ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/08(火)22:50:53 No.628995481
粉のプロテインに手を出そうと考えてるけど 筋肉つけてダイエットしたいならザバスのウェイトダウンでいいのかな? これ筋肉ついてる人が筋肉適度に落とすためのとかじゃないよね?
1 19/10/08(火)22:52:36 No.628996120
まずプロテインでダイエットって矛盾してない?
2 19/10/08(火)22:53:35 No.628996520
飲んだら痩せるとか思ってなければなんでもいいでしょ
3 19/10/08(火)22:54:38 No.628996875
>まずプロテインでダイエットって矛盾してない? 筋肉つけたら代謝上がるから矛盾はしてない
4 19/10/08(火)22:56:04 No.628997356
筋肉つけてダイエットってのがまず無理
5 19/10/08(火)22:57:19 No.628997765
水溶きで大体1杯100kcalくらいあるから それ以上に運動しなきゃデブるだけだけどね 1日3杯飲んだら300kcal 牛乳や豆乳で溶いたら更に増えるからバカにならんぞ
6 19/10/08(火)22:59:13 No.628998488
3杯入れろって書いてあるけど俺の運動量なら牛乳に一杯入れるだけで十分かな
7 19/10/08(火)22:59:33 No.628998613
用途はともかくウエイトダウンのチョコ美味しいよ
8 19/10/08(火)23:00:34 No.628998991
減量期についてはせっかくつけた筋肉をなるべく落とさないためのプロテインと考えなさる
9 19/10/08(火)23:02:27 No.628999713
要は吸収がゆっくりなソイプロテインに脂肪吸収抑えるガルシニア成分入ってるのか とりあえずザバスは質とかより味と入手しやすさで選ぶプロテインかな
10 19/10/08(火)23:02:32 No.628999739
たんぱく質を取るんだよ というか一人暮らしだと不足しがちだから運動してなくても飲むようにした
11 19/10/08(火)23:03:26 No.629000066
マイプロのプレーンからチョコにしたらなんか溶けにくいな
12 19/10/08(火)23:06:23 No.629001025
俺は味で選ぶぜ だって飽きたらしょうがないからな
13 19/10/08(火)23:06:39 No.629001141
健康を害することが無いように運動と食事をするのがダイエットだぞ
14 19/10/08(火)23:07:26 No.629001409
100kcalなんて誤差すぎない…?
15 19/10/08(火)23:08:09 No.629001616
30分泳ぐだけで600kcalは飛ぶし 誤差だな
16 19/10/08(火)23:08:17 No.629001668
ザバスはビタミンとかも付加されてるから楽
17 19/10/08(火)23:09:15 No.629002008
というかこれで摂取するぶんのたんぱく質15gとかを 肉なんかで摂取しようと思ったら100kcalじゃ済まんわな
18 19/10/08(火)23:09:58 No.629002242
>30分泳ぐだけで600kcalは飛ぶし >誤差だな まずそんなに泳げる体力が無い… なんだかんだ言って「」はフィジカルエリートだよ
19 19/10/08(火)23:10:52 No.629002556
甘味欲求減るから美味しいプロテインはいいぞ まぁ人工甘味料のお菓子取れば済む話なんやけどなブヘヘヘ
20 19/10/08(火)23:10:53 No.629002560
体重の3倍g摂るのは辛すぎる マジで摂るなら数時間おきじゃないと無理だ
21 19/10/08(火)23:11:08 No.629002639
運動を継続してればいつかはいけるよ 今は出来なくても明日は出来るかもしれないだろ
22 19/10/08(火)23:13:33 No.629003444
>体重の3倍g摂るのは辛すぎる >マジで摂るなら数時間おきじゃないと無理だ それは相当ストイックに身体作りする人の量じゃない?
23 19/10/08(火)23:14:07 No.629003627
体重1kg当たり3gの比率でたんぱく質摂るのはは相当厳しいだろうね 二時間おきにプロテインだな
24 19/10/08(火)23:15:48 No.629004177
30分泳ぐって休み無しで? 5秒くらい休み休み2000m泳ぐのに90分くらいかかるんだが
25 19/10/08(火)23:16:27 No.629004373
>というかこれで摂取するぶんのたんぱく質15gとかを >肉なんかで摂取しようと思ったら100kcalじゃ済まんわな 一本満足のプロテインバーとか15gで180kcalぐらいだしな
26 19/10/08(火)23:16:27 No.629004375
タンパク質の1日の必要量は 運動しない人で体重×1g (体重60kgなら60g)だ 運動する人なら体重×2~3g 食事だけで摂るのは完全に無理ゲーなので全人類プロテイン飲むべきだよ
27 19/10/08(火)23:17:15 No.629004633
コスパならマイプロテインなんだけど買うタイミングや送料無料の敷居が高くて躊躇してる
28 19/10/08(火)23:18:05 No.629004911
俺は25m泳ぐだけでゼハゼハだよ 25m泳いで休んでまた泳いで繰り返してで30分で200mが最高記録 これもはや泳ぎとは言えないのでは
29 19/10/08(火)23:18:22 No.629004997
分速40m維持で30分位ならノンストップで泳げるよ
30 19/10/08(火)23:18:54 No.629005166
Amazonで買えるこれなんかも結構安くてオススメだ https://www.amazon.co.jp/dp/B07TKVNK4W/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_yQjNDb756ES75
31 19/10/08(火)23:18:56 No.629005177
8月にマイプロで買ったプロテインはまだ残ってて 9月に買ったサプリはまだ手付かず 今月のゾロ目はなに買えばいい?
32 19/10/08(火)23:19:10 No.629005265
>俺は25m泳ぐだけでゼハゼハだよ >25m泳いで休んでまた泳いで繰り返してで30分で200mが最高記録 >これもはや泳ぎとは言えないのでは
33 19/10/08(火)23:19:16 No.629005298
とりあえず100目安に飲んでる それでも体重減って脂肪落ちてもなかなか筋肉はつかない かなり頑張ってるつもりだけどビルダーの人らどんだけ頑張ってんだよってなる
34 19/10/08(火)23:19:25 No.629005340
プロテインを飲むのは良いな低脂質高タンパクだからな けどザバスウェイトダウン飲むのは一回筋肉と脂肪付けた後に 筋肉をなるべく落とさずに減量しようって時期に飲んだ方が効果的かな
35 19/10/08(火)23:19:39 No.629005414
プッシュアップを1日10回から初めて3週間ぐらいだけど 今は20回何とかできるようになったけど今一見た目とか体重に違いが分からない まあでもこのぐらいの回数でも3か月ぐらい続けは多少は見える身体になるのかな
36 19/10/08(火)23:19:45 No.629005441
今月ゾロ目ってあるの? 10月だからゾロ目になんないじゃん
37 19/10/08(火)23:19:48 No.629005458
70kgの人が一日に必要なたんぱく質はおおよそ70g 筋トレしたならおおよそ追加で20gは必要、プロテイン一杯で15g補給できるから飲んでおいていい
38 19/10/08(火)23:20:17 No.629005599
>70kgの人が一日に必要なたんぱく質はおおよそ70g >筋トレしたならおおよそ追加で20gは必要、プロテイン一杯で15g補給できるから飲んでおいていい
39 19/10/08(火)23:20:33 No.629005675
体重の1kgにつき3gとか聞いたことないぞアスリート越えて一日全部をハードトレーニングに費やすレベルじゃないのか
40 19/10/08(火)23:20:58 No.629005792
10月10日はマイプロセール無いのか
41 19/10/08(火)23:20:59 No.629005803
ゆったりした服着てても一目で筋肉がデカいのがわかる位の人って どんだけハードなトレーニングしてんだろ…
42 19/10/08(火)23:21:00 No.629005806
4kg痩せたのが原因だとは思うんだけど健康診断で心臓が要経過観察だった 右軸偏位とかいうのらしい
43 19/10/08(火)23:21:01 No.629005811
ザパスとか言う高い上にデキストリン入ってるゴミ
44 19/10/08(火)23:21:23 No.629005928
朝晩にスプーンで4杯ずつ飲むくらいなら 2.7キロあれば二か月くらい持つ てことはマイプロをセールで買って6キロくらい確保すれば半年は行けるな 8000円で半年分って考えるとかなり安い気がする
45 19/10/08(火)23:21:45 No.629006051
この2ヶ月で体重は5kgうち脂肪は4kg筋肉は1kg落ちたぜ あとちょっとで標準体重が見えてきた
46 19/10/08(火)23:22:43 No.629006363
ザバスは気軽に買えるからヨシ!
47 19/10/08(火)23:22:44 No.629006367
駄目だ昨日頑張りすぎて足が全く動かん 今日は大人しく上半身だけやって寝よう
48 19/10/08(火)23:23:05 No.629006464
>ゆったりした服着てても一目で筋肉がデカいのがわかる位の人って >どんだけハードなトレーニングしてんだろ… 知り合いに普通にうどんとかばっか食ってるのになぜかムキムキな人がいる…ずるい
49 19/10/08(火)23:23:25 No.629006574
ライオン10回2セットしてから4km走って来た 真夏よりは少し涼しくなって走りやすかったよ
50 19/10/08(火)23:23:31 No.629006614
軽快に走れるようになって楽しい 人間の適応能力すごい
51 19/10/08(火)23:23:35 No.629006644
>プッシュアップを1日10回から初めて3週間ぐらいだけど >今は20回何とかできるようになったけど今一見た目とか体重に違いが分からない >まあでもこのぐらいの回数でも3か月ぐらい続けは多少は見える身体になるのかな だいぶ時間かかると思うぞ 10回3セットぐらいは最低でもやった方がいいかもしれん
52 19/10/08(火)23:23:44 No.629006713
ザバスはコンビニで液状で買えるってのが圧倒的なんだよ 家で飲むならそりゃザバスじゃなくていい
53 19/10/08(火)23:24:11 No.629006854
ザバスは資本主義のブタにお似合いのプロテインだよ
54 19/10/08(火)23:24:26 No.629006937
うどんは炭水化物の塊でいい燃料だからな 吸収されやすく腹持ちが悪いのが難点
55 19/10/08(火)23:24:50 No.629007081
>駄目だ昨日頑張りすぎて足が全く動かん >今日は大人しく上半身だけやって寝よう 季節の変わり目なせいか なんかいつものメニューが完遂できない…めちゃくちゃ疲れる 夏より楽にできるのジョギングくらいしかない
56 19/10/08(火)23:24:50 No.629007085
>知り合いに普通にうどんとかばっか食ってるのになぜかムキムキな人がいる…ずるい 筋肉にも才能があるからな… 俺の友達も酒飲んで好きなもん食って運動なんて何もしてないのにムキムキマッチョだよ あんなに運動や食事に気を配っても小太りな自分が馬鹿みたいで嫌になるよ
57 19/10/08(火)23:25:12 No.629007201
とりあえず有酸素運動とかるーーーい筋トレで理想体重近く落としてから筋トレ始めた 重くなって行くけど筋肉つくのたのしい!!
58 19/10/08(火)23:25:51 No.629007400
>俺の友達も酒飲んで好きなもん食って運動なんて何もしてないのにムキムキマッチョだよ 陰で運動してたり若い時に鍛えてたとかない?
59 19/10/08(火)23:26:05 No.629007461
>うどんは炭水化物の塊でいい燃料だからな >吸収されやすく腹持ちが悪いのが難点 逆にいうとそれってトレーニング前に食う時間あんま空けなくて大丈夫って利点でもあるよね?
60 19/10/08(火)23:26:22 No.629007539
クロールなかなかうまくいかないが25mを足つかず泳げるようにはなってきた25mで足つかなきゃきついけど 25mを8回で200m泳いだよ
61 19/10/08(火)23:27:26 No.629007842
>陰で運動してたり若い時に鍛えてたとかない? スポーツやってたとは聞いたことないな 陰で運動できるような暇も無いだろうし持って生まれた体質の差だよ
62 19/10/08(火)23:27:38 No.629007914
走れるようになってきたから初めて1万超えのランニングシューズ買ったけどすげぇ!走りやすい!
63 19/10/08(火)23:27:43 No.629007948
>クロールなかなかうまくいかないが25mを足つかず泳げるようにはなってきた25mで足つかなきゃきついけど >25mを8回で200m泳いだよ
64 19/10/08(火)23:27:53 No.629007993
みんな筋トレとか有酸素とか始めようとした時点でいきなりそれなりできるもんなの?
65 19/10/08(火)23:28:16 No.629008100
なんか疲労が蓄積してきてる感じがあるから筋トレを1日1種類だけやるルーチンに一旦変えてみたけど これでちゃんと向上していくのかちょっと心配だ
66 19/10/08(火)23:28:38 No.629008205
鸚鵡返ししてるやつは何がやりたいんだ?
67 19/10/08(火)23:28:42 No.629008221
>みんな筋トレとか有酸素とか始めようとした時点でいきなりそれなりできるもんなの? 極端なクソデブとかクソガリとかでもなきゃ自分に体に合わせた運動は出来るよ
68 19/10/08(火)23:29:10 No.629008359
>逆にいうとそれってトレーニング前に食う時間あんま空けなくて大丈夫って利点でもあるよね? イソマルトデキストリンでもピークまで1時間程度かかるから精製小麦粉といえど2時間以上はあけたいところ
69 19/10/08(火)23:29:27 No.629008428
筋トレ10回とか歩くとか走る10kmとかは素人でも行けるとは思う というかこれ以上は体が慣れてないと無理だと思う
70 19/10/08(火)23:29:48 No.629008526
>Amazonで買えるこれなんかも結構安くてオススメだ これWPC?WPI?黒くて高いのはWPIっぽいけど 安いマツキヨブランドのやつ買ったらWPCで 乳糖入ってるから四六時中屁が止まらなくなったんだよね
71 19/10/08(火)23:29:53 No.629008552
脂肪は体から均一に減っていくって聞いたけど絶対ウソ! 俺の場合2ヶ月してやっと減り始めたぞ!
72 19/10/08(火)23:29:57 No.629008568
>みんな筋トレとか有酸素とか始めようとした時点でいきなりそれなりできるもんなの? 長期的な話か短期的な話か知らんけど どっちにしてもそりゃ軽いところから始めるよ
73 19/10/08(火)23:30:07 No.629008614
>みんな筋トレとか有酸素とか始めようとした時点でいきなりそれなりできるもんなの? できることからやるんだよ
74 19/10/08(火)23:30:07 No.629008615
>みんな筋トレとか有酸素とか始めようとした時点でいきなりそれなりできるもんなの? 準備とかせず走るんだ というか画像の漫画を見るんだブタ&ゴリラで検索だ!
75 19/10/08(火)23:30:08 No.629008622
筋肉体操の3をあえてやる
76 19/10/08(火)23:30:19 No.629008656
連続でダラダラ泳ぐより25m泳いでインターバルとってを繰り返したほうがカロリー消費するからいいんだ 車だって赤信号でいっぱいとまったほうがガソリン早く減るだろ?
77 19/10/08(火)23:30:21 No.629008672
デブだから下半身系はすんなりできたよ 上半身がおつらかったよ
78 19/10/08(火)23:30:37 No.629008747
素人がいきなり10km走ったら膝壊すよ…
79 19/10/08(火)23:30:41 No.629008759
>みんな筋トレとか有酸素とか始めようとした時点でいきなりそれなりできるもんなの? 私の懸垂第一日目は0回でした
80 19/10/08(火)23:31:07 No.629008878
ゲームしながらエアロバイクできる環境作ると快適 RPGしながらだとあっという間でもっとやりたい!ってなる
81 19/10/08(火)23:31:20 No.629008940
>脂肪は体から均一に減っていくって聞いたけど絶対ウソ! うnそれは嘘 実際には顔から減って最後に腹が残る
82 19/10/08(火)23:31:33 No.629008998
いつもクロストレーナーだったんだけど今日はトレッドミルにしてみた なんか疲れ方が全然違うまだ足が熱い
83 19/10/08(火)23:32:02 No.629009147
無言引用はいつものコピペだから管理しろアピールだろ 管理しないってことはスレ「」本人がコピペしてるんだけど
84 19/10/08(火)23:32:23 No.629009248
>70kgの人が一日に必要なたんぱく質はおおよそ70g 基本的に平均体重の話だからな あと実際は0.7gなんだけどめんどくさいから1gにしてるだけ
85 19/10/08(火)23:32:24 No.629009250
>ゲームしながらエアロバイクできる環境作ると快適 エアロバイクとかスピンバイクとか凄い気になってる スマホとかタブレットいじりながらできたらかなりはかどりそう
86 19/10/08(火)23:32:31 No.629009291
今週土曜深夜25時くらいから「まる得マガジン毎日テキパキ! お手軽“生活トレ”で快適ボディー」一挙放送があるぞ
87 19/10/08(火)23:32:37 No.629009318
>筋肉にも才能があるからな… >俺の友達も酒飲んで好きなもん食って運動なんて何もしてないのにムキムキマッチョだよ >あんなに運動や食事に気を配っても小太りな自分が馬鹿みたいで嫌になるよ 産まれた時の胚の分化がどの順番で起こったかによって体質が3種類に分けられるらしいな 手首の骨を親指と人差し指の輪っか作ってゆるいかキツいかピッタリかで判別出来るらしいけど 詳しい事は忘れた
88 19/10/08(火)23:32:54 No.629009418
また見えない敵と戦ってる…
89 19/10/08(火)23:33:17 No.629009526
>みんな筋トレとか有酸素とか始めようとした時点でいきなりそれなりできるもんなの? 筋トレは基礎体力つけた上で安全に配慮しないと怪我するけど有酸素は簡単よ もちろんいきなり10kmとか走れば膝や腰痛めたりするだろうけど
90 19/10/08(火)23:33:30 No.629009574
水泳25m泳げないマンはいつも同じ内容コピペしてるからまちがいないよ
91 19/10/08(火)23:33:42 No.629009645
折角エニタイム入ってしばらく気持ちよく運動ライフ送ってたのに最近仕事漬けでジム行けてない… ジムは空いてても体力が残らねえ…
92 19/10/08(火)23:34:07 No.629009783
なんか炭水化物からアミノ酸合成できる生物とかいなかったっけ
93 19/10/08(火)23:34:16 No.629009840
車や公共交通機関使ってるとこを歩くようにするだけで有酸素運動の完成だ
94 19/10/08(火)23:34:36 No.629009931
belegend飲んでる「」いないかな…
95 19/10/08(火)23:34:37 No.629009940
70kg 3か月 水泳25m はスレ立つ度に毎回必ず書かれるな
96 19/10/08(火)23:34:38 No.629009950
>これWPC?WPI?黒くて高いのはWPIっぽいけど ホエイプロテインで特に記述されてないやつは大体WPCだと思っといたらいい
97 19/10/08(火)23:34:50 No.629010006
>>ゲームしながらエアロバイクできる環境作ると快適 >エアロバイクとかスピンバイクとか凄い気になってる >スマホとかタブレットいじりながらできたらかなりはかどりそう 雨の日も風の日も引きこもって運動できるのはいいぞ! タブレットもスマホもやろうと思えばできるぞ! 机につけるタブレットアームみたいなのでカスタムしよう!
98 19/10/08(火)23:35:29 No.629010212
身体がだるい時でもなんかしたほうがいいのかな
99 19/10/08(火)23:35:33 No.629010237
5㎞までは力推しや運動神経でいきなり走れる人もいる だが10㎞はごり押しでは不可能な距離 しかし練習すれば誰でも走れる距離でもある
100 19/10/08(火)23:35:56 No.629010379
筋トレとかランニングはすぐ回数とか時間で成長感じられるけど 体の柔軟性は全然進歩しねえ… かっこよく股裂きしたい
101 19/10/08(火)23:36:18 No.629010498
>optimum nutrition飲んでる「」いないかな…
102 19/10/08(火)23:36:22 No.629010515
となり街のOKや業務スーパーまでチャリでいけ
103 19/10/08(火)23:36:25 No.629010541
>食事だけで摂るのは完全に無理ゲーなので全人類プロテイン飲むべきだよ ウェイトリフターやラガーメンならそうだが 体重×1gならバカみたいに余裕だよ 三食病院食のおかずをイメージしてみればいい それがタンパク質60前後 それ知らずプロティン飲んでるやつって正直意味ないと思う
104 19/10/08(火)23:36:39 No.629010612
>belegend飲んでる「」いないかな… 飲んでたが特に安いと感じなくなったので違うのにしたな 正直プロテインは何飲んでも違いがわからん
105 19/10/08(火)23:36:40 No.629010618
スマホ見ながらダラダラやるのってなんかやなんだよな 有酸素の必要時間考えるとしょうがねえけど
106 19/10/08(火)23:36:59 No.629010718
また湧いてきた
107 19/10/08(火)23:37:04 No.629010742
>産まれた時の胚の分化がどの順番で起こったかによって体質が3種類に分けられるらしいな >手首の骨を親指と人差し指の輪っか作ってゆるいかキツいかピッタリかで判別出来るらしいけど >詳しい事は忘れた 分子遺伝学がこれほど発達した昨今でさえ 40年近く前に心理学者が考案した生理学的根拠もない言説が取り上げられてるとはな…
108 19/10/08(火)23:37:39 No.629010927
>optimum nutrition飲んでる「」いないかな… ゴールドスタンダードなら普通にたくさんいるんじゃねえの?
109 19/10/08(火)23:37:46 No.629010978
10km走るのも才能無い人には無理だよ少なくとも俺には不可能だ 30分走って大体3km強の距離を走ることしかできん
110 19/10/08(火)23:37:59 No.629011044
>>optimum nutrition飲んでる「」いないかな… 前に飲んでた 美味しかった
111 19/10/08(火)23:38:04 No.629011069
してお代官様 3食病院食を用意してくだされ
112 19/10/08(火)23:38:14 No.629011129
>10km走るのも才能無い人には無理だよ少なくとも俺には不可能だ >30分走って大体3km強の距離を走ることしかできん 言い訳がいちいち多いな
113 19/10/08(火)23:38:21 No.629011170
俺は距離より時間だと思っている
114 19/10/08(火)23:38:37 No.629011251
dnsのホエイプロテインおいちい おたかぁい
115 19/10/08(火)23:38:42 No.629011270
>belegend飲んでる「」いないかな… キャラメル珈琲風味と初恋のいちご風味が特にお気に入りだ
116 19/10/08(火)23:38:47 No.629011304
>3食病院食を用意してくだされ バランスはともかくタンパク質のグレードを維持するなら 普通に考えりゃ余裕だろ
117 19/10/08(火)23:38:49 No.629011314
>なんか炭水化物からアミノ酸合成できる生物とかいなかったっけ 人間でも非必須アミノ酸の合成に普通に使われてるじゃん
118 19/10/08(火)23:38:49 No.629011316
>言い訳がいちいち多いな 触っちゃダメよ
119 19/10/08(火)23:39:26 No.629011469
次は体質や才能で荒らすの?
120 19/10/08(火)23:39:43 No.629011565
>俺は距離より時間だと思っている 実際時間に従って優位に遊離脂肪酸の利用率は高まる
121 19/10/08(火)23:39:45 No.629011576
別に痩せるのに有酸素運動は必須じゃないぞ 健康にはいいが
122 19/10/08(火)23:39:49 No.629011598
>俺は距離より時間だと思っている LSDやろうねえ
123 19/10/08(火)23:39:58 No.629011646
40分エアロバイクしたよ お尻的にこれが限界…!!
124 19/10/08(火)23:39:59 No.629011648
筋トレ翌日がしんどいので飲んでるな 筋肉が欲しいわけじゃないし体重gだけ飲むことにしてる
125 19/10/08(火)23:40:06 No.629011675
なぜプロテインを飲むかというと自炊と計算が面倒臭いからだ!
126 19/10/08(火)23:40:18 No.629011733
>してお代官様 >3食病院食を用意してくだされ 自分の身体のための献立も考えられないのはやる気ないとしか
127 19/10/08(火)23:40:33 No.629011797
露骨すぎる…
128 19/10/08(火)23:40:44 No.629011859
むね肉きらい もも肉すき
129 19/10/08(火)23:40:48 No.629011882
>筋肉が欲しいわけじゃないし体重gだけ飲むことにしてる 飲みすぎだろ普通の食事にだって肉入ってるぞ
130 19/10/08(火)23:41:02 No.629011948
>>3食病院食を用意してくだされ >バランスはともかくタンパク質のグレードを維持するなら >普通に考えりゃ余裕だろ 牛乳とか飲めれば一食一杯ずつで20gは摂れるもんな
131 19/10/08(火)23:41:12 No.629012003
>むね肉きらい >もも肉すき 痩せる気ないでしょ
132 19/10/08(火)23:41:52 No.629012179
>普通に考えりゃ余裕だろ その普通が誰でもできればダイエットや筋トレは必要じゃないから難しいよね 各自工夫するしかないのだ
133 19/10/08(火)23:41:55 No.629012191
なんも考えないでプロテイン飲めばいいと思ってんだろうね
134 19/10/08(火)23:42:08 No.629012251
結局プロテインって甘えなんだよな
135 19/10/08(火)23:42:09 No.629012259
ゴリラはそんなこといわない
136 19/10/08(火)23:42:28 No.629012349
>牛乳とか飲めれば一食一杯ずつで20gは摂れるもんな 脂質もぶっちぎっちまうー!
137 19/10/08(火)23:42:28 No.629012351
プロテインは全部合わせて1日体重gでいいのかな
138 19/10/08(火)23:42:40 No.629012412
俺はもも肉は普通に皮も使うよ どんな運動より食材を無駄にする方がきつい
139 19/10/08(火)23:42:48 No.629012443
>その普通が誰でもできればダイエットや筋トレは必要じゃないから難しいよね ダイエットにしても筋トレにしても普通という王道が一番の近道だよ 日々の食事まともなの食うのが一番の食トレ
140 19/10/08(火)23:42:55 No.629012474
俺は1日に100g以上取らなきゃならんのだ
141 19/10/08(火)23:42:55 No.629012477
せめてカロリートラッキングアプリと相談して摂取しようよ
142 19/10/08(火)23:43:04 No.629012530
すぐにプロテインに飛びつかないで食事をまず見直せよ そういう安直で怠惰な性根が今の醜い身体を作ったんだぞ
143 19/10/08(火)23:43:14 No.629012577
どっから来たんだコイツ
144 19/10/08(火)23:43:17 No.629012596
プロテインそんないる? ボディビルダー目指してるなら知らんが
145 19/10/08(火)23:43:25 No.629012626
深夜のスレで時間が取れないからタンパク質をプロテインで取ってるって意見を一切無視して 食事で取れ食事で取れ甘えんな言ってID出されたのが悔しかったんだね
146 19/10/08(火)23:43:25 No.629012630
>ゴリラはそんなこといわない 「」だからな
147 19/10/08(火)23:43:29 No.629012643
最新話の筋トレ無理だこれ 体上げられない、持ち上がらない 腹筋が足りない…?
148 19/10/08(火)23:43:37 No.629012679
でもプロテイン飲んでる方が特別なことやってる感が出てモチ上がるじゃんじゃん
149 19/10/08(火)23:44:00 No.629012793
でも朝ごはんすら面倒だからプロテイン飲むよ
150 19/10/08(火)23:44:23 No.629012908
ふくらはぎの筋肉痛が今までに経験した筋肉痛と質が違くてくるしい 昨日よりはマシになったから回復はしてるやうだが
151 19/10/08(火)23:44:28 No.629012926
タンパク質がとれないのでプロテインとってます(同じやろ!
152 19/10/08(火)23:44:29 No.629012931
ああ…たんとのめ…
153 19/10/08(火)23:44:30 No.629012940
この流れでも管理しないし70kgマンも水泳25mマンも管理してないし荒らしが立てたスレだったな
154 19/10/08(火)23:44:38 No.629012980
ちゃんと三食バランスのいい食事ができるならプロテインは確かにいらない それはそれとしてそんな食事は出来ないのでプロテインは飲むし どんなときでも基本は黙ってdelだ
155 19/10/08(火)23:44:39 No.629012987
食事がープロテインがー言う前にきっちりトレーニングで追い込まんと効果薄いと思うんだけどな
156 19/10/08(火)23:44:47 No.629013016
>深夜のスレで時間が取れないからタンパク質をプロテインで取ってるって意見を一切無視して いや食事の時間なんて絶対作るもんでしょ誰でも 出来合いでもバランス考えられるのに それが作れないならそもそもトレやめるべきでは
157 19/10/08(火)23:45:23 No.629013195
くさい
158 19/10/08(火)23:45:32 No.629013238
食事だけでたんぱく質を取ろうとしたらつまらんメニューになるからいけない
159 19/10/08(火)23:45:33 No.629013242
>それが作れないならそもそもトレやめるべきでは 食事の時間削らないとトレできないならトレの前にやるべきことがあるよね 本末転倒だ
160 19/10/08(火)23:45:36 No.629013252
>最新話の筋トレ無理だこれ >体上げられない、持ち上がらない >腹筋が足りない…? ヘッドブリッジはプリズナートレーニングでは 腹筋とスクワットがある程度できる人間にしか許されない高度なトレーニングなんだ!
161 19/10/08(火)23:45:59 No.629013362
ブリッジやると太もも前面が裂けるようだ!
162 19/10/08(火)23:46:09 No.629013415
食事アプリとか使ったことないんだが おいしいのかそれ
163 19/10/08(火)23:46:09 No.629013416
納豆おいしい
164 19/10/08(火)23:46:13 No.629013431
アスペだから食事の時間が取れないって解釈しちゃったのか…
165 19/10/08(火)23:46:26 No.629013493
>ちゃんと三食バランスのいい食事ができるならプロテインは確かにいらない >それはそれとしてそんな食事は出来ないのでプロテインは飲むし バランスとプロティンの必要性は関係ないやろ バランスとった食事の上にバランス崩壊を防ぐために いらない脂肪糖質除いたタンパク質で補うんだよ
166 19/10/08(火)23:47:04 No.629013657
>俺はもも肉は普通に皮も使うよ >どんな運動より食材を無駄にする方がきつい とてもよく分かる そして近所のスーパーで皮なし胸肉扱っててありがたい
167 19/10/08(火)23:47:14 No.629013711
効果的だとか効率だとか知らねえよ 運動して飯のバランスを整えるだけだ
168 19/10/08(火)23:47:16 No.629013719
>俺は25m泳ぐだけでゼハゼハだよ >25m泳いで休んでまた泳いで繰り返してで30分で200mが最高記録 >これもはや泳ぎとは言えないのでは >クロールなかなかうまくいかないが25mを足つかず泳げるようにはなってきた25mで足つかなきゃきついけど >25mを8回で200m泳いだよ 糞虫
169 19/10/08(火)23:47:16 No.629013721
>食事がープロテインがー言う前にきっちりトレーニングで追い込まんと効果薄いと思うんだけどな まぁそれが大前提になるとは思う、なんでもカロリーはあるしな
170 19/10/08(火)23:47:18 No.629013729
ID出されたのが悔しかったからってムキになってまた同じことしてID出そうとしないでいいのよ
171 19/10/08(火)23:47:39 No.629013826
バランスのいい必須アミノ酸じたいがよくわからんから プロテインでとるんや補助食品のつもりで
172 19/10/08(火)23:47:58 No.629013918
70kgマン発狂してんなぁ
173 19/10/08(火)23:48:27 No.629014062
なんで管理しないの?スレ虫本人だからだよね
174 19/10/08(火)23:48:55 No.629014203
管理栄養士と結婚すれば三食だけで理想的な栄養補給ができるんだろうか
175 19/10/08(火)23:49:03 No.629014243
日々の食事理解せずプロティンだけ増やして満足するのは ウェイトトレで言えばフォームめちゃくちゃでトレするようなもの
176 19/10/08(火)23:49:06 No.629014258
朝は時間ないからプロテインとなんか軽く食べられるもので済ますよ 夜は何食べたかで飲むかどうか決めるよ