虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/08(火)10:07:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/08(火)10:07:26 No.628831947

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/08(火)10:10:33 No.628832321

これだったらそりゃ学校教育なんて無駄だよな

2 19/10/08(火)10:13:37 No.628832712

どんな流れにして欲しい?

3 19/10/08(火)10:14:06 No.628832783

流れをいまかやにしてください

4 19/10/08(火)10:14:12 No.628832801

義務教育は国民に最低限の教育を施そうって趣旨だから無駄ではないよ

5 19/10/08(火)10:14:25 No.628832825

間を開けてレスしてると自演だってわかっちゃうよ

6 19/10/08(火)10:18:31 No.628833370

名言集面白いね

7 19/10/08(火)10:29:33 No.628834732

今流行りの環境問題に首突っ込まないかな

8 19/10/08(火)10:48:15 No.628837132

学校教育が個人の学業のみで考えたら効率が悪いなんてことは誰しもわかった上で学校は行った方が良いと言ってる事を理解してないあたりこの子は不幸だなと思う

9 19/10/08(火)10:54:01 No.628837840

板垣漫画みたいな目してるな

10 19/10/08(火)10:55:26 No.628838014

頭よくても社会性ないと日本じゃ意味ないからな

11 19/10/08(火)10:58:02 No.628838323

学校行かないやつがこれ解いてなんか意味ある?

12 19/10/08(火)11:03:55 No.628839018

>学校行かないやつがこれ解いてなんか意味ある? 学校行かなくてもこんな問題も溶けるぜってドヤ顔出来る

13 19/10/08(火)11:07:21 No.628839435

x^2じゃなくてx^3になってるな

14 19/10/08(火)11:09:00 No.628839654

本当にこれくらいできるんならそれこそ余計に学校行けってなるのでは

15 19/10/08(火)11:10:10 No.628839800

>本当にこれくらいできるんならそれこそ余計に学校行けってなるのでは てきるわけないだろ 仕込みだよ

16 19/10/08(火)11:10:14 No.628839806

>学校行かなくてもこんな問題も溶けるぜってドヤ顔出来る それではしゃげるの子供のうちだけでは?

17 19/10/08(火)11:13:04 No.628840168

勉強出来る社交性無い人間を量産してどうすんだ

18 19/10/08(火)11:14:22 No.628840345

学校通ったら社交性のある人間になれるのか

19 19/10/08(火)11:14:22 No.628840347

ほう…

20 19/10/08(火)11:14:56 No.628840422

いやこれ仕込みだったら流石に可愛そうだろ

21 19/10/08(火)11:15:48 No.628840567

>いやこれ仕込みだったら流石に可愛そうだろ 画像をよく見ろ 問題そのものすら書き間違えてるんだぞ

22 19/10/08(火)11:16:50 No.628840714

積分定数は要らないのか

23 19/10/08(火)11:17:40 No.628840848

>積分定数は要らないのか 定積分にはいらないだろう

24 19/10/08(火)11:18:37 No.628840972

>これだったらそりゃ学校教育なんて無駄だよな >義務教育は国民に最低限の教育を施そうって趣旨だから無駄ではないよ >名言集面白いね >今流行りの環境問題に首突っ込まないかな >学校教育が個人の学業のみで考えたら効率が悪いなんてことは誰しもわかった上で学校は行った方が良いと言ってる事を理解してないあたりこの子は不幸だなと思う ひとりで連投してそう

25 19/10/08(火)11:18:49 No.628840998

>画像をよく見ろ >問題そのものすら書き間違えてるんだぞ …じゃあ何でこんな動画を?

26 19/10/08(火)11:19:09 No.628841047

X^2をX^3と書き間違えてるのに答えは合うのか

27 19/10/08(火)11:19:12 No.628841051

>問題そのものすら書き間違えてるんだぞ 中卒なんでわかんねえや やっぱ学校は行くべきだな

28 19/10/08(火)11:21:31 No.628841379

仕込みか…

29 19/10/08(火)11:21:48 No.628841418

>定積分にはいらないだろう 小学校からやり直さなきゃ

30 19/10/08(火)11:24:02 No.628841715

仕込みとか悲しすぎるから俺は信じないぜ

31 19/10/08(火)11:27:14 No.628842160

数検最年少記録の少年と話させたい

32 19/10/08(火)11:27:48 No.628842259

子供は親のおもちゃ…

33 19/10/08(火)11:28:25 No.628842334

ひろぽんまだ学校いってないのか 同時期に仕事辞めた俺だって再就職したのに

34 19/10/08(火)11:29:40 No.628842491

某漫画の悪役の「バカで醜い親の元に生まれ変わりなさい」って言葉を思い出す

35 19/10/08(火)11:30:26 No.628842590

まああれよ、多分沖縄だったら生きていけるよ 凍死しないし

36 19/10/08(火)11:30:42 No.628842615

問題文書き間違えてるまま動画にしてお出ししてる時点で 両親とかスタッフもバカだって証明しちゃってる良い動画だと思うよ

37 19/10/08(火)11:31:05 No.628842665

su3356471.jpg

38 19/10/08(火)11:31:15 No.628842689

いつだったかいた子供の哲学者ってのも哲学的な思考を突っ込まれてしどろもどろになってたんだから こういうのやめたれよ

39 19/10/08(火)11:32:30 No.628842871

義務教育を受けなかったらどうなるかという 人体実験を今やってると俺は思う

40 19/10/08(火)11:34:25 No.628843120

三乗なのは問題の式書いてる途中で頭の中で処理しちゃって書いたとかじゃないのか

41 19/10/08(火)11:34:39 No.628843151

飛び級とか才能のある子により高度な教育機会を与えるシステムをもっと確立すべきだ、という議論は結構昔からあるが センスが重要視されるスポーツ分野ならともかく 暗記やパターンだけで、高度なことやってると誤認させかねない分野では20過ぎたらただの人ということが多いだろう

↑Top