19/10/10(木)00:53:36 スレ画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/10(木)00:53:36 No.629276921
スレ画を漫画喫茶で最終巻まで読んだんだけど 序盤はオタクのあるあるネタが多くて面白かった 二代目は途中からラブコメ漫画になっちゃってたけど班目がウザいOBになったり仕事辞めたりしながらも 失恋ちゃんとできるまでを作者が丁寧に描写していたので ササヤンと荻上のラブストーリーよりも心動かされたんだけど このマンガ読んでた「」いるかな…
1 19/10/10(木)00:55:00 No.629277248
いないよ
2 19/10/10(木)00:56:13 No.629277532
班目と春日部姉さんがくっついた時空の漫画のほうが読んでる「」マジでいないと思う・・・
3 19/10/10(木)00:56:23 No.629277580
誰も
4 19/10/10(木)00:56:36 No.629277640
Spotted Flower面白いよ 是非読んで
5 19/10/10(木)00:57:58 No.629277917
Spotted Flowerも木尾士目の悪いとこがガンガンに出ててホントこいつ根っからこういうのが好きなんだなと思わされた
6 19/10/10(木)00:58:13 No.629277969
大野さんマジキモイってここ発祥の定型だったのかな
7 19/10/10(木)00:59:56 No.629278338
実在する人物でカップリングとか恐ろしいことしてんなって…
8 19/10/10(木)01:00:18 No.629278414
読んでたけど2のキモさと共に記憶から消えてしまった
9 19/10/10(木)01:00:48 No.629278534
げんしけんで今のオタクがあるあるといえるようなことってそんなあるかな
10 19/10/10(木)01:01:25 No.629278655
はしっこアンサンブル目当てでアフタヌーン買ってる 話たまったらアニメ化とかしてほしい
11 19/10/10(木)01:02:11 No.629278811
スーあざといけど好き
12 19/10/10(木)01:02:18 No.629278839
久々にアニメみてぷよぷよ回の時の友達って言ってたけど春日部さん自身のことだったんだ 多分今晩のおかずだわ…みたいの班目と笹やんになんかこの空気やだなぁって大野さんで笑った後 俺もまぁ妄想してシコったよね
13 19/10/10(木)01:02:28 No.629278865
オタクのリアルな日常を描いてたね
14 19/10/10(木)01:02:53 No.629278957
2と二代目と紛らわしい
15 19/10/10(木)01:04:56 No.629279369
二代目とは別にあるの?
16 19/10/10(木)01:06:11 No.629279640
リアルじゃないからダメっていう「」も多かったけど別にいいじゃんねえとは思ってたよ くっちーがちゃんと就職して風俗ハマって俺も鼻が高いよ…
17 19/10/10(木)01:07:27 No.629279885
はしっこアンサンブルはちゃんと青春してるので安心して読めるけど たまに作者の毒が垣間見える瞬間がある…
18 19/10/10(木)01:08:31 No.629280080
2代目から生理的に受け付けなくなって脱落した
19 19/10/10(木)01:08:41 No.629280107
>オタクのリアルな日常を描いてたね 班目の新居が就職したての俺の生活まんまで身につまされる思いだった
20 19/10/10(木)01:08:43 No.629280115
斑目達の卒業回で俺の中では終わったよ 以降は何か…うn
21 19/10/10(木)01:09:06 No.629280190
>2代目から生理的に受け付けなくなって脱落した ファンのホモ同人が公式化したみたいな気持ち悪さがある
22 19/10/10(木)01:10:41 No.629280490
オタクサークルって割とドライなイメージがあるんだが 班目がフラれたその日に田中とクガピーが一緒に班目の部屋に行くシーンは良かった
23 19/10/10(木)01:11:25 No.629280642
ラブコメ始まるまでは読んでたよ
24 19/10/10(木)01:12:33 No.629280863
コーサカ君だけ最後まで浮いてた
25 19/10/10(木)01:12:58 No.629280942
雰囲気漫画だと思ってたからラブコメになったのは驚いた といっても雰囲気漫画だったの最初の最初期だけどもね
26 19/10/10(木)01:13:08 No.629280973
二代目は今のオタクって感じで尚且つ多少女性向けにはなってるからな
27 19/10/10(木)01:14:00 No.629281149
初期の斑目尖ってるよね
28 19/10/10(木)01:14:43 No.629281292
エロゲー文化って滅びたよね
29 19/10/10(木)01:15:00 No.629281369
アニメ二代目好きだったよ キャスト入れ替えはうn…
30 19/10/10(木)01:15:32 No.629281483
ホモが嫌いな女子なんていません! って画像まっこと見なくなり申した
31 19/10/10(木)01:15:37 No.629281497
二代目はヤジマっちとか吉武みたいなキャラが苦手でな…
32 19/10/10(木)01:15:48 No.629281534
班目がパスタ作ったところで俺はショックを受けた いやちょっと回数こなせば誰でもあれぐらいサッと作れるんだろうけど なんか作品の代表オタクしてた班目がいきなりあんなオシャレなパスタを…
33 19/10/10(木)01:16:23 No.629281653
>二代目とは別にあるの? 漫画は無印げんしけんの後に二代目だけど アニメはげんしけん(笹やんが三回生になるまで)→OVA3作(荻上と朽木が入る回その他)→げんしけん2(コミケサークル参加と田中と大野の恋愛模様と班目達の卒業笹やんの就活内定まで)笹やんとおぎーくっ付ける話とか笹原こーさか咲ちゃんの卒業そこら辺すっ飛ばして→げんしけん二代目の順でやってる 最近になって単行本の方のOVA特典で初詣回がアニメ化されてたの知った
34 19/10/10(木)01:16:33 No.629281682
実際こんな感じに男女比とか勢力図がガラッと変わるオタサークルってあるんだろうか
35 19/10/10(木)01:16:45 No.629281729
>なんか作品の代表オタクしてた班目がいきなりあんなオシャレなパスタを… 彼女いない歴が長いと自炊スキルがめきめき伸びるのはオタクあるあるだと思う
36 19/10/10(木)01:16:53 No.629281755
若い「」はまず読んでないと思う 昔は共感できるようなとこあったけどな
37 19/10/10(木)01:17:10 No.629281814
ささやんがエロゲーやるためにノートPC買うのが時代を感じる
38 19/10/10(木)01:17:18 No.629281842
>初期の斑目尖ってるよね イタいオタクみたいな振る舞いわざとしてたよね
39 19/10/10(木)01:17:47 No.629281944
>実際こんな感じに男女比とか勢力図がガラッと変わるオタサークルってあるんだろうか 現実はもう少し時間かけたのが漫画で相対化されてだいぶ女オタクが増えたとこってのは多い 創作系の部活は元から女だらけだったりするんだが
40 19/10/10(木)01:17:54 No.629281963
>実際こんな感じに男女比とか勢力図がガラッと変わるオタサークルってあるんだろうか 男より女の方が多いオタサーなんてない
41 19/10/10(木)01:17:55 No.629281970
>若い「」はまず読んでないと思う まだオタクがヒエラルキーの下層にいる時代だったしな・・・あれ?電車男ってもうこの頃やってたか
42 19/10/10(木)01:17:59 No.629281986
初代は文句なく傑作だと思う 二代目とスポフラは失敗作
43 19/10/10(木)01:18:07 No.629282033
まだサイコが人気だったころの漫画だしな
44 19/10/10(木)01:18:34 No.629282117
漫研なんぞは遥か昔から女ばっかだったりするんだがな…
45 19/10/10(木)01:18:44 No.629282142
>まだオタクがヒエラルキーの下層にいる時代だったしな・・・あれ?電車男ってもうこの頃やってたか 電車男も下層だろあれは あのオタク像はバカにされる対象でしかない
46 19/10/10(木)01:19:04 No.629282203
まさかのCV石田
47 19/10/10(木)01:20:15 No.629282458
今思うとよく初期みたいな話描けてたなこの作者
48 19/10/10(木)01:20:20 No.629282476
荻上さん漫研追放組だったな 漫研の方はやっぱ創作女オタの巣窟っぽかったよね
49 19/10/10(木)01:20:34 No.629282541
電車男ドラマ終わった翌年がスレ画の最終回
50 19/10/10(木)01:21:28 No.629282739
何気にくじびきアンバランス好きだった 小説も買った覚えがある
51 19/10/10(木)01:21:44 No.629282775
二代目もそこそこ読んでたけど笹妹は違うんじゃないかと思った
52 19/10/10(木)01:21:47 No.629282780
su3359923.jpg su3359926.jpg 後者はエクセルサーガだけど時代を感じる
53 19/10/10(木)01:21:48 No.629282784
尖ってた頃の斑目が好きだった いつのまにかニカニカ笑ってるキャラになりやがって
54 19/10/10(木)01:21:56 No.629282807
アフタでやってたくじアンは読んでた
55 19/10/10(木)01:22:29 No.629282951
>二代目は今のオタクって感じで尚且つ多少女性向けにはなってるからな 多少かな…
56 19/10/10(木)01:22:33 No.629282964
メンバーの誰に似てるかって言われたらクッチーだな…
57 19/10/10(木)01:23:06 No.629283093
本棚にあるのをたまーーーに読んだりするけど それでも荻上出てきたあたりからはいいかなってなる
58 19/10/10(木)01:23:15 No.629283122
初代は奇跡的な時代に連載してたと思う 古いオタクの終焉の頃というか
59 19/10/10(木)01:23:18 No.629283128
初期はほんとおもしろいと思う
60 19/10/10(木)01:23:54 No.629283287
好きな事を突き詰めるマニアではなくその時々の流行を楽しむ軽いオタクって感じだから 時間が経つとノリに共感し辛くなる
61 19/10/10(木)01:23:57 No.629283299
初代は俺後期のが好きだなあ
62 19/10/10(木)01:24:01 No.629283313
>実際こんな感じに男女比とか勢力図がガラッと変わるオタサークルってあるんだろうか 昔アニ研だったけど丁度スレ画のような比率で男だけだったのが急に一気に増えたよ 女の先輩いると入り易くなるみたいなのと新入生の女が新歓期間に積極的に他の女呼んでてコミュ力の違いを見た
63 19/10/10(木)01:24:08 No.629283343
>メンバーの誰に似てるかって言われたらクッチーだな… もっと自己評価上げてこーぜ!
64 19/10/10(木)01:24:08 No.629283346
五年生とかやってから大分丸くなったのがげんしけん一作目で 何か飽きたのが二作目なんだろなって
65 19/10/10(木)01:24:29 No.629283413
俺も荻上入ってからが本番くらいの感覚
66 19/10/10(木)01:24:46 No.629283480
結局序盤にいた会長は結局何者だったんだ
67 19/10/10(木)01:24:55 No.629283503
二代目はオタクサークルから腐女子サークルに変遷してたのがな・・・時代かなぁ
68 19/10/10(木)01:25:13 No.629283558
オタクの流行りがだいぶ変わったというかエロゲもアニメもメインストリームではなくなってしまったな…
69 19/10/10(木)01:25:37 No.629283646
>実際こんな感じに男女比とか勢力図がガラッと変わるオタサークルってあるんだろうか 小規模だと勧誘への力の入れ方でわりと変わるから一人しかいない女部員が頑張った結果次の年は女のほうが多いとかはある
70 19/10/10(木)01:25:41 No.629283656
女子の横のつながりはすごいよね
71 19/10/10(木)01:25:53 No.629283702
斑目のケツをめぐる話がきつい
72 19/10/10(木)01:25:53 No.629283704
今見ると咲ちゃんが一般視点でオタクが奇異なものみたいな比較してるの見ると今のボーダーレスさを感じる
73 19/10/10(木)01:26:02 No.629283733
>二代目はオタクサークルから腐女子サークルに変遷してたのがな・・・時代かなぁ ぶっちゃけオタクサークルものとしては書くことなくなってたし まぁ二代目の途中で腐女子サークルとしても書くことなくなってたが
74 19/10/10(木)01:26:35 No.629283817
エロゲって今の子しないでしょそもそも… ギリやってもルーツ辿って対魔忍とかfateくらいで…
75 19/10/10(木)01:27:38 No.629284037
>結局序盤にいた会長は結局何者だったんだ 振り向いちゃダメ!! 後ろの本棚の隙間から…
76 19/10/10(木)01:28:09 No.629284134
今読み直すとみんなガラケー使ってるのが軽くカルチャーショックを受ける
77 19/10/10(木)01:28:28 No.629284204
まあ本質は大学生活なんで今やってもそのノリは変わらないんじゃないの
78 19/10/10(木)01:28:39 No.629284255
というか初代の時点でここで大野さんかわいいとかスレ立ってた気がする… じゅうなんねんまえだろう
79 19/10/10(木)01:29:30 No.629284413
オタクも普通に受け入れられる社会になったのでオタサーにフォーカスするような作品なんて今更受けないだろうし時代だよね
80 19/10/10(木)01:29:37 No.629284437
二代目のアニメすらそこそこ前な気がする
81 19/10/10(木)01:29:39 No.629284443
げんしけんみたいな経験も歌詞みたいな経験もないけどアニメのEDのびいだまがすごい好きなの
82 19/10/10(木)01:29:40 No.629284448
こういうオタクいるわ…って感じが男も女も割と生々しいのはすごいと思う
83 19/10/10(木)01:29:48 No.629284482
恋愛ものに舵切ってたけど女性ファンとかいたんだろうか
84 19/10/10(木)01:29:50 No.629284486
なんかクソ野郎の同人ゴロだけヒラコーがコメントしてたの覚えている
85 19/10/10(木)01:29:53 No.629284495
コーサカってエロゲー業界に行ったけど その後掘り下げあったっけ?
86 19/10/10(木)01:30:17 No.629284572
>二代目はオタクサークルから腐女子サークルに変遷してたのがな・・・時代かなぁ サークル内で本格的に創作活動する機運になったのが荻上さん加入からだしそこから会の主導権がそこで中心的に動く女性陣に移行して本格的に腐サークルになったところに新メンバーも寄ってきたみたいな流れだからな
87 19/10/10(木)01:30:22 No.629284581
ハラグーロ懐かしいな…
88 19/10/10(木)01:30:39 No.629284636
オタクが受け入れられたと言うか敷居が凄い下がったというか
89 19/10/10(木)01:31:29 No.629284789
創作活動になると女は割と強いからな…
90 19/10/10(木)01:31:44 No.629284842
荻上さんがホワイトボードにでかでかと絵描いてそれ見てやってきたメンバーだから女ばっかりにもなる
91 19/10/10(木)01:31:46 No.629284846
>恋愛ものに舵切ってたけど女性ファンとかいたんだろうか その頃のアフタは大振りの連載が始まってヒットしてたので 当時本屋のバイトしてたがアフタを買う女性も少なからずいたし読む人は読んでたんじゃね
92 19/10/10(木)01:32:56 No.629285060
サークル内で付き合ってるのもいれば馴染むことすら出来てないのもいて…
93 19/10/10(木)01:33:18 No.629285136
オタクサークルものとしてはげんしけん越えられるのはまずないと思う ってくらいには要素やり尽くしたと思う
94 19/10/10(木)01:33:19 No.629285142
痩せたデブと女装子の爛れた関係は結構あり
95 19/10/10(木)01:33:38 No.629285190
男で同人やってるとわざわざサークルで足並み揃えるより個人活動に走る方が多いからな
96 19/10/10(木)01:33:38 No.629285191
クッチーの成長というか変化が好き
97 19/10/10(木)01:34:14 No.629285295
恋愛はいいけどホモはやめなよ…
98 19/10/10(木)01:35:37 No.629285537
>Spotted Flowerも木尾士目の悪いとこがガンガンに出ててホントこいつ根っからこういうのが好きなんだなと思わされた 春日部がコーサカっぽい人にNTRされるのはまだ百歩譲って分かる なんでハト君に班目のケツを掘らせた
99 19/10/10(木)01:36:06 No.629285625
斑目結局スーとくっ付いたんだっけ?
100 19/10/10(木)01:37:20 No.629285842
>斑目結局スーとくっ付いたんだっけ? 一応は ただスポフラ時空だと違うのでなんかなぁ…と思わなくもない
101 19/10/10(木)01:37:22 No.629285850
あのもしもみたいな世界線の話そんなのになるの…
102 19/10/10(木)01:38:09 No.629285980
コーラス部のはどうよ
103 19/10/10(木)01:38:24 No.629286024
スーじゃ不満かよ!ってなる
104 19/10/10(木)01:38:37 No.629286066
>なんでハト君に班目のケツを掘らせた タイトルってそういう
105 19/10/10(木)01:39:03 No.629286135
>オタクが受け入れられたと言うか敷居が凄い下がったというか 俺オタクって程知識特化もしてないし…って今だに思い続けたままだわ 古いオタクはすごいイメージに縛られてる
106 19/10/10(木)01:40:24 No.629286388
正直女キャラは好き
107 19/10/10(木)01:41:40 No.629286607
高坂って結局なんだったんだろ 浮いたままだったし
108 19/10/10(木)01:41:44 No.629286619
大野さんの着せ替えエロフラで死ぬほどシコった
109 19/10/10(木)01:41:55 No.629286647
>俺オタクって程知識特化もしてないし 今はそういう時代じゃないからね 知識披露したら知識マウントだって言われる時代だ
110 19/10/10(木)01:43:51 No.629286982
>大野さんの関西オレンジの同人誌で死ぬほどシコった
111 19/10/10(木)01:45:32 No.629287219
どんな薄い本でも500円になってしまった要因の一つ
112 19/10/10(木)01:45:44 No.629287249
>大野さんのアニメでのディープキス音声で死ぬほどシコった
113 19/10/10(木)01:47:50 No.629287565
>春日部がコーサカっぽい人にNTRされるのはまだ百歩譲って分かる 子供いるのに? >なんでハト君に班目のケツを掘らせた 子供いるのに!?
114 19/10/10(木)01:49:18 No.629287829
スレ画以降雨後の竹の子のごとくフォロワー漫画が出たがどれも勝てんかったな
115 19/10/10(木)01:50:12 No.629287961
>子供いるのに!? グダグダと本人が語ってくれてるから読もう まあ独特の劣等感からかな
116 19/10/10(木)01:51:20 No.629288154
スポフラは2代目以降のキャラも出たと思ったら更に良くわからん方向言ってるのが アフタヌーンでやってるげんしけん関係ない連載は素直にオモシロイと思ってる
117 19/10/10(木)01:52:21 No.629288321
2代目は女ヲタネタでやりたかったんだろうけどものすごく上っ面感しかなかった
118 19/10/10(木)01:52:22 No.629288327
>スーじゃ不満かよ!ってなる 緩すぎ無側としてはなんでスー?になるよ まだアンジェラの方が
119 19/10/10(木)01:53:40 No.629288524
成田山行く話好きだった