ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/10(木)05:18:32 No.629301936
納豆でも食うか
1 19/10/10(木)05:22:37 No.629302046
ひき割りくれ
2 19/10/10(木)05:23:01 No.629302058
普段3パック60円くらいのやつばっか食べてるけどこういうの食べてみたいな
3 19/10/10(木)05:23:42 No.629302075
3パック六十円は安いな…
4 19/10/10(木)05:25:26 No.629302122
>普段3パック60円くらいのやつばっか食べてるけどこういうの食べてみたいな たいしてつまくないよ粒もでかくて食べにくい
5 19/10/10(木)05:25:57 No.629302133
そりゃ小粒の商品選んでないからでは?
6 19/10/10(木)05:26:00 No.629302135
カタログで右にチューブのカラシあるのかと思った
7 19/10/10(木)05:27:03 No.629302157
関係ねぇ キムチにぶち込みてぇ
8 19/10/10(木)05:28:26 No.629302196
いやうまいやつはうまいよ 激安のより値段が何倍も高いんだから何倍もうまくないとダメみたいな感覚だろうとダメだろうけど
9 19/10/10(木)05:28:49 No.629302209
大粒のほうが好きです
10 19/10/10(木)05:29:12 No.629302213
>たいしてつまくないよ粒もでかくて食べにくい わかったからおちついてください
11 19/10/10(木)05:29:29 No.629302218
高くて極小粒の納豆だってあるよな…
12 19/10/10(木)05:30:15 No.629302239
てかスレ画も小粒大豆って書いてあるじゃん
13 19/10/10(木)05:30:37 No.629302245
最近ひき割りが好き
14 19/10/10(木)05:32:31 No.629302301
高級品でも値段は10倍味は2倍みたいなものなので満足度は人それぞれだ
15 19/10/10(木)05:33:52 No.629302330
だからこういうのは自分で普段買うには高えなってなるとしても 他人に送ったり土産で買うにはちょうどいいんだ
16 19/10/10(木)05:34:34 No.629302351
納豆の自作は割と簡単そうだけど発酵はちょっとこわい
17 19/10/10(木)05:35:29 No.629302374
スーパーで売ってる範囲ので見ても納豆や豆腐は安いのだと露骨にしょぼいが 高いのだと豆が違うのかなーってなる程度には差があるし
18 19/10/10(木)05:35:48 No.629302386
>高級品でも値段は10倍味は2倍みたいなものなので満足度は人それぞれだ これもよくわからん表現だよな味の2倍ってなんだろうってなる
19 19/10/10(木)05:37:36 No.629302433
普段食うなら3パック40円タレなし納豆でも300g30円の充填絹豆腐でも問題ない別段不味くない たまに食うならしっかりいいもの食いたいそれでいい
20 19/10/10(木)05:38:27 No.629302459
なぜ豆腐の話を
21 19/10/10(木)05:38:58 No.629302473
もちろんしょぼいなとは思うけど こんなもんカスやとか言ったりダメだなこれはとか言って食うに値しないみたいなことはせんわな俺も
22 19/10/10(木)05:40:01 No.629302504
>なぜ豆腐の話を なんとなく大豆つながりで
23 19/10/10(木)05:44:12 No.629302639
大粒派と小粒派の溝は深い
24 19/10/10(木)05:44:55 No.629302659
ひき割り派には関係ない
25 19/10/10(木)05:51:14 No.629302920
ひきわりは匂いが他より強くなる印象
26 19/10/10(木)05:59:09 No.629303206
>納豆の自作は割と簡単そうだけど発酵はちょっとこわい 手間が割に合わないらしい 単価安いからな…
27 19/10/10(木)06:06:25 No.629303443
最近わさびで食うのが美味いことを知った
28 19/10/10(木)06:06:59 No.629303463
本格的な藁納豆買うとアンモニア臭がヤバくて 俺今納豆食ってる!本物の納豆食ってる!パックは初心者向けだな!ってなる
29 19/10/10(木)06:11:11 No.629303606
スレ画の店ググったら 温度・湿度を管理し醗酵させます。醗酵室ではクラシック音楽を流しています。 って書いてあってダメだった
30 19/10/10(木)06:16:55 No.629303829
菌も音楽で心安らぐんだろうか
31 19/10/10(木)06:17:39 No.629303874
空気の振動で活性化でもするんだろうか
32 19/10/10(木)06:20:28 No.629303967
異物混入のチェックに金属探知機使ってるのか…
33 19/10/10(木)06:24:22 No.629304125
昔金玉納豆作ったの思い出した
34 19/10/10(木)06:34:45 No.629304576
病院食でよく出てくる
35 19/10/10(木)06:44:24 No.629305014
納豆を船に乗せちゃダメだよ!
36 19/10/10(木)06:59:50 No.629305937
謎のアジア納豆って本によると作るのは非常に簡単でなおかつ自作でもなかなかの旨さだそうな
37 19/10/10(木)07:02:00 No.629306067
都内でたまにみかける「せんだい屋」っていう納豆屋さん きになるけど入ったことがない どういう店かおしえて「」
38 19/10/10(木)07:02:04 No.629306072
>病院食でよく出てくる 発酵食品って大丈夫なのかな…?
39 19/10/10(木)07:07:06 No.629306374
>>病院食でよく出てくる >発酵食品って大丈夫なのかな…? 俺もおもった 薬に影響しそう
40 19/10/10(木)07:08:08 No.629306438
地元がひきわり文化圏ってくらい給食も家でもひきわりばっかで 自分で買うようになって小粒とか買うようになったらこっちのがうめえじゃねえか!ってなった
41 19/10/10(木)07:12:38 No.629306727
高級と安いのとであまりあじに差がないんじゃ
42 19/10/10(木)07:13:37 No.629306790
えー俺 実家小粒->一人暮らしひきわり->飽きて小粒->今ひきわり になった
43 19/10/10(木)07:14:11 No.629306825
ひきわりはひきわりでうまい
44 19/10/10(木)07:16:50 No.629307015
ひきわりは麺類と食べるならいいけどご飯だと微妙
45 19/10/10(木)07:18:28 No.629307112
自分でひきわりにすると美味しい気がする 気のせいかもしれない
46 19/10/10(木)07:29:33 No.629307986
ひきわりって納豆巻専用じゃなかったのか
47 19/10/10(木)07:45:58 No.629309443
>俺もおもった >薬に影響しそう 有名どころだとワルファリンと相互作用があるので全然大丈夫じゃない あと免疫抑制剤も駄目
48 19/10/10(木)07:49:28 No.629309775
チーズもそうだが高いやつって独特の匂いがしないか? あれが旨味ってものなんだろうか
49 19/10/10(木)07:53:51 No.629310175
安くて美味いから別に自作しようってならないな おかめ納豆が死んだら考える
50 19/10/10(木)08:16:12 No.629312133
ちょっと高い納豆買うと豆の味がしてそれはそれで美味いんだけど結局だしとネバネバがあればうまいんだよなとオカメに戻ってくる
51 19/10/10(木)08:23:36 No.629312839
納豆専門店で食べ比べするの楽しいよ