19/10/08(火)20:39:25 闇芝居... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/08(火)20:39:25 No.628950589
闇芝居って変な話が多かった気がする
1 19/10/08(火)20:40:13 No.628950822
1割くらいまともな話あるだろう
2 19/10/08(火)20:41:04 No.628951113
記憶がほとんどない
3 19/10/08(火)20:43:54 No.628952107
2期か3期くらいまで見てたけど は?みたいな話が多かった
4 19/10/08(火)20:44:46 No.628952381
デパートで迷う話好き
5 19/10/08(火)20:47:07 No.628953141
三期のED好き
6 19/10/08(火)20:51:47 No.628954753
闇芝居があるなら 光芝居があってもよさそうな気がする
7 19/10/08(火)20:53:37 No.628955359
おっちゃんの話つまんねーよ!!って言うのだけ楽しみしてた
8 19/10/08(火)20:53:46 No.628955409
見て思ったのはあまりにも不条理な不幸しかない
9 19/10/08(火)20:54:15 No.628955576
オリジナリティなんてどこにあんの?
10 19/10/08(火)21:00:46 No.628957958
おっちゃんのおしまぁい聴くために見てた
11 19/10/08(火)21:02:04 No.628958443
前期の冷蔵庫が今までにない感じで良かった
12 19/10/08(火)21:03:22 No.628958883
何期も続いてるのは穴埋め的に使い勝手がいいアニメだからなんだろうか
13 19/10/08(火)21:03:47 No.628959041
そろそろてーきゅうに並んだ?
14 19/10/08(火)21:04:28 No.628959355
二期?のed好きだった「オーマガミーサセソーナカシー」みたいなやつ
15 19/10/08(火)21:05:47 No.628959848
夏休みの町内会で1期を子どもに見せたけどそこそこ怖がりながら見ていたから何となく怖いっぽいものを見たい層にウケてる
16 19/10/08(火)21:06:24 No.628960037
一期の頃は皆つまんね!って言いながら見てたのが好きだったのに 二期くらいからそれにキレだす子が出てきて見るのやめてしまった
17 19/10/08(火)21:11:30 No.628961850
先日までやってた7期はえ、そこ触れずに終わるの…?って回がいくつかあって良かった 今までの投げっぱなしとはまた違った感じで
18 19/10/08(火)21:12:17 No.628962123
>何期も続いてるのは穴埋め的に使い勝手がいいアニメだからなんだろうか 本当に人気無かったら七期までやらないと思うよ
19 19/10/08(火)21:13:04 No.628962397
パチンコにもなったからこのまま牙狼ルートだろう
20 19/10/08(火)21:13:28 No.628962541
>デパートで迷う話好き あの世界のデパートはホラースポット多すぎる… 二期じゃ屋上でおじさんが闇芝居やってた訳だし
21 19/10/08(火)21:15:11 No.628963130
デパートネタはエレベーターとトイレと屋上の3つ?試着室もだったかな
22 19/10/08(火)21:16:15 No.628963475
7期はなんか犠牲者が出ないまま終わる話もそこそこあった気がする
23 19/10/08(火)21:16:48 No.628963668
影鰐の方が変だからセーフ
24 19/10/08(火)21:17:13 No.628963801
話の内容はまぁ確かに大事ではあるんだけどさ 一番重要なのは日曜深夜をおじさんのおしまぁい…で〆たいからってのもあるんだ俺…
25 19/10/08(火)21:18:56 No.628964390
妹の部屋のこいつでいいか…ってオチは耐えられなかった
26 19/10/08(火)21:19:54 No.628964718
>妹の部屋のこいつでいいか…ってオチは耐えられなかった あれは闇芝居でもベスト3に入るくらいの面白い回だったと思う 怖いじゃなくて面白い
27 19/10/08(火)21:20:02 No.628964768
パスタがまずい話好き 語り手が本人だからあの後逃げ出したのもポイントが高い
28 19/10/08(火)21:21:25 No.628965215
7期は比較的良かったと聞いた あくまで他の期と比べてだが
29 19/10/08(火)21:22:31 No.628965578
>二期?のed好きだった「オーマガミーサセソーナカシー」みたいなやつ 逢魔ヶに咲け総籬だよ
30 19/10/08(火)21:22:33 No.628965585
ところでおじさん ガチャの2弾はいつなんですかね…
31 19/10/08(火)21:22:34 No.628965599
突然ぶち切れる友人
32 19/10/08(火)21:23:16 No.628965821
闇芝居で一番怖かったと思うのは一期が始まる前のCMだと思うんですよ
33 19/10/08(火)21:23:37 No.628965950
>突然ぶち切れる友人 不味いって言った!
34 19/10/08(火)21:24:31 No.628966223
それ…ほんとうかぁ~~!?
35 19/10/08(火)21:25:14 No.628966459
電車の網棚の肉だんごが「」に人気だったのは憶えてる
36 19/10/08(火)21:26:01 No.628966699
この前までやってたのは結構面白かったな 最終回にして作風を変えてきて笑った
37 19/10/08(火)21:26:03 No.628966710
1番好きなのは惨拝
38 19/10/08(火)21:26:05 No.628966719
警察が腹話術してたタロちゃんがなんか好き
39 19/10/08(火)21:26:58 No.628966959
5期の真似っこみたいな話が好き
40 19/10/08(火)21:28:35 No.628967453
タロちゃんなぜか印象残るよね 1話だったのもあるかもしれないけど
41 19/10/08(火)21:29:51 No.628967824
たまに出てくる可愛い子目当てに見てた
42 19/10/08(火)21:30:07 No.628967892
https://youtu.be/xRdJDrhmnZU おじさんパチスロにもなってるんだけど 大当たり演出で作品の雰囲気台無しだよってなった
43 19/10/08(火)21:30:16 No.628967927
六期のEDの「吹き曝しの心にー」の後が何度聞いても「野菜のトゲがー」にしか聞こえないんがぁ…
44 19/10/08(火)21:30:29 No.628967992
おしまぁい
45 19/10/08(火)21:32:06 No.628968507
三期のモンスター路線はなんだったんだろう
46 19/10/08(火)21:32:11 No.628968529
ボーナスの時間だよぉ…で駄目だった
47 19/10/08(火)21:32:24 No.628968592
実況向けなのに時間帯が遅すぎて… それでも毎回ちゃんとスレ立ってるから「」偉いなって毎年思ってる
48 19/10/08(火)21:33:14 No.628968861
なんか天井のシミっぽいなんとか君に出てきた女の子が可愛かった記憶がある
49 19/10/08(火)21:33:33 No.628968969
3期は暗黒期でどれも似たような話になりがちだったけど「4人目」みたいな面白い話もなくはない
50 19/10/08(火)21:33:35 No.628968980
三期はそれまでと比べたら異質なだけで シリーズ通してみたら毎回違う作風の中の一つなんだなって事がわかる
51 19/10/08(火)21:34:12 No.628969156
アチラの祭りの子が俺のイチオシです
52 19/10/08(火)21:35:19 No.628969503
三期は一番つまんないんだけどおじさん誕生秘話みたいなオチだったのは好き
53 19/10/08(火)21:35:42 No.628969627
二期のマトリョーシカの台詞が今でもスレの定型になってるのがなんか好き
54 19/10/08(火)21:36:01 No.628969711
>なんか天井のシミっぽいなんとか君に出てきた女の子が可愛かった記憶がある なんかエロさを感じて好き ともなりくんとかそんなかんじの話
55 19/10/08(火)21:36:05 No.628969735
最新シーズンは中々良かったよ 家電のCMみたいな語りだしからサイコ路線に持って行くのは新しかった
56 19/10/08(火)21:36:58 No.628970018
咳は笑えたけどどういう事だったんだろう…
57 19/10/08(火)21:37:35 No.628970232
死んでも文句いいにくるクレーマーの鑑