ペンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/10(木)22:10:12 No.629469896
ペンタップリズム!
1 19/10/10(木)22:13:30 No.629470916
ペンタはペンタップリズムレス出さないのん?
2 19/10/10(木)22:15:08 No.629471413
一眼にはこんなのが入ってるのか
3 19/10/10(木)22:30:13 No.629476022
タップリズム!
4 19/10/10(木)22:33:17 No.629476942
それで意味は…?
5 19/10/10(木)22:34:01 No.629477180
重そう
6 19/10/10(木)22:34:21 No.629477284
90Dとか見てるとレフ機部分はもう大幅な性能向上は見込めないんだろうなあって思う
7 19/10/10(木)22:34:54 No.629477431
>ペンタはペンタップリズムレス出さないのん? …
8 19/10/10(木)22:42:47 No.629479809
>ペンタはペンタップリズムレス出さないのん? K-01出してるよ 使ってみるとなかなかいい
9 19/10/10(木)22:44:31 No.629480317
この構造が美しいのに世の中はどんどんミラーレスになっていくという
10 19/10/10(木)22:45:49 No.629480679
え!?あのマーク・ニューソン渾身のデザインのK-01が発売されっているって? それは買わないといけないよね!
11 19/10/10(木)22:46:17 No.629480813
レフからミラーレスへの変化は見たままを取れるようになるっていう 今までもあった種類のものだしまあ止まらないだろうね
12 19/10/10(木)22:46:57 No.629481024
EVFの方がファインダーで拡大して手動でピント合わせできたりしそうでいいなーって思う ペンタックスがミラーレス出したりはしないの?
13 19/10/10(木)22:47:14 No.629481092
写真撮りたい!層は同じ写真撮れるなら別に複雑な機構いらんからね… メカヲタと写真ヲタ併発してるような俺みたいなのは除く
14 19/10/10(木)22:47:49 No.629481249
まさかペンタダハミラーなんて使ってる不届き者はいないよな?
15 19/10/10(木)22:48:36 No.629481477
ポロプリズム! ダハプリズム! エロティシズム!
16 19/10/10(木)22:48:43 No.629481517
ペンタックスはLマウントかEマウントに合流して欲しい
17 19/10/10(木)22:51:26 No.629482355
こうすることでどうなるの?
18 19/10/10(木)22:52:20 No.629482662
Qは…Qはいつまで休止なんですか…
19 19/10/10(木)22:53:08 No.629482916
ペンタプリズムは滅びる運命・・・
20 19/10/10(木)22:53:46 No.629483089
>写真撮りたい!層は同じ写真撮れるなら別に複雑な機構いらんからね… >メカヲタと写真ヲタ併発してるような俺みたいなのは除く 高速連射とか常時測距とか考えると電子シャッター行った方が有利だし 高画素対応もミラーショック無い方が有利だしで純粋な写真機としての性能も 突き詰めるとミラーレスの方がむしろ有利っぽい
21 19/10/10(木)22:57:01 No.629484032
>高画素対応もミラーショック無い方が有利だしで純粋な写真機としての性能も >突き詰めるとミラーレスの方がむしろ有利っぽい 何度も光を屈折させるよりストレートで素子に入れたほうが精度は出るからな…
22 19/10/10(木)22:58:39 No.629484481
>何度も光を屈折させるよりストレートで素子に入れたほうが精度は出るからな… レフ機も写真撮るときは真っ直ぐ入光させてるよ? ただミラー跳ね上げる必要があるから色々問題がでてくるんであって
23 19/10/10(木)22:58:56 No.629484557
>何度も光を屈折させるよりストレートで素子に入れたほうが精度は出るからな… 素子に入ってくる光は同じルートだよ!? とはいえ >高画素対応もミラーショック無い方が有利だしで純粋な写真機としての性能も だけど
24 19/10/10(木)22:59:11 No.629484622
デジタルで写す以上デジタルで表示や処理した方が何かと有益なのはわかる でも詰めるとEVFと背面の二つ表示は無駄だから一つにするべきタッチパネルはデジタルの利便性だからEVF要らないになってスマホの形に近づいてしまうあれがカメラの完成とは言わないが 色んな無駄を許容して楽しみたいもんだ
25 19/10/10(木)22:59:34 No.629484738
液晶が劣化で遅延しようが死のうが 光学ファインダーは死なず最期まで撮影可能なのだ
26 19/10/10(木)23:01:19 No.629485238
ミノルタから始まりオリンパスそしてペンタックス どうにも俺の使うカメラは… 今はニコン使ってる
27 19/10/10(木)23:02:51 No.629485669
>ミノルタから始まりオリンパスそしてペンタックス >どうにも俺の使うカメラは… オリンパスは明後日で100周年なんですよ!
28 19/10/10(木)23:03:37 No.629485906
>ミノルタから始まりオリンパスそしてペンタックス >どうにも俺の使うカメラは… >今はニコン使ってる でもまぁそのあたりってカメラ市場に意地でも食らいついていかないと厳しい会社だし… フジ・ソニー・パナあたりの最悪撤退してもやってけるわって感じの所のカメラ事業が傾くと京セラやコニカミノルタコース入りそうで怖い
29 19/10/10(木)23:05:55 No.629486576
位相差AFでフォーカスポイントを端っこまで動かしたい
30 19/10/10(木)23:06:09 No.629486645
>でもまぁそのあたりってカメラ市場に意地でも食らいついていかないと厳しい会社だし… >フジ・ソニー・パナあたりの最悪撤退してもやってけるわって感じの所のカメラ事業が傾くと京セラやコニカミノルタコース入りそうで怖い ソニーはセンサー事業の広告塔って面もあるしそうそうやめないと思う フジも写真文化に根付いた会社だし
31 19/10/10(木)23:07:34 No.629487031
1日に2人K-01を持っている人を見かけて俺死ぬのかと思った
32 19/10/10(木)23:08:01 No.629487158
気軽に霊界通信してる