ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/08(火)21:08:48 No.628960959
鳳仙のスピンオフが見たいわ!
1 19/10/08(火)21:19:47 No.628964683
小沢仁志でDTCみたいなショートドラマやってくれ…
2 19/10/08(火)21:20:35 No.628964944
>鳳仙のスピンオフが見たいわ! それワーストの実写映画では?
3 19/10/08(火)21:21:48 No.628965344
脚立ドロップ! 自転車カタパルト! ワイヤージャンプ投石!
4 19/10/08(火)21:23:50 No.628966027
チハルはチハルなりにレッドラムの一件しかめっ面で話すけど テッツはさぁ…
5 19/10/08(火)21:25:37 No.628966581
>チハルはチハルなりにレッドラムの一件しかめっ面で話すけど >テッツはさぁ… でもチハ・ルーのやってきた事って全体的にろくでもないからな…
6 19/10/08(火)21:27:59 No.628967245
チハル=バルジ説まである
7 19/10/08(火)21:28:16 No.628967345
冒頭5分の絶望団地からして美術が妥協した後が全く見つけられない あとアレを一応人がまだ住んでる団地で撮影ってお前
8 19/10/08(火)21:29:03 No.628967587
>冒頭5分の絶望団地からして美術が妥協した後が全く見つけられない >あとアレを一応人がまだ住んでる団地で撮影ってお前 最低限で人が住み込んで働いてる描写はあったし…
9 19/10/08(火)21:30:51 No.628968103
最終的に全日よりも定時の行く末に不安を覚える〆だった 三中のキャラクターがあまり育ってない…
10 19/10/08(火)21:32:24 No.628968596
無名街も大概だったけどあの団地もなんなの…
11 19/10/08(火)21:33:49 No.628969049
アクション以外でも当然のように連発されすぎて、一定以上の 長回しと気づかないまま見終わってるシーンがいくつかあると思う…
12 19/10/08(火)21:34:14 No.628969168
あの団地は普通に人が住んでるのをロケ地にしたとかわけわからんよね
13 19/10/08(火)21:37:19 No.628970146
轟は全日最強だけど頭ではないというなかなかいいポジションに収まったな…
14 19/10/08(火)21:37:36 No.628970237
>あの団地は普通に人が住んでるのをロケ地にしたとかわけわからんよね ここまでされたんだぞ!!!(乗り上げて大破してる車)
15 19/10/08(火)21:38:50 No.628970695
まだまだ強さで上は山ほどいるが天然たらし成分過剰な楓士雄とか 役割分担で皆を過不足無く上げている
16 19/10/08(火)21:43:17 No.628972183
ヒやパンフ他での解説を見るに、評判のワイヤーで飛びまくるカメラワークの ぶら下がり役を担当した人はすずむらの弟の人だと思われる
17 19/10/08(火)21:43:42 No.628972320
今回鉄パイプで昏睡状態になってたけどカキンカキン!って弾いてたヤマトや九十九さんはさすが成人男性って感じ
18 19/10/08(火)21:44:11 No.628972496
籠城側が投石用の石を箱に集めて置いてるのじわじわくる
19 19/10/08(火)21:44:45 No.628972708
まあ絶望団地に琥珀さんとかいたら素手で解体し始めると思う
20 19/10/08(火)21:45:19 No.628972937
>今回鉄パイプで昏睡状態になってたけどカキンカキン!って弾いてたヤマトや九十九さんはさすが成人男性って感じ バールとかで闇討ちされたら一般男性は入院するものだぞ というのをここで教えられるとはな
21 19/10/08(火)21:45:36 No.628973036
バールで殴られただけで異常に禍々しいICU送りになる沢村見てると今回はやっぱりリアリティレベルが違うんだなってなるよね
22 19/10/08(火)21:46:11 No.628973266
SWORD上位陣は既に車を克服してるからな
23 19/10/08(火)21:46:20 No.628973320
殴られて血が出るのはワースト世界ならではだな >ハイローの頑丈さはおかしい うn
24 19/10/08(火)21:46:25 No.628973349
明らかに高野達より覚悟が決まっていないキドラ達といい 規模としては小さい戦いであるということを念頭に組まれてる その上でアクションの濃厚さは負けてない…
25 19/10/08(火)21:47:09 No.628973614
階段から転げ落ちたフジオより村山とやりあった轟の方がでかいダメージ負ってるのいいよね
26 19/10/08(火)21:47:53 No.628973860
四天王もサバカンもいいキャラなんで今回限りは惜しい
27 19/10/08(火)21:48:00 No.628973901
袋叩きはコブラちゃんも一応ノされたシチュエーションだし… まあそっちの場合はさらにボコされた後、助けられたその足で スモーキー救出に向かったりするんだけどね
28 19/10/08(火)21:48:18 No.628974004
泰史は4針縫って大乱闘欠席か… いたわ
29 19/10/08(火)21:48:27 No.628974043
へー鈴蘭のラオウってキャラがいるのか…
30 19/10/08(火)21:48:35 No.628974081
コブラちゃんはコンクリ飲まされたのにな…
31 19/10/08(火)21:48:45 No.628974143
フジオ階段落ちはギャグ補正ガード付きだろう ところであそこで奢ってもらってるコーヒーサンガリア?
32 19/10/08(火)21:49:40 No.628974451
>泰史は4針縫って大乱闘欠席か… >いたわ あー大乱闘で志田に頭やられて最後は欠席かー …お前いつ合流した?!
33 19/10/08(火)21:49:45 No.628974476
エンディングで白目むいて倒れる佐智雄でダメだった
34 19/10/08(火)21:49:58 No.628974548
>明らかに高野達より覚悟が決まっていないキドラ達といい >規模としては小さい戦いであるということを念頭に組まれてる >その上でアクションの濃厚さは負けてない… 映画2の源治vsMUGEN・雨宮兄弟とsword協定戦とかもそうだけど パワーバランスというかスケールの違いみたいなのが何気に上手いと思うハイロー
35 19/10/08(火)21:50:59 No.628974849
テッツまた髪型変わってるじゃねーか!
36 19/10/08(火)21:51:00 No.628974855
喧嘩を見たら通報するなんてお嬢様学校の人は違うな…
37 19/10/08(火)21:51:21 No.628974992
信じて妹の護衛を任せた親友が妹とできてた
38 19/10/08(火)21:51:37 No.628975093
村山さんが本を読むことができたというのが一番の衝撃だった
39 19/10/08(火)21:52:27 No.628975394
大丈夫?村山さん漢字書ける?
40 19/10/08(火)21:53:19 No.628975675
まあ普通バイト紹介したら仲介はするよな…ってなった
41 19/10/08(火)21:53:33 No.628975767
沢村のストーカーだァ!は高橋ヒロシ側の成分に感じた
42 19/10/08(火)21:53:36 No.628975777
>大丈夫?村山さん漢字書ける? 退学届に自分の名前書いてたじゃん!
43 19/10/08(火)21:53:47 No.628975839
強さ談義してもあまりブレがなさそうな丁寧なキャラ描写調整だよね…
44 19/10/08(火)21:53:51 No.628975867
聞いているのかね村上君!!!!!!!
45 19/10/08(火)21:54:17 No.628976001
>映画2の源治vsMUGEN・雨宮兄弟とsword協定戦とかもそうだけど >パワーバランスというかスケールの違いみたいなのが何気に上手いと思うハイロー 映像レベルでパワーバランスわかるよね 今回は轟の別格感とか
46 19/10/08(火)21:54:24 No.628976039
気をつけー!れーい!とありがとねと念願のバイクでこういう節目作品独特の寂しさがこみ上げた
47 19/10/08(火)21:54:25 No.628976044
関ちゃん乱闘も参加しないの寂しかったけど一ノ瀬さんが忙しくなったからだと言い聞かせた
48 19/10/08(火)21:55:59 No.628976593
河川敷で勝ち・負けどっちも描写された志田が分水嶺かなって そして小田島は強さ以外の部分で強い
49 19/10/08(火)21:56:02 No.628976614
鳳仙の強さもきっちり描かいてる 幹部組が強すぎる小田島は相手が悪かった
50 19/10/08(火)21:56:17 No.628976701
こんな不良漫画映画を観たあとだと雨宮兄弟ってなんなんだよ…という疑問を改めて抱いてしまう
51 19/10/08(火)21:56:20 No.628976719
>聞いているのかね村上君!!!!!!! ちゃんと村山って呼んでくれたのいいよね…
52 19/10/08(火)21:56:36 No.628976801
「」はどの小沢仁志が好きなの?
53 19/10/08(火)21:57:05 No.628976972
>>聞いているのかね村上君!!!!!!! >ちゃんと村山って呼んでくれたのいいよね… 最初に間違えてたのは脚本じゃなくて素らしいな
54 19/10/08(火)21:57:07 No.628976989
>関ちゃん乱闘も参加しないの寂しかったけど一ノ瀬さんが忙しくなったからだと言い聞かせた 教室がメインだったドラマのほうだと海外に旅立った後の古屋ちゃんの人の代わりに いっぱい顔だしてくれたしね
55 19/10/08(火)21:57:59 No.628977297
>「」はどの小沢仁志が好きなの? 小が目立つ上に実際強い過ぎる
56 19/10/08(火)21:58:22 No.628977451
>「」はどの小沢仁志が好きなの? 個人的にはいい具合に全員魅力がばらけてて甲乙つけがたい あと小沢仁志も流石の貫禄でいいよね…
57 19/10/08(火)21:58:27 No.628977483
カメラワークがワケ分からなくて観終わってすぐパンフ買って読んだ ワイヤー…そういうのもあるのか
58 19/10/08(火)21:58:30 No.628977505
クローズ ラオウ 佐智雄でググっても今作しか出てこないんですけお!!1!!!1
59 19/10/08(火)21:58:56 No.628977658
小沢仁志が五人も出てくる映画は後にも先にもこれだけだろうな…
60 19/10/08(火)21:59:28 No.628977857
>「」はどの小沢仁志が好きなの? 焼肉屋に来ない方
61 19/10/08(火)21:59:40 No.628977950
>気をつけー!れーい!とありがとねと念願のバイクでこういう節目作品独特の寂しさがこみ上げた わかる マジで村山さん卒業なんだな…ってなった
62 19/10/08(火)22:00:16 No.628978141
よく知らないけど漫画にはいるんだろうな…って漫画買うと誰一人いない
63 19/10/08(火)22:00:34 No.628978237
swordの人達がいるだけで強さ関係の拮抗が一瞬で崩れそうなあたりもスピンオフ感があった
64 19/10/08(火)22:00:52 No.628978352
>よく知らないけど漫画にはいるんだろうな…って漫画買うと誰一人いない パルコがいるだろ!
65 19/10/08(火)22:01:23 No.628978539
三中やベイビーズや名作劇場にもDTCみたいなのが必要だと思う
66 19/10/08(火)22:01:47 No.628978686
他の大事が動く中で継承を迎えたスモーキーとはまた違う感慨の卒業だった 後パンフ読んでて一ノ瀬さんあそこで村山さん抱きしめてくれてありがとう…ってなった あのシーンのおかげで鬼邪高が本当に村山さん認めたんだなって思えたんだよ当時
67 19/10/08(火)22:02:03 No.628978799
なんで全日にも中を増やすの…
68 19/10/08(火)22:02:51 No.628979099
>三中やベイビーズや名作劇場にもDTCみたいなのが必要だと思う 湯けむりでも正直、個々の印象があまり強まらなかったんだよね彼ら…
69 19/10/08(火)22:04:01 No.628979506
サッチーの色気凄かったな…
70 19/10/08(火)22:04:03 No.628979516
一人で大暴れするユウはズルい
71 19/10/08(火)22:04:04 No.628979527
また鬼邪高スピンオフやるならちょこっとだけでも村山と轟のシーンが欲しいな
72 19/10/08(火)22:05:30 No.628980025
団地にルードボーイズを放て!
73 19/10/08(火)22:05:33 No.628980049
鬼邪高トラック頑丈過ぎない?
74 19/10/08(火)22:05:54 No.628980200
以前の定時や達磨的な統率をキャストで作り挑んだ鳳仙 個々のパフォーマンス重視から前田公輝や佐藤流司が距離も縮めた鬼邪高全日 そんな中をあっちこちに顔出しながら現場をこなす川村壱馬というエピソードが劇中そのまんま
75 19/10/08(火)22:06:15 No.628980343
3中と中中の名前覚えられねぇ!
76 19/10/08(火)22:06:43 No.628980529
>>三中やベイビーズや名作劇場にもDTCみたいなのが必要だと思う >湯けむりでも正直、個々の印象があまり強まらなかったんだよね彼ら… 個々の印象より達磨とベイビーズは元々ちゃんと社会集団として機能してるな…って感じたから あそこは鬼邪高みたいな代替わりとはまた違う気がするがなんかスピンオフやりづらそう
77 19/10/08(火)22:06:58 No.628980633
ドロッキーが味方になると頼りになり過ぎる
78 19/10/08(火)22:07:25 No.628980767
同じグループ内でのバトルに白黒付かない説はあるけど ジェシーvsコブラの再戦と出来れば決着は見たいんだよな
79 19/10/08(火)22:07:38 No.628980842
達磨は日向の空白期間でスピンオフしようと思えば出来そう