19/10/08(火)10:48:03 女の後... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/08(火)10:48:03 No.628837109
女の後ろに隠れてる情けない奴貼る
1 19/10/08(火)10:49:11 No.628837231
またイキリ~太郎系のレッテル張りやりたいの?
2 19/10/08(火)10:50:36 No.628837416
ベリル来たな…
3 19/10/08(火)10:50:49 No.628837448
爆破されて死にかけて1年間ずっと冷凍保存で寝てただけの奴が何か言ってるな…
4 19/10/08(火)10:51:34 No.628837550
こんなとこで油売ってないで自分とこの異聞帯管理しろ
5 19/10/08(火)10:55:47 No.628838050
そんな情けない一般人に尻ぬぐいさせた惨めな魔術師(笑)集団
6 19/10/08(火)10:56:13 No.628838109
ぐだはなろう系主人公なんだろう!?
7 19/10/08(火)10:57:22 No.628838259
あいつマシュのこと気になって気になって仕方ないみたいだからな…
8 19/10/08(火)10:58:19 No.628838366
は?主人公はギルガメッシュ様でしょ? あんたまさか…
9 19/10/08(火)10:59:29 No.628838517
最近のソシャゲで主人公が最前線で戦ってるのなんでグラン君ジータちゃんくらいじゃん!
10 19/10/08(火)11:02:16 No.628838814
女の後ろに隠れてバトルの解説してる野郎は死んでいいだろって言ってたキャラがいたの思い出した
11 19/10/08(火)11:02:30 No.628838844
乗るなカドック!戻れ!
12 19/10/08(火)11:05:59 No.628839283
ぐだ子だった場合別にマシュの後ろに隠れててもそんな情けなくもないから 一番ぶっささるのカドック君だという
13 19/10/08(火)11:06:47 No.628839384
まあ真正面から言われたのカドックだしな…
14 19/10/08(火)11:07:14 No.628839422
アナちゃんに慰めックスしてもらうんだ…
15 19/10/08(火)11:07:51 No.628839501
盾職の後ろに隠れるのは当然の話だしな
16 19/10/08(火)11:13:27 No.628840214
タンクやってるやつの前にでるな
17 19/10/08(火)11:15:33 No.628840527
昔はタンクの前に立ったりしたんですよ 最近はちゃんとタンクの後ろに立つよう徹してます
18 19/10/08(火)11:15:44 No.628840557
>最近のソシャゲで主人公が最前線で戦ってるのなんでグラン君ジータちゃんくらいじゃん! あいつもルリアの加護とメイン武器なきゃ雑魚じゃん!!
19 19/10/08(火)11:17:44 No.628840856
ベリルはカドックをついでに刺すのやめろや!
20 19/10/08(火)11:20:46 No.628841275
英霊同士の高速戦闘に
21 19/10/08(火)11:20:50 No.628841282
ついでじゃなくむしろぐだに当ててる振りしてカドック煽ったんじゃないかな
22 19/10/08(火)11:21:20 No.628841360
>宝具の後ろに隠れてる情けない我が王
23 19/10/08(火)11:21:46 No.628841414
主人公なら女の子の鯖の前に出てヘラクレスに殴られ内臓をまき散らすのが常識だろぉ なぁカドック
24 19/10/08(火)11:21:53 No.628841421
これ何やってたの
25 19/10/08(火)11:22:40 No.628841528
これぐだおか まだみてないから全然わからなかった
26 19/10/08(火)11:23:05 No.628841577
瞬間強化とかで攻撃力アップしてたんじゃない? マシュだけで殴るなら星貯まったタイミングとかで使うでしょ?
27 19/10/08(火)11:23:58 No.628841708
>これ何やってたの 盾の傷直ってたからなんかの回復系スキルかと思う
28 19/10/08(火)11:24:13 No.628841743
>女の後ろに隠れてる情けない奴貼る シロウのレス
29 19/10/08(火)11:24:48 No.628841820
ゲームのスターってなんなんだろう…
30 19/10/08(火)11:24:51 No.628841830
>あいつもルリアの加護とメイン武器なきゃ雑魚じゃん!! メイン武器なきゃ雑魚はあの世界だいたいそうでは・・・?
31 19/10/08(火)11:24:52 No.628841832
戦場にすら居ない情けない普通の魔術師たちめ!
32 19/10/08(火)11:25:35 No.628841925
書き込みをした人によって削除されました
33 19/10/08(火)11:26:03 No.628841991
流石コフィンに爆弾が仕掛けられているとも知らず重傷を負って戦線離脱する魔術師様は言うことが違うっスねー
34 19/10/08(火)11:26:06 No.628842001
>芥ヒナコはまだ自爆したぞ
35 19/10/08(火)11:26:41 No.628842083
指揮官系主人公を活躍させようとすると難しいよね… 作戦立案役が他にいるとさらに
36 19/10/08(火)11:26:42 No.628842084
>主人公なら妻の前に出てヘラクレスに振り回されアタランテに尻を蹴られるのが常識だろぉ >えっこんな目にあってるの俺だけ?
37 19/10/08(火)11:26:54 No.628842117
>あいつもルリアの加護とメイン武器なきゃ雑魚じゃん!! グラジーはあの世界でも珍しい六属性自在に扱える希少種だからな…
38 19/10/08(火)11:27:21 No.628842178
>>これ何やってたの >盾の傷直ってたからなんかの回復系スキルかと思う 押し返したから瞬間強化じゃないかな
39 19/10/08(火)11:27:27 No.628842191
>えっこんな目にあってるの俺だけ? 真のなろう主人公っぽいやつ来たな…
40 19/10/08(火)11:27:39 No.628842223
>流石コフィンに爆弾が仕掛けられているとも知らず重傷を負って戦線離脱する魔術師様は言うことが違うっスねー 俺が魔術師だったら恥ずかしくて腹切るレベル
41 19/10/08(火)11:29:07 No.628842423
>ゲームのスターってなんなんだろう… 多分チャンスというか文字通りクリティカルを狙える機運というか… 直感がスター放出だったから「こう動けば大ダメージだな」とかそういうイメージを得る的な…
42 19/10/08(火)11:29:32 No.628842472
>指揮官系主人公を活躍させようとすると難しいよね… >作戦立案役が他にいるとさらに というか数多の戦場駆け抜けた英雄達が教えを乞う指揮する凡人寄り主人公って無理あるしなぁ
43 19/10/08(火)11:29:49 No.628842505
ぐだ子主人公にしとけばいいのに
44 19/10/08(火)11:29:51 No.628842514
>ゲームのスターってなんなんだろう… 足下にばらまいて敵が踏むのを待つ 踏んだら致命がとれる
45 19/10/08(火)11:30:28 No.628842594
イキリ鱒太郎とか流行らせようとしてむしろマスターが前に出る方がおかしいと士郎に流れ弾が直撃しまくった流れをこないだ見た
46 19/10/08(火)11:30:54 No.628842643
>多分チャンスというか文字通りクリティカルを狙える機運というか… >直感がスター放出だったから「こう動けば大ダメージだな」とかそういうイメージを得る的な… つまり直感
47 19/10/08(火)11:31:09 No.628842673
俺はマスターだから戦っちゃダメだ!
48 19/10/08(火)11:31:11 No.628842676
士郎は確かにおかしい
49 19/10/08(火)11:31:36 No.628842745
士郎は英霊候補がマスターなるんだからそりゃ生前エピソードも身体張る
50 19/10/08(火)11:31:47 No.628842766
書き込みをした人によって削除されました
51 19/10/08(火)11:32:21 No.628842847
葛木も前に出てたし…
52 19/10/08(火)11:32:24 No.628842853
映像面ならマスターは別の所でライフル撃っとけの切嗣が正解だと思う
53 19/10/08(火)11:32:27 No.628842861
冬木の聖杯戦争みたいに鯖は鯖同士戦わせてマスターもマスター同士の駆け引きが有れば良いが FGOにはそんなの無いからな 敵も味方も英雄反英雄の中でマスターに役割持たせるの厳しい
54 19/10/08(火)11:32:31 No.628842874
マスターは生き残れってイアソンも言ってたし…
55 19/10/08(火)11:32:46 No.628842905
キャスター陣営もマスターが戦ってたからよ…
56 19/10/08(火)11:33:56 No.628843051
マシュは女の子だから戦っちゃダメだ!
57 19/10/08(火)11:34:09 No.628843078
>士郎は英霊候補がマスターなるんだからそりゃ生前エピソードも身体張る あいつの生前エピソードって聖杯戦争参加してる部分は無いのでは…
58 19/10/08(火)11:34:19 No.628843104
先輩はマスターですから戦っちゃダメです!
59 19/10/08(火)11:34:25 No.628843117
>冬木の聖杯戦争みたいに鯖は鯖同士戦わせてマスターもマスター同士の駆け引きが有れば良いが 5次は鯖もマスターもなくみんなごちゃ混ぜで戦ってた気が…
60 19/10/08(火)11:34:33 No.628843138
イリヤちゃんはマスターじゃないから前線で戦わせてもいいよね…
61 19/10/08(火)11:34:38 No.628843148
じゃあ何ですか! レイシフトで現代武器召喚しまくってロケラン撃ったりマシンガン撃ったりして物理援護する主人公がいいんですか!
62 19/10/08(火)11:34:47 No.628843165
>バゼット陣営もマスターが戦ってたからよ…
63 19/10/08(火)11:35:06 No.628843202
>5次は鯖もマスターもなくみんなごちゃ混ぜで戦ってた気が… あそこ頭おかしいマスターしかいねーだろうが!
64 19/10/08(火)11:35:08 No.628843208
せめてガンド撃たせよう 多少は戦闘に参加してる感があるぞ プレイヤーもよく撃ってるし
65 19/10/08(火)11:35:09 No.628843214
シロウはさあ… 我がそういう危ないのやめてねって言ってるのにアキレウスと一騎打ちしに行くマスター?
66 19/10/08(火)11:35:20 No.628843236
>じゃあ何ですか! >レイシフトで現代武器召喚しまくってロケラン撃ったりマシンガン撃ったりして物理援護する主人公がいいんですか! それはそれでアリだな…
67 19/10/08(火)11:35:44 No.628843281
>>バゼット陣営もマスターが戦ってたからよ… 相方がね…
68 19/10/08(火)11:35:55 No.628843301
>というか数多の戦場駆け抜けた英雄達が教えを乞う指揮する凡人寄り主人公って無理あるしなぁ つっても近距離戦してるなら離れた位置からの視点も重要じゃない?
69 19/10/08(火)11:35:55 No.628843302
>>レイシフトで現代武器召喚しまくってロケラン撃ったりマシンガン撃ったりして物理援護する主人公がいいんですか! >それはそれでアリだな… ただのなろうになっちまう
70 19/10/08(火)11:36:45 No.628843401
>シロウはさあ… >我がそういう危ないのやめてねって言ってるのにフランケンシュタインと殴り合いしに行くマスター?
71 19/10/08(火)11:37:06 No.628843457
>つっても近距離戦してるなら離れた位置からの視点も重要じゃない? それこそ軍略履修してる英霊が幾らも居るだろう
72 19/10/08(火)11:37:27 No.628843501
前線に出たがるマスター多くない!?
73 19/10/08(火)11:38:13 No.628843598
みろよこの冬木の聖杯戦争! 直接戦闘する奴ばっかだぞ!
74 19/10/08(火)11:38:35 No.628843645
英霊インストールしてデミサーヴァント化して戦うのはどうかな!
75 19/10/08(火)11:38:38 No.628843658
もしかしてベリルも鯖の前に立てる戦闘力なのか?
76 19/10/08(火)11:39:05 No.628843729
>>つっても近距離戦してるなら離れた位置からの視点も重要じゃない? >それこそ軍略履修してる英霊が幾らも居るだろう その場にいて後ろからガン見するような軍略持ちいねえじゃん!なんでセイバーなのって人とかさぁ
77 19/10/08(火)11:39:06 No.628843734
>>我がそういう危ないのやめてねって言ってるのにフランケンシュタインと殴り合いしに行くマスター? 人類救済を神は糾されるのか見極めたい人です…
78 19/10/08(火)11:39:22 No.628843778
>みろよこの冬木の聖杯戦争! >直接戦闘する奴ばっかだぞ! するやつばっかというかしないアトラムさんとかが殺されていったというか
79 19/10/08(火)11:40:11 No.628843893
今回は二人だからまだ良かったけど人数が増えて集団戦になると絶対空気化すると思う
80 19/10/08(火)11:40:20 No.628843909
戦闘技能の無い一般人が前に出ても絶対危ないし守れないから下がってろ!ってなるでしょ…
81 19/10/08(火)11:40:24 No.628843915
ゼウスと喧嘩して勝ったキリ様がどんな感じなのか楽しみすぎる
82 19/10/08(火)11:40:35 No.628843934
正直マスターとサーヴァントの設定ってわりと持て余してるよね
83 19/10/08(火)11:40:45 No.628843949
ロケットランチャー両手に持って疾走すると絶対笑うからやっちゃ駄目だ
84 19/10/08(火)11:41:26 No.628844023
人数増えたらぶっちゃけマシュも要らんからぐだとマシュは皆の後ろでこたつに入ってればいい
85 19/10/08(火)11:41:34 No.628844034
あの悪口は素人への揶揄と負け惜しみとマシュ取られた嫉妬増し増しだからなあ
86 19/10/08(火)11:41:44 No.628844059
>戦闘技能の無い一般人が前に出ても絶対危ないし守れないから下がってろ!ってなるでしょ… 女の子だから戦っちゃダメだ!
87 19/10/08(火)11:42:18 No.628844130
戦いの余波であっさり死ぬレベル
88 19/10/08(火)11:42:25 No.628844141
マスターが前に出るのなんてメディアの旦那くらいだよ!
89 19/10/08(火)11:43:23 No.628844249
英霊同士のアチョーシュバババババッって高速のやりとりに凡人の指揮が介在する余地あるかな…
90 19/10/08(火)11:43:27 No.628844260
>正直マスターとサーヴァントの設定ってわりと持て余してるよね オルレアンを見ろ! バーサークサーヴァントとかニチアサで1週しか出てこない雑魚怪人とかの方がよっぽど扱いいい感じだぞ! もういい! ジャンヌオルタを可愛い生き物にしたまえ!
91 19/10/08(火)11:43:34 No.628844275
>戦いの余波であっさり死ぬレベル 神ジュナ戦は近くにいたくないなって思った
92 19/10/08(火)11:44:48 No.628844431
>戦いの余波であっさり死ぬレベル 女装レズの雷とかカルナの熱波とか余波で死にそうなシーン多すぎる
93 19/10/08(火)11:44:51 No.628844438
近距離パワー型の戦い方しないとパスもロクに繋がらないからな…
94 19/10/08(火)11:45:01 No.628844458
グラブルは最近ではないと思う
95 19/10/08(火)11:45:05 No.628844464
>神ジュナ戦は近くにいたくないなって思った 通常攻撃でパーシュパタ撃ってくるやつとそれにまがりなりにも対抗できるやつの戦闘とか至近距離に居たくないすぎる…
96 19/10/08(火)11:45:15 No.628844493
え?俺ももちろん後ろで見てるよ?死にたくないし
97 19/10/08(火)11:45:18 No.628844502
エクストラってゲームじゃコマンドジャンケン入力してたけどあれ実際何してたの
98 19/10/08(火)11:45:35 No.628844533
ようは魔力供給装置…
99 19/10/08(火)11:46:07 No.628844590
>グラブル
100 19/10/08(火)11:46:19 No.628844619
>ようは魔力供給装置… マスターなんてそんなもんだろってケイネスが言ってた
101 19/10/08(火)11:46:31 [黎明卿] No.628844655
>ようは魔力供給装置… いいことを思いつきましたよナナチ
102 19/10/08(火)11:46:34 No.628844659
>エクストラってゲームじゃコマンドジャンケン入力してたけどあれ実際何してたの 相手の次の攻撃を読んでカウンター当ててる
103 19/10/08(火)11:46:48 No.628844701
鯖がそれでやる気マシマシになるからよかろうなのだ
104 19/10/08(火)11:46:59 No.628844724
アビスに帰れ
105 19/10/08(火)11:47:00 No.628844731
ぐだの場合魔力パスで離れられない設定のせいで余計余波とか大丈夫かよコイツになる
106 19/10/08(火)11:47:16 No.628844767
>エクストラってゲームじゃコマンドジャンケン入力してたけどあれ実際何してたの 戦闘を一定時間毎に区切ってお互いマスターの指示を仰いでた
107 19/10/08(火)11:47:25 No.628844786
>バーサークサーヴァントとかニチアサで1週しか出てこない雑魚怪人とかの方がよっぽど扱いいい感じだぞ! >もういい! >ジャンヌオルタを可愛い生き物にしたまえ! しゃあけどロンドンもそんな感じやわっ!
108 19/10/08(火)11:47:35 No.628844801
>いいことを思いつきましたよナナチ 魔力カートリッジ…
109 19/10/08(火)11:47:39 No.628844814
>いいことを思いつきましたよナナチ 帰ってくだち…
110 19/10/08(火)11:47:54 No.628844855
>>エクストラってゲームじゃコマンドジャンケン入力してたけどあれ実際何してたの >相手の次の攻撃を読んでカウンター当ててる …主人公の視力おかしくない?
111 19/10/08(火)11:48:06 No.628844872
確かにカートリッジ化すれば邪魔にはならないけれども!
112 19/10/08(火)11:48:17 No.628844897
まあ前線でも戦える魔術師の方がいいに決まってるんだけどそいつら全員死んだし…
113 19/10/08(火)11:48:30 No.628844927
>じゃあ何ですか! >レイシフトで現代武器召喚しまくってロケラン撃ったりマシンガン撃ったりして物理援護する主人公がいいんですか! FateじゃなくてGATEだな…
114 19/10/08(火)11:48:32 No.628844932
全てはカルデア製礼装で解決する
115 19/10/08(火)11:48:40 No.628844957
冷凍マスターカートリッジ…
116 19/10/08(火)11:48:41 No.628844958
魔術師より魔術師らしい思考のやつきたな…
117 19/10/08(火)11:48:44 No.628844962
>しゃあけどロンドンもそんな感じやわっ! ククク酷い言われようだな 事実だけど
118 19/10/08(火)11:48:53 No.628844984
>マスターなんてそんなもんだろってケイネスが言ってた 自分自身そこそこ戦える所為で要らぬ窮地を呼び込んだマスター筆頭…
119 19/10/08(火)11:48:54 No.628844985
クリプターって雑魚しかいねーよな
120 19/10/08(火)11:48:57 No.628844990
やっぱ無茶あるってこの設定!
121 19/10/08(火)11:49:22 No.628845035
今回エフェクト的には地味だからか改めてなんでいるのとは思った
122 19/10/08(火)11:49:25 No.628845043
まあ結局他にやる奴が居ないからやらされてるだけだからな… マスターは最優先で生き残らなければいけないけど魔術回路がポンコツだからサーヴァントを遠くから指揮するなんて出来ないから 震える足を抑えてでも前に出るしかないんだよあいつは…
123 19/10/08(火)11:49:44 No.628845076
>やっぱ無茶あるってこの設定! 飲み込めてきたようだな
124 19/10/08(火)11:50:05 No.628845131
>…主人公の視力おかしくない? いや単純にセラフに制御されてるからサーヴァントが好きに動けないだけ 相手ってマスターの事だし
125 19/10/08(火)11:50:19 No.628845164
あいつ
126 19/10/08(火)11:50:21 No.628845171
なんでこいつが役にも立たないのに前線にいるのって問いへの回答がこいつ以外居ねえからなのが酷い
127 19/10/08(火)11:50:28 No.628845187
冷凍しているマスターたちにも役割が与えられ共に人理修復ができるんだ 愛が深まるんだ
128 19/10/08(火)11:50:34 No.628845198
そういえば昔は士郎がサーヴァントが居るのに前に出るとかアホだろとか言われてたような記憶があるな… 前に出ても後ろに居てもダメなのかな…
129 19/10/08(火)11:50:39 No.628845208
英霊の力を自分に憑依させて戦うとかどうかな!
130 19/10/08(火)11:50:45 No.628845227
やる事無いから棒立ちしてるしかないんじゃ…って思ってたら本当にそうなってた…
131 19/10/08(火)11:50:50 No.628845238
(この雑魚が世界を救えるなら自分もいけるのでは…?)
132 19/10/08(火)11:51:05 No.628845270
敵が限られてる聖杯戦争なら隠れて見つからない可能性もまあまあ有るけど 敵地みたいな特異点だと離れるリスクのがでかそう 結果前に出て側にいるのが安全
133 19/10/08(火)11:51:13 No.628845284
>そういえば昔は士郎がサーヴァントが居るのに前に出るとかアホだろとか言われてたような記憶があるな… >前に出ても後ろに居てもダメなのかな… 結局は難癖付けて叩きたいだけ
134 19/10/08(火)11:51:17 No.628845299
>まあ結局他にやる奴が居ないからやらされてるだけだからな… 贅沢言えばもっと優秀な人にやらせればいいけどいないからぐだにやらせるしかない...
135 19/10/08(火)11:51:22 No.628845313
>前に出ても後ろに居てもダメなのかな… 合体するしかねえな
136 19/10/08(火)11:51:29 No.628845328
カドックくん急に会話に割り込んで来たな…
137 19/10/08(火)11:51:29 No.628845329
>そういえば昔は士郎がサーヴァントが居るのに前に出るとかアホだろとか言われてたような記憶があるな… >前に出ても後ろに居てもダメなのかな… 前に出るのは戦略的にダメ 後ろにいるのは見栄え的にダメ って話なので…
138 19/10/08(火)11:51:45 No.628845366
士郎のは前に出るからというより普通に学校行ってるのを叩かれてた
139 19/10/08(火)11:51:47 No.628845369
こいつ以外いないからだけでやり遂げるのは凄いのでは?
140 19/10/08(火)11:51:57 No.628845387
CMとかだと一般兵士と取っ組み合いくらいはしてる描写あったんだけど今回の舞台はガンド効けばいいくらいの魔獣ばっかだから後ろに下がらざるを得ない
141 19/10/08(火)11:52:20 No.628845442
クリプターは何だかんだでおへーちゃん以外はだいたい人気あるけど ベリルだけは人気でる未来が見えないくらいヘイト集めてるよね
142 19/10/08(火)11:52:36 No.628845473
マシュはぐだの守りに徹していた方が安定するな 1話は仲間がいないからできなかったけど
143 19/10/08(火)11:52:41 No.628845478
戦闘能力ないのに居なきゃいけないとか罰ゲーム染みてるし まあ身内なら褒めたくなるのはアニメで理解出来た
144 19/10/08(火)11:52:41 No.628845481
なんの力もないのに前線で頑張ってる先輩凄いでシュ! とか何か言われまくってるけどこんな足手まとい頑張って守ってるマシュのが凄いだろとか思ったりしてたのが俺だ
145 19/10/08(火)11:53:10 No.628845539
士郎が前に出るのは単に一目ぼれした女の子を戦わせたくないっていう少年らしい感情でしかないぞ
146 19/10/08(火)11:53:17 No.628845553
イリヤに拉致された時も冷静に見ると間抜けだしな士郎
147 19/10/08(火)11:53:25 No.628845569
かたやカドックくんはきのこのインタビューで今後の活躍が大分怪しくなるという…
148 19/10/08(火)11:53:31 No.628845577
>ベリルだけは人気でる未来が見えないくらいヘイト集めてるよね 子猫助けるヤンキー理論で言えばこの後で子魔獣助けてギャップ萌えがくるよ
149 19/10/08(火)11:53:33 No.628845584
士郎の場合は別に距離的な制約無いしな 単独行動スキルって別に距離の話じゃないんだよね?
150 19/10/08(火)11:53:54 No.628845624
指揮がすごい! みたいな話は無理やろって速度で鯖が殴り合ってるから説得力なかったけど マシュはそこまで速く動かないな
151 19/10/08(火)11:54:00 No.628845635
ぐだはマシュがシールダーで良かったよ 守り特化がいないとすぐ死ぬ
152 19/10/08(火)11:54:02 No.628845642
ちなみにぐだは魔術師じゃないから魔力供給のパイプが細すぎて鯖の近くにいないと維持できないから前線に出ざるを得ないって設定が2部で補完されてる
153 19/10/08(火)11:54:12 No.628845667
呼んだのがバサスロとかだったら絶対前に出て守ったりせんだろうしな士郎
154 19/10/08(火)11:54:13 No.628845671
>なんの力もないのに前線で頑張ってる先輩凄いでシュ! >とか何か言われまくってるけどこんな足手まとい頑張って守ってるマシュのが凄いだろとか思ったりしてたのが俺だ そんなの聞いたこと無いし主人公自体は基本マシュageしかしてないぞ
155 19/10/08(火)11:54:27 No.628845705
アニ礼装にもガンド搭載されてればワンチャン
156 19/10/08(火)11:54:27 No.628845706
>こいつ以外いないからだけでやり遂げるのは凄いのでは? 他にいれば誰でもできたことで褒められるわけねえだろ?
157 19/10/08(火)11:54:37 No.628845726
ベリル君はベリル君の言葉に共感してる人も少なからずいるしなぁ まぁストーリーでそれらのちゃんとした解答を期待するしかない
158 19/10/08(火)11:54:43 No.628845735
>子猫助けるヤンキー理論で言えばこの後で子魔獣助けてギャップ萌えがくるよ 絶対子猫でキャッチボールするタイプだよ…
159 19/10/08(火)11:54:47 No.628845742
いろんな幸運が重なっての一部クリアだから良くも悪くも言わん あの時はああやるしかなかったんだよ!
160 19/10/08(火)11:54:54 No.628845754
私の方がお前よりよっぽどうまくマシュを使えるわ
161 19/10/08(火)11:54:59 No.628845764
>ベリルだけは人気でる未来が見えないくらいヘイト集めてるよね そんなんソロモンも最初言われてたからいくらでも転がしようあると思う
162 19/10/08(火)11:55:00 No.628845773
終盤でビーストにガンド打ち込んで麻痺させるって特大の見せ場があるはずだし!ししし!
163 19/10/08(火)11:55:01 No.628845774
>士郎の場合は別に距離的な制約無いしな >単独行動スキルって別に距離の話じゃないんだよね? あんまりよくわかってないけど多分魔力めちゃくちゃ食うスキルなり宝具使う時はマスターいる
164 19/10/08(火)11:55:03 No.628845781
>ちなみにぐだは魔術師じゃないから魔力供給のパイプが細すぎて鯖の近くにいないと維持できないから前線に出ざるを得ないって設定が2部で補完されてる 王将が敵陣まで突っ込まないと王手出来ないみたいな…
165 19/10/08(火)11:55:09 No.628845791
>クリプターは何だかんだでおへーちゃん以外はだいたい人気あるけど >ベリルだけは人気でる未来が見えないくらいヘイト集めてるよね 絵師がクリプターのキャラデザやりました!って発表したときも一人だけ露骨にいいねもリツィートもされてなくてかわいそうだった
166 19/10/08(火)11:55:11 No.628845794
>他にいれば誰でもできたことで褒められるわけねえだろ? 雑ですね実に雑ゥ!
167 19/10/08(火)11:55:11 No.628845795
>私の方がお前よりよっぽどうまくマシュを使えるわ 間違いない
168 19/10/08(火)11:55:24 No.628845825
しゃあけどスレ文はぐだこでも言われるんです
169 19/10/08(火)11:55:26 No.628845832
>こいつ以外いないからだけでやり遂げるのは凄いのでは? 掛け値無しの奇跡が凡人共のせいで無駄になるのいいよね…
170 19/10/08(火)11:55:31 No.628845852
なんかクリプター叩きたいから立てたとしか思えないスレ
171 19/10/08(火)11:55:37 No.628845864
>こいつ以外いないからだけでやり遂げるのは凄いのでは? すごいから開位に認定してもらえた まぁ魔術師でもないのにそんなもんもらっても嬉しくないんだが……
172 19/10/08(火)11:55:42 No.628845881
>かたやカドックくんはきのこのインタビューで今後の活躍が大分怪しくなるという… むしろカドックも他と違って特別扱いされてるし 今後の活躍期待出来ると思うがな
173 19/10/08(火)11:55:44 No.628845887
>他にいれば誰でもできたことで褒められるわけねえだろ? (数に入れられないパイセン)
174 19/10/08(火)11:55:58 No.628845923
>私の方がお前よりよっぽどうまくマシュを使えるわ 敵を羽交い締めにしてマシュに殴らせたりできるからな…
175 19/10/08(火)11:56:28 No.628845975
自分の偏見や憶測を根拠にして断言する書き込みがどんどん出てくる…
176 19/10/08(火)11:56:31 No.628845982
マシュ!宝具で敵をぶちのめしなさい!
177 19/10/08(火)11:56:35 No.628845996
ぐだもおうちに帰りたいだろうに まぁおうちどころか家族も消し飛んだわけだが
178 19/10/08(火)11:56:38 No.628846001
これでもういくつも仕事こなしてる凄いやつには見えなかった
179 19/10/08(火)11:56:57 No.628846061
ぐだに出来ることはメンタル強ければ誰でも出来るし…
180 19/10/08(火)11:57:10 No.628846100
つーかあの時のベリルは明らかに女云々じゃなくてマシュにこだわっていたのに鬼の首を取ったように叩く連中割といたよな
181 19/10/08(火)11:57:13 No.628846104
>これでもういくつも仕事こなしてる凄いやつには見えなかった そんな歴戦の戦士みたいになっててもやだよ!
182 19/10/08(火)11:57:15 No.628846109
マシュなら自爆にも巻き込まれにくいからある意味盾鯖の力を存分に生かせるけどそうじゃないよパイセン
183 19/10/08(火)11:57:16 No.628846110
マシュ以外にパートナーとして最適な鯖いるかな
184 19/10/08(火)11:57:19 No.628846115
可哀想な奴だよぐだは... 人類最後のマスターとして生き残ったしまったが故に地獄を歩むハメになってるからね
185 19/10/08(火)11:57:20 No.628846117
戦えるマスター連中がおかしいんだ 第五次なんて当たり年を超えた当たり年なんだ
186 19/10/08(火)11:57:23 No.628846121
映像化なんて端から考えられてない企画だろうしこう映像化に最適できるような設定も幾つかブチ込んどくべきだったな
187 19/10/08(火)11:57:36 No.628846149
令呪がもちゃんと補充されてるって言ってたけど設定的にはカルデアに帰らないと令呪の補充はできないのかな
188 19/10/08(火)11:57:37 No.628846152
というか人類か何かの危機のためのシステム!みたいにゲーム内かなにかで聞いたんじゃが その割には欠陥システムだろマスターが生身の人間なのに一緒にでばらなきゃいけないって
189 19/10/08(火)11:58:17 No.628846255
好きな人が少なからずいるはずの作品の主人公を指して何とか太郎って揶揄する人ってロクな人間じゃない定期
190 19/10/08(火)11:58:20 No.628846265
>これでもういくつも仕事こなしてる凄いやつには見えなかった 魔獣倒してもグロッ!って反応せずにウィッチャーのゲラルトさんみたいな冷静に死体観察してたのは慣れを感じた
191 19/10/08(火)11:58:25 No.628846276
>つーかあの時のベリルは明らかに女云々じゃなくてマシュにこだわっていたのに鬼の首を取ったように叩く連中割といたよな それくらいぐだ持ち上げに違和感持ってる奴多かったんだろ
192 19/10/08(火)11:58:26 No.628846277
先輩マテリアルによると先輩の魔力が細過ぎる影響で 先輩とサーヴァントは常に粘膜接触していないと魔力が供給出来ないようでシュ…
193 19/10/08(火)11:58:35 No.628846300
>>私の方がお前よりよっぽどうまくマシュを使えるわ >敵を羽交い締めにしてマシュに殴らせたりできるからな… 全く守る必要ないのは便利過ぎる 襲って来たら爆発して返り討ちにするし
194 19/10/08(火)11:58:41 No.628846315
>ぐだに出来ることはメンタル強ければ誰でも出来るし… 実際ぐだ自身も自分以外の誰かでもできたことだから汎人類史には価値があるって言ってるしね ただメンタルはともかくアメリカ大陸縦断したフィジカルは誰もが持ってるものではないと思う…
195 19/10/08(火)11:58:44 No.628846326
>というか人類か何かの危機のためのシステム!みたいにゲーム内かなにかで聞いたんじゃが >その割には欠陥システムだろマスターが生身の人間なのに一緒にでばらなきゃいけないって そのシステムは今使ってるシステムの大元なだけで今回動作してねえよ!
196 19/10/08(火)11:58:49 No.628846346
>というか人類か何かの危機のためのシステム!みたいにゲーム内かなにかで聞いたんじゃが >その割には欠陥システムだろマスターが生身の人間なのに一緒にでばらなきゃいけないって このマスター以外の候補全滅状態だから仕方ないんですよ 本来は腕っこきの連中が対処するはずだったんだ
197 19/10/08(火)11:58:58 No.628846372
>というか人類か何かの危機のためのシステム!みたいにゲーム内かなにかで聞いたんじゃが >その割には欠陥システムだろマスターが生身の人間なのに一緒にでばらなきゃいけないって 宝石翁たちが改悪したせい
198 19/10/08(火)11:59:00 No.628846378
>>これでもういくつも仕事こなしてる凄いやつには見えなかった >そんな歴戦の戦士みたいになっててもやだよ! 仮にそう見える時はたぶんケリィみたいな雰囲気になってそう
199 19/10/08(火)11:59:49 No.628846492
持ち上げられるほどのことしてるだろ 世界救ってるんだぞ
200 19/10/08(火)12:00:06 No.628846529
>というか人類か何かの危機のためのシステム!みたいにゲーム内かなにかで聞いたんじゃが >その割には欠陥システムだろマスターが生身の人間なのに一緒にでばらなきゃいけないって そりゃ本来なら比べ物にならないくらいにもっと優秀なマスター達がいたんだぞ そいつら全員がいなくなったからぐだが危険な綱渡りをするしかないのだ
201 19/10/08(火)12:00:10 No.628846539
髪型が既にケリィみたいだからケリィみたいな雰囲気になるとケリィになってしまうな
202 19/10/08(火)12:00:11 No.628846541
>つーかあの時のベリルは明らかに女云々じゃなくてマシュにこだわっていたのに鬼の首を取ったように叩く連中割といたよな そもそもあの後カドックが主人公はそんな甘いヤツじゃないよって言ってるのにベリルの発言だけ切り取られてる辺り…
203 19/10/08(火)12:00:13 No.628846548
ぐだの持ち味はメンタルの強さ以上に善性だと思う まあ二部じゃメンタルの強さの方が際立ってるけど
204 19/10/08(火)12:00:31 No.628846592
3章で始皇帝が負けを認めた理由みんな忘れてるよね
205 19/10/08(火)12:00:33 No.628846601
>実際ぐだ自身も自分以外の誰かでもできたことだから汎人類史には価値があるって言ってるしね >ただメンタルはともかくアメリカ大陸縦断したフィジカルは誰もが持ってるものではないと思う… 謙虚過ぎる…
206 19/10/08(火)12:00:34 No.628846606
>>これでもういくつも仕事こなしてる凄いやつには見えなかった >そんな歴戦の戦士みたいになっててもやだよ! でもこの体が傷だらけのぐだこちゃんは使えるぞ!
207 19/10/08(火)12:00:38 No.628846611
>というか人類か何かの危機のためのシステム!みたいにゲーム内かなにかで聞いたんじゃが >その割には欠陥システムだろマスターが生身の人間なのに一緒にでばらなきゃいけないって 代替手段が無いなら使うしかないんだ 融合するデミサバ技術とか完全になればそこらは無くなるんだろうけど
208 19/10/08(火)12:00:42 No.628846615
ぐだは一回クリプター連中にキレても許されるんじゃないかな…
209 19/10/08(火)12:00:48 No.628846642
>令呪がもちゃんと補充されてるって言ってたけど設定的にはカルデアに帰らないと令呪の補充はできないのかな 1日一画だと滞在日数的にありがたみが無いからな……
210 19/10/08(火)12:00:49 No.628846647
>ますたぁとサーヴァントは常に粘膜接触していないと魔力が供給出来ないようです…ではその…せ、せせ接吻を…
211 19/10/08(火)12:00:59 No.628846669
>髪型が既にケリィみたいだからケリィみたいな雰囲気になるとケリィになってしまうな じゃあいっそ鉄砲とか使わせようぜ
212 19/10/08(火)12:01:10 No.628846699
ベリルは原作者のお墨付きで人理修復なんて大業無理って確定したからな…
213 19/10/08(火)12:01:28 No.628846730
>ぐだは一回クリプター連中にキレても許されるんじゃないかな… イキりぐだとして余計嫌われるぞ
214 19/10/08(火)12:01:43 No.628846764
でもシロウみたいに戦われても困るよ… あくまでメインは鯖だろ
215 19/10/08(火)12:01:47 No.628846776
>ぐだは一回クリプター連中にキレても許されるんじゃないかな… パイセンにキレてもな…
216 19/10/08(火)12:01:55 No.628846796
>ぐだは一回クリプター連中にキレても許されるんじゃないかな… そこは少し思う
217 19/10/08(火)12:01:56 No.628846798
>宝石翁たちが改悪したせい カレイドスコープの爺さんってクソコテなの…?
218 19/10/08(火)12:02:02 No.628846806
>>髪型が既にケリィみたいだからケリィみたいな雰囲気になるとケリィになってしまうな >じゃあいっそ鉄砲とか使わせようぜ えっとその弾薬はどこに?
219 19/10/08(火)12:02:21 No.628846845
>そもそもあの後カドックが主人公はそんな甘いヤツじゃないよって言ってるのにベリルの発言だけ切り取られてる辺り… 発言一つだけ切り取って叩くだけならゲームやってなくても出来るからな…
220 19/10/08(火)12:02:36 No.628846879
始皇帝「汎人類史の人間はみんなお前みたいに強いんだな。なら託せるな」
221 19/10/08(火)12:02:50 No.628846920
>イキりぐだとして余計嫌われるぞ 怒ってもイキリなのな…
222 19/10/08(火)12:02:52 No.628846930
つまりよぉ嫌われてるのはクリプター全体じゃなくベリルってことだろぉ?
223 19/10/08(火)12:03:08 No.628846974
>イキりぐだとして余計嫌われるぞ この何も考えてなさそうなレス
224 19/10/08(火)12:03:12 No.628846985
>えっとその弾薬はどこに? ロシアから直輸入
225 19/10/08(火)12:03:38 No.628847040
>始皇帝「汎人類史の人間はみんなお前みたいに強いんだな。なら託せるな」 カジノの時といい少しズレてるというか現実見せちゃいけないやつだ…
226 19/10/08(火)12:03:40 No.628847044
ぶっちゃけ英霊がドンパチしてる所にマスターの性能差なんて誤差なんだからより多くの鯖から協力してもらえる人当たりの良さの方が大事よな
227 19/10/08(火)12:03:48 No.628847059
1部に関してはビーストの仕業だからカルデアが失敗してもグランドが頑張ってどうにかしてくれたんじゃなかろうか 特異点やら人理焼却やらで抑止力が機能しないとかいうのははっきりしたソースあるの?
228 19/10/08(火)12:03:53 No.628847075
>>イキりぐだとして余計嫌われるぞ >怒ってもイキリなのな… マシュの後ろに立ってるだけでイキリ太郎呼ばわりだしイキリ認定するやつにロクなのはいない
229 19/10/08(火)12:04:00 No.628847095
>つまりよぉ嫌われてるのはクリプター全体じゃなくベリルってことだろぉ? ベリルは嫌いじゃないよ ベリルの台詞を一連の流れ無視して叩き棒にしてる奴が嫌いなだけだよ
230 19/10/08(火)12:04:06 No.628847108
ゲーム内のぐだの性格ってもう結構個性化してるからプレイヤーとも違うし プレイヤーが思ってる事と必ずしも一致しないしな
231 19/10/08(火)12:04:17 No.628847135
発言一つを晒しあげて叩いてる連中が嫌われてる
232 19/10/08(火)12:04:22 No.628847149
ぐだの場合怒るっていうか泣きそう つらいこと大杉
233 19/10/08(火)12:04:25 No.628847154
キレたぐだがパイセンを押し倒す薄い本!?
234 19/10/08(火)12:04:29 No.628847163
ゲームならともかく映像化するとほんとダサくなる
235 19/10/08(火)12:04:29 No.628847164
>ベリルは原作者のお墨付きで人理修復なんて大業無理って確定したからな… そんなAチームなら全員人理修復できるんですけおってけおっていた人いたのに…
236 19/10/08(火)12:04:34 No.628847175
>怒ってもイキリなのな… イキりぐだやらネタにされてたの大抵キレてる奴じゃないか
237 19/10/08(火)12:04:37 No.628847186
ゼウスの盟友さんの設定見るたび でもあなた爆殺されかけてましたよねって笑っちゃう
238 19/10/08(火)12:04:47 No.628847202
キリ様も人理修復は成し遂げれるそうだから最初に相対したクリプターがキリ様なら折れて後を託すくらいはしたかもしれない
239 19/10/08(火)12:04:58 No.628847225
>1部に関してはビーストの仕業だからカルデアが失敗してもグランドが頑張ってどうにかしてくれたんじゃなかろうか ソースとか以前にその発想もうお話が終わってんじゃん
240 19/10/08(火)12:05:14 No.628847263
項羽様パシリにしてガチで怒られてるぐだもいるんだ
241 19/10/08(火)12:05:20 No.628847282
>始皇帝「汎人類史の人間はみんなお前みたいに強いんだな。なら託せるな」 アンジャッシュ…! 1つの世界の王との…! 圧倒的アンジャッシュ…!
242 19/10/08(火)12:05:26 No.628847298
狂信者がうざいのは型月の基本だからな
243 19/10/08(火)12:05:31 No.628847311
>そんなAチームなら全員人理修復できるんですけおってけおっていた人いたのに… パイセンとベルリ以外はって言ってただろ!?
244 19/10/08(火)12:05:33 No.628847320
叩き棒にするためなら前後の整合性やら無視して使うヤツが多いからな…
245 19/10/08(火)12:05:35 No.628847324
>1部に関してはビーストの仕業だからカルデアが失敗してもグランドが頑張ってどうにかしてくれたんじゃなかろうか どうにかさせないために対策立てて来たからカルデアが頑張ってんだよ!
246 19/10/08(火)12:06:00 No.628847394
>ゲームならともかく映像化するとほんとダサくなる 逆にこんな怖い事やらされてるのってなった
247 19/10/08(火)12:06:08 No.628847418
>王将が敵陣まで突っ込まないと王手出来ないみたいな… まあ入玉すれば絶対に王手されないしな…
248 19/10/08(火)12:06:09 No.628847419
要するにポケモントレーナーってことだろ?
249 19/10/08(火)12:06:17 No.628847441
足柄山の金太郎呼ばわりするなんてひでえよなー
250 19/10/08(火)12:06:19 No.628847447
ティアマトが鬼門になるけどクリプターでも人理修復はできたよね
251 19/10/08(火)12:06:23 No.628847458
汎人類史のみなさんがみんなぐだみたいだったらAUOも間引きとか考えないだろうけどな… SNは別世界ではあるけど
252 19/10/08(火)12:06:24 No.628847459
そもそもあの発言した際のベリルにとって主人公なんか眼中にないだろ マシュに異様にこだわってるから怒り見せただけで
253 19/10/08(火)12:06:26 No.628847464
>狂信者がうざいのは型月の基本だからな レッテル貼るのは楽でいいよね
254 19/10/08(火)12:06:32 No.628847484
>狂信者がうざいのは型月の基本だからな むしろ型月的観念から見ると主人公は大体叩かれてないか
255 19/10/08(火)12:06:39 No.628847506
何よ私じゃ無理だっていうの! Aチームでも戦術成績トップクラスなんだけど!
256 19/10/08(火)12:06:45 No.628847535
>狂信者がうざいのは型月の基本だからな アサシンなのに正面から戦おうとするしね
257 19/10/08(火)12:06:48 No.628847539
どちらかと言うとパイセンに泣きついて弱音を吐いて欲しい みんなの期待がツライ!
258 19/10/08(火)12:06:54 No.628847552
>逆にこんな怖い事やらされてるのってなった 漫画版だと怖すぎてめっちゃビビってたけどそりゃそうだなって
259 19/10/08(火)12:07:05 No.628847580
まあペペは譲っちゃいそうだしおへーちゃんは大業に耐えられなさそうだしパイセンはパイセンだし…
260 19/10/08(火)12:07:17 No.628847617
>むしろ型月的観念から見ると主人公は大体叩かれてないか そんなの士郎とジーク君くらいでは
261 19/10/08(火)12:07:18 No.628847620
漂白の実行犯は謎だけどカルデア壊滅されたり職員やダヴィンチ殺されたのは怒っていいとは思うよ
262 19/10/08(火)12:07:34 No.628847666
>狂信者がうざいのは型月の基本だからな 百貌の元ライバルに悲しき現在…
263 19/10/08(火)12:07:34 No.628847668
>ティアマトが鬼門になるけどクリプターでも人理修復はできたよね 出来たのはキリシュタリアとデイビットだけだよ
264 19/10/08(火)12:07:53 No.628847714
先輩は気安くティアマトの泥に浸されそう
265 19/10/08(火)12:08:04 No.628847745
実際人理修復も異聞帯切除もいろんな人が色々がんばったから出来ただけなのにやたらとぐだばかりあげられるのはちょっと気持ち悪く感じる
266 19/10/08(火)12:08:05 No.628847751
正直全てのシナリオ繋げて考えたら女取っ替え引っ替えしてるイメージが一番強いわ主人公 整合性もクソもないけど
267 19/10/08(火)12:08:09 No.628847764
ぺぺさんは下手すると思想的にゲーティアに同調してしまうのでは...
268 19/10/08(火)12:08:10 No.628847767
そりゃゲーム的には安全とはいえ 後ろで立ってるとは言っても普通に巻き込まれる距離ということを皆忘れてる気がする
269 19/10/08(火)12:08:15 No.628847784
>漂白の実行犯は謎だけどカルデア壊滅されたり職員やダヴィンチ殺されたのは怒っていいとは思うよ おのれ新所長!
270 19/10/08(火)12:08:16 No.628847785
>ティアマトが鬼門になるけどクリプターでも人理修復はできたよね キャメロットは三蔵ちゃん味方につけられないと無理ゲーじゃねえかな
271 19/10/08(火)12:08:19 No.628847795
>>狂信者がうざいのは型月の基本だからな >アサシンなのに正面から戦おうとするしね あのハサン未満精神性は戦士とか言われてる…
272 19/10/08(火)12:08:25 No.628847812
>アサシンなのに正面から戦おうとするしね 可愛いよね
273 19/10/08(火)12:08:28 No.628847821
>漂白の実行犯は謎だけどカルデア壊滅されたり職員やダヴィンチ殺されたのは怒っていいとは思うよ 見損なったよアナスタシア!
274 19/10/08(火)12:08:34 No.628847834
士郎はUBWとHFは好き!
275 19/10/08(火)12:08:44 No.628847859
>先輩は気安くティアマトの泥に浸されそう 無限に泥から涌き出てくるパイセンの絵面はギャグだな
276 19/10/08(火)12:08:46 No.628847864
ぺぺはスペック以前にあっさり命捨てそうだなと思う
277 19/10/08(火)12:08:49 No.628847875
エッチな本でよく見る女子とエッチな本でよく見る男子がアニメに出てる!
278 19/10/08(火)12:08:56 No.628847905
>実際人理修復も異聞帯切除もいろんな人が色々がんばったから出来ただけなのにやたらとぐだばかりあげられるのはちょっと気持ち悪く感じる カルデア職員についてもちょくちょく触れられてるでしょ...?