虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/10(木)19:35:18 使いこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)19:35:18 No.629420522

使いこなすには難しい演出

1 19/10/10(木)19:38:51 No.629421532

映画とかでは普通に使われてる演出だろう?

2 19/10/10(木)19:39:50 No.629421852

みんな使えば良いのに…

3 19/10/10(木)19:39:59 No.629421897

su3361084.jpg

4 19/10/10(木)19:41:03 No.629422210

ナイフの行方でも使われたのが本当にひどい

5 19/10/10(木)19:42:07 No.629422500

皆川フェードスターターセットやめろ

6 19/10/10(木)19:44:02 No.629423083

>みんな使えば良いのに… 作者はこういう事言う

7 19/10/10(木)19:46:21 No.629423787

上手くやらないと手前の絵も奥の絵も何が描いてあるかわからなくなるやつ

8 19/10/10(木)19:48:50 No.629424496

su3361101.jpg サイズと配置おかしいと変な感じになるからな

9 19/10/10(木)19:49:40 No.629424753

実際なんていう名前なの皆川フェード

10 19/10/10(木)19:50:29 No.629425008

フェード

11 19/10/10(木)19:51:27 No.629425293

あだち去りも使い手は少ない

12 19/10/10(木)19:53:25 No.629425925

映像作品におけるフェードを漫画に落とし込んだ演出としか…

13 19/10/10(木)19:54:21 No.629426205

違和感なく自然に読めるように使えるのはマジすごい

14 19/10/10(木)19:55:17 No.629426517

>su3361101.jpg >サイズと配置おかしいと変な感じになるからな 変な感じなのが面白い

15 19/10/10(木)19:55:55 No.629426739

使い方が下手だと花京院!アブドゥル!イギー!終わったよ…的な奴になっちゃうからなこれ…

16 19/10/10(木)20:03:20 No.629429235

単純に描くの大変そうだしな…

17 19/10/10(木)20:04:01 No.629429466

でもこれされると見てる先とか時間と場所の経過とか分かりやすいんだ

18 19/10/10(木)20:05:44 No.629430073

映画とかドラマとかの映像作品の演出だよね

19 19/10/10(木)20:06:57 No.629430478

デジタルなら描くこと自体は手軽ではあるとは思う 見せ方が無茶過ぎる…

20 19/10/10(木)20:07:22 No.629430615

>単純に描くの大変そうだしな… 描いてて自分で境界見失いそうだよね…

21 19/10/10(木)20:07:48 No.629430762

サンデー作家のほうはパロが下手すぎる

22 19/10/10(木)20:07:57 No.629430818

アナログはめんどくさいと思う

23 19/10/10(木)20:08:55 No.629431182

簡単そうに見えて割とセンスが必要だな

24 19/10/10(木)20:09:33 No.629431403

こういうのマンガでやるならハリガネのふきだしだけにするとか発言してた奴を右上に首だけ描くとかするもんじゃないの?なんなのこの技術…

25 19/10/10(木)20:09:44 No.629431463

774とか使ってるけど下手だしな

26 19/10/10(木)20:10:15 No.629431619

今やっても皆川のあれってみんな思うだろうからギャグにしか使えないと思う

27 19/10/10(木)20:11:08 No.629431927

作画カロリーがほぼ2倍以上なうえコマ数が減るという作画泣かせ

28 19/10/10(木)20:12:47 No.629432514

皆川先生も俺の発明じゃねーから!映画のアレだよみんな使っていいんだよと言ってる

29 19/10/10(木)20:14:05 No.629432983

>皆川先生も俺の発明じゃねーから!映画のアレだよみんな使っていいんだよと言ってる 無茶を言いなさる

30 19/10/10(木)20:14:20 No.629433076

漫画で使おうという発想と画力がおかしい…

31 19/10/10(木)20:14:36 No.629433174

>皆川先生も俺の発明じゃねーから!映画のアレだよみんな使っていいんだよと言ってる 使えねえよ…

32 19/10/10(木)20:15:22 No.629433464

今はもう使っても皆川っぽい演出!!って思われるよね

33 19/10/10(木)20:15:57 No.629433689

>漫画で使おうという発想と画力がおかしい… 頭の中に撮影機器とスタジオが揃ってるからな…

34 19/10/10(木)20:16:06 No.629433756

デジタルならまだしもアナログでやる?

35 19/10/10(木)20:16:23 No.629433834

皆川先生の脳はどうなってんの…

36 19/10/10(木)20:19:45 No.629435140

藤田「凄いねこの見開き時間かかったでしょ」 皆川「3時間もかかりました」 藤田「」 藤田「こういうコマ割りどうやってるの」 皆川「頭の中でバイクを走らせます」 藤田「うん」 皆川「で一時停止をするんです」 藤田「…うん」 皆川「で描きたいとこにカメラを合わせる」 皆川「これでコマが出来ました」 藤田「うぅん!?」 皆川「あとはなぞるだけです」 藤田「うーん…」

37 19/10/10(木)20:21:26 No.629435742

>皆川「頭の中でバイクを走らせます」 >藤田「うん」 >皆川「で一時停止をするんです」 >藤田「…うん」 >皆川「で描きたいとこにカメラを合わせる」 >皆川「これでコマが出来ました」 なるほどそういう脳してんのか…

38 19/10/10(木)20:21:33 No.629435779

どういうときに使えばいいかよくわからない

39 19/10/10(木)20:22:06 No.629435998

何を言ってるのかさっぱり分からん

40 19/10/10(木)20:22:06 No.629436002

>どういうときに使えばいいかよくわからない 場面とか視点を変更しつつセリフを喋らせたい時

41 19/10/10(木)20:22:16 No.629436050

>藤田「凄いねこの見開き時間かかったでしょ」 >皆川「3時間もかかりました」 >藤田「」 普通はどのくらいかかるもんなんだろう

42 19/10/10(木)20:22:17 No.629436052

>藤田「うーん…」 返って画材ガシャーンしてそうだな…

43 19/10/10(木)20:22:56 No.629436288

我が脳髄のイメージそのままに漫画か描ければ…!そうすれば…そうすれば奴より漫画が描ける!

44 19/10/10(木)20:23:06 No.629436350

次のコマに風景だけの挟まないとよくわかんなくなっちゃうのかな

45 19/10/10(木)20:24:26 No.629436813

>普通はどのくらいかかるもんなんだろう この見開きは確かドライブか何かのカラー 藤田の弟子電旬試は確か見開きカラー2日から3日かけてたハズ

46 19/10/10(木)20:24:39 No.629436902

>藤田 アンタはアンタで良い意味で変態なんだよ画法!

47 19/10/10(木)20:24:39 No.629436904

>普通はどのくらいかかるもんなんだろう 丸一日くらい

48 19/10/10(木)20:24:51 No.629436976

描きたいことが沢山あるのに場面転換にコマ数割くのは嫌だよね!みんな使ってね!

49 19/10/10(木)20:25:20 No.629437142

その前までのコマで描いてたのと全く違う場所やシチュエーションを挟んで場面転換したことを言葉使わずに見せてるってことでいいのかなこれ

50 19/10/10(木)20:25:20 No.629437145

>su3361084.jpg 風景のメイン要素を顔の中心に収めて一気に見せるパターンと 顔を右に風景を左に置いて視線の動きに沿ってシフトさせていくパターンがあるんだな

51 19/10/10(木)20:25:31 No.629437208

でも見開き2Pの中に2回以上皆川フェードしてるのはギャグじゃないかな…

52 19/10/10(木)20:26:02 No.629437411

えーと画像だと背景と顔面描いてそこからトーン使ってフェードしてく感じを出すのか うん…

53 19/10/10(木)20:26:10 No.629437476

周りにおすすめしたけどお前のパクリって言われるからヤダって返される皆川

54 19/10/10(木)20:26:35 No.629437624

スレ画の皆川フェードはだいぶ上手だと思う

55 19/10/10(木)20:26:43 No.629437684

>周りにおすすめしたけどお前のパクリって言われるからヤダって返される皆川 第一人者すぎる…

56 19/10/10(木)20:26:55 No.629437758

当時のアナログでやろうと絶対思わん 出来ても皆がどう思うか気になりすぎてしないわ!

57 19/10/10(木)20:27:27 No.629437931

デジタル作画なら透明度いじって簡単?

58 19/10/10(木)20:28:08 No.629438166

>描きたいことが沢山あるのに場面転換にコマ数割くのは嫌だよね!みんな使ってね! 白地でいい所に背景デカデカと描くのは苦行としか…

59 19/10/10(木)20:28:20 No.629438228

ウレシードの人が皆川っぽい演出を皆川っぽい演出としていじりだした感はある

60 19/10/10(木)20:28:27 No.629438258

>スレ画の皆川フェードはだいぶ上手だと思う 大分どころか真似してる中では一番だと思う

61 19/10/10(木)20:29:08 No.629438476

一八のもよく出来てた

62 19/10/10(木)20:29:15 No.629438509

皆川フェードとして一躍認識させた人だからな

63 19/10/10(木)20:29:44 No.629438677

>>スレ画の皆川フェードはだいぶ上手だと思う >大分どころか真似してる中では一番だと思う 本家なら次以降のシーンの背景が校舎になるけど ぶつ切れにして別背景だから逆にギャグっぽさ出てるな

64 19/10/10(木)20:30:03 No.629438782

別分野の技術を持ち込むのは普通にその人の成果でいいんじゃねえかな…

65 19/10/10(木)20:31:34 No.629439275

相手を踏んづけながら煽りでやる皆川自己紹介

66 19/10/10(木)20:31:48 No.629439346

サンデー作家は色々面白い 編集が今の時代可愛いくて胸の大きい女の子が居ないとウケないんです!って言ったら 藤田「よし描いてやる!…善処はした!」 村枝「ンなもんいらねェ漫画描いて食ってく」←必要とあれば描くし一番女の子上手い 椎名「それだけ描いて生きていきたい」 島本「…ムリだっ!」←下手 皆川「わかりました」←D LIVEのゴリウー爆誕

67 19/10/10(木)20:32:48 No.629439667

亜鳥さんそんな理由で出来たの!?

↑Top