虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/08(火)23:41:31 俺の名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/08(火)23:41:31 No.629012078

俺の名はアニメOPのシルエット演出大好きマン!

1 19/10/08(火)23:42:42 No.629012420

フリーダムってめちゃくちゃ早い段階から出てたよな

2 19/10/08(火)23:43:25 No.629012625

(ヴァレルロード・ドラゴンの咆哮)

3 19/10/08(火)23:43:40 No.629012698

レギルス別物だこれ

4 19/10/08(火)23:45:05 No.629013102

>自由の羽根別物だこれ

5 19/10/08(火)23:45:42 No.629013289

シルエットじゃ無くなったら迫力が減ってガッカリするのがセット

6 19/10/08(火)23:46:20 No.629013472

エヴァOPみたいな自由

7 19/10/08(火)23:46:27 No.629013501

シルエットの状態で想像したのと実物が違って思ってたやつと違うとなる

8 19/10/08(火)23:46:37 No.629013547

Zガンダム

9 19/10/08(火)23:46:46 No.629013586

全部ロボットアニメかと思った

10 19/10/08(火)23:47:11 No.629013695

この手の演出で思い出すのはヤマトタケル

11 19/10/08(火)23:47:25 No.629013764

遊戯王のはシルエット取れるとCGになってうーんってなったりする

12 19/10/08(火)23:48:32 No.629014091

ワールドトリガーのOPはネタにされてるけど敵側のシルエットが動きも相まってかっこいい

13 19/10/08(火)23:49:34 No.629014384

>エヴァOPみたいな自由 今時エヴァパロ…?って思った記憶

14 19/10/08(火)23:49:35 No.629014395

シンクロ編のレッド・デーモンズ・ドラゴンも正体わかってるとはいえ盛り上がった su3357753.jpg

15 19/10/08(火)23:50:04 No.629014521

今後の伏線を静止画でババババっと出されるよりシルエットで動いてくれた方が興奮する

16 19/10/08(火)23:50:27 No.629014601

スレ「」はゼアルの折れないハートでNo.107出てきて絶頂したタイプだと思う

17 19/10/08(火)23:50:55 No.629014728

>>エヴァOPみたいな自由 >今時エヴァパロ…?って思った記憶 当時はダブルエックスを感じたけどよく考えるとガンダムXってシルエット演出あったっけ…

18 19/10/08(火)23:52:01 No.629015032

>全部ロボットアニメかと思った まぁコードトーカーはロボっぽいけど…

19 19/10/08(火)23:52:36 No.629015180

>当時はダブルエックスを感じたけどよく考えるとガンダムXってシルエット演出あったっけ… DREAMS変わり際かResolution変更直後でシルエットDXあったはず

20 19/10/08(火)23:52:42 No.629015209

解禁されないまま結局OP変わっちゃうと悲しい

21 19/10/08(火)23:55:40 No.629015988

良いよね折れないハートのタキオン

22 19/10/08(火)23:56:03 No.629016106

けもフレは最後まで影だったフレンズ居たんだっけ

23 19/10/08(火)23:56:20 No.629016201

だいぶ古いけどビーストウォーズⅡのニューデストロンがシルエットでスクロールするシーン大好き

24 19/10/08(火)23:56:38 No.629016275

ガンソードも映像特典だけだったな全部シルエット無しは…

25 19/10/08(火)23:57:08 No.629016408

ビルドファイターズの後期OPがこれのオンパレードでワクワクしたな

26 19/10/08(火)23:58:41 No.629016827

>だいぶ古いけどビーストウォーズⅡのニューデストロンがシルエットでスクロールするシーン大好き あれOP自体もめっちゃいいし好き…

27 19/10/08(火)23:58:52 No.629016869

>フリーダムってめちゃくちゃ早い段階から出てたよな 種のOP見返してると全体的にOPに出てくるの早いな!?ってなる

28 19/10/08(火)23:59:16 No.629016991

>だいぶ古いけどビーストウォーズⅡのニューデストロンがシルエットでスクロールするシーン大好き スレ画に入れようと思ったけど画質悪いのしか無くて諦めたやつ

29 19/10/09(水)00:00:54 No.629017486

シルエットでほぼ単色と想像して実際カラフルで勝手にがっかりする

30 19/10/09(水)00:01:25 No.629017611

遊戯王だとバレバレのトロン一家とかあったな…

31 19/10/09(水)00:01:51 No.629017729

ちょっと違うけどOP変わって知らないキャラ知らないモンスターだらけなのワクワクする…

32 19/10/09(水)00:03:14 No.629018108

丸出しも好きだよ「何それ説明…!」ってなるのターンエーのバンデットとか

33 19/10/09(水)00:03:45 No.629018241

だいぶ脱線だけど大張イズムな敵幹部集合シーンも好き

34 19/10/09(水)00:05:31 No.629018724

デジモンテイマーズのOP良いよね

35 19/10/09(水)00:08:17 No.629019449

ストフリはLIFE GOSE ON 辺りからはもう出てた

36 19/10/09(水)00:11:59 No.629020451

Zガンダムのマジでだれなんだよというシルエット

37 19/10/09(水)00:14:15 No.629021071

遊戯王だと5dsで数年間知らない龍だった知らない龍が最後の最後で出たのが良かった

38 19/10/09(水)00:14:58 No.629021286

左上の運命ってどのOP?

39 19/10/09(水)00:15:20 No.629021388

>左上の運命ってどのOP? ぼーくたーちはー

40 19/10/09(水)00:16:03 No.629021588

>だいぶ脱線だけど大張イズムな敵幹部集合シーンも好き ↗︎↑ ↖︎↑ →↑ ←↑ ↘︎↓↓↙︎

41 19/10/09(水)00:17:04 No.629021898

デスティニー最初見たとき黒いフリーダムかなんかかと思ってめちゃくちゃに興奮したな

42 19/10/09(水)00:17:13 No.629021937

シルエットのスターダストは好きだった

43 19/10/09(水)00:17:41 No.629022050

ちょっと違うけどサビ辺りで敵幹部集団が次々とかっこよく登場するのが好き

44 19/10/09(水)00:19:31 No.629022514

ファイブディーズといえばシルエットのグランエル忘れてた

45 19/10/09(水)00:19:45 No.629022589

俺の名は敵幹部とその機体のキメポーズが連続で映るの大好きマン!!

46 19/10/09(水)00:19:51 No.629022623

種のOPはまだ連合にいる頃から悪そうな連合のパイロットとガンダムが出てくるからな…

47 19/10/09(水)00:20:04 No.629022696

敵幹部集まりすぎ!

48 19/10/09(水)00:20:06 No.629022699

su3357838.jpg シルエットのZはまぁ角畳んだ状態がギリギリそれっぽいし…

49 19/10/09(水)00:21:00 No.629022964

最近だと鬼滅の刃OPで柱がシルエットだったのが好き

50 19/10/09(水)00:21:27 No.629023063

本編で死ぬことでシルエット化するガンソード

51 19/10/09(水)00:21:49 No.629023161

su3357829.jpg いいよね… >シルエットじゃ無くなったら迫力が減ってガッカリするのがセット su3357842.jpg うn…

52 19/10/09(水)00:23:04 No.629023465

ジョジョ五部OPのボスはシルエットの頃が一番カッコよかったな… まあ本編でもシルエットの頃が一番カッコいいんだが…

53 19/10/09(水)00:23:58 No.629023717

>うn… 初めてそれを感じさせてくれたやつ榛名

54 19/10/09(水)00:25:20 No.629024056

su3357852.jpg

55 19/10/09(水)00:25:33 No.629024111

DXは登場直前のOPでシルエットだったな

56 19/10/09(水)00:26:28 No.629024312

シルエットに限らずOPではじめて公開になる情報っていいよね…ワクワクする

57 19/10/09(水)00:28:25 No.629024803

全然関係ないけどスパロボBXはパッケージ絵のシルエット版が初報だったのにその日のうちに半分くらいどのロボか解読されてたな…

58 19/10/09(水)00:29:35 No.629025084

>全然関係ないけどスパロボBXはパッケージ絵のシルエット版が初報だったのに全部マックスターにされてたな…

59 19/10/09(水)00:29:35 No.629025085

ポケモンのジョウトリーグ編のOPがスレ画みたいな演出でジムを制覇してもまだ強敵がいるっていうのにめちゃくちゃ熱くなったな

60 19/10/09(水)00:30:24 No.629025273

種のOP変わったときは秋葉原のイエサブで店員がなんかダブルエックスみたいなシルエット出てきましたねーって喋ってたのを覚えてる

61 19/10/09(水)00:34:04 No.629026238

まあフリーダムというか種自体良く言えば過去作のオマージュの塊みたいな感じだったからその一環なんだろう多分

62 19/10/09(水)00:37:43 No.629027236

ダイミダラーのは…戻して

↑Top