19/10/10(木)16:30:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/10(木)16:30:22 No.629383583
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/10(木)16:30:55 No.629383669
かしけえな
2 19/10/10(木)16:31:20 No.629383731
賢い悟空さ
3 19/10/10(木)16:31:42 No.629383781
巨大→きょでぇ 経済→けいぜぇ
4 19/10/10(木)16:32:02 No.629383827
規模の経済ってなんだ
5 19/10/10(木)16:32:36 No.629383922
>規模の経済ってなんだ そんくれぇ検索しろよなぶっころすぞぉ!
6 19/10/10(木)16:32:39 No.629383933
グーグル→げぇげる
7 19/10/10(木)16:33:50 No.629384095
「」ならここに入ったら脱糞し始めてた
8 19/10/10(木)16:33:54 No.629384101
大量生産するとコスト下がるってやつだよ
9 19/10/10(木)16:34:27 No.629384190
>規模の経済ってなんだ 簡単に言うとでっけぇ工場作ればそこで作られるモノの生産費はひとつあたりでめちゃくちゃ安くなるんだ
10 19/10/10(木)16:34:42 No.629384229
へへ… へへ…
11 19/10/10(木)16:35:15 No.629384309
>簡単に言うとでっけぇ工場作ればそこで作られるモノの生産費はひとつあたりでめちゃくちゃ安くなるんだ へぇ~あったまいいなあおめぇ!
12 19/10/10(木)16:41:25 No.629385261
元気玉も規模がでけぇほど一人頭のコストは少なく済むからなぁ!
13 19/10/10(木)16:41:25 No.629385263
>へへ… >へへ… ひゃーとか余計なうろ覚えもあった
14 19/10/10(木)16:43:15 No.629385539
本編読むとかなり賢い方の悟空さなのに なんでアホキャラっぽいイメージがあるんだろう
15 19/10/10(木)16:44:22 No.629385698
でぇたセンター
16 19/10/10(木)16:44:27 No.629385709
頭良くなるのが戦うときだけだからじゃないかな
17 19/10/10(木)16:45:09 No.629385815
田舎者はバカだと相場が決まってる
18 19/10/10(木)16:46:34 No.629385985
原作は滅茶苦茶冷静で頭回る 最近はアレになった
19 19/10/10(木)16:46:58 No.629386049
漫画だとあまり訛ってない
20 19/10/10(木)16:47:47 No.629386187
悟空さはルールの理解も速いし交渉も上手いからな
21 19/10/10(木)16:48:54 No.629386339
どこの訛りなんだろ でえじょぶとか東京訛りっぽいけど
22 19/10/10(木)16:49:37 No.629386438
鳥さの地元だと名古屋あたり?
23 19/10/10(木)16:49:47 No.629386466
賢いと言うか賢しい
24 19/10/10(木)16:50:05 No.629386511
知識は無いかもだが知能は高い
25 19/10/10(木)16:50:56 No.629386617
同じ言葉でも訛る時期もあれば普通に読む時期もある 10倍とか
26 19/10/10(木)16:51:22 No.629386679
鳥さって言うより野沢弁じゃないのかあの人東京だし
27 19/10/10(木)16:52:21 No.629386799
原作の方でここまで訛ってたセリフあったっけ
28 19/10/10(木)16:52:45 No.629386862
規模の経済を使うと発狂する「」が出てたの面白かったな
29 19/10/10(木)16:52:49 No.629386872
>元気玉も規模がでけぇほど一人頭のコストは少なく済むからなぁ! 結局インフレして全員からギリギリまで搾り取るじゃん…
30 19/10/10(木)16:53:02 No.629386900
悟空さが賢い事言うとなぜか怒る人が一定数いるのが酷い
31 19/10/10(木)16:53:04 No.629386904
ルフィとか悟空は声優の演技の印象でだいぶキャラ変わったと思う
32 19/10/10(木)16:55:31 No.629387304
悟空の訛りはだいた野沢さんのせい
33 19/10/10(木)16:57:43 No.629387649
少量生産だとどうなるかは日本の国産兵器がいい見本
34 19/10/10(木)16:58:16 No.629387732
別の星から気を吸い上げる超元気玉は実質コスト0
35 19/10/10(木)16:58:31 No.629387774
ガンプラが安くてブキヤが高いのと一緒だよね
36 19/10/10(木)16:58:44 No.629387816
>>元気玉も規模がでけぇほど一人頭のコストは少なく済むからなぁ! >結局インフレして全員からギリギリまで搾り取るじゃん… ひゃー!世界規模で献身的な顧客抱えてるサタンはやっぱすっげぇなぁ!
37 19/10/10(木)16:59:29 No.629387922
ゲーム機とかそのコントローラーとか見ると規模の経済凄いなってなる
38 19/10/10(木)17:00:01 No.629388018
飲食店も規模の経済
39 19/10/10(木)17:00:34 No.629388097
4倍だー!が アニメになると 4べぇだー! になる
40 19/10/10(木)17:01:19 No.629388221
超や最近のゲームだと普通にじゅうばいって言う
41 19/10/10(木)17:02:20 No.629388386
大根がでえこんになるようなもんで江戸弁なんだろうな、
42 19/10/10(木)17:02:47 No.629388450
オラワクワクしてきたぞ!業務用超(スーパー)寄ってくかぁ!
43 19/10/10(木)17:02:50 No.629388462
いっぺぇ作れば安くなる!ってことだろ?
44 19/10/10(木)17:02:56 No.629388477
クリリン→ケレレン
45 19/10/10(木)17:03:29 No.629388586
これが大手の力なんだ…
46 19/10/10(木)17:03:30 No.629388591
>規模の経済を使うと発狂する「」が出てたの面白かったな ナニソレ…
47 19/10/10(木)17:04:51 No.629388820
最新のF-35が単価116億円でF-2が120億円 って見るとほんと規模の経済って大事だな
48 19/10/10(木)17:05:27 No.629388923
そんな大きな話じゃなくても 夕食ひとり分作れってママンに言ったらブチ切れるからね!
49 19/10/10(木)17:07:22 No.629389268
界王拳→けえおうけん
50 19/10/10(木)17:07:33 No.629389293
ファイターズの再現セリフでじゅうべえだっーになってるんだよな...
51 19/10/10(木)17:09:20 No.629389634
>悟空の訛りはだいた野沢さんのせい 訛りが一番酷かったのってゲームくらいしか新録が無かった頃だから おそらく演技指導とかせずに声優に任せる感じでやってた結果なんだろうなって…
52 19/10/10(木)17:15:43 No.629390702
うろ覚えだけど原作だと子供悟空が訛っててサイヤ人編辺りから薄くなってんのかな
53 19/10/10(木)17:15:57 No.629390730
原作では普通なんだよな
54 19/10/10(木)17:16:20 No.629390801
まあ別に悪い方に作用したわけでもない 中国のようなところの田舎もん感は出てるし
55 19/10/10(木)17:16:52 No.629390899
GTのときから10べえかめはめ波とか言ってた気がすっぞ
56 19/10/10(木)17:18:26 No.629391169
子供の頃もそんなに鈍ってたかなあ
57 19/10/10(木)17:18:31 No.629391184
カミさんも訛ってるのに悟飯ちゃんはいい情操教育を受けた
58 19/10/10(木)17:19:31 No.629391354
何で訛りに幅があるんだよ悟空!
59 19/10/10(木)17:19:39 No.629391375
>子供の頃もそんなに鈍ってたかなあ な…にぶ?
60 19/10/10(木)17:20:31 No.629391534
ボンボンの御飯と差別化したかったのか?
61 19/10/10(木)17:20:39 No.629391554
超だと普通に20倍界王拳って言ってた気がする 最近声付いたドッカンでも10倍かめはめ波だった
62 19/10/10(木)17:20:40 No.629391557
勉強用の漫画だろうし物の言葉を間違えるわけにはイカンだろう
63 19/10/10(木)17:20:43 No.629391564
>そんな大きな話じゃなくても >夕食ひとり分作れってママンに言ったらブチ切れるからね! ひゃ~!おめぇの例え話わっかりやすいなぁ~!学者先生か!?
64 19/10/10(木)17:21:43 No.629391719
原作の名古屋っぽい訛りとまこさんの東京訛りが合わさって最強となる
65 19/10/10(木)17:21:45 No.629391724
こういうのに疎いのはむしろピッコロさんかも 悟空はステレオなにかわかってるみたいだし
66 19/10/10(木)17:22:57 No.629391930
>夕食ひとり分作れってママンに言ったらブチ切れるからね! ママってなんだ?ブルマの母ちゃんのことか?
67 19/10/10(木)17:23:09 No.629391967
同じ田舎もんかと思ってたけど都市部の訛りとか裏切者かよ
68 19/10/10(木)17:23:16 No.629391987
げえげる
69 19/10/10(木)17:23:17 No.629391991
原作だと宇宙船と車の操作してたから家電ぐらいは普通に使えそうだな
70 19/10/10(木)17:23:20 No.629391998
順応性高いのもサイヤ人の特性なのかなって
71 19/10/10(木)17:24:51 No.629392276
>順応性高いのもサイヤ人の特性なのかなって そういえば王子もかなり地球の生活になじんでるな…
72 19/10/10(木)17:24:54 No.629392287
つまり元気玉は大きい方がいいってこと?
73 19/10/10(木)17:26:03 No.629392490
いろんなものから気を分けて貰うことによって一人頭のコストをゼロにするんだなぁ
74 19/10/10(木)17:26:27 No.629392563
ベジータは英才教育受けてるだろうし 色んな星行ったのもでかいかもしれん
75 19/10/10(木)17:26:31 No.629392572
>つまり元気玉は大きい方がいいってこと? 悟空の全力かめはめ波より地球人全員から集めた一つ一つはカスみたいなエネルギーの方が強いし疲れないってこと
76 19/10/10(木)17:27:16 No.629392707
王子はブルマとブリーフ博士やトランクスの話についていけるのかな… 飯食ってるときに会話で横文字や専門用語いっぱい出てきそう
77 19/10/10(木)17:28:03 No.629392847
ホイホイカプセルの原理使えばもっと集約できない?
78 19/10/10(木)17:28:42 No.629392961
ブルーツ波がどうのこうの言ってた王子だからそこそこわかりそう
79 19/10/10(木)17:29:10 No.629393048
元気玉の方が冗長性がある
80 19/10/10(木)17:29:56 No.629393190
同人誌10部刷るより1000部刷った方が1部に対する単価は安くなる
81 19/10/10(木)17:30:57 No.629393366
アニメだとツフル人の高度な技術奪って使いこなしてるんだよな
82 19/10/10(木)17:31:13 No.629393417
在りし日のサイヤ人割と文明的だったからな
83 19/10/10(木)17:31:44 No.629393510
つまりドラゴンボールも数百個にすればでっかい願い叶えられる?
84 19/10/10(木)17:33:02 No.629393719
神の力を越えるのは無理
85 19/10/10(木)17:34:22 No.629393981
10万円のカラープリンター買って1枚プリントして終わると1枚に固定費10万円かかったことになるけど 10万枚プリントすれば一枚あたり1円で済むみたいな感じか まあ10万枚も印刷したらインク代とか修理費とかもかかるだろうけど
86 19/10/10(木)17:34:26 No.629393995
>同人誌10部刷るより1000部刷った方が1部に対する単価は安くなる やめろ!死ぬ気か悟空!