虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)14:11:34 No.629362465

スーパーというか小売業でここが…?っていう店ほど対応してる

1 19/10/10(木)14:12:15 No.629362578

なんだかんだで本当に色んな所で使える…

2 19/10/10(木)14:13:04 No.629362710

200円分買って4円とかしか返ってこない…

3 19/10/10(木)14:13:33 No.629362771

資本金5000万以下の中小しか5%のお店になれない

4 19/10/10(木)14:14:52 No.629362985

地元のスーパーが5%だしedy使えるしべんり

5 19/10/10(木)14:14:59 No.629363008

身近なところだと業務スーパー系はフランチャイズが多いから対応してるところもある でもこのローカルチェーン中小企業法に該当する規模なの…っていうのは多い

6 19/10/10(木)14:18:49 No.629363631

>資本金5000万以下の中小しか5%のお店になれない 分業して店だけ!配送部門仕入部門は別会社!とかだと常時使用人数50人以下で中小事業者になれる 11ヶ月しか働かせてないだけかもしれない…

7 19/10/10(木)14:20:53 No.629363960

一般公開してない店とかたまに地図に載ってる 鉄道会社の食堂が載ってたりするのいいよね… 分社化してるのかな…食わせてくだち!

8 19/10/10(木)14:21:13 No.629364028

こないだの大規模障害以後近所のスーパーはレジ前に貼ってあったぺえぺえのQR入ったスイングPOP取り外して ぺえぺえ払いの人にだけみせる形式になってた

9 19/10/10(木)14:24:07 No.629364445

もう五個食べてしまいました

10 19/10/10(木)14:24:26 No.629364489

いつも言ってるスーパーがまだ「手続きが滞ってるのでもうしばらくお待ちください」だ 大変だとは思うけど早いとこ対応してほしいな

11 19/10/10(木)14:24:46 No.629364538

>スーパーというか小売業でここが…?っていう店ほど対応してるけど大体Paypayのみ

12 19/10/10(木)14:25:36 No.629364646

Paypayは導入安いからな…

13 19/10/10(木)14:27:07 No.629364873

>いつも言ってるスーパーがまだ「手続きが滞ってるのでもうしばらくお待ちください」だ >大変だとは思うけど早いとこ対応してほしいな 滞ってるのは小売じゃなくて決済屋の方なんだけどね 手続き全部終わらせてんのに回答が全然来ねぇの

14 19/10/10(木)14:27:20 No.629364902

自前のプリペイド式ポイントカードあるとこが5%でまじかありがたい…って

15 19/10/10(木)14:27:58 No.629365002

公式地図が滅茶苦茶だから地域住民がマッピングしないとフル活用出来ないのが難点だな…

16 19/10/10(木)14:29:57 No.629365321

まず対応してるかしてないかが別れてそこから更に対応するカードやサービスが別れるからなかなか恩恵を受けられない

17 19/10/10(木)14:30:15 No.629365351

5%見たことない

18 19/10/10(木)14:30:20 No.629365376

>こないだの大規模障害以後近所のスーパーはレジ前に貼ってあったぺえぺえのQR入ったスイングPOP取り外して >ぺえぺえ払いの人にだけみせる形式になってた うちの近所もpaypay払いの人にだけ見せる方式だけど店員さんめんどくさそうだし客は分かりにくくて両方に得が無いなと思う

19 19/10/10(木)14:30:30 No.629365391

>公式地図が滅茶苦茶だから地域住民がマッピングしないとフル活用出来ないのが難点だな… いいですよねレジ毎にマッピングされてるの いうわけねえだよ

20 19/10/10(木)14:30:38 No.629365408

>公式地図が滅茶苦茶だから地域住民がマッピングしないとフル活用出来ないのが難点だな… 20年近く前に閉店したセブンが対応店になっててマジかと思いました

21 19/10/10(木)14:31:08 No.629365496

>5%見たことない トレーダーとか駿河屋店頭とかが5%還元されてる …なんで?

22 19/10/10(木)14:31:34 No.629365564

導入安いからでパイパイ導入したとこは自分で金額入力させたり金払う段になって裏からのそのそiPad引っ張り出してきたりで使うのやめちゃったな

23 19/10/10(木)14:32:25 No.629365717

尼のマケプレ見ると5%還元めっちゃ多くて増税前より安い…

24 19/10/10(木)14:33:27 No.629365871

仕組みがよく解ってないけどSuicaで生きてるマンだから よく解んないけどちょっと安く買えるから嬉しいーってなってる 本当はポイントが返ってくるらしいけどよく解ってない

25 19/10/10(木)14:33:51 No.629365934

これ駆け込みで爆買いした人ほど損してるのでは…

26 19/10/10(木)14:34:06 No.629365973

ドスパラで5%還元とか地図に書いてあるとこあったりして目を疑う 修理専門だったりして別会社なのかな

27 19/10/10(木)14:35:26 No.629366169

増税前の便乗値上げもあったし多分まとめ買いしてた人たちは損してるんじゃないかな… 軽減税率ってモノ自体よくわかってない人多いだろうし

28 19/10/10(木)14:35:28 No.629366173

>本当はポイントが返ってくるらしいけどよく解ってない JREポイントと結びつけてれば何も考えずにSuica使ってればいいよ

29 19/10/10(木)14:35:35 No.629366187

キャッシュレスは色んな手段用意しとかないといけないんだなって学びました

30 19/10/10(木)14:35:43 No.629366208

>こないだの大規模障害以後近所のスーパーはレジ前に貼ってあったぺえぺえのQR入ったスイングPOP取り外して 第19回シルバー川柳」入選発表 2019-09-05 https://user.yurokyo.org/event/event000062/ 〇挑んでも店員を呼ぶセルフレジ  中川潔(男性・福井県・54歳・会社員) 〇高齢者疑心暗鬼のキャッシュレス    横山洋子(女性・静岡県・79歳・無職) ねぇハドラーどういうことなの ははーこれはでございますね というやり取りを何度もやらされるのはいやだよね!ポップは外すね…

31 19/10/10(木)14:36:05 No.629366254

>仕組みがよく解ってないけどSuicaで生きてるマンだから >よく解んないけどちょっと安く買えるから嬉しいーってなってる >本当はポイントが返ってくるらしいけどよく解ってない JREのサイトで手持ちのSuica登録しなさる JREポイントって形で帰ってくるけどそのままSuicaにチャージできるはず

32 19/10/10(木)14:36:58 No.629366381

>これ駆け込みで爆買いした人ほど損してるのでは… 大半はそうだと思うよ 還元事業に加えて決済事業者で利用キャンペーンやるから後のほうがお得なケースが多い

33 19/10/10(木)14:37:23 No.629366460

キャッシュレス決済で東スポ買ったら146円ってなってびっくりした それもアリなんだ…

34 19/10/10(木)14:37:30 No.629366475

俺カード払いすれば適用されると雑な理解しかしてなかった カードはJCBじゃなきゃダメとかバーコード決済ならペイペイじゃなきゃダメとかあるのね

35 19/10/10(木)14:38:07 No.629366567

マケプレとかでもあるのか

36 19/10/10(木)14:38:13 No.629366576

>キャッシュレスは色んな手段用意しとかないといけないんだなって学びました クレカ・デビット 交通系IC QR をそれぞれ1つずつもっときゃイナフ そうそう漏らすことはないよ

37 19/10/10(木)14:38:44 No.629366649

Suica圏内に住んでる人はとにかくモバイルSuica入れてJREポイント連携しとこう

38 19/10/10(木)14:39:05 No.629366695

国が音頭とっていいからSuica系が全国統一しないかな… バーコード決済とか明らかに不便すぎる…ピッでかざして済むものをなんでバーコード見せて読み取ってどうのこうのしなきゃいけないんだ

39 19/10/10(木)14:39:09 No.629366707

>カードはJCBじゃなきゃダメとかバーコード決済ならペイペイじゃなきゃダメとかあるのね そんな縛りないけど… 銀聯とか使えないカードブランドはあるけどVISAやMasterCardなんかも還元あるしぺいぺいだけじゃなくて楽天やd払いなんかも還元あるよ?

40 19/10/10(木)14:39:18 No.629366724

j-debitとかスレ画のへっぽこ地図で久々に存在認識したわ

41 19/10/10(木)14:39:40 No.629366773

現金使わない分カードやアプリをしこたま揃える時代?

42 19/10/10(木)14:40:21 No.629366874

>現金使わない分カードやアプリをしこたま揃える時代? 普段よく使う店が対応してる決済を入れてればいいと思う せいぜい3種

43 19/10/10(木)14:40:25 No.629366880

逆に言うとJREポイントとSuica紐づけしてないと Suicaで還元は無しだぞ

44 19/10/10(木)14:40:31 No.629366901

>カードはJCBじゃなきゃダメとかバーコード決済ならペイペイじゃなきゃダメとかあるのね 大体そのお店で今まで使ってたキャッシュレス決済がそのままそれにスライドしてるだけだよ だから大事なのはそのお店で何が使えるかの把握なんだけどそれが一番分かりづらい…

45 19/10/10(木)14:40:41 No.629366930

増税したはずが前より安くなっている…

46 19/10/10(木)14:41:04 No.629366983

>Suicaで還元は無しだぞ ローソンとかその場で値引きされてることあるけどあれは?

47 19/10/10(木)14:41:21 No.629367027

パイパイと楽天とdさえ抑えとけばほかはいらないとおもう

48 19/10/10(木)14:41:51 No.629367107

しばらく見てなかったけどJREポイント28000円分溜まってた…

49 19/10/10(木)14:42:19 No.629367182

>大体そのお店で今まで使ってたキャッシュレス決済がそのままそれにスライドしてるだけだよ >だから大事なのはそのお店で何が使えるかの把握なんだけどそれが一番分かりづらい… キャンペーン告知前に開通してた決済方法は対象外で 告知後に開通したキャッシュレス決済だけが対象と聞いたけど本当だろうか

50 19/10/10(木)14:42:32 No.629367208

>そんな縛りないけど… すまない書き方が悪かった 制度に縛りはなくても店ごとの対応が違うよね 近所だとペイペイは還元あるけど電子マネーやクレカはないよって店があって

51 19/10/10(木)14:43:18 No.629367313

>>カードはJCBじゃなきゃダメとかバーコード決済ならペイペイじゃなきゃダメとかあるのね >そんな縛りないけど… >銀聯とか使えないカードブランドはあるけどVISAやMasterCardなんかも還元あるしぺいぺいだけじゃなくて楽天やd払いなんかも還元あるよ? 店舗毎に還元対象/非対称決まってるからもう一回調べてこい

52 19/10/10(木)14:43:18 No.629367314

>ローソンとかその場で値引きされてることあるけどあれは? コンビニとかは即時充当がある

53 19/10/10(木)14:43:29 No.629367339

アマゾンとか多いけど2000円で5%だと10円とかそれぐらいしか変わらないから べつにどっちいでもいいかなってそんな感じだと思う…

54 19/10/10(木)14:43:34 No.629367350

必死に宣伝してたおっぺけぺいの勝ちだなこれ

55 19/10/10(木)14:44:32 No.629367471

10/5はPayPayで15%還元だってね 10/10になる前に気がつきたかった

56 19/10/10(木)14:44:48 No.629367510

>アマゾンとか多いけど2000円で5%だと10円とかそれぐらいしか変わらないから 2,000円の5%って100円じゃねーか!

57 19/10/10(木)14:45:28 No.629367593

これを機にぺえぺえ入れたけど思ってた以上に便利でこれは…クセになる…

58 19/10/10(木)14:46:18 No.629367689

>10/5はPayPayで15%還元だってね ちょっと違うよ正確にはpaypay対象店舗全店で合計還元20%キャンペーン だから15%還元ってのは5%対象店舗での話

59 19/10/10(木)14:47:32 No.629367852

とりあえずぺーぺー入れとけ!って流れになったのは素直に凄いと思う

60 19/10/10(木)14:47:47 No.629367888

>>10/5はPayPayで15%還元だってね >ちょっと違うよ正確にはpaypay対象店舗全店で合計還元20%キャンペーン >だから15%還元ってのは5%対象店舗での話 >>10/10になる前に気がつきたかった!!!!

61 19/10/10(木)14:48:06 No.629367929

paypayは近くの使える店舗表示してくれるのありがたいよね… だからって対応予定の店まで表示すんじゃないよ!現金持っていかなかったから店員のお姉さんと気まずくなったわ!!

62 19/10/10(木)14:49:00 No.629368064

ユニクロ騒動見てるとぺえぺえは使いたくない

63 19/10/10(木)14:49:15 No.629368098

visaタッチ普及がありがたい 気軽にポーできる

64 19/10/10(木)14:49:31 No.629368143

paypayって決済方法自体は死ぬほど面倒だから 還元無かったら使う意味無くない?

65 19/10/10(木)14:49:37 No.629368152

一回実際に使って貰えばクレカと大して変わらないって理解してもらえるはずなんだけどね スマホを通すとどうしても胡散臭く感じるのかねぇ…?

66 19/10/10(木)14:50:36 No.629368296

>paypayって決済方法自体は死ぬほど面倒だから >還元無かったら使う意味無くない? Paypayしか導入してない店なら使う価値はある クレカとかFeliCa系入れてるならあえてPaypay使う意味はない

67 19/10/10(木)14:51:16 No.629368409

>paypayって決済方法自体は死ぬほど面倒だから >還元無かったら使う意味無くない? というか店毎に決済方法がレジ通すだけの簡単なのと 4ステップくらい手順挟むのが混在してて酷いと思う

68 19/10/10(木)14:51:34 No.629368456

>paypayって決済方法自体は死ぬほど面倒だから >還元無かったら使う意味無くない? 対応店舗全店スキャンじゃないから別にそうでもないよ

69 19/10/10(木)14:51:39 No.629368474

>paypayって決済方法自体は死ぬほど面倒だから >還元無かったら使う意味無くない? 財布から小銭出すのも決済金額打ち込むのも大差なくない?

70 19/10/10(木)14:51:43 No.629368483

>一回実際に使って貰えばクレカと大して変わらないって理解してもらえるはずなんだけどね クレカと大して変わらないのが問題なんじゃねぇかな… どっちかってぇとこれ間に挟んだ方がお得って事広めた方が良い感じ

71 19/10/10(木)14:52:34 No.629368609

スマホでアプリ立ち上げてQRコード読み取って金額自分で入力して決済画面を店員に見せる… って手間を考えると現金の方が圧倒的にラクだわ

72 19/10/10(木)14:52:34 No.629368610

この還元って1年だけなんだっけ? SuicaのJREってのは永続? 別なのかい

73 19/10/10(木)14:52:43 No.629368628

>一回実際に使って貰えばクレカと大して変わらないって理解してもらえるはずなんだけどね >スマホを通すとどうしても胡散臭く感じるのかねぇ…? 実際そんな胡散臭さを感じて使って来なかった身だから気持ちわかる… 確かに使えばクレカと同じようなもんだし、携帯料金に上乗せして買い物してるようなものだともなんとなく理解はしたが

74 19/10/10(木)14:53:01 No.629368669

>スマホでアプリ立ち上げてQRコード読み取って金額自分で入力して決済画面を店員に見せる… >対応店舗全店スキャンじゃないから

75 19/10/10(木)14:53:19 No.629368732

還元は6月までだね

76 19/10/10(木)14:53:28 No.629368752

対応してないクレカも間にバーコード決済なりなんなり挟むことで還元受けられるわけか

77 19/10/10(木)14:53:38 No.629368788

近所の激安スーパーがクレカに対応してなくておっぺけのみは使えるから使ってる

78 19/10/10(木)14:53:46 No.629368807

>この還元って1年だけなんだっけ? >SuicaのJREってのは永続? >別なのかい 2%だの5%だのは来年6月までの限定だけどSuicaとJREの連携はそれはそれで便利でお得だからやっとこう

79 19/10/10(木)14:54:05 No.629368855

>これを機にぺえぺえ入れたけど思ってた以上に便利でこれは…クセになる… 煽りでなしに素直に聴きたいけどどのあたりが便利? 基本Suicaで仕事からオナニーまで全て賄ってるんだけど ぺいぺい入れた方が便利になるところあるのかしら…あったら入れようかなあ…

80 19/10/10(木)14:54:06 No.629368859

今までペイペイ色んな所で使ったけど 店にバーコード読み取って貰う方式ってコンビニぐらいしか無いぞ 他は全部QRコード読み取り式だ

81 19/10/10(木)14:54:15 No.629368881

>SuicaのJREってのは永続? それぞれの決済によって変わるから確認してこよう!

82 19/10/10(木)14:54:26 No.629368906

QUICPay20%還元の前では2%とか5%とか誤差レベル

83 19/10/10(木)14:54:42 No.629368954

>スマホでアプリ立ち上げてQRコード読み取って金額自分で入力して決済画面を店員に見せる… >って手間を考えると現金の方が圧倒的にラクだわ それはまだいい方 セルフレジ形式なのにわざわざ店員さん呼んで持ってきてもらったバーコード読ませて 会計の金額打ち込んだら店員さんがセルフレジにお金を入れて完了ってところがある

84 19/10/10(木)14:54:58 No.629368993

Suicaでシコる人初めて見た

85 19/10/10(木)14:55:09 No.629369018

>店にバーコード読み取って貰う方式ってコンビニぐらいしか無いぞ >他は全部QRコード読み取り式だ いや適当言いすぎだろ… うちのところドラッグストアと靴屋もコード式だったぞ…

86 19/10/10(木)14:55:23 No.629369053

便利さでSuica以上なのはないよ

87 19/10/10(木)14:55:31 No.629369071

店によって対応の仕方が違うのか…

88 19/10/10(木)14:56:13 No.629369172

>店によって対応の仕方が違うのか… というかレジで対応できるか否かの問題だね だから個人商店とかレジ据え置きならスキャンになるんじゃないかな

89 19/10/10(木)14:56:32 No.629369219

メルペイ対応してない所でもidで変換出来るのが良い

90 19/10/10(木)14:56:58 No.629369279

今回のこれと関係ないけど近所のスーパーが電子マネー決済だとそのスーパー独自のポイントを付けてくれないから現金が手放せない ちょっと溜めちゃった手前ポイント手放せない…

91 19/10/10(木)14:57:11 No.629369308

>煽りでなしに素直に聴きたいけどどのあたりが便利? >基本Suicaで仕事からオナニーまで全て賄ってるんだけど >ぺいぺい入れた方が便利になるところあるのかしら…あったら入れようかなあ… Suicaで賄えてるのならそこまで便利さを感じない気がするよ 自分は今までほぼずっと現金支払いしてきたし、クレカはAmazonとかのネット通販でしか使って来なかったし 個人的に一番ありがたく思ったのは、身体悪くして急遽立ち寄ったスギ薬局でポカリを買った時にスマホ画面見せただけで買い物終えられた時かな…

92 19/10/10(木)14:57:16 No.629369318

>メルペイ対応してない所でもidで変換出来るのが良い これはどういう…?

93 19/10/10(木)14:57:24 No.629369337

スマホにモバイルSuicaとd払いとペイペイ入れてるけど 還元無かったら後者二つってまず使わないわ

94 19/10/10(木)14:57:58 No.629369410

どのキャッシュレスで還元されるかは店も国もキャッシュレス企業もよく分かってないとかいうめちゃくちゃ具合

95 19/10/10(木)14:58:04 No.629369427

スーパーでスレ画対応の店がなかなか内

96 19/10/10(木)14:58:10 No.629369446

>今回のこれと関係ないけど近所のスーパーが電子マネー決済だとそのスーパー独自のポイントを付けてくれないから現金が手放せない >ちょっと溜めちゃった手前ポイント手放せない… ポイント可能な限り使い切れば良いだけじゃないのか… 多少の端数は捨ててしまえ

97 19/10/10(木)14:58:27 No.629369471

>対応してないクレカも間にバーコード決済なりなんなり挟むことで還元受けられるわけか 実際ちょっと前まではクレカ→バーチャルプリペイド→QRってやることで全体還元率を荒稼ぎする方法もあった ただ流石に大体死んだ

98 19/10/10(木)14:58:34 No.629369491

>これはどういう…? メルペイは実質ID払いに出来るから今まで通りIDで払える所はメルペイ対応してなくても払えるんだ

99 19/10/10(木)14:58:49 No.629369516

>還元無かったら後者二つってまず使わないわ 還元目当てだからそらそうよ PayPayはSuica非対応のところでもあったりするけどd払いはそういうのまずないし まあその還元があと4日は強烈なんだけどd払い

100 19/10/10(木)15:00:06 No.629369694

d払いはAmazonの決済に使って還元受けられるから使う

101 19/10/10(木)15:00:49 No.629369794

>d払いはAmazonの決済に使って還元受けられるから使う ドコモユーザーにしか開放されないのは差別だと思う

102 19/10/10(木)15:01:02 No.629369828

近所だとコツコツ対応範囲が広がってきた交通系ICカードとか電子マネーは還元対象外で 直前にばら撒かれたぺーぺーだけが還元対象な店舗が多くてなんか面白い

103 19/10/10(木)15:01:09 No.629369849

>>d払いはAmazonの決済に使って還元受けられるから使う >ドコモユーザーにしか開放されないのは差別だと思う そりゃそうだろ!?

104 19/10/10(木)15:01:37 No.629369911

スレ画の国還元で5%の所でマトモに使えるのってごく一部の中小スーパーくらいだよ 後は2%のコンビニやガソリンスタンドぐらいしか役に立たない

105 19/10/10(木)15:01:39 No.629369915

これを機にキャシュレス初めて使ってるけどモノによっていろんな音が鳴って楽しい

106 19/10/10(木)15:02:03 No.629369967

>今回のこれと関係ないけど近所のスーパーが電子マネー決済だとそのスーパー独自のポイントを付けてくれないから現金が手放せない >ちょっと溜めちゃった手前ポイント手放せない… これは還元率よく計算してみると良いよ 自分のスーパーも独自電子マネー方式だけど還元率でみるとマジで誤差だったりするから そうなると他の決済に一本化したほうがお金の管理楽になったりするし

107 19/10/10(木)15:02:08 No.629369985

>これを機にキャシュレス初めて使ってるけどモノによっていろんな音が鳴って楽しい WAON使おうぜ!

108 19/10/10(木)15:02:23 No.629370019

ペイペイで決済するとやっぱ宮川大輔の声で「あかーん!」って鳴るの?

109 19/10/10(木)15:02:27 No.629370033

近所のスーパーがiD使えるようになって嬉しいと思ったら 店員がわざわざ小型の端末に金額入力して読み取りって段取りで これは果たしてスマートなんだろうかと首をかしげてしまった

110 19/10/10(木)15:03:01 No.629370108

多分10年後20年後になって誰も問題視しなかったのかよ…とか言われそう でも使えるものは使うね…

111 19/10/10(木)15:03:04 No.629370120

>ペイペイで決済するとやっぱ宮川大輔の声で「あかーん!」って鳴るの? お前は何言ってるんだ

112 19/10/10(木)15:03:35 No.629370186

>近所のスーパーがiD使えるようになって嬉しいと思ったら >店員がわざわざ小型の端末に金額入力して読み取りって段取りで それはクレカと同じなのでは…?

113 19/10/10(木)15:04:27 No.629370321

>WAON使おうぜ! 猫の鳴き声するやつあったら絶対使ってたわ

114 19/10/10(木)15:04:42 No.629370364

>近所のスーパーがiD使えるようになって嬉しいと思ったら >店員がわざわざ小型の端末に金額入力して読み取りって段取りで >これは果たしてスマートなんだろうかと首をかしげてしまった 小銭ジャラジャラするより楽だしポイント還元もあるので消費者目線ではスマート QR決済だと消費者の手間暇が増加するのでメリットは薄い

115 19/10/10(木)15:04:48 No.629370383

じゃあ作ろうぜNYAON!

116 19/10/10(木)15:05:19 No.629370465

こんな時期にECオーダーがカード情報漏らしたとかメールしてきてカード再発行になった…

117 19/10/10(木)15:05:35 No.629370508

>個人的に一番ありがたく思ったのは、身体悪くして急遽立ち寄ったスギ薬局でポカリを買った時にスマホ画面見せただけで買い物終えられた時かな… 教えてくれてありがとう 現金からするとスマホだけで買えるのなんか凄い新世界感あるよね…便利…

118 19/10/10(木)15:05:41 No.629370525

>>近所のスーパーがiD使えるようになって嬉しいと思ったら >>店員がわざわざ小型の端末に金額入力して読み取りって段取りで >それはクレカと同じなのでは…? iDとQUICPayはクレカが非接触になっただけだからカードを通すかタッチするかの違いしかない

119 19/10/10(木)15:05:51 No.629370545

>こんな時期にECオーダーがカード情報漏らしたとかメールしてきてカード再発行になった… 6月には発覚しててずっとだんまりだったけどようやく公表したね

120 19/10/10(木)15:06:15 No.629370597

>じゃあ作ろうぜNYAON! 本当に作ってくだち

121 19/10/10(木)15:06:54 No.629370695

ごすこれだからねこは…

122 19/10/10(木)15:07:13 No.629370730

>それはクレカと同じなのでは…? クレカだと小型端末へのカードの抜き差しと さらに読み取りの待ち時間あるからさらに時間かかったからそこは違った

123 19/10/10(木)15:07:36 No.629370786

便利すぎてスマホで決済出来ない所にマジで行かなくなる

124 19/10/10(木)15:07:43 No.629370808

コンビニ程度の買い物だとまぁ流石に便利だ

125 19/10/10(木)15:08:06 No.629370865

>6月には発覚しててずっとだんまりだったけどようやく公表したね フリーダイアルに電話したら何一つ答えられません良いよね… マジ滅べホビボックス…

126 19/10/10(木)15:08:15 No.629370888

おっぺけぺい!

127 19/10/10(木)15:08:38 No.629370952

>個人的に一番ありがたく思ったのは、身体悪くして急遽立ち寄ったスギ薬局でポカリを買った時にスマホ画面見せただけで買い物終えられた時かな… 具合悪くてドラッグストアで薬買った時にポイント使いますか袋に入れますかって足止めされた 言われる前にポイント使わない袋いらないって言ったのに

128 19/10/10(木)15:08:41 No.629370965

まとめ買いしてなんちゃらペイ払い選択するのはいいよ?なんでチャージ金額足りない上にその場でチャージしようと手間取って後の客先にしようとしたらキレて怒鳴るの?

129 19/10/10(木)15:09:09 No.629371039

>まとめ買いしてなんちゃらペイ払い選択するのはいいよ?なんでチャージ金額足りない上にその場でチャージしようと手間取って後の客先にしようとしたらキレて怒鳴るの? 最低だなSuicaチャージ PASMO使うのやめます

130 19/10/10(木)15:11:41 No.629371407

ペイペイはチャージ分>ポイント>クレカの三段構えだっけ?

131 19/10/10(木)15:11:53 No.629371432

viewカード以外でSuicaのオートチャージできるようになった?

132 19/10/10(木)15:12:07 No.629371464

地味にスマホの画面をどうこうするのって面倒なんだ 画面立ち上げるのも面倒だしアプリ立ち上げるのも面倒だし画面見せようとしたら変な所触って画面遷移したりするし タッチするだけで済むタイプのがベストだよ

133 19/10/10(木)15:12:42 No.629371541

バーコード見せで済む所でしか使う気起きない

134 19/10/10(木)15:12:55 No.629371571

>画面見せようとしたら変な所触って画面遷移したりするし すまない…どんだけ不器用なんだ…

135 19/10/10(木)15:13:24 No.629371651

書き込みをした人によって削除されました

136 19/10/10(木)15:14:04 No.629371745

クレカでもらえるのでクレカしてるわ

137 19/10/10(木)15:14:14 No.629371780

>地味にスマホの画面をどうこうするのって面倒なんだ その感じだと財布から現金取り出すのも面倒そうだな…

138 19/10/10(木)15:14:26 No.629371816

>ペイペイはチャージ分>ポイント>クレカの三段構えだっけ? paypayのポイント+クレカのポイント ただしクレカはYカードじゃないとpaypayのポイントが付与されない

139 19/10/10(木)15:16:02 No.629372077

お得ではないとはわかっているけどわざわざ提携カードまで新規で作るとこまではいかないんだよな…

140 19/10/10(木)15:17:38 No.629372330

PayPayはYカードじゃないとポイント死んでる上に Yカードはクレカ付与分1%が減ってるので別にクレカやんなくていいと思う

141 19/10/10(木)15:18:54 No.629372515

PayPayはクレカでまずあじになったので クレカ使えなくてPayPay使えるとこオンリーになった ゴミに近い

142 19/10/10(木)15:19:41 No.629372647

急激に今月から還元渋くなったよねペイペイ… 10/5も終わったしもう役立たずだわ

143 19/10/10(木)15:20:32 No.629372782

メルカリの売上そのまま使えるからメルペイで良いや…てなってる 微妙に対応してない所多いけどそれこそid噛ませられるからまぁ良い

144 19/10/10(木)15:20:48 No.629372823

>Yカードはクレカ付与分1%が減ってるので別にクレカやんなくていいと思う えっキャンペーン内容でみると残高と同等の還元率だけど1%減ってるの…?

145 19/10/10(木)15:21:06 No.629372863

やはり楽天経済圏に身を置くのがベターなのでは…?

146 19/10/10(木)15:23:32 No.629373249

荷物増やしたくない 小銭で自販機で缶コーヒーを買うルーチンが生活の根っこのところでガッツリ組み込まれてる チャリンチャリンルーレットが回って辺りがもう一本120円還元だと…大丈夫かダイドードリンコ…までがセットなんだ…

147 19/10/10(木)15:24:42 No.629373414

>荷物増やしたくない 小銭持ち歩く必要が無くなるじゃん

148 19/10/10(木)15:25:04 No.629373467

メルペイのiD紐付けは他ももっと真似していいと思う LINEはいっときカード発行で20%還元美味しかったけど2ヶ月くらいで塞がれたからな…

149 19/10/10(木)15:25:31 No.629373541

今疲れてるからおまんこペイって始まらないかな… 買い物するたびにレジから全力でおまんこー!!!!!!って叫び声が聞こえてくれたら ひへって笑って心の疲れの3%くらいが回復するかもしれない

150 19/10/10(木)15:25:43 No.629373574

そもそも携帯を携帯せん奴は駄目だろ

151 19/10/10(木)15:25:55 No.629373607

あなた疲れてるのよ

152 19/10/10(木)15:26:19 No.629373665

とりあえずSuicaをJRポイントと紐付けしてきた! これで電車代が2%返ってくるというのか…

153 19/10/10(木)15:26:37 No.629373717

スレ見てて思うけどぺイペイが手軽かめどいかって 「」の中でも結構分かれるんだな

154 19/10/10(木)15:26:46 No.629373742

近所のスーパーでやってるのが業務スーパーくらいしか無い…

↑Top