虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/08(火)23:59:55 料理を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/08(火)23:59:55 No.629017183

料理を下手に作るってどうしたらいいんだろう めちゃくちゃ料理上手なわけじゃないけど見た目からしてこれダメだって感じの 漫画の虹色ドロドロスープとかステーキにしか見えないホットケーキみたいなの作って 料理失敗動画録れないものかと思って試しに練習してみたんだけど 心の中のブレーキが強くて思い切れないし食材がもったいない… 俺が絵を描いてもど下手くそな理由は多分バランスが悪いからだろうし 料理もそうなんだろうけどいざ意図的にやってみようと思うと 自分ができることをわざと失敗することが怖くなたよ ていうか実際に料理できない人の料理って何を作ろうとしてどんなものが出来上がるんかな…

1 19/10/09(水)00:05:12 No.629018651

どうしてそんなくだらない悩みが自己批判にまで発展するんだお前は

2 19/10/09(水)00:05:48 No.629018786

もっと有意義なことに時間を使え

3 19/10/09(水)00:05:59 No.629018832

文章は結構下手だと思う

4 19/10/09(水)00:06:57 No.629019098

現実で起こりうるのは調味料の取り間違え調理法の勘違いとかだろう

5 19/10/09(水)00:07:12 No.629019162

やってTRYを見よう

6 19/10/09(水)00:08:20 No.629019455

米を洗剤で洗う勇気

7 19/10/09(水)00:08:47 No.629019579

ステーキは火加減が大事 ドロドロは大抵黒くなるから虹色はまずありえない

8 19/10/09(水)00:09:55 No.629019886

>どうしてそんなくだらない悩みが自己批判にまで発展するんだお前は 誰も俺を愛さない! >もっと有意義なことに時間を使え 「GAIJINさん向けのネタ動画作りたいな」からたどり着いたらココだ… >現実で起こりうるのは調味料の取り間違え調理法の勘違いとかだろう それは考えたんだけどそのせいで起きるよっぽどヤバい化学変化でもなければ見た目何にも変わらないから面白味無いなって…

9 19/10/09(水)00:10:10 No.629019973

紫キャベツにアルカリイオン水だっけ?

10 19/10/09(水)00:11:32 No.629020327

料理下手でも目指す先は美味い料理なんだよ 狙って下手な料理作ろうしてる時点でもうズレてんだよ

11 19/10/09(水)00:12:25 No.629020581

具体的にヤベー感じになる料理としてニンニク擦って低温であっためると条件次第で青くなるってのあって それを何かネタにできないかなって思ったものの手持ちの機材じゃ白→青になる物撮影してもすげえ地味でつらい…

12 19/10/09(水)00:12:26 No.629020587

色物料理作りたいなら青色にするやつ使えばいいじゃん

13 19/10/09(水)00:15:51 No.629021526

まともな食材が虹色になる方法があるんだろうか

14 19/10/09(水)00:16:16 No.629021659

色変化とかやり出したら楽しいけど完全に科学実験ごっこになってしまうぞ

15 19/10/09(水)00:16:30 No.629021730

>まともな食材が虹色になる方法があるんだろうか ねっておいしいねるねるねーるね!

16 19/10/09(水)00:19:15 No.629022449

虹色って言っても青系以外は普通に大体使ってるからきっと青が戦犯

17 19/10/09(水)00:20:24 No.629022803

油が表面に浮いてれば光の加減で七色に見えるかも

18 19/10/09(水)00:22:42 No.629023385

食べ物は大事にしなさる 農家のお爺さんにストーカーされた挙げ句監禁されていびられるぞ

19 19/10/09(水)00:22:47 No.629023403

>ねっておいしいねるねるねーるね! うまいじゃねえか!

20 19/10/09(水)00:22:47 No.629023405

虹色料理はイメージしやすい失敗料理のたとえってだけじゃないの マジで虹色料理目指すの?

21 19/10/09(水)00:23:44 No.629023652

メントスコーラチャレンジくらいから始めたらどうかな

22 19/10/09(水)00:24:40 No.629023899

青い着色料でなんか作るのはもうかなりあるだろうな

23 19/10/09(水)00:26:11 No.629024250

中には鍋に王水入れるヒロインがいましてね…

24 19/10/09(水)00:26:15 No.629024265

鍋を火にかけたままうたた寝してみるとか?

25 19/10/09(水)00:29:08 No.629024984

鼻田のブラックカレーはナツメグを丸ごと一瓶入れると作れる おいしくないし最悪な気分になるだけやめろ

26 19/10/09(水)00:29:22 No.629025047

>誰も俺を愛さない! あれのマネ一通りしてからテーブルの上に散らかった食材を無表情でもぐもぐ食べるとか

27 19/10/09(水)00:32:20 No.629025771

どう見てもステーキなホットケーキは牛乳入れ過ぎによる水分過多とチョコの絶妙なバランスによってできた代物だから… 計量しないでお菓子作るだけではあの域に到達するの無理そう

28 19/10/09(水)00:32:27 No.629025805

紫キャベツを利用すれば凄い色にはできそう

29 19/10/09(水)00:32:32 No.629025831

食えないレベルに不味くするには焦がすのが手っ取り早い

30 19/10/09(水)00:34:43 No.629026415

自分がそこそこ自信もってできることをあえて失敗するってすごい自己否定感じるよね 仕事でそれわざと失敗してねって言われると失敗が必要なサンプルでもなんか引け目感じる

31 19/10/09(水)00:36:00 No.629026818

>ていうか実際に料理できない人の料理って何を作ろうとしてどんなものが出来上がるんかな… ホットケーキ作ろうとして見た目ステーキが出来上がる

32 19/10/09(水)00:37:05 No.629027070

ビーツ+サワークリームで伝統的ながらショッキングな色合いが

33 19/10/09(水)00:40:54 No.629028151

フライパンに張り付いて格闘した結果 見た目が崩壊することはよくある

34 19/10/09(水)00:41:20 No.629028272

砂抜き出来ないと思ったら砂糖入れてた…

35 19/10/09(水)00:42:03 No.629028438

失敗料理って言っても火の通り加減とかカメラ越しの視覚的にはわからないよね

36 19/10/09(水)00:43:32 No.629028889

フライパン振ってたら柄が外れてパンが宙舞ったとかそういうハプニング映像に変えてみよう 空中でパンをキャッチしたら熱で火傷するお約束も大事だぞ

37 19/10/09(水)00:51:46 No.629031076

焦げ焦げの謎物体とか作ってみたいな

38 19/10/09(水)00:52:24 No.629031252

砂糖と塩間違えちゃった!!とかやっても視覚的に何もわからんよな

39 19/10/09(水)00:53:14 No.629031460

ゆで卵作ろうとして焼き卵になる映像とか

40 19/10/09(水)00:53:28 No.629031512

どういう失敗動画を撮りたいのかってのが自分の中で出来てないんじゃないか

↑Top