虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/10(木)12:26:45 7年もの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)12:26:45 No.629343284

7年もののノートパソコンが流石にダメになったから初めてゲーミングPC買ったよ 届くのが楽しみ

1 19/10/10(木)12:27:49 No.629343521

また「」サポートセンターの出番にならないようにな!

2 19/10/10(木)12:28:11 No.629343597

でかいぞー

3 19/10/10(木)12:28:46 No.629343717

どの程度のもの買ったのさ

4 19/10/10(木)12:29:04 No.629343787

ゲーミングって無駄に光ってて邪魔じゃない?

5 19/10/10(木)12:29:27 No.629343874

昔のノートからゲーミングだとスペックの差に驚きそうだな 俺は驚いた

6 19/10/10(木)12:29:33 No.629343892

>ゲーミングって無駄に光ってて邪魔じゃない? 楽しいよ

7 19/10/10(木)12:29:33 No.629343894

性能をいえ! どんなゲームやるつもりなの?

8 19/10/10(木)12:30:06 No.629344017

hdmiのポート間違えてたのはともかく電源入ってなかったパターンは「」のポテンシャルを感じさせられて震えが来た

9 19/10/10(木)12:30:22 No.629344073

7年もののノートだと確かに驚きそうだな ディスクトップですら7年前とくらべりゃかなり差があるのに

10 19/10/10(木)12:30:30 No.629344104

出張多くてジーコしかしないしsurfaceで良いかなと最近思うようになってきた

11 19/10/10(木)12:31:07 No.629344233

高性能PCで見るimgは格別だぞ

12 19/10/10(木)12:31:18 No.629344287

G Tuneとかかな

13 19/10/10(木)12:31:23 No.629344306

>ディスクトップ もはや懐かしさすらある呼称

14 19/10/10(木)12:32:22 No.629344552

俺も最近ジーコ専用ゲーミングPC買ったよ i5-8250uって書いてるけどどんなもん?

15 19/10/10(木)12:32:55 No.629344671

>どの程度のもの買ったのさ ごめん見積もり用紙手元にないんだ… ツクモで店員さんに見積もってもらった ミドルタワーでざっくり20万 >性能をいえ! >どんなゲームやるつもりなの? hoi4civ5WT あとお絵描きするからクリスタ

16 19/10/10(木)12:33:07 No.629344722

今ならryzen7 3000万代がゲーミングPCじゃないかな

17 19/10/10(木)12:33:14 No.629344756

>i5-8250uって書いてるけどどんなもん? ノート用の低電圧モデル 2Dジーコなら余裕

18 19/10/10(木)12:33:58 No.629344921

>今ならryzen7 3000万代がゲーミングPCじゃないかな なそ にん

19 19/10/10(木)12:33:58 No.629344925

>i5-8250uって書いてるけどどんなもん? ゲーミングかと言われると首をひねるけどジーコぐらいなら問題ないだろう

20 19/10/10(木)12:34:08 No.629344957

またひとりクソダサケース教に入ったな…

21 19/10/10(木)12:35:08 No.629345175

光がクルクル回る箱!七色に輝くキーボード!ごっついマウス! これが俺のゲーミングPCへの偏見である

22 19/10/10(木)12:35:09 No.629345179

3770から2700Xに変えた時は普段使いにあまり性能向上感じらんなくてがっかりしたけど ノートからならブラウジングでも手触り感良くなるんだろうか

23 19/10/10(木)12:36:09 No.629345392

>光がクルクル回る箱!七色に輝くキーボード!ごっついマウス! >これが俺のゲーミングPCへの偏見である そして色は黒と赤のツートン!

24 19/10/10(木)12:36:45 No.629345504

いざ初めて光るPCお迎えするとなんだいそんなに悪くないじゃない…となった

25 19/10/10(木)12:37:19 No.629345632

あとキーボードだけ新しく買わなきゃなんだけどキーが箱型というかノートみたいに薄くないタイプでそこまでかちゃかちゃうるさくないのって言うとどんなのがいいかな?

26 19/10/10(木)12:37:53 No.629345768

ノートでi5だといいものには違いないないけどゲーミングというとどうかなーってなるな…キン肉マンで言うならブロッケンJrみたいな…

27 19/10/10(木)12:38:04 No.629345813

>あとキーボードだけ新しく買わなきゃなんだけどキーが箱型というかノートみたいに薄くないタイプでそこまでかちゃかちゃうるさくないのって言うとどんなのがいいかな? マジェスタッチのピンク軸

28 19/10/10(木)12:38:05 No.629345817

CPUはケタが大きい方がつえーの?

29 19/10/10(木)12:38:39 No.629345939

ベンチマーク代わりのゲーム買おうぜー

30 19/10/10(木)12:38:45 No.629345961

>hoi4civ5WT ゲーミングPCいるかな…っていう微妙なラインだな!

31 19/10/10(木)12:38:47 No.629345971

>あとキーボードだけ新しく買わなきゃなんだけどキーが箱型というかノートみたいに薄くないタイプでそこまでかちゃかちゃうるさくないのって言うとどんなのがいいかな? 普通のメンブレンのやつ? ロジの2000円くらいの安いやつでいいよ

32 19/10/10(木)12:38:52 No.629345997

>あとキーボードだけ新しく買わなきゃなんだけどキーが箱型というかノートみたいに薄くないタイプでそこまでかちゃかちゃうるさくないのって言うとどんなのがいいかな? リアルフォースの静音モデルかな

33 19/10/10(木)12:38:59 No.629346020

>あとキーボードだけ新しく買わなきゃなんだけどキーが箱型というかノートみたいに薄くないタイプでそこまでかちゃかちゃうるさくないのって言うとどんなのがいいかな? メカニカルの青軸 それかリアルフォース

34 19/10/10(木)12:39:06 No.629346051

最新で数字が大きければ大きい分だけ偉い強い高い…高い…

35 19/10/10(木)12:39:24 No.629346135

>リアルフォースの静音モデルかな いやまあ確かに満足度は高いけど「」はすぐ盛るな!

36 19/10/10(木)12:39:36 No.629346179

今のi5なら8265Uじゃないのか 型落ちだからって困るわけじゃないけどMELTDOWN対策パッチでさらに性能下がるだろうしなぜいまさら

37 19/10/10(木)12:39:43 No.629346204

VRやりたいから2070あたりのグラボ積んだマシン購入するんじゃ 貯金2ヶ月後が楽しみなんじゃ

38 19/10/10(木)12:39:43 No.629346206

フロンティア安くていいよ

39 19/10/10(木)12:39:44 No.629346211

>メカニカルの青軸 カチャカチャ喧しいやつじゃねーか!

40 19/10/10(木)12:39:53 No.629346243

>CPUはケタが大きい方がつえーの? そりゃそーよ!9000とかいう数値ついてるやつが最強だぜ! 3000番代は低学歴の敗北者!!!!

41 19/10/10(木)12:40:02 No.629346275

i9とは言わんけどゲーミング名乗っててi5というのは…

42 19/10/10(木)12:40:35 No.629346388

>最新で数字が大きければ大きい分だけ偉い強い高い…高い… 8800GT!

43 19/10/10(木)12:40:36 No.629346390

今ツクモで20万出したらとんでもないマシン買えるんじゃ…

44 19/10/10(木)12:40:36 No.629346391

>i9とは言わんけどゲーミング名乗っててi5というのは… それ以前に末尾Uだぞ

45 19/10/10(木)12:40:46 No.629346429

i3とRyzen3が超サイヤ人でそっから超サイヤ人2、3と上がっていく感じ なお最近のゲームの必要スペックは人造人間編くらい強い

46 19/10/10(木)12:40:49 No.629346436

赤軸だ!とにかく赤軸なら静かだ

47 19/10/10(木)12:40:59 No.629346464

BTOで20万なら結構なのが来そうだな…

48 19/10/10(木)12:41:01 No.629346470

>3000番代は低学歴の敗北者!!!! うちのPC見たら3700Xだったわ… ダメな子なのか

49 19/10/10(木)12:41:05 No.629346483

ジーコ専用ならi5でよくね?

50 19/10/10(木)12:41:11 No.629346503

最新CPUとGPUにするとやっぱり熱いのかな

51 19/10/10(木)12:41:42 No.629346609

>赤軸だ!とにかく赤軸なら静かだ 赤軸のタイプ感で静音のピンク軸!ピンク軸をよろしくお願いします!

52 19/10/10(木)12:41:47 No.629346625

>BTOで20万なら結構なのが来そうだな… 20万だとミドルクラスやな

53 19/10/10(木)12:42:03 No.629346678

ゲーミングPC買ったならモニターも新調しないと 144hzでFreeSync対応のやつ

54 19/10/10(木)12:42:20 No.629346749

2080ti以外はハイエンドとは言えないからな…

55 19/10/10(木)12:42:20 No.629346753

>うちのPC見たら3700Xだったわ… >ダメな子なのか すまないそういうネタだった めっちゃ強い奴なので安心して欲しい

56 19/10/10(木)12:42:22 No.629346764

>最新CPUとGPUにするとやっぱり熱いのかな ペン4何か言ってやれ

57 19/10/10(木)12:42:33 No.629346795

20万でミドルなのか…

58 19/10/10(木)12:42:58 No.629346872

最近ゲーミングってつければ売れるからi5でもついてるの結構あるよね…

59 19/10/10(木)12:43:02 No.629346895

3700とか学歴で言うなら早稲田くらいはありそうだ

60 19/10/10(木)12:43:08 No.629346919

フロンティアのセールは20万が上限みたいな雰囲気

61 19/10/10(木)12:43:11 No.629346927

インテル帰れや!

62 19/10/10(木)12:43:21 No.629346954

フロンティアーだと20万で3900XとGTX2070のBTO買えるけどなんであんなに安いんだろう

63 19/10/10(木)12:43:22 No.629346959

>144hzでFreeSync対応のやつ やるゲーム見てから言えよ… 大画面4kのが優先度高いわ

64 19/10/10(木)12:43:31 No.629347005

VRでえっちなメイドさんと遊ぶにはどのくらいスペックいるの!?

65 19/10/10(木)12:43:43 No.629347050

ハイエンドになると数字がつかなくなるよ TITANのように

66 19/10/10(木)12:43:48 No.629347070

>20万でミドルなのか… 3600に2080tiでいける!

67 19/10/10(木)12:43:51 No.629347081

20万ならVRとかできそう

68 19/10/10(木)12:43:56 No.629347116

>20万でミドルなのか… ハイエンドだと普通その倍以上3倍くらいは余裕でかかるので

69 19/10/10(木)12:44:18 No.629347201

>20万でミドルなのか… ツクモのBTO見ると17~9万で3700Xに2070Sか握りがのるから余裕でミドル通り越すぞ

70 19/10/10(木)12:44:22 No.629347220

最近はインテルが押され気味だけど一般人はiシリーズしか知らない気がする

71 19/10/10(木)12:44:24 No.629347228

>ハイエンドになると数字がつかなくなるよ >TITANのように そのクラスって業務用では

72 19/10/10(木)12:44:34 No.629347265

水冷化もして倍プッシュだ

73 19/10/10(木)12:44:37 No.629347283

VRのためこれを買うんじゃgaff https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7J-F181ZT.html

74 19/10/10(木)12:44:42 No.629347298

>フロンティアーだと20万で3900XとGTX2070のBTO買えるけどなんであんなに安いんだろう パーツの値段的には普通じゃねえかな… どうせ電源とかメモリとかマザボはBTOによくある安物だろうし

75 19/10/10(木)12:44:52 No.629347338

>最近はインテルが押され気味だけど一般人はiシリーズしか知らない気がする リサおばがcore iを握りつぶすCM流そうぜ

76 19/10/10(木)12:44:55 No.629347350

ミドルの定義がいつもあやふやなのは毎回見る光景だ

77 19/10/10(木)12:45:12 No.629347428

>フロンティアーだと20万で3900XとGTX2070のBTO買えるけどなんであんなに安いんだろう あそこは安い代わりにロクにカスタマイズできないからな…

78 19/10/10(木)12:45:18 No.629347448

>ゲーミングPCいるかな…っていう微妙なラインだな! せっかくなら…ってなった あとクリスタがレイヤーやたら増えるタイプなのとMMDもやってるから… キーボードオススメしてもらったの調べてみるね あとはPCのデータ移すのだけが面倒だ

79 19/10/10(木)12:45:48 No.629347544

>>最近はインテルが押され気味だけど一般人はiシリーズしか知らない気がする >リサおばがcore iを握りつぶすCM流そうぜ おばちゃんゲフォも握って!

80 19/10/10(木)12:46:06 No.629347611

960から2070載せたPCに代えたらなんか色々凄くて興奮した

81 19/10/10(木)12:46:21 No.629347665

目的がベンチマークの奴が言う事はアテにならん

82 19/10/10(木)12:46:24 No.629347678

いいよね3900X載ってるのにメモリのクロックが2133なの

83 19/10/10(木)12:46:26 No.629347687

iシリーズ長いからな 昔のPCだとだいたいこれだからってのもあるんじゃね

84 19/10/10(木)12:46:29 No.629347698

>あとキーボードだけ新しく買わなきゃなんだけどキーが箱型というかノートみたいに薄くないタイプでそこまでかちゃかちゃうるさくないのって言うとどんなのがいいかな? ロジクールのクラフトいいぞ クリックリしないと生きていけない身体になる

85 19/10/10(木)12:46:48 No.629347772

>目的がベンチマークの奴が言う事はアテにならん 自分がそれ以外の使い方知らないだけだろ

86 19/10/10(木)12:46:53 No.629347791

業務用ちゅうとクアドロとかになるんじゃ

87 19/10/10(木)12:47:03 No.629347831

>いいよね3900X載ってるのにメモリのクロックが2133なの ゲーム程度ならメモリはどんだけ遅くても影響ほぼ無いしな

88 19/10/10(木)12:47:36 No.629347954

2年前に買った水冷ゲーミングPCの電源つかなくなって 同じ強さの買い直すか迷ってる i7 6700 32GB gtx1070 M.2SSD250GB+SSD500GB 当時15万だったこの位のスペックで今だとおいくらなんだろ

89 19/10/10(木)12:47:39 No.629347960

>ロジクールのクラフトいいぞ >クリックリしないと生きていけない身体になる あれ使ってる「」初めて見た

90 19/10/10(木)12:47:43 No.629347973

キーボードでメカニカルの銀軸ってのも使いやすいよ

91 19/10/10(木)12:47:45 No.629347979

>ゲーム程度ならメモリはどんだけ遅くても影響ほぼ無いしな IFクロックとも絡むからzen2ならめちゃくちゃあるよ!

92 19/10/10(木)12:48:03 No.629348036

さすがにGTX680がいい加減に限界っぽいからBTO用にせこせこ貯金してるんだけど steamでゲーム漁ってたまに3Dのオンゲーやる程度なら20万でかっこいいパソコンくだち!って言えば足りるかな

93 19/10/10(木)12:48:06 No.629348049

4方向に排気口あるケース買ったら埃がとんでもない量になったから次はフィルター付きメッシュケースで買いたいけど BTOだとほとんど取り扱いないんだよな…

94 19/10/10(木)12:48:11 No.629348064

7月にサイコムでBTOして 3600に握り載せて16x2メモリと銀石電源のSteelLegendで13万だった

95 19/10/10(木)12:48:11 No.629348070

電源だけなら電源かって入れ替えたほうが安く済むのでは?

96 19/10/10(木)12:49:13 No.629348278

>リサおば

97 19/10/10(木)12:49:25 No.629348325

メモリクロックでゲームのFPSがどれだけ変わるかの比較動画がつべに沢山あるけど 大体3200MHzくらい無いと落ち込みがすごいことになってる

98 19/10/10(木)12:49:41 No.629348375

>steamでゲーム漁ってたまに3Dのオンゲーやる程度なら20万でかっこいいパソコンくだち!って言えば足りるかな 一緒に使ってるモニタがどんなもんなのか伝えたほうが確実だと思うけど大体それで問題ないよ

99 19/10/10(木)12:50:15 No.629348494

えっミニタワーでこんなでかいの...ってなるなった

100 19/10/10(木)12:50:17 No.629348499

レイトレーシングが安定して走るカードが世に出回り始めるのはいつだろう

101 19/10/10(木)12:50:30 No.629348543

自分も最近AM3から乗り換えようとパーツ選んでるけど AMD復活しててすごい…SSDもメモリも安い…最高か

102 19/10/10(木)12:50:46 No.629348605

ドンキからAMD製CPU搭載のデスクトップパソコン発売!って聞いて調べたけどAMD A4…?知らない…ってなった

103 19/10/10(木)12:50:50 No.629348617

ケースなんて持ち歩かないんだし見た目とかどうでもよくない?

104 19/10/10(木)12:50:50 No.629348618

>1570679353166.png XTになれなかったか…

105 19/10/10(木)12:51:43 No.629348804

>ケースなんて持ち歩かないんだし見た目とかどうでもよくない? 光る! たのちい!!

106 19/10/10(木)12:52:26 No.629348972

>一緒に使ってるモニタがどんなもんなのか伝えたほうが確実だと思うけど大体それで問題ないよ モニタも限界だから一緒に買い替えで23万を目標にしてたけど このくらいで大丈夫なんだろうか

107 19/10/10(木)12:52:48 No.629349045

>ケースなんて持ち歩かないんだし見た目とかどうでもよくない? 自分が気に入ったもの使った方が楽しいよ

108 19/10/10(木)12:52:53 No.629349060

>>1570679353166.png >XTになれなかったか… リサの握力に耐えた物だけがXTになれるんだ…

109 19/10/10(木)12:53:00 No.629349080

いつの間にかサイコムがわりと良心的なお値段のbtoメーカーになってる

110 19/10/10(木)12:53:04 No.629349096

ケースはケーブルの取り回しが悪くなくて バックパネルがどうやっても入らないようなできじゃなけりゃ大体いいと思う 個人的には上面に排気付けられると嬉しい位

111 19/10/10(木)12:53:17 No.629349136

VRやりたくてグラボ買い替え検討してるんだけどグラボにType-Cって必要?

112 19/10/10(木)12:53:39 No.629349218

>ケースなんて持ち歩かないんだし見た目とかどうでもよくない? 彼氏のケースがクソダサケースだった…死にたい…

113 19/10/10(木)12:53:46 No.629349243

箱だから動けばどうでもいいなら見た目気にしなくても良いし PCのデザインで決める人もいるし 人それぞれよ

114 19/10/10(木)12:53:56 No.629349273

>ケースなんて持ち歩かないんだし見た目とかどうでもよくない? ケース持ち歩く前提の人初めて見た

115 19/10/10(木)12:54:06 No.629349303

>このくらいで大丈夫なんだろうか モニタにもよるけど3700Xに2070SUPERなら五年は持つと思うので目安にしてほしい

116 19/10/10(木)12:54:07 No.629349309

ケースなんていらねえんだよ!

117 19/10/10(木)12:54:10 No.629349317

4770kから3900xに変えたらエンコもzbrushも劇的に早くなって笑ったよ

118 19/10/10(木)12:54:17 No.629349345

>モニタも限界だから一緒に買い替えで23万を目標にしてたけど >このくらいで大丈夫なんだろうか モニタ何使いたいかでPCに必要な性能も変わってくるから先にモニタ決めてもいいかも 解像度FHD~4K リフレッシュレート60~240 の組み合わせで選ぶ感じ

119 19/10/10(木)12:54:32 No.629349398

デカいケースは正義だけど 部屋が狭いと厳しいところではある

120 19/10/10(木)12:54:35 No.629349402

でも取っ手付きケースとかも撃ってるからそれなりに居るんだよな…

121 19/10/10(木)12:54:39 No.629349418

取っ手付いてて持ち運べるフルタワーとかあるし...

122 19/10/10(木)12:54:44 No.629349433

>VRやりたくてグラボ買い替え検討してるんだけどグラボにType-Cって必要? VR機器と繋ぐ規格になればいいなぁな端子だったはず いまはまだ要らない

123 19/10/10(木)12:54:45 No.629349438

>ケースなんていらねえんだよ! よしPCを机に内蔵しよう!

124 19/10/10(木)12:54:59 No.629349494

4GBはさすがにまずい?

125 19/10/10(木)12:55:09 No.629349542

やはり4K144hzか…

126 19/10/10(木)12:55:26 No.629349590

海外だとLAN交パーティとかでよく持ち運ぶと聞いた

127 19/10/10(木)12:56:01 No.629349720

もうゲームやる気力もない俺みたいなのはこんな 小型PCでいいかなって考えてる https://kakaku.com/item/K0001149145/

128 19/10/10(木)12:56:02 No.629349722

俺はARKにbto頼んだよ ケーブル配線よくできてたし梱包も丁寧だったよ

129 19/10/10(木)12:56:08 No.629349737

>やはり4K144hzか… すごいぱわーがひつようになってきたな…

130 19/10/10(木)12:56:31 No.629349829

>もうゲームやる気力もない俺みたいなのはこんな >小型PCでいいかなって考えてる >https://kakaku.com/item/K0001149145/ ならもうタブレットでいいんじゃねえかな

131 19/10/10(木)12:57:01 No.629349940

>モニタ何使いたいかでPCに必要な性能も変わってくるから先にモニタ決めてもいいかも 建て付けの固定家具の都合でモニタサイズは21.5が限界だから 21.5サイズでかっこいいモニタとゲームできるかっこいいPCください!!ってBTO屋に聞きに行こうかと思ってた 今三菱ってモニタ作ってないと聞いて驚いた俺は化石だよ…

132 19/10/10(木)12:57:02 No.629349941

絵を描くのに144hzのモニタがぬるぬる描けそうで気になってる ゲームは別にいい

133 19/10/10(木)12:57:12 No.629349969

>4GBはさすがにまずい? 別にそこまで困んないけど8g増設しても5000円しないでしょ

134 19/10/10(木)12:58:14 No.629350176

性能上げればやりたいことは後からついてくるんだよ!

135 19/10/10(木)12:58:27 No.629350224

モニタはEIZOかゲーミング用かの二択みたいなところあるから

136 19/10/10(木)12:58:57 No.629350323

グラフィック関係は今丁度過渡期って聞いたけど今買っちゃっていいもんかな

137 19/10/10(木)12:59:22 No.629350402

>VR機器と繋ぐ規格になればいいなぁな端子だったはず >いまはまだ要らない ありがとう Type-C付いてない安いやつで探してみる!

138 19/10/10(木)12:59:34 No.629350439

4GB上限なんてBTOはメモリ挿すソケットが少なかったりマザボ特有の制限なんかついてそうで怖いな…

139 19/10/10(木)12:59:47 No.629350485

>グラフィック関係は今丁度過渡期って聞いたけど今買っちゃっていいもんかな 全てのパーツが買い時だったのなんて2015年だけだ

140 19/10/10(木)13:00:40 No.629350677

http://jp.gamesindustry.biz/article/1909/19090502/ 人間の脳みそのスペック的には120hzで十分という結果も出てるらしい でもまぁ144あれば安心というのも何となくわかる

141 19/10/10(木)13:05:53 No.629351503

>ならもうタブレットでいいんじゃねえかな タブレットは画面ちっちゃいし デスクトップPCとは用途が違うから…… 画面は大きくPCは小さくがいいかなぁ

142 19/10/10(木)13:10:05 No.629352202

>あれ使ってる「」初めて見た 動画編集に3Dにファイル整理に大活躍ぞ

143 19/10/10(木)13:11:06 No.629352365

寝てる間にピカピカ光ってウザいんだけど スリープ中は全部LED切るようなソフトないの

144 19/10/10(木)13:11:42 No.629352472

BIOSをいじるとか

145 19/10/10(木)13:11:49 No.629352488

寝るとこに置いてないから知らないわ

146 19/10/10(木)13:11:57 No.629352504

専用のユーティリティソフトかなんかで設定できるんじゃないん?

147 19/10/10(木)13:12:22 No.629352568

えっちなメイドさんのVRについて聞きたいんだけど GP01を買った場合それ以外にダンスを追加するには何買えばいいの

148 19/10/10(木)13:12:48 No.629352646

G-sync対応のたっけーモニター買ったら 直後にGTXがFreeSyncに対応してちくしょう…

149 19/10/10(木)13:13:21 No.629352734

RGB制御できるLEDなら切れるでしょ

150 19/10/10(木)13:13:42 No.629352793

>動画編集に3Dにファイル整理に大活躍ぞ あのクリってどんな感じに使うの?

151 19/10/10(木)13:14:05 No.629352867

Chromeのリモートデスクトップアプリ使って エロゲ起動して会社のトイレでシコってる

152 19/10/10(木)13:14:52 No.629352992

スイッチ無くて強制的に光るケースもLEDのケーブル外しときゃいいだけだからな…

153 19/10/10(木)13:14:53 No.629352993

>G-sync対応のたっけーモニター買ったら >直後にGTXがFreeSyncに対応してちくしょう… もっと早くGsyncを諦めてくれていたら防げた悲劇…

154 19/10/10(木)13:16:24 No.629353256

寝る時はそもそも電源落とすわ

155 19/10/10(木)13:17:15 No.629353400

ps5のスペックが 8コアZen2+NAVI+レイトレのカスタムで PCで買うと10万コースに見えるんだけど… 正直windows入れたい

156 19/10/10(木)13:18:44 No.629353660

PCを新しくした高揚感の勢いで周辺機器も新しく良いもの買っちゃうんだ それが良いタイミングってやつなんだ

157 19/10/10(木)13:19:19 No.629353740

イラスト用途はメモリどのくらいあった方がいいの?

158 19/10/10(木)13:19:42 No.629353799

PC最新機種にした後の万能感は凄い

159 19/10/10(木)13:20:00 No.629353854

>ps5のスペックが >8コアZen2+NAVI+レイトレのカスタムで >PCで買うと10万コースに見えるんだけど… >正直windows入れたい 市販の価格で見ちゃダメよ企業契約でお安く仕入れてるから

160 19/10/10(木)13:20:56 No.629354015

>イラスト用途はメモリどのくらいあった方がいいの? プロ並みにバリバリやるなら16- いくらでも 普通にやるなら16あれば十分

161 19/10/10(木)13:21:04 No.629354035

240hzはいいぞそこまでわかんねえだろ!って思ってたけど結構違う

162 19/10/10(木)13:21:06 No.629354047

>イラスト用途はメモリどのくらいあった方がいいの? 16G以上いるか?ってレベル

163 19/10/10(木)13:21:15 No.629354067

>イラスト用途はメモリどのくらいあった方がいいの? 解像度とレイヤー数によるけどなんだかんだ16GBが安心 ブラウザと常駐ソフトと作業中に流すiTunesとかで4~6GBくらい持っていかれるからだ

164 19/10/10(木)13:22:52 No.629354359

120以上の違いは認識できなくても60→120は嘘みたいに違うからな つるつるしすぎて最初は気味悪いなって感じたくらいだった

165 19/10/10(木)13:22:54 No.629354363

>240hzはいいぞそこまでわかんねえだろ!って思ってたけど結構違う 200FPS以上安定的に出せるマシンとゲームの方が問題になってくるからな… 60を120にしたときほどの衝撃は無い

166 19/10/10(木)13:23:48 No.629354521

デスクトップPCをデスクのトップに置くとうわってなるよ

↑Top