虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なそ にん のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/10(木)20:49:57 No.629445101

    なそ にん

    1 19/10/10(木)20:50:49 No.629445366

    笑うしかねぇ

    2 19/10/10(木)20:51:18 No.629445508

    元気玉か

    3 19/10/10(木)20:51:22 No.629445527

    倍ぐらいに膨れ上がってない!?

    4 19/10/10(木)20:51:55 No.629445723

    エネルギー吸い過ぎて巨大化は敗北フラグ

    5 19/10/10(木)20:51:56 No.629445733

    停電するかなあ?

    6 19/10/10(木)20:52:03 No.629445775

    艦船が退避とかいよいよって感じだ…

    7 19/10/10(木)20:52:39 No.629445959

    電線なんか簡単に切れると思う

    8 19/10/10(木)20:54:20 No.629446475

    惑わされるな

    9 19/10/10(木)20:55:15 No.629446738

    比較するとやべぇとしか言いようが無い

    10 19/10/10(木)20:56:06 No.629447001

    避難にかこつけて旅行にでも出かけたら如何か

    11 19/10/10(木)20:56:45 No.629447203

    千葉は泣きっ面に蜂どころじゃないけど大丈夫かな

    12 19/10/10(木)20:56:46 No.629447209

    去年の大阪とどっちがヤバいんだろうね 大阪と同じく東京も今まであんまり直撃はなかったけど 大阪と同じくらいの被害出るのかな?

    13 19/10/10(木)20:56:46 No.629447211

    風速なら伊勢湾台風と同じくらいでやべぇ

    14 19/10/10(木)20:56:48 No.629447219

    これが余のメラゾーマだとでも言いそうな規模の差

    15 19/10/10(木)20:56:49 No.629447233

    威力は千葉台風と同等(上陸後に減衰すると仮定して) 範囲は千葉台風の約2倍

    16 19/10/10(木)20:57:14 No.629447348

    >避難にかこつけて旅行にでも出かけたら如何か とりあえず東へ

    17 19/10/10(木)20:57:20 No.629447380

    台風の目が衛星画像でクッキリ見える

    18 19/10/10(木)20:58:04 No.629447584

    千葉が何をしたと言うんですか

    19 19/10/10(木)20:59:00 No.629447845

    神様からの挑戦状

    20 19/10/10(木)20:59:06 No.629447884

    伊豆静岡上陸が予想されてるがもう少しにずれるかもって…

    21 19/10/10(木)20:59:07 No.629447893

    まさか台風最強論議にとどめを刺す存在が現れるとはね…

    22 19/10/10(木)20:59:21 No.629447970

    泣きっ面に健作

    23 19/10/10(木)21:00:26 No.629448320

    数日まえまで関東上陸予定だったのがずれてきたしまだわからんな

    24 19/10/10(木)21:00:29 No.629448334

    パワーを感じる

    25 19/10/10(木)21:01:06 No.629448555

    うしおととらが戦ってそう

    26 19/10/10(木)21:01:17 No.629448618

    Amazon12日指定にしたけど届くかな

    27 19/10/10(木)21:01:46 No.629448764

    頼むから消えてくれ…

    28 19/10/10(木)21:02:19 No.629448926

    日曜日の午後に直撃っぽいけど職場から帰ってこれるかな…

    29 19/10/10(木)21:02:19 No.629448928

    フー子を突撃させろ!

    30 19/10/10(木)21:02:27 No.629448965

    もう少しこう何というか 手心というか...

    31 19/10/10(木)21:03:07 No.629449202

    もう明日から飛行機飛ばねえ・・・ 九州行きの便全部埋まってたのにその人たちは逃げられねえ

    32 19/10/10(木)21:03:08 No.629449207

    台風っていつも何か非日常感でワクワクしてるけど今回はそんな場合じゃないヤツ?

    33 19/10/10(木)21:03:12 No.629449229

    11日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、   伊豆諸島            120ミリ   関東地方、東海地方、近畿地方  100ミリ  12日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、   東海地方            400から600ミリ   関東甲信地方          300から500ミリ   近畿地方            300から400ミリ   伊豆諸島、中国地方、四国地方  200から300ミリ   東北地方、北陸地方       100から200ミリ こういう雨量は慣れてないので止めてほしい

    34 19/10/10(木)21:04:12 No.629449519

    600ミリってめったに聞かねぇぞ

    35 19/10/10(木)21:04:12 No.629449521

    絶対に殺すという意思を感じる

    36 19/10/10(木)21:04:15 No.629449535

    なんだ… たったの500mmか…

    37 19/10/10(木)21:04:19 No.629449549

    近所の公園の調整池の雑草が綺麗に刈り取られてたよ うちの行政区は役人がちゃんと仕事してる

    38 19/10/10(木)21:04:34 No.629449626

    どうせ到着したらがっかりなんでしょー そうだと言え!

    39 19/10/10(木)21:04:59 No.629449765

    来週の月曜にはザコが…って「」が愚痴ってるのが目に見えるようだ

    40 19/10/10(木)21:05:11 No.629449822

    ていうか前回よりヤバいって時点でどうにかなる気がしない…

    41 19/10/10(木)21:05:29 No.629449914

    なんだ600ミリって 水に沈める気か

    42 19/10/10(木)21:05:38 No.629449952

    風さえ強くなければ…強い!

    43 19/10/10(木)21:06:14 No.629450140

    陸にぶつかってどこまで弱まってくれるの…?

    44 19/10/10(木)21:06:14 No.629450142

    湘南で海近くに住んでるから気が気じゃないぞ俺 先月の台風は何ともなかったけど今回はヤバそうだ…

    45 19/10/10(木)21:06:20 No.629450177

    >来週の月曜にはザコが…って「」が愚痴ってるのが目に見えるようだ 少なくとも災害に関しては 備えたものを使うよりも備えが無駄になる方が損害が少ないことを皆忘れがち

    46 19/10/10(木)21:06:28 No.629450219

    なんだよ目が2つって

    47 19/10/10(木)21:07:02 No.629450393

    600mmというとデスクぐらいか 死ぬな

    48 19/10/10(木)21:07:03 No.629450395

    関西は許されたのか許されてないのか 関東もいいけど他の地域はどうなのかもうちょい詳しく教えてほしい

    49 19/10/10(木)21:07:07 No.629450413

    図体はでかいけど温厚とかそういうのになりませんかね?

    50 19/10/10(木)21:07:07 No.629450415

    逃げられる「」は今のうちに九州に逃げよう 帰れるかどうかは知らんが

    51 19/10/10(木)21:07:13 No.629450462

    災害に備えて食糧を買い込むのはいいんだけど 何でパンが売り場から消えるんですか 日持ちしないしかさばるのにどうして…

    52 19/10/10(木)21:07:19 No.629450498

    >来週の月曜にはザコが…って「」が愚痴ってるのが目に見えるようだ 15号がそれでどうなりましたかね…

    53 19/10/10(木)21:07:46 No.629450638

    会社当分出勤しなくていい?

    54 19/10/10(木)21:08:00 No.629450723

    なろう系台風かお前は!

    55 19/10/10(木)21:08:03 No.629450739

    がんばって勢力弱めてくれよー 札幌より

    56 19/10/10(木)21:08:03 No.629450740

    うちのマンションは周囲マンションに囲まれてる場所で陽もささないから 多分何か飛んできて割れることは無いだろうが雨戸無いんだよなあ

    57 19/10/10(木)21:08:05 No.629450749

    関東よりもうちょい左のほうが雨量がヤバいのか

    58 19/10/10(木)21:08:06 No.629450756

    おっと最後の一文も付けておくべきだった 11日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、   伊豆諸島            120ミリ   関東地方、東海地方、近畿地方  100ミリ  12日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、   東海地方            400から600ミリ   関東甲信地方          300から500ミリ   近畿地方            300から400ミリ   伊豆諸島、中国地方、四国地方  200から300ミリ   東北地方、北陸地方       100から200ミリ です。   その後も、13日にかけて雨は強まり、東日本を中心に総雨量がかなり多くなるおそれがあります。

    59 19/10/10(木)21:08:19 No.629450827

    道東民高みの見物

    60 19/10/10(木)21:08:47 No.629450968

    食料品と水かってきたよ カロリーメイトってうまいけどパさパさしてるね 水買ってきててよかった

    61 19/10/10(木)21:08:48 No.629450978

    東京の東側は水没の可能性も出てきた

    62 19/10/10(木)21:09:10 No.629451099

    バッテリー系全部充電よし 窓ダンボールで目張りよし お風呂に水張りよし 3日分の食料よし 寝る

    63 19/10/10(木)21:09:11 No.629451108

    雨量見ても大体こんなもんってイメージができなくて…

    64 19/10/10(木)21:09:14 No.629451126

    毎回被害ほぼなしだけど こっちに被害出たらほかは最大限のダメージ受けた状態だから

    65 19/10/10(木)21:09:16 No.629451135

    よりにもよって三連休に来やがって…

    66 19/10/10(木)21:09:20 No.629451161

    いやホントになにどうすればいいの

    67 19/10/10(木)21:09:28 No.629451217

    150ミリまではセーフ 震度3まではセーフ 風速30mまではセーフ えっ600ミリ?

    68 19/10/10(木)21:09:35 No.629451247

    600は和歌山の俺でも一級の警戒態勢とるやつだ

    69 19/10/10(木)21:09:47 No.629451307

    ガッ!ガッ!ガッ!ガチだぜ!

    70 19/10/10(木)21:09:47 No.629451311

    まぁ水とガスは大丈夫でしょ 電気はあきらめたからモバイルバッテリーを充電しておこう

    71 19/10/10(木)21:09:51 No.629451327

    関西だし大丈夫かな…

    72 19/10/10(木)21:09:54 No.629451343

    >カロリーメイトってうまいけどパさパさしてるね 食ってんじゃねーよ!

    73 19/10/10(木)21:09:58 No.629451359

    まあ屋根が残ってたらいいほうだよね

    74 19/10/10(木)21:10:20 No.629451471

    どうせ来たら拍子抜けだったわとか言うんでしょー

    75 19/10/10(木)21:10:25 No.629451490

    >フー子を突撃させろ! フー子が突撃したのより強くない? su3361270.jpg

    76 19/10/10(木)21:10:34 No.629451533

    縮尺合わせろよ 卑怯だぞ

    77 19/10/10(木)21:10:36 No.629451547

    千葉は脂肪確定として東京はどうなるかだな

    78 19/10/10(木)21:10:39 No.629451562

    見事に水のペットボトルが店頭から消えてた

    79 19/10/10(木)21:10:39 No.629451565

    前回は停電6時間と家庭菜園が潰れたくらいですんだが 今回は多分駄目なんだろうな

    80 19/10/10(木)21:10:42 No.629451582

    さっきの台風19号のスレで普通の台風のエネルギー計算してるコピペ貼ってあったけど 普通ので原爆50万発分のエネルギーらしいけど19号は500万発分ぐらいありそうだな

    81 19/10/10(木)21:10:42 No.629451583

    見るだけでヤバさがわかる

    82 19/10/10(木)21:10:43 No.629451589

    通院今日でよかった

    83 19/10/10(木)21:10:45 No.629451593

    準備したら後は祈るだけだ

    84 19/10/10(木)21:10:51 No.629451624

    東京が麻痺ったら色々やべえな

    85 19/10/10(木)21:10:56 No.629451650

    フー子助けてくれ!!

    86 19/10/10(木)21:10:56 No.629451654

    900突破したってマジか

    87 19/10/10(木)21:11:05 No.629451710

    su3361271.jpg

    88 19/10/10(木)21:11:15 No.629451763

    愛車どこに退避させておけばいいの?

    89 19/10/10(木)21:11:24 No.629451791

    関西なんだけど日曜日には通り過ぎてるみたいでよかった とか思ってたんだけどスレ画見てちょっと困惑してる

    90 19/10/10(木)21:11:31 No.629451826

    19号ってイク号って読めるからただの下ネタ台風だよね

    91 19/10/10(木)21:11:35 No.629451849

    >見事に水のペットボトルが店頭から消えてた 2Lのは消えてるけど500mlのはまだ一杯のこってた ウィルキンソンはたっぷりあった

    92 19/10/10(木)21:11:57 No.629451948

    今から入れる車両保険あるかな

    93 19/10/10(木)21:12:01 No.629451962

    去年の関西直撃台風と同レベル以上と聞いた タンカーが流されて空港の連絡橋壊したやつレベルとか怖い…

    94 19/10/10(木)21:12:04 No.629451982

    とか言いながらどうせいざ上陸すると期待外れなんでしょ? …期待外れであってくれ

    95 19/10/10(木)21:12:08 No.629452008

    伊勢湾台風レベルなら5000人死ぬぞ

    96 19/10/10(木)21:12:42 No.629452184

    19号には良い思い出がない 小学生のころに超強い台風も19号だった プレハブ小屋の物置が吹っ飛んでいた… 学校は急行になった

    97 19/10/10(木)21:12:42 No.629452187

    あと二日か… 贅沢は言わないので電気設備ぐらいは生き残って欲しい

    98 19/10/10(木)21:12:48 No.629452217

    フー子は俺のトラウマだ泣く

    99 19/10/10(木)21:12:50 No.629452225

    なあにインフラが昔とは違うからさ

    100 19/10/10(木)21:13:03 No.629452284

    なんでここまで成長したのこいつ…

    101 19/10/10(木)21:13:11 No.629452324

    贅沢言うと無傷で済ませて欲しい

    102 19/10/10(木)21:13:12 No.629452336

    こういうとき電線地下化されてると強そう

    103 19/10/10(木)21:13:14 No.629452345

    前回は千葉だけ被害ひどかったけど今回は東京直撃コースなんです?

    104 19/10/10(木)21:13:15 No.629452349

    なんか規模がバグってて正直現実味がない

    105 19/10/10(木)21:13:16 No.629452360

    >今から入れる車両保険あるかな そういや去年の住之江とか冗談みたいなことになってたな…

    106 19/10/10(木)21:13:19 No.629452379

    >学校は急行になった 普段は各停なのか

    107 19/10/10(木)21:13:22 No.629452394

    >とか言いながらどうせいざ上陸すると期待外れなんでしょ? >…期待外れであってくれ 前回もいやー台風は期待はずれでしたねぇ 千葉?千葉?し…しんでる…ってなったじゃん

    108 19/10/10(木)21:13:30 No.629452447

    >なあにインフラが昔とは違うからさ ちょっと劣化してる…

    109 19/10/10(木)21:13:31 No.629452451

    >さっきの台風19号のスレで普通の台風のエネルギー計算してるコピペ貼ってあったけど >普通ので原爆50万発分のエネルギーらしいけど19号は500万発分ぐらいありそうだな 体積が立方体だから10倍じゃ聞かない 1000倍ぐらい違うはず

    110 19/10/10(木)21:13:31 No.629452452

    お外からだけどおもしろい物をもってきたsu3361273.jpg

    111 19/10/10(木)21:13:35 No.629452478

    会社から休んでいいよっていう連絡来ないな…

    112 19/10/10(木)21:13:36 No.629452487

    >なんでここまで成長したのこいつ… 海が暖かい温暖化ってガチだわ

    113 19/10/10(木)21:13:44 No.629452517

    5000人も死ぬわけない 4999人ぐらいですむ

    114 19/10/10(木)21:13:53 No.629452568

    BSの映りが…

    115 19/10/10(木)21:13:53 No.629452569

    東京23区の3割浸水だってね

    116 19/10/10(木)21:14:06 No.629452637

    >900突破したってマジか 800台って街路樹が飛ぶレベルだそ

    117 19/10/10(木)21:14:10 No.629452656

    明日も出社したくない

    118 19/10/10(木)21:14:16 No.629452690

    海に氷を突っ込め

    119 19/10/10(木)21:14:19 No.629452703

    いやだなぁ明日明後日仕事したくないなぁ

    120 19/10/10(木)21:14:21 No.629452713

    千葉の惨状を見てると笑えない 準備以外何も出来ないのがもどかしい

    121 19/10/10(木)21:14:29 No.629452747

    >su3361273.jpg タツノオトシゴ

    122 19/10/10(木)21:14:36 No.629452775

    予定通りのコースで関東に直撃したら死人がいっぱい出ると思うよ 経済的な意味で

    123 19/10/10(木)21:14:38 No.629452785

    >東京23区の3割浸水だってね 20区は平気なら大したことないな

    124 19/10/10(木)21:14:43 No.629452812

    愛知だけど窓に養生テープ貼った方が良いかな…

    125 19/10/10(木)21:14:44 No.629452817

    正直逃げたほうが良いレベル

    126 19/10/10(木)21:14:51 No.629452864

    天の龍かよ

    127 19/10/10(木)21:14:55 No.629452876

    おいでよ東北 噴火も台風もないぞ

    128 19/10/10(木)21:15:04 No.629452922

    >BSの映りが… 週末のジョン・ウィック2平和に観れるか心配になってきた

    129 19/10/10(木)21:15:09 No.629452952

    ドラゴンストームとかいうとかっこよさそう

    130 19/10/10(木)21:15:16 No.629452986

    まさか温暖化で台風が超強化されるとは思わないもんな…

    131 19/10/10(木)21:15:18 No.629452996

    試される社畜根性

    132 19/10/10(木)21:15:19 No.629453006

    停電だけは勘弁して欲しい

    133 19/10/10(木)21:15:20 No.629453011

    コース的には名古屋から行くみたいね

    134 19/10/10(木)21:15:22 No.629453031

    >愛知だけど窓に養生テープ貼った方が良いかな… 愛知は大丈夫じゃね

    135 19/10/10(木)21:15:36 No.629453113

    >東京23区の3割浸水だってね >20区は平気なら大したことないな まあ低い位置の区はちょっと覚悟しといた方がいいな

    136 19/10/10(木)21:15:46 No.629453152

    >東京23区の3割浸水だってね もう!?

    137 19/10/10(木)21:15:48 No.629453165

    海が温かいのって二酸化炭素とかでなく工業排水とか原発の冷却排水とかが原因なのでは…

    138 19/10/10(木)21:15:55 No.629453202

    静岡市民だけど明日は有給取りました

    139 19/10/10(木)21:15:55 No.629453204

    >おいでよ東北 そっちに進むじゃねーか! まだ広島や岡山のほうがましだぞ

    140 19/10/10(木)21:15:59 No.629453223

    大阪は被害ない感じかな今回

    141 19/10/10(木)21:16:04 No.629453256

    たのむー!せめて朝には電車とまっててくれつくばエクスプレスー!

    142 19/10/10(木)21:16:10 No.629453294

    東にそれるどころか若干西に予想線よってるじゃないか!

    143 19/10/10(木)21:16:13 No.629453310

    愛知は風より雨がヤバそう

    144 19/10/10(木)21:16:19 No.629453337

    耐震設計してある建物なら大丈夫だろ多分…

    145 19/10/10(木)21:16:24 No.629453358

    >>東京23区の3割浸水だってね >20区は平気なら大したことないな 23の3割って…

    146 19/10/10(木)21:16:24 No.629453365

    >東京23区の3割浸水だってね 3割だと20区も無事にならないのでは…?

    147 19/10/10(木)21:16:37 No.629453421

    東急が12日は始発から終日運休と発表してはじめてヤバさを噛み締めている

    148 19/10/10(木)21:16:38 No.629453431

    会社の工事と被っててよかった ぐっすり寝るね…

    149 19/10/10(木)21:16:39 No.629453433

    これだけでかいと大陸からの気圧もろに受けて劣化するでしょ

    150 19/10/10(木)21:16:39 No.629453438

    シャッター閉めたからテープ貼らなくていいよねめどい

    151 19/10/10(木)21:16:50 No.629453491

    >大阪は被害ない感じかな今回 風は兎も角間違いなく雨はすごいので川の近くには寄らないようにな

    152 19/10/10(木)21:16:52 No.629453501

    自治体のゴミ収集ってどれだけの災害規模になったらお休みになるんだろ 俺の地区で休んでるとこ見たことない…

    153 19/10/10(木)21:16:53 No.629453507

    マジで停電とか来そうだな…

    154 19/10/10(木)21:16:55 No.629453512

    存在しないはずの「レベル6」だって世界がビビってるらしいな

    155 19/10/10(木)21:16:55 No.629453517

    >海が温かいのって二酸化炭素とかでなく工業排水とか原発の冷却排水とかが原因なのでは… 関係ないとは言わないけどエネルギーオーダーが10亥分の1の影響とかそういうレベルだよ

    156 19/10/10(木)21:16:58 No.629453531

    東京の生き残りをかけたバトルが始まる

    157 19/10/10(木)21:17:00 No.629453537

    週間タイフーン

    158 19/10/10(木)21:17:14 No.629453614

    感覚として気圧が950hPa下回ったら大災害 これは…

    159 19/10/10(木)21:17:15 No.629453618

    不謹慎だけど俺の元勤め先がひどい目に遭ってくれると嬉しい

    160 19/10/10(木)21:17:15 No.629453621

    木場にうちが使ってるデータセンター有るんだよなぁ 水没したらとあるコンビニでの支払いが全国で使えなくなる

    161 19/10/10(木)21:17:16 No.629453628

    2つのつむじの相乗効果で2倍ではなく二乗!

    162 19/10/10(木)21:17:20 No.629453654

    愛知は雨対策だな 東海豪雨ぶりに道に川ができそう

    163 19/10/10(木)21:17:22 No.629453662

    >存在しないはずの「レベル6」だって世界がビビってるらしいな なんてこった一方通行がいても意味ないじゃん

    164 19/10/10(木)21:17:23 No.629453664

    停電ですめばラッキーなのではとすら思い始めた

    165 19/10/10(木)21:17:27 No.629453684

    東急が止まったらどこにも行けないんですが…

    166 19/10/10(木)21:17:30 No.629453708

    >これだけでかいと大陸からの気圧もろに受けて劣化するでしょ 劣化するなら既にしてる

    167 19/10/10(木)21:17:50 No.629453812

    これ全国的にやばいんじゃないの?大丈夫?

    168 19/10/10(木)21:17:58 No.629453860

    関東はあんま台風来ないから慢心してる人多そうだな千葉の件含めても

    169 19/10/10(木)21:17:59 No.629453862

    今回だけは最大限に警戒して窓にすだれくくりつけることにした

    170 19/10/10(木)21:18:01 No.629453872

    北海道おいで 冬ヤバイけど

    171 19/10/10(木)21:18:11 No.629453934

    被害国って日本だけ? 位置的に

    172 19/10/10(木)21:18:12 No.629453936

    エベレスト山頂の気圧が300hPaだから915なんて大したことないぜー!

    173 19/10/10(木)21:18:24 No.629454010

    関東は風がやばくて東海は雨か…どっちがマシだろう

    174 19/10/10(木)21:18:28 No.629454030

    近所のスーパーめっちゃ混んでた

    175 19/10/10(木)21:18:30 No.629454041

    大阪は去年マジで木や屋根が空飛んでたからな タオパイパイかよって窓見ながら兄貴が突っ込んでた

    176 19/10/10(木)21:18:31 No.629454046

    >存在しないはずの「レベル6」だって世界がビビってるらしいな 存在しないなんて甘えは地震の時捨てたよ

    177 19/10/10(木)21:18:44 No.629454121

    >感覚として気圧が950hPa下回ったら大災害 >これは… 超災害!

    178 19/10/10(木)21:18:47 No.629454145

    >被害国って日本だけ? >位置的に はい

    179 19/10/10(木)21:18:49 No.629454150

    たかが数の少ないそよ風が島国を通り過ぎるだけだろ・・・ガクガクブルブル

    180 19/10/10(木)21:19:04 No.629454238

    みんな話を盛るの楽しくなってきてるだろ

    181 19/10/10(木)21:19:10 No.629454279

    >関東はあんま台風来ないから慢心してる人多そうだな千葉の件含めても 流石に交通機関があれだけのパニックだと意識せざるをえないよ ただ命の危険ってよりは移動手段の心配かもしれないけど

    182 19/10/10(木)21:19:15 No.629454303

    >関東は風がやばくて東海は雨か…どっちがマシだろう 雨かなぁ 浸水で人はそうそうしなないから

    183 19/10/10(木)21:19:19 No.629454320

    北海道これに乗じて高地では雪になるって言ってたぞ

    184 19/10/10(木)21:19:25 No.629454358

    荒川氾濫シミュレーション https://www.youtube.com/watch?v=h3YylcsxOyU

    185 19/10/10(木)21:19:28 No.629454373

    千葉でも被害がほぼなかった地域は普通に何もしてないからな

    186 19/10/10(木)21:19:28 No.629454374

    >去年の大阪とどっちがヤバいんだろうね >大阪と同じく東京も今まであんまり直撃はなかったけど 去年の21号の暴風域の面積が3倍

    187 19/10/10(木)21:19:33 No.629454407

    意外としょぼかったな! って言いたいよ…言わせてくれよ…

    188 19/10/10(木)21:19:34 No.629454421

    関東と千葉だけ殺す勢いで被害受けない県も心配になるな

    189 19/10/10(木)21:19:40 No.629454460

    >みんな話を盛るの楽しくなってきてるだろ だって裏取りなんてしないで反応してくれるだろうし……

    190 19/10/10(木)21:19:45 No.629454486

    トイレから水が逆流する可能性もあるらしいな

    191 19/10/10(木)21:20:01 No.629454562

    一月前に前座みたいな台風があったからだろうけど関東「」はビビりすぎなのでは?

    192 19/10/10(木)21:20:10 No.629454606

    前からすごいって騒がれてるのはすごくないし今回も大丈夫だろう

    193 19/10/10(木)21:20:11 No.629454609

    >みんな話を盛るの楽しくなってきてるだろ 今回は進路じゃないから他人事

    194 19/10/10(木)21:20:12 No.629454612

    予報では暴風圏に関西まですっぽりなので安心してほしい

    195 19/10/10(木)21:20:24 No.629454675

    こんな日にまで仕事の人可哀想

    196 19/10/10(木)21:20:30 No.629454697

    台風とか地震が常連の土地に国構えるとかご先祖さまドMなの?

    197 19/10/10(木)21:20:31 No.629454702

    とりあえず外には出ず3日分の食料買い込めばいいってことでしょ 停電した時は素直に寝てるさ

    198 19/10/10(木)21:20:32 No.629454705

    九州の俺は高みの見物

    199 19/10/10(木)21:20:34 No.629454715

    新幹線は止まるのでは?

    200 19/10/10(木)21:20:38 No.629454729

    先月の15号より勢力が強いって言ってるから盛られてるわけではないと思う

    201 19/10/10(木)21:20:39 No.629454744

    なんかアメリカの方じゃカテゴリー6とか言ってるんですけどこの台風

    202 19/10/10(木)21:20:46 No.629454782

    水のうっていうのを教えてもらった

    203 19/10/10(木)21:20:47 No.629454794

    >不謹慎だけど俺の元勤め先がひどい目に遭ってくれると嬉しい いつから今の勤め先は無事だと錯覚していた?

    204 19/10/10(木)21:20:50 No.629454810

    >関東と千葉だけ殺す勢いで被害受けない県も心配になるな 実は千葉も関東なんだ

    205 19/10/10(木)21:20:59 No.629454856

    su3361286.jpg 空に返そう

    206 19/10/10(木)21:21:03 No.629454879

    知ってるよ こういうのドラゴンボール超ブロリーで見たもん

    207 19/10/10(木)21:21:04 No.629454884

    大阪政府誕生の前日譚なんだよね

    208 19/10/10(木)21:21:12 No.629454927

    軍艦が退避ってどういうこと? あぁいうのって波とかには無敵じゃないの?

    209 19/10/10(木)21:21:15 No.629454943

    何故三連休に来る

    210 19/10/10(木)21:21:21 No.629454969

    ネトゲのサーバー止まるかもしれんから他人事でもないな

    211 19/10/10(木)21:21:27 No.629454998

    今年ちょっと激動すぎない?

    212 19/10/10(木)21:21:36 No.629455049

    >軍艦が退避ってどういうこと? >あぁいうのって波とかには無敵じゃないの? 最悪沈む

    213 19/10/10(木)21:21:39 No.629455069

    カテゴリーF?

    214 19/10/10(木)21:21:40 No.629455072

    >何故三連休に来る 毎週土日は台風の日!

    215 19/10/10(木)21:21:43 No.629455088

    数十年折れたことのない木がいっぱいバキバキ折れてたからな去年の大阪台風

    216 19/10/10(木)21:21:43 No.629455089

    >何故三連休に来る そんなこと言ってる場合じゃないって!

    217 19/10/10(木)21:21:49 No.629455120

    停電さえしなければ酒飲みながら駄ニメストアを見て過ごせる

    218 19/10/10(木)21:21:55 No.629455145

    >北海道これに乗じて高地では雪になるって言ってたぞ 本州だって高地は雪だよ だから山行くのやめた…

    219 19/10/10(木)21:21:55 No.629455148

    >トイレから水が逆流する可能性もあるらしいな 洪水って薄まったウンコ水だからな 絶対に顔を水につけるなよ 劇症肝炎になるぞ

    220 19/10/10(木)21:22:09 No.629455210

    台風vsアメリカ艦見たかったなー

    221 19/10/10(木)21:22:14 No.629455237

    >軍艦が退避ってどういうこと? >あぁいうのって波とかには無敵じゃないの? 人間相手する想定で荒波想定の冒険船ではないんだ

    222 19/10/10(木)21:22:33 No.629455319

    3割浸水とか地下駐車場のところは大変だな

    223 19/10/10(木)21:22:41 No.629455363

    >>軍艦が退避ってどういうこと? >>あぁいうのって波とかには無敵じゃないの? >最悪沈む 三角波に船は勝てない

    224 19/10/10(木)21:22:46 No.629455399

    山住みだけど大丈夫かなー

    225 19/10/10(木)21:22:54 No.629455441

    >軍艦が退避ってどういうこと? >あぁいうのって波とかには無敵じゃないの? んなわけあるかい 戦車が地震に無敵ってわけじゃあるまい

    226 19/10/10(木)21:22:58 No.629455453

    再来週即位礼正殿の儀なんだよな…

    227 19/10/10(木)21:23:00 No.629455463

    愛にできることはまだあるかい

    228 19/10/10(木)21:23:01 No.629455465

    むしろ3連休で良かったって話だ 平日をぶった切る形で来る方が色々と困る

    229 19/10/10(木)21:23:08 No.629455509

    東京は地下に駅があるところ多いからどうなるかな…

    230 19/10/10(木)21:23:17 No.629455548

    エビを捕るなら今だな

    231 19/10/10(木)21:23:18 No.629455557

    土曜はimg日和になりそうだ

    232 19/10/10(木)21:23:21 No.629455573

    hnsn生贄にしようよ…

    233 19/10/10(木)21:23:28 No.629455604

    直撃地域はくれぐれも命を守る行動をしたまえよ

    234 19/10/10(木)21:23:37 No.629455635

    備えはするそれはそれとして普段より早く出られる準備もする

    235 19/10/10(木)21:23:37 No.629455636

    >山住みだけど大丈夫かなー 土砂崩れに巻き込まれると行方不明扱いだから保険降りないから避難しなさい

    236 19/10/10(木)21:23:39 No.629455642

    明日はコロッケだァ

    237 19/10/10(木)21:23:54 No.629455707

    令和元年で首都圏がなくなるとかギャグにもならねぇ

    238 19/10/10(木)21:23:56 No.629455730

    戦艦は無理でも潜水艦は平気だよね?

    239 19/10/10(木)21:23:58 No.629455740

    >再来週即位礼正殿の儀なんだよな… 中止だろうか

    240 19/10/10(木)21:23:58 No.629455742

    >むしろ3連休で良かったって話だ >平日をぶった切る形で来る方が色々と困る 帰宅難民で地獄絵図みたいになるからな 去年大阪でなった

    241 19/10/10(木)21:24:04 No.629455776

    >土曜はimg日和になりそうだ 関西弁で溢れちまうー

    242 19/10/10(木)21:24:19 No.629455861

    >令和元年で首都圏がなくなるとかギャグにもならねぇ 元年じゃなくたってギャグにもならねぇかんな!

    243 19/10/10(木)21:24:21 No.629455879

    大雨で天気の子の真似して外で歩く子供が出てこないか心配だ

    244 19/10/10(木)21:24:38 No.629455970

    デスクトップからノートPC替えてよかった 簡単に持ち運びできる

    245 19/10/10(木)21:24:43 No.629455994

    >戦艦は無理でも潜水艦は平気だよね? 水上艦は大変だなっていうくらいに

    246 19/10/10(木)21:24:47 No.629456012

    >令和元年で首都圏がなくなるとかギャグにもならねぇ 京都が首都になるだけよ

    247 19/10/10(木)21:24:47 No.629456016

    正直言って無事で済むはずがないので覚悟決めないといけない

    248 19/10/10(木)21:24:47 No.629456017

    介護施設の調理師だからどうあっても出勤だわ

    249 19/10/10(木)21:24:49 No.629456029

    >何故三連休に来る 平日だと直撃中も職場に居ざるを得なかったから俺は助かった まあ連休なんて幻で土曜も月曜も仕事なんですけどね

    250 19/10/10(木)21:24:52 No.629456042

    >洪水って薄まったウンコ水だからな >絶対に顔を水につけるなよ >劇症肝炎になるぞ 東日本大震災での津波は海底のヘドロも混ざって猛毒属性エンチャントした津波だったらしいな

    251 19/10/10(木)21:24:57 No.629456075

    >大雨で天気の子の真似して外で歩く子供が出てこないか心配だ 雨が痛いから三秒で引き返すと思う

    252 19/10/10(木)21:25:10 No.629456147

    東京がマヒするとどうなる?

    253 19/10/10(木)21:25:11 No.629456153

    >土砂崩れに巻き込まれると行方不明扱いだから保険降りないから避難しなさい 行方不明でも保険は降りるよ… 年数が必要になるから死亡確認できる方が楽ではあるが

    254 19/10/10(木)21:25:14 No.629456161

    無敵の三神器パワーで台風やっつけてくだち!

    255 19/10/10(木)21:25:17 No.629456182

    2,3日は籠城できる

    256 19/10/10(木)21:25:17 No.629456183

    多摩川は高潮とか大丈夫かな 羽田空港あるから多少は対策されてるのかな

    257 19/10/10(木)21:25:27 No.629456226

    予告はした じゃあの!

    258 19/10/10(木)21:25:33 No.629456267

    >何故三連休に来る 「」なんて休日は家でアニメかゲームかスレ覗きかで時間潰すのばかりなんだから平日に来られるよりはずっとマシだろう

    259 19/10/10(木)21:25:35 No.629456280

    >東京がマヒするとどうなる? 円が上がる

    260 19/10/10(木)21:25:39 No.629456296

    こういうのは順番なんだよ「」ンジ頑張れよ

    261 19/10/10(木)21:25:48 No.629456336

    対策もクソも人類じゃ勝てねぇ

    262 19/10/10(木)21:25:51 No.629456349

    画像のウェザーニュースは同じ緯度経度で比較してない 確かに警戒すべきなんだけどここはいつも過剰に独自情報するから気をつけて

    263 19/10/10(木)21:25:52 No.629456359

    >東京がマヒするとどうなる? わりとちょくちょくマヒしてない?

    264 19/10/10(木)21:25:58 No.629456387

    24時間シフト制勤務はつらい

    265 19/10/10(木)21:25:58 No.629456388

    >東京がマヒするとどうなる? 名古屋が首都になる

    266 19/10/10(木)21:26:01 No.629456405

    最低でも水は早めに蓄えておくんだぞ

    267 19/10/10(木)21:26:14 No.629456470

    家に帰れないくらいはマシに見えるレベルになったな… あの世から帰れないよりよっぽどいいや 明日のうちにお休み申請して田舎に帰ろう 流石に休む奴多くて仕事にならんと判断したら休みにはするだろう…

    268 19/10/10(木)21:26:31 No.629456559

    風呂に水張っとけっていうけどさ 下水が逆流してひどいことになったりしない?

    269 19/10/10(木)21:26:31 No.629456560

    イベントで行く予定だったけどまだ中止か情報が出ない… 発表明日の夜って行くの明日の夜行なんですけお!

    270 19/10/10(木)21:26:34 No.629456581

    >>東京がマヒするとどうなる? >名古屋が首都になる ないない

    271 19/10/10(木)21:26:41 No.629456615

    >円が上がる どうして…

    272 19/10/10(木)21:26:52 No.629456661

    停電が何日続くかだけでも事前に教えて欲しい 無理なのはわかっているが教えてくれ

    273 19/10/10(木)21:27:00 No.629456700

    >イベントで行く予定だったけどまだ中止か情報が出ない… >発表明日の夜って行くの明日の夜行なんですけお! 自分で判断しろ 良識のある人間はとっくにやめてる

    274 19/10/10(木)21:27:11 No.629456754

    土日は泊まり込みしろという命令を断って叱られてきたので無敵になった

    275 19/10/10(木)21:27:11 No.629456756

    明日来てくれないと会社出ないといけないし終業までやったらぜったい家かえれなくなるんですけお!

    276 19/10/10(木)21:27:12 No.629456763

    過剰なくらい準備しとくくらいがちょうどいいよ 大した事無かったら笑い話だ

    277 19/10/10(木)21:27:13 No.629456768

    >イベントで行く予定だったけどまだ中止か情報が出ない… >発表明日の夜って行くの明日の夜行なんですけお! お家ない人が来るんじゃねぇ!

    278 19/10/10(木)21:27:16 No.629456784

    隙を生じぬ二段構えらしいな…

    279 19/10/10(木)21:27:20 No.629456803

    >>>東京がマヒするとどうなる? >>名古屋が首都になる >ないない なるのは埼玉県だもんな

    280 19/10/10(木)21:27:21 No.629456808

    2~3日分の水と食事は準備した灯りと電池とスマホバッテリーとラジオもok それ以上かかるかもっとひどい状態なら備えるだけ無駄だ知らん

    281 19/10/10(木)21:27:41 No.629456912

    またあの駅はみ出して数百メートル並ぶ社会人の行列出来るんだろうな…

    282 19/10/10(木)21:27:41 No.629456914

    ソースはスポニチと聞いてちょっと安心した

    283 19/10/10(木)21:27:44 No.629456931

    まさか東京タワーが倒壊するとはな

    284 19/10/10(木)21:27:54 No.629456982

    水は浄水場の電気がどうなるかだなぁ

    285 19/10/10(木)21:27:55 No.629456988

    親が今年家用の地震と氾濫と大雨で大丈夫な土地探すまでに10か月かかったけど 災害情報見てるとそれだけの手間掛ける意味はあるようだね…

    286 19/10/10(木)21:28:06 No.629457047

    停電と浸水と家屋崩壊が無ければ助かる

    287 19/10/10(木)21:28:09 No.629457066

    >またあの駅はみ出して数百メートル並ぶ社会人の行列出来るんだろうな… ちょうどいいから台風で全部ふっとばして掃除してもらおう

    288 19/10/10(木)21:28:10 No.629457070

    スーパーにもう食パンとかバケットとかなんもねえ!

    289 19/10/10(木)21:28:20 No.629457130

    遷都の宣言は法的にもしてないから一応今でも京都は首都と名乗ることは出来る

    290 19/10/10(木)21:28:21 No.629457133

    観艦式は大丈夫だよね?

    291 19/10/10(木)21:28:40 No.629457234

    >遷都の宣言は法的にもしてないから一応今でも京都は首都と名乗ることは出来る 京都人来たな…

    292 19/10/10(木)21:28:41 No.629457239

    >スーパーにもう食パンとかバケットとかなんもねえ! 小麦粉買ってこい 練って焼け

    293 19/10/10(木)21:28:43 No.629457243

    >再来週即位礼正殿の儀なんだよな… ものすごい晴れそう

    294 19/10/10(木)21:28:47 No.629457266

    >ちょうどいいから台風で全部ふっとばして掃除してもらおう 建物に肉片や血が…

    295 19/10/10(木)21:28:47 No.629457267

    イレギュラーでシリーズ最後で最強の存在とか普通ならワクワクするのに

    296 19/10/10(木)21:28:54 No.629457300

    >風呂に水張っとけっていうけどさ >下水が逆流してひどいことになったりしない? 浴槽より先に洗い場の排水溝がだめになるのでは

    297 19/10/10(木)21:28:55 No.629457310

    「」くんはすぐ休む休むっていうけど西日本の支店はどんな台風が来ても地震でも休まなかったんだよ!? 悪いと思わないの!ねぇ!!!!

    298 19/10/10(木)21:29:07 No.629457367

    古い建物全部ふっとばしちゃってよ やめろこっちに飛ばすな

    299 19/10/10(木)21:29:09 No.629457377

    >土日は泊まり込みしろという命令を断って叱られてきたので無敵になった 生活のために働いてるわけでその生活や生命自体を犠牲にするのは本末転倒だ お前は正しい

    300 19/10/10(木)21:29:12 No.629457391

    一方千葉は県職員全員を各市町村に衛星電話付きで送り込んだ 完璧だ

    301 19/10/10(木)21:29:13 No.629457397

    どうせいつもの嘘大袈裟紛らわしいなんだろ

    302 19/10/10(木)21:29:26 No.629457446

    「」は知らないと思うが土日祝は一般の会社は休みなのだ

    303 19/10/10(木)21:29:31 No.629457475

    >「」くんはすぐ休む休むっていうけど西日本の支店はどんな台風が来ても地震でも休まなかったんだよ!? >悪いと思わないの!ねぇ!!!! うるせえよ

    304 19/10/10(木)21:29:32 No.629457478

    >年数が必要になるから死亡確認できる方が楽ではあるが 土砂崩れに巻き込まれるとねぇ… 遺体バラバラに千切れるんよ…

    305 19/10/10(木)21:29:43 No.629457526

    災害の数だけで言ったら昔なら元号変えるレベルだよね 元号決まった経緯で考えると天が怒るのもやむ無しとも言えなくもないか…?

    306 19/10/10(木)21:29:48 No.629457547

    サービス業は一般ではないと申すか

    307 19/10/10(木)21:29:51 No.629457566

    マジで明後日どのお店もお休みでいいよ

    308 19/10/10(木)21:29:54 No.629457580

    スーパーからカップ麺でなくパンが消えとる 水も電気もなしに変えるものってまあそれくらいよな

    309 19/10/10(木)21:30:01 No.629457618

    昨今の被害見るに何もない方がいいよ…

    310 19/10/10(木)21:30:02 No.629457629

    舐めてかかって地獄見るより備えすぎて拍子抜けの方がいいよ…

    311 19/10/10(木)21:30:03 No.629457631

    横浜ジャズかなり金使ってそうなのに中止になっちゃった…

    312 19/10/10(木)21:30:05 No.629457643

    su3361304.jpg

    313 19/10/10(木)21:30:13 No.629457688

    株は売った方がいいかもな…

    314 19/10/10(木)21:30:14 No.629457695

    どこに避難しろっていうんだよ

    315 19/10/10(木)21:30:16 No.629457710

    カップ麺買うの忘れたー

    316 19/10/10(木)21:30:24 No.629457755

    天さんが怒るならもっと他の地域があるだろ

    317 19/10/10(木)21:30:30 No.629457771

    >観艦式は大丈夫だよね? 中止じゃね

    318 19/10/10(木)21:30:30 No.629457772

    >サービス業は一般ではないと申すか サービス業に休みなどない

    319 19/10/10(木)21:30:33 No.629457786

    土曜仕事だぜイエーイ

    320 19/10/10(木)21:30:35 No.629457794

    >「」くんはすぐ休む休むっていうけど西日本の支店はどんな台風が来ても地震でも休まなかったんだよ!? >悪いと思わないの!ねぇ!!!! うるせぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!

    321 19/10/10(木)21:30:36 No.629457804

    コロッケ買い占めた?

    322 19/10/10(木)21:30:52 No.629457870

    >災害の数だけで言ったら昔なら元号変えるレベルだよね >元号決まった経緯で考えると天が怒るのもやむ無しとも言えなくもないか…? 元号より気軽に変えてたじゃねえか

    323 19/10/10(木)21:30:52 No.629457876

    >>避難にかこつけて旅行にでも出かけたら如何か >とりあえず東へ とりあえず海へ

    324 19/10/10(木)21:30:53 No.629457878

    奇遇ですな!西の支社に当時居た別会社の人間ですが経験を生かして休み申請しました!よい終末を!

    325 19/10/10(木)21:30:56 No.629457895

    土日月は世間的には休日

    326 19/10/10(木)21:31:00 No.629457916

    日中に買い占められる主婦とジジババ最強すぎる

    327 19/10/10(木)21:31:05 No.629457940

    積雪量でならみるけど降水量では見たことない数字

    328 19/10/10(木)21:31:05 No.629457941

    カセットコンロはあるけど水なくなったらラーメン食えねえ!

    329 19/10/10(木)21:31:07 No.629457955

    土曜休みになったわ

    330 19/10/10(木)21:31:08 No.629457957

    >スーパーからカップ麺でなくパンが消えとる >水も電気もなしに変えるものってまあそれくらいよな 西友行ったら電池がなくなっていた 特に単一電池

    331 19/10/10(木)21:31:11 No.629457973

    連休は寝て過ごせ

    332 19/10/10(木)21:31:16 No.629458002

    ひと月前より涼しくなったしおうちが吹き飛びさえしなければなんとかなる…

    333 19/10/10(木)21:31:16 No.629458003

    住む場所買うなり借りるなりするときにハザードマップで安牌の場所選ぶのって当たり前じゃないの?

    334 19/10/10(木)21:31:19 No.629458022

    地震の時は保険支払の為に円を他所から引き上げるから値上がりするって皆買って酷い事に

    335 19/10/10(木)21:31:21 No.629458030

    >「」くんはすぐ休む休むっていうけど西日本の支店はどんな台風が来ても地震でも休まなかったんだよ!? >悪いと思わないの!ねぇ!!!! うーん先の予想を見ないで前例主義なのはまずいんじゃないっすかね

    336 19/10/10(木)21:31:21 No.629458033

    水24ℓと野菜ジュース6本とカロリーメイト30箱がある 来るなら来い

    337 19/10/10(木)21:31:23 No.629458044

    名古屋も西南の輪中の方は諦めて名古屋城を中心に 東へ都市機能をじりじり移動してるんだよね… 江東区とかいっそ遊水地にした方がいいのかも

    338 19/10/10(木)21:31:25 No.629458055

    キャンプ用ストーブでも買っとく?

    339 19/10/10(木)21:31:27 No.629458066

    カロリーメイトと除菌ウェットティッシュ買ってきた

    340 19/10/10(木)21:31:50 No.629458185

    >どうせいつもの嘘大袈裟紛らわしいなんだろ 正常性バイアスで何人も亡くなってるから気を付けてね

    341 19/10/10(木)21:31:53 No.629458202

    >来るなら来い どこすみ?

    342 19/10/10(木)21:32:04 No.629458244

    愛知県は大丈夫そうだから土曜日店営業するって決まった お客さん来るのか知らんけど

    343 19/10/10(木)21:32:06 No.629458255

    カセットコンロのチェックしたらガス交換しても動かなくてこれは…壊れている!!

    344 19/10/10(木)21:32:07 No.629458257

    飲食店やってるけどじい様ばあ様はお構いなしに来るから開けねばならぬ

    345 19/10/10(木)21:32:07 No.629458259

    >水24?と野菜ジュース6本とカロリーメイト30箱がある >来るなら来い 来たら後悔しそう

    346 19/10/10(木)21:32:08 No.629458265

    神奈川なんだけど大丈夫かな…

    347 19/10/10(木)21:32:15 No.629458295

    >水24ℓと野菜ジュース6本とカロリーメイト30箱がある >来るなら来い どこ住み? 行っていい?

    348 19/10/10(木)21:32:31 No.629458381

    >住む場所買うなり借りるなりするときにハザードマップで安牌の場所選ぶのって当たり前じゃないの? 価格こそ正義の人もいるよ 今後減ったとしてもいなくならない 自分は大丈夫だからな

    349 19/10/10(木)21:32:33 No.629458394

    チキンラーメンなら水でもすぐにふやけるしそのままでも塩分多いが食えるぞ

    350 19/10/10(木)21:32:35 No.629458406

    >どこ住み? >行っていい? 江戸川沿いだけどいい?

    351 19/10/10(木)21:32:44 No.629458468

    >舐めてかかって地獄見るより備えすぎて拍子抜けの方がいいよ… 俺あん時避難までしてたんだぜーガハハとか言ってる方がいいよね…

    352 19/10/10(木)21:32:46 No.629458475

    土日はAmazonの配送とピザ頼んで過ごそう

    353 19/10/10(木)21:32:50 No.629458489

    東京一極集中のツケを払う時が来た

    354 19/10/10(木)21:32:53 No.629458505

    >土曜休みになったわ かわいそ…

    355 19/10/10(木)21:32:54 No.629458513

    >確かに警戒すべきなんだけどここはいつも過剰に独自情報するから気をつけて どう気を付ければいいんです…?

    356 19/10/10(木)21:33:00 No.629458555

    13日に遅れてでも電車動いてくれりゃいいと思ってたけど普通に朝まで雨残りそうじゃん…

    357 19/10/10(木)21:33:01 No.629458560

    >カロリーメイトと除菌ウェットティッシュ買ってきた ティッシュ以外に停電やバッテリー切れに備えてえっちな本も買ってきた?

    358 19/10/10(木)21:33:06 No.629458587

    地球史上最大級とか言われてて凄い

    359 19/10/10(木)21:33:16 No.629458632

    まあまだ今日は影響でないだろうと会社出たら雨降ってて戦慄した

    360 19/10/10(木)21:33:17 No.629458633

    正常性バイアスってどう対処したらいいんだろう

    361 19/10/10(木)21:33:21 No.629458654

    >株は売った方がいいかもな… 仮に下がることはあっても日経平均は復興銘柄に引っ張られてあとで上がるんだ 物理的に企業が潰れたとかなると個別銘柄は終わりだが

    362 19/10/10(木)21:33:25 No.629458682

    >土日はAmazonの配送とピザ頼んで過ごそう 果たして届くかな?

    363 19/10/10(木)21:33:34 No.629458735

    地球史上最強の台風 か?

    364 19/10/10(木)21:33:38 No.629458752

    地球史上最大は盛り過ぎや 観測史上最大ならありえるかど

    365 19/10/10(木)21:33:38 No.629458753

    >土日はAmazonの配送とピザ頼んで過ごそう ピザ屋キレるぞ

    366 19/10/10(木)21:33:41 No.629458764

    カトリーナより強力らしいな

    367 19/10/10(木)21:33:41 No.629458765

    母ちゃんが正常性バイアスすぎて辛い…

    368 19/10/10(木)21:33:45 No.629458787

    ヤバいので消費税と住民税を廃止しよう

    369 19/10/10(木)21:33:45 No.629458790

    >地球史上最大級とか言われてて凄い 劇場版ドラゴンボールのサブタイトルかよ

    370 19/10/10(木)21:33:47 No.629458799

    西に逃げようと思うんだがどこまでいけば安全圏なんだ?

    371 19/10/10(木)21:33:49 No.629458807

    >どう気を付ければいいんです…? これに限らず情報収集は複数の情報源からするのが基本では? デマ製造機は除外で

    372 19/10/10(木)21:33:58 No.629458850

    停電くらいか準備することは でも自家発電できないからどの道詰んでる

    373 19/10/10(木)21:33:58 No.629458851

    >地球史上最大級とか言われてて凄い 強さはともかく大きさ見ると眉唾でもないというかなにこれ…

    374 19/10/10(木)21:33:58 No.629458855

    月曜は朝早起きして街に出よう 財布が落ちているだろうから拾い集めるんだ

    375 19/10/10(木)21:34:06 No.629458897

    正常性バイアスが身体に馴染むぞぉ!

    376 19/10/10(木)21:34:09 No.629458919

    >土日はAmazonの配送とピザ頼んで過ごそう 運送屋さんを殺さないで

    377 19/10/10(木)21:34:13 No.629458944

    何かの間違いで今から急に萎まないかな…

    378 19/10/10(木)21:34:17 No.629458958

    念の為に明日水溜めとこう…

    379 19/10/10(木)21:34:17 No.629458960

    同じ作り築年数のお隣さんが雨漏りしたっていうから来月いっしょに工事予定なんだが 今回持ってくれよぉ

    380 19/10/10(木)21:34:22 No.629458986

    >地球史上最大級とか言われてて凄い 人間さん地球の経過時間のどれだけを見てきたんだよ…

    381 19/10/10(木)21:34:25 No.629458999

    さすがにピザ屋は休むだろ…休むよね?

    382 19/10/10(木)21:34:31 No.629459026

    >地球史上最大級とか言われてて凄い 全米もなくならポップコーン欲しい

    383 19/10/10(木)21:34:34 No.629459038

    災害に強い土地って金持ちが占有or昔からの家が建ってるパターンだから… 建築資格持ってる父が新興住宅地で高くないのは9割地雷って言ってた

    384 19/10/10(木)21:34:35 No.629459043

    日本に来る頃には大分弱くなるって聞いた

    385 19/10/10(木)21:34:51 No.629459141

    目が2つとかいう情報があったから対消滅しないかな…

    386 19/10/10(木)21:34:53 No.629459147

    一番怖いの物飛んでくることなんだけどシャッター閉めといた方いいよね?

    387 19/10/10(木)21:34:54 No.629459153

    >正常性バイアスってどう対処したらいいんだろう 俺は大丈夫じゃないんだ!といつも意識しておく

    388 19/10/10(木)21:34:54 No.629459154

    自殺するには丁度いい

    389 19/10/10(木)21:34:56 No.629459165

    >月曜は朝早起きして街に出よう >財布が落ちているだろうから拾い集めるんだ 吐き気を催す邪悪とは!

    390 19/10/10(木)21:34:57 No.629459174

    めんどくさいから台風対策サービスとかねえかな…

    391 19/10/10(木)21:34:57 No.629459176

    分散しても無駄だろう 巨大な壁を作らないと もしくは防風林

    392 19/10/10(木)21:35:11 No.629459259

    もうちょっと右に反れてもらえないもんだろうか…

    393 19/10/10(木)21:35:11 No.629459262

    今のピザ屋は普通に断る 外見れないんですかアホなんですかみたいなイントネーションで断られる

    394 19/10/10(木)21:35:18 No.629459302

    https://www.jma.go.jp/jp/typh/1919.html

    395 19/10/10(木)21:35:20 No.629459313

    少なくとも今ここでは正常性云々が指してるところとは逆方向のバイアスがかかってそう 備えること自体は大事なんだけどね

    396 19/10/10(木)21:35:22 No.629459322

    なんかうちの店普通に開けるらしいんだけど休んでもいいかな

    397 19/10/10(木)21:35:23 No.629459328

    それで「」は今回の連休をなにをして過ごすんです…?

    398 19/10/10(木)21:35:24 No.629459338

    もう避難警告していいのでは

    399 19/10/10(木)21:35:24 No.629459343

    上陸して静岡が犠牲になって勢力が弱くなったりするのかな

    400 19/10/10(木)21:35:24 No.629459344

    >一番怖いの物飛んでくることなんだけどシャッター閉めといた方いいよね? 閉めない理由がない

    401 19/10/10(木)21:35:30 No.629459372

    明日は帰ってこれるよな…?

    402 19/10/10(木)21:35:35 No.629459394

    >自殺するには丁度いい 吹き上げられてから死ぬというレアな自殺が体験できるのか

    403 19/10/10(木)21:35:40 No.629459426

    >それで「」は今回の連休をなにをして過ごすんです…? オナニー

    404 19/10/10(木)21:35:50 No.629459487

    地震と違って事前対策できる分マシだ あとはがんばれ!

    405 19/10/10(木)21:35:54 No.629459500

    書き込みをした人によって削除されました

    406 19/10/10(木)21:35:55 No.629459508

    >それで「」は今回の連休をなにをして過ごすんです…? 虹裏!

    407 19/10/10(木)21:35:58 No.629459520

    モンハンに決まってんだろ

    408 19/10/10(木)21:36:01 No.629459543

    >少なくとも今ここでは正常性云々が指してるところとは逆方向のバイアスがかかってそう >備えること自体は大事なんだけどね 逆方向のバイアスってなんだよ

    409 19/10/10(木)21:36:09 No.629459582

    >それで「」は今回の連休をなにをして過ごすんです…? ドラクエウォーク

    410 19/10/10(木)21:36:12 No.629459597

    自己責任とは言いたくないが地震と違って事前に告知されてた訳だしこういうのは当日になって大騒ぎするなよとしか

    411 19/10/10(木)21:36:16 No.629459624

    >>土日はAmazonの配送とピザ頼んで過ごそう >運送屋さんを殺さないで 大阪のピザ配達の人思い出した ピザが帽子飛ばされたみたいな飛び方してて変な笑い出た覚え

    412 19/10/10(木)21:36:20 No.629459643

    >それで「」は今回の連休をなにをして過ごすんです…? imgを覗く

    413 19/10/10(木)21:36:23 No.629459659

    >オナニー 3連休だからちょっと激しめのができるね…

    414 19/10/10(木)21:36:25 No.629459681

    風吹いてるとき傘持って外出たら空飛べる!?

    415 19/10/10(木)21:36:29 No.629459704

    出来る事なんて限られてると思うが雨度くらいは閉めておけよ

    416 19/10/10(木)21:36:29 No.629459705

    >自己責任とは言いたくないが地震と違って事前に告知されてた訳だしこういうのは当日になって大騒ぎするなよとしか 何様だよてめー

    417 19/10/10(木)21:36:30 No.629459710

    ヤマトに関して台風の通り道になる所は集配止まるらしいから安心して待つが良いよ

    418 19/10/10(木)21:36:35 No.629459734

    ユーチューバーの人達は名前売るチャンスだな フライングマンになって再生数稼ぐんだ

    419 19/10/10(木)21:36:36 No.629459741

    角川春樹ならなんとかしてくれる

    420 19/10/10(木)21:36:40 No.629459755

    調べたら伊勢湾台風が895hPaだからこれより凄いのか やべーな伊勢湾台風…

    421 19/10/10(木)21:36:45 No.629459778

    >それで「」は今回の連休をなにをして過ごすんです…? 酒でも飲んでひっくり返る

    422 19/10/10(木)21:36:55 No.629459826

    >それで「」は今回の連休をなにをして過ごすんです…? fifaで試合観戦!

    423 19/10/10(木)21:36:59 No.629459848

    >建築資格持ってる父が新興住宅地で高くないのは9割地雷って言ってた 何でこんなとこに…って地元民が眉を顰める立地の分譲地よく見る

    424 19/10/10(木)21:37:00 No.629459852

    鳥取や島根に遷都したらいいのに

    425 19/10/10(木)21:37:02 No.629459864

    もう雨戸閉めたぞ俺は引きこもる

    426 19/10/10(木)21:37:06 No.629459893

    >風吹いてるとき傘持って外出たら空飛べる!? 風速50Mで壊れない傘なら飛べると思う

    427 19/10/10(木)21:37:11 No.629459922

    連休は停電とネット回線無事ならアマゾンズ観て過ごすよ…

    428 19/10/10(木)21:37:16 No.629459942

    9999hpaくらいの台風で全てを破壊してくれ

    429 19/10/10(木)21:37:17 No.629459947

    荒川3割水没はさすがにないだろうけど 1割水没程度は覚悟しておいたほうがいいかもしれない

    430 19/10/10(木)21:37:26 No.629459986

    地震と違うのは不安が長時間続くってのもある いつ窓が割れるか屋根が飛ぶか水が上がってくるか考えながらいるのは心労がすごい

    431 19/10/10(木)21:37:26 No.629459987

    >それで「」は今回の連休をなにをして過ごすんです…? 積んであるすち子の箱を眺める

    432 19/10/10(木)21:37:27 No.629459991

    JALは運行を辞めた

    433 19/10/10(木)21:37:33 No.629460032

    遷都するなら富山

    434 19/10/10(木)21:37:33 No.629460036

    正直玄関開けるのもやばそうなのに出前なんて取らんわ

    435 19/10/10(木)21:37:37 No.629460067

    新東名が死ななければ脱出できる 東名はもう今日の時点で死んでた…

    436 19/10/10(木)21:37:39 No.629460075

    酒はいいけど酒で酔っ払って窓開けて即死しない?大丈夫?

    437 19/10/10(木)21:37:42 No.629460086

    >9999hpaくらいの台風で全てを破壊してくれ すごく晴れてない?

    438 19/10/10(木)21:37:47 No.629460113

    >積んであるすち子の箱を眺める 組んであげろよ!!

    439 19/10/10(木)21:37:50 No.629460132

    >>オナニー >3連休だからちょっと激しめのができるね… 台風の風がうるさいから激しく吠えながらオナニーしても近所や隣の部屋にもバレないかもしれないなダンジョン

    440 19/10/10(木)21:37:51 No.629460140

    >酒でも飲んでひっくり返る ハーロックがレスしてるの初めて見た

    441 19/10/10(木)21:37:52 No.629460147

    この規模で死者ゼロはなさそうに思える その中に混ざりたくはないから準備するよ…

    442 19/10/10(木)21:37:57 No.629460183

    ち、違うっそんなつもりじゃ… su3361318.jpg

    443 19/10/10(木)21:38:05 No.629460220

    >9999hpaくらいの台風で全てを破壊してくれ ああ…酷く快晴だな

    444 19/10/10(木)21:38:09 No.629460242

    >台風第19号 (ハギビス) イギリスのマズい料理みたいな名前しやがって…

    445 19/10/10(木)21:38:13 No.629460271

    >風吹いてるとき傘持って外出たら空飛べる!? シーツでムササビの術すれば確実に飛べる

    446 19/10/10(木)21:38:14 No.629460279

    大雨は何とか耐えれるけど強風は本当に勘弁してもらいたい…

    447 19/10/10(木)21:38:18 No.629460305

    日本に上陸する時はカテゴリー2相当だとか

    448 19/10/10(木)21:38:22 No.629460336

    いまのうちにタブレットとスマホにdアニメをダウンロードしておくのだ

    449 19/10/10(木)21:38:24 No.629460347

    台風中は換気扇とかエアコン使わない方がいいんだっけ?

    450 19/10/10(木)21:38:26 No.629460358

    >JALは運行を辞めた お前はいつもさっさと諦めるから平常運行だ 他の航空会社もそんな変わらんだろうけど

    451 19/10/10(木)21:38:30 No.629460376

    目がハッキリしすぎてる…

    452 19/10/10(木)21:38:33 No.629460389

    ヘクトパスカルが0になるとどうなる?

    453 19/10/10(木)21:38:37 No.629460410

    >ユーチューバーの人達は名前売るチャンスだな >フライングマンになって再生数稼ぐんだ FPSやめらんないんだけどに次ぐ名言が飛び出しそう

    454 19/10/10(木)21:38:54 No.629460505

    >>株は売った方がいいかもな… >仮に下がることはあっても日経平均は復興銘柄に引っ張られてあとで上がるんだ >物理的に企業が潰れたとかなると個別銘柄は終わりだが ブラックチューズデイは免れないと思う

    455 19/10/10(木)21:39:08 No.629460585

    >ち、違うっそんなつもりじゃ… >su3361318.jpg 佐川やクロネコだと普通に配達無理ですって電話来るから安心しろ

    456 19/10/10(木)21:39:12 No.629460602

    とりあえず窓に猫打ち付けといた

    457 19/10/10(木)21:39:16 No.629460621

    首都高はどうなるんだろう バトルするバカが出そうだから〆た方がいいのでは

    458 19/10/10(木)21:39:18 No.629460636

    >台風中は換気扇とかエアコン使わない方がいいんだっけ? 雨とか風にまかれたゴミが出たりルマったりする

    459 19/10/10(木)21:39:28 No.629460676

    >ヘクトパスカルが0になるとどうなる? 超新星爆発!

    460 19/10/10(木)21:39:30 No.629460683

    >ヤバいので消費税と住民税を廃止しよう 復興のために消費税で応援しよう!

    461 19/10/10(木)21:39:33 No.629460693

    >関西は許されたのか許されてないのか 北風凄まじいよ

    462 19/10/10(木)21:39:34 No.629460697

    命より大事な仕事なんてあるわけないので土曜日有給使おう…

    463 19/10/10(木)21:39:36 No.629460711

    稲刈りの手伝いしたくないから九州にもちょっと雨降らせてほしい

    464 19/10/10(木)21:39:46 No.629460769

    >とりあえず窓に猫打ち付けといた / ぬああああああ! \

    465 19/10/10(木)21:39:46 No.629460774

    >とりあえず窓に猫打ち付けといた どうしてそんなことするの…

    466 19/10/10(木)21:39:46 No.629460775

    こんな状況でも休業しない小売は通販やるのかね

    467 19/10/10(木)21:39:50 No.629460801

    火を通さなくても食べれるお食事って何がいいのだろうパンとかか

    468 19/10/10(木)21:39:59 No.629460844

    本部の許可がないと閉められません…

    469 19/10/10(木)21:40:02 No.629460859

    >佐川やクロネコだと普通に配達無理ですって電話来るから安心しろ そこでこのデリバリープロパイダ!

    470 19/10/10(木)21:40:07 No.629460893

    11日の画像はなぜ出ないのか

    471 19/10/10(木)21:40:13 No.629460934

    地球史上最大とかいう文言ニュースではじめてみた

    472 19/10/10(木)21:40:25 No.629460989

    とりあえずお気に入りのグミを8個くらい買っておいた

    473 19/10/10(木)21:40:31 No.629461022

    >逆方向のバイアスってなんだよ 「」は日蓮が多いなって

    474 19/10/10(木)21:40:34 No.629461035

    >火を通さなくても食べれるお食事って何がいいのだろうパンとかか おさしみ

    475 19/10/10(木)21:40:35 No.629461038

    ネットスーパーは台風でもやるよ 当日やっぱ無理だわHAHAHAって電話来てイラつかせてくるけどな

    476 19/10/10(木)21:40:36 No.629461049

    >11日の画像はなぜ出ないのか お見せできない

    477 19/10/10(木)21:40:37 No.629461054

    浸水してくれるとうちの会社儲かるんだよな…

    478 19/10/10(木)21:40:39 No.629461065

    保存食って何がいいの レトルトなら湯煎だけだから最悪風呂の残り湯とかも使えるけど

    479 19/10/10(木)21:40:41 No.629461073

    ダーク・ウルトラマンはもう休みにしたいけど本部からの指令を貰うまで店で待機しなくてはならない不安を抑えきれない…

    480 19/10/10(木)21:40:46 No.629461101

    社員各位 大型の台風が接近中とのことで 社員の皆さんには自主的に出社の是非を判断していただきますようお願いします 当日については欠勤扱いにはせず出勤したものとして扱います ただしこういう時にこそ社会人としての心構えが試されるということを忘れないでください 会社の周辺にはビジネスホテルもありますし今回については数日前からわかっていたことでもあります こういう注意を社長から受けなければならないことを恥ずかしく思っていただきたいです 台風とお客様とどちらを優先すべきか それをよく考えて判断するようお願いします

    481 19/10/10(木)21:40:48 No.629461109

    断水だけは勘弁しておくれ

    482 19/10/10(木)21:40:53 No.629461134

    NASAと海洋大気庁ではカテゴリー5が上限なんだけど 5を遥かに超えて存在しない6クラスに相当するって解析してる 日本の震度7かと思ったら存在しない8とか9だったとかいうようなレベル

    483 19/10/10(木)21:40:53 No.629461139

    すみませんうちのアパートの外壁まだ吹っ飛んだままなんですよ 台風さんどっか行ってくださいます?

    484 19/10/10(木)21:40:54 No.629461146

    新幹線日曜の午後には再開してくれるかな…

    485 19/10/10(木)21:40:55 No.629461152

    >どこに避難しろっていうんだよ 日本海側

    486 19/10/10(木)21:40:56 No.629461157

    >火を通さなくても食べれるお食事って何がいいのだろうパンとかか うn 菓子パン買い込んでおけばいいんじゃない

    487 19/10/10(木)21:41:01 No.629461190

    >もう雨戸閉めたぞ俺は引きこもる 明日の帰宅後じゃ濡れるかもだからうちも雨戸閉めた 何事もなく終わってくれればいいが

    488 19/10/10(木)21:41:13 No.629461261

    >「」は日蓮が多いなって 斜に構えてるのかっけー

    489 19/10/10(木)21:41:19 No.629461297

    台風のアンポンタン野郎!

    490 19/10/10(木)21:41:20 No.629461305

    断水だけは嫌でござる

    491 19/10/10(木)21:41:21 No.629461309

    >地球史上最大とかいう文言ニュースではじめてみた 一昔前のB級パニック映画みたいな見出しだよね ワクワクしてくる

    492 19/10/10(木)21:41:22 No.629461313

    パスタだ 水で戻る

    493 19/10/10(木)21:41:22 No.629461318

    千葉県民がんばれとしか言えないわ

    494 19/10/10(木)21:41:25 No.629461330

    家が不安だからネカフェに逃げるぜ! 俺を受け入れてくれそして追い出さないでくれネカフェ店員よ

    495 19/10/10(木)21:41:29 No.629461366

    風呂より新品のポリタンクに水ためるべきだと思うの

    496 19/10/10(木)21:41:36 No.629461402

    >火を通さなくても食べれるお食事って何がいいのだろうパンとかか ビスケット類買っておけばいいよ 飲み物多めにな

    497 19/10/10(木)21:41:37 No.629461408

    >地球史上最大とかいう文言ニュースではじめてみた 観測史上じゃなくて地球史上なのか… ちょっと盛りすぎじゃね?

    498 19/10/10(木)21:41:37 No.629461409

    >社員各位 どうしてそんな会社に就職したんですか?

    499 19/10/10(木)21:41:38 No.629461415

    台風実況スレが立つな…

    500 19/10/10(木)21:41:40 No.629461425

    このレベルのが関東に直撃した事が無いから本当にどうなるか分からないね

    501 19/10/10(木)21:41:49 No.629461473

    ウチの会社は人命優先だって言ってくれた でも土曜は出勤だ どういうことだ

    502 19/10/10(木)21:41:54 No.629461509

    希望的観測で意思決定した結果 糞みたいな状況と結果を引き起こした軍隊を知ってるから普通に警戒するよ

    503 19/10/10(木)21:41:55 No.629461512

    利根川がどうなるのか見に行きたくなる

    504 19/10/10(木)21:41:58 No.629461524

    アルパカ米ってやつ

    505 19/10/10(木)21:42:01 No.629461534

    関西は初回めっちゃ強気で物言ってたのに 二回目着たとき勢力それ程だったのにめっちゃ腰引けてたしすぐ休みよったわ それが何かあったときの全てだよ

    506 19/10/10(木)21:42:12 No.629461581

    >台風実況スレが立つな… 地震もいいけど台風もいいよね

    507 19/10/10(木)21:42:18 No.629461613

    金は命より重い

    508 19/10/10(木)21:42:18 No.629461616

    >ウチの会社は人命優先だって言ってくれた >でも土曜は出勤だ 人命優先だけど出社はしてもらう!

    509 19/10/10(木)21:42:22 No.629461637

    >ウチの会社は人命優先だって言ってくれた >でも土曜は出勤だ >どういうことだ 本音と建前って大事だよね

    510 19/10/10(木)21:42:24 No.629461650

    今んとこ土曜普通に出勤だ 明日の運休で決まるぞ

    511 19/10/10(木)21:42:26 No.629461664

    >ウチの会社は人命優先だって言ってくれた >でも土曜は出勤だ >どういうことだ ほんねとたてまえ

    512 19/10/10(木)21:42:27 No.629461668

    シャワー付きのネカフェあるから明日の夜はそこに泊まって土曜出勤して今日はお休みですツイート流すわ

    513 19/10/10(木)21:42:32 No.629461696

    雨戸って実物見たことないんだけどどんな意味があるの?

    514 19/10/10(木)21:42:36 No.629461718

    チキンラーメンなら保存食になる

    515 19/10/10(木)21:42:38 No.629461726

    台風の勢力がボジョレーヌーボーみたいになってきたな 今年は例年よりも暴風!とか

    516 19/10/10(木)21:42:46 No.629461769

    正直なところ教えて欲しいんだけど一番やbし地域ってどこなの

    517 19/10/10(木)21:42:50 No.629461793

    食べ物なんてお菓子でいいじゃない 出かける場所がないなら家で筋トレをすればいいのよ

    518 19/10/10(木)21:42:54 No.629461819

    >ウチの会社は人命優先だって言ってくれた >でも土曜は出勤だ >どういうことだ 社員は人ではないので人命の対象に取れません

    519 19/10/10(木)21:42:56 No.629461830

    >雨戸って実物見たことないんだけどどんな意味があるの? なんかとんで来ても割れない

    520 19/10/10(木)21:43:04 No.629461864

    お米は絶望的かなー

    521 19/10/10(木)21:43:04 No.629461865

    >正直なところ教えて欲しいんだけど一番やbし地域ってどこなの 愛知東京千葉

    522 19/10/10(木)21:43:08 No.629461882

    >雨戸って実物見たことないんだけどどんな意味があるの? 吹き込み防止と窓が守れる

    523 19/10/10(木)21:43:09 No.629461891

    もぐらコロッケ~

    524 19/10/10(木)21:43:17 No.629461922

    >正直なところ教えて欲しいんだけど一番やbし地域ってどこなの 千葉と東京

    525 19/10/10(木)21:43:20 No.629461933

    楽観視してたけど玉川反乱したらやばいな というか対策しようがない…

    526 19/10/10(木)21:43:27 No.629461966

    >チキンラーメンなら保存食になる 水がたんまりあるならまぁ…

    527 19/10/10(木)21:43:31 No.629461987

    前例ないから分からんけど これより弱いのが直撃して超酷いことになったという過去が

    528 19/10/10(木)21:43:43 No.629462034

    >>チキンラーメンなら保存食になる >水がたんまりあるならまぁ… バリボリ

    529 19/10/10(木)21:43:44 No.629462044

    台風上陸すらしてないのに電車遅延しててムカつくわ

    530 19/10/10(木)21:43:46 No.629462051

    うちは影響なさそうで安心して寝られる

    531 19/10/10(木)21:43:47 No.629462058

    >>正直なところ教えて欲しいんだけど一番やbし地域ってどこなの 地球史上最大の右フックでぶん殴られる東京千葉

    532 19/10/10(木)21:43:55 No.629462086

    とりあえず水いっぱい買ったけど あとなにができるの 窓にガムテはっとけばいいのかな・・・

    533 19/10/10(木)21:43:59 No.629462101

    どんなに山梨が無事だろうが中央本線が死んだら仕事に行くことができない

    534 19/10/10(木)21:44:03 No.629462117

    雨戸のないお部屋のゲーム機テレビ類片付けなきゃダメかな… 台風怖い…

    535 19/10/10(木)21:44:03 No.629462120

    きっと当日はネットで見られる固定カメラが次々死んでいくんだ…

    536 19/10/10(木)21:44:04 No.629462124

    この際東京はボロボロになってくれた方がついでにインフラ新しくできていい

    537 19/10/10(木)21:44:06 No.629462136

    >バリボリ めっちゃ喉乾いて苦しむ奴だ…

    538 19/10/10(木)21:44:09 No.629462155

    大雨に関しては東京千葉どころか関東関係ないところでもあるから注意だ

    539 19/10/10(木)21:44:13 No.629462185

    >どんな意味があるの? ガラス窓をさらすより木や鉄の板で覆った方が防御力が高い

    540 19/10/10(木)21:44:17 No.629462209

    みずだけで食べられるものってあんまりおいしくないよね…

    541 19/10/10(木)21:44:24 No.629462241

    感覚的なものではなく明確に数字として規模が分かるからありがたいな! すざけんあ!

    542 19/10/10(木)21:44:24 No.629462249

    まあたまには東京圏の人らにも年数回の本格的な台風を体験してもらいたいなって…

    543 19/10/10(木)21:44:26 No.629462256

    >バリボリ めっちゃ喉乾く…

    544 19/10/10(木)21:44:27 No.629462263

    >とりあえず水いっぱい買ったけど >あとなにができるの >窓にガムテはっとけばいいのかな・・・ 肩パッドとモヒカンの準備

    545 19/10/10(木)21:44:28 No.629462266

    >>>チキンラーメンなら保存食になる >>水がたんまりあるならまぁ… >バリボリ 水が欲しくなるからやめたほうがいい食べ方じゃん! >水がたんまりあるならまぁ…

    546 19/10/10(木)21:44:36 No.629462312

    >パスタだ >水で戻る 海外のやつ安かったから3パックぐらい買っててまだ2kgあるわ レトルト系も一通り揃えたし無敵の構え

    547 19/10/10(木)21:44:42 No.629462352

    >雨戸って実物見たことないんだけどどんな意味があるの? 瓦が飛んできても大破しないくらい防御力が上がる

    548 19/10/10(木)21:44:45 No.629462372

    ライフライン止まっても大丈夫なように缶詰とかそのままでも食べられる食べ物の方がいいね

    549 19/10/10(木)21:44:46 No.629462376

    スーパーでみんな10リットルくらい水買ってる

    550 19/10/10(木)21:44:47 No.629462380

    パンとカロリーメイトと水を備えておくかな… この機会にガスコンロを買う手もあるのだけど

    551 19/10/10(木)21:44:47 No.629462381

    水嚢を作ってトイレと洗濯機の排水口に置く…なるほど…

    552 19/10/10(木)21:44:48 No.629462383

    小笠原の動画見て本当にきてんだ…ってなった

    553 19/10/10(木)21:44:52 No.629462407

    映画見に行く予定だったけどやめたわ 家にこもる予定だけど台風の時部屋の窓から雨漏りするからちょっと心配

    554 19/10/10(木)21:44:53 No.629462410

    >楽観視してたけど玉川反乱したらやばいな >というか対策しようがない… 竹馬買っておけばいい タイとか洪水地域で実際にやってるぞ

    555 19/10/10(木)21:44:57 No.629462430

    昨年の大阪やった奴ってどれくらいだったっけ あれも観測史上最高レベルだったようだが

    556 19/10/10(木)21:44:59 No.629462440

    前回も夜中物凄い音してたから寝れなかったけど今回はもっとやばそうだ

    557 19/10/10(木)21:45:09 No.629462485

    一番やばいのって大阪じゃないの

    558 19/10/10(木)21:45:14 No.629462519

    さっき千葉の様子TVで映ってブルーシートをなそにんってくらい補強してたけど 虚しくぜんぶ吹っ飛ぶんだろうなあと思うと…

    559 19/10/10(木)21:45:17 No.629462536

    su3361335.jpg ここにいてはダメです

    560 19/10/10(木)21:45:18 No.629462539

    こういうとき毎回会社の誰か災害でしなねーかなー 特に幹部クラスとは思ってる 何かがあってからじゃなきゃ変わらんしあっても変わらん場合もあるよね

    561 19/10/10(木)21:45:18 No.629462540

    このスペックの台風を経験した事が無いから警戒するよ

    562 19/10/10(木)21:45:19 No.629462542

    su3361329.jpg 高潮起きたら墨田区葛飾区江戸川区辺りはほぼ全滅で浸水の深さが最大10メートルとか書かれてるんだけどどうしよう

    563 19/10/10(木)21:45:19 No.629462545

    九州はほとんど風強いくらいで台風の影響ないでよ

    564 19/10/10(木)21:45:20 No.629462549

    フライングキャッツ!

    565 19/10/10(木)21:45:32 No.629462614

    雨戸はガラス破壊に対する盾みたいなものだ

    566 19/10/10(木)21:45:35 No.629462631

    >小笠原の動画見て本当にきてんだ…ってなった まさかまた日ハムのユニ着てくれるなんて思わなかった 感動だ

    567 19/10/10(木)21:45:39 No.629462645

    >一番やばいのって大阪じゃないの 台風で被害が大きいのは西より東側だ

    568 19/10/10(木)21:45:40 No.629462656

    雨戸無いと飛来物で窓割れる恐れがあるから気をつけるんだ

    569 19/10/10(木)21:45:43 No.629462670

    東側の方がまずいよ この場合はそうですね東京千葉ですね

    570 19/10/10(木)21:45:46 No.629462682

    一番ヤバいのは間違いなく関東だよ…

    571 19/10/10(木)21:45:50 No.629462707

    >風呂より新品のポリタンクに水ためるべきだと思うの いや風呂に溜めた水はトイレを流すのに使う

    572 19/10/10(木)21:45:55 No.629462728

    そういや連休にぶつかる!って話最初に聞いて以降 休み中の用意ばかり気にしていたが明日の仕事帰り大丈夫かな… 金曜の段階の情報全然集めてねえや

    573 19/10/10(木)21:45:56 No.629462739

    ブルーシートはダメだろう 端っこ全部ホチキスで止めるくらいしないと

    574 19/10/10(木)21:46:04 No.629462777

    >一番やばいのって大阪じゃないの 大阪はギリギリやばいけど死なない 今の予報では大阪より東側はヤバイ死にかねない

    575 19/10/10(木)21:46:05 No.629462779

    >さっき千葉の様子TVで映ってブルーシートをなそにんってくらい補強してたけど >虚しくぜんぶ吹っ飛ぶんだろうなあと思うと… でもそれ以上どうしようもないからな… 前の台風以後瓦屋がフル稼働しても全く追いつかないくらいの状態だったし…

    576 19/10/10(木)21:46:08 No.629462791

    言っちゃアレだが今回出社退社中の人にそれなりに犠牲になってもらって有事の際は会社が休ませるべきって風潮作ってほしい

    577 19/10/10(木)21:46:08 No.629462793

    >きっと当日はネットで見られる固定カメラが次々死んでいくんだ… ますます映画っぽいな

    578 19/10/10(木)21:46:08 No.629462795

    >トイレから水が逆流する可能性もあるらしいな 道路冠水が始まったら慌てずにトイレと風呂と台所に 20Lくらいのゴミ袋にたっぷり水を入れて水嚢を作って 排水口に密閉するように乗っければ水圧で逆流を防げるぞ

    579 19/10/10(木)21:46:12 No.629462813

    大阪は高みの見物よ

    580 19/10/10(木)21:46:16 No.629462835

    >su3361335.jpg >ここにいてはダメです は?住民の勝手だろ…

    581 19/10/10(木)21:46:38 No.629462948

    >ブルーシートはダメだろう >端っこ全部ホチキスで止めるくらいしないと 屋根ごと吹っ飛びます

    582 19/10/10(木)21:46:55 No.629463036

    みんな心配しすぎだよ 騒ぐのが好きなのかな

    583 19/10/10(木)21:47:06 No.629463101

    朝礼昼礼あたりでヤバそうだったら上がっていいよって正式に言って欲しい

    584 19/10/10(木)21:47:07 No.629463109

    今からそよ風程度のがっかり台風にならないかなー

    585 19/10/10(木)21:47:09 No.629463118

    東北じゃ鮭の遡上と重なったから来年鮭が安くなりそう

    586 19/10/10(木)21:47:09 No.629463120

    大阪死ぬような被害は出ないだろうけど窓ぶちやぶってくるくらいの風は吹くから楽観視すると死ぬ

    587 19/10/10(木)21:47:11 No.629463131

    なんかこう良い感じに東海地方が台風を削ってくれる事を祈るよ

    588 19/10/10(木)21:47:24 No.629463193

    >言っちゃアレだが今回出社退社中の人にそれなりに犠牲になってもらって有事の際は会社が休ませるべきって風潮作ってほしい 死人出ないとわからんアホな人は一定数居るからなー

    589 19/10/10(木)21:47:35 No.629463240

    心配し過ぎた方が安全なんだとこれまでの災害から学べや!

    590 19/10/10(木)21:47:37 No.629463255

    >今からそよ風程度のがっかり台風にならないかなー ツァーリボンバ20発くらいぶつければ…

    591 19/10/10(木)21:47:44 No.629463294

    >なんかこう良い感じに東海地方が台風を削ってくれる事を祈るよ アンタ達はいつもそうやって誰かが盾になることを望んでいる!

    592 19/10/10(木)21:47:51 No.629463332

    ジョイ本の防災の棚空っぽだった

    593 19/10/10(木)21:47:52 No.629463337

    >朝礼昼礼あたりでヤバそうだったら上がっていいよって正式に言って欲しい 家に居場所のない上司帰らないので上がれず帰れなくなって会社に取り残される「」

    594 19/10/10(木)21:47:53 No.629463343

    >みんな心配しすぎだよ >騒ぐのが好きなのかな この前の台風の時もこんな事言ってる人いましたね

    595 19/10/10(木)21:47:54 No.629463349

    >スーパーでみんな10リットルくらい水買ってる うちの地元は滅多に直撃しないからかスーパー行っても呑気なものだ 他県の惨状からなにも学んでいない…

    596 19/10/10(木)21:47:55 No.629463354

    >そういや連休にぶつかる!って話最初に聞いて以降 >休み中の用意ばかり気にしていたが明日の仕事帰り大丈夫かな… >金曜の段階の情報全然集めてねえや 地域によるけど実際やばいのは明後日朝から もし終電に帰るなら気にしたほうがいいが夕方ならまだ平気

    597 19/10/10(木)21:48:00 No.629463374

    台風の出勤途中死ぬ奴がいてもあいつが悪いで終わりだろ