虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

糖尿で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)09:27:39 No.629319355

糖尿で教育入院している人をヒで見かけた 画像はカロリー600kcalの食事 これ3回で一日1800kcalとの事 それとウォーキング二時間

1 19/10/10(木)09:28:54 No.629319495

汁物ほしいな… ご飯が腹の中で膨らんで満足感上がるから

2 19/10/10(木)09:30:42 No.629319674

糖尿なのに米食うんだ

3 19/10/10(木)09:31:12 No.629319721

カロリー自体はしっかりあるのね

4 19/10/10(木)09:32:04 No.629319817

糖尿のくせにジュース飲んでんじゃねーよ

5 19/10/10(木)09:32:29 No.629319861

ジュース…?

6 19/10/10(木)09:32:44 No.629319881

香りだけ付けた無糖炭酸だろう

7 19/10/10(木)09:33:10 No.629319920

>ウォーキング二時間 なそ にん

8 19/10/10(木)09:33:23 No.629319941

まあフレーバー付き炭酸水はジュースと呼べなくも…

9 19/10/10(木)09:34:36 No.629320065

意外と米抜きは慣れれば何とかなる

10 19/10/10(木)09:34:42 No.629320080

糖尿悪くなって来ると腎臓働くのやめるから少しは糖分取らないといけない 炭水化物ダイエットみたいなのやると死ぬ

11 19/10/10(木)09:36:14 No.629320233

ウォーキング二郎

12 19/10/10(木)09:38:13 No.629320451

米に見えるけど米じゃないとか

13 19/10/10(木)09:39:07 No.629320541

糖尿病にならなきゃいい

14 19/10/10(木)09:49:27 No.629321589

カロリー制限下で炭酸水は基本だよな ジュース飲んだ気になれるから

15 19/10/10(木)09:50:39 No.629321724

su3360235.jpg su3360236.jpg su3360237.jpg su3360240.jpg su3360241.jpg 600kcalって実際こんな感じかと判って面白かった 面白いとは違うか 最後のは別

16 19/10/10(木)09:53:38 No.629322051

俺よりまともな食事だ

17 19/10/10(木)09:54:34 No.629322150

600っても大半がライス バランス変えればオカズもっと豪華になる

18 19/10/10(木)09:55:50 No.629322289

普通の減量だと、ご飯減らしてその分おかずにカロリー振って食事楽しくできるんだけど まあ糖要るなら仕方無いな…

19 19/10/10(木)09:57:40 No.629322492

>su3360237.jpg これメインのおかずはひょっとして温泉卵なんだろうか

20 19/10/10(木)09:58:43 No.629322605

>普通の減量だと、ご飯減らしてその分おかずにカロリー振って食事楽しくできるんだけど >まあ糖要るなら仕方無いな… 三大栄養素の比率がずいぶん糖質に偏ってる気がするけど こんなもんなのかなぁ

21 19/10/10(木)10:00:07 No.629322748

俺も管理栄養士の人にタンパク質摂り過ぎるなって言われた ひょっとして知らず知らずにうちに タンパク質信仰みたいなものにハマっていたのかも知れない

22 19/10/10(木)10:00:24 No.629322774

病院だとこんなもんだよ 朝に出るのが野菜煮たのとライスだけとか普通

23 19/10/10(木)10:02:09 No.629322923

>タンパク質信仰みたいなものにハマっていたのかも知れない オタはすぐ影響受けるからな ビルダーになるわけでもないのにビルダー知識だけ先行する人最近ここでよく見るな

24 19/10/10(木)10:02:36 No.629322965

寂しげに見えるのはカメラのせいもあると思う 最近のスマホで料理認識で強調モリモリにすればもう少し美味そうに……AIでも無理かな………

25 19/10/10(木)10:03:50 No.629323085

むしろ意外とちゃんとしてるな制限食って思ってしまった

26 19/10/10(木)10:04:32 No.629323151

>三大栄養素の比率がずいぶん糖質に偏ってる気がするけど >こんなもんなのかなぁ 飯食わねえとカロリー足りねえのよ

27 19/10/10(木)10:06:04 No.629323298

だいたい長生きしたら絶対に糖尿病になるからな 人体のインスリンは一生に出せる量が最初に決まってる 若いうちはいくらでもトンカツ食えるぜーみたいな食生活が可能なのは単にそれをドバドバ消費してるだけ

28 19/10/10(木)10:06:41 No.629323358

俺も医者に生野菜食いすぎるな言われた

29 19/10/10(木)10:06:43 No.629323360

糖尿病性腎症の人はもうタンパク質を分解したあとの代謝物を ちゃんと濾し取って膀胱へ流すことができなくなってるので 血糖値が上がるのは駄目なんだけど でも糖質に依存して生命機能を維持しないといけない状態になってるのです

30 19/10/10(木)10:07:48 No.629323470

腎臓やられててタンパク質とか制限ある人は主食ちゃんと食べろって言われる お手軽カロリー源のタンパク質を制限されるので油断するとすぐカロリーが不足する

31 19/10/10(木)10:08:12 No.629323510

>人体のインスリンは一生に出せる量が最初に決まってる 若い内にほどんど使っちゃったなぁ… 胃袋はまだまだ食えるけど検査数値的にもう食べられない かなしい

32 19/10/10(木)10:09:19 No.629323621

ヒュペリオン初めて見た

33 19/10/10(木)10:09:23 No.629323631

すげえ痩せそう

34 19/10/10(木)10:10:23 No.629323753

9月に測った血液検査で90以上で正常の腎臓数値が85くらいになってたおじさん 少しずつ機能が落ち始めている…

35 19/10/10(木)10:11:49 No.629323907

1800も摂っていいの? 普通の飯と変わらんじゃん

36 19/10/10(木)10:13:06 No.629324056

こういうとこに至る人は1日3000とか普通に食うんだ

37 19/10/10(木)10:14:11 No.629324179

>ビルダーになるわけでもないのにビルダー知識だけ先行する人最近ここでよく見るな 流石に体重×2or3倍のタンパク質摂ってるのはそんな強度のトレやってる?ほんとに?ってなる

38 19/10/10(木)10:15:11 No.629324293

白米多いなと思ったけど 糖尿病で腎臓がやられると野菜あんま食っちゃだめになるんだったな…

39 19/10/10(木)10:15:58 No.629324381

生野菜より温野菜

40 19/10/10(木)10:16:26 No.629324432

糖尿にしては米が多いな

41 19/10/10(木)10:16:28 No.629324437

栄養価のバランスが考えられた上で1日のカロリー必要量を満たす飯は難しいの…

42 19/10/10(木)10:16:31 No.629324444

>白米多いなと思ったけど >糖尿病で腎臓がやられると野菜あんま食っちゃだめになるんだったな… カリウムを身体が処理できなくなるからな

43 19/10/10(木)10:17:10 No.629324513

糖尿だからって雑に糖質制限してりゃいいなら栄養士なんて要らねえ…

44 19/10/10(木)10:17:34 No.629324557

透析レベルになるとカリウムや水分も制限されるからな 寿命カウントダウン

45 19/10/10(木)10:18:16 No.629324638

>バランス変えればオカズもっと豪華になる 脂質や塩分でアウトかな

46 19/10/10(木)10:18:48 No.629324710

最初の頃は血糖値の上昇穏やかにするからとか飯食う時は野菜から食えよな キャベツ一日350グラムくらい食えよなとか言われたのに

47 19/10/10(木)10:18:52 No.629324720

スレッドを立てた人によって削除されました

48 19/10/10(木)10:19:32 No.629324795

どこの病院食もこんなもんだよ ここだけ特別米が多いわけじゃない

49 19/10/10(木)10:19:47 No.629324820

>最初の頃は血糖値の上昇穏やかにするからとか飯食う時は野菜から食えよな >キャベツ一日350グラムくらい食えよなとか言われたのに 体が正常なうちはそういうので予防になる

50 19/10/10(木)10:20:05 No.629324865

ヒの転載でスレ立てを?

51 19/10/10(木)10:20:32 No.629324916

>su3360235.jpg >su3360236.jpg >su3360237.jpg >su3360240.jpg 言われてみれば野菜は全部火が通ってるなこれ

52 19/10/10(木)10:21:30 No.629325039

生野菜出さないのは集団に食事を出すから食中毒予防とかの都合もあるよ 給食とかでもそうでしょ

53 19/10/10(木)10:22:53 No.629325193

病院食って糖尿病じゃなくてもだいたいこんなもんじゃね? 大半が米であとは野菜とほんの少しの肉魚 伝統的な日本古来の食事っぽくなるのはある意味感慨深い

54 19/10/10(木)10:26:51 No.629325664

糖尿の話してるスレ見てるとマジでなんも知らんまま糖尿について語ってるなって人結構いるなって思う

55 19/10/10(木)10:29:17 No.629325942

味がちゃんとしてても「制限を受けている」って気持ちで食べると 食事の喜びが半減しちゃう 何かポジティブなマインドセットをしないといかんな

56 19/10/10(木)10:29:31 No.629325967

>生野菜出さないのは集団に食事を出すから食中毒予防とかの都合もあるよ >給食とかでもそうでしょ 左様 病院の調理師は12時出勤20時帰宅の後4時出勤して昼頃帰るとかいう不規則な生活にも耐えてるのでもうちょっと感謝してあげてほしい

57 19/10/10(木)10:30:27 No.629326076

>糖尿の話してるスレ見てるとマジでなんも知らんまま糖尿について語ってるなって人結構いるなって思う 贅沢病って認識もなかなか消えないからな…

58 19/10/10(木)10:32:40 No.629326337

>12時出勤20時帰宅の後4時出勤して昼頃帰る 体壊して入院しそう

59 19/10/10(木)10:35:18 No.629326634

>汁物ほしいな… それで噛まずに流し込んでひたすら詰め込むやつがいるから駄目

60 19/10/10(木)10:35:19 No.629326637

https://kakuyomu.jp/works/1177354054889727776/episodes/1177354054890205773 しかし運ばれてきた朝食は、ぱさぱさの白米と、三角の白いはんぺん。お飾り程度にはんぺんにのっかっていたチーズは、はんぺんを乗せていた皿の蓋の裏にこびりついて乾燥し、食べられなかった。  ふりかけもない。味噌汁もない。素のはんぺんをおかずに食べろと出された白い飯。 とめどなく流れ出る鼻水をかみ、自分の現状を憐れみ、白米のおかずに味なしはんぺんを出す病院のセンスを恨み、ひたすら泣いた 食事どこまで切り詰められるか耐久レースみたいのあったら 割と耐えられるんじゃないかと思うから はんぺん一枚でも良く味合えば全然問題なしだって!とか思う今日この頃…

61 19/10/10(木)10:38:00 No.629326957

>とめどなく流れ出る鼻水をかみ、自分の現状を憐れみ、白米のおかずに味なしはんぺんを出す病院のセンスを恨み、ひたすら泣いた こんな飯食わなきゃならないぐらい自分の身体が危機的状況にあるとは思わないんだ…

62 19/10/10(木)10:39:14 No.629327116

>こんな飯食わなきゃならないぐらい自分の身体が危機的状況にあるとは思わないんだ… そんな神経してるやつは糖尿になんかならない

63 19/10/10(木)10:40:14 No.629327243

皮膚病治療のステロイドの副作用でって書いてあるけど…

64 19/10/10(木)10:40:34 No.629327277

>はんぺん一枚でも良く味合えば全然問題なしだって!とか思う今日この頃 日本人の味付けの基本は醤油や味噌なのでそれをガッツリ削られるのはお辛いぞ!

65 19/10/10(木)10:41:00 No.629327324

糖尿病でも何でもないけど昨日の晩御飯こんな感じだった 俺糖尿病になっても治療大丈夫そうだな

66 19/10/10(木)10:42:04 No.629327464

>それで噛まずに流し込んでひたすら詰め込むやつがいるから駄目 そういう理由…

67 19/10/10(木)10:42:50 No.629327560

どこやら海外のモデル一家も食事中は飲み物禁止にしてるって何かで見たな

68 19/10/10(木)10:44:33 No.629327737

>そういう理由… それもあるし、舌乾いてて味覚が働いてないから味付け濃くしがちだからそれを矯正するっていうのもあった気がする 食事じゃなくて医療行為の一環

69 19/10/10(木)10:49:58 No.629328341

野菜と鳥むね肉具だくさんに入れたスープ作って 何をどれだけ食ってもいいが何か食べる前にこのスープを腹一杯食え ってダイエット法もあるでよ

70 19/10/10(木)10:52:02 No.629328584

血糖値が上がったので毎日30キロ自転車漕いでる ご飯おいしい

71 19/10/10(木)10:53:53 No.629328793

薄味なのとか量が少ないのは仕方ないとは思うんだけど 単純に白米なんかの質が悪のは我慢ならなかったな

72 19/10/10(木)10:57:04 No.629329145

タイにあるようなお金持ち専用の病院に入院すれば美味しいご飯食べられるんじゃね

73 19/10/10(木)10:57:48 No.629329223

>血糖値が上がったので毎日30キロ自転車漕いでる >ご飯おいしい オイオイオイ 動いた分いっぱい食べちゃって太るやつだわこれ

74 19/10/10(木)11:03:39 No.629329920

俺普通にこんな感じの飯毎食食ってるから糖尿やる人ってどんだけ不摂生してんだろうな…って思っちゃう

75 19/10/10(木)11:04:03 No.629329964

>タイにあるようなお金持ち専用の病院に入院すれば美味しいご飯食べられるんじゃね 日本にも結構な数があるのでお金持ちな「」は利用して病院経営に寄与してほしい https://toyokeizai.net/articles/-/76441 逆に個室料払いたくないケチな「」は個室料徴収してない生協系の病院に相談しなさる

76 19/10/10(木)11:06:03 No.629330188

>俺普通にこんな感じの飯毎食食ってるから糖尿やる人ってどんだけ不摂生してんだろうな…って思っちゃう おまえが びんぼうな だけやで

77 19/10/10(木)11:08:24 No.629330471

貧乏な人ほどお安い高脂質高炭水化物高糖分のもんばかり食うから逆じゃないですかね

78 19/10/10(木)11:08:42 No.629330503

>おまえが >びんぼうな >だけやで デブのレス

79 19/10/10(木)11:10:40 No.629330761

こんだけで600キロカロリーもあるのか…

80 19/10/10(木)11:12:49 No.629331092

>貧乏な人ほどお安い高脂質高炭水化物高糖分のもんばかり食うから逆じゃないですかね 左様 ファストフードやコンビニ弁当はだいたいタンパク質と炭水化物だからな…

↑Top