虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/10(木)16:17:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)16:17:25 No.629381668

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/10(木)16:18:17 No.629381805

まぁそれぐらい取れないとな

2 19/10/10(木)16:19:01 No.629381914

んな高校生で取るようなもん

3 19/10/10(木)16:25:23 No.629382856

高校生じゃ難しくね?

4 19/10/10(木)16:29:18 No.629383425

基本情報なら県内最底辺高校の俺でも取れたから大丈夫だ

5 19/10/10(木)16:30:20 No.629383575

凄いぜ「」

6 19/10/10(木)16:32:07 No.629383841

エンジニアっぽいエンジニアの人って CSよりもうちょっと基礎学問っぽい学部の人が多いイメージがある

7 19/10/10(木)16:34:00 No.629384122

頑張れば取れるしそういう科とか専門なら取らないと業界就職する気ねぇなコイツとかそういうポジじゃなかったっけ基本情報

8 19/10/10(木)16:46:15 No.629385951

俺も高校のとき基本情報とったな 午後はcasl2が簡単でオススメ

9 19/10/10(木)16:50:15 No.629386535

ウチの高校は確かITパスポートなるものを取ってた 基本情報の一個下みたいなやつだった記憶

10 19/10/10(木)16:53:33 No.629386990

基本情報はそれなりに勉強すれば難しくはないが無勉で取れるというレベルではない感じ

11 19/10/10(木)16:54:37 No.629387138

CS専攻って何と思ったら単に情報工学専攻か

12 19/10/10(木)16:54:52 No.629387189

特に突っ込みどころがなくてどういう意図でスレ立てたのか気になる

13 19/10/10(木)16:56:22 No.629387447

未経験でもプロとして業界に入るならせめて高校生程度の知識は欲しいってごくごく当たり前の主張だな

14 19/10/10(木)16:56:35 No.629387481

未経験でも入社前研修とかで取らされるだろう

15 19/10/10(木)16:57:40 No.629387642

基本情報持ってたはずなんだけど資格証明書失くしてたの思い出した これって再発行できたっけ

16 19/10/10(木)16:58:38 No.629387799

その筋の全くの未経験でも頑張れば半年くらいで取れるくらいの知識は付くから 業界入りたい人がどれくらい本気なのかの指標にはなる

17 19/10/10(木)17:00:02 No.629388022

>んな高校生で取るようなもん 情報系の高校だったけど結局卒業までに取ってたの3割くらいだった まあやる気の問題だろうね

18 19/10/10(木)17:00:51 No.629388143

応用ってやっぱ難しいの?

19 19/10/10(木)17:02:18 No.629388379

前居た会社は取得率4割!とか言って自慢してたな…全く自慢になってないんだが…

20 19/10/10(木)17:03:09 No.629388522

>応用ってやっぱ難しいの? 毎日こつこつ勉強できる人なら難しいというほどでもない

21 19/10/10(木)17:03:58 No.629388671

基本情報あたりはふーんで流されるけど応用ならへーくらいの反応にはなる

22 19/10/10(木)17:04:07 No.629388694

応用ってソフ開でしょ? 何もわからないやつが基本情報取るよりは簡単だよ

23 19/10/10(木)17:05:31 No.629388931

基本情報取ってそのまま流れで応用取りにいくより 完全な知識ゼロから基本情報取るほうが難しいだろうなとは思う

24 19/10/10(木)17:07:01 No.629389192

情報処理試験で最も難しいのは朝起きること

25 19/10/10(木)17:07:31 No.629389287

基本情報よりも英語の勉強してくれ 英語が読めるかどうかだけでプログラマーとしては天地レベルで違う

26 19/10/10(木)17:07:31 No.629389289

応用の午後とか午前の知識と一般常識を合わせれば割と取れるよね

27 19/10/10(木)17:08:41 No.629389507

そらそうだ ゼロから基本取る労力が100として基本持ちが応用取る労力なんて30ぐらいだ

28 19/10/10(木)17:10:48 VQ39ppXA No.629389892

ヒの話題はヒで完結願います

29 19/10/10(木)17:11:15 No.629389982

>情報処理試験で最も難しいのは朝起きること 俺は5000円で休みを買ったんだ…

30 19/10/10(木)17:12:27 No.629390157

>応用の午後とか午前の知識と一般常識を合わせれば割と取れるよね 「」の「あんなもん国語の問題だよ」ってアドバイスが本当だとは思わなかった

31 19/10/10(木)17:28:34 No.629392938

>高校生じゃ難しくね? 今の基本情報ってレベル低いと思う

↑Top