虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/08(火)22:38:39 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/08(火)22:38:39 No.628991132

これはやめておいたほうがいいとかあります? CFDとか画像のがいいって聞いたんですが

1 19/10/08(火)22:39:28 No.628991402

中古はやめておいたほうがいい

2 19/10/08(火)22:40:47 No.628991854

>中古はやめておいたほうがいい 当たり前やろ

3 19/10/08(火)22:40:58 No.628991903

キャッシュなしはやめておいたほうがいい

4 19/10/08(火)22:41:46 No.628992180

あまりにも安いやつ

5 19/10/08(火)22:42:56 No.628992564

いいやつ

6 19/10/08(火)22:43:16 No.628992655

アマゾン以外の場所でサンディスクあたり買っとけば間違いない

7 19/10/08(火)22:44:05 No.628992936

サムソンってクリスタルベンチマークに特化してて実際そんな出ないとか高級路線は日本だけとか本当?

8 19/10/08(火)22:44:13 No.628992985

サムソン買っとけ

9 19/10/08(火)22:45:11 No.628993356

シリコンパワーのやつがよくわからない メーカーの名前は聞くが良いとも聞くしハズレも多いとも聞くし

10 19/10/08(火)22:45:41 No.628993523

>サムソンってクリスタルベンチマークに特化してて実際そんな出ないとか高級路線は日本だけとか本当? じゃあ別の買えばいいんじゃないですかね

11 19/10/08(火)22:46:35 No.628993830

>シリコンパワーのやつがよくわからない >メーカーの名前は聞くが良いとも聞くしハズレも多いとも聞くし NVMeの安いやつが1テラTLCで15000円だから割と良さそう

12 19/10/08(火)22:47:00 Yo96yv3. No.628993992

国産のSSDが安心だと思う 韓国製は怖いよ

13 19/10/08(火)22:47:12 No.628994063

迷ったらWDでよい

14 19/10/08(火)22:47:41 No.628994227

>>サムソンってクリスタルベンチマークに特化してて実際そんな出ないとか高級路線は日本だけとか本当? >じゃあ別の買えばいいんじゃないですかね 知らない人には聞いてないよ

15 19/10/08(火)22:47:58 No.628994322

メーカー名で調べてもロクな情報転がってないやつ

16 19/10/08(火)22:47:59 No.628994329

国産ってどこだよ…

17 19/10/08(火)22:48:00 No.628994341

今年のうちはまだQLCやめといたほうがいい

18 19/10/08(火)22:48:24 No.628994484

M.2って企画のやつはどれ買えばいいとかあるの? あとはHGUCみたいなのと普通のやつあるけど普通のでいいのよね?

19 19/10/08(火)22:49:11 No.628994779

自分で調べる能力がないなら一番売れてるのを買っておけばいい

20 19/10/08(火)22:49:40 No.628995006

むしろSSDは韓国製のがよくない?

21 19/10/08(火)22:49:40 No.628995008

国産ってどれだCFDなのか WDとかスレ画はアメリカの会社だよね

22 19/10/08(火)22:50:26 No.628995295

部品単位だともう国産なんて…

23 19/10/08(火)22:50:46 Yo96yv3. No.628995442

https://nttxstore.jp/_II_AD16059326 これ買おうと思うんだが大丈夫なんだろうか ATATAって聞いたことない

24 19/10/08(火)22:51:08 No.628995562

コントローラーの設計は日本製!ってレベルでならかろうじて国産名乗れるけど ゴミだよ

25 19/10/08(火)22:51:10 No.628995580

>国産ってどれだCFDなのか CFDって代理店だろ

26 19/10/08(火)22:51:22 No.628995651

無難にサムスン860EVOかCrucialMX500辺りでいいんじゃない

27 19/10/08(火)22:51:24 No.628995670

ADATAは知ってるけどATATAは聞いたことないな…

28 19/10/08(火)22:51:25 No.628995672

>ATATA 俺も聞いたことなあい!

29 19/10/08(火)22:51:41 No.628995790

社名じゃなくて国名で語る人は怖い

30 19/10/08(火)22:51:50 No.628995848

北斗の拳パロディみてえなメーカーだな…

31 19/10/08(火)22:52:03 No.628995923

聞いたことないメーカー他と比べて安すぎるのはやめておこう

32 19/10/08(火)22:52:06 No.628995939

>ATATAって聞いたことない ADATAなら知ってるが…

33 19/10/08(火)22:52:12 No.628995985

SSDはまじで値段なり

34 19/10/08(火)22:52:22 No.628996040

爆発しない?大丈夫?

35 19/10/08(火)22:52:42 No.628996156

PCパーツに関しては国産信仰なんてうんこ程度の価値しか無いぞ

36 19/10/08(火)22:52:56 No.628996241

不安なら聞いた事あるメーカーのやつ買いなさいよ

37 19/10/08(火)22:52:59 No.628996262

何かあった時対応してくれるとこというか量販店とかで取り扱ってるとこの買えばいいと思うの

38 19/10/08(火)22:53:04 No.628996304

マクロン製がいいよ

39 19/10/08(火)22:53:31 No.628996488

韓国嫌なら台湾のでも買っとけ

40 19/10/08(火)22:53:48 Yo96yv3. No.628996587

容量見てたらまだUSBメモリの方が安いが USB3のUSBメモリだとSSDとして使えないのかな

41 19/10/08(火)22:53:50 No.628996604

>マクロン製がいいよ Micronなら知ってるが…

42 19/10/08(火)22:53:50 No.628996606

ATATAはともかくADATA知らないんなら価格コムで一番売れてるメーカー以外買うなってレベル

43 19/10/08(火)22:53:52 No.628996616

記録媒体は選ぶとしたら東芝かWDかなあ

44 19/10/08(火)22:54:15 No.628996745

>PCパーツに関しては国産信仰なんてうんこ程度の価値しか無いぞ うんこと同じくらい価値あるとかスゲーな国産信仰

45 19/10/08(火)22:54:36 No.628996866

売れ筋で考えて他人に勧められる物となるとそれこそスレ画とかサムスンの860evoとかになる 自分でぶっ壊れてもいいやと使うならもっと安いのでもいいけど

46 19/10/08(火)22:54:39 No.628996879

>うんこと同じくらい価値あるとかスゲーな国産信仰 燃やせば温かいんだぜ

47 19/10/08(火)22:55:03 Yo96yv3. No.628997020

>ATATAはともかくADATA知らないんなら価格コムで一番売れてるメーカー以外買うなってレベル https://kakaku.com/item/K0001132862/ これが一番売れてるみたい CFDって… 知らない…

48 19/10/08(火)22:55:08 No.628997036

>>うんこと同じくらい価値あるとかスゲーな国産信仰 >燃やせば温かいんだぜ 捨ててもスッキリするしな!

49 19/10/08(火)22:55:11 No.628997050

かつて中東ではラマの糞を燃やして燃料にしたという

50 19/10/08(火)22:55:24 No.628997119

>知らない… じゃあ買うな

51 19/10/08(火)22:55:42 No.628997223

人糞でも乾燥させりゃ燃えるもんなんかな

52 19/10/08(火)22:55:49 No.628997264

なんでちょっとずつ間違えてんだ訴訟回避か

53 19/10/08(火)22:55:54 Yo96yv3. No.628997307

サムスンとCFDってどっちがいいの・・・?

54 19/10/08(火)22:55:59 No.628997336

一番売れてるとなるとCFDになりそう

55 19/10/08(火)22:56:12 No.628997400

>サムスンとCFDってどっちがいいの・・・? サムソン

56 19/10/08(火)22:56:12 No.628997402

>サムスンとCFDってどっちがいいの・・・? 好きな方

57 19/10/08(火)22:56:26 No.628997498

自分で調べられない人はまじでメーカー製にしとこ?

58 19/10/08(火)22:56:32 No.628997528

CFDは他社から買ってきたパーツを自社でパッケージングして売ってる会社 不安なら買うな

59 19/10/08(火)22:56:40 No.628997568

一般用途なら壊れない限り長持ちするからふつーに売れ筋買うのが無難 もう特別高いって程でもないし

60 19/10/08(火)22:57:04 No.628997697

CFDは悪くないと思うんだけど他にもっと良いメーカーありそうだから選ばないイメージ

61 19/10/08(火)22:57:15 No.628997752

NANDメモリに関しては国産はいい方だろう

62 19/10/08(火)22:57:28 No.628997831

印象なんてすぐ変わるからハズレ引かないように祈るのが大事

63 19/10/08(火)22:57:30 No.628997839

アレルギーならクルーシャルかWD買っとけ

64 19/10/08(火)22:57:31 No.628997842

CFDは可もなく不可もなく 安さが特徴ってくらいかな

65 19/10/08(火)22:57:32 No.628997846

スレ画も割と使える部類ではあるが流石に選択肢増えて古くなってきた

66 19/10/08(火)22:57:35 No.628997863

現行品ならサムスンかクルーシャルかWD買っておけば間違いないよ

67 19/10/08(火)22:57:42 No.628997900

>サムソン 兄貴!

68 19/10/08(火)22:57:59 No.628997984

ATAPIってあったな

69 19/10/08(火)22:58:01 No.628997991

インテルが案外弱いSSD界隈

70 19/10/08(火)22:58:07 No.628998033

intelってどう?

71 19/10/08(火)22:58:11 No.628998054

もう東芝メモリも社名変わるしな

72 19/10/08(火)22:58:18 No.628998099

インテルはお高いイメージ

73 19/10/08(火)22:58:24 No.628998144

>intelってどう? 高い

74 19/10/08(火)22:58:31 No.628998197

WDは中身Sandiskだそうだけど 目立った違いとかあるんだろうか

75 19/10/08(火)22:58:43 No.628998284

>intelってどう? お高いくせに新技術導入の度にやらかす所

76 19/10/08(火)22:58:47 No.628998308

サムスンはお国の事情と違ってガチ鉄板すぎる とりあえずここ選んどけば安心まである

77 19/10/08(火)22:58:53 No.628998361

intelは業務用だから性能より丈夫さのイメージが…正しいかは知らん

78 19/10/08(火)22:58:56 Yo96yv3. No.628998381

https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx 価格コム見てたら沢山出てくる旭東エレクトロニクスって よく売れてるけどここは国産メーカーなんだろうか

79 19/10/08(火)22:59:05 No.628998435

>目立った違いとかあるんだろうか コントローラー

80 19/10/08(火)22:59:11 No.628998476

>WDは中身Sandiskだそうだけど >目立った違いとかあるんだろうか Sandiskの中身がWDだと思ってた…逆なのか

81 19/10/08(火)23:00:07 No.628998825

nvmeってやつそんなに凄いんか

82 19/10/08(火)23:00:08 No.628998829

あえて中古買ってみてどのくらい使われてたのか見る物好きが私です

83 19/10/08(火)23:00:21 No.628998904

どこもかしこも使った事あるわけじゃねえからついイメージで語ってしまう所はある

84 19/10/08(火)23:01:09 No.628999198

>価格コム見てたら沢山出てくる旭東エレクトロニクスって >よく売れてるけどここは国産メーカーなんだろうか サンイーストだろ? 格安クソSSD四天王の1人だったトコだよ

85 19/10/08(火)23:01:32 No.628999345

SSDは安いの買っちゃいけないって聞いてちゃんとしたやつを買った

86 19/10/08(火)23:01:50 No.628999467

俺の最初のサムソンのイメージはキングオブ糞だったんだけど20年近く経った今では評価が逆転した

87 19/10/08(火)23:01:51 No.628999473

よくわからんから画像のにした

88 19/10/08(火)23:02:04 No.628999563

謎メーカーの売ってるSSDって見ててときめくよね 絶対買わねえけど

89 19/10/08(火)23:02:11 No.628999606

現行商品同士ならWDとSandiskはラベルと識別名以外全く同じだよ

90 19/10/08(火)23:02:20 No.628999654

よっぽど怪しいとこの買わなきゃ次のPC更新時期まで保つというか滅多なことじゃ壊れるまで使い切れないし…

91 19/10/08(火)23:02:24 No.628999679

とりあえずkingって名前付いてなければ100%地雷では無くなるよ

92 19/10/08(火)23:02:25 No.628999689

>現行商品同士ならWDとSandiskはラベルと識別名以外全く同じだよ そうなの!?

93 19/10/08(火)23:02:30 No.628999725

サンディスクの誤認を狙ったのがサンイースト クルーシャルの誤認を狙ったのがカラフル って感じで駄目なSSDの代表みたいな会社もある

94 19/10/08(火)23:02:33 No.628999745

nvmeって発熱どうなの?

95 19/10/08(火)23:02:43 No.628999795

メーカーはどこのでもいいけどM.2ってやつ買うんだぞ 新型で最強なやつだからな

96 19/10/08(火)23:03:16 No.629000009

CFDは安いのよりゲーム用のやつのほうが別用途としてもいいんじゃないかと思わないでもない

97 19/10/08(火)23:03:19 No.629000024

>nvmeって発熱どうなの? あっちっちだよ ヒートシンクは必須

98 19/10/08(火)23:03:26 No.629000070

kingstonもSSD以外だと割といいメーカーなんだ 主にヘッドホンとマウス

99 19/10/08(火)23:03:49 No.629000193

>新型で最強なやつだからな それはNVMeでは?

100 19/10/08(火)23:04:08 No.629000287

単純にマザボのSATAポート不足という止むに止まれぬ問題に直面してM.2入れましたよ私は

101 19/10/08(火)23:04:10 Yo96yv3. No.629000296

分からん…buffaloのSSDじゃダメなんだろうか

102 19/10/08(火)23:04:36 No.629000421

>サムスンはお国の事情と違ってガチ鉄板すぎる >とりあえずここ選んどけば安心まである やらかすときはやらかすからモデルも言わずに鉄板と言えるようなもんじゃない 平均的な品質がトップクラスなのはその通りだけども

103 19/10/08(火)23:04:45 No.629000484

M.2だと昔のSATA速度のも含むからよく見ろよな

104 19/10/08(火)23:04:50 No.629000517

>主にヘッドホンとマウス サラウンド詐欺がどうしたって?

105 19/10/08(火)23:04:57 No.629000563

メーカーなんてどこでも良いよ

106 19/10/08(火)23:05:03 No.629000597

>nvmeって発熱どうなの? ぶっちゃけそんな気にするほど発熱してたら パーツそのものがあっという間にぶっ壊れるわ大して熱くはならねえよって使ってて思ってるけど いちいち訂正するのも面倒だから 熱さどう?とか聞く人には爆熱で熱いから買わなくていいよってアドバイスしてるかな ほんの数度の違いで文句言われても嫌だし…

107 19/10/08(火)23:05:37 No.629000768

たまに格安SSD買いそうになるけど結局クルーシャルでいいや…ってなる

108 19/10/08(火)23:05:42 No.629000796

>分からん…buffaloのSSDじゃダメなんだろうか あれはガワをバッファ郎が売ってるだけで中身(SSD本体)はここで挙がってるメーカー製だよ

109 19/10/08(火)23:06:06 No.629000928

あっついけど立派なグラボよりましぐらい

110 19/10/08(火)23:06:21 No.629001014

有名所買っておけば問題ない

111 19/10/08(火)23:06:36 No.629001119

バッファローのやつはUSBだけじゃないのか 最近のUSBは早いから別に問題ないのか?

112 19/10/08(火)23:06:37 No.629001129

>分からん…buffaloのSSDじゃダメなんだろうか WDサンディスクサムスンCFDのガチャだからある意味安牌

113 19/10/08(火)23:07:01 No.629001277

激安な奴は再生品流用してたりするんでマジで止めとけ

114 19/10/08(火)23:07:14 No.629001347

>有名所買っておけば問題ない シコリンパワーだな

115 19/10/08(火)23:07:22 No.629001392

>nvmeって発熱どうなの? ヒートシンク無しの室温27度で アイドル時28度CDM中の最高50度くらいだったよ サーマルスロットリングが70度前後と聞くし問題ないんじゃないか

116 19/10/08(火)23:07:59 No.629001576

単純な温度と発熱量の区別もつけずにグラボ並とか言うのは本当にどうかと思う

117 19/10/08(火)23:08:03 No.629001592

噂のドスパラオリジナルSSDを当時捨て値で買ったけど 一応まだ壊れてはないな

118 19/10/08(火)23:08:26 No.629001723

画像の買ったが外付けケースのせいか認識しない… 仕方ないので別の外付けケース買ったけど まただめだったら心折れそうだ

119 19/10/08(火)23:08:39 No.629001798

>>有名所買っておけば問題ない >シコリンパワーだな 実際いいのか?

120 19/10/08(火)23:08:55 No.629001889

>サラウンド詐欺がどうしたって? サラウンドは別にどうでもいいんだ hyperxはそんなもんなしでも強いからな・・・

121 19/10/08(火)23:08:56 No.629001892

滅多に壊れるもんじゃないけど3年保障の奴はちょっと手出したくない

122 19/10/08(火)23:09:04 No.629001949

熱さといえばTVチューナーボードを接続しようと思うんだけど グラボと距離が近すぎて排熱できるのか不安になる

123 19/10/08(火)23:09:26 Yo96yv3. No.629002067

え…3年も保証してくれるものと思ってたけど罠なの!?

124 19/10/08(火)23:09:56 No.629002228

>画像の買ったが外付けケースのせいか認識しない… もし単に組み込んで繋げたけどコンピュータにドライブが出てこないとかのレベルなら 背伸びせず素直にバッファローとかの買った方が良いぞ

125 19/10/08(火)23:10:11 No.629002301

キング…なんとか!

126 19/10/08(火)23:10:26 No.629002401

東芝って最近生産搾ってる? あまり聞かなくなった

127 19/10/08(火)23:10:38 No.629002479

サムスンは性能はいいけど突然死する個体があって判別不能ってのが怖い まあ保障で交換してくれるからメールしたり再セットアップとか面倒でないならいいんでないの

128 19/10/08(火)23:10:40 No.629002497

未フォーマットなだけだったりして

129 19/10/08(火)23:10:43 No.629002507

>あっちっちだよ >ヒートシンクは必須 やはりそうなのか…

130 19/10/08(火)23:10:44 No.629002512

ディスクの管理でちゃんとフォーマットしたか?

131 19/10/08(火)23:11:01 No.629002605

>え…3年も保証してくれるものと思ってたけど罠なの!? sandiskは10年保証とか出してたけど WDと一緒になってからは無いんだっけ?

132 19/10/08(火)23:11:09 Yo96yv3. No.629002641

サムスンもダメなら結局どこ買えばいいの・・・

133 19/10/08(火)23:11:22 No.629002719

MVMeはPCIe4.0のやつが一番速くて一番熱いと聞いた

134 19/10/08(火)23:11:23 Yo96yv3. No.629002722

>sandiskは10年保証とか出してたけど なそ にん

135 19/10/08(火)23:11:35 No.629002801

>ディスクの管理でちゃんとフォーマットしたか? 先に領域確保からだろ

136 19/10/08(火)23:11:37 No.629002811

>サムスンもダメなら結局どこ買えばいいの・・・ どこもダメならどこ買ってもいいということになる

137 19/10/08(火)23:11:48 No.629002876

>サムスンもダメなら結局どこ買えばいいの・・・ うるせえ有名所ならどこも変わんねえよ!

138 19/10/08(火)23:11:53 No.629002901

>東芝って最近生産搾ってる? >あまり聞かなくなった WDにコントローラ提供してるけど自社名義のSSDは無かったんじゃないかな

139 19/10/08(火)23:12:01 No.629002946

>実際いいのか? 4*2GBのノート用DDR3は問題なく動いてるよ SSDはちょっと他社とのアドバンテージがないと買えない

140 19/10/08(火)23:12:02 No.629002949

交通事故みたいなもんだ有名どころならどこも一緒

141 19/10/08(火)23:12:04 No.629002958

>サムスンもダメなら結局どこ買えばいいの・・・ 無理して買わなくていいよ?いや本当に 外れ引くのが嫌ってならPCパーツ全部買うべきじゃない

142 19/10/08(火)23:12:19 No.629003028

>噂のドスパラオリジナルSSDを当時捨て値で買ったけど >一応まだ壊れてはないな あれは壊れる壊れない以前に性能がゴミだから

143 19/10/08(火)23:12:21 Yo96yv3. No.629003040

実際10年後壊れたらどうなるんだろうそれ やっぱ在庫持ってるのかなずっと

144 19/10/08(火)23:12:55 No.629003260

SSDは年々安くなってくなぁ…ってびっくりする HDDはさぁ

145 19/10/08(火)23:12:58 No.629003273

>実際10年後壊れたらどうなるんだろうそれ >やっぱ在庫持ってるのかなずっと 別に同等以上の性能の別機種を送ってくれるのでは…?

146 19/10/08(火)23:12:59 No.629003280

とりあえずよくわからなければ クルーシャル買っとけばオールタイム無難

147 19/10/08(火)23:13:14 No.629003358

その時売ってる同等品と交換とかになるんじゃないか

148 19/10/08(火)23:13:19 No.629003383

>WDにコントローラ提供してるけど自社名義のSSDは無かったんじゃないかな いまノートに入れてるSSDが東芝の128GBなんだ もう4-5年前に買ったロートルだが

149 19/10/08(火)23:13:40 No.629003481

絶対に安全と言えるメーカーなんぞPCには存在しない

150 19/10/08(火)23:13:56 No.629003560

240GBで1万6千位の頃に買ったんで今の500GBとか1TBのやすさにびっくりする

151 19/10/08(火)23:13:59 No.629003573

ぶっちゃけどこの買っても情弱とか煽られるから好きなとこでいいよ もしハズレ引いたら次は他のとこにしようくらいで

152 19/10/08(火)23:14:06 Yo96yv3. No.629003617

>絶対に安全と言えるメーカーなんぞPCには存在しない どうすればいいんだ・・

153 19/10/08(火)23:14:20 No.629003692

>とりあえずよくわからなければ >クルーシャル買っとけばオールタイム無難 スレ画だとHDDからのクローニングだと地雷踏むことあるから無難とまでは言いたくない 単品の製品としては良い物だけど

154 19/10/08(火)23:14:26 No.629003723

>どうすればいいんだ・・ 優柔不断は諦めろ

155 19/10/08(火)23:14:31 Yo96yv3. No.629003748

もしかして何の根拠もないマウントの取り合いなのかSSD

156 19/10/08(火)23:14:36 No.629003783

どれだけ信用のあるメーカーでも突然死するしやらかすときはやらかすので大事をとってPCは買うべきではない

157 19/10/08(火)23:14:59 No.629003899

同じところから同じSSD二つ買って片方はクローン成功 片方はブルースクリーン連発とかあったよ…

158 19/10/08(火)23:15:11 No.629003960

>ID:Yo96yv3.

159 19/10/08(火)23:15:14 No.629003976

>ぶっちゃけどこの買っても情弱とか煽られるから好きなとこでいいよ これは思う…

160 19/10/08(火)23:15:16 No.629003995

>もしかして何の根拠もないマウントの取り合いなのかSSD 一応有名所とそれ以外には超えられない壁が存在するから…

161 19/10/08(火)23:15:22 Yo96yv3. No.629004027

Crucialもm4って大ヒット作で大きな障害あったけどそれでも売れたから気にするな

162 19/10/08(火)23:16:04 No.629004248

>もしかして何の根拠もないマウントの取り合いなのかSSD 性能の話だけとってもスペックだけみて語る人と実際にアプリケーション動かしての速度で語る人で違うし 信頼性の話になればそれはもう……

163 19/10/08(火)23:16:05 No.629004254

なんだ自演か?

164 19/10/08(火)23:16:09 No.629004278

>スレ画だとHDDからのクローニングだと地雷踏むことあるから無難とまでは言いたくない 10でのクローンはスムーズだったけど 7でのクローンは失敗してクリーンインストールしたわ

165 19/10/08(火)23:16:21 No.629004338

何だこの自演うんこ

166 19/10/08(火)23:16:24 No.629004362

うんこ出てるの気づいてる?

167 19/10/08(火)23:16:42 No.629004443

これはひどい

168 19/10/08(火)23:16:44 No.629004458

>もしかして何の根拠もないマウントの取り合いなのかSSD どんな製品でも一長や一短はあるし用途や環境で向き不向きもありますので これ買えば間違い無いなんて選択肢はないってだけの話です

169 19/10/08(火)23:17:17 No.629004644

10年前に買ったX-25Mはちょっとトラブル起こしたけどデスクトップとノートで使い続けて問題なく動き続けたよ 先月引退したけどそと付けにして使おうか検討中

170 19/10/08(火)23:17:43 No.629004789

どこでうんこ付けてきたのか分からんけど臭い

171 19/10/08(火)23:18:13 No.629004952

何がしたいのか分からんなこのうんこ

172 19/10/08(火)23:18:19 No.629004984

この間会社のPCをスレ画に換装したけど付属のクローニングソフトでなんら問題なかったがなぁ 容量が256だったからかな

173 19/10/08(火)23:18:30 No.629005039

タイムセールで勢いのままに買うくらいでいいんだよ

174 19/10/08(火)23:19:48 No.629005459

クローンはEaseUSで上手い事やったけど詳しい人に言わせるとこれもあまりよろしくないとは聞く

175 19/10/08(火)23:20:04 No.629005536

おま環とまでは言わんけどみんなバラバラの構成でそれぞれ動かしてるわけだから何のどこが悪いかも人それぞれすぎるのよね…

176 19/10/08(火)23:20:52 No.629005762

>この間会社のPCをスレ画に換装したけど付属のクローニングソフトでなんら問題なかったがなぁ MXシリーズはHIPM対応してないから有効な環境からクローンしてその設定が引き継がれた場合プチフリみたいな挙動を示すことがあるんだよ BXなら対応してるから問題ないけど

177 19/10/08(火)23:21:41 No.629006035

ハズレ個体はどこにでもあるからな…

178 19/10/08(火)23:23:02 No.629006448

メーカーPCだと元々積んでたHDDに近い容量のやつじゃないとリカバリさせてやんねぇみたいなのあってむかつく!

179 19/10/08(火)23:23:19 No.629006537

m2のqlcもうちょい評価が固まったらゲームドライブとして買おうかな

180 19/10/08(火)23:23:33 No.629006625

PC関係だと会社にも製品にも問題ないのに 使ってる奴が間違ってるせいでクソ呼ばわりされるが割とあるしな この前のZEN2もいだゴリラとか

181 19/10/08(火)23:23:37 No.629006658

>おま環とまでは言わんけどみんなバラバラの構成でそれぞれ動かしてるわけだから何のどこが悪いかも人それぞれすぎるのよね… なんならSATAコントローラのブートROMのバージョンで相性でたりすらするからな…

182 19/10/08(火)23:24:38 No.629007001

NVMeはシステムに使うとサクサク死ぬぞ

183 19/10/08(火)23:24:40 No.629007015

>この前のZEN2もいだゴリラとか ゴリラすぎる…

184 19/10/08(火)23:25:07 No.629007171

>NVMeはシステムに使うとサクサク死ぬぞ いきなり意味不明な話を始めるな

185 19/10/08(火)23:25:42 No.629007364

ケース選びの方が大事な気がしてきた

186 19/10/08(火)23:25:55 No.629007422

>>この前のZEN2もいだゴリラとか >ゴリラすぎる… もいだんじゃなくて確か向き間違えたかなんかでそのままクーラー乗せてボキバキゴリグシャ

187 19/10/08(火)23:26:20 No.629007529

ゴリラでも組めると勘違いさせたリサも悪いと思う

188 19/10/08(火)23:26:32 No.629007580

>メーカーPCだと元々積んでたHDDに近い容量のやつじゃないとリカバリさせてやんねぇみたいなのあってむかつく! さあ組もう

189 19/10/08(火)23:26:46 No.629007642

でもリサのゴリラパワーで筐体曲げて出荷してるし…

190 19/10/08(火)23:26:58 No.629007708

>>NVMeはシステムに使うとサクサク死ぬぞ >いきなり意味不明な話を始めるな ごめん…

191 19/10/08(火)23:27:44 No.629007953

PCそこそこ満足したの組むと次は机周辺の整備が始まるんだ

192 19/10/08(火)23:28:03 No.629008043

>PCそこそこ満足したの組むと次は机周辺の整備が始まるんだ マウスバンジーいいよね

193 19/10/08(火)23:28:38 No.629008200

絶対に安心なメーカーは存在しないが それはそれとしてseagateは絶対に許さないよ

194 19/10/08(火)23:29:03 No.629008321

アマゾンタイムセールでサムスンのQVC買っちまったけどPS4pro用になってもらってる

195 19/10/08(火)23:30:17 No.629008653

>>画像の買ったが外付けケースのせいか認識しない… >もし単に組み込んで繋げたけどコンピュータにドライブが出てこないとかのレベルなら >背伸びせず素直にバッファローとかの買った方が良いぞ そうは言ってもすでにSSD自体は買っちゃってるから…

196 19/10/08(火)23:30:51 No.629008808

この前HDDから変えたけどほんとに早いね どんだけ早いのかわくわくする間もなくついた

197 19/10/08(火)23:32:01 No.629009144

>この前HDDから変えたけどほんとに早いね >どんだけ早いのかわくわくする間もなくついた OS起動とかホント一瞬だからな

198 19/10/08(火)23:34:37 No.629009937

親のノートPCをSSD化にwin10アップデートしたけどこれでまた数年使えちゃうのはコスパいいなって…

199 19/10/08(火)23:35:32 No.629010233

2、30秒もあれば起動し終わる 世界が変わった

200 19/10/08(火)23:35:54 No.629010361

新技術のQLCってのを買えばいいと思うよ 従来型とあまり値段かわらないから!

201 19/10/08(火)23:36:01 No.629010413

最近HDDから860EVOにクローンさせたけど違いが歴然としすぎてどうしてあんな無駄な時間を…ってなった

↑Top