(土)00:50:51 No.629773745
頭の病気の人はいつも都合がよくていいな こっちはお婆ちゃんの納骨式が伸びて困ってんのに
44 19/10/12(土)00:51:10 No.629773834
養生テープが壊滅してる23区住みだけどテープ貼ってる家をまだ見つけられない
45 19/10/12(土)00:51:42 No.629773973
>こっちはお婆ちゃんの納骨式が伸びて困ってんのに 台風だしそのへんに撒いたら?
46 19/10/12(土)00:51:56 No.629774046
雨戸ない家多いのか
47 19/10/12(土)00:52:30 No.629774214
>しなやかさが無くなって割れやすくなるよっていうのはなるほどなーって思った ガラスのしなやかさを奪うテープって何者やねんと
48 19/10/12(土)00:52:42 No.629774274
>雨戸ない家多いのか マンションは無いんじゃない?
49 19/10/12(土)00:52:46 No.629774287
近所のホムセンが正面入り口に看板で防災グッズがそれぞれ完売してるか張り出しててすごかったわ 残ってるの土嚢袋ぐらいだったよ
50 19/10/12(土)00:52:50 No.629774302
土産で貰ったダクトテープがあるけど使うか迷う
51 19/10/12(土)00:52:53 No.629774321
>>養生テープはったら余計に割れやすくなるとか見たんだけど >しなやかさが無くなって割れやすくなるよっていうのはなるほどなーって思った ガラスよりテープの方がしなやかなのでは?
52 19/10/12(土)00:53:03 No.629774364
>雨戸ない家多いのか 都内だと雨戸のある家は古い木造家屋ばかりだな
53 19/10/12(土)00:53:46 No.629774595
雨戸が無くてもシャッターついてるのにそれに気が付いてない家を今日だけで2軒見た
54 19/10/12(土)00:53:47 No.629774599
>雨戸ない家多いのか 台風被害が少ない地域は雨戸のある家は少ないのだ
55 19/10/12(土)00:54:02 No.629774668
養生テープはガムテープとかと比べると弾性?伸び?が全くないから
56 19/10/12(土)00:54:06 No.629774690
パイオランの養生テープはすごく良い物と聞く けど高っけえな
57 19/10/12(土)00:54:35 No.629774817
幼女テープより熟女テープのがいいな
58 19/10/12(土)00:55:17 No.629775014
納骨式って何すんの? お墓に埋めるやつ?
59 19/10/12(土)00:55:32 No.629775066
少女テープが至高
60 19/10/12(土)00:56:18 No.629775276
うちのアパートは雨戸もシャッターも無いや
61 19/10/12(土)00:57:13 No.629775510
雨戸雨戸うるさい奴は田舎者と思う事にした
62 19/10/12(土)00:58:05 No.629775732
>ガラスよりテープの方がしなやかなのでは? 全体で受けてるのに不均衡な力与えるわけだから 内接の円をイメージしながら四隅にできる歪みを補強するとか まあ適当なウソなんだけどな
63 19/10/12(土)01:01:34 No.629776578
>雨戸雨戸うるさい奴は田舎者と思う事にした 都心にもあるだろ田舎者
64 19/10/12(土)01:01:37 No.629776595
カーチャンがガーデニングやってるから明日は朝から大変じゃん
65 19/10/12(土)01:02:26 No.629776813
>養生テープはったら余計に割れやすくなるとか見たんだけど 少なくとも俺はどっかの誰がいった意見よりYKKの意見を信じるよ
66 19/10/12(土)01:02:28 No.629776821
畑は諦めた見捨てる
67 19/10/12(土)01:03:19 No.629777020
>都心にもあるだろ田舎者 珍しいね 新築ではほとんど見ない
68 19/10/12(土)01:04:31 No.629777326
>新築ではほとんど見ない んなことないよ 予算の都合でオミットしてるだけでちゃんとした業者は取り付ける
69 19/10/12(土)01:05:12 No.629777502
引き戸じゃなくてシャッター式の雨戸ついてる家はあるよな
70 19/10/12(土)01:06:40 No.629777890
最近の雨戸ってめっちゃスムーズに動いて しっかりロックするんだよな
71 19/10/12(土)01:06:50 No.629777921
電動シャッターいいよね憧れる
72 19/10/12(土)01:07:12 No.629778023
今日の朝大丈夫だったらなにもないスーパー見に行こうかなと思ったら今日休みになってたんだった
73 19/10/12(土)01:07:27 No.629778081
もし将来家建てることあったら雨戸いっぱいつけたい
74 19/10/12(土)01:07:30 No.629778095
>んなことないよ >予算の都合でオミットしてるだけでちゃんとした業者は取り付ける へーベルハウスはちゃんとしてないのか…
75 19/10/12(土)01:08:43 No.629778410
>へーベルハウスはちゃんとしてないのか… 予算の壁は超えられない 俺が業者なら何も言わずに付けるけども
76 19/10/12(土)01:09:16 No.629778531
>電動シャッターいいよね憧れる 安全性考えて遅いんだわあれ
77 19/10/12(土)01:09:17 No.629778538
ウーバーイーツで割引キャンペーンやるってさ
78 19/10/12(土)01:09:47 No.629778656
ボタン一つで全てのシャッターが閉まる家があったらカッコいいだろうな… 外から眺めていたい
79 19/10/12(土)01:09:53 No.629778674
>へーベルハウスはちゃんとしてないのか… カスだぞ
80 19/10/12(土)01:10:43 No.629778885
>予算の壁は超えられない >俺が業者なら何も言わずに付けるけども 予算も何もオプションに無かった気がする 住宅展示場の他のメーカーもデフォでは付いてなかったね
81 19/10/12(土)01:11:29 No.629779075
>ウーバーイーツで割引キャンペーンやるってさ ウーバーイーツは明日丸一日業務停止だぞ
82 19/10/12(土)01:11:46 No.629779148
>安全性考えて遅いんだわあれ 素早く閉まるシャッターとか怖いよ!ゆっくりでいいから!
83 19/10/12(土)01:11:49 No.629779157
>予算も何もオプションに無かった気がする >住宅展示場の他のメーカーもデフォでは付いてなかったね ガラスサッシのガラスどんなんだった?
84 19/10/12(土)01:12:34 No.629779365
地方住みだけど雨戸なんてほとんど見た事ねーよ 日本海側だからかもしれんが
85 19/10/12(土)01:12:34 No.629779366
昔はワクワクしたが去年関西の台風に遭遇してからは来るな…来るなしか考えなくなった
86 19/10/12(土)01:12:41 No.629779392
>安全性考えて遅いんだわあれ 安全性考えてあのスピードだろ 何言ってんだお前
87 19/10/12(土)01:13:11 No.629779504
>安全性考えてあのスピードだろ >何言ってんだお前 電動じゃないシャッターのが早いからね
88 19/10/12(土)01:13:27 No.629779575
外観が悪くなるからな雨戸
89 19/10/12(土)01:13:28 No.629779580
>地方住みだけど雨戸なんてほとんど見た事ねーよ >日本海側だからかもしれんが そもそも近所に民家あるの?
90 19/10/12(土)01:13:52 No.629779668
シャッターないとパージの時とか怖いし家買うときには欲しい
91 19/10/12(土)01:14:00 No.629779707
早朝深夜のシャッターの開閉音には殺意すら覚える
92 19/10/12(土)01:14:02 No.629779711
大手ハウスメーカーですら片屋根とかやらかすからな どうせ作ってるの下請けだし
93 19/10/12(土)01:14:58 No.629779924
雨戸雨戸しつこいね