19/10/08(火)17:31:02 涼しく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/08(火)17:31:02 No.628901708
涼しくなってきたので外で遊ぶゲーム貼る
1 19/10/08(火)17:31:42 No.628901835
ブラックライト持って来い センサーに直当て出来るタイプの
2 19/10/08(火)17:32:38 No.628901991
ほい虫眼鏡
3 19/10/08(火)17:33:55 No.628902249
今思うと敵は吸血鬼だけど名前の由来はギリシャ神話だし世界観は西部劇だしごった煮感すごい
4 19/10/08(火)17:38:40 No.628903167
>ほい虫眼鏡 センサー溶けるからやめろ!
5 19/10/08(火)17:39:51 No.628903415
太陽光必須ってパッケージに書いてあるの太陽がない星の人にも配慮してて偉い
6 19/10/08(火)17:40:08 No.628903471
>名前の由来はギリシャ神話だし ギリシャだっけ 北欧神話だったような
7 19/10/08(火)17:40:35 No.628903562
続かぁ~~~
8 19/10/08(火)17:41:00 No.628903630
親父が勘違いして太陽電池買ってきた まあゲームソフトに太陽センサー内蔵とか普通分からんよな...
9 19/10/08(火)17:41:04 No.628903651
>北欧神話だったような 北欧だった勘違いしてたわごめん
10 19/10/08(火)17:42:30 No.628903925
ラスボスにヘル・ヨルムンガンド・ヴァナルガンドと名付けたあたり元々三部作構想だったんだろうか
11 19/10/08(火)17:43:34 No.628904119
ブラックライト使ってもあんまり当てすぎると安全対策のためにオーバーヒート起こすからな…
12 19/10/08(火)17:44:45 No.628904364
オーバーヒート! オーバーヒート!
13 19/10/08(火)17:45:08 No.628904438
スピードばっか上げてたらイカで詰んだ 他のステータスも上げなきゃだめだね
14 19/10/08(火)17:45:23 No.628904488
ポリドリって何の名前かと思ったら作家だったのね…
15 19/10/08(火)17:46:08 No.628904646
>ポリドリって何の名前かと思ったら作家だったのね… DSは全員吸血鬼作品出してる作家が元ネタだったはず
16 19/10/08(火)17:46:25 No.628904706
漫画版のアルニカいいよね…
17 19/10/08(火)17:47:04 No.628904845
虫メガネ使うとどうなるのか解説してた攻略サイトあったなぁと思って見返しに行ったらまだ活動してて驚いた…
18 19/10/08(火)17:48:14 No.628905106
漫画版は色々別物だったけど面白かったね
19 19/10/08(火)17:49:50 No.628905475
>漫画版は色々別物だったけど面白かったね いいですよね ドゥネイルババアの弁当
20 19/10/08(火)17:50:21 No.628905581
ひたすら徒手空拳を極めたスレ画じゃった… 今思えば徒手空拳を極めた結果手に入れたハートの紋章ってこれキングオブハート…
21 19/10/08(火)17:51:24 No.628905785
最初はおてんこ様投げるとか意味わかんねえよと思ったけど面白かった
22 19/10/08(火)17:51:48 No.628905853
よく見たら4人用ってなんだ...?
23 19/10/08(火)17:52:35 No.628906007
そういえば象徴とも言える太陽銃全く出てこなかったな漫画
24 19/10/08(火)17:52:49 No.628906058
>よく見たら4人用ってなんだ...? 通信対戦だよ!
25 19/10/08(火)17:53:25 No.628906177
>そういえば象徴とも言える太陽銃全く出てこなかったな漫画 予告では使ってたし親父も使ってたよ 漫画版デザインめちゃくちゃかっこいいんだ
26 19/10/08(火)17:55:16 No.628906595
漫画版リンゴもいいよね
27 19/10/08(火)17:55:29 No.628906634
一応低学年向けのゲームのはずなのに壁叩いて敵誘い出してスニーキングさせたりと難易度割と高い…
28 19/10/08(火)17:56:58 No.628906934
漫画はおてんこさまが関西弁だったり太陽銃使わないのが当時は嫌で読まなかったな 今になって読みたくなったけどお高い…
29 19/10/08(火)17:57:26 No.628907038
最近ボクタイのスレが立つのよく見るけどなんかあったの?
30 19/10/08(火)17:57:55 No.628907141
厨二病患者養成ゲーム
31 19/10/08(火)17:58:21 No.628907230
>一応低学年向けのゲームのはずなのに壁叩いて敵誘い出してスニーキングさせたりと難易度割と高い… 道中も基本パズルだしボスの倒し方も一癖あって加減しろばか!
32 19/10/08(火)17:58:53 No.628907334
MGSのコラボで武器使えたぐらいしか記憶がない
33 19/10/08(火)17:59:42 No.628907502
>厨二病患者養成ゲーム 太陽と暗黒だの神話モチーフの敵だのヴァンパイアだの絶対存在だの厨二病にもなるわと言いたくなる要素山盛りじゃないですか
34 19/10/08(火)18:00:19 No.628907608
これ太陽あるとどのぐらい楽になるの
35 19/10/08(火)18:00:29 No.628907652
最近遊戯王でデザイン割とまんまなヘルが出てちょっとテンション上がった
36 19/10/08(火)18:00:53 No.628907734
なぜエグゼとコラボを…?
37 19/10/08(火)18:01:44 No.628907898
生きることも死ぬこともないただそこに存在するエターナル(絶対存在)いいよね…
38 19/10/08(火)18:01:50 No.628907920
>なぜエグゼとコラボを…? 製作者同士が仲良かったからとしか言えない…
39 19/10/08(火)18:02:01 No.628907951
>これ太陽あるとどのぐらい楽になるの 屋外に出られるなら魔法切れの心配が無くなるくらい
40 19/10/08(火)18:02:24 No.628908024
太陽なくてもライジングサンでごまかせる した
41 19/10/08(火)18:02:51 No.628908109
>最近遊戯王でデザイン割とまんまなヘルが出てちょっとテンション上がった su3356952.jpg いいよね…
42 19/10/08(火)18:03:12 No.628908189
これCMから話題になって結構流行ったと思うんだけどスッと展開が消えた覚えがある
43 19/10/08(火)18:03:52 No.628908304
太陽ゲージ高い状態のダッシュが楽しくてな 調子に乗るとすぐ落ちるんだが
44 19/10/08(火)18:04:04 No.628908342
>まあゲームソフトに太陽センサー内蔵とか普通分からんよな... よくわからない物品すぎるもんな…
45 19/10/08(火)18:04:13 No.628908361
>これCMから話題になって結構流行ったと思うんだけどスッと展開が消えた覚えがある 今思うと太陽センサーがGBASPとの相性が悪かったのが一番の原因だった気がする
46 19/10/08(火)18:04:39 No.628908440
>漫画版は色々別物だったけど面白かったね あれコロコロでやるには若干絵柄がエグめだった気がする
47 19/10/08(火)18:05:28 No.628908610
>あれコロコロでやるには若干絵柄がエグめだった気がする 魔物化したアルニカの見開き2ページでヒッってなりましたよ私は あと妙にリアルな伯爵のゲロ
48 19/10/08(火)18:06:08 No.628908753
>虫メガネ使うとどうなるのか解説してた攻略サイトあったなぁと思って見返しに行ったらまだ活動してて驚いた… どのサイト?
49 19/10/08(火)18:06:46 No.628908900
やたら蜂の巣がリアルだったのは続だっけ
50 19/10/08(火)18:07:45 No.628909104
コロコロとかボンボンのコミカライズて原作からかけ離れたの多かったな... これはこれでみたいな楽しみ方は出来たから良かったが
51 19/10/08(火)18:08:17 No.628909202
書き込みをした人によって削除されました
52 19/10/08(火)18:08:51 No.628909333
>どのサイト? http://cyberfater.web.fc2.com/bbr.16.html ここのこれ
53 19/10/08(火)18:09:00 No.628909356
ボクタイ世界がMGSシリーズのパラレルという説があるらしいな
54 19/10/08(火)18:11:37 No.628909865
虫眼鏡って使うと当然基盤が溶けるけどそれは置いといてチャージ量もすごかったってこと…?
55 19/10/08(火)18:13:06 No.628910165
紫外線の量を検知してるみたいだから集光すればそりゃゲージ量は上がる
56 19/10/08(火)18:14:03 No.628910381
>ボクタイ世界がMGSシリーズのパラレルという説があるらしいな 個人的には繋がっていてほしくないけどMGサバイブのその後の世界と言われたら納得しちゃう
57 19/10/08(火)18:15:00 No.628910573
コジカンゲーというイメージがあまり持たれてない気がする 少なくとも自分は当時知らなかった
58 19/10/08(火)18:15:05 No.628910591
オーバーヒート検出はそれ用のプログラム組み込まれてるらしいんだけど詳細どこで解説してたか忘れたな… 結構色々詰め込んでるんだよなぁこれ
59 19/10/08(火)18:16:00 No.628910759
>少なくとも自分は当時知らなかった 自分も知らずにやってたが今思うと壁叩いたり一発当てておびき出したりやってる事似てるなって…
60 19/10/08(火)18:16:05 No.628910782
太陽センサーあるせいか他のGBAソフトより値段がちょっと高かったような...気のせいかな
61 19/10/08(火)18:16:47 No.628910906
>オーバーヒート検出はそれ用のプログラム組み込まれてるらしいんだけど詳細どこで解説してたか忘れたな… >結構色々詰め込んでるんだよなぁこれ そんな割と高度そうな技術詰め込まれてるの!?
62 19/10/08(火)18:17:02 No.628910955
虫眼鏡はピント外せば安全かつ有効に使えた ペット用保温球使ったらGBAがちょっと溶けた
63 19/10/08(火)18:17:42 No.628911078
一作目のステージ評価は敵に見つからないほど高くなるから、続以降とはまた少し方向性が違うよね
64 19/10/08(火)18:17:47 No.628911098
真夏の炎天下でやったら30分でオーバーヒートしてろくにゲームできなかった思い出のゲーム
65 19/10/08(火)18:18:59 No.628911353
続の太陽銃の燃費悪すぎる…
66 19/10/08(火)18:19:21 No.628911423
>一作目のステージ評価は敵に見つからないほど高くなるから、続以降とはまた少し方向性が違うよね 太陽光ないとガンデルソルの弾も有限で気軽に使えないし終盤でも即死する場合もあるしで戦闘回避が重要なスニーキングゲームだよね
67 19/10/08(火)18:20:08 No.628911574
>続の太陽銃の燃費悪すぎる… 壊れたものをとりあえずつかえるようにしただけだしね なので新で改めてちゃんと直されてる
68 19/10/08(火)18:20:43 No.628911684
正直ゲーム性は1の方向性の方が好き
69 19/10/08(火)18:21:35 No.628911845
友人とやってたら友人だけオーバーヒートして爆笑してた思い出がある
70 19/10/08(火)18:21:36 No.628911850
スレ画の購入特典かなんかの太陽銃水鉄砲を紫色に塗ってガンデルヘルにしてたわ
71 19/10/08(火)18:21:39 No.628911858
新の太陽銃もバッテリー交換無いわまともなスプレッド撃てるフレーム無いわでかなり使いにくい 結局愛の結晶に頼ることになる