虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/10(木)13:04:34 一気読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)13:04:34 No.629351285

一気読みしたけど独特な漫画だなこれ… BLEACHの影響を感じる

1 19/10/10(木)13:06:55 No.629351675

0巻読んだ?

2 19/10/10(木)13:07:11 No.629351726

>HUNTER×HUNTERの影響を感じる

3 19/10/10(木)13:07:32 No.629351774

>すごいよ!マサルさんの影響を感じる

4 19/10/10(木)13:07:54 No.629351829

>幽☆遊☆白書の影響を感じる

5 19/10/10(木)13:07:56 No.629351835

>0巻読んだ? 存在は知ってるけどパラレルなのかなって思ってまだ読んでない 同じ世界?

6 19/10/10(木)13:08:31 No.629351917

足が太い漫画家ってネタだけ知ってたからまったく足太くなくて面食らった

7 19/10/10(木)13:09:00 No.629352002

0巻は前日譚だよ ちょくちょく名前出てくる乙骨パイセンが主人公

8 19/10/10(木)13:09:41 No.629352122

>存在は知ってるけどパラレルなのかなって思ってまだ読んでない >同じ世界? 主人公違うけど前日譚 パンダ先輩達と悟は出てくる

9 19/10/10(木)13:10:42 No.629352291

最強のふたり読んだ?

10 19/10/10(木)13:10:48 No.629352312

>パンダ先輩達と悟は出てくる 今本編で活躍中の0巻ラスボスサマーオイルハブってやるなよ!?

11 19/10/10(木)13:11:19 No.629352403

乙骨って不愛想なクールキャラだろうなと思ってたけど0巻読んだら全然違った

12 19/10/10(木)13:11:29 No.629352442

>BLEACHの影響を感じる それメッチャ褒め言葉だな

13 19/10/10(木)13:12:34 No.629352606

漫画を描くコツを聞かれてBLEACH読めとか言ってくる猫だからな…

14 19/10/10(木)13:13:47 No.629352808

0巻は純愛もの

15 19/10/10(木)13:14:36 No.629352947

ハンタとブリーチを始めとするバトル漫画めっちゃ好きだなこいつ...

16 19/10/10(木)13:16:21 No.629353246

>存在は知ってるけどパラレルなのかなって思ってまだ読んでない >同じ世界? 伏黒が「高専で唯一手放しで尊敬できる先輩」と称するほどの人格者で悟が「いずれ僕に並ぶ術師になる」と証するほどの才能を持ち何より幼馴染の女の子を一途に愛する素敵な少年が主人公だよ

17 19/10/10(木)13:16:49 No.629353324

読んだことないけど○○みたいってのが次々出てくるのに独特と言えるのか

18 19/10/10(木)13:17:29 No.629353434

>読んだことないけど○○みたいってのが次々出てくるのに独特と言えるのか 色んなテイストを混ぜた結果独特になったというか

19 19/10/10(木)13:17:54 No.629353511

性癖は独特だと思うよ

20 19/10/10(木)13:18:20 No.629353587

漫画キメラしたらなんか混ざり合って独特な漫画できた!

21 19/10/10(木)13:19:47 No.629353814

ドラゴンボールも好きそう

22 19/10/10(木)13:20:03 No.629353866

ベースはブリーチな気がする

23 19/10/10(木)13:21:04 No.629354037

野薔薇ちゃんが最高にかわいい漫画だよ

24 19/10/10(木)13:21:26 No.629354093

BLEACHのペラペラ能力説明する要素を取り入れつつ合理的な設定に落とし込んでるの好き 具体的に役立った場面は記憶に無いけど

25 19/10/10(木)13:22:04 No.629354220

>野薔薇ちゃんが最高にかわいい漫画だよ ほんとかー?ほんとにかわいいだけかー?

26 19/10/10(木)13:22:27 No.629354298

>BLEACHのペラペラ能力説明する要素を取り入れつつ合理的な設定に落とし込んでるの好き >具体的に役立った場面は記憶に無いけど ななみんの残業とか...

27 19/10/10(木)13:22:33 No.629354316

本屋に虎杖とマイフレンドの地元時代のポストカードが置いてあって吹く

28 19/10/10(木)13:22:59 No.629354382

>BLEACHのペラペラ能力説明する要素を取り入れつつ合理的な設定に落とし込んでるの好き >具体的に役立った場面は記憶に無いけど 東堂のブラフ撒きまくりバトル好き

29 19/10/10(木)13:24:00 No.629354559

キャラの心情描写が今のジャンプでも群を抜いて上手いと思う じわじわと心を追い詰めていくのが良い意味でいやらしい

30 19/10/10(木)13:24:38 No.629354672

キャッチーな女の子がいないのに人気なの凄いと思う

31 19/10/10(木)13:24:49 No.629354698

HUNTER×HUNTERのスキルハンターの制約で思い付いたんだろうな術式開示

32 19/10/10(木)13:24:54 No.629354713

ヤンキーテイストはどこから混じり込んだんだ

33 19/10/10(木)13:25:11 No.629354767

>キャッチーな女の子がいないのに人気なの凄いと思う 野薔薇ちゃん…

34 19/10/10(木)13:25:29 No.629354808

>ヤンキーテイストはどこから混じり込んだんだ 一護も初期は大概ヤンキーみたいなもんだったし...?

35 19/10/10(木)13:25:33 No.629354818

本編おもしろかったなら0巻もオススメだよ

36 19/10/10(木)13:25:36 No.629354824

なにかに影響を受けてるのはわかるけどちゃんとオリジナルの漫画だってなるからなこれ

37 19/10/10(木)13:25:45 No.629354847

ハンタベースに濃すぎる味付けでBLEACHな気がしてる

38 19/10/10(木)13:26:21 No.629354951

0巻面白いけど読み足りないなこれ あとなんかラスボス死んでね?

39 19/10/10(木)13:26:53 No.629355048

野薔薇ちゃんは正しい意味でのヒロインやってて好きだよ

40 19/10/10(木)13:26:54 No.629355049

>BLEACHのべらべら能力喋る展開で思い付いたんだろうな術式開示

41 19/10/10(木)13:26:57 No.629355059

夏油の娘がむちむちに育ってるから趣味だな

42 19/10/10(木)13:27:11 No.629355092

>ヤンキーテイストはどこから混じり込んだんだ 前作の悠仁と葵からかな

43 19/10/10(木)13:27:13 No.629355093

>野薔薇ちゃん… こ…怖い…

44 19/10/10(木)13:28:08 No.629355248

今週は傑×悟でさぞ盛り上がるかと思ったら縁壱旋風に持っていかれた

45 19/10/10(木)13:29:20 No.629355446

乙骨出てこないかなぁ…

46 19/10/10(木)13:29:41 No.629355504

セリフ回しが独特で序盤すごい読みづらいんだよな 今はもう普通に読める程度に分かりやすくなったけど

47 19/10/10(木)13:29:51 No.629355532

>乙骨出てこないかなぁ… 彼女成仏したとはいえ下手すると強すぎてお話になんねぇのでは

48 19/10/10(木)13:29:56 No.629355546

>漫画キメラしたらなんか混ざり合って独特な漫画できた! 1つパクって描いたら単なるパクりだが10個パクってそれら全てを自分の感性で混ぜこぜにして統一感のある何かに仕上げるところまで磨けたんならまあオリジナルと言って差し支えないわな…

49 19/10/10(木)13:30:20 No.629355608

親友はなんだろうなあれ… 凄い好きなんだけどなんだろうなあれ……

50 19/10/10(木)13:31:12 No.629355763

実際悟に次ぐ強さだろうしね乙骨 今どう戦ってるのかわからんが

51 19/10/10(木)13:31:49 No.629355880

猫に帯書いてもらって昇天してた猫

52 19/10/10(木)13:32:12 No.629355957

乙骨は彼女抜きにしても代償無しでおにぎり先輩の上位互換やれるバランスブレイカーだからな

53 19/10/10(木)13:32:34 No.629356026

乙骨は出てくるだろうけど悟封印された後じゃねえかな

54 19/10/10(木)13:33:14 No.629356139

乙骨パイセン今はボビーと行動してるんだよな

55 19/10/10(木)13:35:04 No.629356440

○○っぽいと言われるのは作画の仕方とかであって話はそうでもないからな

56 19/10/10(木)13:35:13 No.629356475

領域展開でガラッと流れ変わったのかな

57 19/10/10(木)13:36:18 No.629356637

伏黒が面白いって言うとスクナさんみたいになるけど戦い方とか考え方とかメンタルがマジで面白い

58 19/10/10(木)13:36:18 No.629356639

>領域展開でガラッと流れ変わったのかな 宿儺さん大暴れと悟vs富士山のインパクトが強すぎた

59 19/10/10(木)13:36:35 No.629356684

この作者が凄い所は 何々の影響受けてんな!ってのはわりとはっきり出てるのにお出しされてる漫画はきちんと下々味になってることなんだ いい意味で作者フィルターが強すぎる

60 19/10/10(木)13:37:31 No.629356860

最近のジャンプ作家は読者の心をへし折るレースでもしているのだろうか?

61 19/10/10(木)13:38:37 No.629357045

どうやったら格好いい台詞回しとか思い付きますか?だっけ 回答がひどすぎる!

62 19/10/10(木)13:38:42 No.629357054

>>領域展開でガラッと流れ変わったのかな >宿儺さん大暴れと悟vs富士山のインパクトが強すぎた 何この富士山の必殺技カッコエエ!からの ねえ悟さん何その技

63 19/10/10(木)13:38:46 No.629357067

過去編のサマーオイルも嫌いじゃないけど悪堕ちとその報いとしてはもしもがキレッキレすぎた

64 19/10/10(木)13:39:04 No.629357112

幽白ドラゴンボールハンタナルトブリーチ辺りが好きな人にしか刺さらなさそうなタイプの漫画

65 19/10/10(木)13:39:38 No.629357213

正直な事を言うと虎杖が宿儺に乗っ取られてからの虫戦までクソつまんなかった

66 19/10/10(木)13:40:10 No.629357315

平成のジャンプバトル漫画の申し子みたいな内容なのに出力されたら超能力バトルのクローズみたいになったという

67 19/10/10(木)13:40:19 No.629357343

流れがはっきり変わったのは宿儺が虫にがんばれがんばれ❤️ってやった時

68 19/10/10(木)13:40:40 No.629357400

>幽白ドラゴンボールハンタナルトブリーチ辺りが好きな人にしか刺さらなさそうなタイプの漫画 ジャンプ読者には刺さりやすいって事じゃん! 草の実かよってくらい引っかかりそう

69 19/10/10(木)13:40:49 No.629357427

悟の素顔が判明したとこで「」が次々と悟の女になったりした

70 19/10/10(木)13:40:58 No.629357461

能力バトルと見せかけてステゴロ喧嘩バトルだからなこの漫画…

71 19/10/10(木)13:41:01 No.629357466

>正直な事を言うと虎杖が宿儺に乗っ取られてからの虫戦までクソつまんなかった 宿儺さんが大暴れしてから格段に面白くなったのは確かだけど そっから見返してみるとそこら辺も面白く感じたけどね

72 19/10/10(木)13:41:03 No.629357479

戦闘シーンが強者同士の戦い以外めっちゃ地味なのが少し残念に思える あと肉弾戦が多いのにそんな上手くないのも

73 19/10/10(木)13:41:17 No.629357512

>正直な事を言うと虎杖が宿儺に乗っ取られてからの虫戦までクソつまんなかった 台詞回しとかテーマ性はいいけど地味な新連載だな…って様子見だった

74 19/10/10(木)13:41:33 No.629357555

主人公の技がクリティカルパンチだからな…

75 19/10/10(木)13:41:48 No.629357603

真面目に読み出したのは虎杖が宿儺さんに格好いい事言おうとして首撥ねられたとこから

76 19/10/10(木)13:42:00 No.629357645

面白いけど作者の解説で余計に意味わかんなくなってくるというか説明ヘッタクソだなこの一つ目猫!

77 19/10/10(木)13:42:06 No.629357657

宿儺さん暴走回から「もしかしてこの漫画めっちゃ面白くない?」って人が多く出て来たよね

78 19/10/10(木)13:42:06 No.629357658

過去編がほぼ終わった今一巻読み返すと断然面白く感じる

79 19/10/10(木)13:42:35 No.629357734

黒閃も嫌いではないがやっぱ領域展開がもっと見たいところはある

80 19/10/10(木)13:42:38 No.629357743

>面白いけど作者の解説で余計に意味わかんなくなってくるというか説明ヘッタクソだなこの一つ目猫! わかりやすいじゃん りりりりりり

81 19/10/10(木)13:42:50 No.629357769

1巻はキャラ全体大人しいからなぁ

82 19/10/10(木)13:42:50 No.629357770

>面白いけど作者の解説で余計に意味わかんなくなってくるというか説明ヘッタクソだなこの一つ目猫! 苦手な癖に数字を使おうとするからな…

83 19/10/10(木)13:42:51 No.629357777

いつから読みだしたっけな…確か主人公の親友になれそうな根暗ボーイの母親が殺されて本人も無残に殺されたあたりだわ

84 19/10/10(木)13:43:05 No.629357818

>面白いけど作者の解説で余計に意味わかんなくなってくるというか説明ヘッタクソだなこの一つ目猫! 終わりは決まってるらしいけど全体的にかなりライブ感で描いててその帳尻合わせを後からやるからどこで踏み外すか不安

85 19/10/10(木)13:43:09 No.629357825

東堂が好きなキャラな「」は多いと思う

86 19/10/10(木)13:43:32 No.629357896

>黒閃も嫌いではないがやっぱ領域展開がもっと見たいところはある やっぱ小僧つまんねえよな 伏黒恵は流石だわ

87 19/10/10(木)13:43:43 No.629357934

虫戦は虎杖が死にかけて覚悟決めてから能力覚醒パンチ! 小ちゃいコマでパシッ「くそっ!」のあたりは大丈夫かこのマンガって思ったけどそこから凄い化けた

88 19/10/10(木)13:43:48 No.629357953

調子に乗った若者の心を折るのが趣味 別に調子に乗ってない若者の心もジワジワ削る

89 19/10/10(木)13:43:48 No.629357954

>苦手な癖に数字を使おうとするからな… 倍より凄そうってノリで乗使うからな… 即アシスタントにツッコまれる

90 19/10/10(木)13:43:59 No.629357979

伏黒の影と式神バトルは結構見応えあってそりゃ宿儺リニンさんも小僧つまんね!するよなって

91 19/10/10(木)13:44:15 No.629358020

なんの前触れもなく過去編始まって現代に飽きたのか?と思ったら今週の着地点で納得

92 19/10/10(木)13:44:18 No.629358027

序盤でいうとこれを主人公の武器はないわ…ってなったナイフが借りパクした物だったのが酷い

93 19/10/10(木)13:44:25 No.629358046

ナナミンと真人あたりも面白かったからガンガン新しい特級と戦って欲しい

94 19/10/10(木)13:44:37 No.629358080

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラは最高にキャッチーだったよ

95 19/10/10(木)13:44:39 No.629358083

>能力バトルと見せかけてステゴロ喧嘩バトルだからなこの漫画… 能力がよくわかんないって人はヤンキー漫画だと思って読むといい

96 19/10/10(木)13:44:46 No.629358104

宿儺とは絶対和解しないしできないのがむしろ安心感ある

97 19/10/10(木)13:44:54 No.629358130

野薔薇ちゃん様は鰤にもハンタにも微妙に出てこないキャラだと思う

98 19/10/10(木)13:44:56 No.629358135

虎杖はキャラとしてはかなり好きなんだけどやっぱバトルは伏黒恵がいい

99 19/10/10(木)13:45:01 No.629358155

どんな女が好みだ?

100 19/10/10(木)13:45:33 No.629358266

バトル部分の描き方がけっこう独特というか 集中してて視野が狭まってる主観の描き方が面白い 具体的に言うと猿VS役立たず戦

101 19/10/10(木)13:45:40 No.629358281

ちゃんと読み始めたのは伏黒の因果応報は全自動じゃないからの虎杖死亡 次回でパンダとおにぎり先輩出てきて頭抱えたけど

102 19/10/10(木)13:46:00 No.629358329

表紙を2度飾った屠座魔くん

103 19/10/10(木)13:46:04 No.629358345

ハンターぽいよね

104 19/10/10(木)13:46:09 No.629358361

>どんな女が好みだ? コンビ芸面白かったけどあの時はどうかしてたって後日談で安心した…

105 19/10/10(木)13:46:47 No.629358468

虎杖以外に効くのかあの催眠術

106 19/10/10(木)13:47:11 No.629358535

伏黒の領域展開はここ1年くらいのジャンプで一番テンション上がった

107 19/10/10(木)13:47:26 No.629358580

もし乙骨パイセンがでるならその時は悟が封印された時だろうな

108 19/10/10(木)13:47:31 No.629358591

>虎杖以外に効くのかあの催眠術 野薔薇様辺り意外と効きそう

109 19/10/10(木)13:47:34 No.629358603

相手にタネを話すことで効果がアップ!たのは上手すぎるしそこにブラフも入れてくるのもすごい

110 19/10/10(木)13:47:51 No.629358647

空白ページの埋め方みてるとこいつめんどくさいなと同時に見てる分には本人も面白い人物なのは窺える

111 19/10/10(木)13:48:00 No.629358682

妙に理屈っぽい所はワートリの影響を感じるけどIQ足りてないな…

112 19/10/10(木)13:48:13 No.629358726

内一名死亡からの呪胎戴天で完全にハマった 毎週誰死ぬの!?ってなって週刊連載の醍醐味を凝縮してた

113 19/10/10(木)13:48:22 No.629358744

そうだそれでいい

114 19/10/10(木)13:48:30 No.629358769

>面白いけど作者の解説で余計に意味わかんなくなってくるというか説明ヘッタクソだなこの一つ目猫! 作中だと意外にも藤堂が説明上手で吹いた記憶がある

115 19/10/10(木)13:48:59 No.629358845

キャラと対談するタイプの作者だと知って単行本集めた あれかなり衝撃だった

116 19/10/10(木)13:49:01 No.629358854

イメソンの続きいつまでも待ってるからな単眼猫

117 19/10/10(木)13:49:04 No.629358867

伏黒のTOすぎる…

118 19/10/10(木)13:49:16 No.629358897

IQが足りてないけどIQ高いキャラは描けてるのがやばい わりと特殊な作者だと思う

119 19/10/10(木)13:49:18 No.629358904

>>面白いけど作者の解説で余計に意味わかんなくなってくるというか説明ヘッタクソだなこの一つ目猫! >作中だと意外にも藤堂が説明上手で吹いた記憶がある あいつはあれでクソ賢いから…

120 19/10/10(木)13:49:20 No.629358909

>作中だと意外にも藤堂が説明上手で吹いた記憶がある ムカツク!

121 19/10/10(木)13:49:27 No.629358933

>ハンターぽいよね ナレーションのくだりは間違いなく意識してる

122 19/10/10(木)13:49:39 No.629358954

>ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラは最高にキャッチーだったよ アレから読み始めたなぁ なんだこのページ!?ってなって

123 19/10/10(木)13:49:46 No.629358974

>キャラに惨殺されるタイプの作者だと知って単行本集めた

124 19/10/10(木)13:49:46 No.629358976

東堂はあのナリで相当クレバーよね…

125 19/10/10(木)13:49:49 No.629358982

東堂はIQ53万とか馬鹿なこと言ってるのに頭いいな…

126 19/10/10(木)13:49:52 No.629358997

個人的に一番好きなバトルは七海対真人 残業入ってパワーアップからの職場崩壊アタックは発想がロック過ぎる

127 19/10/10(木)13:50:04 No.629359027

単行本は1話ごとに小ネタオマケ挟むからお得感がある

128 19/10/10(木)13:50:28 No.629359090

今のところ作中で一番頭いいバトルしてるまであるからな東堂

129 19/10/10(木)13:50:39 No.629359120

ナナミンいいよね…

130 19/10/10(木)13:50:44 No.629359135

>単行本は1話ごとに小ネタオマケ挟むからお得感がある お触りはご遠慮くださいお客様!

131 19/10/10(木)13:51:10 No.629359197

伏黒父は色々とズルいキャラだった

132 19/10/10(木)13:51:13 No.629359204

>主人公の親友になれそうな根暗ボーイの母親が殺されて あの描写最高

133 19/10/10(木)13:51:14 No.629359208

>妙に理屈っぽい所はワートリの影響を感じるけどIQ足りてないな… 呪術ファンとワートリ談議してたのは笑う

134 19/10/10(木)13:51:25 No.629359233

>ナレーションのくだりは間違いなく意識してる W黒閃のところは本当に好き

135 19/10/10(木)13:51:48 No.629359298

もっと足太くしていいんだよ?

136 19/10/10(木)13:52:13 No.629359372

>伏黒父は色々とズルいキャラだった 過去編で死なすのは惜しいなとも思うしあそこで死ぬからこそいいキャラな気もする

137 19/10/10(木)13:52:31 No.629359415

過去編ちょっと退屈だな…って油断してたところで始まったパパ黒無双は卑怯だと思った 屑なのにバトルスタイルが厨二精神にクリーンヒットすぎる

138 19/10/10(木)13:52:43 No.629359457

>もっと足太くしていいんだよ? 人気出るにつれこっそり脚太くしてきそうと思ってた

139 19/10/10(木)13:52:47 No.629359463

>もっと足太くしていいんだよ? 兄嫁のトラウマが…

140 19/10/10(木)13:53:39 No.629359600

弧月とスコーピオンどっちが好きですか?

141 19/10/10(木)13:53:43 No.629359616

虎杖死す 七海の悔いは無いからの虎杖乱入 伏黒の領域展開がマイベスト3

142 19/10/10(木)13:54:03 No.629359675

伏黒パパは高専サマーオイルと一緒出死に姿見せてないからまだ何かありそうでなぁ

143 19/10/10(木)13:54:03 No.629359676

一気読みしたらゴリラモード初出で腹筋が死んだ

144 19/10/10(木)13:54:17 No.629359714

>過去編ちょっと退屈だな…って油断してたところで始まったパパ黒無双は卑怯だと思った >屑なのにバトルスタイルが厨二精神にクリーンヒットすぎる 徹底的に悟串刺しにしたところで惚れ惚れしたよ なんで生きてるのこいつ…

145 19/10/10(木)13:54:29 No.629359750

生きたいと思った瞬間に射殺は流石に驚いた なんか裏ありそうな気もするけど

146 19/10/10(木)13:54:30 [アクタ作者] No.629359753

>呪術ファンとワートリ談議してたのは笑う >呪術ファン 待てよ!?

147 19/10/10(木)13:54:40 No.629359776

報告書演出いいよね…

148 19/10/10(木)13:54:46 No.629359796

野球回が下らないけどすごく面白かった

149 19/10/10(木)13:54:46 No.629359801

初代担当の偉業 女の子が可愛くないことを指摘 足が太いことを指摘 おっぱいを盛るようアドバイス

150 19/10/10(木)13:54:58 No.629359833

このマンガの敵キャラは魅力出てきたなって所で死ぬから凄い印象深くなる だから真人も早く死ね

151 19/10/10(木)13:55:36 No.629359927

乙骨リカちゃん憑きで交流会したんだ…

152 19/10/10(木)13:55:51 No.629359971

悟覚醒したときはこれでもう人気投票さらに落ちるかな…とか思っちゃったけど 今週序盤のめっちゃ狼狽する様子すごく良かった 次同じ形式でやるなら1票あげちゃう

153 19/10/10(木)13:56:03 No.629360008

>野球回が下らないけどすごく面白かった 空飛んでること除けば思ったより普通に野球やっててだめだった

154 19/10/10(木)13:56:29 No.629360088

野球回は一つの章のエピローグとして完成度高いと思う

155 19/10/10(木)13:56:43 No.629360123

アクタの作画をフォローしてれば呪術の知っとくべきニュース全部入ってくるから便利

156 19/10/10(木)13:56:51 No.629360147

パパ黒見てから恵の「やめだ」見るとコイツラ親子だわってなるなった

157 19/10/10(木)13:57:05 No.629360178

夏油傑に投票しました

158 19/10/10(木)13:57:06 No.629360180

メカ丸(野球フォーム)

159 19/10/10(木)13:57:15 No.629360202

>今週序盤のめっちゃ狼狽する様子すごく良かった どうせまあそうだよねーみたいな感じだろうと思ってたらは!?だったからな…

160 19/10/10(木)13:57:25 No.629360217

>キャラと対談するタイプの作者だと知って単行本集めた >あれかなり衝撃だった 今の御時世結構珍しくなったからな キャラの外見を借りて世間話もする…

161 19/10/10(木)13:57:36 No.629360242

魅力的なクズ描くのうまいよね単眼猫

162 19/10/10(木)13:57:37 No.629360245

野球の時の出涸らし先輩めっちゃ可愛い好き

163 19/10/10(木)13:57:43 No.629360255

>伏黒パパは高専サマーオイルと一緒出死に姿見せてないからまだ何かありそうでなぁ パパ黒はあそこで完全に死んだとしても母黒の現状が不明なのが何かありそう

164 19/10/10(木)13:58:07 No.629360325

>夏油傑に投票しました ハハッ 意味わかんねー

165 19/10/10(木)13:58:26 No.629360370

>アクタの作画をフォローしてれば呪術の知っとくべきニュース全部入ってくるから便利 夏油傑に投票しました!

166 19/10/10(木)13:58:27 No.629360379

>今の御時世結構珍しくなったからな >キャラの外見を借りて世間話もする… 最近は忙しくなって出来てないけどいいよね あれで野薔薇ちゃん決定的に好きになった

167 19/10/10(木)13:58:38 No.629360405

東堂は絶対嫌われて当然だよな野球回

168 19/10/10(木)13:58:42 No.629360415

真人は小説読むとちょっと印象変わる でも死ね

169 19/10/10(木)13:58:50 No.629360437

なんでもこのマンガ受けてるんだろう絶対ジャンプ向きじゃないのに

170 19/10/10(木)13:58:56 No.629360454

>東堂は絶対嫌われて当然だよな野球回 ナイピー

171 19/10/10(木)13:59:04 No.629360471

>>もっと足太くしていいんだよ? >兄嫁のトラウマが… ナイスバディに描いていただいて…と気遣いをしてくれる優しさ ジャンプ作家に描いてもらえる事自体は非常に嬉しいことではあるんだけれど

172 19/10/10(木)13:59:06 No.629360479

バチって何?

173 19/10/10(木)13:59:25 No.629360533

3秒あげましょう

174 19/10/10(木)13:59:25 No.629360536

序盤は読みにくいし地味だし俺は好きだけど人気出ないタイプかな…って思ってたから人気が出て嬉しい

175 19/10/10(木)13:59:48 No.629360599

あの初対面の問答を誰彼構わずやってたらそりゃ嫌われる

176 19/10/10(木)13:59:54 No.629360616

>なんでもこのマンガ受けてるんだろう絶対ジャンプ向きじゃないのに ここ最近のヒット作大体ジャンプぽくないって言われてる…

177 19/10/10(木)14:00:22 No.629360674

むしろジャンプっぽいってなんだよ 昔からエログロ何でもありだぞ

178 19/10/10(木)14:00:23 No.629360677

小説版は七海と真人の掘り下げにはいいよね

179 19/10/10(木)14:00:30 No.629360688

>なんでもこのマンガ受けてるんだろう絶対ジャンプ向きじゃないのに 霊能力バトルするヤンキー漫画ってつまりあれだ 幽遊白書

180 19/10/10(木)14:00:31 No.629360691

チェーンソーマンもいきなり人気に火がついたからな

181 19/10/10(木)14:00:34 No.629360698

早くケイカツしたい

182 19/10/10(木)14:00:45 No.629360732

友情努力勝利があるからジャンプ!

183 19/10/10(木)14:00:49 No.629360745

真人は人間相手には邪悪そのものな振る舞いしてるけど仲間意識強いし常に呪霊生活をエンジョイしてるところは可愛いと思う

184 19/10/10(木)14:00:53 No.629360752

>序盤は読みにくいし地味だし俺は好きだけど人気出ないタイプかな…って思ってたから人気が出て嬉しい 序盤はアフタヌーンに乗ってる感じだったよね…

185 19/10/10(木)14:01:03 No.629360772

>小説版は七海と真人の掘り下げにはいいよね 伊地知さんマジでいい人すぎるってなった小説

186 19/10/10(木)14:01:07 No.629360785

>あの初対面の問答を誰彼構わずやってたらそりゃ嫌われる というか初対面関係なく知り合いになってもコミュニケーションで足引っ張る男が東堂

187 19/10/10(木)14:01:09 No.629360788

呪術は要素のほとんどがジャンプ漫画で構成されてると思うがなぁ

188 19/10/10(木)14:01:11 No.629360791

>アクタの作画をフォローしてれば呪術の知っとくべきニュース全部入ってくるから便利 いいこと聞いた

189 19/10/10(木)14:01:20 No.629360820

そういや虎杖って単純なフィジカルだけなら東堂より上らしいがなにかあるのかな 生まれついて特殊なのか過去になんかあったのか

190 19/10/10(木)14:01:35 No.629360854

>そういや虎杖って単純なフィジカルだけなら東堂より上らしいがなにかあるのかな >生まれついて特殊なのか過去になんかあったのか お前の両親のことだが

191 19/10/10(木)14:01:41 No.629360866

これとかチェンソーとかネバランとか最近流行りのジャンプ漫画大体殺伐としてる

192 19/10/10(木)14:01:43 No.629360873

>小説版は七海と真人の掘り下げにはいいよね どの短編も面白かったけど個人的には小説版の真人はちょっとまとも過ぎた

193 19/10/10(木)14:01:52 No.629360903

友情努力はいい感じだと思う

194 19/10/10(木)14:01:53 No.629360907

要素はジャンプのはずなのに独特のものが出来ているというのは凄いところなのでは

195 19/10/10(木)14:02:25 No.629361004

虎杖は今のところ一番謎の存在になってる気がする

196 19/10/10(木)14:02:33 No.629361025

そういや爺ちゃん以外家族不明だな

197 19/10/10(木)14:02:38 No.629361033

存在しない記憶が溢れ出たって何かの能力の前フリかと思ってたんだけど 趣味がガッチリ合ったのでキモいレベルでシンパシー感じたってだけの話なの?

198 19/10/10(木)14:02:49 No.629361064

>これとかチェンソーとかネバランとか最近流行りのジャンプ漫画大体殺伐としてる 本誌じゃないけどかぐや様とか...!

199 19/10/10(木)14:02:51 No.629361067

>存在しない記憶が溢れ出たって何かの能力の前フリかと思ってたんだけど >趣味がガッチリ合ったのでキモいレベルでシンパシー感じたってだけの話なの? はい

200 19/10/10(木)14:03:05 No.629361114

乙骨がジャンプ主人公っぽいけどアイツもアイツで壊れてるからな…

201 19/10/10(木)14:03:15 No.629361154

>なんでもこのマンガ受けてるんだろう絶対ジャンプ向きじゃないのに >ここ最近のヒット作大体ジャンプぽくないって言われてる… ジャンプ持ってこい以降もはやジャンプらしさ捨ててると思う バトル展開みたいなのは未だに強制されるようだが

202 19/10/10(木)14:03:33 No.629361204

>最近流行りのジャンプ漫画大体殺伐としてる そんなん鬼滅くらいでチェンソーもこれもかなり楽しそうな日常パートけっこう差し込んでる方じゃん!?

203 19/10/10(木)14:03:34 No.629361207

>存在しない記憶が溢れ出たって何かの能力の前フリかと思ってたんだけど >趣味がガッチリ合ったのでキモいレベルでシンパシー感じたってだけの話なの? 左様

204 19/10/10(木)14:03:42 No.629361231

>どの短編も面白かったけど個人的には小説版の真人はちょっとまとも過ぎた まあ本編より前の生まれたての時期で好奇心が最優先だったんだろう 老人の最後へのリアクションは実に良かった

205 19/10/10(木)14:03:44 No.629361238

純愛だよは痺れたよ

206 19/10/10(木)14:03:55 No.629361265

そいやこれジャンプなんだな 電子版の単行本でしか読まないからなんの雑誌か覚えてなかった

207 19/10/10(木)14:04:15 No.629361320

どうやら俺達は親友だったようだ…

208 19/10/10(木)14:04:18 No.629361331

乙骨は登場時こそ根暗系の主人公だったけど終盤プッツンしてからは純愛としか言い様がないから…

209 19/10/10(木)14:04:46 No.629361397

人としてぶっ壊れてるほど強いっぽいけど虎杖って性格割りと普通よね まぁノータイムで指飲んだりちょいちょいあれだが

210 19/10/10(木)14:04:50 No.629361409

他人を洗脳するキャラはいても自分の過去を捏造するキャラは初めて見たよ

211 19/10/10(木)14:04:58 No.629361436

乙骨くんはすぐ順応した

212 19/10/10(木)14:05:00 No.629361441

ワンピですら陰惨になってきてるんだよなぁ…

213 19/10/10(木)14:05:03 No.629361447

地元じゃ負け知らず…か…

214 19/10/10(木)14:05:44 No.629361557

そういや彼女成仏してからの乙骨ってどんな戦い方してんだろ

215 19/10/10(木)14:05:52 No.629361581

>ワンピですら陰惨になってきてるんだよなぁ… 昔から過去話は大体陰惨な気がする 主にベルメールさんの印象で

216 19/10/10(木)14:06:05 No.629361614

センキューソーマッチベストフレンド

217 19/10/10(木)14:06:09 No.629361619

>人としてぶっ壊れてるほど強いっぽいけど虎杖って性格割りと普通よね >まぁノータイムで指飲んだりちょいちょいあれだが 今まで普通に暮らしてたのにナチュラルに殺し合いできてるのは普通じゃないと思う

218 19/10/10(木)14:06:18 No.629361653

>人としてぶっ壊れてるほど強いっぽいけど虎杖って性格割りと普通よね いかれてる呪術師も大概だけど間逆の超善人すぎて普通かなぁ…

219 19/10/10(木)14:06:25 No.629361671

つってもよく言われる通り幽白ハンタ鰤のテイスト強いし戦いの中で成長するジャンプの王道展開が基本なんだよな

220 19/10/10(木)14:06:27 No.629361678

>ワンピですら陰惨になってきてるんだよなぁ… ワンピって定期的にギャグシーンとかギャグシーズン挟むだけで本線は割とずっと重くない?

221 19/10/10(木)14:06:49 No.629361728

少年誌らしさはブラクロに吸い取られている

222 19/10/10(木)14:06:59 No.629361752

>人としてぶっ壊れてるほど強いっぽいけど虎杖って性格割りと普通よね >まぁノータイムで指飲んだりちょいちょいあれだが ジャンプで言うならゴンさんに近いタイプではあると思うんだけどかなり人間味は残ってる感じ 仲間を守るためなら敵を殺せるけどそれなりに悩んだりはしてる

223 19/10/10(木)14:07:23 No.629361824

最近始まった連載だとスパイファミリーは典型的なジャンプっぽい

224 19/10/10(木)14:07:35 No.629361859

下地があってコツを掴めば一気に強くなるのはなかなか面白いよね

225 19/10/10(木)14:07:38 No.629361872

>少年誌らしさはブラクロに吸い取られている 幽遊白書的な悪趣味さ込みで少年誌さあると思う

226 19/10/10(木)14:08:00 No.629361921

東堂が最初出てきた時は乙骨とどんな因縁が…?って思ったけど勝手に脳内で因縁作り上げてるんだろうな東堂

227 19/10/10(木)14:08:01 No.629361923

一応明確に人殺ししてる主人公でもある虎杖 ほぼ化け物ではあるが

228 19/10/10(木)14:08:05 No.629361939

なんかちゃんと漫画好きで漫画をよく読むんだろなってイメージをうける作者

229 19/10/10(木)14:08:11 No.629361948

原作担当と作画担当がいるんだっけ

230 19/10/10(木)14:09:06 No.629362081

>原作担当と作画担当がいるんだっけ それは呪術ファン

231 19/10/10(木)14:09:08 No.629362090

読み返したら東堂に好みのタイプ聞かれてツミキちゃん思い浮かべる伏黒でちょい笑った

232 19/10/10(木)14:09:17 No.629362110

幽白凄い読んだんだろうなってのよくわかる

233 19/10/10(木)14:09:18 No.629362113

小憎たらしい思春期のガキンチョを描くのがやたら上手い そして大抵酷い目にあう

234 19/10/10(木)14:09:21 No.629362119

>なんかちゃんと漫画好きで漫画をよく読むんだろなってイメージをうける作者 担当曰く漫画もだけど映画とか小説をアホみたいに読んでるらしい

235 19/10/10(木)14:09:25 No.629362131

>原作担当と作画担当がいるんだっけ それはアクター呪だ

236 19/10/10(木)14:09:50 No.629362196

助言してくれる高田ちゃん

237 19/10/10(木)14:10:01 No.629362229

芥ー呪良いよね

238 19/10/10(木)14:10:07 No.629362248

アクタは原作も相当濃いみたいで笑う

239 19/10/10(木)14:10:17 No.629362263

>担当曰く漫画もだけど映画とか小説をアホみたいに読んでるらしい ちょこちょこ映画みたいな演出するよね

240 19/10/10(木)14:10:22 No.629362275

>最近始まった連載だとスパイファミリーは典型的なジャンプっぽい ネバランください受けてからそういう作品大体+送りになってる気がする

241 19/10/10(木)14:10:22 No.629362276

俺はアクタージュの作者...?

242 19/10/10(木)14:10:32 No.629362301

0巻が一番面白い

243 19/10/10(木)14:10:49 No.629362339

過去のサマーオイル見てると虎杖にとっての野薔薇ちゃんポジションがいたら人生変わってたのかなって切なくなった 自分より明確に強いけど同級生で仲間だからタメ口だし 意志持って涙も流せる相手を殺した?じゃあ私も共犯だよ!は男前すぎて惚れる…

244 19/10/10(木)14:11:09 No.629362403

謎のヤンキー感あるけどイキリ不良への憎しみにみたいのもこもってる新感覚

245 19/10/10(木)14:11:15 No.629362418

アクタも領域展開するキャラいるし実質呪術廻戦と言える

246 19/10/10(木)14:11:23 No.629362439

助言する高田ちゃん凄い美人

247 19/10/10(木)14:11:35 No.629362471

ケツデカイって言ってたのはアクタの原作者だったか

248 19/10/10(木)14:11:36 No.629362474

>ネバランください受けてからそういう作品大体+送りになってる気がする +は+でエロかレディコミみたいなのが多くなってきて…

249 19/10/10(木)14:11:53 No.629362519

>0巻が一番面白い 0巻終盤の謎の熱狂感は連載だとまだだな 伏黒の領域展開は近かった

250 19/10/10(木)14:11:57 No.629362535

性癖博覧会+だからな...

251 19/10/10(木)14:12:43 No.629362660

薔薇ちゃんの釘強すぎない? あれ悪役サイドの技だろ

252 19/10/10(木)14:12:58 No.629362691

プラスはスライムが清涼剤だよ…

253 19/10/10(木)14:13:45 No.629362801

>薔薇ちゃんの釘強すぎない? >あれ悪役サイドの技だろ 相手の部位奪う必要がある上に部位のレア度低いと威力下がるらしいからそこまででもない 虎杖みたいな火力高い相棒いる時のトドメ役としては優秀

254 19/10/10(木)14:14:02 No.629362843

0巻は今読むとバトルが物足りない というかバトル描写の上達がすごい そして戦もどんどん荒くなっていく

255 19/10/10(木)14:14:23 No.629362910

フワーオ戦の野薔薇さんは完全にメタというか相性が良すぎた結果だからな

↑Top