分から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/08(火)18:15:12 No.628910620
分からんと「」が困惑したアニメ貼る
1 19/10/08(火)18:31:15 No.628913794
ここだけの話だが俺はこのアニメ好きです
2 19/10/08(火)18:35:40 No.628914713
単品でみたらきっと嫌いじゃなかったけど EXTRA好きだったからコレジャナイとしか言えなかった
3 19/10/08(火)18:36:04 No.628914798
ゲームのバッドエンドルートのその後とかそんな話なのかなと思った
4 19/10/08(火)18:37:36 No.628915095
映画のキャシャーンみたいなアニメ
5 19/10/08(火)18:38:03 No.628915184
うん…きのこが悪いよきのこが
6 19/10/08(火)18:39:45 No.628915533
とても楽しんで見ていたので世間との感想のギャップに勝手に苦しんでしまった 人によって感じとり方様々だね
7 19/10/08(火)18:40:02 No.628915600
>ゲームのバッドエンドルートのその後とかそんな話なのかなと思った キャラの見た目と一部用語が同じなオリジナルです
8 19/10/08(火)18:40:41 No.628915727
好きで見てたしオチも好きだけど これをエクストラのアニメ化ですでお出ししたきのこと広報はちょっと待て
9 19/10/08(火)18:40:43 No.628915736
普通に面白くない
10 19/10/08(火)18:41:38 No.628915914
extraなことに目をつぶっても面白くない
11 19/10/08(火)18:42:04 No.628916010
原作通りだと問題でもあったのだろうか
12 19/10/08(火)18:42:05 No.628916015
オチが好きって言っても形だけは原作と同じだしな
13 19/10/08(火)18:42:42 No.628916147
ヴァナルガンドなんてオイシイネタをスキップしやがって
14 19/10/08(火)18:43:06 No.628916228
主人公とネロ以外の鯖とマスターの関係は割とすき とか言ってもいいスレ?
15 19/10/08(火)18:44:04 No.628916440
エクストラのアニメ化ではないと理解したのでショックとかは受けなかったが「」とわいわい話せなくていつも少し悲しい
16 19/10/08(火)18:44:23 No.628916510
名も無い怪物になったありすの結末物凄く好き
17 19/10/08(火)18:44:55 No.628916633
きのこに好きに書けって依頼したのは監督側らしいしなあ
18 19/10/08(火)18:44:59 No.628916646
>原作通りだと問題でもあったのだろうか su3357023.png インタビューだとこうらしい
19 19/10/08(火)18:45:13 No.628916706
>原作通りだと問題でもあったのだろうか きのこはメディアミックスするなら原作と同じじゃいけないよね!って主義の人だ 制作側から何かしら強めにブレーキかけられないとこうなる
20 19/10/08(火)18:45:37 No.628916798
50レスを超える辺りにはスレ画のことそっちのけでFGOやらきのこやら型月の最新展開の愚痴を話すスレ
21 19/10/08(火)18:46:09 No.628916911
>名も無い怪物になったありすの結末物凄く好き 設定別物にされてるから自分は嫌いだ
22 19/10/08(火)18:46:25 No.628916959
>エクストラのアニメ化ではないと理解したのでショックとかは受けなかったが「」とわいわい話せなくていつも少し悲しい エクストラ派生の物語だからCCCとかテラと同列なんだよねこれ エクストラ外伝というか
23 19/10/08(火)18:46:55 No.628917077
まるで「」以外が困惑しなかったみたいな
24 19/10/08(火)18:47:02 No.628917102
1000年も経てば英雄も聖者も全て錆びて滅びる…という気持ちを抱いたアニメ
25 19/10/08(火)18:48:30 No.628917442
>1000年も経てば英雄も聖者も全て錆びて滅びる…という気持ちを抱いたアニメ だが人類は滅んでいなかった!って展開なのすごい好き
26 19/10/08(火)18:48:58 No.628917553
1000年経っておかしくなりましたじゃなくて1000年前の時点でおかしくなってるのがあるからなぁ
27 19/10/08(火)18:50:05 No.628917804
見終わった後は心地よい寂しさに浸れる…
28 19/10/08(火)18:50:23 No.628917872
>50レスを超える辺りにはスレ画のことそっちのけでFGOやらきのこやら型月の最新展開の愚痴を話すスレ そういう目的でスレ立ててそうだから真面目にここは悪かったけどここはよかったよねって話をしてもいいのか迷う
29 19/10/08(火)18:50:59 No.628918008
出来の悪いというより 無修正のきのこ料理をアク抜きせずに食べさせられた感じ
30 19/10/08(火)18:51:04 No.628918030
エンディングいいよね…
31 19/10/08(火)18:51:40 No.628918164
EDテーマがありす回にものすごくハマる
32 19/10/08(火)18:51:57 No.628918218
>エンディングいいよね… いい… もうどこにも行けないしたどり着けない感じがして好き… 最終話でたどり着いたのだけどさ…
33 19/10/08(火)18:52:03 No.628918245
>出来の悪いというより >無修正のきのこ料理をアク抜きせずに食べさせられた感じ いや普通に出来悪いと思うよ映像含め
34 19/10/08(火)18:52:10 No.628918268
ゲームそのままじゃアニメ化しづらいのは分かるけどねえ
35 19/10/08(火)18:52:38 No.628918359
OP初見だと皇帝の余が考えたかっこいいPVだ!って面白がれたけど せっかくキャラも世界もアレンジ利かせたんだしいろいろごちゃごちゃ出してほしかった… 最終話エンディングの1枚絵はそういう点では最高だった というかOPED曲すごい好き
36 19/10/08(火)18:54:00 No.628918675
きのこはさあ…登場人物曇らせたい人?
37 19/10/08(火)18:54:10 No.628918715
ラスアンの好きな部分は原作と同じところってなりがち
38 19/10/08(火)18:55:02 No.628918941
正直エンディングは結局ムーンセルに頼るから嫌だな 人はムーンセルに頼らなくても生きていける地球捨てて宇宙に飛び出す方が好きだ
39 19/10/08(火)18:55:37 No.628919072
>無修正のきのこ料理をアク抜きせずに食べさせられた感じ カナンもそんな感じだったな…
40 19/10/08(火)18:55:42 No.628919090
良くも悪くもこじらせたファンが作ったほぼオリジナル展開の二次創作SS感がすごい 好きな人は好きだけどキャラがひどい目にあったりするし原作と違いすぎるから荒れるやつ 普通シリーズ初アニメ化!でお出しするものではない
41 19/10/08(火)18:57:02 No.628919378
OPは綺麗なのに強い孤独を感じて好き
42 19/10/08(火)18:57:02 No.628919380
マスターとサーヴァントの関係が好きだったのにほぼマスター狂ってるから意味ないから好きじゃない
43 19/10/08(火)18:57:03 No.628919382
別にextraリメイクというわけでもないから余計に立ち位置がわからない
44 19/10/08(火)18:57:11 No.628919408
正直きのこの原液だとかふわふわした通ぶりたい感想はいいよ
45 19/10/08(火)18:57:17 No.628919437
一切そんな描写出なかったくせにきのこがそれ前提で話し進めていくから えっ何いってんのこのきのことしかならなかったインタビュー
46 19/10/08(火)18:57:20 No.628919451
どっちかというときのこのメモ帳の映像化じゃない? 要所要所だけ描写して歯抜けな印象はある だからこそ逆にありす回がめっちゃ面白かったりするんだけど
47 19/10/08(火)18:57:43 No.628919545
俺は話と設定は嫌いじゃないけど アニメとしての出来は普通によくなかったと思う 特にアクションが話的にも絵的にも生えないのが痛かった
48 19/10/08(火)18:57:57 No.628919607
俺は好きだけど正直否定意見多いのもよくわかりすぎるというか エクストラのアニメ化って点に絞ったら全然ダメだよこれ!
49 19/10/08(火)18:58:00 No.628919614
ありす回もイヌカレーなかったらそこまでだと思う
50 19/10/08(火)18:58:20 No.628919684
00年代初頭はこういうの多かった
51 19/10/08(火)18:59:12 No.628919868
>正直きのこの原液だとかふわふわした通ぶりたい感想はいいよ 通ぶりたいもなにもそのままでは… 「普通ウケるための要素を入れたり考えたりするところ作者の趣味をそのままで出したらウケなかった」って意味でしょ
52 19/10/08(火)18:59:41 No.628919964
凛ちゃん好きなのは分かるけど優遇し過ぎだろ!?とは思う 割とラニ好きなんですよ…
53 19/10/08(火)18:59:43 No.628919975
何もなかった人間が最後に自分の願いを得て消えるのが好きなら原作通りでいい
54 19/10/08(火)18:59:48 No.628919997
>00年代初頭はこういうの多かった 90年代後半から00年代初期の深夜アニメあじがすごい…
55 19/10/08(火)19:00:01 No.628920040
最終話まで見て「ほとんど滅びたか失われてしまったけどそれでも残るものはあるよ」という希望的な感想を得た
56 19/10/08(火)19:00:15 No.628920102
原作主人公とラスボスがほぼ冒頭にしかいないアニメ
57 19/10/08(火)19:00:42 No.628920198
>正直きのこの原液だとかふわふわした通ぶりたい感想はいいよ 人にお出しする状態になってないという時点で不出来だからな
58 19/10/08(火)19:01:25 No.628920393
動いて喋るザビ子が可愛かったから許すが…
59 19/10/08(火)19:02:03 No.628920548
富野アニメの小説版とかの話してるとよく聞く気がする原液
60 19/10/08(火)19:02:12 No.628920586
一話冒頭の血まみれの原作主人公の顔が死を迎える人間の表情だったのですごく引き込まれた
61 19/10/08(火)19:02:16 No.628920601
エクストラ関連は正直もう期待出来ないな
62 19/10/08(火)19:02:20 No.628920617
設定面は別として結局ハクノはハクノになれなくて白野のコピーでしかなかったのが
63 19/10/08(火)19:02:26 No.628920643
普通にエクストラをアニメに合わせた形にしたものを見たかった
64 19/10/08(火)19:02:46 No.628920735
各キャラ1000年でいろいろと摩耗しているけど一番大切な気持ちは色あせないのいいよねみたいな話
65 19/10/08(火)19:02:50 No.628920753
しかし青王コピペ粘着ってネロがスレ画の時は湧いてこないよな 艦これ粘着は他のコンテンツに間違えてレスしてたりするのに
66 19/10/08(火)19:02:55 No.628920781
緑茶はアレだったから良いんであって普通にゲリラ戦やってるのは何か違う
67 19/10/08(火)19:02:58 No.628920789
きのこ的にはEXTRAのリメイクやる気らしいけどこれ見た後じゃ不安しかねえ… 下手にきのこに触れさせないでシステムだけ開発に弄らせるだけでいいんじゃねえのか
68 19/10/08(火)19:03:43 No.628920975
>きのこ的にはEXTRAのリメイクやる気らしいけどこれ見た後じゃ不安しかねえ… >下手にきのこに触れさせないでシステムだけ開発に弄らせるだけでいいんじゃねえのか 新納の新スタジオでやるんじゃね?
69 19/10/08(火)19:03:46 No.628920989
シャフトとEXとかよくわからんことにしかならんだろ よくわからんことになった
70 19/10/08(火)19:03:55 No.628921023
ありす回の評価高いのは雰囲気が合ってたのもあるんだろうなあと思う 自分は逆に今更引っ張り出してあの扱いされるありすで心折れたけど…
71 19/10/08(火)19:03:57 No.628921032
自分からしたらアンデルセンが作家として物語はどうあるべきかって語ってるとこの方がよっぽど原液な感じはする
72 19/10/08(火)19:04:45 No.628921266
ありすとアリスの二人で完結してるのが良かったのに全部変えたからなぁ
73 19/10/08(火)19:05:15 No.628921396
きのこが察して欲しいって言ってるのに察せなかった愚鈍な連中に粘着されて可哀想
74 19/10/08(火)19:05:18 No.628921411
やりたいことはわかったがEXだと銘打って出すなや!
75 19/10/08(火)19:05:40 No.628921498
ダンジョン回ってイベント起こしてってゲームの基本ルールが使えないから変えるというのはよくわかるが 変え方が思い切りすぎる…
76 19/10/08(火)19:05:57 No.628921569
きのこ云々の前に面白くなかったのが一番の問題だろ
77 19/10/08(火)19:06:11 No.628921627
まあファミ通のインタビューので原作が古いから変えたみたいな事は言ってたねfgoはまだ新しいから変えないとも
78 19/10/08(火)19:06:21 No.628921663
原作キャラが磨耗するとこうなるじゃなくてアニオリキャラの曇った姿見せられてる状態
79 19/10/08(火)19:06:25 No.628921673
好きな「」もいたのだなぁと安心した…
80 19/10/08(火)19:06:27 No.628921682
>ありす回もイヌカレーなかったらそこまでだと思う カレーライス食べてこの料理美味しいねって言ってるのに「いや、カレーがなかったらそこまでだと思う」って評価おかしくない? それともイヌカレーじゃない別バージョンのありす回なんてあったの?
81 19/10/08(火)19:06:37 No.628921720
ゲーム部分が使えないのは別にいいけど綺麗に終わってた鯖とマスターの関係を変えたのはな
82 19/10/08(火)19:06:53 No.628921780
きのこばっか言われるけど総監督の新房のカラーも相当出てると思う ちょっと悪い方に
83 19/10/08(火)19:06:57 No.628921799
当時少しでも不満や愚痴を漏らそうものなら袋叩きで怖かったしアニメが終わった途端そう言う人たちが消滅して不気味だった
84 19/10/08(火)19:07:06 No.628921839
漫画やドラマCDに落としこめてるのにアニメじゃやりづらいって言われてもなぁ それこそ鯖とかマスターの過去とか書けばよかったじゃん そのための原作者では?
85 19/10/08(火)19:07:13 No.628921868
>新納の新スタジオでやるんじゃね? 無印リメイクとか月聖杯シリーズの監修とかお願いしてえ 作品ごとにぶつ切りすぎて個別にファンがいて戦争起きてるのはもうたくさんだよ!どんなシリーズだ!
86 19/10/08(火)19:07:25 No.628921911
ありすは三度死んだけどそのうち二回は幸せだったわ 的な台詞がCCCにあるけどまさか四度目があるうえ原作者直々に新しい殺し方されるとはね
87 19/10/08(火)19:07:40 No.628921963
これと劇場版HFできのこはアニメに関わるって認識がかなり広まったよな
88 19/10/08(火)19:07:49 No.628922005
>当時少しでも不満や愚痴を漏らそうものなら袋叩きで怖かったしアニメが終わった途端そう言う人たちが消滅して不気味だった こういう場合って大抵言い方が悪いよね
89 19/10/08(火)19:07:51 No.628922013
いや単純に 普通のアニメ化したくなくてif作品やりたくなっただけでしょ やるなや!ってのはうん
90 19/10/08(火)19:08:13 No.628922114
世界という舞台が変わればキャラクターの結末も変わる
91 19/10/08(火)19:08:31 No.628922184
むしろこれに関しては実況でも一話からナニコレ言われまくってただろ!
92 19/10/08(火)19:08:32 No.628922194
EXTRAリメイクは本当リマスターしてちょっと遊びやすくしてくれるだけで良いんだ… HFの須藤監督的に新納がストッパーになってほしい
93 19/10/08(火)19:08:32 No.628922197
>世界という舞台が変わればキャラクターの結末も変わる キャラクターも変わってる…
94 19/10/08(火)19:08:43 No.628922241
雑になってきた
95 19/10/08(火)19:08:46 No.628922260
これ叩くのは原作の偏執狂的ファンか意味わからなかった視聴者だよね おかしい計算の結果これでは全方位から叩かれることになる
96 19/10/08(火)19:09:04 No.628922320
ゴジラって言われてマグロ食ってるヤツ出されてもなぁ しかもそんなに面白くない
97 19/10/08(火)19:09:12 No.628922366
好きだけどわけわからないのは確か
98 19/10/08(火)19:09:16 No.628922383
>>当時少しでも不満や愚痴を漏らそうものなら袋叩きで怖かったしアニメが終わった途端そう言う人たちが消滅して不気味だった >こういう場合って大抵言い方が悪いよね つーかこれは普通に当時から不評ばっかりだったし…
99 19/10/08(火)19:09:25 No.628922422
俺が見たかったFate/EXTRAはこういうのじゃないんだ
100 19/10/08(火)19:09:32 No.628922449
>きのこばっか言われるけど総監督の新房のカラーも相当出てると思う 昔の深夜アニメとか言われてるけど実際そのとおりで 雰囲気的にはソウルテイカーがかなり近いと思う
101 19/10/08(火)19:09:36 No.628922461
須藤監督は型月ファンでありつつイエスマンじゃないって理想的な人だからな ソシャゲでいうならSSR
102 19/10/08(火)19:09:43 No.628922491
一話からパニックみたいな状態になってたし そこで否定的な意見して袋叩きにって何をどう言ったんだ…
103 19/10/08(火)19:09:46 No.628922502
>EXTRAリメイクは本当リマスターしてちょっと遊びやすくしてくれるだけで良いんだ… グラをテラリンクレベルにしてフルボイスにするだけでいいよね
104 19/10/08(火)19:09:52 No.628922536
>HFの須藤監督的に新納がストッパーになってほしい しんのうなんて元から人を選ぶようなゲーム作るやつじゃん!
105 19/10/08(火)19:09:55 No.628922549
まあ無理だろうなとは思ってたけど可能性に賭けたかった自分もいるんだ まあ…無理だったんだけど…
106 19/10/08(火)19:10:08 No.628922594
まあ露骨な叩きスレみたいなの立てたんでしょ
107 19/10/08(火)19:10:10 No.628922605
アニメにアマリ出したのは本当に訳が分からない 尺足りないのになんで中途半端にアニオリキャラ出して放置する
108 19/10/08(火)19:10:25 No.628922661
>むしろこれに関しては実況でも一話からナニコレ言われまくってただろ! 少し見ただけで判断するなとか分からない方が悪いとかはセットだったな わかったからって面白いわけではないけど
109 19/10/08(火)19:10:26 No.628922671
EXTRAのアニメ化と言わなければよかった
110 19/10/08(火)19:10:27 No.628922673
>当時少しでも不満や愚痴を漏らそうものなら袋叩きで怖かったしアニメが終わった途端そう言う人たちが消滅して不気味だった そりゃお前だけだ
111 19/10/08(火)19:10:29 No.628922684
そもそも一話始まる前から塩基みたいな子とされて最初から不安の声続出だったよな
112 19/10/08(火)19:10:35 No.628922710
>俺が見たかったFate/EXTRAはこういうのじゃないんだ 感想としてはこれ1文で終わるな 面白かったにせよつまんなかったにせよ
113 19/10/08(火)19:10:45 No.628922742
シンジは好き
114 19/10/08(火)19:10:48 No.628922752
ゲームリメイクもするかもだしそんなに絶望しなくても…
115 19/10/08(火)19:10:51 No.628922766
デッドフェイス…!!って引きはめっちゃわくわくしたじゃん!
116 19/10/08(火)19:11:05 No.628922832
>当時少しでも不満や愚痴を漏らそうものなら袋叩きで怖かったしアニメが終わった途端そう言う人たちが消滅して不気味だった はいはい、そうやってEXファンの民度が~って話題にシフトしたいんでしょう
117 19/10/08(火)19:11:28 No.628922929
>ゲームリメイクもするかもだしそんなに絶望しなくても… テラゼロとラスアンがなぁ
118 19/10/08(火)19:11:29 No.628922935
多分これこけたから新納呼んだんだと思うんすよ…
119 19/10/08(火)19:11:32 No.628922945
放送中はこれつま…って言おうものなら最後まで見ずに判断するなとか節穴が多かった
120 19/10/08(火)19:11:33 No.628922953
デッドフェイスだせぇ...
121 19/10/08(火)19:11:44 No.628922997
デッドフェイスとかハクノ自体は好きではあるんだ
122 19/10/08(火)19:12:12 No.628923119
>多分これこけたから新納呼んだんだと思うんすよ… 関係ないと思うけど
123 19/10/08(火)19:12:18 No.628923142
擁護っていうかにわかじゃこのレベルの話は分からないんだろうなーきのこのこと分かってたら違う感想なんだけどなーって後方理解者面の方が多かった
124 19/10/08(火)19:12:22 No.628923168
>デッドフェイスとかハクノ自体は好きではあるんだ いいよね…
125 19/10/08(火)19:12:37 No.628923217
>放送中はこれつま…って言おうものなら最後まで見ずに判断するなとか節穴が多かった 最後まで見て判断しろってだけでは…
126 19/10/08(火)19:13:02 No.628923318
>放送中はこれつま…って言おうものなら最後まで見ずに判断するなとか節穴が多かった 最初から不安はあったけどそこら辺はまああってるし
127 19/10/08(火)19:13:15 No.628923375
エクストラリメイクに関しては古さ云々だけじゃなくて PSPもvitaも終了したからあらためて作り直す必要出てきたってのがあるんじゃねえかな…
128 19/10/08(火)19:13:30 No.628923456
なんか粘着が武器にしてるけど微塵もFate人気落ちなかったな
129 19/10/08(火)19:13:34 No.628923470
正直月姫リメイクやまほよの続き押しのけてリメイクして欲しいものではないよねextra モデリングリニューアルしたHDリマスターで充分だよ
130 19/10/08(火)19:13:40 No.628923493
脚本が叩かれがちだけどアニメとしての出来が普通にお粗末だったと思う
131 19/10/08(火)19:13:43 No.628923502
むしろ最後まで見たなら遠慮なく困惑していいぞ!!
132 19/10/08(火)19:13:54 No.628923547
>最後まで見て判断しろってだけでは… 最後まで引っ張る魅力があったみたいな言い方しなさる
133 19/10/08(火)19:14:17 No.628923647
>なんか粘着が武器にしてるけど微塵もFate人気落ちなかったな そもそもネットでの粘着に大して力がないし
134 19/10/08(火)19:14:23 No.628923678
>なんか粘着が武器にしてるけど微塵もFate人気落ちなかったな FGOには関係ないからな
135 19/10/08(火)19:14:25 No.628923686
俺は最後まで見たけどよく分からなかったぞ
136 19/10/08(火)19:14:25 No.628923689
>エクストラリメイクに関しては古さ云々だけじゃなくて >PSPもvitaも終了したからあらためて作り直す必要出てきたってのがあるんじゃねえかな… リメイクしたらまたいっぱい周回して行動表埋めるぞ…楽しみだ
137 19/10/08(火)19:14:41 No.628923762
楽しめた階層もあるけどその中では屈指のつまらなさの凜ちゃんラニ階層で一旦期間空いたのが個人的にきつかった
138 19/10/08(火)19:14:45 No.628923785
最後まで見た感想と途中の感想は別物でしょ どっちもクソだったけど