19/10/10(木)08:13:46 ワニも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/10(木)08:13:46 No.629311917
ワニも辛かったんだなあ・・・
1 19/10/10(木)08:14:25 No.629311974
サイコか
2 19/10/10(木)08:14:51 No.629312011
マジでサイコじゃん
3 19/10/10(木)08:16:39 No.629312186
ええっ……?
4 19/10/10(木)08:17:55 No.629312322
2コマ目の時点でかなり
5 19/10/10(木)08:19:01 No.629312428
正しい創作者の姿勢かもしれない
6 19/10/10(木)08:19:57 No.629312501
一体だれがこんなひどい話を…
7 19/10/10(木)08:20:21 No.629312535
何回見ても役立たずの狛犬何てなかなか言えない罵倒だよな
8 19/10/10(木)08:20:29 No.629312548
最新刊のコメントでも 好きなキャラが傷ついたりするのは悲しいし読むのしんどいとか言っててこのワニは…
9 19/10/10(木)08:20:33 No.629312557
>一体だれがこんなひどい話を… お前だ!
10 19/10/10(木)08:21:14 No.629312620
まあワニに人の心なんて無いよなって
11 19/10/10(木)08:21:17 No.629312624
17巻の作者コメント読む限り本当にこんな感じだからひどい
12 19/10/10(木)08:23:27 No.629312829
これが人面獣心ってやつか
13 19/10/10(木)08:23:39 No.629312845
ワニが悪いのではない この手が悪いのだ この手が勝手に
14 19/10/10(木)08:23:52 No.629312862
>一体だれがこんなひどい話を… お前じゃい!
15 19/10/10(木)08:24:23 No.629312906
どうしてお前さんは自分のキャラクターにひどいことをするんだ
16 19/10/10(木)08:24:28 No.629312912
>ワニが悪いのではない >この手が悪いのだ >この手が勝手に 貴様は 原作者だろう
17 19/10/10(木)08:24:38 No.629312931
好きでそういう状況を描いてるというよりそういうものだから仕方ないね…ってニュアンスなんだよな…
18 19/10/10(木)08:25:15 No.629312995
藤田和日郎かお前は
19 19/10/10(木)08:25:35 No.629313041
ワニのサディスト
20 19/10/10(木)08:27:13 No.629313215
ワニはさぁ…
21 19/10/10(木)08:28:20 No.629313327
名前からしてワニは最初からこのシメまで考えてたんだよね?
22 19/10/10(木)08:28:35 No.629313358
でもわかる そういう作り手の人結構いると思う
23 19/10/10(木)08:30:30 No.629313538
靖子しかりガビ山しかり 人の心を無くさないといい話は作れないのだろうか
24 19/10/10(木)08:30:44 No.629313561
俺はつらい!耐えられない! 死んでくれ狛治!役立たずの狛犬のまま!
25 19/10/10(木)08:30:59 No.629313582
でもそういう割り切りが出来ないと 贔屓キャラの無双ものになって酷いことになるからな…
26 19/10/10(木)08:31:07 No.629313595
短編集とか見る限り担当がどうこうというより本人の癖だよなこれ… むしろ担当は抑えている側
27 19/10/10(木)08:31:50 No.629313658
>靖子しかりガビ山しかり >人の心を無くさないといい話は作れないのだろうか 靖子は人の心がないんじゃなくてヒーローは挫折して苦しまないとね!って考えなだけだ >人の心を無くさないといい話は作れないのだろうか
28 19/10/10(木)08:32:28 No.629313732
急に冷静になってるの笑う
29 19/10/10(木)08:32:38 No.629313751
自分の考えた話でも時間が経つとどうしてこんな事に…とは思ったりしない?
30 19/10/10(木)08:32:55 No.629313775
>>靖子しかりガビ山しかり >>人の心を無くさないといい話は作れないのだろうか >靖子は人の心がないんじゃなくてヒーローは挫折して苦しまないとね!って考えなだけだ >>人の心を無くさないといい話は作れないのだろうか そういや死んだら楽になるから生かしといたとか言ってたな靖子… >>人の心を無くさないといい話は作れないのだろうか
31 19/10/10(木)08:33:56 No.629313870
なんとなくワニは辛いって思ってても表情にでなさそうなイメージがある
32 19/10/10(木)08:34:24 No.629313912
>何回見ても役立たずの狛犬何てなかなか言えない罵倒だよな この話の中で狛治の名前の意味を解説してからのこれだからな
33 19/10/10(木)08:34:48 No.629313957
同じく道中結構悲惨なことになるのにジュビロは人の心がないって言われない不思議
34 19/10/10(木)08:34:57 No.629313970
猗窩座って名前がもう
35 19/10/10(木)08:35:17 No.629314001
>好きでそういう状況を描いてるというよりそういうものだから仕方ないね…ってニュアンスなんだよな… 努力は実らないし父親は草葉の陰で喜んでるからな...
36 19/10/10(木)08:35:47 No.629314055
ワニは悲しいなぁ辛いなぁ…何でこんな酷いことを…って炭治郎みたいになりながらキャラ痛め付けてると思う
37 19/10/10(木)08:36:05 No.629314082
>同じく道中結構悲惨なことになるのにジュビロは人の心がないって言われない不思議 最後は少年少女に太陽を見せてスカッとハッピーエンドにするからかな…
38 19/10/10(木)08:36:10 No.629314092
>猗窩座って名前がもう 名前的に出した当初から考えてたのかな
39 19/10/10(木)08:36:44 No.629314156
ジュビロはなんだかんだで半分くらいは生き残ったり救われたりしてるし 鬼滅だと鬼は死んで最高の救いみたいなとこあるし
40 19/10/10(木)08:37:14 No.629314209
>短編集とか見る限り担当がどうこうというより本人の癖だよなこれ… >むしろ担当は抑えている側 現担当の高野君は基本的に口を出さずに仕事取ってくる人だけど 猪之助が心臓刺されたときだけは生きてるよね?これ生きてるよね?って何度も念押しした ワニからはわかりません...って返ってきたけど
41 19/10/10(木)08:37:52 No.629314280
靖子だって変身する度に人から忘れられていくとかお人よしじゃなくてメンタルぶっ壊れてただけとか生まれてきたことそのものが罪とかやるけど最後はちゃんとインガオホーするし…
42 19/10/10(木)08:38:00 No.629314288
何故主人公の四肢を欠損させたがるんですか?
43 19/10/10(木)08:38:31 No.629314331
>>短編集とか見る限り担当がどうこうというより本人の癖だよなこれ… >>むしろ担当は抑えている側 短編集だか鬼滅の初期案だかで両足片腕ないヤツを主人公にしようとしてたよね… 炭治郎で正解だよ
44 19/10/10(木)08:38:45 No.629314348
ちくしょう誰だこんな良い人をひどい目にい遭わすのは!許さんぞ! って思いながら描いてるってどっかのサンデー作家も
45 19/10/10(木)08:38:45 No.629314349
>鬼滅だと鬼は死んで最高の救いみたいなとこあるし まあ実際に鬼って基本的に虚無の塊だし… 鬼になって救われてると言えるの作中に陸兄妹くらいしかいない 壺と儂は人間時代の延長戦だけど
46 19/10/10(木)08:39:29 No.629314425
ワニは史実をアウトプットしてるに過ぎない故…
47 19/10/10(木)08:39:51 No.629314470
>何故主人公の四肢を欠損させたがるんですか? 鬼殺の流さんとか片腕両足欠損のうえに失明しててダメだった ワニ先生にデスロールくらっておる
48 19/10/10(木)08:40:07 No.629314502
近くの本屋で既刊全部売り切れで日販の手違いで最新刊も入ってこねえって店員がキレ気味に電話してて面白かった
49 19/10/10(木)08:40:09 No.629314508
>靖子だって変身する度に人から忘れられていくとかお人よしじゃなくてメンタルぶっ壊れてただけとか生まれてきたことそのものが罪とかやるけど最後はちゃんとインガオホーするし… >変身する度に人から忘れられていく >生まれてきたことそのものが罪 結末はどうあれこういうのが出てきてしかも周りも本人も苦しみまくる描写がキツい
50 19/10/10(木)08:40:39 No.629314549
>>>短編集とか見る限り担当がどうこうというより本人の癖だよなこれ… >>>むしろ担当は抑えている側 >短編集だか鬼滅の初期案だかで両足片腕ないヤツを主人公にしようとしてたよね… >炭治郎で正解だよ 肋骨さんもそうだけどワニはやさしめのこが主人公のがいいよ…ひたすらダークになる
51 19/10/10(木)08:41:12 No.629314603
>なんとなくワニは辛いって思ってても表情にでなさそうなイメージがある 爬虫類だからね… 俺は涙を流さない ダダッター
52 19/10/10(木)08:41:27 No.629314633
人の心があるしかわいそうだと思うからこそ かわいそうな話がかける そうは思わないかね?
53 19/10/10(木)08:41:36 No.629314649
>>なんとなくワニは辛いって思ってても表情にでなさそうなイメージがある >爬虫類だからね… >俺は涙を流さない ダダッター 涙腺が存在しないのでは…?
54 19/10/10(木)08:41:37 No.629314651
過狩り狩りの主人公みたいなのが日の呼吸の初代だと思ってたけど思ったより兄想いの良い人でびびった
55 19/10/10(木)08:41:43 No.629314657
>肋骨さんもそうだけどワニはやさしめのこが主人公のがいいよ…ひたすらダークになる 肋骨さんやさしいよね…
56 19/10/10(木)08:41:54 No.629314685
アニメ面白かったなあこっちも頑張らないと まずげんやを真っ二つにして無一郎はバラバラにしよう
57 19/10/10(木)08:42:05 No.629314702
でもそんな話にしないと読者は喜ばないし悲劇を求めてる読者が悪い
58 19/10/10(木)08:42:16 No.629314728
>アニメ面白かったなあこっちも頑張らないと >まずげんやを真っ二つにして無一郎はバラバラにしよう こんないい子たちが…つらいなあかなしいなあ
59 19/10/10(木)08:42:30 No.629314751
勢いでいもすけを殺そうとするだけある
60 19/10/10(木)08:42:31 No.629314755
このキャラクターは死が救済なので 生かせました
61 19/10/10(木)08:42:40 [読者] No.629314777
>>アニメ面白かったなあこっちも頑張らないと >>まずげんやを真っ二つにして無一郎はバラバラにしよう >こんないい子たちが…つらいなあかなしいなあ なんで…?
62 19/10/10(木)08:42:44 No.629314787
>涙腺が存在しないのでは…? カナヲみたいに泣きたくても泣けないのかもしれない そのぶん作品内で血を流すんだ
63 19/10/10(木)08:43:25 No.629314851
天下のジャンプでほぼ手足がない主人公出そうとする時点でかなりヤバい
64 19/10/10(木)08:43:44 No.629314875
猗窩座も無一郎も玄弥も大好きなのが伝わってくるよね
65 19/10/10(木)08:43:55 No.629314895
過去の自分が変身すると未来の自分の記憶が人々から消えていきます そろそろ未来の自分の記憶では足りなくなってきたのでパワーアップと引き換えに過去の自分の記憶も使います ちなみに電王の世界観では人の記憶が時間なので覚えてる人がいなくなるとその人は消えます 靖子のライダーなんてそれでいいんだよ
66 19/10/10(木)08:43:55 No.629314896
>アニメ面白かったなあこっちも頑張らないと >まずげんやを真っ二つにして無一郎はバラバラにしよう お気に入りのキャラに噛み付いてデスロールかますのやめてくだち!
67 19/10/10(木)08:44:33 No.629314951
>天下のジャンプでほぼ手足がない主人公出そうとする時点でかなりヤバい 編集会議通らなかったのが当たり前すぎる…
68 19/10/10(木)08:44:35 No.629314956
カガリガリの隻腕でも割とギリギリなのに
69 19/10/10(木)08:44:38 No.629314963
でもぽっと出のモブにかみついても悲しくないし…
70 19/10/10(木)08:45:45 No.629315083
>でもぽっと出のモブにかみついても悲しくないし… 担当をポニテちゃんで悲しませたりもしたし…
71 19/10/10(木)08:45:47 No.629315086
>このキャラクターは死が救済なので >生かせました 生き恥
72 19/10/10(木)08:45:49 No.629315090
まあ底があった後山があった方がカタルシスはでかいからな…
73 19/10/10(木)08:46:05 No.629315118
手足の無いヒロインは通ったのに…
74 19/10/10(木)08:46:10 No.629315126
かがりがりは担当付く前だから純度100%とも言える
75 19/10/10(木)08:46:26 No.629315147
>でもぽっと出のモブにかみついても悲しくないし… 苦楽を共にしてきた思い出の積重ねは最高の素材だからね…
76 19/10/10(木)08:46:56 No.629315207
>現担当の高野君は基本的に口を出さずに仕事取ってくる人だけど >猪之助が心臓刺されたときだけは生きてるよね?これ生きてるよね?って何度も念押しした >ワニからはわかりません...って返ってきたけど もしかしてだけど猪之助でブレーキかかったから音柱は火葬で済んだのかもしれない
77 19/10/10(木)08:46:56 No.629315210
四肢欠損した冨岡さんみたいな人間が主人公だと話作りづらそう
78 19/10/10(木)08:47:25 No.629315261
>>天下のジャンプでほぼ手足がない主人公出そうとする時点でかなりヤバい >編集会議通らなかったのが当たり前すぎる… ヒロインならダルマでも会議通るのに
79 19/10/10(木)08:49:11 No.629315467
>ヒロインならダルマでも会議通るのに 球体関節キャラと言えなくもないから…
80 19/10/10(木)08:49:58 No.629315551
>まあ底があった後山があった方がカタルシスはでかいからな… そして持ち上げてからまた落とす!
81 19/10/10(木)08:50:04 No.629315560
無限城の決戦が始まってからスケベ柱は泣いてばっかり…ひどいなぁ…悲しいなぁ…
82 19/10/10(木)08:50:37 No.629315627
>>ヒロインならダルマでも会議通るのに >球体関節キャラと言えなくもないから… その手があったか…よし(チャキ
83 19/10/10(木)08:50:44 No.629315641
なんともまぁ惨めで滑稽でつまらない話だ よし…と
84 19/10/10(木)08:51:04 No.629315679
手足無しでどうしろと
85 19/10/10(木)08:51:51 No.629315766
最初からそういう名前にしてただろ!!! su3360195.png
86 19/10/10(木)08:52:03 No.629315781
アニメ面白いなあ!のあたりで 役立たずの狛犬やらカナエさん殺したりしていた
87 19/10/10(木)08:52:12 No.629315797
俺はつらい!耐えられない!(ウキウキの表情で原稿に向かうワニ先生)
88 19/10/10(木)08:52:48 No.629315868
ジュビロは砂漠を彷徨ったあとのコップ一杯の水がものすごく美味しいように 水を用意してくれてる上であえて砂漠に放り込んで彷徨わせるだけだからね ワニは周りに砂漠を作る
89 19/10/10(木)08:53:33 No.629315941
誰なのこの酷い鬼ネームを付けた人は… いやワニに付けさせられた人は
90 19/10/10(木)08:54:01 No.629315987
>最初からそういう名前にしてただろ!!! >su3360195.png 去勢された犬…
91 19/10/10(木)08:54:15 No.629316014
仕事のときだけ感情が死ぬ殺し屋
92 19/10/10(木)08:54:19 No.629316021
>ワニは周りに砂漠を作る すごい血鬼術だ…
93 19/10/10(木)08:54:33 No.629316040
ワニ含め自分が好きになった創作者ってだいたいサディストな気がするんだけどそういうものなのかな…
94 19/10/10(木)08:54:49 No.629316067
都合のいいハッピーエンドにはならないだろうという信頼と期待
95 19/10/10(木)08:55:02 No.629316096
>>アニメ面白かったなあこっちも頑張らないと >>まずげんやを真っ二つにして無一郎はバラバラにしよう >お気に入りのキャラに噛み付いてデスロールかますのやめてくだち! 上弦3人葬ったのでこちらも3人キッチリ葬る うん バランス取れたな!
96 19/10/10(木)08:55:36 No.629316162
ゲイ…ではないしレズでもない ただのサディスト
97 19/10/10(木)08:55:59 No.629316196
>最初からそういう名前にしてただろ!!! >su3360195.png 美しい住み処の星の宿り・・・
98 19/10/10(木)08:56:00 No.629316204
オダセン聖も曇らせてるときはイキイキしてそうだしね
99 19/10/10(木)08:56:13 No.629316227
悲しい辛い酷いってのちゃんと分かっててその通り思える人じゃないと それに対するカウンターとしての炭治郎の悲しんだり怒ったりの良いやつさなんて書けないからな 露悪で終わる
100 19/10/10(木)08:57:19 No.629316357
ワニの涙って言葉がぴったりだと思う
101 19/10/10(木)08:57:49 No.629316406
ここまでしないと勝てないよって計算はちゃんとしてるんだろうなっていうのはわかる 最終決戦に勝てるように計算してるかはわからない
102 19/10/10(木)08:58:02 No.629316438
去勢した犬がくぼみで座り込むって?
103 19/10/10(木)08:58:12 No.629316452
今やってる話もかなりお辛い話書いててワニはどうにもならない悲劇が好きなの?
104 19/10/10(木)08:58:32 No.629316497
鬼殺隊全滅しませんよね?
105 19/10/10(木)08:58:50 No.629316528
>>まあ底があった後山があった方がカタルシスはでかいからな… >そして持ち上げてからまた落とす! 禍福は糾える縄の如し!
106 19/10/10(木)08:58:53 No.629316530
ワニ「わかりません…」
107 19/10/10(木)08:58:57 No.629316534
>去勢した犬がくぼみで座り込むって? 役立たずの狛犬
108 19/10/10(木)08:59:17 No.629316571
>鬼殺隊全滅しませんよね? かなしいなぁ...グスッ
109 19/10/10(木)08:59:44 No.629316613
そうは言うが炭治郎の存在自体が砂漠の中の水みたいなもんだよ あれで富岡さんみたいなキャラだったら作中に救いないよ
110 19/10/10(木)09:00:05 No.629316646
ねずこ以外は死ぬ可能性があるだろう 鬼が滅べば鬼殺隊もいらないしね!
111 19/10/10(木)09:00:40 No.629316711
すぐ再生するのをいいことにワニは禰豆子に容赦がないんだ 喜怒哀楽戦とかほんとヒドいことされてる
112 19/10/10(木)09:02:21 No.629316848
>そうは言うが炭治郎の存在自体が砂漠の中の水みたいなもんだよ >あれで富岡さんみたいなキャラだったら作中に救いないよ いいよね日本一慈しい鬼退治 君の原稿は酷かった!
113 19/10/10(木)09:03:04 No.629316924
自分が悲しくならないような話を他人が悲しむだろうか
114 19/10/10(木)09:03:15 No.629316946
>すぐ再生するのをいいことにワニは禰豆子に容赦がないんだ >喜怒哀楽戦とかほんとヒドいことされてる 梅ちゃん戦で四肢も首もバラバラになったと思ったら そのままブラディシージになったのは面白かった
115 19/10/10(木)09:03:25 No.629316967
多分黒死牢殿もそういうイヤミか貴様ッ!な名の由来があるんだろう
116 19/10/10(木)09:04:19 No.629317058
>多分黒死牢殿もそういうイヤミか貴様ッ!な名の由来があるんだろう そのまんまで眼が腐ってるとかそんな意味があると思うよ
117 19/10/10(木)09:06:08 No.629317249
ワニはシナリオ展開は勢いで作ってるだろうけどキャラの過去設定は多分最初から全部決めてるよね
118 19/10/10(木)09:06:56 No.629317327
細かい展開はその場のノリだろうけど設定はちゃんと固めてる感じはするよ
119 19/10/10(木)09:07:33 No.629317387
>多分黒死牢殿もそういうイヤミか貴様ッ!な名の由来があるんだろう こくしぼーはたしかハリネズミの古い呼び名だと思った
120 19/10/10(木)09:07:53 No.629317422
ガビ山先生とか靖子のサディスト展開は性的なものを感じるけど ワニからはあんま感じないので純粋に辛い物語が好きなんだと思う
121 19/10/10(木)09:08:33 No.629317505
>自分が悲しくならないような話を他人が悲しむだろうか やっぱそういうところに行くよね…
122 19/10/10(木)09:09:36 No.629317605
梅毒ちゃんとかストレートに人の心がない
123 19/10/10(木)09:10:08 No.629317660
人の心を理解してるから悲しみがお出しできるんだろう
124 19/10/10(木)09:10:35 No.629317689
>ガビ山先生とか靖子のサディスト展開は性的なものを感じるけど >ワニからはあんま感じないので純粋に辛い物語が好きなんだと思う でも欠損癖はあると思う 盲目とか隻眼も多分大好き
125 19/10/10(木)09:10:43 No.629317702
基本ドライな人生観が作品に反映されてんだけどそれとはまた別にちゃんと救いもあるよね 短編のマミコさんとかその両方を兼ね備えてるし
126 19/10/10(木)09:13:13 No.629317943
せっかく同じ短編集に纏まったからマミコさんにもなんか言及欲しかったな
127 19/10/10(木)09:13:22 No.629317958
キャラが立って勝手に動くのが悪い
128 19/10/10(木)09:13:29 No.629317973
靖子の方がドライな気がするけどな あくまで仕事でウケるんだったらこいつらどうなってもいいよねみたいな
129 19/10/10(木)09:14:56 No.629318101
梅ちゃんの名前と鬼いちゃんのビジュアルは青年誌でもそうそうやらないやつ 露悪とか悪趣味とは言わないけど人の心はない
130 19/10/10(木)09:14:58 No.629318103
女性作家らしいエグさだなーと思う 好きだからイジメちゃうってやつであんまり必要性とかは考えてない感じ
131 19/10/10(木)09:15:47 No.629318175
塁を調べてみたら土や石を積み重ねて作った土手 それらを張り巡らせた砦と出た 彼の行動を暗示しててかつイヤミのない良い名前ですね
132 19/10/10(木)09:17:44 No.629318354
>女性作家らしいエグさだなーと思う >好きだからイジメちゃうってやつであんまり必要性とかは考えてない感じ ワニはなんか基本そういうのとも違う気がするけどなあ バッサリ切り捨てる感じで
133 19/10/10(木)09:18:27 No.629318415
書き込みをした人によって削除されました
134 19/10/10(木)09:18:51 No.629318457
好きだからイジメるってのが女性作家らしさならガビ山先生女性作家になっちゃうよ!!
135 19/10/10(木)09:20:02 No.629318566
ワニの場合なんか無自覚な感じがする
136 19/10/10(木)09:20:25 No.629318594
正直ガビ山先生はかなりメスの部分が強いオスだと思う
137 19/10/10(木)09:21:01 No.629318657
漫画界ゲイのサディスト多過ぎるよ!
138 19/10/10(木)09:21:17 No.629318685
惚れた男を漫画に出すって行為がまず女性っぽいと思う
139 19/10/10(木)09:21:46 No.629318740
最善手のために平気で犠牲者出すけどそれはそれとして犠牲者はかわいそうだと思うタイプのサイコ
140 19/10/10(木)09:21:54 No.629318756
まあ男は普通男に惚れないからな…
141 19/10/10(木)09:23:25 No.629318913
マゾヒストの漫画家ってあまりいないだろうし…
142 19/10/10(木)09:23:49 No.629318959
>マゾヒストの漫画家ってあまりいないだろうし… アニメ監督なら一人心当たりがある
143 19/10/10(木)09:25:45 No.629319167
ジョジョの敵キャラみたいな性格してんなワニ…
144 19/10/10(木)09:25:59 No.629319188
物語は基本的に試練を与えるものだからサディストになるのは必然
145 19/10/10(木)09:26:03 No.629319197
キャラクター達の産みの親 だから可愛い子達には酷い目合わせるね…てお母さんは嫌だよ!
146 19/10/10(木)09:27:34 No.629319348
>梅ちゃんの名前と鬼いちゃんのビジュアルは青年誌でもそうそうやらないやつ >露悪とか悪趣味とは言わないけど人の心はない 単に露悪的に終わらせないでキャラは設定から背景からがっちり構築して悲劇にしてる 人の心はない
147 19/10/10(木)09:28:53 No.629319493
キャラクターの大本に悲しい過去設定して 内容詰めつつお?ここもっと悲しくできるな?って詰め込んでくる印象
148 19/10/10(木)09:29:00 No.629319512
>好きだからイジメるってのが女性作家らしさならガビ山先生女性作家になっちゃうよ!! あれ脚本構成めっちゃ組んでるだろ
149 19/10/10(木)09:30:06 No.629319620
>>好きだからイジメるってのが女性作家らしさならガビ山先生女性作家になっちゃうよ!! >あれ脚本構成めっちゃ組んでるだろ つまり構成の段階でイジメる事を決めるほど好きだという事だ
150 19/10/10(木)09:32:11 No.629319831
>正直ガビ山先生はかなりメスの部分が強いオスだと思う ライナーシコガチ勢だからな…
151 19/10/10(木)09:33:49 No.629319988
短編集のやつ読んだけど初期作品は凄く読みづらかった それと和服好きなのと欠損好きなのは昔からの性癖かな
152 19/10/10(木)09:34:17 No.629320036
どろろがめちゃくちゃ好きなのはよくわかる
153 19/10/10(木)09:34:40 No.629320073
ライナーのモデルになった憧れの先輩ってそういう…
154 19/10/10(木)09:34:57 No.629320100
むしろワニは好きだからいじめるタイプじゃなくてキャラクターを産んだ時点でそのキャラクターがどう言う背景でどう言う末路になるか決めてるタイプだろ
155 19/10/10(木)09:35:20 No.629320140
最近はキャラをちゃんと殺せる作家が増えている 昔は殺せずキャラばかり増えてしかも出番なくて死んでいるようなのが多かったが
156 19/10/10(木)09:36:07 No.629320218
>むしろワニは好きだからいじめるタイプじゃなくてキャラクターを産んだ時点でそのキャラクターがどう言う背景でどう言う末路になるか決めてるタイプだろ 末路だけは決めてそう確かに
157 19/10/10(木)09:36:21 No.629320247
>むしろワニは好きだからいじめるタイプじゃなくてキャラクターを産んだ時点でそのキャラクターがどう言う背景でどう言う末路になるか決めてるタイプだろ 妄想で語るより単行本カバーぐらい読めよ
158 19/10/10(木)09:40:57 No.629320723
20巻ちょっとで終わりそうで寂しいけど短編集読むと早く次回作見たいとも思う
159 19/10/10(木)09:42:04 No.629320835
>妄想で語るより単行本カバーぐらい読めよ 読んだ上で言ってるんだけど? 狛治や黒死牟やインフィニティ見るに過程はともかく始まりと終わりだけは決めてるタイプじゃん
160 19/10/10(木)09:44:47 No.629321109
>早く次回作見たいとも思う お出しされる欠損主人公
161 19/10/10(木)09:45:02 No.629321137
>20巻ちょっとで終わりそうで寂しいけど短編集読むと早く次回作見たいとも思う 限界来てるからもう終わらせないとブリーチとかNARUTOコースになりそう いや売れることも大事だが
162 19/10/10(木)09:45:36 No.629321204
ワニは次回作もヒットするタイプだと思う 岸八先生とか長期連載していると明らかにつまらない時期がある人はこけやすいがそういうわけでもないし
163 19/10/10(木)09:45:36 No.629321206
役立たずの狛犬の一番悲しいところは狛治さん自身が自分がそうであるって認めちゃった結果鬼になってるってこと
164 19/10/10(木)09:46:00 No.629321250
限界きてる感じするか?
165 19/10/10(木)09:46:59 No.629321340
>でも欠損癖はあると思う >盲目とか隻眼も多分大好き 市川春子と対談させたい
166 19/10/10(木)09:47:42 No.629321415
とはいえここまで売れたところで別タイトルは勿体ないな
167 19/10/10(木)09:48:45 No.629321517
もうこのまま終わらせようって雰囲気は感じるけど限界来てる感じは全くしないな 相変わらず心理描写キレキレだし
168 19/10/10(木)09:49:26 No.629321585
>ワニは次回作もヒットするタイプだと思う >岸八先生とか長期連載していると明らかにつまらない時期がある人はこけやすいがそういうわけでもないし いやまだ20巻程度だし… 雑な構成とかワンパターンな展開はちょっとギリギリでしょ だから岸八も短く終わらせとけばああはならなかったと思うし あんだけやったら誰でも絞りカスになる
169 19/10/10(木)09:50:17 No.629321687
>いやまだ20巻程度だし… 20巻って結構な長期連載だぜ感覚麻痺してるぞ
170 19/10/10(木)09:50:24 No.629321697
何を指して構成が雑とか言ってらっしゃる?
171 19/10/10(木)09:51:18 No.629321787
>>去勢した犬がくぼみで座り込むって? >役立たずの狛犬 窪みって...ああ...そういう
172 19/10/10(木)09:51:25 No.629321804
スタートダッシュは遅かったけどそこからずっと面白いのはすごいと思う テンポがとにかくいいせいだろうか
173 19/10/10(木)09:51:37 No.629321828
ワニは引き延ばし凄い下手なタイプっぽいから鬼滅は一度きちんと終わらせた方が良いとは思う
174 19/10/10(木)09:53:42 No.629322062
最初は心配した単行本の売り上げもすごいことになってて嬉しいような切ないような...
175 19/10/10(木)09:53:45 No.629322066
ナルトは中忍試験以降は結構失速するしどうだろう
176 19/10/10(木)09:55:16 No.629322235
いつもの評論家気取りが湧くってことは本当に人気になったんだな
177 19/10/10(木)09:56:21 No.629322341
>ワニは引き延ばし凄い下手なタイプっぽいから鬼滅は一度きちんと終わらせた方が良いとは思う だよね この後続いたらやべぇだろうなと思いつつ続きそうな気もして怖い
178 19/10/10(木)09:57:28 No.629322464
>最初は心配した単行本の売り上げもすごいことになってて嬉しいような切ないような... 初週計測不能だった一巻の第一版持ってるのが俺のささやかな自慢
179 19/10/10(木)09:59:08 No.629322635
最高に筆が乗って勢いそのままに伊之助を串刺しにしてしまうワニ
180 19/10/10(木)10:00:21 No.629322769
終われるんなら20巻くらいで終われた方が良いよ…
181 19/10/10(木)10:00:40 No.629322797
>初週計測不能だった一巻の第一版持ってるのが俺のささやかな自慢 近年はジャンプの新人の一巻絞りまくってるからなあ 大切になすってください 自慢するほどじゃねえけど
182 19/10/10(木)10:01:03 No.629322827
登場人物の人生がもう出来上がってて自分で考えました!って領域超えてるんだろうか...
183 19/10/10(木)10:01:22 No.629322851
ワニは鬼滅終了後ジャンプじゃなくてもうちょい上の世代向けの雑誌に移籍しそうな気もする
184 19/10/10(木)10:02:05 No.629322914
一巻の売り上げが測定不能で大丈夫なのかなと心配したのが遠い昔のようだ...
185 19/10/10(木)10:02:39 No.629322972
でもまあ今読んでも一巻はよくこのあと持ちなおしたな…って思う
186 19/10/10(木)10:06:03 No.629323296
>でもまあ今読んでも一巻はよくこのあと持ちなおしたな…って思う アニメ人気も初めはイマイチだったと聞いてでしょうねと思った 序盤もつまらないって程ではないけど善逸伊之助出てきてからブーストかかったし
187 19/10/10(木)10:06:58 No.629323391
籠代バチーンとか善逸を見る目辺りから「ハハーンギャグ漫画だなコレ」て思ってた 長男だから我慢できたでトドメ刺された
188 19/10/10(木)10:08:07 No.629323501
ジュビロの意志を受け継ぐ者であったか