虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/10(木)09:24:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/10(木)09:24:42 No.629319058

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/10(木)09:25:34 No.629319155

爆弾かな?

2 19/10/10(木)09:26:02 No.629319194

綺麗な色してるな水素

3 19/10/10(木)09:26:25 No.629319227

中核派御用達

4 19/10/10(木)09:26:44 No.629319254

実は酸素と炭素も練り込んであるんだ

5 19/10/10(木)09:27:29 No.629319337

ワシの答えはコレや!

6 19/10/10(木)09:29:54 No.629319602

左之助の相棒が押し入れに隠してたやつか

7 19/10/10(木)09:31:41 No.629319775

練り込んじゃったかー

8 19/10/10(木)09:32:04 No.629319819

水素の味がするーーーーーーーーーーッッッッ!!!!!!!

9 19/10/10(木)09:32:14 No.629319835

高濃度水素粉末初めて見た

10 19/10/10(木)09:32:56 No.629319897

高濃度水素粉末?

11 19/10/10(木)09:33:26 No.629319945

水素って固形に出来るの?

12 19/10/10(木)09:33:51 No.629319992

火気近付けよう

13 19/10/10(木)09:33:51 No.629319993

「水素を練り込みました」だけだったらどうにでも言い逃れできそうだけど 高濃度水素粉末は…

14 19/10/10(木)09:34:06 No.629320010

むしろ水素原子がない飴とかショ糖使ってないから飴を模した得体の知れない何かだ

15 19/10/10(木)09:34:19 No.629320044

ぷくぷく水素はそういう名前のエロ漫画家居そう

16 19/10/10(木)09:36:15 No.629320235

ねえこれさg…

17 19/10/10(木)09:36:27 No.629320267

プレミアムフライデーみたいだな右上

18 19/10/10(木)09:36:31 No.629320270

水素が個体になってる温度の飴って口に入れて大丈夫なの?

19 19/10/10(木)09:36:40 No.629320285

>プレミアムフライデーみたいだな右上 つまり詐欺か

20 19/10/10(木)09:37:06 No.629320332

>水素って固形に出来るの? 水素分子の周りにコロイド粒子を引っ付けて閉じ込めた状態らしい ちゃんと水素が発生するのかは知らない 健康に良いいのかも知らない

21 19/10/10(木)09:37:15 No.629320342

気体水素を飴に閉じ籠めた場合抜け出るか出ないかに興味がある

22 19/10/10(木)09:37:51 No.629320413

Na粉末配合でさらに高濃度水素!

23 19/10/10(木)09:38:25 No.629320472

>>プレミアムフライデーみたいだな右上 >つまり詐欺か 政府が詐欺師って事じゃん!

24 19/10/10(木)09:38:48 No.629320512

>ぷくぷく水素はそういう名前のエロ漫画家居そう ダメだった

25 19/10/10(木)09:38:55 No.629320522

トリチウム粉末とか練り込めば飴でも水素摂取できそう

26 19/10/10(木)09:41:32 No.629320788

土星の核はマグマではなく金属ほどに高密度になった水素て仮説あったよね

27 19/10/10(木)09:42:20 No.629320858

伊藤園のように「効果?水素を水に入れたって効果なんてあるわけないでしょ?でもこう書くと何故か売れるんですよ」と開き直られても困るし

28 19/10/10(木)09:42:57 No.629320931

https://www.youtube.com/watch?v=SM7JzzkKuI0 発生している泡は 本当に水素?

29 19/10/10(木)09:43:15 No.629320959

空中元素固定装置!

30 19/10/10(木)09:44:09 No.629321040

確かめたいなら集めて点火してみたらわかるじゃろ

31 19/10/10(木)09:44:12 No.629321045

ゼロバランスフォーマットウォーターでググれ

32 19/10/10(木)09:45:59 No.629321246

>土星の核はマグマではなく金属ほどに高密度になった水素て仮説あったよね こわっ

33 19/10/10(木)09:46:44 No.629321316

ホムペ見たらとっくに販売中止になってんじゃん 材料の水素粉末が入手できなくなったから

34 19/10/10(木)09:48:21 No.629321468

>高濃度水素粉末? 水素が固体化すんの?やばくない?

35 19/10/10(木)09:49:12 No.629321563

>ホムペ見たらとっくに販売中止になってんじゃん >材料の水素粉末が入手できなくなったから 材料はトリチウムか重水かはっきりしてほしかった

36 19/10/10(木)09:49:41 No.629321615

>材料の水素粉末が入手できなくなったから 水素入手出来ないって何事だよ

37 19/10/10(木)09:50:29 No.629321708

正しいかどうかはさておき実はどういう理屈で健康にいいとされているのか知らない

38 19/10/10(木)09:50:43 No.629321732

>材料の水素粉末が入手できなくなったから 原材料業者に騙されてたのか

39 19/10/10(木)09:51:29 No.629321812

科学を笠に着てないぶんピンク・イルカ・エッセンスの方が好き

40 19/10/10(木)09:51:29 No.629321813

は~?水の素なんていくら固めても問題無いでしょ~?

41 19/10/10(木)09:51:59 No.629321868

>水素飴の原料である水素粉末原料が入手困難となりました。 >新たな原料で継続を試みましたが、従来品のような効果を得ることができなかったため、 >誠に勝手ではございますが、水素飴を販売終了することとなりました。 良質な水素粉末が仕入れられなくなって粗悪な水素粉末しか手に入らないらしい

42 19/10/10(木)09:52:04 No.629321875

んな味の素じゃなんだから

43 19/10/10(木)09:53:12 No.629321997

大丈夫?爆発しない?

44 19/10/10(木)09:53:25 No.629322025

安全な固体水素とか水素社会への福音すぎる…

45 19/10/10(木)09:53:30 No.629322036

>正しいかどうかはさておき実はどういう理屈で健康にいいとされているのか知らない アニオンがどうとか還元がどうとかだった気がする

46 19/10/10(木)09:54:10 No.629322113

>正しいかどうかはさておき実はどういう理屈で健康にいいとされているのか知らない 体内の活性酸素は体に悪い 体外実験では水素分子は活性酸素と反応して除去する事ができる じゃあ水素を取り込めたら身体にいいんじゃね?という理屈だがそれは実証されていない

47 19/10/10(木)09:54:17 No.629322125

>安全な固体水素とか水素社会への福音すぎる… 油でゼニ稼いでる奴らに命を狙われそう

48 19/10/10(木)09:54:43 No.629322167

金属水素はロマンあるよね

49 19/10/10(木)09:55:03 No.629322208

>ゼロバランスフォーマットウォーターでググれ 部分的にマクスウェルの悪魔を使って作られたH6Oなる未知の物質を分解して水素でDNAやテロメアに干渉できる未知の生物の生態が書かれた怪文書で腹が痛い

50 19/10/10(木)09:57:07 No.629322432

>金属水素はロマンあるよね 気体化したときの膨張率がおっかねぇ 不安定だし

51 19/10/10(木)09:58:59 No.629322621

>金属水素はロマンあるよね 理科で習うような単純な振る舞いだけじゃないんだよってのはやっぱり面白い

52 19/10/10(木)09:59:34 No.629322677

製造過程で水素が混じってればいいのならノンシュガーやシュガーレスの飴なら大抵還元水飴入ってるし そういうの全部水素飴だな

53 19/10/10(木)09:59:50 No.629322710

逆から読んでも水素飴

54 19/10/10(木)10:00:17 No.629322764

水素キャンディってコブラにでてきそう

55 19/10/10(木)10:01:40 No.629322879

なんで水でテロメア伸びるんだよこれ本当ならノーベル賞ものだろ!

56 19/10/10(木)10:02:18 No.629322942

百年単位で研鑽されてきた科学が食品メーカーによってSFでも自重するレベルの進歩を遂げててダメだった

57 19/10/10(木)10:03:31 No.629323057

>逆から読んでも水素飴 山本山きたな…

58 19/10/10(木)10:03:52 No.629323087

>ゼロバランスフォーマットウォーターでググれ 耐えられなかった

59 19/10/10(木)10:06:22 No.629323330

俺の宇宙では水素は酸素と反応しない

60 19/10/10(木)10:06:28 No.629323339

俺も健康のために水毎日飲んでるよ

61 19/10/10(木)10:07:10 No.629323409

>俺も健康のために水毎日飲んでるよ 飲まないと死ぬからな…

62 19/10/10(木)10:07:50 No.629323475

世界中ほぼ全ての人類が水素を含む何からを毎日摂取してるからな

63 19/10/10(木)10:08:26 No.629323532

水には水素分子が含まれている!という当たり前のことを言うだけで何故か上がる単価とそれを買う頭の悪い客 人間って進歩しないね…

64 19/10/10(木)10:09:58 No.629323700

水素水の効果はすさまじく 昭和62年発行の10円玉を水素水に浸しておくと昭和45年発行の10円玉へと若返る効果もあるほどです

65 19/10/10(木)10:10:22 No.629323749

>水素水の効果はすさまじく >昭和62年発行の10円玉を水素水に浸しておくと昭和45年発行の10円玉へと若返る効果もあるほどです しかもサイズも大きく!

66 19/10/10(木)10:11:31 No.629323873

でもあらゆる犯罪者は犯行前24時間以内に水素分子が含まれる物質を摂取してるらしいし…

67 19/10/10(木)10:11:39 No.629323889

>世界中ほぼ全ての人類が水素を含む何からを毎日摂取してるからな 逆に水素一切摂取しないとなるとどうなるんだろう 乾燥空気くらいしか口にできなそうだけど

68 19/10/10(木)10:12:17 No.629323965

水素水スチーマーとかそれ電気分解してるからただの水素と酸素じゃない?ってなる

69 19/10/10(木)10:13:40 No.629324118

口に入れると水素が発生するんだろ

70 19/10/10(木)10:15:04 No.629324278

http://hikousen-info.com/hikousentop.html 何もかもが胡散臭くてダメだった

71 19/10/10(木)10:15:45 No.629324356

H5Oって何だよ…

72 19/10/10(木)10:15:50 No.629324363

分子結合を操作して新たな物質を作るという未知の超技術が日本の民間企業にあったなんて…!

73 19/10/10(木)10:16:38 No.629324455

もしやこれは錬金術なのでは?

74 19/10/10(木)10:16:52 No.629324478

>H5Oって何だよ… H14Oもあるぞ!

75 19/10/10(木)10:16:57 No.629324485

世界よこれが日本だ

76 19/10/10(木)10:17:34 No.629324556

酸素原子君には幾らでも水素原子君をくっつけて良い

77 19/10/10(木)10:18:01 No.629324604

酸素原子くんモテモテだな… ちょっと怒らせると大変な事になりそうな子に…

78 19/10/10(木)10:18:12 No.629324625

>H14Oもあるぞ! 化学式じゃないです!カッコいいデザインです!

79 19/10/10(木)10:18:28 No.629324660

何股するつもりだよ酸素野郎

80 19/10/10(木)10:18:28 No.629324661

酸素原子君のおちんちんが足りなくない?

81 19/10/10(木)10:18:33 No.629324672

粉末化水素は実現できたら凄いだろうな… 現状の発電の余剰電力で水素作って貯蓄すれば発電効率かなり上がるだろうし

82 19/10/10(木)10:18:48 No.629324707

酸素野郎でダメだった

83 19/10/10(木)10:19:37 No.629324802

>粉末化水素は実現できたら凄いだろうな… 酸素と反応しないために何かでコーティングすればいける?

84 19/10/10(木)10:19:50 No.629324825

配位結合ならH16Oもなんとかなるかもしれない ただエネルギー的に超不安定なので作ったそばから自壊するはず

85 19/10/10(木)10:20:01 No.629324856

そうかハーレム妄想と根は同じなのか

86 19/10/10(木)10:20:48 No.629324940

水素爆発しちゅうの

87 19/10/10(木)10:21:43 No.629325060

su3360268.jpg なそ にん

88 19/10/10(木)10:21:53 No.629325074

身に余るハーレムを作ると不安定になって崩壊しちゃうの教訓って感じだな

89 19/10/10(木)10:22:26 No.629325139

>酸素と反応しないために何かでコーティングすればいける? 蝋紙で

90 19/10/10(木)10:22:26 No.629325140

>身に余るハーレムを作ると不安定になって崩壊しちゃうの教訓って感じだな 化学でそれを習う事になるとは思わなんだ…

91 19/10/10(木)10:22:36 No.629325158

こういうの考えてる人達少なくとも学部時代は化学に関わってたと思うんだけど鬱とかにならないの

92 19/10/10(木)10:23:52 No.629325287

「」は第18族ぐらい気高いからな

93 19/10/10(木)10:24:02 No.629325307

>こういうの考えてる人達少なくとも学部時代は化学に関わってたと思うんだけど鬱とかにならないの 関わってないと思う

94 19/10/10(木)10:24:55 No.629325422

次のノーベル化学賞は決まったな…

95 19/10/10(木)10:25:10 No.629325455

>こういうの考えてる人達少なくとも学部時代は化学に関わってたと思うんだけど鬱とかにならないの 関わってたら水素が健康に良い!とか言い出せないと思うよ

96 19/10/10(木)10:25:36 No.629325516

>14音階の輝石情報を記憶させ ち…中二!

97 19/10/10(木)10:25:36 No.629325517

今の技術で水素をコンパクトにまとめるのって難しくて金属吸着とか色々試されてるくらいなのに粉末化はオーバーテクノロジーすぎる…

98 19/10/10(木)10:26:34 No.629325622

>>こういうの考えてる人達少なくとも学部時代は化学に関わってたと思うんだけど鬱とかにならないの >関わってたら水素が健康に良い!とか言い出せないと思うよ 馬鹿だな水素が身体にいいはちゃんと論文出してる人がいるんだぞ 金は誠実さより重いんだぞ

99 19/10/10(木)10:26:50 No.629325662

大学行ってたとしても全然関係無い学部だよね…たぶん

100 19/10/10(木)10:27:17 No.629325706

>こういうの考えてる人達少なくとも学部時代は化学に関わってたと思うんだけど鬱とかにならないの どれほど専門性持ってるかはしらんけどどっちにせよ長持ちはしない気がするな 無意味なことを言い続けるって尋常じゃないストレスかかりそう

101 19/10/10(木)10:27:51 No.629325762

「」だって都合のいい嘘吐くの大好きだろ

102 19/10/10(木)10:28:05 No.629325795

まさか俺が知らない分野の辞典でカッコイイ単語探して自作小説のネーミングに使うようなノリでやってるのか…

103 19/10/10(木)10:28:35 No.629325863

どうせなら原子飴作って欲しい

104 19/10/10(木)10:28:48 No.629325883

よくわからないけどなんかこう核爆発とかしないの?

105 19/10/10(木)10:29:11 No.629325930

今のトレンドは水の王様たる王水だ かのアレキサンダー大王も愛飲し飲めばたちまちどんな問題からも解放!

106 19/10/10(木)10:29:14 No.629325938

キャンディー(隠語)

107 19/10/10(木)10:30:42 No.629326099

>かのアレキサンダー大王も愛飲し飲めばたちまちどんな問題からも解放! 自害じゃねーか!

108 19/10/10(木)10:31:08 No.629326148

su3360275.jpg 水素すごい いや実際に水素はマジすごい原子ではあるんだが

109 19/10/10(木)10:31:51 No.629326231

>su3360275.jpg 摂取してすぐに身体から抜けたら駄目じゃない?

110 19/10/10(木)10:32:31 No.629326309

「体から直ぐに抜けるけど体に良い作用します」 この時点で自己矛盾してるのがひどい

111 19/10/10(木)10:32:34 No.629326320

体内で水素を生成し続ける…?

112 19/10/10(木)10:32:41 No.629326338

>摂取してすぐに身体から抜けたら駄目じゃない? 長時間かつ爆発的に生成します!!!!

113 19/10/10(木)10:32:51 No.629326356

>かのアレキサンダー大王も愛飲し飲めばたちまちどんな問題からも解放! それがアリなら水銀もアリだな

114 19/10/10(木)10:32:54 No.629326366

>体内で水素を生成し続ける…? 俺自身が永久機関になる事だ

115 19/10/10(木)10:32:57 No.629326374

>長時間かつ爆発的に生成します!!!! 爆発ってそういう

116 19/10/10(木)10:33:00 No.629326380

とうとう原子を生成し始めたぞ

117 19/10/10(木)10:33:07 No.629326394

>摂取してすぐに身体から抜けたら駄目じゃない? だから体内で生成し続けます! ちなみに牛乳とか飲んでもいっぱい水素出るぞ

118 19/10/10(木)10:33:14 No.629326410

なんで素直に吸引せずに妙な摂りかたしようとするの…

119 19/10/10(木)10:34:02 No.629326495

気体の水素は高いからね だからこうして液体や粉末に封入する

120 19/10/10(木)10:34:16 No.629326520

>なんで素直に吸引せずに妙な摂りかたしようとするの… su3360279.jpg 水素の吸引ならばこちら

121 19/10/10(木)10:35:02 No.629326607

俺は古フランス語で生命の水と呼ばれるものを毎日飲んでるから長生きするに違いない

122 19/10/10(木)10:35:17 No.629326633

水素ガスを吸引し続けるという実験もやってる人はいるようだからな…

123 19/10/10(木)10:36:08 No.629326732

こんなものよりウォッカの方が効くってロシア人がいってた

124 19/10/10(木)10:37:03 No.629326841

民生品で手軽に水素生成とかまずテロリストが買うよね… つまり水素水の需要は…この技術体系が隠匿される理由は…

125 19/10/10(木)10:37:04 No.629326842

https://ci.nii.ac.jp/naid/110007027099 こういうのが出てくる

126 19/10/10(木)10:38:00 No.629326958

金属水素がもっとお手軽ならマツダも水素エンジン諦めなかったのかなあ

127 19/10/10(木)10:38:09 No.629326979

>こういうのが出てくる 俺の母校じゃねぇか!

128 19/10/10(木)10:39:18 No.629327125

普通に水素の有用性研究してる人にとってもいい迷惑だと思う

129 19/10/10(木)10:39:58 No.629327203

>土星の核はマグマではなく金属ほどに高密度になった水素て仮説あったよね それでよく爆発しないな?

130 19/10/10(木)10:40:55 No.629327313

>それでよく爆発しないな? ちがうんだ そのくらいでも太陽になるには軽すぎるんだ

131 19/10/10(木)10:41:35 No.629327401

まあもしかしたら効果あるかな?どういう手法ならいいかな? 程度のエビデンスのところを 全力でしかも正しくない方法で商品にしちゃってる面もあるかもしれない

132 19/10/10(木)10:42:25 No.629327508

>su3360279.jpg >水素の吸引ならばこちら あのこれvape…

133 19/10/10(木)10:42:41 No.629327535

su3360296.jpg やべーぞドラッグだ

134 19/10/10(木)10:43:05 No.629327587

水素2酸素1黄金の割合を実現した気体をパックしました 点火することでお好みのタイミングで気軽に水を得ることもできます

135 19/10/10(木)10:43:35 No.629327644

>そのくらいでも太陽になるには軽すぎるんだ すごいね太陽…

136 19/10/10(木)10:43:44 No.629327663

固体水素の安定供給ができればそれだけでノーベル化学賞もらえそう

137 19/10/10(木)10:44:38 No.629327753

>普通に水素の有用性研究してる人にとってもいい迷惑だと思う 大元は心停止から回復した直後の酸素吸入に水素を混ぜれば脳のダメージを抑えられるとかそんな研究だったと思う 何故か健康にいいとかいう話になって教授はキレた

138 19/10/10(木)10:50:55 No.629328460

>大元は心停止から回復した直後の酸素吸入に水素を混ぜれば脳のダメージを抑えられるとかそんな研究だったと思う 死に近い人が助かる可能性があるんでしょ?つまり健康に良いってことじゃん!で詐欺やった連中のことは科学史において罵倒され続けると思う

139 19/10/10(木)10:56:41 No.629329101

こういうのは客をどう見てるかの試金石だよな

↑Top