虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)14:46:17 No.629367686

>「」に武器を支給する

1 19/10/10(木)14:48:45 No.629368026

左右で2つに割った方が使い勝手いいのでは

2 19/10/10(木)14:50:13 No.629368241

ニバイニバーイ

3 19/10/10(木)14:51:16 No.629368406

45口径が二つで90口径だ!

4 19/10/10(木)14:51:55 No.629368510

そしていつもの2倍の回転でさらに倍!

5 19/10/10(木)14:52:01 No.629368527

>左右で2つに割った方が使い勝手いいのでは 両手にこれ持てば倍強いだろ?

6 19/10/10(木)14:52:07 No.629368547

反動は何倍?

7 19/10/10(木)14:53:41 No.629368796

つよい+つよい=ちょうつよい

8 19/10/10(木)14:54:34 No.629368930

ガバガバメント

9 19/10/10(木)14:55:16 No.629369040

ハンマー1個ならトリガー1つでよくない?

10 19/10/10(木)14:55:33 No.629369079

装弾数が通常の2倍の45口径拳銃だよ

11 19/10/10(木)14:57:15 No.629369314

銃身を入れ替えれば各種口径にも対応するので右10㎜AUTO左38SUPERとかも出来るらしいな

12 19/10/10(木)14:58:33 No.629369487

トリガーが二つだったりするのがバカバカしい

13 19/10/10(木)15:01:04 No.629369835

トリガーバーは一つなので片方だけ引いても二発出るんだけどね

14 19/10/10(木)15:03:27 No.629370166

このグリップの太さでガバのトリガーフィーリングを保ちつつ左右スイッチに対応するには2個つけるのが最適解ってことらしい

15 19/10/10(木)15:05:57 No.629370556

この精巧な照準!

16 19/10/10(木)15:06:22 No.629370615

片方だけミスファイアしたらどうなるんだ

17 19/10/10(木)15:07:27 No.629370770

長物が欲しいならこいつを使え! su3360620.jpg

18 19/10/10(木)15:07:38 No.629370791

スレ画を2つ持って気持ちよさそうに撃ってる動画あったな

19 19/10/10(木)15:08:39 No.629370958

水平二連ガバメント

20 19/10/10(木)15:10:37 No.629371243

>片方だけミスファイアしたらどうなるんだ 1発だけだとスライドキックするパワーが無いからジャムる

21 19/10/10(木)15:21:02 No.629372855

実在する商品なんだ… ガンマニアのおもちゃなのかな

22 19/10/10(木)15:29:17 No.629374103

これ薬莢左右に飛ぶのかね

23 19/10/10(木)15:35:16 No.629375080

アホほど持ちにくそう

24 19/10/10(木)15:38:46 No.629375658

https://www.youtube.com/watch?v=3tEYcUSQDyw たのしそう

25 19/10/10(木)15:42:54 No.629376332

内部メカ的には繋がってるんじゃないのかねトリガー ぶっとくすると引きにくいとかで露出してる部分は繋げてないとかで

26 19/10/10(木)15:46:06 No.629376829

>実在する商品なんだ… >ガンマニアのおもちゃなのかな ロシアに本社があるクローンモデル中心のガンメーカーのアーセナル社がショットショーに出した技術展示的な試作品だったんだけど これに目をつけた富豪がこれは売り物じゃないの?欲しいんだけど幾らなら譲ってくれる?的な話になってそれで正規に市販してみたらやたら売れた その売り上げで初の自社製オリジナル拳銃のSTRIKE-ONEが作られて販売されている

27 19/10/10(木)15:49:53 No.629377422

>内部メカ的には繋がってるんじゃないのかねトリガー >ぶっとくすると引きにくいとかで露出してる部分は繋げてないとかで AF2011は2つのM1911を溶接してくっつけたとかじゃなくてCNCマシンで最初からこれ一体で削り出して作ってあるのよ よって内部パーツもスライドも全て一体で剛性は十分に出てるので射撃には全く支障がないそうな しかし弾倉だけはオリジナルのM1911用を底でくっつけてるから装填するまではちょっとぐらつく

28 19/10/10(木)15:51:21 No.629377618

パピコみたい

29 19/10/10(木)15:51:49 No.629377688

因みに二連M4なジルボアスネークもそれ一体で削り出して作ってあるのでクソ重いだけで作動は全く問題ない ジルボアスネークは斉射じゃなくて僅かに遅れて片側ずつ撃つ設計だけどな

30 19/10/10(木)15:55:58 No.629378335

su3360703.jpg いっそのことコレで

31 19/10/10(木)15:56:36 No.629378424

カタログで宮迫に突き付けられててだめだった

32 19/10/10(木)15:57:05 No.629378495

確実に仕留めたいけど二回も引き金引くのダルい

33 19/10/10(木)15:58:12 No.629378669

撃つ時はトリガーは両指で引けってメーカーからはアナウンスされるけどそうしないとまず引けないからな

34 19/10/10(木)16:00:27 No.629379005

KS2で見た

↑Top