虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/10(木)21:44:08 やばい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)21:44:08 No.629462148

やばいぞ「」 仕事帰りにスーパー寄ってきたけど 水やパンは売り切れてた まだお茶や非常食は買えたが・・・明日の夜には無いと思ったほうがいいだろうな

1 19/10/10(木)21:44:58 No.629462438

やべーなトイレットペーパー買い占めないと

2 19/10/10(木)21:45:31 No.629462609

スレ「」もしかして千葉県民?

3 19/10/10(木)21:46:10 No.629462806

台風被害二日目のほうが凄かったぞ 近所のスーパーでパン買えなかったもん

4 19/10/10(木)21:47:10 No.629463124

備えてない「」は明日の朝のうちに 何でもいいから買っておいた方がいい 俺からの忠告だ

5 19/10/10(木)21:47:47 No.629463307

食い物があるとまず安心感があるよね

6 19/10/10(木)21:48:06 No.629463401

略奪するしかないね

7 19/10/10(木)21:48:35 No.629463581

>備えてない「」は明日の朝のうちに >何でもいいから買っておいた方がいい >俺からの忠告だ ずっと迷ってるゲーミングPCを買うか…!

8 19/10/10(木)21:49:50 No.629463940

非常食は不味いかもしれないから予め味見しといたほうがいいぞ

9 19/10/10(木)21:50:31 No.629464170

九州だけど菓子パン買っておかなきゃ…

10 19/10/10(木)21:50:49 No.629464254

>非常食は不味いかもしれないから予め味見しといたほうがいいぞ 全部食ったけどわりと旨かったよ

11 19/10/10(木)21:50:58 No.629464292

これどこ?

12 19/10/10(木)21:51:11 No.629464351

>ずっと迷ってるゲーミングPCを買うか…! ノートPCなら買ってもいいんじゃないかな

13 19/10/10(木)21:51:12 No.629464363

パンがなければケーキを食べればいいんだぞ「」

14 19/10/10(木)21:51:39 No.629464474

カップ麺の類は消えてたな

15 19/10/10(木)21:51:45 No.629464513

マジかよエクレア買い占めるわ!

16 19/10/10(木)21:52:00 No.629464583

まだ流通生きてるから入荷はするぞ

17 19/10/10(木)21:52:13 No.629464643

新調したPC浸水して1日でダメになるぞ!

18 19/10/10(木)21:52:16 No.629464653

じゃあまるごとバナナ!

19 19/10/10(木)21:52:28 No.629464719

>パンがなければケーキを食べればいいんだぞ「」 生クリームとゆであずきも買うか…

20 19/10/10(木)21:52:33 No.629464743

とりあえず水は6Lほどはあるからまあ2~3日は大丈夫だろう カセットガスも電池もモバイルバッテリーもあるし食い物は1週間分はあるし

21 19/10/10(木)21:52:44 No.629464803

俺もバイク買うか…

22 19/10/10(木)21:52:53 No.629464859

あしためっちゃ買い込んで連休はひきこもるぜー

23 19/10/10(木)21:53:05 No.629464923

近所のスーパーで品切れ状態だったのは単に豚肉100g98円がお買い得って理由じゃないのか

24 19/10/10(木)21:53:09 No.629464943

みんな焦り過ぎだよ…って水買おうとした俺の言うセリフではないが

25 19/10/10(木)21:53:39 No.629465090

買いだめなんてしなくても別にピザ頼めばいいじゃん

26 19/10/10(木)21:53:47 No.629465137

水はないが緑茶なら36リットルある

27 19/10/10(木)21:53:47 No.629465140

主食が無くて困ったらおかきを食べればいいぞ

28 19/10/10(木)21:54:24 No.629465314

ああなんか買い物いったらやたら商品すくねぇと思ったら買い込みはじまってたのか

29 19/10/10(木)21:54:31 No.629465348

VRHMD買うか…

30 19/10/10(木)21:54:41 No.629465391

明日の入荷まではする 明後日は覚悟してね

31 19/10/10(木)21:55:03 No.629465489

電気止まったら困るし冷凍庫の中のものでパーッとやろうぜ!

32 19/10/10(木)21:55:03 No.629465490

>主食が無くて困ったらおかきを食べればいいぞ お吸い物の元といっしょにお湯で戻すとなんちゃって雑煮になるからこれはおすすめ そのまま食うと喉が乾く

33 19/10/10(木)21:55:04 No.629465495

すごいコミカルな体型だな

34 19/10/10(木)21:55:08 No.629465518

明日発売の漫画届くの遅れてもいいよ というか大雨の中来られたら申し訳ないよ

35 19/10/10(木)21:55:14 No.629465545

君はもうデキる台風スタイルを身に付けたか?

36 19/10/10(木)21:55:33 No.629465634

>すごいコミカルな体型だな 「」って時々ものすごい失礼だよね

37 19/10/10(木)21:55:48 No.629465717

人間3日くらい食わなくても死なないからその間に配給が来るさ

38 19/10/10(木)21:56:05 No.629465804

増税で停滞した経済が回復したね!

39 19/10/10(木)21:56:06 No.629465806

非常食にも行動食にもおつまみにもなる柿ピーは最高の食べ物だよ

40 19/10/10(木)21:56:10 No.629465827

>買いだめなんてしなくても別にピザ頼めばいいじゃん 届くと思ってるのかお前は

41 19/10/10(木)21:56:23 No.629465900

買い占めたものはメルカリへ流す!

42 19/10/10(木)21:56:38 No.629465964

九州とか四国の「」は大変だよな… 昔住んでた時風の強さが関東の比じゃなくて驚いた

43 19/10/10(木)21:56:40 No.629465979

電気止まった時のために冷凍品全部処理しておいた

44 19/10/10(木)21:57:01 No.629466076

こいつデブだなよりはエスプリが効いた言い回しで良いと思うよ

45 19/10/10(木)21:57:06 No.629466098

こんな光景二度と見られないなと東日本大震災で思った光景がその後もちょくちょく見られた

46 19/10/10(木)21:57:23 No.629466178

近畿もやばいだろうか

47 19/10/10(木)21:57:23 No.629466179

直前になって貯水するとな… みんなやるから水道管の流れが早くなって濁る

48 19/10/10(木)21:57:32 No.629466218

大型バッテリーでも買おうかな

49 19/10/10(木)21:57:45 No.629466296

炊いた米を乾燥させて非常食を作るんじゃよ

50 19/10/10(木)21:57:50 No.629466318

>増税で停滞した経済が回復したね! やはりアベ政権と手を組んだトランプの仕業か

51 19/10/10(木)21:58:20 No.629466451

なんかオイルショックを思い出すな…

52 19/10/10(木)21:58:26 No.629466477

>炊いた米を乾燥させて非常食を作るんじゃよ じじい!どうやんだそれー!!

53 19/10/10(木)21:58:28 No.629466489

最悪非常食の乾パンと保存水あるからなんとかなる

54 19/10/10(木)21:58:35 No.629466518

荒縄に味噌汁染み込ませなきゃ

55 19/10/10(木)21:58:41 No.629466537

>炊いた米を乾燥させて非常食を作るんじゃよ 雨で塗れちゃうじゃん!

56 19/10/10(木)21:58:41 No.629466540

なあに風呂の水飲めばなんとかなる 循環釜でもない限り1回しか使ってないしオシッコマンでもない限り簡易ろ過すればへーきへーき

57 19/10/10(木)21:58:54 No.629466598

>届くと思ってるのかお前は 恐ろしいことに馬鹿な店は本当に届けようとするんだ届けた

58 19/10/10(木)21:59:02 No.629466636

ちゃんと風除けの御札貼った?

59 19/10/10(木)21:59:03 No.629466639

>九州とか四国の「」は大変だよな… >昔住んでた時風の強さが関東の比じゃなくて驚いた 正直申しますと九州四国ならこの台風でもパニックならずに収まると思う

60 19/10/10(木)21:59:03 No.629466640

明日風呂に入ったあとは水を捨てずに置かないと

61 19/10/10(木)21:59:12 No.629466691

>電気止まった時のために冷凍品全部処理しておいた 冷凍よりも冷蔵の方が早く駄目になるからな 冷凍庫は凍ってる分多少の時間は持つ

62 19/10/10(木)21:59:15 No.629466704

>恐ろしいことに馬鹿な店は本当に届けようとするんだ届けた ありがたい…

63 19/10/10(木)21:59:20 No.629466731

なんで台風の日はコロッケなの?

64 19/10/10(木)21:59:36 No.629466789

流通が死ぬ可能性はあるからな

65 19/10/10(木)21:59:41 No.629466817

干し飯を作ろう

66 19/10/10(木)21:59:42 No.629466821

今のうちにデリバリーピザの注文入れないと

67 19/10/10(木)21:59:42 No.629466822

>恐ろしいことに馬鹿な店は本当に届けようとするんだ届けた マジかよ・・・・

68 19/10/10(木)21:59:58 No.629466892

>なんで台風の日はコロッケなの? 壺の仕業

69 19/10/10(木)22:00:06 No.629466936

安倍をアベってわざわざ片仮名にしてる人には問答無用で政治delをくれてやる

70 19/10/10(木)22:00:25 No.629467031

明日は週末だし肉食おうって思ったけど売ってるかな・・・

71 19/10/10(木)22:00:27 No.629467042

十分な食料水は用意したが直撃コースなので当日は窓から離れて一日中カーテン閉めっぱで部屋の隅で震えるしかない

72 19/10/10(木)22:00:29 No.629467053

>壺の仕業 もう18年くらい前かアレ

73 19/10/10(木)22:00:34 No.629467069

>流通が死ぬ可能性はあるからな その結果翌日のスーパーに何もないのは有り得る こないだの台風がそうだった

74 19/10/10(木)22:00:52 No.629467148

>電気止まった時のために冷凍品全部処理しておいた 火災保険でもそこら辺は払われない判定だったはずなのでお前は正しいよ…

75 19/10/10(木)22:00:58 No.629467184

>明日は週末だし肉食おうって思ったけど売ってるかな・・・ 行こう週末びっくり市

76 19/10/10(木)22:01:27 No.629467319

取り合えず停電だけには備えた ランタンすげえな超明るい!

77 19/10/10(木)22:01:41 No.629467382

台風のときはどんなスレを立てればいいの?

78 19/10/10(木)22:01:55 No.629467447

いざとなったら会社に避難して備蓄水と防災食を頂くことになってるから大丈夫

79 19/10/10(木)22:01:58 No.629467460

卵の6個パックなかったから明日もスーパー行く

80 19/10/10(木)22:02:00 No.629467474

>干し飯を作ろう かきつばたの5文字を句の上に据えて被災の心を詠むんだ

81 19/10/10(木)22:02:08 No.629467518

雪解け水あるから水は大丈夫

82 19/10/10(木)22:02:22 No.629467592

>明日は週末だし肉食おうって思ったけど売ってるかな・・・ 売ってると思うよ 土日稼げない分金曜に稼がにゃならん

83 19/10/10(木)22:02:30 No.629467623

>行こう週末びっくり市 ぐぐったら山形って・・・

84 19/10/10(木)22:02:33 No.629467642

>いざとなったら会社に避難して備蓄水と防災食を頂くことになってるから大丈夫 そのまま泊まり込み災害対応コースですねわかります

85 19/10/10(木)22:02:42 No.629467674

近所のスーパー水とかパン類がすっからかんになってた 埼玉なのに…

86 19/10/10(木)22:02:43 No.629467683

停電に備えてモバイルバッテリーも充電しておこうな

87 19/10/10(木)22:02:54 No.629467732

備蓄用に買ったスナック菓子食い始めちまったんだけどどうすれば良いだろう

88 19/10/10(木)22:02:55 No.629467735

生肉いっぱい買っておいたよ!!

89 19/10/10(木)22:03:07 No.629467788

>停電に備えてモバイルバッテリーも充電しておこうな お前は正しい

90 19/10/10(木)22:03:07 No.629467791

よし俺も明日冷凍庫の牛タン切り落とし500グラム全部焼く!

91 19/10/10(木)22:03:22 No.629467868

>なんかオイルショックを思い出すな… トイレットペーパーを買いだめし にんじんの皮を食い 窓ガラスにテープを貼り 電気が来ないので灯火管制 昭和かな

92 19/10/10(木)22:03:23 No.629467875

地震じゃないから水はどうとでもなるから停電の時用の発電機は用意した あとカップ麺箱買いしたしなんとかなるだろ…

93 19/10/10(木)22:03:27 No.629467889

台風のせいか パンの棚空だったわ

94 19/10/10(木)22:03:30 No.629467902

お米があるからパンはいいかな…

95 19/10/10(木)22:03:33 No.629467919

スーパーで水2ℓの水は売り切れてたけどその後寄ったコンビニでは普通に売ってた 88円か104円かの差だけど安い所から消えていく

96 19/10/10(木)22:03:34 No.629467930

酒と調味料があれば生きていけそうな気がする

97 19/10/10(木)22:03:50 No.629468011

今日ちょうどヘッドランプが届いた 試しに電池入れてみたら明る過ぎて目がぐわああああってなったよ 170ルーメン?くらいらしいが具体的にどんな明るさなのか基準がわからん

98 19/10/10(木)22:04:00 No.629468052

>お米があるからパンはいいかな… 停電…

99 19/10/10(木)22:04:03 No.629468067

なんか遠足みたいでわくわくするね

100 19/10/10(木)22:04:05 No.629468081

>行こう週末びっくり市 ビッグ富士だろ?

101 19/10/10(木)22:04:14 No.629468126

千葉は水止まってたと思うが

102 19/10/10(木)22:04:18 No.629468142

東北在住だからこういうスレ見ると微笑ましくなる

103 19/10/10(木)22:04:19 No.629468147

震災の時もコンビニへの菓子パン供給は止まらなかった山パンは素晴らしい会社なんじゃよー

104 19/10/10(木)22:04:20 No.629468150

うーばーいーつ!!! 頼む来てくれーッ!

105 19/10/10(木)22:04:28 No.629468184

>>お米があるからパンはいいかな… >停電… 事前に炊いておこう!

106 19/10/10(木)22:04:34 No.629468217

明日からソシャゲのイベントで楽しみだ

107 19/10/10(木)22:04:49 No.629468279

今回は流石に宅配ピザも休業だろう…

108 19/10/10(木)22:04:54 No.629468301

>>お米があるからパンはいいかな… >停電… リゾット作ればいいし!

109 19/10/10(木)22:05:04 No.629468349

>東北在住だからこういうスレ見ると微笑ましくなる 今は他人事かもしれないが次はどうかな?

110 19/10/10(木)22:05:10 No.629468372

とりあえず2リットルの水4本買ってきた

111 19/10/10(木)22:05:12 No.629468386

>台風のときはどんなスレを立てればいいの? 前回の台風の時は夜通し実況?スレ立ってたっけな 眠れなかったからスレ眺めてるのにちょうどよかった

112 19/10/10(木)22:05:19 No.629468423

>生肉いっぱい買っておいたよ!! ジャーキーのがマシだな…

113 19/10/10(木)22:05:29 No.629468461

>事前に炊いておこう! お弁当にして家の中でピクニックしようぜ

114 19/10/10(木)22:05:38 No.629468501

ポケモンGOはイベントどうするの

115 19/10/10(木)22:05:56 No.629468589

大槍の尻に対抗し得る画像か…

116 19/10/10(木)22:06:04 No.629468628

最後の晩餐宣言みたいだな

117 19/10/10(木)22:06:04 No.629468633

>うーばーいーつ!!! >頼む来てくれーッ! ヤッテラレッカ! ッポイ

118 19/10/10(木)22:06:05 No.629468636

>ポケモンGOはイベントどうするの 延期のお知らせきてるよ

119 19/10/10(木)22:06:06 No.629468644

>台風のときはどんなスレを立てればいいの? ユーロファイターのスレ

120 19/10/10(木)22:06:07 No.629468648

ローソンの艦これ秋祭りで買い込んだカレーメシが早速役に立つ!

121 19/10/10(木)22:06:20 No.629468715

もしかしたら死ぬ「」もいるのか…

122 19/10/10(木)22:06:27 No.629468750

コーンの缶詰を初めて買ってきたけど結構おいしいねコレ

123 19/10/10(木)22:06:31 No.629468767

今年は千葉が犠牲になったけど次はどこが来るか分からないしこわいよぉ…

124 19/10/10(木)22:06:53 No.629468860

週末だしにんにくたっぷりのブルスケッタ食べたいのでバゲット残ってて欲しい

125 19/10/10(木)22:06:57 No.629468889

>コーンの缶詰を初めて買ってきたけど結構おいしいねコレ あと幾つ残ってる

126 19/10/10(木)22:07:00 No.629468897

カセットコンロ買わないとだめかなあ

127 19/10/10(木)22:07:05 No.629468931

ケーキ!ケーキ!だ!ケーキを買え! あと焼き肉!!

128 19/10/10(木)22:07:22 No.629469010

映画が始まる前にポップコーン食い終わってる奴が多いスレだ

129 19/10/10(木)22:07:36 No.629469079

もっかい千葉に行こう 一度来たんだから二度来ても変わらんだろ

130 19/10/10(木)22:07:39 No.629469104

>あと幾つ残ってる ひっついた粒が?

131 19/10/10(木)22:07:47 No.629469142

また夜に来るのやめてほしい…

132 19/10/10(木)22:07:50 No.629469162

2Lの水がスーパーになかったけどコンビニにあったから確保した

133 19/10/10(木)22:07:58 No.629469198

カップ麺まじ無かったなー カートにペットボトル箱積んでる人も多かった@千葉北西

134 19/10/10(木)22:08:00 No.629469215

うーばーはチャリの個人なんだからスーパーとかの流通より100倍弱いと思う

135 19/10/10(木)22:08:05 No.629469238

>ケーキ!ケーキ!だ!ケーキを買え! >あと焼き肉!! でっかいアイスが欲しいリットルで

136 19/10/10(木)22:08:10 No.629469269

さっき夜食の菓子パン買いに行ったら何もなかった…

137 19/10/10(木)22:08:21 No.629469314

災害時にカップ麺は何の役にも立たないと思うんだ

138 19/10/10(木)22:08:46 No.629469442

明日どうなるかな…

139 19/10/10(木)22:08:52 No.629469467

>>ケーキ!ケーキ!だ!ケーキを買え! >>あと焼き肉!! >でっかいアイスが欲しいリットルで コーラと…あとカレー!ハンバーグもいいな!

140 19/10/10(木)22:09:10 No.629469565

そういえばさっきペットボトルにオシッコ入れて下から懐中電灯で照らすとランタン代わりになるって「」が言ってたな

141 19/10/10(木)22:09:15 No.629469586

>災害時にカップ麺は何の役にも立たないと思うんだ お湯は別にキャンプ用品でもありゃ楽勝じゃないか

142 19/10/10(木)22:09:15 No.629469587

カップ焼きそばは水でも作れるぞ

143 19/10/10(木)22:09:17 No.629469596

停電になるとガスの湯沸かしも使えなくなるからな

144 19/10/10(木)22:09:18 No.629469599

寿司!

145 19/10/10(木)22:09:23 No.629469632

キテレツ県のセブンは台風とは無関係の 物流センターの火事で死んでる

146 19/10/10(木)22:09:25 No.629469646

まあ脂肪たくさんあるし最悪プロテインとコーンフロスティ食ってりゃしのげるだろ

147 19/10/10(木)22:09:30 No.629469669

キャンパーなめんなガスならいくらでも買い置きあるぜ

148 19/10/10(木)22:09:38 No.629469717

ガスボンベくらい持ってるだろう

149 19/10/10(木)22:09:45 No.629469745

停電のリスクを忘れて冷凍食品を買い込んでしまった俺は馬鹿だよ

150 19/10/10(木)22:09:51 No.629469775

>お湯は別にキャンプ用品でもありゃ楽勝じゃないか 薪は貴重では?

151 19/10/10(木)22:10:02 No.629469854

>停電のリスクを忘れて冷凍食品を買い込んでしまった俺は馬鹿だよ 明日は冷凍餃子パーティーだぜ!

152 19/10/10(木)22:10:04 No.629469863

>災害時にカップ麺は何の役にも立たないと思うんだ 水確保しておけば水からどん兵衛作るみたいに食える状態まで持っていけると思う 水さえあれば

153 19/10/10(木)22:10:15 No.629469913

>キャンパーなめんなガスならいくらでも買い置きあるぜ それ中身全部俺の屁と入れ替えておいたぞ

154 19/10/10(木)22:10:27 No.629469977

一応カロリーメイト系と一緒にカップ麺を買ったけど 水と電気使えると良いなぁ…

155 19/10/10(木)22:10:43 No.629470056

断水になったら都民ってうんこどうするの?

156 19/10/10(木)22:10:44 No.629470062

カップ麺は水でも一応戻るから冷たいままでも美味しく頂けそうな味にすればいいんじゃない

157 19/10/10(木)22:11:02 No.629470157

こんどのはマジでやべーぞ!って聞いてるからとりあえずランタンと懐中電灯と電池買ってきておいたよ 東北に住んでるとはいえ備えとくに越したことはないよね…

158 19/10/10(木)22:11:06 No.629470174

>断水になったら都民ってうんこどうするの? 窓から3回叫んだ後に投げ捨てる

159 19/10/10(木)22:11:14 No.629470203

とりあえず良く洗ったペットボトルに水道水入れてカセットコンロ用意しとけば数日はカップ麺も食べられる

160 19/10/10(木)22:11:29 No.629470277

>断水になったら都民ってうんこどうするの? 風呂に水貯めておけば問題なく流せるよ

161 19/10/10(木)22:11:31 No.629470293

熊本だけど逸れるみたいだし大丈夫だよね… 何も備えてないけど…

162 19/10/10(木)22:11:40 No.629470331

うんこ食べても美味しくないからやめておいた方がいいぞ

163 19/10/10(木)22:11:48 No.629470381

>>断水になったら都民ってうんこどうするの? >窓から3回叫んだ後に投げ捨てる 排便ー!排便ー!排便ー!

164 19/10/10(木)22:11:56 No.629470429

>断水になったら都民ってうんこどうするの? 風呂に水溜めといてバケツで水流せばいいだろ

165 19/10/10(木)22:12:02 No.629470460

お湯をペットボトルに入れておけば良いんじゃない?

166 19/10/10(木)22:12:05 No.629470479

土日やり過ごすだけじゃん みんな天井剥がれる想定なの?

167 19/10/10(木)22:12:07 No.629470493

防災グッズはきちんと揃えてある まぁそれは建前で本当はゆるキャンの影響で買っちゃったんだけどな

168 19/10/10(木)22:12:11 No.629470508

チキンラーメンならそのままでも食せるし…

169 19/10/10(木)22:12:15 No.629470536

>窓から3回叫んだ後に投げ捨てる 一気に中世に遡るな

170 19/10/10(木)22:12:22 No.629470567

>熊本だけど逸れるみたいだし大丈夫だよね… >何も備えてないけど… 今回は直撃しなくてもヤバいらしいからなんとも言えない…

171 19/10/10(木)22:12:34 No.629470620

水洗ならためといた水をバケツで注げば流れるだろう

172 19/10/10(木)22:12:39 No.629470654

食料も大事だけど窓もしっかり補強してね

173 19/10/10(木)22:12:40 No.629470659

ポリタンクに溜めた浄水ってどのくらいもつかな?

174 19/10/10(木)22:12:43 No.629470677

明日もう休みで良くなーい?

175 19/10/10(木)22:12:51 No.629470723

>みんな天井剥がれる想定なの? 妄想はでかいほうが楽しいからな

176 19/10/10(木)22:12:54 No.629470736

>お湯をペットボトルに入れておけば良いんじゃない? 水道水そのままじゃないと傷みやすいと思うぞ

177 19/10/10(木)22:12:58 No.629470753

>窓から3回叫んだ後に投げ捨てる 台風がお掃除してくれる!

178 19/10/10(木)22:12:59 No.629470757

米はあるから水だけでも汲んでおこう… 早めに雨戸も閉めないとな

179 19/10/10(木)22:13:01 No.629470772

神奈川は大丈夫だろう 多分大丈夫

180 19/10/10(木)22:13:02 No.629470777

>>お米があるからパンはいいかな… >停電… 野外で御飯炊くスキルあって良かった!

181 19/10/10(木)22:13:05 No.629470796

備えあればうれしいなだぞ

182 19/10/10(木)22:13:05 No.629470801

即席麺とかが無意味なのを思い知ったのかパンとかクラッカー類が全滅してた あれ火と水無いと食えねーの災害向けじゃねえな!

183 19/10/10(木)22:13:06 No.629470802

水で食えるカップ麺とか出ないのかな そうすると湿気に弱すぎるのだろうか

184 19/10/10(木)22:13:24 No.629470881

>野外で御飯炊くスキルあって良かった! 屋内でやるのか!

185 19/10/10(木)22:13:25 No.629470891

タワーマンションから大量の排便コールが

186 19/10/10(木)22:13:32 No.629470923

自分の家が無事でもライフラインが死ぬ場合もある 停電と断水はどうしようもないし

187 19/10/10(木)22:13:34 No.629470937

>ポリタンクに溜めた浄水ってどのくらいもつかな? 浄水なんかすぐだめになるでしょ 飲み水以外なら大丈夫だろうけど

188 19/10/10(木)22:13:43 No.629470982

どんなときもシーチキン缶で炊飯だぞ

189 19/10/10(木)22:13:44 No.629470990

水はまぁ2日程度ならなんとかなるとして…

190 19/10/10(木)22:13:45 No.629470995

>災害時にカップ麺は何の役にも立たないと思うんだ 昔の防災マニュアルだと水は使うしお湯も沸かすしであまり薦めなかったけど 逆にレトルト食ばかりだと食に変化がなくなるので汁物として適度にあった方がいいと思う なにより食べ慣れてるし簡単

191 19/10/10(木)22:13:53 No.629471037

九州だけどなにも備えてないや 大丈夫だろ…

192 19/10/10(木)22:13:53 No.629471038

ああ…台風だから外でうんこし放題なのか…

193 19/10/10(木)22:14:05 No.629471109

パン売ってなくても別にいいし むしろ1度はいいたいあの台詞言うチャンスでは?

194 19/10/10(木)22:14:07 No.629471124

>そうすると湿気に弱すぎるのだろうか 真面目にお湯じゃないと食える状態にならない お米みたいなもん

195 19/10/10(木)22:14:12 No.629471145

>ああ…台風だから外でうんこし放題なのか… けつに看板突き刺さってしまえ

196 19/10/10(木)22:14:17 No.629471167

水道水は塩素入ってるとはいえそんなにはな 一日くらいならいけるか?

197 19/10/10(木)22:14:26 No.629471209

>水で食えるカップ麺とか出ないのかな >そうすると湿気に弱すぎるのだろうか 腹が減ったらカレーメシ! 水を入れてレンジでチン!!

198 19/10/10(木)22:14:29 No.629471220

停電しても適当に対処くらい出来るだろ いざとなったらパソコンで調べりゃいいし

199 19/10/10(木)22:14:39 No.629471275

>水はまぁ2日程度ならなんとかなるとして… 断水が起こったら2日程度じゃ済まないのだ

200 19/10/10(木)22:14:40 No.629471277

>神奈川は大丈夫だろう >多分大丈夫 明日の仕事どうなるかな…

201 19/10/10(木)22:14:47 No.629471305

変な言い方だけど今の季節は暑くも寒くもないから災害が起こってもあんまりひどいことにはならないよ 真夏と真冬はひどいよ

202 19/10/10(木)22:14:47 No.629471307

千葉なんだけど今から買いに行っほうがいいかしら 明日はお仕事で買えても7時だ

203 19/10/10(木)22:14:52 No.629471327

台風って断水するの・・・?

204 19/10/10(木)22:14:52 No.629471331

パンがなければピザを頼めばいいじゃない!

205 19/10/10(木)22:14:55 No.629471351

水なら空からいっぱい降ってくるじゃん?

206 19/10/10(木)22:15:05 No.629471394

>>野外で御飯炊くスキルあって良かった! >屋内でやるのか! 普通に台所のコンロ使うんだよ!

207 19/10/10(木)22:15:12 No.629471434

夜の暴風雨なら屋上でうんこしても大丈夫そうだな

208 19/10/10(木)22:15:18 No.629471464

水は備えた まぁなんとかなるだろう

209 19/10/10(木)22:15:18 No.629471465

溢れる浄化槽!

210 19/10/10(木)22:15:18 No.629471466

金魚用にカルキ抜き入れるのと逆にカルキ入れとくと飲料水としてもつだろう

211 19/10/10(木)22:15:22 No.629471484

>千葉なんだけど今から買いに行っほうがいいかしら >明日はお仕事で買えても7時だ バイナウ!

212 19/10/10(木)22:15:24 No.629471494

行政も前回で学習しているようでもう避難所の開設案内来た 他の県は大丈夫?

213 19/10/10(木)22:15:24 No.629471495

>明日はお仕事で買えても7時だ 店によっては台風来るんで早く閉めますとかあるからな

214 19/10/10(木)22:15:26 No.629471503

ピザ屋ー!!早く来てくれー!!!

215 19/10/10(木)22:15:45 No.629471582

>台風って断水するの・・・? するよ?

216 19/10/10(木)22:15:45 No.629471584

>水なら空からいっぱい降ってくるじゃん? 実際そうやってブルーシートに集めて食事に使って下痢が大発生するのだ

217 19/10/10(木)22:15:52 No.629471616

>台風って断水するの・・・? 水道を動かすのは電気なのでは

218 19/10/10(木)22:15:58 No.629471652

>台風って断水するの・・・? 停電するって事は水を組み上げるポンプも止まるんだ

219 19/10/10(木)22:16:13 No.629471737

>>そうすると湿気に弱すぎるのだろうか >真面目にお湯じゃないと食える状態にならない >お米みたいなもん だからこそ新しい技術でどうにかならんのかなって ご飯は水でも戻せるやつあるじゃん不味いけど

220 19/10/10(木)22:16:15 No.629471746

千葉はもう地獄を見たから本当に在庫がえらいことになってそうだな

221 19/10/10(木)22:16:19 No.629471760

カップ麺は脂肪分がないと味気ないから… 油を溶かすためにお湯がいる レトルトカレーでも脂肪分多い高いやつより安いやつのほうが低温では食べやすい

222 19/10/10(木)22:16:22 No.629471776

水で戻るおこわご飯は買ってある お湯で15分で水だと1時間かかる

223 19/10/10(木)22:16:24 No.629471785

濾過器+塩素で最低限飲める水は作れる うまくはないぞ

224 19/10/10(木)22:16:25 No.629471791

カップ麺いっぱい買っといてよかった

225 19/10/10(木)22:16:26 No.629471801

>夜の暴風雨なら屋上でうんこしても大丈夫そうだな うんこ製造機ごと吹っ飛ぶからね

226 19/10/10(木)22:16:34 No.629471836

こういうときに朝にコーンフレーク食う派は強い 200g50袋あるぜ

227 19/10/10(木)22:16:38 No.629471855

今こそ奴隷が回す例のタービンを活用する時だな

228 19/10/10(木)22:16:57 No.629471951

ピザと寿司の出前のチラシ集めとくか

229 19/10/10(木)22:17:04 No.629471992

「」冷静になって考えて欲しい 台風は水だから大丈夫だ

230 19/10/10(木)22:17:08 No.629472008

>こういうときに朝にコーンフレーク食う派は強い >200g50袋あるぜ 牛乳は…?

231 19/10/10(木)22:17:12 No.629472026

ぬるいラーメンってクソまずいぞ

232 19/10/10(木)22:17:17 No.629472041

チキンラーメンはいいぞ

233 19/10/10(木)22:17:17 No.629472043

>カップ麺は脂肪分がないと味気ないから… >油を溶かすためにお湯がいる >レトルトカレーでも脂肪分多い高いやつより安いやつのほうが低温では食べやすい うどんとか蕎麦があるでしょ!

234 19/10/10(木)22:17:26 No.629472078

生で食えてコッテリと満足感があるもの… 生牡蠣だな

235 19/10/10(木)22:17:27 No.629472083

>千葉なんだけど今から買いに行っほうがいいかしら >明日はお仕事で買えても7時だ 千葉ニュー辺りのスーパーは水とパンは品切れだったよ

236 19/10/10(木)22:17:28 No.629472088

>「」冷静になって考えて欲しい >台風は水だから大丈夫だ 冷静になるのはお前だ

237 19/10/10(木)22:17:37 No.629472139

お湯くらい沸かせるでしょ

238 19/10/10(木)22:17:40 No.629472159

水カップ麺は食える硬さになるまで長いしクソ不味いしおすすめしない

239 19/10/10(木)22:17:44 No.629472177

了解!冷やし中華!

240 19/10/10(木)22:17:54 No.629472221

>「」冷静になって考えて欲しい >台風は水だから大丈夫だ 生水を飲める強靭な「」来たな…

241 19/10/10(木)22:18:04 No.629472270

突然来る地震よりは事前にわかる台風の方がまだ覚悟出来る

242 19/10/10(木)22:18:18 No.629472338

でも俺雪食えるよ

243 19/10/10(木)22:18:18 No.629472340

>生で食えてコッテリと満足感があるもの… 生ハム!

244 19/10/10(木)22:18:29 No.629472397

>でも俺雪食えるよ きったねえ

245 19/10/10(木)22:18:38 No.629472437

明日早退したいできない

246 19/10/10(木)22:18:40 No.629472447

菓子パンは盲点だった お徳用のチョコでも買っとくか

247 19/10/10(木)22:18:41 No.629472449

>生で食えてコッテリと満足感があるもの… >生牡蠣だな アボカド

248 19/10/10(木)22:18:53 No.629472512

都内は品揃え変わんないなあ

249 19/10/10(木)22:18:54 No.629472523

>突然来る地震よりは事前にわかる台風の方がまだ覚悟出来る その代償として下手したら数時間だけどな…

250 19/10/10(木)22:19:00 No.629472551

>でも俺雪食えるよ 東京の雪ってさ 溶けたところによくわからん黒い汚れが残るんだ…

251 19/10/10(木)22:19:28 No.629472684

MAXコーヒーとコーラと焼肉のタレとアクエリアスあるからわざわざ水を買わなくても良いかなって気がしてきた

252 19/10/10(木)22:19:35 No.629472711

ゆるキャン見てキャンプグッズ買いあさってお湯沸かすくらい余裕でしょ?

253 19/10/10(木)22:19:38 No.629472741

>東京の雪ってさ >溶けたところによくわからん黒い汚れが残るんだ… 大丈夫だよ 俺も溶けたら良くわからん黒いものになる

254 19/10/10(木)22:19:55 No.629472835

ある程度は用意したけど不安になってきた 風呂入ったけど買い出し行くべきか

255 19/10/10(木)22:20:02 No.629472881

カロリーメイトは飲み物欲しいから1本満足バーを箱で置いておく

256 19/10/10(木)22:20:08 No.629472916

>MAXコーヒーとコーラと焼肉のタレとアクエリアスあるからわざわざ水を買わなくても良いかなって気がしてきた 文字だけで喉が乾く

257 19/10/10(木)22:20:32 No.629473047

どうにか身体からまろび出るガスをボンベに貯めれないかな 臭いとかも処理できるように

258 19/10/10(木)22:20:51 No.629473131

カロリーメイトのメープルあじうめぇ~

259 19/10/10(木)22:21:00 No.629473170

>ある程度は用意したけど不安になってきた 最低限あればいいのよ 少なくとも餓死するようなことはない

260 19/10/10(木)22:21:10 No.629473226

>どうにか身体からまろび出るガスをボンベに貯めれないかな ゾロリかよおめーは

261 19/10/10(木)22:21:26 No.629473305

普段台風来ない地域の対応って新鮮だなって

262 19/10/10(木)22:21:45 No.629473406

備蓄用食料に手を付ける「」が後を絶たない

263 19/10/10(木)22:22:16 No.629473559

ビールなら3ケース買ってきた

264 19/10/10(木)22:22:16 No.629473564

自宅で籠城戦する予定の「」も避難所は たしかめといた方がいいよ…

265 19/10/10(木)22:22:24 No.629473606

高級ツナ缶買って来たんだけど台風の前に味を確かめようとして開けてしまった 俺のバカ

266 19/10/10(木)22:22:25 No.629473611

>買い占めたものはメルカリへ流す! 届いた頃には! 過ぎているのである!

267 19/10/10(木)22:22:34 No.629473655

>備蓄用食料に手を付ける「」が後を絶たない 色々缶詰選んで楽しくなっちゃったから許して…

268 19/10/10(木)22:22:35 No.629473662

>備蓄用食料に手を付ける「」が後を絶たない いざと言う時嫌いな味だったら困るからな

269 19/10/10(木)22:22:42 No.629473702

ローテーション消費なら問題無い 買ってきたのそのまま食ってるのはさすがにネタだと信じたい

270 19/10/10(木)22:22:43 No.629473706

>ビールなら3ケース買ってきた あめりかじん「」きたな…

271 19/10/10(木)22:22:47 No.629473724

明日コストコ行くか

272 19/10/10(木)22:23:06 No.629473816

ドラえもんみたいな店員だな

273 19/10/10(木)22:23:17 No.629473869

今食うんじゃないお馬鹿!

274 19/10/10(木)22:23:18 No.629473877

開けた缶詰も蓋しとけばいいでしょ

275 19/10/10(木)22:23:18 No.629473881

>買い占めたものはメルカリへ流す! >届いた頃には! >過ぎているのである! でもメルカリなら買う馬鹿がいそうだ・・・

276 19/10/10(木)22:23:23 No.629473907

こういうときに備蓄処理しておかないといざというときに賞味期限切れでこまるしな

277 19/10/10(木)22:23:25 No.629473920

腐らない水分として赤霧島2リットル用意してある

278 19/10/10(木)22:23:34 No.629473957

パン二週間分は確保しないと・・・

279 19/10/10(木)22:23:37 No.629473975

ドンキで特価だった正麺の油そばなかなかグッドだ

280 19/10/10(木)22:23:46 No.629474016

>腐らない水分として赤霧島2リットル用意してある 酒は水分にはならねえよ!

281 19/10/10(木)22:23:49 No.629474024

買いだめパニックみたいにならなきゃいいけどな

282 19/10/10(木)22:23:49 No.629474026

掃除してたら賞味期限が2年前の鯖塩缶が出てきた…どうしたものか…

283 19/10/10(木)22:24:00 No.629474090

>高級ツナ缶買って来たんだけど台風の前に味を確かめようとして開けてしまった >俺のバカ いや嘘つきだ

284 19/10/10(木)22:24:02 No.629474100

ビールは水分でしょうと!!

285 19/10/10(木)22:24:03 No.629474112

お風呂に水貯めとくだけでいいかなダメかな

286 19/10/10(木)22:24:18 No.629474198

>自宅で籠城戦する予定の「」も避難所は >たしかめといた方がいいよ… ふたば避難所なんて数年見てないな

287 19/10/10(木)22:24:28 No.629474237

>掃除してたら賞味期限が2年前の鯖塩缶が出てきた…どうしたものか… 美味いからお酒と一緒に食べて ただし自己責任で頼む

288 19/10/10(木)22:24:36 No.629474269

>ビールは水分でしょうと!! 黒ビールなら!

289 19/10/10(木)22:24:42 No.629474305

>お風呂に水貯めとくだけでいいかなダメかな お風呂自体をきれいにしておくんだぞ

290 19/10/10(木)22:24:45 No.629474317

>お風呂に水貯めとくだけでいいかなダメかな 立地にもよるけどいいんじゃないかな

291 19/10/10(木)22:25:13 No.629474456

風呂に水貯めてひとっぷろ浴びるのが「」

292 19/10/10(木)22:25:19 No.629474483

風呂はつかったあとの残り湯だとあっちゅう間に雑菌ヌルヌルになって 洗濯や便所流す用くらいにしか使えんな

293 19/10/10(木)22:25:20 No.629474492

>ふたば避難所なんて数年見てないな 去年辺り皆であちこちの避難所ぐるぐる回らなかったっけ あれ何年前だ…?

294 19/10/10(木)22:25:23 No.629474509

>お風呂自体をきれいにしておくんだぞ 風呂に貯めた水って飲用以外に使うんじゃ…

295 19/10/10(木)22:25:29 No.629474551

>掃除してたら賞味期限が2年前の鯖塩缶が出てきた…どうしたものか… 缶詰は膨らんでいなければ基本的に大丈夫 基本的には

296 19/10/10(木)22:25:36 No.629474585

築地なら2時からあいてるし非常食補充にちょうどいい

297 19/10/10(木)22:26:28 No.629474872

>風呂に貯めた水って飲用以外に使うんじゃ… 自分の出汁に抵抗なければ誰も飲んではいけないとは言っていない

298 19/10/10(木)22:26:38 No.629474921

>>ふたば避難所なんて数年見てないな >去年辺り皆であちこちの避難所ぐるぐる回らなかったっけ >あれ何年前だ…? 去年の10月末

299 19/10/10(木)22:26:41 No.629474936

>>お風呂自体をきれいにしておくんだぞ >風呂に貯めた水って飲用以外に使うんじゃ… 口に入れない水だってきれいな方がいい というか結局汚水は使わないから

300 19/10/10(木)22:26:46 No.629474958

酒買いまくったから避難所ではヒーローだぜ

301 19/10/10(木)22:27:00 No.629475037

明日明後日はピザが飛ぶように売れるな…

302 19/10/10(木)22:27:02 No.629475044

15年くらい前に賞味期限の切れた乾パンが結構あるな

303 19/10/10(木)22:27:09 No.629475084

MREって賞味期限きれてない奴手に入らないのかな

304 19/10/10(木)22:27:11 No.629475091

風呂水だって最悪の場合は飲用水にするよ 消毒は忘れるなよ

305 19/10/10(木)22:27:20 No.629475135

マルちゃん正麺の冷やし中華がバカ安だったから買ったんだけど疲れてたのかうっかりラーメン風に作っちゃって温かくて酸っぱくてほんのり甘く感じるなんとも言えないラーメンになってしまってつらい

306 19/10/10(木)22:27:35 No.629475214

>掃除してたら賞味期限が2年前の鯖塩缶が出てきた…どうしたものか… 俺わざとそれ位寝かせてるから大丈夫食える

307 19/10/10(木)22:27:36 No.629475220

>明日明後日はピザが飛ぶように売れるな… 飛ぶって慣用句のそれじゃなく物理的に飛ぶのでは…?

308 19/10/10(木)22:27:52 No.629475310

洗濯を土日に済ませる一人暮らしとかの面倒くさがりな人へ 部屋干しでいいから今日やれすぐにだ

309 19/10/10(木)22:27:58 No.629475342

>>明日明後日はピザが飛ぶように売れるな… >飛ぶって慣用句のそれじゃなく物理的に飛ぶのでは…? 食キングで見た!

310 19/10/10(木)22:28:08 No.629475390

>MREって賞味期限きれてない奴手に入らないのかな 一次賞味期限が切れたから市場に流れてくるんだし仕方ないんじゃないかな

311 19/10/10(木)22:28:09 No.629475398

>飛ぶって慣用句のそれじゃなく物理的に飛ぶのでは…? pizza五稜郭

312 19/10/10(木)22:28:25 No.629475470

実家帰ろうかな…

313 19/10/10(木)22:28:25 No.629475474

>明日明後日はピザが飛ぶように売れるな… 前にやったら断られた上に舌打ちまでされたよ

314 19/10/10(木)22:28:28 No.629475497

>MREって賞味期限きれてない奴手に入らないのかな 探せばあるだろうけど切れてなくても切れててもあまり美味しく無いよ

315 19/10/10(木)22:28:39 No.629475542

>て温かくて酸っぱくてほんのり甘く感じるなんとも言えないラーメンになってしまってつらい 酸辣湯麺にしよう

316 19/10/10(木)22:29:04 No.629475662

乾パンと缶詰とか買っておこうかな…

317 19/10/10(木)22:29:14 No.629475712

お風呂たまには洗うか

318 19/10/10(木)22:29:42 No.629475861

コストコの40cmピザを冷凍庫に常備しよう

319 19/10/10(木)22:29:47 No.629475885

「」は馬鹿だな…ってなるけどここに居ると不安が薄れて買ってきた菓子食べちゃう

320 19/10/10(木)22:29:49 No.629475890

自衛隊糧食!とかミリ飯!とかパッケージに書いてあると違うそうじゃないってなるよね 中身が一緒だとしてもそんなのじゃ雰囲気は出ないんだ

321 19/10/10(木)22:29:55 No.629475919

あんドーナツ6袋とカロリーメイト5個買ってきた

322 19/10/10(木)22:30:06 No.629475976

大阪だけどスーパーから水が消えててびっくりしたぞ いやなんで…

323 19/10/10(木)22:30:37 No.629476143

うちの近所のは全然危機感がない感じだったな…

324 19/10/10(木)22:30:46 No.629476197

水ないからコーラ2l×4買ったわ 全部飲みきって水道水詰める作業が始まる

325 19/10/10(木)22:30:59 No.629476260

>あんドーナツ6袋とカロリーメイト5個買ってきた きょうはまつりか!

326 19/10/10(木)22:31:14 No.629476323

>大阪だけどスーパーから水が消えててびっくりしたぞ >いやなんで… いいことだよ

327 19/10/10(木)22:31:16 No.629476332

>大阪だけどスーパーから水が消えててびっくりしたぞ >いやなんで… マジかよ まあ去年の恐怖まだ新鮮だしあれより強力って言われたらそりゃ怖いか…

328 19/10/10(木)22:31:24 No.629476372

買い出しは今日がピークだろうけど明日もまだチャンスありそう

329 19/10/10(木)22:31:34 No.629476420

諸事情があってカレーメシ備蓄してるけどIHだから停電したら作れない…

330 19/10/10(木)22:31:38 No.629476437

今のうちにつくろうね su3361403.jpg

331 19/10/10(木)22:31:41 No.629476446

水がないから仕方なく麦茶を買った 地震の時もそうだけど水は真っ先に消えるな

332 19/10/10(木)22:31:41 No.629476450

明日仕事休んで食糧調達した方がいいのかもしかして

333 19/10/10(木)22:31:51 No.629476495

最悪雨水ろ過して蒸留すりゃ良いだろ

334 19/10/10(木)22:31:52 No.629476511

非常食用の水って期限切れるの早いよね

335 19/10/10(木)22:32:00 No.629476547

茨城県民の気持ちを味わうべく土曜は家から出ず缶詰食って過ごすことに決めてるんだ

336 19/10/10(木)22:32:03 No.629476566

いざって時にモノを言うのは事前の準備だよ 無いに越した事はないけど水だの何だのはすぐ使いきれるから用意しといて損は全くない

337 19/10/10(木)22:32:13 No.629476632

水は古いペットボトルのがあるからちょっとだけならなんとかなるな

338 19/10/10(木)22:32:44 No.629476792

パスタと缶のソース買い貯めしとけば大丈夫かな

339 19/10/10(木)22:32:47 No.629476813

一応大阪も台風の左側とはいえ直撃コース範囲ではあるから万が一に備えてるんじゃないか

340 19/10/10(木)22:32:49 No.629476820

明日はどうだろう… 売る側は台風前に在庫残したくないだろうし

341 19/10/10(木)22:32:51 No.629476824

トイレの逆流防止ってどれくらいの水入れた袋使えばいいの… 1Lもあればいい?

342 19/10/10(木)22:32:56 No.629476855

>最悪雨水ろ過して蒸留すりゃ良いだろ 濾過して蒸留してまでオシッコ飲みたくない!

343 19/10/10(木)22:33:06 No.629476900

>今のうちにつくろうね >su3361403.jpg こういいのって1階にあるやつだよね?

344 19/10/10(木)22:33:46 No.629477092

ミスター味っ子だと台風の時にハンバーグ投げてご飯にしてたよね

345 19/10/10(木)22:33:50 No.629477113

逆流防止便

346 19/10/10(木)22:34:18 No.629477267

買い込んでも停電になると悲惨だなぁって冷蔵庫に詰め込んでから気が付いた 何とか停電だけはしないで欲しい

347 19/10/10(木)22:34:18 No.629477271

>非常食用の水って期限切れるの早いよね 実質的な期限はないらしいぞ 水位保証がその期間ってらしいけど古すぎたら容器の臭い移りはあるらしい

348 19/10/10(木)22:34:44 No.629477381

うちの近所のスーパーもスカスカになってたけど大げさすぎない?

349 19/10/10(木)22:34:52 No.629477422

>逆流防止便 べんってそういう…

350 19/10/10(木)22:34:53 No.629477425

>トイレの逆流防止ってどれくらいの水入れた袋使えばいいの… >1Lもあればいい? トイレのサイズにもよるけど3リットルくらいがいいんじゃないの 中サイズ買い物ビニール袋くらい

351 19/10/10(木)22:35:00 No.629477462

>ミスター味っ子だと台風の時にハンバーグ投げてご飯にしてたよね >ハンバーグ投げて うn!?

352 19/10/10(木)22:35:11 No.629477522

単に仕入れても売れないから仕入れてないだけじゃない?

353 19/10/10(木)22:35:32 No.629477612

>うちの近所のスーパーもスカスカになってたけど大げさすぎない? 千葉の惨状見たら生活を守りたくもなる

354 19/10/10(木)22:35:45 No.629477686

冷蔵庫も開けなければ結構もつよ 8時間程度だと製氷機内の氷はなんともなかったし

355 19/10/10(木)22:35:55 No.629477750

酒用に炭酸水箱で買ってるからいざとなればそれで料理すればいいや

356 19/10/10(木)22:35:55 No.629477751

>非常食用の水って期限切れるの早いよね 蒸発しちゃうから時間経つと表示の容量と変わってしまうって意味の表示だからな 数年過ぎても水としては問題ない

357 19/10/10(木)22:35:58 No.629477772

ハンバーグ投げても吹き飛んだハンバーグになるだけだろ!

358 19/10/10(木)22:36:36 No.629477972

どんなことがあってもおしっこは飲まない方が良いぞ

359 19/10/10(木)22:36:40 No.629477992

>うちの近所のスーパーもスカスカになってたけど大げさすぎない? 皆が買ってると不安になって私も買っておこうって連鎖になるから…

360 19/10/10(木)22:37:08 No.629478148

>トイレのサイズにもよるけど3リットルくらいがいいんじゃないの >中サイズ買い物ビニール袋くらい それくらいなのか 用意だけしとこう…

361 19/10/10(木)22:37:20 No.629478194

とりあえずギョニソを確保してあるからなんとかなるか…

362 19/10/10(木)22:37:52 No.629478359

やべえな… 買うか迷ってたもの片っ端からポチらねえと…

363 19/10/10(木)22:37:56 No.629478380

su3361423.jpg

364 19/10/10(木)22:37:59 No.629478391

高いカニカマ買ってきた

365 19/10/10(木)22:38:17 No.629478489

>やべえな… >買うか迷ってたもの片っ端からポチらねえと… ゼルダの新作買うか…

366 19/10/10(木)22:38:42 No.629478618

>su3361423.jpg どういう事なの…

367 19/10/10(木)22:38:49 No.629478656

>su3361423.jpg 何イイイイ!

368 19/10/10(木)22:39:09 No.629478756

冷えててもまぁ大丈夫なカップ麺ってうどん系以外なんかある?

369 19/10/10(木)22:39:21 No.629478821

PSNやら任天堂やらのサーバーが台風で吹き飛ぶかもしれないから片っ端からゲーム買わないとな…

370 19/10/10(木)22:39:27 No.629478851

マジで便の処理は死活問題だよね ウンコはオシッコと違ってリサイクルできないし

371 19/10/10(木)22:39:28 No.629478864

あしたかえばよゆーだし…

372 19/10/10(木)22:39:58 No.629478980

いまPSVR買うの時期悪くない?

373 19/10/10(木)22:40:14 No.629479059

>ウンコはオシッコと違ってリサイクルできないし 確か何かの幼虫のうんこはそのままお茶にできたはずだよ

374 19/10/10(木)22:40:21 No.629479087

>冷えててもまぁ大丈夫なカップ麺ってうどん系以外なんかある? さっぱり系のラーメンもいけると思うけどそれあるの夏場で今こってり気味なの多いよね

375 19/10/10(木)22:40:27 No.629479115

東京こいよいくらでも売ってるぞ

376 19/10/10(木)22:40:41 No.629479191

>>ウンコはオシッコと違ってリサイクルできないし >確か何かの幼虫のうんこはそのままお茶にできたはずだよ 蚕だな

377 19/10/10(木)22:40:44 No.629479205

煮沸した水道水っていつまで持つんだろうね

378 19/10/10(木)22:40:58 No.629479269

とりあえずガソリンは入れといた 水曜の時点でスタンドにアホみたいに並ぶ羽目になったが 前のこと考えるとこうもなるわなぁって感じだ

379 19/10/10(木)22:41:22 No.629479382

オシッコも漏斗使ってアナルから摂取すれば水分だけ摂れるとかなんとか

↑Top