虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/08(火)17:30:16 なそ にん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/08(火)17:30:16 No.628901556

なそ にん

1 19/10/08(火)17:32:53 No.628902042

※同じ縮尺での比較

2 19/10/08(火)17:33:49 No.628902229

俺は勝つぞ

3 19/10/08(火)17:34:01 No.628902277

千葉は滅んだ

4 19/10/08(火)17:34:12 No.628902312

15号すごくコンパクトにまとまってたよね

5 19/10/08(火)17:34:13 No.628902320

イェーガーを…

6 19/10/08(火)17:34:30 No.628902368

言うて去年やらかしてくれやつよりは流石に弱いやろ

7 19/10/08(火)17:34:59 No.628902476

名前がちょっと強キャラっぽい

8 19/10/08(火)17:37:24 No.628902922

かつて千葉という国がありましたまる

9 19/10/08(火)17:38:19 No.628903097

全部ぶっこわしてくれ

10 19/10/08(火)17:38:20 No.628903102

試される千葉

11 19/10/08(火)17:38:33 No.628903146

台風でもくりゃいい

12 19/10/08(火)17:43:38 No.628904134

千葉大陸がチーバくんに変形し台風と対峙する

13 19/10/08(火)17:45:43 No.628904555

どうすりゃいいのこれ…

14 19/10/08(火)17:47:58 No.628905048

15号はコンパクトで鋭いタイプだったし見た目の大きさ比べてもまったく意味ないだろ

15 19/10/08(火)17:48:34 No.628905190

携帯用ソーラーパネル買った?

16 19/10/08(火)17:48:53 No.628905261

まだ

17 19/10/08(火)17:49:11 No.628905325

来週届くよ

18 19/10/08(火)17:49:24 No.628905381

最初は関西から中部あたりだったのに今は中部から関東あたりが予測進路になってる もう少しこうなんというか手心というか…

19 19/10/08(火)17:50:51 No.628905677

どうなるんだろう・・・

20 19/10/08(火)17:51:24 No.628905780

今まで雑魚雑魚言ってた関東住みはやっと望みが叶うな…

21 19/10/08(火)17:51:39 No.628905818

あれもしかしてうちの県も死ぬのでは…?

22 19/10/08(火)17:51:56 No.628905874

土嚢用意しとくか 庭木も短めにしとかないと….

23 19/10/08(火)17:52:12 No.628905930

いうても直線番長だからカーブに入ったら引きつった顔して大減速よ

24 19/10/08(火)17:52:58 No.628906082

>今まで雑魚雑魚言ってた関東住みはやっと望みが叶うな… ようやくちゃんとした台風が上陸するようになったんだなと思うと感慨深い

25 19/10/08(火)17:54:40 No.628906444

15号ってなんだっけ

26 19/10/08(火)17:55:03 No.628906538

>もう少しこうなんというか手心というか… つまり木曜位にはかすりもしなくなってる

27 19/10/08(火)17:56:12 No.628906799

千葉を念入りにころころするという意思を感じる

28 19/10/08(火)17:57:05 No.628906965

今のうちに千葉の電信柱回収するというのはどうだろう

29 19/10/08(火)17:57:39 No.628907084

あそこにはな千葉県という国があったのじゃよ…

30 19/10/08(火)17:58:32 No.628907276

レベル違いすぎない?

31 19/10/08(火)17:59:09 No.628907396

金曜日の帰りは三連休外出しないで済むようにしとかないと…

32 19/10/08(火)17:59:27 No.628907451

su3356945.png でっかーい 説明不要!

33 19/10/08(火)17:59:30 No.628907461

そろそろ千葉浮上しそうだな 今回はたぶん東京もやられるけど

34 19/10/08(火)18:00:20 No.628907617

>あそこにはな千葉県という国があったのじゃよ… 夢の国かな…

35 19/10/08(火)18:01:37 No.628907868

やはりこれは異常気象… よくもそんなことを!

36 19/10/08(火)18:01:42 No.628907884

日本列島すっぽり収まりそうなサイズ感

37 19/10/08(火)18:01:44 No.628907897

千葉がめくれあがって首都を防御するのだ

38 19/10/08(火)18:02:30 No.628908043

でかいだけの見掛け倒しなんでしょう?

39 19/10/08(火)18:02:40 No.628908075

夢の国に行きたいかー su3356951.png

40 19/10/08(火)18:03:07 No.628908171

>su3356951.png 絶望しかねぇわこれ

41 19/10/08(火)18:03:08 No.628908173

どうして大人しく島国で暮らしてるところにこんな攻撃をしてくるんですかどうして

42 19/10/08(火)18:03:22 No.628908216

>su3356945.png マジでけぇな…

43 19/10/08(火)18:03:24 No.628908220

>夢の国に行きたいかー >su3356951.png 日本横断クイズやめろ

44 19/10/08(火)18:03:27 No.628908229

どうせ来た時には弱くなってるだろう それに仕事は行くことになるだろうし

45 19/10/08(火)18:03:36 No.628908258

ワルプルギスの夜って一般人視点だとこう見えたのかなって

46 19/10/08(火)18:04:20 No.628908373

どうせ大したことない

47 19/10/08(火)18:04:32 No.628908407

>su3356951.png 千葉狙い撃ちじゃん…

48 19/10/08(火)18:04:33 No.628908412

ねえこれ海上からダイレクトに千葉に上陸する軌道…

49 19/10/08(火)18:04:44 No.628908460

東京も千葉みたいになるのかな大変だね

50 19/10/08(火)18:05:15 No.628908563

備えてなにもなければそれが一番

51 19/10/08(火)18:05:16 No.628908570

どう曲がったとしても千葉は死ぬのは確定

52 19/10/08(火)18:05:19 No.628908585

海上のエネルギー総量にも限度はあるし 雲が広い分エネルギー分散されて威力相対的に落ちるだろうし…

53 19/10/08(火)18:05:23 No.628908599

米国コースだとちょっとだけやばいな

54 19/10/08(火)18:05:25 No.628908603

>でかいだけの見掛け倒しなんでしょう? 倒すためにはツアリーボンバーフルパワーで3発 広島型小型原爆なら18000発必要な強さだ

55 19/10/08(火)18:05:26 No.628908605

台風ってこんな頻繁にあったっけ?

56 19/10/08(火)18:05:42 No.628908667

>su3356951.png 三者とも上陸の予想出してる…

57 19/10/08(火)18:05:51 No.628908694

デカイ上に15号より強いぞ!

58 19/10/08(火)18:05:58 No.628908720

千葉大丈夫なんですか…

59 19/10/08(火)18:06:15 No.628908787

>倒すためにはツアリーボンバーフルパワーで3発 >広島型小型原爆なら18000発必要な強さだ 大自然強すぎ問題

60 19/10/08(火)18:06:21 No.628908807

東京もかなりやばいんじゃねえかなこれ…

61 19/10/08(火)18:06:26 No.628908821

前回の反省を活かすんだ 避難しよう

62 19/10/08(火)18:06:32 No.628908841

>台風ってこんな頻繁にあったっけ? この時期の数としてはこんなもんだろう 今年は規模もでかいが

63 19/10/08(火)18:07:08 No.628908973

>海上のエネルギー総量にも限度はあるし >雲が広い分エネルギー分散されて威力相対的に落ちるだろうし… 助かるかもしれん… 気象庁予測で980hPaまで弱体化することが判明した、ただし弱ってる千葉は…

64 19/10/08(火)18:07:10 No.628908979

まだずれるだろうし

65 19/10/08(火)18:07:16 No.628908999

>su3356951.png 3つの専門筋が出したってこれどれももう誤差みたいなもんじゃん・・

66 19/10/08(火)18:07:18 No.628909007

>前回の反省を活かすんだ 前回は割と大丈夫だったし休業しなくていいな!

67 19/10/08(火)18:07:19 No.628909012

このままのパワーで上陸するの?

68 19/10/08(火)18:07:20 No.628909020

日本に近づいてしなしなになった台風と南にいてたっぷり成長してる台風比較するのって馬鹿がやることじゃないの?

69 19/10/08(火)18:08:11 No.628909182

ラグビーワールドカップで来日してる各国のお客様に本場の台風体験をプレゼントだ これが日本のお・も・て・な・し

70 19/10/08(火)18:08:14 No.628909191

長野ぶっ潰してくれる台風こないかな…

71 19/10/08(火)18:08:41 No.628909289

日本海側にもどっかからフラッと台風もう一個きたら相殺されて威力落ちるのでは!

72 19/10/08(火)18:08:45 No.628909309

つまり安全ってことじゃん!

73 19/10/08(火)18:08:45 No.628909310

頑張ってブルーシート掛けた意味がなくなったな…

74 19/10/08(火)18:09:09 No.628909395

関東以北の農作物しぬん?

75 19/10/08(火)18:09:33 No.628909465

これ以上有給消化すると来年に響くんだが

76 19/10/08(火)18:09:39 No.628909485

>日本海側にもどっかからフラッと台風もう一個きたら相殺されて威力落ちるのでは! ちょっと前に合体したの無かったか

77 19/10/08(火)18:09:50 No.628909523

千葉って復旧できてるの?

78 19/10/08(火)18:09:56 No.628909538

>ラグビーワールドカップで来日してる各国のお客様に本場の台風体験をプレゼントだ >これが日本のお・も・て・な・し 年末まとめにめちゃクソつまんなかったレスとして紹介してやるよ

79 19/10/08(火)18:09:57 No.628909546

縮尺が違うんだな! そうじゃないとおかしいよこんなの…

80 19/10/08(火)18:10:04 No.628909561

ブルーシート飛ぶ→大量の雨漏り→腐る

81 19/10/08(火)18:10:19 No.628909607

>千葉って復旧できてるの? まだ停電治ってないところが結構ある

82 19/10/08(火)18:10:34 No.628909662

ビッグイベント時のニッポンの対応力 見せてもらうよ…

83 19/10/08(火)18:10:39 No.628909670

>ブルーシート飛ぶ→大量の雨漏り→桶屋が儲かる

84 19/10/08(火)18:10:54 No.628909718

>ブルーシート飛ぶ→大量の雨漏り→腐る →屋根を支えられなくなる→倒壊

85 19/10/08(火)18:10:55 No.628909721

未だブルーシートの千葉民はどこで生活してるの?

86 19/10/08(火)18:10:57 No.628909732

え!今から付けれる雨戸があるんです!? ないんです…?

87 19/10/08(火)18:11:16 No.628909793

>>ブルーシート飛ぶ→大量の雨漏り→桶屋が儲かる 本当に儲かりそうなの初めて見た

88 19/10/08(火)18:11:38 No.628909866

千葉も大したことなかったし今回もしょぼいんだろうな

89 19/10/08(火)18:11:58 No.628909930

>え!今から付けれる雨戸があるんです!? >ないんです…? 内側と外側にダンボール貼っとけ

90 19/10/08(火)18:12:02 No.628909951

桶屋の株買わなきゃ…

91 19/10/08(火)18:12:25 No.628910025

ブルーシート大量に買って現地で売るのか…

92 19/10/08(火)18:12:31 No.628910047

>台風ってこんな頻繁にあったっけ? 去年より全然すくねーよ

93 19/10/08(火)18:12:49 No.628910105

>え!今から付けれる雨戸があるんです!? サッシ屋に相談だ!

94 19/10/08(火)18:13:04 No.628910156

桶屋知らないからIKEAで桶買ってくるか…

95 19/10/08(火)18:13:36 No.628910262

今年の台風は量より質で攻める

96 19/10/08(火)18:14:03 No.628910383

どうせまた肩透かしだよ …いやこの間の暴風マジで怖かったから肩透かしであってくれ

97 19/10/08(火)18:14:11 No.628910406

台風って呼ぶから舐めるやつがいるんだ ハリケーンと呼ぶべき

98 19/10/08(火)18:14:42 No.628910509

絶対逸れるわこれ

99 19/10/08(火)18:15:15 No.628910632

>台風って呼ぶから舐めるやつがいるんだ >ハリケーンと呼ぶべき いや発生した地域で名前決まってるんよ

100 19/10/08(火)18:15:40 No.628910699

準備万端待ち構えてると逸れる 逸れると思ってたかをくくってると直撃 台風なんてそんなもの

101 19/10/08(火)18:15:54 No.628910745

今が強すぎて日本近づくと弱まってるとか初めて見るよ

102 19/10/08(火)18:16:07 No.628910786

「」が騒いでるってことは大丈夫だな

103 19/10/08(火)18:16:20 No.628910833

>いや発生した地域で名前決まってるんよ タイフーンとハリケーンとサイクロンだっけか?

104 19/10/08(火)18:16:22 No.628910839

台風ってタイフーンだと思ってた

105 19/10/08(火)18:16:43 No.628910894

お前らなんで連休に来るんだよ…

106 19/10/08(火)18:17:05 No.628910969

>台風ってタイフーンだと思ってた あってるよ台風は当て字

107 19/10/08(火)18:17:09 No.628910980

>台風ってタイフーンだと思ってた いや合ってるよ 台風は当て字だよ

108 19/10/08(火)18:17:17 No.628911006

前のやつも大したことなかったし

109 19/10/08(火)18:17:27 No.628911040

>お前らなんで連休に来るんだよ… お仕事の邪魔にならないように…

110 19/10/08(火)18:17:46 No.628911096

まーたチーバくんが真っ赤になるのか

111 19/10/08(火)18:17:51 No.628911109

俺が曲げとくよ

112 19/10/08(火)18:18:12 No.628911186

>前のやつも大したことなかったし そんな千葉県民を敵に回すような発言を…

113 19/10/08(火)18:18:24 No.628911224

>お仕事の邪魔にならないように… どうせ台風でも来なきゃいけないんだし平日外してくれるのは割とありがたい

114 19/10/08(火)18:18:38 No.628911273

また東京は大したことないよ

115 19/10/08(火)18:18:56 No.628911342

1回くらい都民も台風でひどい目にあったほうがいいんじゃない?

116 19/10/08(火)18:19:25 No.628911434

元からある日本語だと大山風なんだっけ

117 19/10/08(火)18:19:37 No.628911475

ところでマリアナ諸島とかは人って住んでないの?

118 19/10/08(火)18:19:40 No.628911485

上陸まであと3日ちょいある まだルート変更ありますよね?

119 19/10/08(火)18:19:41 No.628911487

>1回くらい都民も台風でひどい目にあったほうがいいんじゃない? 都が酷い目にあったら日本がやばい

120 19/10/08(火)18:20:16 No.628911596

都民は雪でさえ毎年のように一度はものすごく痛い目見るのに すぐに忘れるから…

121 19/10/08(火)18:20:18 No.628911610

ハリケーン五反田!

122 19/10/08(火)18:21:12 No.628911774

くるのが11日なら3.11とか9.11に続いて10.11で大災害になったかもしれんが 12日だからこりゃたいしたことないわ

123 19/10/08(火)18:21:16 No.628911788

>都民は雪でさえ毎年のように一度はものすごく痛い目見るのに 痛い目見てるように見えるだけで 実際同じ規模の災害あっても地方はそこまで報道されない

124 19/10/08(火)18:21:33 No.628911840

タイフォン シクローン ユリケンヌ

125 19/10/08(火)18:22:00 No.628911919

>くるのが11日なら3.11とか9.11に続いて10.11で大災害になったかもしれんが それなら12/11じゃん

126 19/10/08(火)18:22:16 No.628911973

>>台風ってタイフーンだと思ってた >あってるよ台風は当て字 知らなかったそんなの… 台風の台ってなんだろうとはずっと思ってたけど

127 19/10/08(火)18:22:47 No.628912074

>>1回くらい都民も台風でひどい目にあったほうがいいんじゃない? >都が酷い目にあったら日本がやばい 多少日本がやばくなってもいいから都には痛い目にあって欲しい

128 19/10/08(火)18:23:09 No.628912154

>多少日本がやばくなってもいいから都には痛い目にあって欲しい ええ…

129 19/10/08(火)18:23:45 No.628912254

>どう曲がったとしても千葉は死ぬのは確定 東京湾に浮かぶ房総島、あれは昔陸続きだったんだよ

130 19/10/08(火)18:24:01 No.628912300

誰も痛い目になんて合わないのが一番だよぉ

131 19/10/08(火)18:24:38 No.628912414

su3356995.png 土曜の夜半前頃の予報

132 19/10/08(火)18:24:55 No.628912470

>東京湾に浮かぶ房総島、あれは昔陸続きだったんだよ その場合幕張とか千葉市とか千葉のメインどころが死んでる…

133 19/10/08(火)18:25:56 No.628912694

>su3356995.png >土曜の夜半前頃の予報 ラスボスのいる島かよ

134 19/10/08(火)18:26:42 No.628912858

今年最強クラスみたいな話をしてたけどもしかして観測史上でも上位とかそんな感じなの…?

135 19/10/08(火)18:27:37 No.628913020

厄除けは今回なしか

↑Top