虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3割水没! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/10(木)17:59:11 No.629398205

    3割水没!

    1 19/10/10(木)18:01:17 No.629398556

    練馬中野杉並は馬鹿にできんな

    2 19/10/10(木)18:02:05 No.629398702

    頑張れ♥頑張れ♥

    3 19/10/10(木)18:02:13 No.629398725

    5m!?

    4 19/10/10(木)18:02:34 No.629398781

    大丈夫?荒川決壊してない?

    5 19/10/10(木)18:03:02 No.629398866

    江東区って何があるとこ?

    6 19/10/10(木)18:03:32 No.629398964

    cities:skylinesで見た

    7 19/10/10(木)18:03:50 No.629399033

    ねえこれ外まで目を向けると3割どころではないんじゃ

    8 19/10/10(木)18:04:10 No.629399092

    まぁこうなるよね

    9 19/10/10(木)18:04:15 No.629399109

    江東は下町とオフィス街多い 沈んだら結構たいへん

    10 19/10/10(木)18:04:37 No.629399181

    荒川が氾濫したら本当にヤバいんだね

    11 19/10/10(木)18:04:54 No.629399231

    都内でなんか働くものではない 311の時ですらそうだった

    12 19/10/10(木)18:05:16 No.629399297

    武蔵野台地がお高いわけだ

    13 19/10/10(木)18:05:42 No.629399357

    荒川の氾濫時だからな

    14 19/10/10(木)18:06:14 No.629399434

    もう海じゃん

    15 19/10/10(木)18:06:17 No.629399437

    名前通りヤバい川なんだな荒川…

    16 19/10/10(木)18:06:57 No.629399547

    本当の富裕層は西側に住むんだな

    17 19/10/10(木)18:07:02 No.629399569

    荒川の堤防切れたらもう全部終わり 諦めるしかない

    18 19/10/10(木)18:07:41 No.629399665

    毎年のように国の何処かで被災するのに頑なにインフラ整備を進めない国

    19 19/10/10(木)18:08:06 No.629399748

    誰かが犠牲になるのだ

    20 19/10/10(木)18:08:28 No.629399817

    >毎年のように国の何処かで被災するのに頑なにインフラ整備を進めない国 本気で言ってんの…?

    21 19/10/10(木)18:08:35 No.629399836

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000/ 室戸台風の910hPaを想定したマップだから今回(940hPa~950hPa)はさすがにここまでにはならない

    22 19/10/10(木)18:09:15 No.629399953

    >毎年のように国の何処かで被災するのに頑なにインフラ整備を進めない国 全国でめっちゃやってるよ! でも発注者側も受注者側も人手が全く足りてない おのれコンクリートから人へ!

    23 19/10/10(木)18:10:06 No.629400075

    首都圏外郭放水路頑張れ頑張れ

    24 19/10/10(木)18:10:15 No.629400105

    >本気で言ってんの…? いい加減下水くらいどうにかしろよ いつまで戦前のシステム使ってるんだ

    25 19/10/10(木)18:10:18 No.629400111

    えっ!蒲田も!?

    26 19/10/10(木)18:10:34 No.629400166

    >室戸台風の910hPaを想定したマップだから今回(940hPa~950hPa)はさすがにここまでにはならない よかった…水浸しになる江東区は無かったんだ

    27 19/10/10(木)18:11:11 No.629400254

    今回のと伊勢湾台風どっちが強いの?

    28 19/10/10(木)18:11:21 No.629400284

    すぐ国のせいにする奴出るよな

    29 19/10/10(木)18:11:25 No.629400299

    めちゃウンコ臭くなりそう

    30 19/10/10(木)18:11:30 No.629400315

    >>室戸台風の910hPaを想定したマップだから今回(940hPa~950hPa)はさすがにここまでにはならない >よかった…水浸しになる江東区は無かったんだ いや多分水浸しにはなるよ

    31 19/10/10(木)18:11:49 No.629400371

    自己責任だよな

    32 19/10/10(木)18:12:09 No.629400423

    あちこち災害起きてるのにオリンピックなんかねじ込むからだろ

    33 19/10/10(木)18:12:46 No.629400523

    オリンピックの予算でインフラ強化するのかと思ったらそんなことはなく

    34 19/10/10(木)18:12:48 No.629400528

    >あちこち災害起きてるのにオリンピックなんかねじ込むからだろ それはどの時代でも同じでは…

    35 19/10/10(木)18:12:57 No.629400557

    まっておれ浦安市なんだけどなくなってない!?

    36 19/10/10(木)18:13:08 No.629400600

    ここまでの高さにはならなくても床下浸水被害戸数多くなりそう

    37 19/10/10(木)18:13:13 No.629400627

    沈む沈む言われ続けて30年 ようやく沈める…

    38 19/10/10(木)18:13:39 No.629400701

    もっと人口が分散すれば被害がおさえられますぜー!

    39 19/10/10(木)18:14:07 No.629400782

    >えっ!蒲田も!? シンゴジラ思い出した

    40 19/10/10(木)18:14:14 No.629400792

    こういうの信じてる馬鹿いるの?

    41 19/10/10(木)18:14:19 No.629400813

    東海道線が水面電車になっちまう

    42 19/10/10(木)18:14:24 No.629400826

    まあ人口過密のせいでインフラが難しくなってるのもあるよね

    43 19/10/10(木)18:14:32 No.629400848

    朝顔でも植えて涼しい気持ちになれば例え水没しても気が紛れるから

    44 19/10/10(木)18:14:38 No.629400865

    東京都の河川海岸整備予算は単年で大体1140億円くらい

    45 19/10/10(木)18:15:14 No.629400988

    >こういうの信じてる馬鹿いるの? ハザードマップですが

    46 19/10/10(木)18:15:54 No.629401110

    ハザードマップより昔からの地名の方を信じるやつが多い

    47 19/10/10(木)18:16:01 No.629401133

    右下の増改築を重ねたサザエさんED宅みたいなのはなに

    48 19/10/10(木)18:16:03 No.629401142

    まさか京都の陰陽師が遷都を企んで…

    49 19/10/10(木)18:16:06 No.629401156

    >全国でめっちゃやってるよ! >でも発注者側も受注者側も人手が全く足りてない >おのれコンクリートから人へ! 公共事業削減とリーマンショックで抽象の建設業まこと減り申した

    50 19/10/10(木)18:16:13 No.629401181

    江東区の分譲マンションに住もうと思うやつの気が知れない

    51 19/10/10(木)18:16:17 No.629401199

    荒川の堤防クソでかいから決壊はないだろう 来るなら海側からの高潮

    52 19/10/10(木)18:16:32 No.629401250

    >こういうの信じてる馬鹿いるの? こういうバカの家が真っ先に浸水する

    53 19/10/10(木)18:16:36 No.629401262

    >ハザードマップより昔からの地名の方を信じるやつが多い だいたい当たるから困る

    54 19/10/10(木)18:16:37 No.629401266

    昔からの地名も何も下手すりゃ昔は土地がなかったところだし…

    55 19/10/10(木)18:17:35 No.629401441

    >こういうの信じてる馬鹿いるの? 馬鹿きたな

    56 19/10/10(木)18:18:05 No.629401547

    >こういうの信じてる馬鹿いるの? 分からないかも知れないけど地図だと平面に見えるけど現実の地形って高低差あるんだよ?わかる?

    57 19/10/10(木)18:18:06 No.629401549

    日比谷が海岸ってことは有楽町駅でもう海か昔

    58 19/10/10(木)18:18:22 No.629401603

    室戸台風並かつ伊勢湾台風並が東京直撃したときの想定

    59 19/10/10(木)18:18:55 No.629401715

    江戸川区だったっけ ここにいたら駄目です!ってやったの

    60 19/10/10(木)18:18:55 No.629401716

    >分からないかも知れないけど地図だと平面に見えるけど現実の地形って高低差あるんだよ?わかる? 江東区出身だから知ってるよ? 高低差もクソも海抜マイナスだよ?

    61 19/10/10(木)18:19:08 No.629401761

    >こういうの信じてる馬鹿いるの どういう教育受けてたらこんなIQの低い発言出来るの

    62 19/10/10(木)18:19:12 No.629401784

    カタインドシナ海

    63 19/10/10(木)18:19:15 No.629401794

    やっぱ元々海だったところに住むの無理だって!

    64 19/10/10(木)18:19:22 No.629401821

    江戸の大火や震災空襲とあの辺りは大分悲惨よね

    65 19/10/10(木)18:19:39 No.629401882

    がんばれぼくらのスーパー堤防

    66 19/10/10(木)18:20:09 No.629401997

    豊島区なので余裕だった

    67 19/10/10(木)18:20:29 No.629402058

    >どういう教育受けてたらこんなIQの低い発言出来るの 受けてないんじゃないかな…

    68 19/10/10(木)18:20:39 No.629402098

    選手村予定地水没して関係者頭か抱えたりしてな

    69 19/10/10(木)18:20:41 No.629402103

    世田谷区はめっちゃ高いとこにある

    70 19/10/10(木)18:20:51 No.629402141

    大雨とかで自分の近所の水はけなんか分かってるとハザードマップはだいぶ正しいって思えるよ

    71 19/10/10(木)18:20:55 No.629402156

    >がんばれぼくらのスーパー堤防 スーパー堤防はまったく役に立たないよ 途中で切れ目が何カ所もあるからな 現場に見に来てくれ

    72 19/10/10(木)18:21:04 No.629402189

    >練馬中野杉並は馬鹿にできんな バカにしてた要素ってなんだよ!

    73 19/10/10(木)18:21:32 No.629402285

    高潮と津波ってどう違うの

    74 19/10/10(木)18:21:35 No.629402301

    >バカにしてた要素ってなんだよ! 名前が弱そうだし…

    75 19/10/10(木)18:21:42 No.629402326

    >江東区って何があるとこ? 豊洲お台場幕張

    76 19/10/10(木)18:21:56 No.629402384

    >やっぱ元々海だったところに住むの無理だって! 失礼な!江東区の半分くらいは元から陸地だ!

    77 19/10/10(木)18:22:33 No.629402486

    やはり首都は移転すべきだって 例えば海無し県で災害少ない栃木とか…栃木とか!

    78 19/10/10(木)18:22:36 No.629402495

    >高潮と津波ってどう違うの 高潮:浸水 津波:乗るもの

    79 19/10/10(木)18:22:41 No.629402507

    日本沈没の古い方の映画で「火を消せ!大震災は火で皆やられた!」って叫んでた爺が決壊した堤防もろとも流された辺りだな

    80 19/10/10(木)18:22:41 No.629402509

    >練馬中野杉並は馬鹿にできんな そのあたりは川が増水して水没するあたりだろ 江東区江戸川区は堤防越えて水没するんだよ まあ高潮でも堤防越えられるわけがないんだけど

    81 19/10/10(木)18:23:00 No.629402584

    下町は物理的に下にあって山の手は山の方にあるんだ だから下町側の堤防のほうが低くて切れやすくてもしかたないよね

    82 19/10/10(木)18:23:03 No.629402588

    基本皇居から西は台地の上なんで水害には強いよ 皇居がちょうど崖の上にあるイメージ

    83 19/10/10(木)18:23:13 No.629402624

    江東区いいよね su3360901.jpg

    84 19/10/10(木)18:23:32 No.629402693

    >やはり首都は移転すべきだって >例えば海無し県で災害少ない栃木とか…栃木とか! 20年前に桐生足利ラインの話までいったのにその後何の動きもないのでもう無理

    85 19/10/10(木)18:23:57 No.629402786

    海水面が年々上がってるって最近聞かなくなったけどどうなの?

    86 19/10/10(木)18:24:04 No.629402803

    最大浸水深って間違った解釈してるかもしれないけどこんな土地使うなよ…ってなる

    87 19/10/10(木)18:24:06 No.629402810

    練馬中野杉並は都内でもダントツで災害耐性高い 問題は高齢化と老朽化が酷くて耐性の高さでカバーできない

    88 19/10/10(木)18:24:23 No.629402876

    >江東区いいよね >su3360901.jpg それ江戸川区っぽくね?

    89 19/10/10(木)18:24:32 No.629402902

    >基本皇居から西は台地の上なんで水害には強いよ >皇居がちょうど崖の上にあるイメージ 渋谷とか荻窪とか谷がいっぱいあってそこが水没するのよ

    90 19/10/10(木)18:24:41 No.629402936

    >江東区いいよね >su3360901.jpg どこだろこれ…南砂町?

    91 19/10/10(木)18:24:54 No.629402986

    二重の頑丈な窓だけど養生テープ貼っておいた方がいいのかな…

    92 19/10/10(木)18:25:11 No.629403053

    東京に一極集中は止めよう首都移転!って30年前くらいに流行ったけどやっぱやるべきだったんじゃ…

    93 19/10/10(木)18:25:12 No.629403054

    なんか色の付き方がエロい

    94 19/10/10(木)18:25:19 No.629403083

    実際来てみないとわからないというかあんま被害なくてよかったねになるといいな…

    95 19/10/10(木)18:25:30 No.629403132

    >二重の頑丈な窓だけど養生テープ貼っておいた方がいいのかな… ダンボール貼っておこう

    96 19/10/10(木)18:25:31 No.629403136

    >20年前に桐生足利ラインの話までいったのにその後何の動きもないのでもう無理 おのれ…

    97 19/10/10(木)18:25:40 No.629403162

    >最大浸水深って間違った解釈してるかもしれないけどこんな土地使うなよ…ってなる そりゃ実際に浸水したことはないからね 戦後はしてたわけだが

    98 19/10/10(木)18:26:11 No.629403254

    スレ画って今回の台風の話なの!?

    99 19/10/10(木)18:26:27 No.629403313

    国会くらい他県におけばいいのにねー

    100 19/10/10(木)18:26:30 No.629403323

    >su3360901.jpg 俺の予想では西葛西だな

    101 19/10/10(木)18:27:10 No.629403487

    >どこだろこれ…南砂町? もしかしたら向かいの西葛西かもしれんが多分南砂

    102 19/10/10(木)18:27:15 No.629403509

    >スレ画って今回の台風の話なの!? 全然違うよ? 昔からある画像を貼る詐欺

    103 19/10/10(木)18:27:21 No.629403536

    あー!これ中川か…ある川と思ってた

    104 19/10/10(木)18:27:37 No.629403595

    練馬引っ越してこのへん行きてえと思ってたけど案外悪くねえんだな練馬

    105 19/10/10(木)18:27:45 No.629403631

    愛にできることはまだあるかい

    106 19/10/10(木)18:27:50 No.629403649

    >二重の頑丈な窓だけど養生テープ貼っておいた方がいいのかな… 風は大丈夫でも瓦とか飛んでくるかもしれないからあるなら貼っておいたほうが

    107 19/10/10(木)18:28:07 No.629403696

    最悪古墳に逃げるのでセーフ!

    108 19/10/10(木)18:28:28 No.629403785

    >>スレ画って今回の台風の話なの!? >全然違うよ? >昔からある画像を貼る詐欺 つまり昔から警告されてるのに何もしていない と

    109 19/10/10(木)18:28:35 No.629403810

    前回は千葉に逸れたから今度は厚木とかに逸れるといいねって…

    110 19/10/10(木)18:28:36 No.629403813

    中央区が意外と水没するんだな

    111 19/10/10(木)18:28:39 No.629403822

    >スレ画って今回の台風の話なの!? 東京都が発表した高潮の浸水被害の想定は「室戸台風の規模を持ち、伊勢湾台風のスピードで進み、東京に最も被害を与えるコースを通る」という前提に基づいている

    112 19/10/10(木)18:28:46 No.629403842

    >東京に一極集中は止めよう首都移転!って30年前くらいに流行ったけどやっぱやるべきだったんじゃ… 台風こない青森首都にしようぜ!

    113 19/10/10(木)18:28:55 No.629403871

    いや全く関係ないわけでもないだろ…

    114 19/10/10(木)18:29:17 No.629403956

    詐欺ってなんだよ…

    115 19/10/10(木)18:29:18 No.629403957

    >中央区が意外と水没するんだな あそこらへん元々埋立地

    116 19/10/10(木)18:29:21 No.629403975

    これは通常想定されている浸水域だから想定以上がくればもちろん拡がるぞ

    117 19/10/10(木)18:29:22 No.629403982

    >もしかしたら向かいの西葛西かもしれんが多分南砂 高速道路がすぐ近いから江戸川区側やね

    118 19/10/10(木)18:29:22 No.629403983

    やはり首都静岡…

    119 19/10/10(木)18:29:36 No.629404021

    ここまでじゃなくても 色の付いたところは覚悟せえよってことではある

    120 19/10/10(木)18:29:47 No.629404073

    >やはり首都静岡… はい南海トラフ

    121 19/10/10(木)18:30:16 No.629404184

    これ東西線沈没しない?

    122 19/10/10(木)18:30:45 No.629404293

    >失礼な!江東区の半分くらいは元から陸地だ! 本当に?本当に半分も陸地だった?

    123 19/10/10(木)18:30:54 No.629404329

    来年くらい左側に引っ越したかったんだけど家賃高くなりそうだから なんとか右側の人たち無事でいてくれ

    124 19/10/10(木)18:31:33 No.629404485

    もう日本列島浮上させてくれ

    125 19/10/10(木)18:31:45 No.629404521

    >ここまでじゃなくても >色の付いたところは覚悟せえよってことではある むしろ安心したわ! 交通網は死ぬけど

    126 19/10/10(木)18:31:49 No.629404535

    >これは通常想定されている浸水域だから想定以上がくればもちろん拡がるぞ 過去最大の高潮と過去最大の台風(910hpa)を組み合わせたデータだから 今回の19号(965hpa)はそれに当たらないね

    127 19/10/10(木)18:32:17 No.629404632

    東京は一度ぐらいこうなったほうがいい

    128 19/10/10(木)18:32:21 No.629404647

    まだ民主党政権が続いてる世界線に住んでる「」がスレにちらほらいるな

    129 19/10/10(木)18:32:37 No.629404692

    埋立地多くて海抜0メートル地域多いから大阪名古屋東京は高潮とか海の潮位の上がることに関しては特に弱いからなぁ 港が発展して栄えた都市はそういう傾向にある

    130 19/10/10(木)18:33:06 No.629404816

    >まだ民主党政権が続いてる世界線に住んでる「」がスレにちらほらいるな ?

    131 19/10/10(木)18:33:10 No.629404826

    江東区墨田区は荒川と隅田川にはさまれて 味噌王国で言うところの輪中並みの高難易度エリアになってるんだな…

    132 19/10/10(木)18:33:30 No.629404897

    場合によっては東日本大震災以上の被害かも 東京限定で

    133 19/10/10(木)18:34:18 No.629405057

    50㎝レベルでもうんこ水がこんなに逆流してくると思うと・・・

    134 19/10/10(木)18:34:30 No.629405098

    中野の端っこだけど正直怖くて仕方無いよ 水没マップがおめえんち確定で死ぬからヨロシク!的な色してる

    135 19/10/10(木)18:34:31 No.629405101

    あらかわ

    136 19/10/10(木)18:34:46 No.629405151

    練馬杉並は田舎だけど都心まで10分とか言うチート区域だぞ 中野は普通に都会

    137 19/10/10(木)18:35:09 No.629405241

    荒川は死なないと思うけど中川隅田川はかなり怪しい

    138 19/10/10(木)18:35:19 No.629405292

    大手町水浸しだな

    139 19/10/10(木)18:35:20 No.629405297

    >>中央区が意外と水没するんだな >あそこらへん元々埋立地 港区中央区は金持ちの土地って印象があったから 少し意外だった

    140 19/10/10(木)18:35:24 No.629405309

    >場合によっては東日本大震災以上の被害かも >東京限定で 東京に限定したら東日本大震災ってそもそもそんなダメージないのでは…

    141 19/10/10(木)18:36:02 No.629405446

    >場合によっては東日本大震災以上の被害かも >東京限定で そもそも震災自体東京で物理的な被害ってそんなに…

    142 19/10/10(木)18:36:20 No.629405499

    >江東区墨田区は荒川と隅田川にはさまれて >味噌王国で言うところの輪中並みの高難易度エリアになってるんだな… 江戸川区も葛飾区も挟まれてるよ というか23区の東側って大体囲まれてる

    143 19/10/10(木)18:36:29 No.629405531

    九段会館で死者出たくらいかな

    144 19/10/10(木)18:36:31 No.629405539

    最大3m圏の2階住だけど 一応歩いて10分の安全圏に避難しようかな

    145 19/10/10(木)18:36:56 No.629405636

    「本来地球上に存在しないクラス6に相当する大型台風」 って言い回しが中二病すぎる…

    146 19/10/10(木)18:36:57 No.629405637

    su3360932.jpg ちなみにスーパー堤防ってこんなのなので新川にあるやつはスーパー堤防ではない

    147 19/10/10(木)18:37:04 No.629405661

    停電だけは…停電だけは勘弁したってくれんか…

    148 19/10/10(木)18:37:27 No.629405736

    中央区の埋立地帯が思ったよりピンクに染まってなかった

    149 19/10/10(木)18:37:44 No.629405791

    >東京に限定したら東日本大震災ってそもそもそんなダメージないのでは… 物理的にはないけど帰宅難民は酷かったし 今回もうっかり出歩いて帰れないなんて多そうかなって もちろん物理的にも

    150 19/10/10(木)18:38:08 No.629405870

    最初から計画的に停電しておけば台風による停電被害はなくなるぞ

    151 19/10/10(木)18:38:56 No.629406019

    >今回もうっかり出歩いて帰れないなんて多そうかなって 中洲でバーベキューレベルじゃないそれ…

    152 19/10/10(木)18:38:59 No.629406032

    なんで人類有史以来最大規模台風とか言われるのがこんな小さい島国を襲ってくるんですか?

    153 19/10/10(木)18:39:21 No.629406099

    今地獄に着ちゃって現世に帰れない

    154 19/10/10(木)18:39:25 No.629406115

    >高潮と津波ってどう違うの メカニズムが違うだけで実態は大差ない

    155 19/10/10(木)18:39:28 No.629406129

    世田谷に住んでて良かったと思ったのは初めてだ…

    156 19/10/10(木)18:39:39 No.629406169

    >なんで人類有史以来最大規模台風とか言われるのがこんな小さい島国を襲ってくるんですか? そんなレベルではなくないか?

    157 19/10/10(木)18:40:12 No.629406283

    FloodMapsで都市圏やってみると1mでも結構沈むな…ってなるからなぁ

    158 19/10/10(木)18:40:33 No.629406352

    >なんで人類有史以来最大規模台風とか言われるのがこんな小さい島国を襲ってくるんですか? コース上に有った ただそれだけですかね

    159 19/10/10(木)18:41:04 No.629406461

    流石にフィリピンとかカリブに比べりゃまだ台風被害マシだよ…

    160 19/10/10(木)18:41:09 No.629406476

    天気の子かな?

    161 19/10/10(木)18:41:10 No.629406480

    停電しないといいなぁ… 冷蔵庫とかなくてもいいもの買っておかんと…

    162 19/10/10(木)18:41:12 No.629406485

    >江東区いいよね >su3360901.jpg https://www.google.co.jp/maps/@35.7017039,139.8610239,3a,60y,336.64h,94.72t/data=!3m6!1e1!3m4!1scIiqzD3FJS-e0AQbtkAYLQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&authuser=0 みつけた 江戸川区だった

    163 19/10/10(木)18:41:45 No.629406615

    台風が来たらウンコ水も海に直接流すんだよね 東京はすごいなぁ

    164 19/10/10(木)18:42:40 No.629406807

    >台風が来たらウンコ水も海に直接流すんだよね >東京はすごいなぁ 一行目と二行目繋がってなくない?

    165 19/10/10(木)18:43:11 No.629406926

    いっぺん痛い目見たほうが地方分散も進むだろう

    166 19/10/10(木)18:43:13 No.629406937

    ぼろアパートだけど窓の外すぐ新築マンションの高い壁だから窓の補強はしなくて大丈夫かな… サンキュー壁!

    167 19/10/10(木)18:43:31 No.629407009

    こう言う言い方はあれだが荒川近辺にある都市開発相手にゴネてる土地ゴロのボロ屋とか全滅させてほしい

    168 19/10/10(木)18:43:32 No.629407017

    >中洲でバーベキューレベルじゃないそれ… そうなんだけどさっきも土日仕事って言ってた「」いたし企業によっては出てこいなんてとこもありそうなんだよ

    169 19/10/10(木)18:43:40 No.629407036

    su3360954.jpg 溢れると2週間も水引かないのか

    170 19/10/10(木)18:43:52 No.629407077

    >台風が来たらウンコ水も海に直接流すんだよね >東京はすごいなぁ どこも一緒らしいよ 日本って汚いね

    171 19/10/10(木)18:43:52 No.629407079

    国動かす機関は水没しないから今後も分散しませんよ多分…

    172 19/10/10(木)18:43:52 No.629407082

    5mだとだいたいこうなる http://flood.firetree.net/?ll=35.7228,139.7987&zoom=12&m=5

    173 19/10/10(木)18:45:26 No.629407403

    川崎が消滅してる…

    174 19/10/10(木)18:45:42 No.629407445

    江戸川江東葛飾って大阪で例えたらどこなの

    175 19/10/10(木)18:45:53 No.629407479

    なるわけないやん アホか

    176 19/10/10(木)18:46:00 No.629407501

    >どこも一緒らしいよ >日本って汚いね は?田舎は全部飲むんだよ?

    177 19/10/10(木)18:46:05 No.629407524

    100年前の台風では浦安や松戸は4m浸水したからそのくらいは来るかもね

    178 19/10/10(木)18:46:56 No.629407704

    地球史上最大級の~ってニュースは元がスポニチの記事なのに ヤフーニュースを経由してぱっと見スポニチと分からない形で広くシェアされてる

    179 19/10/10(木)18:47:34 No.629407845

    >江戸川江東葛飾って大阪で例えたらどこなの 海抜の高さで言えば尼崎とか西淀川とかそのへんかなぁ…

    180 19/10/10(木)18:47:45 No.629407886

    これマンション住んでる奴以外ほぼ全滅しない?

    181 19/10/10(木)18:47:47 No.629407890

    新しい埋立地ほど標高が高い 水が来たら海に向かって逃げろ

    182 19/10/10(木)18:47:53 No.629407912

    水没するまではセーフだけどひとたび火蓋が切られると一気に水没しそうだしな

    183 19/10/10(木)18:48:30 No.629408060

    >地球史上最大級の~ってニュースは元がスポニチの記事なのに 月刊ムーの記事はまだか!

    184 19/10/10(木)18:49:33 No.629408308

    >は?田舎は全部飲むんだよ? どこの田舎がそんなぜいたくしてるんだよ 畑にまくに決まってるだろ

    185 19/10/10(木)18:49:36 No.629408313

    これ割と真面目に震災クラスの被害で死人も出る奴なんじゃ…?

    186 19/10/10(木)18:50:03 No.629408422

    どんなときでもウェザーニューズだぞ

    187 19/10/10(木)18:50:20 No.629408494

    立川あたりに国の中枢機関逃さないかな

    188 19/10/10(木)18:50:38 No.629408560

    瞬間最大風速40m/sってどのくらい?

    189 19/10/10(木)18:50:41 No.629408578

    つまり7割は大丈夫ってことだろ?

    190 19/10/10(木)18:50:49 No.629408601

    >これ割と真面目に震災クラスの被害で死人も出る奴なんじゃ…? ずっとそう言われてんだろうが!

    191 19/10/10(木)18:51:09 No.629408676

    自然災害は本来死に覚えだから…

    192 19/10/10(木)18:51:11 No.629408693

    大田区は蒲田が最終防衛ラインか

    193 19/10/10(木)18:51:18 No.629408717

    いけーー!!!ほだかー!!!

    194 19/10/10(木)18:51:28 No.629408759

    アメリカのハリケーンとかだと更に凄いのがあると聞いて戦慄する カトリーナとか902hPaだったって言うし

    195 19/10/10(木)18:51:47 No.629408837

    >立川あたりに国の中枢機関逃さないかな その辺今回500ミリくらい降りそうだって

    196 19/10/10(木)18:51:53 No.629408858

    なんかちょいちょい変なのがいる…

    197 19/10/10(木)18:52:02 No.629408891

    東京は首都なんだぞ 地方の整備レベルと一緒にしないでほしい

    198 19/10/10(木)18:52:07 No.629408909

    >瞬間最大風速40m/sってどのくらい? 許されざる角度じゃないと立ってられないくらい

    199 19/10/10(木)18:52:13 No.629408936

    マジで該当地域の人達は避難を覚悟しておいたほうがいい案件なのでは

    200 19/10/10(木)18:52:36 No.629409029

    多摩川の近所なんだけどマンションだし大丈夫だよね…

    201 19/10/10(木)18:52:44 No.629409053

    >立川あたりに国の中枢機関逃さないかな 横田とかあるし災害時拠点もあるんじゃないの

    202 19/10/10(木)18:53:07 No.629409157

    >>瞬間最大風速40m/sってどのくらい? >許されざる角度じゃないと立ってられないくらい それは20m/sぐらいだよ 40だと許されざる角度で宙を舞うよ

    203 19/10/10(木)18:53:28 No.629409243

    大潮とは一日ずれてるから多分大丈夫だろ

    204 19/10/10(木)18:53:58 No.629409378

    帰りにホームセンターによってきたけど水とブルーシートがなくなってたわ

    205 19/10/10(木)18:54:10 No.629409425

    これパソコンの電源一時的に抜いといた方がいいのかな…停電とか落雷考えるとどうなの?

    206 19/10/10(木)18:54:16 No.629409452

    >5mだとだいたいこうなる もう少し頑張ると千葉県が島になりそうだな…

    207 19/10/10(木)18:54:21 No.629409473

    >瞬間最大風速40m/sってどのくらい? 時速144km/h

    208 19/10/10(木)18:54:33 No.629409509

    ちなみに名古屋は1mの波でも東京以上範囲の被害出るけどまあ…

    209 19/10/10(木)18:54:52 No.629409603

    >>室戸台風の910hPaを想定したマップだから今回(940hPa~950hPa)はさすがにここまでにはならない 910はやばいけど今回のは別にーって感じだな

    210 19/10/10(木)18:55:30 No.629409789

    台風は地震と違って直前になっても備えることができる ちゃんとしたソース見た上でどうするかは自分次第

    211 19/10/10(木)18:55:33 No.629409799

    葛飾辺り仕事でよく動いてるけど川沿いの家でポツポツ見かけるボートが役に立つ時が本当に来そうだな

    212 19/10/10(木)18:57:08 No.629410188

    さっそく買い占め運動が起こってて泣く 都会は人が多いから人災のほうが悲惨

    213 19/10/10(木)18:57:12 No.629410201

    >葛飾辺り仕事でよく動いてるけど川沿いの家でポツポツ見かけるボートが役に立つ時が本当に来そうだな まあ使う前に流されるだろう

    214 19/10/10(木)18:57:35 No.629410309

    養生テープ買ったけどブルーシートは忘れてた

    215 19/10/10(木)18:58:01 No.629410432

    養生テープ10本くらい買ってる人見かけたけどそんなに買って何に使うんだろう

    216 19/10/10(木)18:58:19 No.629410506

    試される大地すぎる

    217 19/10/10(木)18:58:44 No.629410632

    >養生テープ10本くらい買ってる人見かけたけどそんなに買って何に使うんだろう 足りないやつに売る

    218 19/10/10(木)18:58:48 No.629410648

    風速40はこれくらいヤバイ su3360990.jpg