虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 遊戯王... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/08(火)16:09:39 No.628887667

    遊戯王アニメっておもいきって 女主人公とか異世界なろうみたいな感じがいいと思う

    1 19/10/08(火)16:09:53 No.628887703

    2 19/10/08(火)16:10:06 No.628887736

    ヴレインズよりは集客力ありそう

    3 19/10/08(火)16:10:47 No.628887839

    DT世界に転生はいつかやると思ってるけどなかなかやらない

    4 19/10/08(火)16:11:15 No.628887910

    俺はそろそろ現実準拠でいいと思うんだよな ちゃんと机挟んで座ってやるやつ

    5 19/10/08(火)16:11:15 No.628887912

    異世界はもうやった

    6 19/10/08(火)16:15:50 7uFYXya. No.628888735

    スレッドを立てた人によって削除されました

    7 19/10/08(火)16:17:23 No.628889004

    個人的にはデュエルモンスターズの精霊世界舞台にした話が見たいんだけど モンスター墓地に送ったりカタパルトタートルしたりリリースしたりすることを考えると カードの精霊をメインキャラにして得することはないのかな

    8 19/10/08(火)16:19:17 No.628889355

    デュエルじゃなくてDT世界とかのカードストーリーアニメも見たいんだけど全体的に暗すぎるな…

    9 19/10/08(火)16:19:37 No.628889422

    ルールが雑なのが一番… キーワード能力とか作りゃいいじゃん

    10 19/10/08(火)16:20:38 No.628889588

    ヴレインズがダメだったのは世界観じゃなくてストーリーの盛り上げ方じゃねえかな

    11 19/10/08(火)16:20:56 No.628889634

    スレッドを立てた人によって削除されました

    12 19/10/08(火)16:21:46 No.628889772

    >ルールが雑なのが一番… >キーワード能力とか作りゃいいじゃん デュエマ友人に誘われたからやろうとしたらナニコレってなったからキーワードやアイコンが良いとはとても思えん

    13 19/10/08(火)16:21:51 No.628889790

    異世界よりオカルト要素増やして欲しいな VRAINSはその辺が薄かったので

    14 19/10/08(火)16:22:06 No.628889827

    女主人公はないじゃん

    15 19/10/08(火)16:23:49 No.628890116

    開き直ってデュエルで政争するアニメ とかやったら子供はついてこないか

    16 19/10/08(火)16:25:00 No.628890328

    こういう人の異世界とかなろうってどんな物を指してるんだろうな

    17 19/10/08(火)16:25:36 No.628890429

    >ルールが雑なのが一番… >キーワード能力とか作りゃいいじゃん 貫通でも数種類あるけどどうするの

    18 19/10/08(火)16:25:41 No.628890437

    アニメでデュエルする必要ないかもね カードイラストが適当に戦ってその絵を効果つけてOCG化すればいい 今までもアニメ産カードはOCGとは別物だったし

    19 19/10/08(火)16:26:27 No.628890562

    キーワード古代の機械で大混乱になる

    20 19/10/08(火)16:27:01 No.628890654

    >キーワード古代の機械で大混乱になる 4つくらいあるからな…

    21 19/10/08(火)16:27:18 No.628890710

    低迷してるのに奇をてらってもそのまま死ぬだけだと思う

    22 19/10/08(火)16:28:42 No.628890935

    リンクスアニメ化したらどう?

    23 19/10/08(火)16:29:31 No.628891077

    キーワード化したら何故か裁定で特定のカードだけ強くできないだろ

    24 19/10/08(火)16:30:34 No.628891255

    遊戯王の異世界編は大抵アレなことになるのがネック

    25 19/10/08(火)16:33:05 No.628891722

    なろう系だと融合召喚しただけで英雄扱いされそう

    26 19/10/08(火)16:33:33 No.628891796

    なんか最近はルール整理されてるみたいに言う子たまに見かけるけど ひどい時よりはマシになった程度だと思う

    27 19/10/08(火)16:34:29 No.628891982

    なろう系ってどんなんだ? 「魔法カードに罠カード…効果を持つモンスターだって!?何だそれは!聞いたことがないぞ!」 みたいな感じ?

    28 19/10/08(火)16:35:12 No.628892095

    裁定とは関係ないけどコルネウスが明らかに翻訳ミスで効果変わったのは 今の時代にやることか?とは思った

    29 19/10/08(火)16:35:16 No.628892109

    >ひどい時よりはマシになった程度だと思う マシになったならいいことでないか

    30 19/10/08(火)16:35:16 No.628892111

    転生したらペンデュラムモンスターだった件

    31 19/10/08(火)16:35:28 No.628892146

    >なんか最近はルール整理されてるみたいに言う子たまに見かけるけど >ひどい時よりはマシになった程度だと思う いや普通にマシになってるよ? 複雑なのは変わらないだけで

    32 19/10/08(火)16:35:46 No.628892194

    女主人公でヒロイン影薄い問題も同時に解決しよう

    33 19/10/08(火)16:35:47 No.628892196

    >転生したらペンデュラムモンスターだった件 Pモンスターの立場で考えるとブラックだなこのゲーム

    34 19/10/08(火)16:36:02 No.628892245

    >なろう系ってどんなんだ? >「魔法カードに罠カード…効果を持つモンスターだって!?何だそれは!聞いたことがないぞ!」 >みたいな感じ? ありそうで困る

    35 19/10/08(火)16:36:06 No.628892259

    >なろう系ってどんなんだ? >「魔法カードに罠カード…効果を持つモンスターだって!?何だそれは!聞いたことがないぞ!」 >みたいな感じ? 初心者にも入りやすいアニメになりそうだな

    36 19/10/08(火)16:36:35 No.628892351

    >女主人公でヒロイン影薄い問題も同時に解決しよう 仮にも少年向けだからそういうのは鬼門だ

    37 19/10/08(火)16:37:46 No.628892557

    >初心者にも入りやすいアニメになりそうだな あとは分かりにくい生け贄ルールもなくそう 40枚全部通常モンスターで生け贄も不要

    38 19/10/08(火)16:37:49 No.628892567

    最近の小学生は春麗選んでもエロ呼ばわりされなくなってるらしいから 女主人公でも大丈夫だよ

    39 19/10/08(火)16:37:49 No.628892570

    >なろう系ってどんなんだ? >「魔法カードに罠カード…効果を持つモンスターだって!?何だそれは!聞いたことがないぞ!」 >みたいな感じ? もう覚えてないけど初期遊馬こんなレベルだった気がする…

    40 19/10/08(火)16:37:56 No.628892589

    ひどい時のは今更もうどうしようもないから半分ぐらいなかったことにしただけ

    41 19/10/08(火)16:39:17 No.628892822

    VRAINSはカードゲームに合った舞台設定だったと思うだけにもったいない

    42 19/10/08(火)16:39:23 No.628892851

    逆じゃないの?ルールは整備してももう複雑になりすぎててどうしようもない感じ

    43 19/10/08(火)16:39:59 No.628892951

    よくよく思い出して欲しい 効果モンスターの概念もない頃から砦を守る翼竜は回避能力があったし ホーリーエルフは呪文を唱えてクリボーは機雷化してた 高い攻撃力出して終わりじゃつまらないからこうなってるんだ

    44 19/10/08(火)16:40:35 No.628893051

    開発もルールを簡単にしようとか一切考えてないと思うよ

    45 19/10/08(火)16:40:47 No.628893097

    ルールは初期にノリで作った土台に20年上乗せで来てるから今更どうしようもないのが

    46 19/10/08(火)16:40:49 No.628893101

    ゼアルの時みたいに新召喚以外の召喚方は無視しても良いと思う

    47 19/10/08(火)16:40:53 No.628893107

    ヒカルの碁をパクッて 弱い主人公に全国大会の直前で事故死した美少女の幽霊でもつければ良いと思う

    48 19/10/08(火)16:41:41 No.628893266

    大体やってるのが怖いところ

    49 19/10/08(火)16:41:51 No.628893299

    カードゲームから入るならいいけどアニメから入るにはハードル高いと思う

    50 19/10/08(火)16:42:47 No.628893476

    >効果モンスターの概念もない頃から砦を守る翼竜は回避能力があったし !

    51 19/10/08(火)16:43:03 No.628893527

    キーワード能力作ると仮定した場合常盤木と落葉樹はどうするんだよ

    52 19/10/08(火)16:43:10 No.628893549

    出会った女の子をデュエルでカードにしてコレクションしよう カード状態でも何やらうるさくてデュエルの精霊っぽくすれば明るくていいと思わないか?

    53 19/10/08(火)16:44:05 No.628893714

    効果説明してる時間がどんどん長くなってるのをどうにかしないと…

    54 19/10/08(火)16:44:26 No.628893785

    >キーワード能力作ると仮定した場合常盤木と落葉樹はどうするんだよ MTGの場合キーワード能力にしちゃったせいでややこしくなったパターンだから…

    55 19/10/08(火)16:44:38 No.628893819

    ぶっちゃけた話恋愛関係になる美少女ヒロイン必要? だって遊戯王の目的ってデュエルする事であって キャラクターの成長や幸せはデュエルを通しての変化じゃん

    56 19/10/08(火)16:44:50 No.628893859

    アニメのデュエルはもっと雑ってか簡単でいいなってVRで思った

    57 19/10/08(火)16:44:57 No.628893883

    突然現れたワケあり女決闘者が主人公の決闘の師匠になる妄想は正直よくする

    58 19/10/08(火)16:45:49 No.628894028

    でもいまさらモンスター一体召喚して1枚伏せてターンエンド!とかされても困る

    59 19/10/08(火)16:45:50 No.628894035

    ヒロインがラスボスになってデュエルすればよろしい

    60 19/10/08(火)16:45:57 No.628894061

    >アニメのデュエルはもっと雑ってか簡単でいいなってVRで思った 攻撃力10万でどうだ!こっちは20万だ!ぐえー!くらいがいいよね

    61 19/10/08(火)16:46:06 No.628894087

    思ったが遊戯王の常盤木な能力貫通くらいしかねえな…

    62 19/10/08(火)16:46:30 No.628894153

    ゼアルの初報がAR空間で活動する冒険物っぽかった

    63 19/10/08(火)16:46:41 No.628894182

    >でもいまさらモンスター一体召喚して1枚伏せてターンエンド!とかされても困る 今でも事故った時や雑魚テーマはそんなんだし…

    64 19/10/08(火)16:47:09 No.628894275

    >でもいまさらモンスター一体召喚して1枚伏せてターンエンド!とかされても困る ゼアル序盤はもっと酷かったから別に困らんだろ ファンデッキ同士の勝負の方が見てて楽しいし

    65 19/10/08(火)16:47:11 No.628894283

    >アニメのデュエルはもっと雑ってか簡単でいいなってVRで思った お前らが2体分の素材とかAカードとかに色々言ってきたから現実的なのにしてやったぞオラァ!って気概は感じたし俺は好きだよ 特に最後のAi戦の攻防好き

    66 19/10/08(火)16:47:16 No.628894313

    >思ったが遊戯王の常盤木な能力貫通くらいしかねえな… 対象にならないと効果を受けないもあるっていえばある

    67 19/10/08(火)16:47:23 No.628894334

    >攻撃力10万でどうだ!こっちは20万だ!ぐえー!くらいがいいよね 詳しい効果の説明なしの遊戯王が見たい こいつの効果でお前のモンスターを破壊するとかそれを無効にしたとかそういうのでいい

    68 19/10/08(火)16:47:59 No.628894427

    ずっと一人でやってもいいけどデュエルは1週で終わらせて欲しい

    69 19/10/08(火)16:48:05 No.628894447

    スペルスピード2の効果はもう素直にスペルスピード2って記載した方がいいんじゃねぇかなとは思う

    70 19/10/08(火)16:48:17 No.628894488

    >でもいまさらモンスター一体召喚して1枚伏せてターンエンド!とかされても困る 俺は真竜拳士ダイナマイトKを召喚! カードを1枚伏せてターンエンドだ!

    71 19/10/08(火)16:48:22 No.628894497

    簡単デュエルで物足りなく感じる人は実際そこまで多くないのでは?

    72 19/10/08(火)16:48:34 No.628894537

    キーワード能力の問題点はまさしくテキストの差異で強弱つくれないからやたら増えちゃうって部分だよな…

    73 19/10/08(火)16:48:55 No.628894586

    >ぶっちゃけた話恋愛関係になる美少女ヒロイン必要? オール男はむさくるしいしから女性キャラ自体は必要 主人公とイチャイチャする必要はないと思うけど

    74 19/10/08(火)16:49:01 No.628894602

    >でもいまさらモンスター一体召喚して1枚伏せてターンエンド!とかされても困る ずっと念仏みたいに効果唱えてるよりはそれのほうが良い

    75 19/10/08(火)16:49:34 No.628894683

    VRは現実的というには甘えた動きが多い

    76 19/10/08(火)16:49:54 No.628894735

    >ずっと一人でやってもいいけどデュエルは1週で終わらせて欲しい ヴレインズはあまりに長くやりすぎてデュエル以外のことをやる尺がほとんどなかったのにデュエルの数も歴代最少っていう恐ろしい作品になったからな…

    77 19/10/08(火)16:50:00 No.628894752

    今でもデッキによっては先攻リンクモンスター1体立てて2伏せエンドとかよくやる

    78 19/10/08(火)16:50:09 No.628894777

    OCG化の時に効果盛ってくれればアニメはシンプルなデュエルでもいいと思う

    79 19/10/08(火)16:50:10 No.628894778

    GX初期は伏せカードもない フェザーマン召喚!ターンエンド!

    80 19/10/08(火)16:50:11 No.628894782

    完全キーワード制だったら特殊召喚するスピリットとかどうなってたかな

    81 19/10/08(火)16:50:15 No.628894800

    遊○ー!!って言う程度のヒロインよりちゃんとデュエルの解説できるヒロインが欲しい

    82 19/10/08(火)16:50:25 No.628894828

    漫画AVはペニスパークだったもんな…

    83 19/10/08(火)16:50:29 No.628894839

    >今でもデッキによっては先攻リンクモンスター1体立てて2伏せエンドとかよくやる どうせレイちゃんでしょ?

    84 19/10/08(火)16:50:40 No.628894870

    >今でもデッキによっては先攻リンクモンスター1体立てて2伏せエンドとかよくやる 2伏せならまぁ最近は強力な罠も多いし別に良いんじょないかな…

    85 19/10/08(火)16:51:11 No.628894947

    >どうせレイちゃんでしょ? 破械です…

    86 19/10/08(火)16:51:55 No.628895060

    先行1ターン目でエース立たせてエンドくらいで丁度良いかな

    87 19/10/08(火)16:52:02 No.628895081

    スペクターとかのカード出てない連中は比較的お話と平行して短くデュエルできてたと思う

    88 19/10/08(火)16:52:56 No.628895229

    5Dsセカンドシーズンとかやればいいんじゃねえかな…

    89 19/10/08(火)16:52:59 No.628895238

    >完全キーワード制だったら特殊召喚するスピリットとかどうなってたかな 「このカードはルールを無視して特殊召喚できる」の一文が追加されると思う そして「このカードが存在する限り特殊召喚できない」と喧嘩して余計ルールがややこしいことになる

    90 19/10/08(火)16:53:15 No.628895287

    >先行1ターン目でエース立たせてエンドくらいで丁度良いかな 序盤はエルフの剣士とかスピードウォリアーで様子見みたいなやつがいい

    91 19/10/08(火)16:53:26 No.628895324

    >5Dsセカンドシーズンとかやればいいんじゃねえかな… 完結してるからこそ良いんだろうが

    92 19/10/08(火)16:53:55 No.628895406

    >2伏せならまぁ最近は強力な罠も多いし別に良いんじょないかな… センサー万別とか割れないと手札見られた時の海馬みたいになる

    93 19/10/08(火)16:54:01 No.628895421

    >5Dsセカンドシーズンとかやればいいんじゃねえかな… シンクロ次元やったじゃん

    94 19/10/08(火)16:54:51 No.628895541

    ヴレインズのソリティアが微妙に感じるのは たとえば遊星がアニメで現実の遊星デッキみたいに初手クエーサー3体並べてターンエンドするの見てて楽しいか?って話だと思う

    95 19/10/08(火)16:54:56 No.628895562

    1ターン長すぎるからそこはリアルじゃなくてもいいんでもうちょいゆったりとした決闘でいいと思う

    96 19/10/08(火)16:54:57 No.628895563

    OCGプレイヤーだけが見るわけじゃないとなると分かりやすさは大事かも

    97 19/10/08(火)16:54:58 No.628895565

    >5Dsセカンドシーズンとかやればいいんじゃねえかな… なぜ…?

    98 19/10/08(火)16:55:15 No.628895615

    >序盤はエルフの剣士とかスピードウォリアーで様子見みたいなやつがいい ぶっちゃけそんなノロノロしたやつはもうやらないと思うの 販促になると思えない…

    99 19/10/08(火)16:55:31 No.628895654

    VRAINSは結局マスタールールメインになったのが勿体なかったな せっかくのスピードデュエルっていう独自性があったのに

    100 19/10/08(火)16:56:24 No.628895809

    >ヴレインズはあまりに長くやりすぎてデュエル以外のことをやる尺がほとんどなかったのにデュエルの数も歴代最少っていう恐ろしい作品になったからな… デュエルの数が少ないのは単純にデュエルしない回が多いからだぞ デュエル中も蛙鳩やパソコンカタカタの尺を取る程度には余裕あった

    101 19/10/08(火)16:56:26 No.628895817

    できたらヌルい日常回でデュエルとか増やしてくれると嬉しいんだけどな… 負けたら死ぬとか消えるとかみたいなのばっかりだときつい

    102 19/10/08(火)16:56:43 No.628895868

    スピードもゲームでやったりしてたものだから現実よりよね

    103 19/10/08(火)16:56:44 No.628895870

    >序盤はエルフの剣士とかスピードウォリアーで様子見みたいなやつがいい ゲームとして疑問なんだけどその様子見ってなんの意味があるの? エルフの剣士もジェネティック・ワーウルフ同じコストのゲームなのに

    104 19/10/08(火)16:56:51 No.628895897

    >ヴレインズのソリティアが微妙に感じるのは >たとえば遊星がアニメで現実の遊星デッキみたいに初手クエーサー3体並べてターンエンドするの見てて楽しいか?って話だと思う いくらVRAINSもそこまでは流石にやってない… 単純にルールが変わったのとリンク召喚の特性上エース立てるまでに時間がかかるだけだと思うよ

    105 19/10/08(火)16:57:06 No.628895934

    日常回ばかりだとそれはそれで飽きるから大事なのはバランスだよね

    106 19/10/08(火)16:57:26 No.628895988

    ヴレインズはOCGプレイヤーの方を見て作るのが行き過ぎたんだと思う OCGの再現に追われてそれ以外が疎かになった

    107 19/10/08(火)16:57:32 No.628896002

    >VRAINSは結局マスタールールメインになったのが勿体なかったな >せっかくのスピードデュエルっていう独自性があったのに はっきり言ってスピードデュエル面白くない...

    108 19/10/08(火)16:57:46 No.628896048

    蛙鳩は尺稼ぎとか箸休めとかの役割だしな

    109 19/10/08(火)16:58:22 No.628896167

    転生したら転生前と同じだった件

    110 19/10/08(火)16:58:43 No.628896224

    初手で回し過ぎるきらいはあったかなヴレインズ

    111 19/10/08(火)16:58:48 No.628896235

    表側守備表示で召喚っていつからなくなったっけ

    112 19/10/08(火)16:58:56 No.628896267

    >転生したらちょっと強くなった件

    113 19/10/08(火)16:59:04 No.628896292

    >転生したら転生前と同じだった件 サラマングレイトきたな…

    114 19/10/08(火)16:59:10 No.628896311

    >表側守備表示で召喚っていつからなくなったっけ アークファイブから

    115 19/10/08(火)16:59:22 No.628896346

    >表側守備表示で召喚っていつからなくなったっけ ZEXAL

    116 19/10/08(火)16:59:58 No.628896441

    ゼアルからか間違えたごめん

    117 19/10/08(火)16:59:58 No.628896442

    AVでミエルちゃんが伏せてよくわかんない感じのまるっこいの出してたね

    118 19/10/08(火)17:00:04 No.628896453

    >単純にルールが変わったのとリンク召喚の特性上エース立てるまでに時間がかかるだけだと思うよ 例えばデコードトーカー出すだけでもリンク2とか経由して段階踏まないと出しづらいからな…

    119 19/10/08(火)17:00:19 No.628896485

    なんかAVとVRの間に特番挟んだり最近は製作自体がゴタツイてるのが伝わってきて辛い

    120 19/10/08(火)17:00:29 No.628896514

    ソリティア見て俺もソリティアしてぇ~ってなるのかなでもならないと遊戯王出来なさそう

    121 19/10/08(火)17:00:51 No.628896576

    GXの日常回みたいなのやられても困るし…

    122 19/10/08(火)17:01:17 No.628896654

    >ソリティア見て俺もソリティアしてぇ~ってなるのかなでもならないと遊戯王出来なさそう シンクロ召喚は正直難しそうだなこれ…っていうのが第一印象だった

    123 19/10/08(火)17:01:21 No.628896670

    日常回が一番うまかったのはゼアル

    124 19/10/08(火)17:01:26 No.628896685

    最終決戦でも初手デコードと伏せでターンエンドしたシンプルなアニメなのに

    125 19/10/08(火)17:01:44 No.628896727

    新シリーズやるのは決まってるけど間が空くので 裏のゴタゴタが一番大きい理由だった気がする

    126 19/10/08(火)17:01:44 No.628896729

    DT世界とか星杯やってほしい アウラムアンチスレとか立ちそうだしニーサンスレ立ちそうだけど

    127 19/10/08(火)17:01:48 No.628896736

    緩くて雑なノリは大事だからな…

    128 19/10/08(火)17:01:48 No.628896737

    アニメでやってるエースの殴り合いがやりたい!ってなってocg初めてもそんなデュエルできないことのほうが多いしね…

    129 19/10/08(火)17:02:33 No.628896875

    >>単純にルールが変わったのとリンク召喚の特性上エース立てるまでに時間がかかるだけだと思うよ >例えばデコードトーカー出すだけでもリンク2とか経由して段階踏まないと出しづらいからな… スケープゴート1枚から出せるエースカードが居るらしいしょご

    130 19/10/08(火)17:02:51 No.628896916

    >日常回が一番うまかったのはゼアル ナンバーズの設定が便利だったな… あとバリアンが学校でなんかやってるの

    131 19/10/08(火)17:03:20 No.628897007

    >ゲームとして疑問なんだけどその様子見ってなんの意味があるの? >エルフの剣士もジェネティック・ワーウルフ同じコストのゲームなのに なんか可哀想だな

    132 19/10/08(火)17:03:24 No.628897013

    ギラグさんが変な事やってる回いいよね…

    133 19/10/08(火)17:03:44 No.628897079

    >リチュアアンチスレ

    134 19/10/08(火)17:04:22 No.628897176

    DMパクってカードの精霊とガチで絡むのが見たい GXみたいなのをもっと深めた

    135 19/10/08(火)17:04:38 No.628897221

    >リチュアアンチスレ まぁ大体あいつらのせいだし…

    136 19/10/08(火)17:05:39 No.628897391

    >あとバリアンが学校でなんかやってるの シーズン2はなんか序盤から勢いあったね

    137 19/10/08(火)17:06:22 No.628897502

    GXのユベル編が言ってしまえば異世界物だったよね 覇王軍の一部以外現地人相手には無双してたし

    138 19/10/08(火)17:08:37 No.628897851

    次回作ぎゃろっぷが降りるのがほぼ確実だから良い悪いはともかく大分変質すると思う

    139 19/10/08(火)17:10:06 No.628898063

    >ナンバーズの設定が便利だったな… >あとバリアンが学校でなんかやってるの ナンバーズがかかっているけど適度に負け試合あって上手い事やってたね 勝ち確の中断はあまり不快にならないし構成は上手く使ってほしい

    140 19/10/08(火)17:10:35 No.628898140

    >次回作ぎゃろっぷが降りるのがほぼ確実だから良い悪いはともかく大分変質すると思う ついに降りるのか…

    141 19/10/08(火)17:11:04 No.628898215

    5Dsみたいに後でちゃんと決着付けてくれるなら中断も文句ないけどね

    142 19/10/08(火)17:11:37 No.628898305

    >ついに降りるのか… ソースもないから話半分程度に思っておいたほうがいいかと

    143 19/10/08(火)17:11:50 No.628898343

    遊作以外だとリボルバーぐらいしかボスクラス撃破するのがいなくて 勝敗がわかりきってるデュエルが多すぎたのが…

    144 19/10/08(火)17:13:12 No.628898567

    大番狂わせが少なかったな

    145 19/10/08(火)17:14:39 No.628898810

    島くんサブレギュラーに昇格させても良かったんじゃ

    146 19/10/08(火)17:15:03 No.628898878

    面白いつまらないより途中から何やってるのかよく分からないで見てたなヴレインズ……

    147 19/10/08(火)17:15:54 No.628899036

    >遊作以外だとリボルバーぐらいしかボスクラス撃破するのがいなくて >勝敗がわかりきってるデュエルが多すぎたのが… そもそも敵幹部みたいのがすごく少ないんだ

    148 19/10/08(火)17:16:01 No.628899056

    >遊作以外だとリボルバーぐらいしかボスクラス撃破するのがいなくて >勝敗がわかりきってるデュエルが多すぎたのが… そもそもだけど遊作が絶対に負けられなかったのがきつすぎた 敵が強い…今度ばかりは遊作負けちゃうかもしれん…ってならないもの…