19/10/10(木)11:13:32 自炊し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/10(木)11:13:32 No.629331192
自炊し始めるとこういう気分になるよね
1 19/10/10(木)11:14:43 No.629331359
そしてレシピの偉大さを知る
2 19/10/10(木)11:16:50 No.629331645
やはりこいつら法で裁けぬ悪なのでは?
3 19/10/10(木)11:17:56 No.629331785
なんでレシピを守らないの…?って言われるやつ
4 19/10/10(木)11:19:16 No.629331967
レシピ通りに作れるならば料理研究家と名乗れるのでは…?
5 19/10/10(木)11:22:07 No.629332315
鍋が泣いている
6 19/10/10(木)11:22:53 No.629332416
じゃあお前はガンプラ作った時に作者はバンダイだって言うのかよ
7 19/10/10(木)11:26:02 No.629332833
いいよねシチューの再発明
8 19/10/10(木)11:26:23 No.629332885
まあ成否はともかくチャレンジすることはいいことだと思うよ
9 19/10/10(木)11:26:49 No.629332945
>じゃあお前はガンプラ作った時に作者はバンダイだって言うのかよ そのモビルスーツの元々のデザイン考えたアニメの人だと思う
10 19/10/10(木)11:27:05 No.629332985
チャレンジするのはいいけどちゃんと責任持って食べろよ
11 19/10/10(木)11:28:01 No.629333112
>レシピ通りに作れるならば料理研究家と名乗れるのでは…? いや料理研究家はレシピを作る側だからさすがに違うでしょ
12 19/10/10(木)11:28:31 No.629333186
乗るなエース!戻れ!
13 19/10/10(木)11:31:08 No.629333550
ある程度味を想像して調理できるならともかくそうじゃないと…
14 19/10/10(木)11:33:27 No.629333901
>チャレンジするのはいいけどちゃんと責任持って食べろよ 食べた 爆ぜた
15 19/10/10(木)11:33:58 No.629333976
あの様晒しておいてどんな自信だテメー!
16 19/10/10(木)11:34:20 No.629334037
DIYで椅子を作った事があるけどその椅子を作ったのは俺じゃなくて椅子の概念を考えた人だった…?
17 19/10/10(木)11:36:07 No.629334334
何を言ってるのかちょっと分からないですね…
18 19/10/10(木)11:38:13 No.629334686
攻略サイト通りの育成した乱数でステータス数値のブレがないゲームのキャラクターは はたして俺のキャラなんだろうかみたいなもんか
19 19/10/10(木)11:38:55 No.629334805
趣味でやるなら楽しいですよね 車輪の再発見
20 19/10/10(木)11:39:21 No.629334876
これいつアニメ化するの
21 19/10/10(木)11:39:46 No.629334946
>攻略サイト通りの育成した乱数でステータス数値のブレがないゲームのキャラクターは >はたして俺のキャラなんだろうかみたいなもんか それは俺もよく思う つまらないよね
22 19/10/10(木)11:40:18 No.629335033
>これいつアニメ化するの できるの?
23 19/10/10(木)11:42:21 No.629335358
>それは俺もよく思う >つまらないよね 俺はゲームがしたいのか用意された課題を効率よくクリアしたいのかって別な疑問にぶつかったりね
24 19/10/10(木)11:42:28 No.629335378
手作りと作者じゃないは両立してもいいんだ
25 19/10/10(木)11:43:49 No.629335577
いじりだすのはなぜこうするとこうなってこういう味になるのかの理屈がわかってからでも遅くはない
26 19/10/10(木)11:44:21 No.629335633
キッ君大丈夫かな
27 19/10/10(木)11:46:00 No.629335873
>>じゃあお前はガンプラ作った時に作者はバンダイだって言うのかよ >そのモビルスーツの元々のデザイン考えたアニメの人だと思う 思わねえよ!?
28 19/10/10(木)11:46:09 No.629335906
レシピから外れることでレシピのここがこういう働きになっているのかと分かってさらに理解は深まる 一食が無駄になる
29 19/10/10(木)11:46:20 No.629335937
せめて元々入れてた調味料を増やして味付け濃くするぐらいにしとけ…ってなる
30 19/10/10(木)11:47:55 No.629336174
レシピから材料欠けて作ったりしてると みりんの偉大さに気付く
31 19/10/10(木)11:48:37 No.629336280
結果に対して責任を持つなら好きにするといい
32 19/10/10(木)11:52:32 No.629336922
>俺はゲームがしたいのか用意された課題を効率よくクリアしたいのかって別な疑問にぶつかったりね でもゲームってのは突き詰めてしまえば製作者の用意した課題をクリアするって事じゃないの 対戦ゲーとかは別だろうが
33 19/10/10(木)11:53:41 No.629337117
>でもゲームってのは突き詰めてしまえば製作者の用意した課題をクリアするって事じゃないの そのクリアの仕方は自分で気づきたいというか…そこがゲームの面白みというか
34 19/10/10(木)11:54:19 No.629337212
自分の食う分作る分にはまぁ好きにしてええよね 人に作るもんで遊ぶなや!
35 19/10/10(木)11:54:26 No.629337232
有名な曲を演奏したとして演奏者は作曲者にはなれないが 音を鳴らしていることに価値があるんだ
36 19/10/10(木)11:54:32 No.629337253
ここの工程逆でもいいんじゃない? ダメだったよ…
37 19/10/10(木)11:55:57 No.629337481
俺の中で「俺の発想だけでゲームクリアしたい!」って気持ちと「隠しを取り逃したくない!」って気持ちと「2周はしたくない!」って気持ちが常に喧嘩してる
38 19/10/10(木)12:00:17 No.629338178
俺は効率よく育てた強キャラで雑魚と化した敵を弄んで殺すのが楽しくてゲームやってるとこある だから相手が強くなる対戦ゲームとかは嫌い
39 19/10/10(木)12:04:15 No.629338852
この思想だと演奏家という職業が成立しなくなってしまうよ…
40 19/10/10(木)12:04:58 No.629339002
演奏家はほら すごい難解な迷路を華麗に解いた人みたいなもんってことでひとつ…
41 19/10/10(木)12:06:58 No.629339351
毎回毎回レシピに忠実にやったって火加減1つで微妙に味変わったりするんで料理っつーのはめんどくさいんだ 科学実験みたいに手順表どおりにやりゃ毎度同じ結果になるもんでもない
42 19/10/10(木)12:06:59 No.629339354
じゃあ台本の通りセリフ言ってる声優が次のステップに行こうと思ったら…
43 19/10/10(木)12:07:28 No.629339432
プロだって他人のレシピパクってその上で自分の色を少し足してくもんだぞ
44 19/10/10(木)12:08:50 No.629339683
最新話読んだがあれ全部理由あったんだ…
45 19/10/10(木)12:09:15 No.629339767
>じゃあ台本の通りセリフ言ってる声優が次のステップに行こうと思ったら… 古いゲームだけどディシディアでアドリブ入れまくるケフカの人好きだった
46 19/10/10(木)12:10:08 No.629339937
カードゲームでwikiのレシピ通りに作りたくないからデータ確認以外でwikiはあんま見たくない
47 19/10/10(木)12:10:28 No.629340000
>プロだって他人のレシピパクってその上で自分の色を少し足してくもんだぞ プロはな!
48 19/10/10(木)12:10:35 No.629340026
スレ画の気持ちは分かる そして失敗するのも分かる
49 19/10/10(木)12:10:58 No.629340111
美味しいものが食べたいのか料理工程を楽しみたいのか それともレシピ考えるのを楽しみたいのか
50 19/10/10(木)12:11:30 No.629340222
レシピ見るのが面倒だから最近はずっと適当に野菜切って鶏胸肉と一緒に炒めたの食べてる
51 19/10/10(木)12:11:34 No.629340236
手本通りやったって微妙に違いは出るんだよ
52 19/10/10(木)12:11:36 No.629340243
初心者が勝手にアレンジして不味くするのは この辺の型通り感を嫌ってなのかな
53 19/10/10(木)12:12:02 No.629340308
>じゃあ台本の通りセリフ言ってる声優が次のステップに行こうと思ったら… ビーストウォーズ
54 19/10/10(木)12:12:16 No.629340355
>毎回毎回レシピに忠実にやったって火加減1つで微妙に味変わったりする 毎食同じクオリティでお出しする料理人はやっぱりプロなんだなって思うわ
55 19/10/10(木)12:12:26 No.629340384
まあ失敗を恐れては上達しないからな 常識の範囲では
56 19/10/10(木)12:13:20 No.629340558
混ぜた材料で味が想像できるスキルが付いてからじゃないとアレンジは厳しい
57 19/10/10(木)12:13:50 No.629340646
ディシディアが古いゲーム・・・?
58 19/10/10(木)12:13:58 No.629340665
気持ちは分かるが守破離の守を出来ない奴が破や離をやっても失敗するだけなんだよね
59 19/10/10(木)12:16:02 No.629341065
>プロだって他人のレシピパクってその上で自分の色を少し足してくもんだぞ 基礎がしっかりしてて調理について理解があるからプロとしてやってける訳でありまして
60 19/10/10(木)12:18:29 No.629341548
スレ画は大会優勝者のデッキ組んでも勝てないタイプ
61 19/10/10(木)12:18:29 No.629341549
簡単に美味しいもの作れるレシピが溢れてるから料理下手が存在するのがもはや嘘ではって思える
62 19/10/10(木)12:21:26 No.629342126
料理下手はレシピを守らない
63 19/10/10(木)12:24:00 No.629342712
>簡単に美味しいもの作れるレシピが溢れてるから料理下手が存在するのがもはや嘘ではって思える レシピ通り作らない人がいる...