台風が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/08(火)17:58:00 No.628907162
台風がヤバそうなんだけどもし深夜に車を避難させるとしたらどんな所がいいんだろう… 駐車場が平地より高い所にあって屋根のある屋内で深夜営業もしてるお店ってどんなのがある?
1 19/10/08(火)17:58:28 No.628907256
イオン
2 19/10/08(火)17:59:07 No.628907383
ラウワンとか
3 19/10/08(火)17:59:20 No.628907422
立駐
4 19/10/08(火)17:59:27 No.628907449
普通に立体駐車場に入れたらいいじゃん
5 19/10/08(火)18:02:07 No.628907970
県外の駐車場借りて電車で帰ればいいんじゃない
6 19/10/08(火)18:03:24 No.628908221
24時間入出庫可の立体駐車場探せばあるでしょ
7 19/10/08(火)18:04:50 No.628908479
車ごと県外に避難しよう
8 19/10/08(火)18:05:42 No.628908665
立体駐車場だと停電したら出せなくなっちゃうよ
9 19/10/08(火)18:05:58 No.628908717
>車ごと県外に避難しよう 名古屋辺りまで行かないと無理そうなんだけど…
10 19/10/08(火)18:06:19 No.628908798
>立体駐車場だと停電したら出せなくなっちゃうよ それ機械式だけでしょ…自走式に入れろよ
11 19/10/08(火)18:06:23 No.628908814
立体駐車場に駐めて車壊れたら弁済してくれる?
12 19/10/08(火)18:06:46 No.628908897
>立体駐車場だと停電したら出せなくなっちゃうよ …?
13 19/10/08(火)18:07:36 No.628909081
自走式も出口のバーが動いてくれなきゃ出れないぞ
14 19/10/08(火)18:08:02 No.628909159
>名古屋辺りまで行かないと無理そうなんだけど… 別に東西移動でなく内陸側に行くんじゃダメなの? 静岡なら山梨に行けばいいし千葉なら関東平野の奥に行けばかなりマシになるでしょ
15 19/10/08(火)18:08:19 No.628909210
緊急時はそういうの許される?
16 19/10/08(火)18:08:38 No.628909274
緊急時くらい手でバー上げて出ろや!
17 19/10/08(火)18:08:39 No.628909280
ドンキとか!
18 19/10/08(火)18:09:07 No.628909384
ラブホ
19 19/10/08(火)18:09:07 No.628909385
台風が具体的にどこに来てどこが被害出るのかわかってるの?
20 19/10/08(火)18:09:31 No.628909460
ドンドンドンドン ドンキ♪
21 19/10/08(火)18:09:54 No.628909533
>自走式も出口のバーが動いてくれなきゃ出れないぞ 自分で持ち上げなさる
22 19/10/08(火)18:10:22 No.628909618
>台風が具体的にどこに来てどこが被害出るのかわかってるの? 軌道予測みなさる…
23 19/10/08(火)18:10:52 No.628909715
そういや立体駐車場が崩壊したりしたことってないのかな
24 19/10/08(火)18:12:31 No.628910046
>そういや立体駐車場が崩壊したりしたことってないのかな 311ではコストコの駐車場スロープ崩落したけど台風では聞いた事ないな
25 19/10/08(火)18:12:55 No.628910122
>そういや立体駐車場が崩壊したりしたことってないのかな 鉄筋コンクリの建造物が崩壊するレベルならどこに逃げても無駄だから諦めろ
26 19/10/08(火)18:13:11 No.628910184
>立体駐車場だと停電したら出せなくなっちゃうよ >自走式も出口のバーが動いてくれなきゃ出れないぞ 何言ってんだすぎる…
27 19/10/08(火)18:14:19 No.628910453
台風で駅が封鎖されるのは中にいる時停電したら改札動かなくて閉じ込められるからなんだ…
28 19/10/08(火)18:15:22 No.628910654
風が怖いなら駅前の地下駐車場だな >立体駐車場に駐めて車壊れたら弁済してくれる? 自走式の駐車場は「駐車場でのいかなる事故にも責任を持ちません」って書いてある
29 19/10/08(火)18:16:12 No.628910803
>風が怖いなら駅前の地下駐車場だな 地下駐車場だと浸水が怖いじゃん
30 19/10/08(火)18:16:34 No.628910877
立体駐車場を機械式エレベーターの駐車場と勘違いしている田舎モノなんだろ 可哀想だからほっといてやれよな!!
31 19/10/08(火)18:16:52 No.628910921
マンションのゲージみたいな2段式駐車場も 停電になったら降ろせなくなったよ…
32 19/10/08(火)18:16:58 No.628910944
だいたい自治体とその地域の立駐持ってる商業施設と提携して夜間開放するから自治体のHP見れ
33 19/10/08(火)18:17:33 No.628911054
>だいたい自治体とその地域の立駐持ってる商業施設と提携して夜間開放するから自治体のHP見れ しらそん… 普通に有益なこと教えてくれる「」はじめてみた
34 19/10/08(火)18:17:47 No.628911099
>だいたい自治体とその地域の立駐持ってる商業施設と提携して夜間開放するから自治体のHP見れ 知らなかったそんなの・・・
35 19/10/08(火)18:17:54 No.628911121
自然災害で被害被ると普通の自動車保険や火災保険に地震保険では一切保証されないから しっかりオプション付けるか火災と地震以外の保険にも入ろう
36 19/10/08(火)18:18:15 No.628911193
ばらして家の中で保管は?
37 19/10/08(火)18:18:33 No.628911257
>だいたい自治体とその地域の立駐持ってる商業施設と提携して夜間開放するから自治体のHP見れ マジで!? そんなのやってるのか… 自治体や商業施設になんかメリットあるのかな
38 19/10/08(火)18:18:38 No.628911277
立駐倒壊したら死にそうだ…
39 19/10/08(火)18:19:06 No.628911372
>自然災害で被害被ると普通の自動車保険や火災保険に地震保険では一切保証されないから >しっかりオプション付けるか火災と地震以外の保険にも入ろう 車両保険は使えるだろう
40 19/10/08(火)18:19:07 No.628911378
夜間閉店中の店舗の駐車場とかはやめてね 何度近所からの苦情で呼び出されたり犯罪絡みで警察に呼び出されたか…
41 19/10/08(火)18:19:47 No.628911503
>地下駐車場だと浸水が怖いじゃん 浸水しそうにない標高の高い地下駐車場を探しなされ あとデカイ地下駐車場は排水ポンプとか設置してある
42 19/10/08(火)18:19:53 No.628911525
>自治体や商業施設になんかメリットあるのかな 下手に路上や軒先に保管されて被害拡大したら本人以外も困るからな…
43 19/10/08(火)18:20:22 No.628911620
有料駐車場だと大抵出入り口にバーと精算機があるけど停電の時とかはどうすんの? 勝手にバー上げて出たりしたら犯罪だよ?
44 19/10/08(火)18:20:50 No.628911705
排水ポンプも独立した電源持ってるならいいけどな…
45 19/10/08(火)18:21:04 No.628911750
当たり前だけど店舗の駐車場は店を利用しないなら不法侵入だからな ちゃんと有料駐車場に停めろよ
46 19/10/08(火)18:21:15 No.628911784
三連休だし山梨なり群馬なり風が弱まりそうなところまで旅行しなさる
47 19/10/08(火)18:21:28 No.628911831
うちの住んでるとこは低地しかない…
48 19/10/08(火)18:21:38 No.628911857
>有料駐車場だと大抵出入り口にバーと精算機があるけど停電の時とかはどうすんの? >勝手にバー上げて出たりしたら犯罪だよ? 書いてありそうなもんだが
49 19/10/08(火)18:21:42 No.628911869
>勝手にバー上げて出たりしたら犯罪だよ? 申告して後から払えば問題にはならんよ
50 19/10/08(火)18:22:11 No.628911956
中国地方は大丈夫そうだから西日本にドライブだな
51 19/10/08(火)18:22:50 No.628912088
鉄塔が倒れてくるようなやつは本当にどうしようもないと思う 高台に置いて水没を防ぐぐらいか
52 19/10/08(火)18:23:35 No.628912218
>三連休だし山梨なり群馬なり風が弱まりそうなところまで旅行しなさる 雨が強そうだから山間の地すべりも心配だけどね…
53 19/10/08(火)18:23:47 No.628912257
海の中は風も雨も来ない
54 19/10/08(火)18:23:47 No.628912258
>下手に路上や軒先に保管されて被害拡大したら本人以外も困るからな… 立体駐車場で被害でたら店舗側が大損じゃん 台風とか災害過ぎたら営業しようにも無駄に停められた車が邪魔だし
55 19/10/08(火)18:24:17 No.628912346
>自治体や商業施設になんかメリットあるのかな 商業施設は無い… 警備員が24時間不審者対策で回るから20万くらい余計にかかる 提携断ると悪く言われる…
56 19/10/08(火)18:25:11 No.628912523
パッと思いついたのが新百合ヶ丘のイオンかな 立体で屋内で24時間でナンバー精算式だから最悪停電でも知らん顔して出れる 問題は駐車料金がクソ高い事だけど
57 19/10/08(火)18:25:14 No.628912534
頭どろぼうの「」がいるな…
58 19/10/08(火)18:26:09 No.628912740
相模大野の駅前に地下駐車場が有るからそこに突っ込んでおけばいいんだよ 高台だから沈まないし
59 19/10/08(火)18:26:40 No.628912851
マイカー疎開か 同じこと考える人も多いのかな
60 19/10/08(火)18:28:16 No.628913168
大阪住んでて良かった
61 19/10/08(火)18:28:36 No.628913240
一時間100円のところがあるのは知ってるけど 2日ちょい入れたら5000円というのは少し辛い いや車がぶっ壊れたらそれどころでは無いんだが
62 19/10/08(火)18:30:25 No.628913621
ナゴドの地下駐車場
63 19/10/08(火)18:30:51 No.628913706
>マイカー疎開か >同じこと考える人も多いのかな どうせ連休ならって思ってるひとはいるかも
64 19/10/08(火)18:31:02 No.628913747
>有料駐車場だと大抵出入り口にバーと精算機があるけど停電の時とかはどうすんの? >勝手にバー上げて出たりしたら犯罪だよ? 精算したいのに精算できない状況でバー上げて出て犯罪になるわけねーだろ 後で精算すればいいだけの話だ
65 19/10/08(火)18:31:31 No.628913831
>2日ちょい入れたら5000円というのは少し辛い >いや車がぶっ壊れたらそれどころでは無いんだが 保険と考えればかなり安い気がする
66 19/10/08(火)18:32:38 No.628914073
去年関西の台風は野ざらしで駐車してた車横倒しだったな 自分の車だけならまだしも 他人の車にぶつけてあったらと思うと面倒なことにならないかな…
67 19/10/08(火)18:32:55 No.628914123
>一時間100円のところがあるのは知ってるけど >2日ちょい入れたら5000円というのは少し辛い >いや車がぶっ壊れたらそれどころでは無いんだが 24hごとに上限ありの所入れれば…?
68 19/10/08(火)18:33:27 No.628914244
せっかくだから深夜にもくつろげるネカフェや健康ランド付きのを探そう 屋内駐車場となるとかなり限定されるけど
69 19/10/08(火)18:34:24 No.628914447
>せっかくだから深夜にもくつろげるネカフェや健康ランド付きのを探そう 停電したらしょんぼりだな
70 19/10/08(火)18:35:21 No.628914656
避難で車で遠出したら 今度はそう簡単に戻れなくなったりしてな…
71 19/10/08(火)18:35:45 No.628914732
やはり少し足を伸ばして危険域から脱出するのがいいのでは…
72 19/10/08(火)18:36:37 No.628914912
>やはり少し足を伸ばして危険域から脱出するのがいいのでは… その……どこまで……?
73 19/10/08(火)18:37:03 No.628914994
行こう!北海道!
74 19/10/08(火)18:37:11 No.628915025
九州
75 19/10/08(火)18:37:21 No.628915055
池に沈めとこう
76 19/10/08(火)18:37:45 No.628915129
車で北海道や九州行くの小旅行にしては辛すぎない……?
77 19/10/08(火)18:37:55 No.628915160
駐車場があるホテルは自然災害時に保険が出るぞ
78 19/10/08(火)18:38:24 No.628915250
>名古屋辺りまで行かないと無理そうなんだけど… 台風でなんで名古屋方面に逃げるんだよ モノ知らなさすぎるだろ
79 19/10/08(火)18:38:34 No.628915283
なんか静岡~神奈川辺りに上陸しそうなんだよな もうちょい東にズレれば上陸無しで終わるのに
80 19/10/08(火)18:39:01 No.628915373
>なんか静岡~神奈川辺りに上陸しそうなんだよな >もうちょい東にズレれば上陸無しで終わるのに また千葉死ぬの…?
81 19/10/08(火)18:39:29 No.628915474
今すぐ売却しよう
82 19/10/08(火)18:39:56 No.628915580
タンクいっぱい買って水積めて重石にする
83 19/10/08(火)18:40:39 No.628915717
水害の地だよね名古屋…
84 19/10/08(火)18:40:42 No.628915730
車が飛ぶってどんなんだよ…ってなる
85 19/10/08(火)18:40:59 No.628915793
台風が来てるあいだドライブして軒下のある駐車場にいくしなねえ
86 19/10/08(火)18:41:20 No.628915865
あれ?ひょっとして土日って大潮?
87 19/10/08(火)18:41:27 No.628915888
スレ画像みたいになったらマジ泣けるけどほんとにそうなるわけよな
88 19/10/08(火)18:41:39 No.628915915
>水害の地だよね名古屋… 先月決壊したけどスレに居たの俺含めて2、3にんって感じだった…
89 19/10/08(火)18:42:59 No.628916204
大阪・京都・名古屋 この中で一番安全な都市を選択せよ
90 19/10/08(火)18:43:16 No.628916265
>なんか静岡~神奈川辺りに上陸しそうなんだよな >もうちょい東にズレれば上陸無しで終わるのに 上陸してくれたほうが台風の威力落ちるから上陸しないで沿岸撫でられるより被害少ないんじゃない?
91 19/10/08(火)18:43:53 No.628916397
>大阪・京都・名古屋 >この中で一番安全な都市を選択せよ この中なら京都だわ だてに首都やってない
92 19/10/08(火)18:43:55 No.628916405
名古屋大沈没!からもう18年か
93 19/10/08(火)18:43:55 No.628916407
スレ画みたいになったら避難場所から運転して自宅にもどるのも大変だ
94 19/10/08(火)18:44:21 No.628916501
>この中で一番安全な都市を選択せよ わりかし京都が安泰な気はする 津波の心配ないし
95 19/10/08(火)18:44:36 No.628916574
24時間で料金の上限ありでも24時間後から先は上限なくなるから注意しろよ
96 19/10/08(火)18:44:47 No.628916610
>上陸してくれたほうが台風の威力落ちるから上陸しないで沿岸撫でられるより被害少ないんじゃない? 台風の最大勢力は南東から東側だから日本列島の位置的に沿岸舐められた方が遥かにマシなのだ
97 19/10/08(火)18:44:58 No.628916645
京都は京都市内は大丈夫だけど 市内から外れたら水害でやられる
98 19/10/08(火)18:45:01 No.628916651
su3356995.png う~ん
99 19/10/08(火)18:45:07 No.628916681
>大阪・京都・名古屋 >この中で一番安全な都市を選択せよ 京都の市街地かつ南区より北がベスト
100 19/10/08(火)18:45:10 No.628916686
スレ画みたいな状態になった時に備えて装軌車両手元に置いときたいよね
101 19/10/08(火)18:45:11 No.628916692
>>大阪・京都・名古屋 >>この中で一番安全な都市を選択せよ >この中なら京都だわ >だてに首都やってない そうどすえx1
102 19/10/08(火)18:45:37 No.628916797
>京都は京都市内は大丈夫だけど >市内から外れたら水害でやられる 何回目だ渡月橋ってくらい毎年たっぷんたっぷんになってる気がする
103 19/10/08(火)18:46:02 No.628916887
>su3356995.png >う~ん なんかの兵器くらったみたいなエフェクトだ
104 19/10/08(火)18:46:18 No.628916936
高台の立体駐車場とか言うなら名古屋なら 長久手のアピタあたりまで行けばいいんじゃねえかな
105 19/10/08(火)18:46:24 No.628916956
>京都は京都市内は大丈夫だけど >市内から外れたら水害でやられる 市内も伏見区なんかは水にめっちゃ弱い 10年くらい前に京セラ本社も浸水しそうになった
106 19/10/08(火)18:46:31 No.628916982
一応ガレージ前に土嚢積んでおいた 土嚢なんて作ったのリムワールド以来だ
107 19/10/08(火)18:46:40 No.628917020
駐車場に置いてスーパー銭湯あたりでのんびり過ごすのがいいのかなぁ
108 19/10/08(火)18:47:19 No.628917166
>su3356995.png 大部分は緑色だからヨシ!
109 19/10/08(火)18:47:23 No.628917184
地下に駐車場が有るホテルに一泊が最強だと思う
110 19/10/08(火)18:47:45 No.628917272
>大部分は緑色だからヨシ! チーバくんの下半身が…
111 19/10/08(火)18:48:54 No.628917534
こんな情報聞かされても まぁうちの県は…と思ってる 割と無傷で終わりそう
112 19/10/08(火)18:49:26 No.628917668
京都は去年中心地の鴨川の土手が激流で流されてただろ 鴨川のキャパを超えたら市街地は終わりだ
113 19/10/08(火)18:50:06 No.628917808
またチーバ君がいじめられるのか
114 19/10/08(火)18:50:35 No.628917913
>su3356995.png やっぱりつええぜ…山脈ブロック!
115 19/10/08(火)18:53:14 No.628918494
駅前に6階建ぐらいの立体駐車場あるけどこれが千葉だったら既に3階以上は満車かもなとは思った
116 19/10/08(火)18:53:38 No.628918589
チーバ君はこないだの台風で懲りたから対策万全ですよね!
117 19/10/08(火)18:54:21 No.628918763
>チーバ君はこないだの台風で懲りたから対策万全ですよね! ウチの地元も一回被害受けたら車は逃すし対策もするようになったよ
118 19/10/08(火)18:54:34 No.628918828
とりあえず関東全域は危ないよとしか言いようがない軌道
119 19/10/08(火)18:54:43 No.628918867
ホテルは宿泊してるお客さんでホテルの駐車場に止めてる場合 何か不測の事態が起こったり自然災害で車が壊れたら保証が出るはず
120 19/10/08(火)18:55:45 No.628919103
対策って一応保存食と水は用意してあるし雨戸も閉めるつもりだけどそれ以外にやりようがない
121 19/10/08(火)18:55:56 No.628919151
>チーバ君はこないだの台風で懲りたから対策万全ですよね! あの…対策どころか前回からまだ手付かずで…
122 19/10/08(火)18:56:45 No.628919323
復興間に合ってないのはちょっと…