虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いま、... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/08(火)21:34:31 No.628969261

    いま、会いに行きます

    1 19/10/08(火)21:34:50 No.628969370

    帰れ!

    2 19/10/08(火)21:35:04 No.628969432

    後にしてくださいまし

    3 19/10/08(火)21:35:14 No.628969476

    シッシッ!

    4 19/10/08(火)21:35:17 No.628969495

    東京を…潰す!

    5 19/10/08(火)21:35:33 No.628969585

    なんで来たの

    6 19/10/08(火)21:35:50 No.628969663

    関西はちょっと雨降る程度かな…

    7 19/10/08(火)21:35:50 No.628969666

    gff… 千葉くん…

    8 19/10/08(火)21:35:58 No.628969693

    台風の日イベントやるんだけど勘弁してください

    9 19/10/08(火)21:36:01 No.628969713

    114514

    10 19/10/08(火)21:36:01 No.628969715

    千葉が何したっていうんだ…

    11 19/10/08(火)21:36:10 No.628969766

    書き込みをした人によって削除されました

    12 19/10/08(火)21:36:15 No.628969786

    これマジだと千葉本当に死ぬんじゃ?

    13 19/10/08(火)21:36:21 No.628969814

    はぁ…やっぱり襲撃時間は深夜か… 店も閉まってるのに車はどこに避難させりゃいいんだよ…

    14 19/10/08(火)21:36:25 No.628969830

    ブルーシートをつくるための原油価格が高い

    15 19/10/08(火)21:36:27 No.628969843

    大阪来るコースだと大抵四国がバリアになるけど東京はそういうの無いから大変だな…

    16 19/10/08(火)21:36:53 No.628969986

    スーパー迂回モードでかつ上陸せずでただ只管に力を付けてくるよりかは直線で攻められた方がまだマシ… いややっぱダメ

    17 19/10/08(火)21:37:15 No.628970121

    来るんじゃねぇ!

    18 19/10/08(火)21:37:47 No.628970301

    https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif なんかピンポイントで狙ってない?

    19 19/10/08(火)21:37:50 No.628970315

    愛してます 好きにしてよ

    20 19/10/08(火)21:37:53 No.628970336

    台風死んでくれねぇかな…

    21 19/10/08(火)21:38:00 No.628970379

    千葉は何が何でも絶対に殺すという強い意思

    22 19/10/08(火)21:38:07 No.628970413

    千葉のこと心配してる余裕ないんじゃ

    23 19/10/08(火)21:38:11 No.628970436

    出来ればもう少しインド人を右にして完全に逸れろ

    24 19/10/08(火)21:38:13 No.628970447

    >関西はちょっと雨降る程度かな… 規模自体は大きいから油断は出来ないかもな 紀伊半島バリアがあるから大阪は去年ほど酷くはなるまいが

    25 19/10/08(火)21:38:16 No.628970473

    アイエエエ!助けて!

    26 19/10/08(火)21:38:18 No.628970482

    見事なまでに泣きっ面をぶん殴って来るな

    27 19/10/08(火)21:38:28 No.628970538

    >大阪来るコースだと大抵四国がバリアになるけど東京はそういうの無いから大変だな… なんだかんだ言っても東京は災害の備えがすごい 見捨てられた地、房総半島が今回もヤバい

    28 19/10/08(火)21:38:33 No.628970566

    土曜は一応何ともない感じかね

    29 19/10/08(火)21:38:44 No.628970647

    ラグビーは無理なの?

    30 19/10/08(火)21:38:57 No.628970741

    偏西風なにしてんの?

    31 19/10/08(火)21:39:07 No.628970801

    私台風 強イネ・・・ 千葉ナリ・・・ 荒野ニナレ・・・

    32 19/10/08(火)21:39:10 No.628970818

    またなんかうちの真上を通りそうなコースだ…

    33 19/10/08(火)21:39:13 No.628970837

    予報円まだまだ広いから関西も警戒しといた方が良いか…

    34 19/10/08(火)21:39:14 No.628970839

    例のゴルフコートどうなんの?

    35 19/10/08(火)21:39:16 No.628970851

    また車を避難させないといけなくなった

    36 19/10/08(火)21:39:24 No.628970908

    海ほたるに逃げる

    37 19/10/08(火)21:39:42 No.628971016

    オイオイオイ 飛ぶわブルーシート

    38 19/10/08(火)21:39:53 No.628971089

    台風マジムカつく

    39 19/10/08(火)21:40:04 No.628971144

    su3357393.png 最新予想図です

    40 19/10/08(火)21:40:11 No.628971179

    連休中に行くよ! せっかくだし関係ない地域の人にも 経済ダメージ与えちゃうよー!

    41 19/10/08(火)21:40:14 No.628971204

    千葉より東京が心配だぞこれ

    42 19/10/08(火)21:40:23 No.628971258

    逸れてもカスっていくから逃げることなど不可能な状態

    43 19/10/08(火)21:40:24 No.628971268

    平和島のスーパー銭湯に深夜避難しようと思うんだけど あそこってもしかして水没する?

    44 19/10/08(火)21:40:31 No.628971305

    東京東部も右側だな…

    45 19/10/08(火)21:40:32 No.628971306

    千葉は勘弁してやれよ

    46 19/10/08(火)21:40:36 No.628971322

    静岡というか浜松市はもう大丈夫かな あわよくばもっと東に寄って本州スルーしてほしいけど

    47 19/10/08(火)21:40:38 No.628971340

    日曜日の昼の便でアメリカにいく予定なんだけど飛ぶかなあ?

    48 19/10/08(火)21:40:42 No.628971365

    千葉が死んだらお前らの好きな殻付き落花生が食えなくなるぞ

    49 19/10/08(火)21:40:44 No.628971375

    日本とアメリカのAIのデータの収束が完璧に一致してるのが嫌過ぎる… なんのブレもなく直撃するって事じゃねえか!

    50 19/10/08(火)21:41:00 No.628971455

    今度はしぞーかもヤバイのか

    51 19/10/08(火)21:41:00 No.628971459

    どこの予想図でも上陸ポイントが変わりやしねえ

    52 19/10/08(火)21:41:08 No.628971496

    >su3357393.png >最新予想図です 千葉は絶対にころころすると言う意志を感じる

    53 19/10/08(火)21:41:09 No.628971505

    東京湾狙い撃ちしてるのが殺意ある

    54 19/10/08(火)21:41:12 No.628971521

    >ラグビーは無理なの? 予報通りなら日本戦の頃はもう通り過ぎ福岡のアイルランドはそもそもかすりもしない

    55 19/10/08(火)21:41:19 No.628971560

    よりによってってルート

    56 19/10/08(火)21:41:24 No.628971587

    千葉ルートに絞られてきてるな…

    57 19/10/08(火)21:41:28 No.628971605

    ちーばくん きみにきめた!

    58 19/10/08(火)21:41:30 No.628971619

    千葉県民どんだけ日頃の行いが悪いのよ

    59 19/10/08(火)21:41:35 No.628971644

    米軍と気象庁の予想がほぼ一致で これは千葉壊滅

    60 19/10/08(火)21:41:53 No.628971732

    >ラグビーは無理なの? 日本vsスコッチは日曜夜だから多分大丈夫 アイルランドvsサモアは引き分け扱いになるので アイルランドに敗退の可能性が出てサポーターの胃が死ぬ 日本はこの時点で自動的にベスト8進出決定

    61 19/10/08(火)21:41:58 No.628971761

    まだだこれからもっとズレる可能性もあるはず!

    62 19/10/08(火)21:42:05 No.628971795

    実家にまだ被害出てないけど避難させたほうがいいのかな…

    63 19/10/08(火)21:42:08 No.628971809

    これ今ブルーシートな半壊家屋は全壊するのでは…

    64 19/10/08(火)21:42:19 No.628971867

    台風の癖に上京しやがって

    65 19/10/08(火)21:42:25 No.628971909

    >千葉県民どんだけ日頃の行いが悪いのよ 俺を巻き込むな

    66 19/10/08(火)21:42:37 No.628971975

    鎌倉に再上陸します

    67 19/10/08(火)21:42:41 No.628971990

    太平洋高気圧が弱まれば台風も東へ抜けるのに

    68 19/10/08(火)21:42:42 No.628971995

    九州より無事をお祈りいたしますいやほんと…

    69 19/10/08(火)21:42:44 No.628972003

    神なんていないことがよく分かったでしょう

    70 19/10/08(火)21:42:45 No.628972006

    せっかくだしまた内閣改造するか!

    71 19/10/08(火)21:42:52 No.628972046

    >>ラグビーは無理なの? >予報通りなら日本戦の頃はもう通り過ぎ福岡のアイルランドはそもそもかすりもしない 12日の深夜てっぺんの頃に通過する感じか スタジアムに被害なければ出来るってことかな

    72 19/10/08(火)21:42:57 No.628972077

    どうせ九州来るんだろと思ってたら週末雨になってなくて おや?と思ってたらこんな事に…

    73 19/10/08(火)21:42:58 No.628972085

    なんとしてもF1を観に行きたいという意志を感じる でも君めっちゃコーナリングしてない?

    74 19/10/08(火)21:43:01 No.628972095

    保険の免責期間は一週間だっけ 今からだともう遅いな

    75 19/10/08(火)21:43:01 No.628972099

    え!蒲田に!?

    76 19/10/08(火)21:43:06 No.628972119

    家は諦めて人命優先で…

    77 19/10/08(火)21:43:11 No.628972150

    >まだだこれからもっとズレる可能性もあるはず! 大抵バラバラな3つの予想が一致してる辺り もうこれは確定なのでは…

    78 19/10/08(火)21:43:12 No.628972155

    まだ揺れ動いてるから分からんな 静岡から千葉のどこかが死ぬんだろうけど

    79 19/10/08(火)21:43:19 No.628972187

    >米軍と気象庁の予想がほぼ一致で この両者が一致したらもう九割以上といっていいもんなあ…

    80 19/10/08(火)21:43:23 No.628972204

    本気で台風弱める科学技術を開発しないと…

    81 19/10/08(火)21:43:25 No.628972219

    東京湾に進んでそこから東京直撃コースに進んでみてほしい

    82 19/10/08(火)21:43:28 No.628972231

    >え!蒲田に!? それだけは勘弁な…

    83 19/10/08(火)21:43:28 No.628972233

    千葉を破壊した台風と比べると威力据え置きで範囲2倍という…

    84 19/10/08(火)21:43:35 No.628972274

    地震と台風と湿気に強い家建てればいいジャン!

    85 19/10/08(火)21:43:36 No.628972283

    台風はむしろ東側がヤバいので千葉直撃ぐらいのコースだとセーフ 愛知、静岡あたりだと地獄

    86 19/10/08(火)21:43:46 No.628972359

    土曜日はもうお休みにしたよ帰りたいからな

    87 19/10/08(火)21:43:48 No.628972370

    千葉どころかこれ関東圏全域…

    88 19/10/08(火)21:43:49 No.628972377

    どうしてまた台風の右側が千葉なんですか…

    89 19/10/08(火)21:43:51 No.628972388

    もうちょっと東に反れてよ 職場から呼び出されちゃうよぅ…

    90 19/10/08(火)21:43:52 No.628972399

    もう東京直撃みたいなもんだ…地獄だぞ

    91 19/10/08(火)21:44:03 No.628972450

    海自の観艦式も12日13日の体験航海中止でたな

    92 19/10/08(火)21:44:04 No.628972452

    数日前からだいぶルート東に逸れたしもっと東寄りになって太平洋抜けただけにならねえかな…

    93 19/10/08(火)21:44:14 No.628972512

    来年こんなの来てもオリンピックは延期できないんでしょ? すごいよね

    94 19/10/08(火)21:44:25 No.628972587

    じつは日本列島を台風と同じ向きに回転させることにより 台風の風を無効化できるのだ

    95 19/10/08(火)21:44:25 No.628972596

    だってラグビー観たいじゃん!

    96 19/10/08(火)21:44:40 No.628972686

    また深夜に来るのか

    97 19/10/08(火)21:44:49 No.628972733

    東電の現場の人これ賽の河原状態では…

    98 19/10/08(火)21:45:12 No.628972897

    土曜日に東京から名古屋に移動しようと思ってたのだが…

    99 19/10/08(火)21:45:26 No.628972978

    東電と協力会社の社員を念入りに殺す

    100 19/10/08(火)21:45:31 No.628973015

    なんでまたこっちに来るんだ!(ドンッ

    101 19/10/08(火)21:45:32 No.628973019

    鈴鹿のF1気になってたけどやっぱり観艦式とラグビー見に行ったのかな

    102 19/10/08(火)21:45:38 No.628973044

    台風去ったら天気の子観に行かなくちゃ…

    103 19/10/08(火)21:45:44 No.628973097

    都心でも頑丈なビルが多い所は大丈夫だよ 下町の木造家屋が死ぬ

    104 19/10/08(火)21:45:59 No.628973185

    東京サーン! ボクー! 戻ってきたよー!

    105 19/10/08(火)21:46:03 No.628973214

    土曜の午前に買い出しに行って午後からは引きこもってた方が良さそうだな

    106 19/10/08(火)21:46:07 No.628973238

    どんどん東になってそのまま太平洋にいってくだち…

    107 19/10/08(火)21:46:10 No.628973254

    前回の台風でやっておけば良かったと思ってることを準備しておこう

    108 19/10/08(火)21:46:10 No.628973264

    偏西風ー!もっと頑張ってくれー!

    109 19/10/08(火)21:46:12 No.628973280

    東海から関東にかけて全滅と言う可能性も捨てきれない

    110 19/10/08(火)21:46:18 No.628973305

    ふう子たのむよ

    111 19/10/08(火)21:46:28 No.628973376

    1ヶ月前とほぼ同じコースかこれ…

    112 19/10/08(火)21:46:32 No.628973396

    パニック映画なら台風直撃の後大地震が来る

    113 19/10/08(火)21:46:40 No.628973443

    秋雨前線は上陸時日本から離れてるようだから大雨は多少マシだろうか… 居座ってたら東北の方もご愁傷さまになりかねないけど

    114 19/10/08(火)21:46:45 No.628973484

    マチアソビあるから四国避けてくれてよかったよくない

    115 19/10/08(火)21:46:46 No.628973490

    もし東京が半壊しても オリンピックはやってそう

    116 19/10/08(火)21:46:48 No.628973501

    ビルの谷間って一度強風吹き込んだらヤバイって聞いたけど大丈夫なの…

    117 19/10/08(火)21:46:52 No.628973522

    書き込みをした人によって削除されました

    118 19/10/08(火)21:46:58 No.628973551

    10/11(金)九州地方は 晴れ ところにより 曇り です 10/12(土)九州地方は 曇り 一時 雨 です 10/13(日)九州地方は 曇り ときどき 晴れ です

    119 19/10/08(火)21:47:01 No.628973561

    東京は目に入るから多少ましかもしれないが 千葉は確実に死ぬ

    120 19/10/08(火)21:47:06 No.628973595

    11日12日が封切りの映画かわいそう

    121 19/10/08(火)21:47:10 No.628973617

    東京湾は一回ファックしたでしょうがよー!

    122 19/10/08(火)21:47:18 No.628973657

    2階で寝ないようにな それと屋根が飛んで部屋の中のものが産卵するかもなので エロ本とかはどうにかしておくように

    123 19/10/08(火)21:47:20 No.628973664

    これまたギリギリまで東京湾通って勢力落とさないパターンでは? なんなの最近台風の間で東京湾ブームなの?

    124 19/10/08(火)21:47:23 No.628973684

    2度あることは

    125 19/10/08(火)21:47:34 No.628973760

    レッドブルホンダが今年の残りのレースで一番勝てそうなとこだからな鈴鹿 だから今回は遠慮してラグビー観に行くんだろう

    126 19/10/08(火)21:47:35 No.628973763

    もうちょいだけズレてくれねえかな

    127 19/10/08(火)21:47:42 No.628973795

    南海トラフの震源地を900hpaの台風がなぞるわけか 目頭が熱くなるな

    128 19/10/08(火)21:47:43 No.628973801

    この一致具合は多分専門家には余程一目瞭然なやつなんだろうな…

    129 19/10/08(火)21:47:49 No.628973825

    九州はもうこれ以上来たらやめてほしいし…

    130 19/10/08(火)21:47:50 No.628973836

    どうせならもっと東に行って日本から外れてくれんかな

    131 19/10/08(火)21:47:51 No.628973841

    また世界が変わっちまうのか…

    132 19/10/08(火)21:47:52 No.628973850

    >屋根が飛んで部屋の中のものが産卵するかもなので 台風って恐ろしいな…

    133 19/10/08(火)21:47:54 No.628973868

    連休の四国旅行が良い感じに台風回避出来そうでラッキー

    134 19/10/08(火)21:47:55 No.628973875

    >秋雨前線は上陸時日本から離れてるようだから大雨は多少マシだろうか… 予測では上陸のやや前から台風と合流

    135 19/10/08(火)21:47:56 No.628973877

    風速80ってなんなの?人類を鳥に進化させる気なの?

    136 19/10/08(火)21:47:59 No.628973894

    進路の右側にならないように祈るしかない

    137 19/10/08(火)21:48:08 No.628973945

    よくわからんのだが今までも都市部に台風直撃なんて何回でもあったろうになんで前回あんなにダメージ受けたの

    138 19/10/08(火)21:48:08 No.628973949

    >実家にまだ被害出てないけど避難させたほうがいいのかな… 草津にでもぶちこんでおけ

    139 19/10/08(火)21:48:15 No.628973985

    間違っても傘さすなよ!

    140 19/10/08(火)21:48:18 No.628974002

    移動速度速いからすぐ抜けていくのか?

    141 19/10/08(火)21:49:02 No.628974244

    オールブラックスー!!押し返してくれー!!!

    142 19/10/08(火)21:49:08 No.628974275

    移動が速いってことは台風の西側はますます暴風がひどいってことだ

    143 19/10/08(火)21:49:13 No.628974299

    もう何日も停電が続くのは嫌じゃ…

    144 19/10/08(火)21:49:20 No.628974329

    こっちにくる確率は低いけどかすっただけでも大事になりそうなのがきつい

    145 19/10/08(火)21:49:29 No.628974382

    いっときより僅かに西に戻してない?

    146 19/10/08(火)21:49:35 No.628974417

    もう少し右側にそれてくれ せめて中心が上陸しない程度に

    147 19/10/08(火)21:49:44 No.628974474

    ラグビーW杯で日本に来ている外国人に本物のタイフーンを見せてやる!!

    148 19/10/08(火)21:49:57 No.628974541

    飛びやすいものは明日片付けておくんだぞ 水と食料を買い込んで停電にも備えるのだ

    149 19/10/08(火)21:50:04 No.628974580

    >いっときより僅かに西に戻してない? 東京湾目指して微調整中

    150 19/10/08(火)21:50:06 No.628974591

    よかったな行政汚名返上のチャンスだ

    151 19/10/08(火)21:50:23 No.628974680

    大潮と被るらしいけど海抜ゼロ以下の所って大丈夫なの…?

    152 19/10/08(火)21:50:31 No.628974715

    >移動が速いってことは台風の西側はますます暴風がひどいってことだ 東側というか十字に四当分した右下エリアがヤバい 反時計回りの一番勢力強い風が当たるから

    153 19/10/08(火)21:50:36 No.628974744

    復旧したばっかりの東電は頭痛いだろうな…

    154 19/10/08(火)21:50:41 No.628974770

    >よかったな行政汚名挽回のチャンスだ

    155 19/10/08(火)21:51:01 No.628974870

    >ラグビーW杯で日本に来ている外国人に本物のタイフーンを見せてやる!! ドン引きしてオリンピック来なくなるやつじゃん!

    156 19/10/08(火)21:51:07 No.628974905

    来てみないとわからないというか痛くなければ覚えませぬというか

    157 19/10/08(火)21:51:08 No.628974912

    >よくわからんのだが今までも都市部に台風直撃なんて何回でもあったろうになんで前回あんなにダメージ受けたの こんな関東にえぐりこむ様に入ってくるのはなかなか無いよ

    158 19/10/08(火)21:51:11 No.628974927

    >>秋雨前線は上陸時日本から離れてるようだから大雨は多少マシだろうか… >予測では上陸のやや前から台風と合流 前回の被害に大雨被害もプラスした感じになるのかよ

    159 19/10/08(火)21:51:17 No.628974958

    ギャー!なんで生まれてきやがった!!

    160 19/10/08(火)21:51:19 No.628974975

    東京直撃で千葉大被害のパターンちょっと前に見た

    161 19/10/08(火)21:51:30 No.628975039

    火曜日にこいそれ以外はかえれ

    162 19/10/08(火)21:51:43 No.628975123

    人柱一人で狂った天気がもとに戻るんなら 俺は大歓迎だけどね

    163 19/10/08(火)21:52:41 No.628975464

    >来てみないとわからないというか痛くなければ覚えませぬというか 自然災害はコンティニューなしの死んで覚えるゲーだから

    164 19/10/08(火)21:52:42 No.628975469

    >ドン引きしてオリンピック来なくなるやつじゃん! 冷静に考えると毎年のように地震や水害で大きな被害出てる国によく来るよなって思うわ

    165 19/10/08(火)21:52:54 No.628975536

    そろそろ千葉県民も関西の気持ちをわかってくれたかな?

    166 19/10/08(火)21:52:55 No.628975549

    遠くへ避難したいけど 乗るしかないこのビッグウェーブに! って気分もある

    167 19/10/08(火)21:53:09 No.628975619

    >人柱一人で狂った天気がもとに戻るんなら >俺は大歓迎だけどね だっさいにゃー!

    168 19/10/08(火)21:53:16 No.628975654

    前の台風で千葉大ダメージは誰も想像しなかったよね ああ無事にすんだ大したことなかったなと思ったら千葉が大惨事で驚きましたよ

    169 19/10/08(火)21:53:18 No.628975663

    これ過ぎたら季節相応に寒くなり始めるのだろうか

    170 19/10/08(火)21:53:25 No.628975716

    https://youtu.be/08KVCJ-4-DY たぶんこれ聴きながらこっち来てると思う 帰れ!!

    171 19/10/08(火)21:53:33 No.628975763

    偏西風をもっと強くして日本に来る前に太平洋に流すとか無理かな

    172 19/10/08(火)21:53:37 No.628975783

    civ6で台風にはクソみたいに苦しめられたからよくわかるよ…

    173 19/10/08(火)21:53:47 No.628975842

    早く祭り中止の決定を下してくれー!!

    174 19/10/08(火)21:53:49 No.628975851

    昔は台風って何となくやべー楽しいだったけど 今は本気で生命の危険感じるな…

    175 19/10/08(火)21:53:50 No.628975860

    >そろそろ千葉県民も関西の気持ちをわかってくれたかな? やたらと色んなものに揚げ玉をトッピングする気持ちなんて俺には分からないね…

    176 19/10/08(火)21:53:55 No.628975885

    来てもいいから明日来い せめて金曜日の朝に来い

    177 19/10/08(火)21:54:16 No.628976000

    東にそれる確率が減ったな…

    178 19/10/08(火)21:54:19 No.628976016

    なんか連休の度に来てない?

    179 19/10/08(火)21:54:23 No.628976033

    味噌ピーあげるから帰って

    180 19/10/08(火)21:54:25 No.628976045

    天気の子が放映されたのが今年って変なミラクル起こるよなあ…

    181 19/10/08(火)21:54:32 No.628976085

    隙を生じぬ二段構えより今回みたいに絶妙に間を開けた第二撃のがやばいね

    182 19/10/08(火)21:54:44 No.628976139

    これ日本海側死なないよね…?

    183 19/10/08(火)21:54:49 No.628976166

    九州って毎年これなんでしょ…大変だなぁ…

    184 19/10/08(火)21:54:50 No.628976176

    >やたらと色んなものに揚げ玉をトッピングする気持ちなんて俺には分からないね… なんだとぉ… よし台風やっていいぞ

    185 19/10/08(火)21:55:02 No.628976237

    >なんか連休の度に来てない? 11月に3連休があるぞ

    186 19/10/08(火)21:55:08 No.628976276

    >日曜日の昼の便でアメリカにいく予定なんだけど飛ぶかなあ? ANAかJALだったら多少遅れるだろうが飛ぶ アメリカの会社だと機材が到着できなくて飛べなかったり半日遅れになったりするかも それよりも空港アクセスの心配をしたほうがいい

    187 19/10/08(火)21:55:19 No.628976341

    もう10月なのに…

    188 19/10/08(火)21:55:20 No.628976348

    せめて明るい時に来て マジで

    189 19/10/08(火)21:55:41 No.628976474

    北海道だから無関係ゾーン

    190 19/10/08(火)21:55:43 No.628976491

    まともな都民「」には悪いけど西日本直撃対岸の火事だし楽しむって 言ってた「」が数人いたからほれみろってなった

    191 19/10/08(火)21:56:05 No.628976630

    ドーモ、ヒサイシャ=サン、ハギビスです。

    192 19/10/08(火)21:56:11 No.628976668

    >冷静に考えると毎年のように地震や水害で大きな被害出てる国によく来るよなって思うわ なんだかんだ言って東京埼玉あたりは戦後何もないからな…

    193 19/10/08(火)21:56:12 No.628976674

    >九州って毎年これなんでしょ…大変だなぁ… 東京は物資も人も多いんだからしっかり備えとけば大丈夫大丈夫

    194 19/10/08(火)21:56:21 No.628976723

    915hpaって一体何があったの?と問いたくなる

    195 19/10/08(火)21:56:30 No.628976761

    埼玉だけど水と水使わないで食えるもの準備するか…

    196 19/10/08(火)21:56:46 No.628976864

    台風直撃って分かってるのにクソ上司に土曜日出勤にされたよ

    197 19/10/08(火)21:57:02 No.628976954

    まぁ関東は予算もいっぱいあるから十分対策できるよ…

    198 19/10/08(火)21:57:03 No.628976964

    土曜日出勤だけど閉店時間縮まらないかな…

    199 19/10/08(火)21:57:10 No.628977010

    台風め 誰もお前を愛しなどしないのだぞ

    200 19/10/08(火)21:57:14 No.628977032

    九州と沖縄は台風に関しては恒例行事だから対策がマニュアル化してるからな…

    201 19/10/08(火)21:57:20 No.628977065

    神奈川の海寄り住みだけどこれは死ぬのでは

    202 19/10/08(火)21:57:27 No.628977100

    こんな台風でも四国の人はうどん茹でられるって喜ぶんです?

    203 19/10/08(火)21:57:29 No.628977107

    観艦式の事前航海当たったけど中止でぐえー

    204 19/10/08(火)21:57:52 No.628977256

    えらい東寄りになったね

    205 19/10/08(火)21:57:57 No.628977285

    >まぁ関東は予算もいっぱいあるから十分対策できるよ… 公的にはかなり準備してるけど民間が油断してると当然被害を受けるからな…

    206 19/10/08(火)21:58:00 No.628977311

    すぐ近くの中学校が避難所なんだけど女子中学生とかいるかなあ

    207 19/10/08(火)21:58:09 No.628977370

    お風呂に水ためとけば水洗トイレはしばらく使えるぞ

    208 19/10/08(火)21:58:17 No.628977424

    >こんな台風でも四国の人はうどん茹でられるって喜ぶんです? 冗談抜きで喜ぶ 理由は茹でるための水

    209 19/10/08(火)21:58:27 No.628977481

    愛知とかは直撃しないから安全なのかね

    210 19/10/08(火)21:58:29 No.628977495

    今から台風相手にカパオパンゴしてくるわ…

    211 19/10/08(火)21:58:36 No.628977539

    連休のイベントが軒並み中止になって辛い

    212 19/10/08(火)21:58:43 No.628977575

    >北海道だから無関係ゾーン 土曜日北海道行くけどホントに大丈夫? いや神戸から飛行機が飛ぶかの方が心配だけど…

    213 19/10/08(火)21:58:43 No.628977576

    女の子と映画見に行く予定だったのに予定飛んだ

    214 19/10/08(火)21:58:46 No.628977592

    うどんキチガイの香川と他の三県を一緒にするなや!!

    215 19/10/08(火)21:58:46 No.628977593

    これってもしかしなくても食料とかライトとか準備してた方がいい?

    216 19/10/08(火)21:58:50 No.628977621

    >公的にはかなり準備してるけど民間が油断してると当然被害を受けるからな… あのゴルフ練習場どうすんだろうね…

    217 19/10/08(火)21:59:01 No.628977691

    秋の高山祭りって毎年必ずっていいほど雨で一日潰れるんだけど今年は両日ともに晴天で迎えれるらしい 秋の長雨でつぶれるのも込みで秋の風物詩だったんだけど雨どころか目前に台風とかやっぱ異常気象だわ…

    218 19/10/08(火)21:59:06 No.628977718

    加減しろ馬鹿レベルの規模過ぎるから令和の神は初っ端から飛ばしすぎてると思う

    219 19/10/08(火)21:59:16 No.628977780

    水と食料と懐中電灯だけは用意してある 後は祈るだけだ

    220 19/10/08(火)21:59:16 No.628977782

    >これってもしかしなくても食料とかライトとか準備してた方がいい? 防災準備はしておくに越したことはないよ

    221 19/10/08(火)21:59:21 No.628977814

    役所の中の人は対策対処で午前様に帰るとかやってるけど人も多いと被災者も多いし面倒なこと言ってくるのも多いし…

    222 19/10/08(火)21:59:22 No.628977820

    電力会社の皆さん頼りにしてるよ…

    223 19/10/08(火)21:59:29 No.628977864

    15号と同様だと13日は首都圏終日 交通麻痺だな

    224 19/10/08(火)21:59:36 No.628977918

    >これってもしかしなくても食料とかライトとか準備してた方がいい? 逃げれる準備してた方がいいと思うかな…

    225 19/10/08(火)21:59:40 No.628977949

    >これってもしかしなくても食料とかライトとか準備してた方がいい? 準備して無駄でも無駄だったかーで済むけど もし無駄じゃない事態になったら本当にクソ大変だから準備しとけ

    226 19/10/08(火)21:59:47 No.628977988

    三重は去年5回くらい台風きたのに今年も来るのかよ

    227 19/10/08(火)21:59:48 No.628977997

    >>こんな台風でも四国の人はうどん茹でられるって喜ぶんです? >冗談抜きで喜ぶ >理由は茹でるための水 喜ぶわけ無いじゃん貯水率100%で有り余ってるぞ

    228 19/10/08(火)21:59:51 No.628978013

    ここまで東に寄ったらもう静岡は無関係ゾーンなれる?

    229 19/10/08(火)21:59:53 No.628978022

    前回ので千葉に関東中のブルーシート備蓄送っちゃったから 今度はどうすんだろう

    230 19/10/08(火)22:00:03 No.628978072

    前回の千葉の台風はそこまで凶悪でもないのにあんなに被害出るんだなあ というのが四国出身者の感想

    231 19/10/08(火)22:00:06 No.628978086

    家が流される人もいるから対策しておいた方がいいと思う

    232 19/10/08(火)22:00:13 No.628978122

    千葉の台風はいい予行演習だったと考えよう

    233 19/10/08(火)22:00:15 No.628978130

    金曜夜ならまだ間に合うよね? 乾パンと水と懐中電灯かっとこう…

    234 19/10/08(火)22:00:18 No.628978162

    伊勢湾台風クラスと聞いて恐れおののいてる

    235 19/10/08(火)22:00:23 No.628978187

    水も保存食も古くなったら食って新しいの買えばいいだけだし 常に用意しておいた方が良いぞ

    236 19/10/08(火)22:00:35 No.628978243

    交通機関は早めに止めます宣言してくれ そうすれば業務短縮判断下せるから

    237 19/10/08(火)22:00:43 No.628978304

    令和の台風は千葉に厳しいな 何か千葉で嫌なことあったのかな

    238 19/10/08(火)22:00:46 No.628978317

    また空港に閉じ込められのか

    239 19/10/08(火)22:00:48 No.628978331

    千葉は試される大地では無かったはずなのに…

    240 19/10/08(火)22:00:52 No.628978359

    たまには昼の12時直撃とかしてみてほしいんだ 実際世間がどういう対応するのか気になる

    241 19/10/08(火)22:01:14 No.628978483

    なぁ「」 今週末に木更津に出張なんだけど! 今朝ウチの営業猫ができらぁ!って即答した案件をこなしに行くんだけど! 工場が停電したらマジで試運転も何も出来ないんだけど! キレていいかな?

    242 19/10/08(火)22:01:22 No.628978527

    また停電断水するだろうから多めに備えとくべきなんだろうな

    243 19/10/08(火)22:01:24 No.628978547

    >ここまで東に寄ったらもう静岡は無関係ゾーンなれる? 普通に当事者ゾーンだろ!

    244 19/10/08(火)22:01:25 No.628978558

    大潮と被るらしいのがヤバ過ぎる

    245 19/10/08(火)22:01:27 No.628978570

    電気「早めに止めます!」

    246 19/10/08(火)22:01:28 No.628978580

    家の事はもうあきらめて連休は海外旅行にでも行くといいよ

    247 19/10/08(火)22:01:36 No.628978628

    東京に直撃したらどうなるんだろう… 流石に強風の対策はしようがないだろうし

    248 19/10/08(火)22:01:45 No.628978681

    タワーマンションは無茶苦茶揺れるから諦めてほしいと思う

    249 19/10/08(火)22:01:51 No.628978720

    >交通機関は早めに止めます宣言してくれ >そうすれば業務短縮判断下せるから ウチはギリギリまで運行できる可能性に賭けます!って私鉄が多すぎる…

    250 19/10/08(火)22:01:52 No.628978732

    >工場が停電したらマジで試運転も何も出来ないんだけど! 工場は家庭電源とは契約違うでしょ

    251 19/10/08(火)22:02:01 No.628978788

    マチアソビは問題なさそうでよかったわ

    252 19/10/08(火)22:02:24 No.628978921

    京急は何があっても止めないと思う

    253 19/10/08(火)22:02:30 No.628978963

    つーか暴風はもっと広範囲だから直撃しなくても気を付けた方が良いなこれ

    254 19/10/08(火)22:02:33 No.628978982

    伊勢湾台風の時は工場も壊滅したらしいけど今回大丈夫なのかな…

    255 19/10/08(火)22:02:40 No.628979023

    >大潮と被るらしいのがヤバ過ぎる 沿岸部死ぬわ…

    256 19/10/08(火)22:02:48 No.628979079

    >伊勢湾台風クラスと聞いて恐れおののいてる あれも風の機嫌で被害少ないとこあったから 雑魚呼ばわりする人は消えないと思う

    257 19/10/08(火)22:02:53 No.628979119

    食料はそんな難しいこと考えずに菓子パンとおやつ数個用意しとけばいいよ 水は2lのお茶二本だ

    258 19/10/08(火)22:02:55 No.628979131

    >東京に直撃したらどうなるんだろう… >流石に強風の対策はしようがないだろうし 大阪の二の舞だろうなぁ 秋雨前線の位置次第で大雨も追加されるがまあ頑張ってね

    259 19/10/08(火)22:02:55 No.628979133

    クリーンヒットかよ

    260 19/10/08(火)22:02:59 No.628979150

    また浜松停電するの?

    261 19/10/08(火)22:03:01 No.628979165

    >ウチはギリギリまで運行できる可能性に賭けます!って私鉄が多すぎる… 関西私鉄もやっと事前停止宣言だすようになったのに関東私鉄はまだできないんじゃないかな…

    262 19/10/08(火)22:03:09 No.628979212

    55mとか車飛ぶからな…

    263 19/10/08(火)22:03:12 No.628979237

    スカイツリーが折れ曲がったら教えて

    264 19/10/08(火)22:03:13 No.628979243

    >東京に直撃したらどうなるんだろう… 中心部が東京に来ても強風が房総半島に遮られるので倒木で山手線が死ぬ程度で済んだのがこの前のやつ

    265 19/10/08(火)22:03:18 No.628979275

    >>ここまで東に寄ったらもう静岡は無関係ゾーンなれる? >普通に当事者ゾーンだろ! じゃあどこまで逃げればいいんですか! 名古屋ですか滋賀ですか大阪ですか!!!

    266 19/10/08(火)22:03:20 No.628979282

    日曜に横浜までコンサートに行くけど コンサートが中止になるか新幹線が止まるかすると思う

    267 19/10/08(火)22:03:32 No.628979354

    なんだなんだ台風対策してる西日本避けて東に行くとは台風さんも根性無いな

    268 19/10/08(火)22:03:32 No.628979355

    >>工場が停電したらマジで試運転も何も出来ないんだけど! >工場は家庭電源とは契約違うでしょ 化学プラントだけどキュービクルの受電が止まったら普通に停電するし 生産でもないのに無駄な電気は使わないよ

    269 19/10/08(火)22:03:38 No.628979387

    台風の時こそ忙しい仕事だからマジで死ぬ

    270 19/10/08(火)22:03:40 No.628979399

    >マチアソビは問題なさそうでよかったわ 配信で東京から見るものがあったんですけお

    271 19/10/08(火)22:03:51 No.628979451

    >マチアソビは問題なさそうでよかったわ 直撃はしなくても結構な雨は降るんじゃないの?

    272 19/10/08(火)22:04:06 No.628979535

    ねぇやっぱ地方分権にした方が良くない??

    273 19/10/08(火)22:04:22 No.628979630

    直撃よりも掠った方が痛いんじゃないの? つまりこれ首都圏より周辺地域大ダメージ…

    274 19/10/08(火)22:04:33 No.628979695

    関空は水没してたけど羽田は耐えられるの?

    275 19/10/08(火)22:04:43 No.628979750

    いや令和の台風は優秀だと思うよ 数は少ないのにバンバン当ててくる

    276 19/10/08(火)22:04:49 No.628979783

    >ねぇやっぱ地方分権にした方が良くない?? 下手に地方分権にしたら日本全土で何かあった場合どこ優先するかで混乱が生じるぞ

    277 19/10/08(火)22:04:54 No.628979807

    午前中だと四国バリアーで削れそうな進路だったのにダイレクトで来ちゃうか

    278 19/10/08(火)22:05:16 No.628979935

    >京急は何があっても止めないと思う 大雨の判断を見誤って土砂崩れに突っ込んだ件があるから台風だと止まるよ でも明らかに動かないケースでも計画運休は絶対にしないのがね…

    279 19/10/08(火)22:05:17 No.628979942

    >いや令和の台風は優秀だと思うよ >数は少ないのにバンバン当ててくる 週末にぶつけんな!

    280 19/10/08(火)22:05:21 No.628979966

    >ウチはギリギリまで運行できる可能性に賭けます!って私鉄が多すぎる… 近鉄とか除けば基本的に私鉄の方が路線が少なく短いから臨機応変に対応しやすい部分はあるだろう

    281 19/10/08(火)22:05:29 No.628980017

    せめてもう少し右に反れてくれ 一番やばいところぶつけに来ないで

    282 19/10/08(火)22:05:33 No.628980042

    南房から人いなくなるのでは?

    283 19/10/08(火)22:05:49 No.628980158

    落花生の収穫時期を潰す!!

    284 19/10/08(火)22:05:53 No.628980188

    比較的台風の対策が甘かった地域狙い撃ちはヤバ過ぎると思う

    285 19/10/08(火)22:05:56 No.628980216

    >下手に地方分権にしたら日本全土で何かあった場合どこ優先するかで混乱が生じるぞ それは優先順位で番号降ればいいだけでしょ

    286 19/10/08(火)22:06:03 No.628980269

    東京に直撃か…

    287 19/10/08(火)22:06:19 No.628980388

    ラグビーの日本戦は交通機関がどうなってるか次第だな ただ前回の台風踏まえると難しいかもしれん

    288 19/10/08(火)22:06:22 No.628980415

    千葉が大変だ ほんとどうなるのか…

    289 19/10/08(火)22:06:25 No.628980430

    千葉が自然に還るのか…

    290 19/10/08(火)22:06:34 No.628980489

    東京直撃コースだけど今まで 直撃したことないから大丈夫だろう大丈夫

    291 19/10/08(火)22:06:45 No.628980541

    ジャガーモービルが飛ばされちまう

    292 19/10/08(火)22:06:46 No.628980550

    どうせいつもの大袈裟に言われてるだけの雑魚だろ

    293 19/10/08(火)22:06:46 No.628980555

    >ねぇやっぱ地方分権にした方が良くない?? そんで地方に東京レベルの金かけて治水するの? お金かかるよ?

    294 19/10/08(火)22:06:50 No.628980581

    千の葉っぱが舞うってそういう…

    295 19/10/08(火)22:06:54 No.628980604

    >>ここまで東に寄ったらもう静岡は無関係ゾーンなれる? >普通に当事者ゾーンだろ! 伊豆に上陸してくれれば中部から西は今日は風が騒がしいなで済む可能性が高いから…

    296 19/10/08(火)22:06:55 No.628980611

    日曜はイベントがあるんだ 月曜になら直撃してもいいから来てくれ…

    297 19/10/08(火)22:07:10 No.628980680

    昼頃は中心が東京の東を抜けてく予想が多かったのにまた西に戻してる…

    298 19/10/08(火)22:07:12 No.628980698

    進行方向右側がヤバいルールに従うと前回比較的無事だったチーバくんの鼻先ぐヤバい

    299 19/10/08(火)22:07:16 No.628980715

    >>ウチはギリギリまで運行できる可能性に賭けます!って私鉄が多すぎる… >近鉄とか除けば基本的に私鉄の方が路線が少なく短いから臨機応変に対応しやすい部分はあるだろう 動くかどうか曖昧な状態のまま朝になって混乱を招いてるのをそろそろ学んでほしいよ

    300 19/10/08(火)22:07:17 No.628980716

    そっとしておいてくれ

    301 19/10/08(火)22:07:20 No.628980738

    >ねぇやっぱ地方分権にした方が良くない?? 西日本豪雨と北の豪雪考えて地方分権の候補地考えてくれ

    302 19/10/08(火)22:07:49 No.628980913

    週末はラグビーにF1もあるから勘弁してくれんか

    303 19/10/08(火)22:07:54 No.628980944

    >動くかどうか曖昧な状態のまま朝になって混乱を招いてるのをそろそろ学んでほしいよ インフラとしてはそうだけど商売だから難しいところ

    304 19/10/08(火)22:08:04 No.628980998

    なんか伊勢湾台風並になってなかったっけ ちょっと弱まった?

    305 19/10/08(火)22:08:24 No.628981107

    東にそれ過ぎて北海道に

    306 19/10/08(火)22:08:28 No.628981141

    南房総緊急事態すぎる…

    307 19/10/08(火)22:08:30 No.628981149

    東京から人減らしてくだちとは東京の人が一番望んでるけどみんな出ていかないんだ…

    308 19/10/08(火)22:08:31 No.628981157

    直撃は間逃れたとしても大雨確定だから イベントは諦めよう

    309 19/10/08(火)22:08:35 No.628981178

    週末だし会議に遅れるおじさんがホームでわめく事は無いのは救いか

    310 19/10/08(火)22:08:44 No.628981234

    F1に影響でるのやめてー と思ったけどそこまで影響今回はないのか?

    311 19/10/08(火)22:08:47 No.628981250

    中心気圧915hPaで順調に成長してるよ

    312 19/10/08(火)22:08:51 No.628981281

    >なんか伊勢湾台風並になってなかったっけ >ちょっと弱まった? 伊勢湾台風は直撃時930だからあんまり弱くなってないかな…

    313 19/10/08(火)22:08:52 No.628981289

    こんなん言いながらも軌道がズレるのが毎度のことだけど どうズレてもどこかがキツいのはキツい

    314 19/10/08(火)22:08:58 No.628981324

    よく関東にくると分かったな

    315 19/10/08(火)22:09:20 No.628981451

    915とかこの時期に出来てはいけないレベルだと思う

    316 19/10/08(火)22:09:21 No.628981452

    >昼頃は中心が東京の東を抜けてく予想が多かったのにまた西に戻してる… 24時間ごとの位置を線で結んでるからそう見えるだけで 西や東にずれていって見えるのは錯覚ということにそろそろ気づいて欲しい

    317 19/10/08(火)22:09:31 No.628981506

    もうズレても手遅れ感はある

    318 19/10/08(火)22:09:32 No.628981508

    でも千葉も復旧終わったんでしょ?大丈夫だよね?

    319 19/10/08(火)22:09:47 No.628981589

    まさかスカイツリーが…

    320 19/10/08(火)22:09:51 No.628981614

    過ぎ去った後も南から連れてきた湿った空気で大雨の可能性大だから合わせ技でどうせ電車は動かないんだろうな…

    321 19/10/08(火)22:10:06 No.628981677

    千葉もだが伊豆諸島がマジヤバい

    322 19/10/08(火)22:10:09 No.628981693

    都内もヤバイ?

    323 19/10/08(火)22:10:27 No.628981797

    金土で東京出張なんだけどギリギリセーフかな…

    324 19/10/08(火)22:10:28 No.628981806

    都内はそんなに

    325 19/10/08(火)22:10:51 No.628981938

    都内は強風と豪雨ぐらいだと思う

    326 19/10/08(火)22:10:52 No.628981940

    急速強化!だって なんかのスキルみたいだ

    327 19/10/08(火)22:10:53 No.628981943

    停電断水に備えて水とインスタント食料買ってきたし あとは前日ぐらいに空きペットボトルに水確保するぐらいだな…

    328 19/10/08(火)22:10:55 No.628981960

    15号はクレーンギリギリ護衛艦回避したけど 次は護衛艦にクレーン倒れると思う しかもよりによって新造艦

    329 19/10/08(火)22:10:56 No.628981968

    影響でるのは交通機関よね ベイブリッジや高速道路使うんじゃねーぞ

    330 19/10/08(火)22:10:58 No.628981982

    千葉「」おる?

    331 19/10/08(火)22:11:01 No.628982005

    この見えてる地雷に森田は反応できるんだろうか

    332 19/10/08(火)22:11:05 No.628982028

    >インフラとしてはそうだけど商売だから難しいところ 台風の日に出社を強制するクソ上司と同じ発想すぎる…

    333 19/10/08(火)22:11:09 No.628982051

    >まさかスカイツリーが… 高層建築物が千切れる台風とかヤバすぎる…

    334 19/10/08(火)22:11:10 No.628982059

    線路と架線がどこまで被害食うかだからな…

    335 19/10/08(火)22:11:37 No.628982215

    >千葉「」おる? おらんだ家

    336 19/10/08(火)22:11:47 No.628982278

    3連休初日とか色んなイベントもあるだろうし そもそもまだ前回のダメージがかなりあるのに…

    337 19/10/08(火)22:11:49 No.628982294

    もうちょい早まるかな

    338 19/10/08(火)22:11:57 [沖縄] No.628982330

    この程度の台風が二回来たくらいで何を騒いでるんだろう…しかもめっちゃ間が空いてる

    339 19/10/08(火)22:12:05 No.628982368

    この台風の中F1したらすごい記録でそう

    340 19/10/08(火)22:12:37 No.628982525

    ピザ頼むんじゃないぞ!

    341 19/10/08(火)22:12:40 No.628982546

    >次は護衛艦にクレーン倒れると思う こういう時沖合に避難させないの?

    342 19/10/08(火)22:12:40 No.628982548

    >次は護衛艦にクレーン倒れると思う >しかもよりによって新造艦 関東大震災の時の天城みたいなんやな

    343 19/10/08(火)22:12:41 No.628982554

    >この程度の台風が二回来たくらいで何を騒いでるんだろう…しかもめっちゃ間が空いてる 毎年地獄絵図すぎる…

    344 19/10/08(火)22:13:15 No.628982732

    まあ史上最大の台風は870らしいし それに比べたら小粒かな…

    345 19/10/08(火)22:13:18 No.628982764

    どうあっても自宅で何とかしたいって気持ちが 際限なく大きいのか…

    346 19/10/08(火)22:13:20 No.628982775

    来るならせめて平日に電車止めて

    347 19/10/08(火)22:13:38 No.628982862

    建設現場大丈夫かな…

    348 19/10/08(火)22:13:52 No.628982922

    >870 なそ にん

    349 19/10/08(火)22:13:58 No.628982958

    >この台風の中F1したらすごい記録でそう 前に台風の時F1ドライバー一人亡くなったからな

    350 19/10/08(火)22:14:11 No.628983048

    >千葉「」おる? おらんげになんか八日ニシ

    351 19/10/08(火)22:14:15 No.628983070

    日本が何かしたって言うんですか!

    352 19/10/08(火)22:14:24 No.628983123

    沖縄だって直撃は一回でも少ない方がいいだろ

    353 19/10/08(火)22:14:40 No.628983203

    >台風の日に出社を強制するクソ上司と同じ発想すぎる… 鉄道運営って駅周辺のグループ企業含めての商売だから一日休むと損益ものすごいのよ

    354 19/10/08(火)22:14:41 No.628983210

    アメリカのハリケーンはもっとやばいのかな?

    355 19/10/08(火)22:14:42 No.628983216

    >まあ史上最大の台風は870らしいし >それに比べたら小粒かな… 東南アジア原産の怪物とか来たら死ぬわ!

    356 19/10/08(火)22:14:50 No.628983262

    千葉県民が東電の下請け労働者にした仕打ちを東電の下請け労働者は忘れないだろう…

    357 19/10/08(火)22:14:58 No.628983307

    >毎年地獄絵図すぎる… 本州も沖縄ぐらいガチガチの台風対策が普通になったら これが「いつもの台風」になる

    358 19/10/08(火)22:14:59 No.628983310

    減衰した?

    359 19/10/08(火)22:15:00 No.628983314

    大阪の時もそうだったけど大型船が怖いな

    360 19/10/08(火)22:15:01 No.628983320

    今台風の間で千葉が静かなブーム

    361 19/10/08(火)22:15:04 No.628983335

    >千葉「」おる? 頭も瓦も禿げたぞ

    362 19/10/08(火)22:15:14 No.628983396

    >>次は護衛艦にクレーン倒れると思う >こういう時沖合に避難させないの? まだ海上公試とかやってる段階なんで乗員もどこまでできるか…

    363 19/10/08(火)22:15:18 No.628983409

    埼玉は災害と無縁のはず…

    364 19/10/08(火)22:15:21 No.628983424

    九州や四国に行くはずだったのにルート変えちゃったの?

    365 19/10/08(火)22:15:38 No.628983521

    >大阪の時もそうだったけど大型船が怖いな 実際15号で横浜の南本牧が走錨食らってダメージ入ってる…

    366 19/10/08(火)22:15:43 No.628983547

    ちゃんと山越えて勢い落としてからこいや!!!!

    367 19/10/08(火)22:15:58 No.628983631

    トンキンのチバへの扱いがハッキリするな

    368 19/10/08(火)22:15:58 No.628983632

    千葉は今度こそ災害認定されるかもな

    369 19/10/08(火)22:16:21 No.628983767

    遮るような山もなく東京湾さんありがとう ファイトファイトちば

    370 19/10/08(火)22:16:30 No.628983818

    関東にも四国山地バリアがあれば…

    371 19/10/08(火)22:16:32 No.628983825

    955で関東襲来か 最悪の予想よりちょっとマシになったけどそれでも強烈だな

    372 19/10/08(火)22:16:37 No.628983862

    >まあ史上最大の台風は870らしいし そいつが上陸したときに俺は小学生だったんだが 翌日登校したら校舎が無かったぞ

    373 19/10/08(火)22:16:50 No.628983923

    >まあ史上最大の台風は870らしいし >それに比べたら小粒かな… 沖縄から釧路まで全国潰しまわったのが怖すぎる…

    374 19/10/08(火)22:16:53 No.628983943

    まあ休日に来るから 来週火曜日は通常営業だろう

    375 19/10/08(火)22:16:56 No.628983960

    加速して金曜にぶちあたって土曜からすっきりになってくれ

    376 19/10/08(火)22:17:07 No.628984030

    >千葉県民が東電の下請け労働者にした仕打ちを東電の下請け労働者は忘れないだろう… 今度の台風の時こそはまともに働けよ

    377 19/10/08(火)22:17:07 No.628984033

    連休を潰してやるという強い意思を感じる

    378 19/10/08(火)22:17:17 No.628984090

    >西日本豪雨と北の豪雪考えて地方分権の候補地考えてくれ 岡山を絶対首都とした岡京の時代が来るーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

    379 19/10/08(火)22:17:47 No.628984257

    >岡山を絶対首都とした岡京の時代が来るーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! 災害に遭ったばっかりじゃねーか!

    380 19/10/08(火)22:17:49 No.628984264

    俺今回の19号で台風の凄さ分かった!

    381 19/10/08(火)22:17:52 No.628984284

    地球上の生物がほとんどしぬようなスーパー台風は300hpaくらいだったらしいな

    382 19/10/08(火)22:18:07 No.628984356

    関東はなんでそんなに台風に弱いので…?

    383 19/10/08(火)22:18:19 No.628984414

    日曜は用事あるからもっと加速して土曜日直撃しろ

    384 19/10/08(火)22:18:37 No.628984520

    台風って水爆で消せないかな

    385 19/10/08(火)22:18:39 No.628984538

    >関東はなんでそんなに台風に弱いので…? 雪にも灰にも弱いです…

    386 19/10/08(火)22:18:47 No.628984589

    神奈川の西は箱根ガードで守られてるから大丈夫 大丈夫だよね?

    387 19/10/08(火)22:19:00 No.628984661

    >西日本豪雨と北の豪雪考えて地方分権の候補地考えてくれ 結構ガチで鉄壁の奈良

    388 19/10/08(火)22:19:05 No.628984686

    >関東はなんでそんなに台風に弱いので…? みぞゆう

    389 19/10/08(火)22:19:08 No.628984702

    >地球上の生物がほとんどしぬようなスーパー台風は300hpaくらいだったらしいな それ地上に何も残らないのでは

    390 19/10/08(火)22:19:25 No.628984792

    千葉呪われてんな愛知行けばいいのに

    391 19/10/08(火)22:19:27 No.628984804

    浜松は13日にイベントがあるんだよォ! 無事でいてくれ…

    392 19/10/08(火)22:19:33 No.628984860

    >関東はなんでそんなに台風に弱いので…? そもそも本来関東はいろんな条件が整ってて台風が殆ど来ない場所だった 温暖化やらの異常気象によってその条件が崩れた ただあと50年すると平均的に何処にでも今回よりでかい奴が年に何十回来るよ

    393 19/10/08(火)22:19:37 No.628984882

    名古屋は道が広いし最適と思われる

    394 19/10/08(火)22:19:46 No.628984931

    めんどくさいからもう今から千葉停電にしといたほうがよくない? 来年度また電気開通させますよみたいな感じで

    395 19/10/08(火)22:19:59 No.628985008

    >関東はなんでそんなに台風に弱いので…? これでも数百年かけて治水して強くなったんだ 開発前の関東の河川図見るとびっくりするぞ http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00222.html

    396 19/10/08(火)22:20:17 No.628985105

    千葉が死んでもニュースになるのは東京ばっか

    397 19/10/08(火)22:20:34 No.628985202

    東電妨害してた千葉県のジジババは今回も妨害するんだろうな…

    398 19/10/08(火)22:20:36 No.628985220

    >台風って水爆で消せないかな 調べると無謀なチャレンジの歴史と 核ごときでは相手にならない台風の強さがわかる

    399 19/10/08(火)22:20:42 No.628985246

    >ただあと50年すると平均的に何処にでも今回よりでかい奴が年に何十回来るよ 台風よりも世界的に夏の気温がやばすぎる

    400 19/10/08(火)22:20:49 No.628985281

    >千葉が死んでもニュースになるのは東京ばっか 千葉のニュースなんて見たいか?

    401 19/10/08(火)22:21:09 No.628985386

    >西日本豪雨と北の豪雪考えて地方分権の候補地考えてくれ 神戸

    402 19/10/08(火)22:21:13 No.628985412

    >関東はなんでそんなに台風に弱いので…? 関東が弱いというより 災害が頻繁に来る地域はそれに対応できない物が勝手に淘汰されていって被害が減っていくんだ

    403 19/10/08(火)22:21:17 No.628985438

    >千葉が死んでもニュースになるのは東京ばっか 当たり前だろ 埼玉でも茨城でもそうなるよ

    404 19/10/08(火)22:21:31 No.628985531

    >千葉が死んでもニュースになるのは東京ばっか 失礼だけどニュースちゃんと見てる?

    405 19/10/08(火)22:21:38 No.628985566

    >千葉のニュースなんて見たいか? 東京のニュースも見たくないが

    406 19/10/08(火)22:21:46 No.628985602

    なんでいつも地域のマウント合戦になるんだろうっていつも思う

    407 19/10/08(火)22:21:49 No.628985625

    千葉のこと関東にまとめんのやめてほしい

    408 19/10/08(火)22:21:49 No.628985629

    >台風って水爆で消せないかな 黒い雨を暴風とともに撒き散らす台風ができるだけでは?

    409 19/10/08(火)22:22:11 No.628985747

    千葉舐めてると日本の野菜事情が崩壊するぞ

    410 19/10/08(火)22:22:23 No.628985809

    台風君はもっと千葉とか東京のニュースみてみてーって言ってるよ?

    411 19/10/08(火)22:22:35 No.628985883

    >>千葉が死んでもニュースになるのは東京ばっか >当たり前だろ >埼玉でも茨城でもそうなるよ 神奈川はどうだろうな… 横浜次第?

    412 19/10/08(火)22:22:41 No.628985918

    >台風って水爆で消せないかな 世界最大の原爆を10個起爆すれば概ね消せるらしい 人間も消えるな

    413 19/10/08(火)22:22:46 No.628985942

    この前は屋根の瓦数枚落ちただけで済んだけど今回のはマジでダメかも…

    414 19/10/08(火)22:22:55 No.628985992

    小さい台風なら広島の原爆2万発くらいでなんとかなるとか

    415 19/10/08(火)22:23:08 No.628986066

    >失礼だけどニュースちゃんと見てる? 騒がれだしたの数日後じゃん

    416 19/10/08(火)22:23:16 No.628986113

    >小さい台風なら広島の原爆2万発くらいでなんとかなるとか なそ にん

    417 19/10/08(火)22:23:16 No.628986115

    前回住民が復旧妨害した地域には誰も向かわないことでスムーズに復旧できる体制整ったと思う

    418 19/10/08(火)22:23:26 No.628986169

    >千葉が死んでもニュースになるのは東京ばっか

    419 19/10/08(火)22:23:34 No.628986211

    ブルーシートかけてる家は流石にちょっとやばいな 弱ってるところからメリメリと剥がれてく

    420 19/10/08(火)22:23:36 No.628986229

    まずエネルギー量が同じ爆弾を用意すれば低気圧を消せるって前提がおかしい

    421 19/10/08(火)22:23:37 No.628986234

    横浜や川崎が死んだら大ニュースになるとは思う

    422 19/10/08(火)22:23:40 No.628986255

    >台風よりも世界的に夏の気温がやばすぎる むしろその夏の気温がヤバ過ぎるせいで後遺症として台風にパワーが注入されつつ日本の何処でも直撃する条件が揃いつつある

    423 19/10/08(火)22:24:05 No.628986393

    世界最大って衝撃波が地球何週もするやつじゃん

    424 19/10/08(火)22:24:16 No.628986455

    近くにまだ足場がある解体現場がめっちゃ怖いんですけお…

    425 19/10/08(火)22:24:31 No.628986536

    千葉は千葉でも被害でかいのは半島側だからなあ…

    426 19/10/08(火)22:24:34 No.628986548

    地震火山台風 日本が何をした

    427 19/10/08(火)22:25:11 No.628986754

    シャーク台風もあり得るってわけだ

    428 19/10/08(火)22:25:28 No.628986845

    前回の台風はご近所のトタン屋根と三角コーンがDejavu流れそうな勢いで道路をレースしてたけど今回はどうなるかな

    429 19/10/08(火)22:25:42 No.628986901

    核兵器で台風を消せなくても進路くらいは変えられそう

    430 19/10/08(火)22:25:43 No.628986917

    地域の運動会見に行くつもりだったのに雨天中止なんだよな…

    431 19/10/08(火)22:26:10 No.628987050

    >地域の運動会見に行くつもりだったのに雨天中止なんだよな… いいカメラもってる?

    432 19/10/08(火)22:26:16 No.628987078

    消さなくてもいいから進路逸らせたらな

    433 19/10/08(火)22:26:25 No.628987115

    なんでいつも週末ばっかなんだよ!

    434 19/10/08(火)22:26:32 No.628987161

    >地域の運動会見に行くつもりだったのに雨天中止なんだよな… もしもしポリスマン?

    435 19/10/08(火)22:26:32 No.628987164

    ダイソンなら…ダイソンなら吸引力で何とかしてくれる!

    436 19/10/08(火)22:26:36 No.628987185

    日照りの連続からの収穫時期に台風で各種農家は死ぬ

    437 19/10/08(火)22:26:36 No.628987186

    >地域の運動会見に行くつもりだったのに雨天中止なんだよな… 最近の小学校は保護者確認するぞ

    438 19/10/08(火)22:26:52 No.628987253

    千葉がんばれ!って吉野家が千葉に専用の車出していちはやく営業再開したんだけど なんで無料じゃねえんだよクソが!!って千葉県民ブチ切れてたのがわりと酷いと思った

    439 19/10/08(火)22:26:56 No.628987278

    豪雪地帯台風ノーダメ県民としては大変そうだなと思う 台風の厳しさ分からんけど怪我人とか出ないといいね

    440 19/10/08(火)22:27:01 No.628987313

    >千葉は千葉でも被害でかいのは半島側だからなあ… 今度も電気から何からすぐ寸断されて陸の孤島になりそうだな

    441 19/10/08(火)22:27:20 No.628987399

    >なんでいつも週末ばっかなんだよ! 徒歩通勤とか前泊とか忍びない台風さんの気配りだぞ

    442 19/10/08(火)22:27:27 No.628987443

    >なんでいつも週末ばっかなんだよ! 電力や燃料消費が少なくなって温度差が生まれて呼び込んでる説

    443 19/10/08(火)22:27:41 No.628987512

    >>地球上の生物がほとんどしぬようなスーパー台風は300hpaくらいだったらしいな >それ地上に何も残らないのでは あるもの全部めちゃくちゃにかきまぜる暴風と水の運動によって新しい生物発生のきっかけになったとかなんとか

    444 19/10/08(火)22:28:00 No.628987615

    >>地域の運動会見に行くつもりだったのに雨天中止なんだよな… >最近の小学校は保護者確認するぞ 小学校じゃなくて複数の町内会横断で毎年やってるんだ

    445 19/10/08(火)22:28:17 No.628987704

    未だにゴルフ場の鉄柱が家にめり込んでる人達本気でキレそう

    446 19/10/08(火)22:28:27 No.628987757

    社会人に配慮して3連休に当たるよ ほめて

    447 19/10/08(火)22:28:38 No.628987813

    >千葉がんばれ!って吉野家が千葉に専用の車出していちはやく営業再開したんだけど >なんで無料じゃねえんだよクソが!!って千葉県民ブチ切れてたのがわりと酷いと思った ブチ切れてたのは千葉県民じゃなくてつぃったらんどの野次馬供だったはずだが?

    448 19/10/08(火)22:28:45 No.628987849

    昨日も見たけどなんで「」の中では運動会見に行く=変質者なんだよ…

    449 19/10/08(火)22:28:52 No.628987884

    台風だ!仕事休める!ってレベルじゃないよね 休むためのおうちが壊れちゃうのわかったし

    450 19/10/08(火)22:28:56 No.628987905

    せめて深夜じゃなくて日中に来てくれませんか…

    451 19/10/08(火)22:29:08 No.628987965

    休日出勤のいじわる電話がこないようにとの配慮だ ゆっくりと休むがよい

    452 19/10/08(火)22:29:28 No.628988073

    >昨日も見たけどなんで「」の中では運動会見に行く=変質者なんだよ… 「」が運動会見に行くってそりゃ勘違いされても仕方無くない?

    453 19/10/08(火)22:30:06 No.628988278

    台風の東側が被害大きくなるとすると 千葉はまた狙われてんのか

    454 19/10/08(火)22:30:08 No.628988287

    >休日出勤のいじわる電話がこないようにとの配慮だ こういう時休日出勤する職種なんですが何かコメントはありますか?

    455 19/10/08(火)22:30:08 No.628988294

    台風大抵夜に来るのはなんでなんだろう 昼間に来てほしい

    456 19/10/08(火)22:30:21 No.628988366

    沼津からダイレクトにねじ込まれてるな… 山と山の間を通るかのようだ

    457 19/10/08(火)22:30:23 No.628988380

    俺だって運動会いくなら盗撮目的だしみんなそうだよ

    458 19/10/08(火)22:30:42 No.628988490

    静岡直撃?

    459 19/10/08(火)22:30:47 No.628988518

    千葉なんか悪いことしたの?

    460 19/10/08(火)22:30:47 No.628988520

    子供の運動会へとかならわかるけど 中年男性がふらりとくると多少なりとも警戒されるさ

    461 19/10/08(火)22:31:06 No.628988603

    >昨日も見たけどなんで「」の中では運動会見に行く=変質者なんだよ… 逆に関係者でもない運動会に健全な観に行く理由があるなら教えてくれ

    462 19/10/08(火)22:31:14 No.628988645

    まぁ前回があったし今回はみんな備えて大した被害はないでしょ

    463 19/10/08(火)22:31:19 No.628988678

    もうちょっとだけ東に行ってくれ

    464 19/10/08(火)22:31:20 No.628988690

    >千葉なんか悪いことしたの? 東京って名前の付く施設を千葉に置いたこと

    465 19/10/08(火)22:31:21 No.628988694

    静岡を鎧袖一触しながら千葉を直撃する

    466 19/10/08(火)22:31:25 No.628988718

    >こういう時休日出勤する職種なんですが何かコメントはありますか? 会社のお泊りってわくわくするよなァ!

    467 19/10/08(火)22:31:27 No.628988724

    西日本は去年満喫したからいいやって感じのルートだな

    468 19/10/08(火)22:31:53 No.628988875

    令和ちゃんは関東愛好家だからな

    469 19/10/08(火)22:32:03 No.628988947

    俺が東京を離れたばかりに…みんなすまん

    470 19/10/08(火)22:32:19 No.628989021

    >こういう時休日出勤する職種なんですが何かコメントはありますか? ご安全に?

    471 19/10/08(火)22:32:23 No.628989045

    千葉よってく? いいねえ!

    472 19/10/08(火)22:32:25 No.628989059

    >こういう時休日出勤する職種なんですが何かコメントはありますか? 給与分しっかり働くように あと水分補給を忘れないように

    473 19/10/08(火)22:32:34 No.628989110

    >東京って名前の付く施設を千葉に置いたこと 成田空港なら10年以上前に東京名乗るの辞めたのに なんで浦安じゃなくて成田を攻めるんですか

    474 19/10/08(火)22:32:35 No.628989115

    プロボウラーみたいに的確にカーブかけて首都圏狙うのやめてくれません?

    475 19/10/08(火)22:32:43 No.628989159

    随分殺意高いルートになったな...

    476 19/10/08(火)22:33:07 No.628989311

    九州は散々やったからたまにはいいじゃん

    477 19/10/08(火)22:33:14 No.628989350

    もうちょっと頑張って日本の南側でカーブしきってちょうだい

    478 19/10/08(火)22:33:15 No.628989354

    予報円の中心線だけ追いかける奴が増えてきた

    479 19/10/08(火)22:33:38 No.628989479

    偏西風がんばえー!

    480 19/10/08(火)22:33:45 No.628989506

    あのさぁ!ちゃんと富士山超えてこようよ!ねえ!

    481 19/10/08(火)22:33:47 No.628989522

    どうして深夜に来るんだよ!