ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/08(火)22:10:29 No.628981808
また納期ギリギリだったのかトリガー! su3357457.jpg
1 19/10/08(火)22:12:05 No.628982370
もはやいつもの事すぎる…
2 19/10/08(火)22:13:18 No.628982760
なんか記憶にあるなと思ったらキルラキルだった 更にその前が前日まで作業してたグレンラガンだった
3 19/10/08(火)22:14:58 No.628983305
劇場用アニメならスケジュールに余裕がある ということはなかった
4 19/10/08(火)22:17:31 No.628984170
劇場版なら最悪延期すればいい
5 19/10/08(火)22:17:56 No.628984309
庵野もさぁ…
6 19/10/08(火)22:20:52 No.628985295
映画内2/3を3D作画前提でデザインするなら線が多い車もメカも出せる!と走り出した企画 なんか気付いたら作画が2/3になってレスキューギア手描きさせられたすしおは死に色彩設計は色トレス作業で記憶が消え全体色彩のコヤマは無言になった
7 19/10/08(火)22:22:12 No.628985755
庵野くんそんな事してたのか
8 19/10/08(火)22:23:07 No.628986062
グレンラガンはTV版最終回が納品ギリギリで半分総集編の劇場版でも納品ギリギリというミラクル起こしてるからな…
9 19/10/08(火)22:23:57 No.628986346
>映画内2/3を3D作画前提でデザインするなら線が多い車もメカも出せる!と走り出した企画 うん >なんか気付いたら作画が2/3になってレスキューギア手描きさせられたすしおは死に色彩設計は色トレス作業で記憶が消え全体色彩のコヤマは無言になった 結構これ手描きかな…って思う3Dっぽいところあったけどやはりそうか…そしてあの色使いやはり心が保たんか…
10 19/10/08(火)22:24:10 No.628986420
今石はさぁ…
11 19/10/08(火)22:24:42 No.628986589
海獣の子供も結構とんでもない作画の仕方やってたけどあっちの作画期間もかなり長いからな…
12 19/10/08(火)22:24:43 No.628986595
ギリギリ芸みたいなとこある
13 19/10/08(火)22:29:38 No.628988139
su3357499.jpg インタビューでも言ってるけど色彩でみんな地獄見てたから…
14 19/10/08(火)22:29:41 No.628988153
開始2カット目ってなんだっけ…
15 19/10/08(火)22:32:03 No.628988945
バーニッシュがストレスためてるとこ?
16 19/10/08(火)22:33:45 No.628989511
グレンラガンの最終回制作中の思い出を 「文化祭前夜みたいでちょっと楽しかった」って言えるのが今石監督だ
17 19/10/08(火)22:35:24 No.628990069
職人仕事なのは解るんだけど何ていうかもうちょっと計画性というか クォリティ管理をしっかりできないものかね
18 19/10/08(火)22:35:35 No.628990133
キルラキルの最終回とか放送日の朝6時に完成とかだった気がする
19 19/10/08(火)22:35:45 No.628990194
GAINAX育ちだから…
20 19/10/08(火)22:35:53 No.628990264
普通ならスケジュールに余裕出来たからその分前倒しして作業完了させられるぞ!ってなる所を余裕あるならその分作業できるじゃん!ってじっくりやっちゃうのがあの人たちだから…
21 19/10/08(火)22:41:43 No.628992156
納期ギリギリってかこれオーバーしてない?
22 19/10/08(火)22:44:30 No.628993090
スタッフ個々の現場判断が通じないってのは確か色だったな 映画内で使われてる色全部把握してるの監督とコヤマだけだったから今石が最後までチェックしてた 一方コヤマはボスの火山シーンを見なかったことにしようとした
23 19/10/08(火)23:01:29 No.628999326
劇場用アニメにしては若干作画スタッフ少なくて凄いなって思ってたらギリギリだったんだな…