怪我人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/10(木)11:09:33 No.629330610
怪我人ボコってイキってた主人公がワンパンで負けたんスけど いいんスかこれ
1 19/10/10(木)11:10:51 No.629330796
次回起き上がって来られても萎えるんで ガルシアは鷹兄にやったみたいに首ちぎって欲しいっスね
2 19/10/10(木)11:12:56 No.629331108
別に問題無いだろ キー坊いるし
3 19/10/10(木)11:22:19 No.629332342
>別に問題無いだろ >キー坊いるし オトンはこういうこと言う
4 19/10/10(木)11:24:31 No.629332626
ウンスタに魅力が無さすぎるんだ
5 19/10/10(木)11:29:38 No.629333337
お前は道化師なんだ 笑われながらマネモブを盛り下げるんだ
6 19/10/10(木)11:33:19 No.629333877
急に持ち上げられたと思ったら叩きつけられた やっぱ怖いスね猿先生は
7 19/10/10(木)11:35:04 No.629334155
何だかんだ言っても真っ当に主人公らしくなってくれればいつでも手のひらを返す準備はできてるんスけど ここから弱き者の下ではやっぱりダメなんだ展開もオトンの下で伸びなかった事を考えるともう詰んでるんだ
8 19/10/10(木)11:36:24 No.629334378
龍継って言葉はガルシアのためにある
9 19/10/10(木)11:36:49 No.629334443
老人を不意打ちでぶちのめした後に けが人を得意フィールドで挑むなんてやって改心して見せても白々しいだけなんだ
10 19/10/10(木)11:37:30 No.629334553
龍なんて継がないで鷹継いだほうがいいと考えられる
11 19/10/10(木)11:38:57 No.629334811
東大に行く者だった方が幸せだったと考えられる
12 19/10/10(木)11:38:58 No.629334816
>何だかんだ言っても真っ当に主人公らしくなってくれればいつでも手のひらを返す準備はできてるんスけど >ここから弱き者の下ではやっぱりダメなんだ展開もオトンの下で伸びなかった事を考えるともう詰んでるんだ ぽっと出の外伝主人公のくせにオトン虐待は許されないんだ 悔しいけれど主人公株は最安値なんだ
13 19/10/10(木)11:39:36 No.629334917
>龍なんて継がないで鷹継いだほうがいいと考えられる 我が名はウンコスター
14 19/10/10(木)11:39:38 No.629334923
何だかんだであそこでガルシアに勝つ方がよっぽど主人公から外れるんだ まあ勝敗関係なくあの展開になった時点で主人公としてどうかと思うんやけどなブヘヘヘヘ
15 19/10/10(木)11:41:31 No.629335235
またオトンと裏で話が通じてた展開にすれば奇跡の逆転が可能なんだ まあそうなるとおじさんがピエロ極まりなくなるんやけどなブヘヘ
16 19/10/10(木)11:43:23 No.629335509
さっさと負けて兄弟弟子の戸田亜に見せ場を譲るべきと考えられる
17 19/10/10(木)11:43:30 No.629335531
初期ならまだしも今は完全に応援出来ないキャラになってしまったんだ
18 19/10/10(木)11:44:59 No.629335719
ラストどういう落としどころにするんだろう おじさんはバーストハートで死んでウンコが恐怖をもって悪を制御するダークヒーローへ みたいな落ちなんだろうか
19 19/10/10(木)11:46:47 No.629335979
しゃあけどまだロボトミー鷹兄がいるわっ
20 19/10/10(木)11:46:47 No.629335983
でも次回起き上がってオトンにやったように首締めする可能性もなくはないっス
21 19/10/10(木)11:47:00 No.629336018
su3360364.jpg 何でもないページなんだけど爆笑してしまってやっぱりタフはギャグマンガなんだって思いましたね
22 19/10/10(木)11:47:58 No.629336180
誰も身につけられなかった灘神影流の幻の奥義を持ってしても勝てないんだ トダーにも勝てないし灘神影流なんてもうゴミなんだ
23 19/10/10(木)11:48:24 No.629336241
>su3360364.jpg GKドラゴンにやられた鷹兄と同じ倒れ方なんだ
24 19/10/10(木)11:48:50 No.629336303
話にならないクソ技だから封印されたんじゃないっスかね…
25 19/10/10(木)11:49:56 No.629336485
破られたらダメージ0って控えめに言ってクソっスね
26 19/10/10(木)11:50:19 No.629336550
っていうか幻の技なのに他のヤバい技と比べてショボいっスね
27 19/10/10(木)11:50:35 No.629336603
幻惑見せる暇あったらもっと破壊力のある技で倒してしまった方がよかったから封印されたと考えられる
28 19/10/10(木)11:50:36 No.629336610
普通に考えてダメージを錯覚させるだけの技なんて使い道すくないし難易度高いなら廃れて当然なんだ 嫌がらせ特化の灘らしすぎるんだ
29 19/10/10(木)11:51:08 No.629336696
そもそもおとんは鉄拳伝でのキー坊の指導方針見ると 地道な鍛錬と身体能力強化を重視しているので 手っ取り早く強くなりたい龍星との相性は最悪と考えられる
30 19/10/10(木)11:51:12 No.629336707
散々な言われようの技を開発した神影流の先人に悲しき過去…
31 19/10/10(木)11:51:47 No.629336790
かっこいい主人公のピンチなのに… なんでガルシアばかり応援されているんだ…
32 19/10/10(木)11:51:56 No.629336824
おとんが使えていたら不殺で活躍できたと考えられる
33 19/10/10(木)11:51:58 No.629336832
しゃあけどキャラクターの株の上がり下がりが激しすぎるわっ
34 19/10/10(木)11:52:39 No.629336940
暗闇で不意打ちしかできない主人公に悲しい現在…
35 19/10/10(木)11:53:00 No.629336996
>っていうか幻の技なのに他のヤバい技と比べてショボいっスね 習得の難易度は高いのに効果はいまいちなので誰からも顧みられなかったクソ技だと考えられる
36 19/10/10(木)11:53:07 No.629337015
ワンパンで勝ったっていう幻覚なんだ
37 19/10/10(木)11:53:23 No.629337057
上がることはないと考えられる
38 19/10/10(木)11:55:09 No.629337351
幻覚が永続するなら恐怖の技なんだ ウンスタ君倒れたら解除される程度の時間しか効果が無いんだ
39 19/10/10(木)11:55:10 No.629337359
su3360375.jpg 何やら強さを醸し出す構えを取っていたウン・スタが5秒後にはピクりともうごかなくなっていたんだ なんだかスカッとするんだ
40 19/10/10(木)11:55:31 No.629337411
怪我した腕に執拗に攻撃するのはルール違反っスよね?
41 19/10/10(木)11:55:36 No.629337425
ガルシアが謎の声に助けられるという反則技を使わなければ普通に勝っていたんですけど 強くて龍星にあった奥義だと思うんですけど
42 19/10/10(木)11:55:43 No.629337442
方向転換してトダーとキー坊のほのぼの日常漫画でも描けば一部から高く支持されると考えられる
43 19/10/10(木)11:55:49 No.629337460
>習得の難易度は高いのに効果はいまいちなので誰からも顧みられなかったクソ技だと考えられる メモリの無駄遣いトイウヤツデス
44 19/10/10(木)11:55:59 No.629337484
あまり灘神影流を継がれていなかった現当主に悲しき現在…
45 19/10/10(木)11:56:04 No.629337494
なんか変な幻覚ダメージ見せる技と5年かけてじわじわと苦しめて殺す技とじゃ前者は優しすぎると考えられる
46 19/10/10(木)11:56:24 No.629337550
闇落ち主人公はキー坊で描いたのでウンスタの扱いに困ってるんだ
47 19/10/10(木)11:56:29 No.629337565
しょせん幻覚にすぎないのでトダーとかには微塵も効果がないんだ 復活させたところでこれからの時代には通用しないゴミ技なんだ
48 19/10/10(木)11:56:46 No.629337621
ここから実は幻覚だったされても刃牙で見た展開すぎて困るんだ
49 19/10/10(木)11:56:55 No.629337642
もうウンスタは戦いとは無縁な世界にドロップアウトした方が本人も読者も幸せになれると思うっス
50 19/10/10(木)11:57:08 No.629337672
やっぱし怖いスねガルシアは
51 19/10/10(木)11:57:09 No.629337676
劣化幻突と考えられる
52 19/10/10(木)11:57:24 No.629337715
怒らないでくださいね 素直に応援したくなる主人公を描かないなんて馬鹿みたいじゃないですか
53 19/10/10(木)11:57:24 No.629337718
ゴギャアア!!
54 19/10/10(木)11:57:25 No.629337722
ガルシアの実力と修行期間を考えるとキー坊には劣るだろうけどおとんや鬼龍以上の才能は持っていそうな気がするんだ
55 19/10/10(木)11:57:57 No.629337809
怒らないでくださいね 結局突いたら幻覚発動する技なら 普通にダメージ通る突きを鍛えた方がいいじゃないですか
56 19/10/10(木)11:58:15 No.629337851
喰らった箇所の肉が膨らむ(ように見せてる)技が奥義とかいいんスかこれ
57 19/10/10(木)11:58:44 No.629337932
おじさんなんかより覚吾を探し出して師事するべきだったんだ
58 19/10/10(木)11:59:16 No.629338012
本当にキー坊やオトン向けの技なんだ相手の戦意を喪失させて終わらせることが出来るんだ
59 19/10/10(木)11:59:18 No.629338020
朦朧拳か霧霞の方が実用性がはるかに上っスね
60 19/10/10(木)11:59:26 No.629338040
ぶっちゃけ性格はおとんに矯正されてた時の方が好感持てたんだ 今は悪に染まったというかみみっちくてセコい小悪党みたいなんだ
61 19/10/10(木)11:59:32 No.629338058
片腕片目のガルシアにすら勝てない(最悪)
62 19/10/10(木)11:59:47 No.629338093
塊蒐拳や塊貫拳みたいな殺傷前提の技だと逮捕されるから極力殺さずに精神を痛めつけるために考案された技と考えられる
63 19/10/10(木)12:00:28 No.629338207
>喰らった箇所の肉が膨らむ(ように見せてる)技が奥義とかいいんスかこれ 単に殴ったところに菩薩マークが出るだけの技が奥義だった時期もあるんだ 悔しいけれど仕方がないんだ
64 19/10/10(木)12:00:32 No.629338222
>普通にダメージ通る突きを鍛えた方がいいじゃないですか ウンスタの力量ではガルシアに通る技がないからデバフに走ったと考えられる つまり最初から万に一つも勝ち目なんか無かったんだ悔しいだろうが仕方がないんだ
65 19/10/10(木)12:00:43 No.629338256
>塊蒐拳や塊貫拳みたいな殺傷前提の技だと逮捕されるから極力殺さずに精神を痛めつけるために考案された技と考えられる 鷹兄はそのあたりを変装技術で解決したと考えられる
66 19/10/10(木)12:00:50 No.629338273
鬼龍に言われたとおりにやってるだけとか思考停止してる時点でもうどうしようもない小物なんだ 主人公の器じゃないんだ
67 19/10/10(木)12:01:13 No.629338333
弱き者を継ぐとはこういうことである
68 19/10/10(木)12:01:34 No.629338383
ウンスタは自分が喰らってうんこ漏らしたから ガルシアにも効くと思ったんだろう
69 19/10/10(木)12:01:41 No.629338400
>鬼龍に言われたとおりにやってるだけとか思考停止してる時点でもうどうしようもない小物なんだ >主人公の器じゃないんだ 許せなかった…ハイパー・バトル編のタフくんが愚弄されるなんて!
70 19/10/10(木)12:02:04 No.629338466
姑息な技を使う敵を謎の声とともに覚醒して一撃の元に倒す カタ・ルシスなんだ
71 19/10/10(木)12:02:13 No.629338491
対ガルシアなら塊貫拳か兜浸掌辺りで四肢潰す方面が良いと考えられる
72 19/10/10(木)12:02:25 No.629338524
まあ四天王どころかラーメン屋以下のやつの弟子が 今のガルシアに通用するかって考えたら当然の結果なんやけどな
73 19/10/10(木)12:02:39 No.629338560
父親もこんな感じでイキってボコられてた 龍を継ぐ男って言葉はウン星の為にある
74 19/10/10(木)12:03:07 No.629338638
敬虔なマネ・モブももはやどう負けるのかしか話していなかったのである
75 19/10/10(木)12:03:24 No.629338688
頭が良い主人公は自分とガルシアとのスペック差を正確に判断していたと考えられる その結果相手を無力化する一撃を叩き込むためにはさらにデバフするべきと判断しダメ押ししたんだ
76 19/10/10(木)12:03:25 No.629338692
キー坊にも技を覚える早さは天才とまで言われてるんですけど
77 19/10/10(木)12:03:27 No.629338694
なんだかんだ言って お前は二度もガルシアを殺めたのか!? からオトン株は上がったし 主人公だって復権する可能性は十分にあるんだ
78 19/10/10(木)12:03:56 No.629338781
>ここから弱き者の下ではやっぱりダメなんだ展開もオトンの下で伸びなかった事を考えるともう詰んでるんだ まだ鷹兄とトダーが居るから問題ないと考えられる
79 19/10/10(木)12:03:58 No.629338786
>キー坊にも技を覚える早さは天才とまで言われてるんですけど しゃあけど覚える技自体を間違えたら意味ないワ
80 19/10/10(木)12:04:03 No.629338804
おじさんから朦朧拳習うべきだったスね
81 19/10/10(木)12:04:07 No.629338812
>その結果相手を無力化する一撃を叩き込むためにはさらにデバフするべきと判断しダメ押ししたんだ ゴギャアア!
82 19/10/10(木)12:04:11 No.629338826
ただこっからどう話を展開するつもりなのかさっぱりわからないんだ 先の展開が読めなさすぎるんだ
83 19/10/10(木)12:04:12 No.629338829
こいつらの戦いよりトダーが活躍しないことの方が辛い
84 19/10/10(木)12:04:24 No.629338881
呪怨もアレだしちょくちょく嫌がらせに特化した技お出しするっスね
85 19/10/10(木)12:04:39 No.629338934
>何だかんだ言っても真っ当に主人公らしくなってくれればいつでも手のひらを返す準備はできてるんスけど >ここから弱き者の下ではやっぱりダメなんだ展開もオトンの下で伸びなかった事を考えるともう詰んでるんだ 普通にキー坊の下で訳の分からない新流派の後継者になればいいのでは? 灘の後継者はガルシアで
86 19/10/10(木)12:05:04 No.629339019
おじさんって補助技好きすぎない?
87 19/10/10(木)12:05:47 No.629339148
>灘の後継者はガルシアで 自体をよく理解してない甥に押し付けるのはルールで禁止スよね
88 19/10/10(木)12:05:55 No.629339172
灘の攻撃技は関節技以外完全封印して弾丸滑りとかに特化すべきである
89 19/10/10(木)12:06:09 No.629339212
幽玄の連中はどこにいったんですか
90 19/10/10(木)12:06:23 No.629339249
>>っていうか幻の技なのに他のヤバい技と比べてショボいっスね >習得の難易度は高いのに効果はいまいちなので誰からも顧みられなかったクソ技だと考えられる じゃあなんでか弱きものはそんな技をウンスタに伝授したんだよ!
91 19/10/10(木)12:06:23 No.629339250
そしてガルシアを倒しに現れるサイボーグ鷹兄が来ると思われる
92 19/10/10(木)12:06:49 No.629339320
おじさんの特徴ってコネと生命力と執念深さによるものだから それを何ひとつ持ってないウンスタが後継者にになるのは元から無理筋な気がするッス
93 19/10/10(木)12:07:00 No.629339357
怒らないでくださいね 力に溺れて闇堕ちした主人公が負ける展開って王道みたいじゃないですか
94 19/10/10(木)12:07:03 No.629339364
ここからウンスタが株取り戻すにはどうすればいいんスかこれ
95 19/10/10(木)12:07:12 No.629339384
>幽玄の連中はどこにいったんですか 灘のトラブル・メーカー達に愛想を尽かして縁を切ったと考えられる
96 19/10/10(木)12:07:14 No.629339388
>おじさんって補助技好きすぎない? 相手の尊厳をグチャグチャにするためのスパイスなんだ
97 19/10/10(木)12:07:22 No.629339415
>幽玄の連中はどこにいったんですか あの人たちは社会不適合者の灘と違って ちゃんと社会に溶け込んでるから…(犯罪者以外)
98 19/10/10(木)12:07:34 No.629339453
キー坊も当主なのに知らない技があるってオトンなにやってんすかね
99 19/10/10(木)12:07:38 No.629339467
というかおじさんの得意技でいたぶってれば余裕なんだ 調子こいて間接技や幻覚技なんかするから負けるんだ
100 19/10/10(木)12:07:43 No.629339488
>おじさんって補助技好きすぎない? おじさんはちょっと頭良いので器用さが必要な技を無駄に覚えちゃうタイプなんだ
101 19/10/10(木)12:07:47 No.629339497
>じゃあなんでか弱きものはそんな技をウンスタに伝授したんだよ! 加齢と薬漬けの生活でボケ始めていると考えられる
102 19/10/10(木)12:07:50 No.629339508
鷹兄の特性を活かした可変型ロボットと考えられる
103 19/10/10(木)12:07:58 No.629339540
>力に溺れて闇堕ちした主人公が負ける展開って王道みたいじゃないですか しゃあけど練り込みが足らんわっ!
104 19/10/10(木)12:08:06 No.629339558
>キー坊も当主なのに知らない技があるってオトンなにやってんすかね こんなしょーもない技わざわざ残す意味もないと思われる
105 19/10/10(木)12:08:30 No.629339618
>灘の攻撃技は関節技以外完全封印して弾丸滑りとかに特化すべきである 弾丸滑りは壊れ性能だけど運用難易度が高すぎるんだ 相手の技に合わせて発動させる必要があるから幻突を完全に見切ってカウンターしているキー坊がおかしすぎるだけなんだ
106 19/10/10(木)12:08:47 No.629339672
>力に溺れて闇堕ちした主人公が負ける展開って王道みたいじゃないですか どっちつかずなまま負けちゃって中途半端なんだ
107 19/10/10(木)12:08:59 No.629339718
悔しいけど続きが気になるんだ
108 19/10/10(木)12:08:59 No.629339720
ここでウンコが負けたお陰で何とか再起のフラグが立ったのはまだマシなんだ
109 19/10/10(木)12:09:28 No.629339813
弾丸滑りと幻突あれば事足りると考えられる
110 19/10/10(木)12:09:30 No.629339824
そろそろタフくんの見せ場がほしいっスね
111 19/10/10(木)12:09:34 No.629339833
完全に闇墜ちしてネオウンスタになるべき
112 19/10/10(木)12:09:35 No.629339839
猿先生ガルシアの方が好きだと思うよ
113 19/10/10(木)12:09:45 No.629339871
NEOだったころはおとんと体格が同じぐらいに書かれていたキー・ボーがいつの間にか元のサイズに戻っているんだ 何故だかは分からないんだ
114 19/10/10(木)12:09:56 No.629339900
謎の声で覚醒してカウンターパンチなんて どう考えても主人公ムーブなんだ
115 19/10/10(木)12:10:00 No.629339917
霞打ちだけは使えると思われる
116 19/10/10(木)12:10:07 No.629339932
>弾丸滑りと幻突あれば事足りると考えられる どっちもよく意味がわからないんスけどいいんスかこれ
117 19/10/10(木)12:10:36 No.629340031
ウンスタに必要なものは耐久力の強化だと考えられる
118 19/10/10(木)12:10:37 No.629340035
もしかして主役はガルシアなんじゃないスか
119 19/10/10(木)12:10:40 No.629340048
幻覚系最強がオトンの幻朧なので幻魔拳以下の使い勝手の技なので失伝して当然と考えられる
120 19/10/10(木)12:10:45 No.629340063
今の龍継って描けば描くだけ赤字じゃないの?大丈夫なん? 今ライドンキング描いてる空手小公子の人はトーン代だけで とんでもなかったらしいが
121 19/10/10(木)12:10:57 [日下部覚吾] No.629340107
こいつらクソっスね
122 19/10/10(木)12:11:14 No.629340169
クソ漏らし雑魚の必殺技が玄米突きってクソっスね
123 19/10/10(木)12:11:24 No.629340205
何だかんだでサム8程度は売れてるし過剰に刷ってないから安定してるんだ
124 19/10/10(木)12:11:35 No.629340237
>しょせん幻覚にすぎないのでトダーとかには微塵も効果がないんだ >復活させたところでこれからの時代には通用しないゴミ技なんだ 重機や鉄骨以外の手段でトダーを倒さないと作中の強さランキングが書き換わらないのはまずいっスよね トダーは強すぎるんだ
125 19/10/10(木)12:12:00 No.629340303
周りが強すぎるのがいけないと思うんですけど
126 19/10/10(木)12:12:08 No.629340327
コピ・ペとト・レースを用いれば経費を削減できるんだ その額なんと500億!
127 19/10/10(木)12:12:13 No.629340341
猿先生は普段の節約が無茶苦茶上手いので無駄に金を使わないんだ
128 19/10/10(木)12:12:14 No.629340347
コピペで省エネできてるしモンキー・ファクトリーは安泰なんだ
129 19/10/10(木)12:12:17 No.629340357
また負けてる…
130 19/10/10(木)12:12:19 No.629340365
>何だかんだでサム8程度は売れてるし過剰に刷ってないから安定してるんだ 比較対象もなんかアレじゃねえかえーっ
131 19/10/10(木)12:12:38 No.629340426
>(犯罪者以外) 犯罪者…いたかな…いたかも…
132 19/10/10(木)12:12:40 No.629340440
パワーアップして帰ってきたと思ったらワンパンKO…
133 19/10/10(木)12:12:49 No.629340465
こんなのでも5巻あたりまでは好きだったんだ
134 19/10/10(木)12:12:52 No.629340474
>こいつらクソっスね 今の世に殺人術など必要あるか?がまさに証明されてしまったスからね
135 19/10/10(木)12:12:58 No.629340496
キー坊すらデバフある状態でやっと勝てるガルシアなんだ デバフあろうがウン・スタが勝てる道理は無いんだ
136 19/10/10(木)12:13:08 No.629340524
作画半端ないけど使い回しもむちゃくちゃ上手いのでセーフだと考えられる
137 19/10/10(木)12:13:19 No.629340553
猿先生のコピ・ペ技術は他の漫画家も見倣うべきと考えられる
138 19/10/10(木)12:13:47 No.629340633
>比較対象もなんかアレじゃねえかえーっ ジャンプ連載の鳴り物入りの作品と三流のカス取り本の漫画が並ぶ時点でかなり凄いんだ
139 19/10/10(木)12:13:56 No.629340661
少し前にキー坊が龍星如きにとか言ってて酷いと思ったんだ 如きだったんだ
140 19/10/10(木)12:14:04 No.629340689
今の世に必要なのは資格と職歴なんだ
141 19/10/10(木)12:14:08 No.629340711
流刑地のプレ・イボーイで1万以上売ってるなら頑張ってる方なんじゃないっスか? 天下のジャンプでも下位は1万も売れていないんだ
142 19/10/10(木)12:14:12 No.629340720
>猿先生のコピ・ペ技術は他の漫画家も見倣うべきと考えられる 反転したりパーツ単位で使ったり加筆したりともはや芸術的だと考えられる
143 19/10/10(木)12:14:30 No.629340767
ファファファ… トダーは介護目的なので資格もあるのです
144 19/10/10(木)12:14:30 No.629340768
ストーリーまで省エネするのはやめるべきだと考えられる
145 19/10/10(木)12:14:34 No.629340784
オトンの人を見る目が腐ってるんスけど
146 19/10/10(木)12:14:41 No.629340809
オトン・フェイスみたいにコピペが一部素材に集中してるのが手抜きに見える原因っスね
147 19/10/10(木)12:14:51 No.629340842
休載も減ページもしないプロの鏡なんだ
148 19/10/10(木)12:15:05 No.629340888
>オトンの人を見る目が腐ってるんスけど 鷹兄を聖人と信じてるオトンの目は初めっから節穴なんだ
149 19/10/10(木)12:15:14 No.629340916
>オトンの人を見る目が腐ってるんスけど シリーズで一貫してるので問題ないと考えられる
150 19/10/10(木)12:15:22 No.629340942
コピペやのうて省エネと言うてくれや 週刊連載も大変なんや
151 19/10/10(木)12:15:33 No.629340978
>流刑地のプレ・イボーイで1万以上売ってるなら頑張ってる方なんじゃないっスか? >天下のジャンプでも下位は1万も売れていないんだ 超長編ものなのでどうせ漫喫が惰性でしぶしぶ買ってるだけだと考えられる
152 19/10/10(木)12:15:38 No.629340992
猿空間をうまく使うことで話の展開も節約できるんだ 猿先生は天才なんだ
153 19/10/10(木)12:15:40 No.629340997
戦う前にキー坊があれだけ止めたのに結果がこれとか格好悪いなんてものじゃないんだ
154 19/10/10(木)12:15:48 No.629341019
>オトンの人を見る目が腐ってるんスけど おとん! 新しいオカンがどうのとか言うてたけどどないしたん?
155 19/10/10(木)12:15:58 No.629341050
灘の技は割と小回りが利くので覚えておいた方が良い技も多いがウンコは完璧にハズレを引いたんだ
156 19/10/10(木)12:16:16 No.629341110
キー坊はもし勝っても惨めだよって言ってるんだ
157 19/10/10(木)12:16:22 No.629341127
コピペでも面白ければいいんスよ まあ龍継は面白くないんやけどなブヘヘヘヘ
158 19/10/10(木)12:16:33 No.629341163
オトンに人の心がないと言われた姫次に悲しい過去…
159 19/10/10(木)12:16:34 No.629341170
完全に機能してる弾丸すべりはカウンターにも使えるからぶっちゃけあれだけでいいんだ 漫画的に映えないんだ
160 19/10/10(木)12:16:42 No.629341196
爆丹拳辺りを覚えておけばガルシアに効いたと考えられる
161 19/10/10(木)12:16:43 No.629341200
もし勝ってもなので初めから勝てると思われてなかったと考えられる
162 19/10/10(木)12:16:52 No.629341222
結局ガルシアに聴こえる声は誰なんスかね
163 19/10/10(木)12:16:52 No.629341225
トンチキなモンキー・展開を放任する編集部…あなたはクソだ しかし下手に茶々入れると余計こんがらがりそうな猿先生相手には ある意味有能な対応だと考えられる
164 19/10/10(木)12:16:58 No.629341244
龍継ぐ1巻が2.5万だから今は半分くらいだろって予想で実売は不明っス ルニンみたく3000未満ってことはない…多分ねニーッ
165 19/10/10(木)12:17:09 No.629341282
そろそろ猿を継ぐ者が欲しいですね
166 19/10/10(木)12:17:20 No.629341311
>コピペでも面白ければいいんスよ >まあ龍継は面白くないんやけどなブヘヘヘヘ しゃあけど次の展開が気になって早く読みたくて仕方ないわっ
167 19/10/10(木)12:17:32 No.629341358
ここで謎の声の正体がスヌーカだったらウケる
168 19/10/10(木)12:18:04 No.629341463
姫次が普通にいいあんちゃんで本格的にオトンの見る目がないんだ
169 19/10/10(木)12:18:07 No.629341479
おいおい猿ならヒナ・まつりの作者が継いでいるでしょうが
170 19/10/10(木)12:18:08 No.629341483
怪我人に負けるとかこいつ本当に主人公なんスか
171 19/10/10(木)12:18:34 No.629341567
>オトンに人の心がないと言われた姫次に悲しい過去… オトンは節穴すぎてもう取り返しがつかないんだ… 老いは悲しいっスね
172 19/10/10(木)12:18:36 No.629341579
最近の展開は漫画の既存文脈を破壊して回ってるからどう着地させるのか気になって仕方ないんだ
173 19/10/10(木)12:18:46 No.629341615
正直最近の龍継ぐは続きが気になるっス 忌憚のない意見ってやつっス
174 19/10/10(木)12:19:21 No.629341737
やってることはサム・8だのヒロ・アカのスレと同じなのに粘着だなんだ騒ぎに来る人が居ないのは漫画の悲哀を感じますね
175 19/10/10(木)12:19:24 No.629341745
まさか普通にガルシアがワンパンKOなのは予想してないんだ
176 19/10/10(木)12:19:37 No.629341788
高校鉄拳伝読み直したらやっぱ面白いっスねTDKは マヌケの極みみたいなタフくんとオトンのそっくりさんはとっとと死んでほしいと思うくらいっス
177 19/10/10(木)12:19:45 No.629341814
「もうキー坊が主役になっちゃってんの(笑)」
178 19/10/10(木)12:19:55 No.629341842
ガルシアの殺人キックでウンスタ殺して欲しかったッス
179 19/10/10(木)12:20:04 No.629341869
東大合格の頭脳を活かしてGKドラゴンに勝てばワンチャンあるんだ
180 19/10/10(木)12:20:41 No.629341980
この間もオトンにワンパンで倒されてなかったスかね…
181 19/10/10(木)12:20:48 No.629342010
>やってることはサム・8だのヒロ・アカのスレと同じなのに粘着だなんだ騒ぎに来る人が居ないのは漫画の悲哀を感じますね ここに来ても豊富な猿定型でオモチャにされるだけだと考えられる
182 19/10/10(木)12:20:57 No.629342036
もしかして猿先生てクソ漫画家なんじゃないっスか?
183 19/10/10(木)12:21:07 No.629342069
着地のさせ方も猿展開になるかならないか全く読めなくて気になって仕方ないんだ
184 19/10/10(木)12:21:12 No.629342084
>やってることはサム・8だのヒロ・アカのスレと同じなのに粘着だなんだ騒ぎに来る人が居ないのは漫画の悲哀を感じますね しゃあけどサム8よりは面白いわっ
185 19/10/10(木)12:21:14 No.629342093
許せなかった…格闘漫画でロボが無双するなんて…!
186 19/10/10(木)12:21:28 No.629342132
>ここに来ても豊富な猿定型でオモチャにされるだけだと考えられる しゃあけど豊富な定型を使いこなしてるやつほとんどおらへんわっ!
187 19/10/10(木)12:21:36 No.629342169
荒らしもタフ定型の口の汚さには太刀打ちできないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
188 19/10/10(木)12:21:40 No.629342189
ファファファ トダーは猿空間に行くのです
189 19/10/10(木)12:21:53 No.629342248
>>こいつらクソっスね >今の世に殺人術など必要あるか?がまさに証明されてしまったスからね 人助けのために作られたトダーが殺人格闘技身につけた人間より強い 明らかに灘は不要と考えられる