ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/08(火)06:05:02 No.628812041
ガンダムってもはや宇宙世紀という括りの中でもユニコーン前と後で 宇宙世紀とアナザーのようにハッキリ分れちゃったと思うの
1 19/10/08(火)06:06:15 No.628812089
俺はそうは思わないかな
2 19/10/08(火)06:07:28 No.628812115
ユニコーン前後というかアムロとシャアの話かそうでないかじゃないの
3 19/10/08(火)06:08:26 No.628812146
91前と後ならわかる
4 19/10/08(火)06:09:00 No.628812164
話が戦争メインかオカルトメインかって感じ
5 19/10/08(火)06:09:37 No.628812186
そもそもユニコーン以前から歴史的に空白がありすぎた時期だし ジョブジョンがF91に繋げるくらいしか設定繋がり薄い
6 19/10/08(火)06:09:40 No.628812188
>話が戦争メインかオカルトメインかって感じ 初代からオカルトメインじゃないですか
7 19/10/08(火)06:09:46 zk75NBhU No.628812190
申し訳ないがユニコーンは仲間はずれにしておいた方がいいと思う ユニコーンもアナザーで宇宙世紀というより福井世紀
8 19/10/08(火)06:10:55 No.628812228
宇宙世紀の映像作品なんてオカルト出てこない作品の方が珍しいじゃない!
9 19/10/08(火)06:11:02 No.628812231
ジョブジョンがF90に関わってたって設定見て「まだそれだけしか経ってないのにあんなに戦争してんのかよ…」ってなるよね
10 19/10/08(火)06:12:14 No.628812269
UC以降もアムロとシャアの話の延長線だから 今のところは初代、Z、ZZ、逆シャア、UC、NT、閃ハサと F91、クロボン、Vって個人的に頭の中で分けられてる まぁその垣根もこれから無くなるんだろうけど
11 19/10/08(火)06:12:17 No.628812272
元々ガンダムはオカルト満載だけど逆シャア以降のサイコフレーム関連に関しては サイコフレームが戦争の決着に関わってるのが過去作と違う点だと思う
12 19/10/08(火)06:12:46 No.628812288
>申し訳ないがユニコーンは仲間はずれにしておいた方がいいと思う >ユニコーンもアナザーで宇宙世紀というより福井世紀 そんな君の個人的願望だけ言われても全く説得力無いよ
13 19/10/08(火)06:13:52 No.628812322
>元々ガンダムはオカルト満載だけど逆シャア以降のサイコフレーム関連に関しては >サイコフレームが戦争の決着に関わってるのが過去作と違う点だと思う 初代もNT能力で脱出したりZとZZなんてNT能力で決着だぞ
14 19/10/08(火)06:14:48 No.628812351
F91後からもう完全に別物という印象
15 19/10/08(火)06:15:22 No.628812373
アナザーの最初はクロスボーンだとは思ってる
16 19/10/08(火)06:15:25 No.628812374
>初代もNT能力で脱出したりZとZZなんてNT能力で決着だぞ いやその編は所詮局地的なMS戦での決着であって大局的には グリプス戦役はコロニーレーザ奪取だしZZはグレミー離反からのグダグダによってアクシズ崩壊だけど 逆シャアからは決着はサイコフレームの超パワーでなんとかなりました!じゃない
17 19/10/08(火)06:16:02 zk75NBhU No.628812403
>そんな君の個人的願望だけ言われても全く説得力無いよ それも君の個人的願望だね
18 19/10/08(火)06:16:27 No.628812419
UC110前後で時代はかわったなぁとは思うが作品的には別に
19 19/10/08(火)06:16:32 No.628812422
一年戦争以降ずっと戦ってるイメージあるけど一年戦争以外は戦いの規模としてはどれもそこまで大きくないのか?
20 19/10/08(火)06:17:55 No.628812473
>いやその編は所詮局地的なMS戦での決着であって大局的には >グリプス戦役はコロニーレーザ奪取だしZZはグレミー離反からのグダグダによってアクシズ崩壊だけど 大局的に見てもトップ討ち取られたのNT能力じゃないZとZZ しかもその見方するならUCとNTも局地的なMS戦で終わってるぞ
21 19/10/08(火)06:18:37 No.628812498
特に説明なく急にイタコ状態になったり謎バリア張ったりエネルギー回復するバイオセンサーはサイコフレームよりよっぽど謎装置に思える
22 19/10/08(火)06:18:42 No.628812500
>一年戦争以降ずっと戦ってるイメージあるけど一年戦争以外は戦いの規模としてはどれもそこまで大きくないのか? 戦争と呼べるのは一年戦争だけであとは局地的な戦いってなってる そもそもZZなんて連邦的には全く戦ってない
23 19/10/08(火)06:18:47 zk75NBhU No.628812503
>一年戦争以降ずっと戦ってるイメージあるけど一年戦争以外は戦いの規模としてはどれもそこまで大きくないのか? グリプス戦役は小規模では無いような
24 19/10/08(火)06:20:31 No.628812560
>大局的に見てもトップ討ち取られたのNT能力じゃないZとZZ グリプス戦役も第一ネオ・ジオン抗争も一騎打ちしてる時点ではもう勝敗が決してるし まぁグリプス戦役でいえばダカール演説で風向きが変わったのが一番でかいけど ZZ以前まではガンダムはあくまで強い兵器にすぎなかったのが サイコフレーム以降はセカイ系の一機で戦況を覆す超兵器になった感じ
25 19/10/08(火)06:20:53 No.628812575
放送枠が無くなったアナザーは今後どうなってしまうの? 宇宙世紀とガンプラアニメだけ続けていくの?
26 19/10/08(火)06:21:06 No.628812585
オカルトなのは富野も福井も同じ 後者は理由付けしようとするのが差異かな
27 19/10/08(火)06:22:00 No.628812614
>放送枠が無くなったアナザーは今後どうなってしまうの? アナザーと言っても過去だとテレ朝とフジでやってたから別にどの放送局でもやれるよ
28 19/10/08(火)06:22:26 No.628812633
>後者は理由付けしようとするのが差異かな 富野も初代で打ち切りなけりゃ意味付ける予定だったよ
29 19/10/08(火)06:22:47 No.628812642
俺は新作が面白くてMSがかっこよくてあとジェガンが出ればそれで…
30 19/10/08(火)06:24:00 No.628812684
テレ朝やフジが今更ガンダムやるか? テレ東はガンプラばっかりだし
31 19/10/08(火)06:25:10 No.628812714
Gレコは深夜でUCは朝だったろ いくらでもやれるさ
32 19/10/08(火)06:25:11 No.628812716
この調子で逆シャアからF91の間がみっちり埋まったら笑う
33 19/10/08(火)06:25:56 No.628812737
>福井世紀 君これ何年もずっと言ってるけどちっとも浸透しないしもう諦めたら?
34 19/10/08(火)06:26:14 No.628812746
ハサウェイやってUC2もやるんだっけ
35 19/10/08(火)06:26:21 No.628812750
UCっていま思うとグリプス戦役の勝敗の決定打になったコロニーレーザを防いで 第一ネオ・ジオン抗争の時の戦力温存してその後のこのこ出てきた連邦軍みたいなのを サイコ波動で停めてと過去作の主人公勢力の勝因を尽く防いでるんだな
36 19/10/08(火)06:26:47 No.628812766
>この調子で逆シャアからF91の間がみっちり埋まったら笑う 個人的にはそれが望ましいのでありがたい
37 19/10/08(火)06:26:49 No.628812767
ハサウェイ次第
38 19/10/08(火)06:27:17 No.628812783
>それも君の個人的願望だね レスする途中で違和感を感じなかったのかな
39 19/10/08(火)06:27:26 No.628812789
>この調子で逆シャアからF91の間がみっちり埋まったら笑う その間はデカイ戦争なかったみたいな設定だし 小競り合いしか出来ないのがきついな
40 19/10/08(火)06:27:50 No.628812802
Vの後は作らんの
41 19/10/08(火)06:27:52 No.628812805
>君これ何年もずっと言ってるけどちっとも浸透しないしもう諦めたら? 君が特定の人物のこと大好きなほど気になってるのはよくわかったけどわざわざこのスレに来て暴れないで欲しい 君しか気にしてないことを延々と引っ張らないで
42 19/10/08(火)06:27:56 No.628812811
UCは外そう云々が凝り固まったエゴ以外の何者でもないようにしか感じないなあ
43 19/10/08(火)06:28:24 No.628812827
>テレ朝やフジが今更ガンダムやるか? >テレ東はガンプラばっかりだし テレ朝はトップがあれだから難しいがフジはやると思うよ 一番可能性高いのはテレ東かNHKだけど
44 19/10/08(火)06:28:28 No.628812832
>Vの後は作らんの Gセイバー
45 19/10/08(火)06:28:56 No.628812850
>Vの後は作らんの F91以降って敵MSの人気がないからね
46 19/10/08(火)06:28:59 No.628812852
F91まではもう割と近そう
47 19/10/08(火)06:29:08 No.628812858
>UCは外そう云々が凝り固まったエゴ以外の何者でもないようにしか感じないなあ しょうもない意見に執着してレス連投するのはエゴじゃ無いとでも?
48 19/10/08(火)06:29:14 No.628812862
必死にUCだけは除外って叫んだ後にサンダーボルトだけはって繰り返した挙句に 鉄血とか心血を上げて叩いてそう ごめん完全に妄想のイメージだけど
49 19/10/08(火)06:29:17 No.628812864
>その間はデカイ戦争なかったみたいな設定だし デカイ戦争がなけりゃUCとかNTみたいな小規模戦争は出来るんだ そもそも今までもオールズモビルの反乱とかあったわけだし
50 19/10/08(火)06:29:22 [なー] No.628812868
なー
51 19/10/08(火)06:30:05 No.628812895
これ嫌いだから外そうみたいに言われても それだったら俺は別の外してくれって言いたいし
52 19/10/08(火)06:30:26 No.628812907
未だに福井がどうとか言ってるのはどうかと思うよ 今はUCもNTも正史だよ
53 19/10/08(火)06:30:29 No.628812908
>これ嫌いだから外そうみたいに言われても >それだったら俺は別の外してくれって言いたいし そういう問題じゃないんだ わかるだろ?
54 19/10/08(火)06:30:43 No.628812920
>F91以降って敵MSの人気がないからね VのザンスカールのMAもMSも好きだけどな… クロボンのも
55 19/10/08(火)06:30:50 No.628812926
>そういう問題じゃないんだ >わかるだろ? そういう問題にしたいように見える
56 19/10/08(火)06:30:56 No.628812929
>わかるだろ? NTじゃないのでわからない
57 19/10/08(火)06:31:32 No.628812956
F91とかVガンの敵MSに人気が無いって これ単純に露出少ないからだと思うの
58 19/10/08(火)06:31:36 No.628812958
>Vの後は作らんの クロスボーンDUSTがVから16年後だな
59 19/10/08(火)06:31:44 No.628812962
新しい時代はやっぱりF91からって思うよなあ
60 19/10/08(火)06:31:54 No.628812970
正直言ってGレコ放送時に何かの冗談かと思うくらい壺訛りの人現れたしな 過剰な古参気取りほどに客っぽいっていうかなんていうか
61 19/10/08(火)06:32:32 No.628812996
>F91とかVガンの敵MSに人気が無いって >これ単純に露出少ないからだと思うの F91は集客率悪いからTV版ポシャったからその…
62 19/10/08(火)06:32:41 No.628813004
格好いいよなデナン・ゾン
63 19/10/08(火)06:32:41 No.628813005
>そういう問題にしたいように見える まさにお前の個人的願望ってやつじゃないか…
64 19/10/08(火)06:32:48 No.628813011
>新しい時代はやっぱりF91からって思うよなあ 今のプロジェクトはそのF91から新しくなった みたいなのをやめてちゃんと地続きにしようって話になってるな 俺は大歓迎だ
65 19/10/08(火)06:33:04 No.628813022
>この調子で逆シャアからF91の間がみっちり埋まったら笑う F91はガンダムの存在忘れられるくらいの期間空いてるはず…
66 19/10/08(火)06:33:13 No.628813031
面白さではじくなら まずZをはじかないといけなくなるし
67 19/10/08(火)06:33:17 No.628813036
格好いいじゃんギギム
68 19/10/08(火)06:33:17 No.628813037
クロスボーンが最初に出た時ははっ海賊?なんだそれ? だったのは覚えてる
69 19/10/08(火)06:33:23 No.628813039
>F91は集客率悪いからTV版ポシャったからその… そもそも全く新しくしたのがダメだったんだと思うよ今の人間の感想だけど
70 19/10/08(火)06:33:23 No.628813040
お禿がνでオカルトしすぎた…ってなってF91を作ったのに みんなサイコフレームの魅力からは逃れられなかった
71 19/10/08(火)06:33:36 No.628813047
>F91は集客率悪いからTV版ポシャったからその… 違うだろう 元はTVで行く予定が映画になっただけだったはず
72 19/10/08(火)06:33:49 No.628813054
>過剰な古参気取りほどに客っぽいっていうかなんていうか 古参気取りで自治っぽいことしておかしな意見のやつに構うのは実質過剰な古参気取りの荒らしと変わらん
73 19/10/08(火)06:33:59 No.628813062
UC以前も0083とかあったしなぁ…
74 19/10/08(火)06:34:24 No.628813080
Vから正暦やリギルド・センチュリーまで埋め放題だぞ!
75 19/10/08(火)06:34:42 No.628813091
>お禿がνでオカルトしすぎた…ってなってF91を作ったのに >みんなサイコフレームの魅力からは逃れられなかった そもそもVでめっちゃオカルトしてるからオカルトないとダメだな!ってお禿なってるよ
76 19/10/08(火)06:34:42 No.628813092
>お禿がνでオカルトしすぎた…ってなってF91を作ったのに Vでのエンジェル・ハイロゥはなんだったんだ
77 19/10/08(火)06:35:16 No.628813108
今は福井らがここに広げてあったオカルトの風呂敷畳みますね!ってお節介してる最中だし…
78 19/10/08(火)06:35:49 No.628813135
>今は福井らがここに広げてあったオカルトの風呂敷畳みますね!ってお節介してる最中だし… お節介どころかだいぶ助かってるよ F91までに絶対に畳まなきゃならないし
79 19/10/08(火)06:36:00 No.628813142
ユニコーンが後発より高性能機みたいなオーパーツ設定は単純に一番後発に企画されたってだけだし それで宇宙世紀からはずせはちょっと
80 19/10/08(火)06:36:16 No.628813154
Vはもう直球でサイキッカーとか言ってるからなぁ
81 19/10/08(火)06:36:24 No.628813159
>>F91は集客率悪いからTV版ポシャったからその… >違うだろう >元はTVで行く予定が映画になっただけだったはず お前こそ逆だ 映画でF91の序章をお出ししてその後の本編としてTV版が予定されていたんだよ それがポシャったからその時のアイデアがV、クロボンに分配されていった
82 19/10/08(火)06:36:43 No.628813168
見てくれよこの詰め込み過ぎてギッチギチになったCEの年表
83 19/10/08(火)06:36:52 No.628813171
>放送枠が無くなったアナザーは今後どうなってしまうの? >宇宙世紀とガンプラアニメだけ続けていくの? アナザーは深夜かネット配信でいいだろ コロコロでやろうとしたのが場違いすぎた
84 19/10/08(火)06:36:53 No.628813173
Vはバイクでどうたらやろうとしてる時点であんまツッコむものでもないと思う
85 19/10/08(火)06:37:28 No.628813200
F91もサイコミュとレーダー同期させてデブリの中からパイロットスーツ着た人間一人感知してるし充分オカルトだろ…
86 19/10/08(火)06:37:32 No.628813203
1年戦争はまだ詰め込める!
87 19/10/08(火)06:37:34 No.628813204
>福井時空は「」全員が既知していることだからな >知らん奴はお客様として裁かれるべき悪鬼よ 総意を語りだした
88 19/10/08(火)06:37:43 No.628813211
>見てくれよこの詰め込み過ぎてギッチギチになったCEの年表 千葉作品ってはちゃめちゃ過ぎて逆に面白いやん
89 19/10/08(火)06:37:50 No.628813214
>宇宙世紀とガンプラアニメだけ続けていくの? SDガンダム創傑伝があるでしょ
90 19/10/08(火)06:37:55 No.628813218
>1年戦争はまだ詰め込める! 08の時点でふざけんなってなったのでもうやめて…
91 19/10/08(火)06:38:00 No.628813221
「あなたがブルーに乗るのよ!!」 ゲームのテキトーな企画がポンポン通った時代もそれはそれで楽しいけどな
92 19/10/08(火)06:38:23 No.628813234
>総意を語りだした どうして黙ってdelできないの?
93 19/10/08(火)06:38:27 No.628813238
>1年戦争はまだ詰め込める! 外伝系がUC系列に移行してる辺りサンライズももう一年戦争無理!とは思ってたと思うの
94 19/10/08(火)06:38:32 No.628813241
>映画でF91の序章をお出ししてその後の本編としてTV版が予定されていたんだよ 元々TV版だったのが予算もらなくてとりあえず序盤だけ映画でお出しして 続きも作ります!って思ってたけど収益が悪かったから続編無理だったんじゃないの
95 19/10/08(火)06:38:32 No.628813242
>1年戦争はまだ詰め込める! なるほど未知の地域や宙域にねじ込む余地がある
96 19/10/08(火)06:38:32 No.628813243
今の子供って巨大ロボットや宇宙戦争には興味ないらしいからな
97 19/10/08(火)06:38:42 No.628813247
>千葉作品ってはちゃめちゃ過ぎて逆に面白いやん EXAとかあげゃはちょっとなあ…
98 19/10/08(火)06:38:51 No.628813255
そもそも逆シャアもユニコーンも1機で終わらせてなんかないよね
99 19/10/08(火)06:39:08 No.628813265
>宇宙世紀とガンプラアニメだけ続けていくの? アナザーは鉄血新作あるじゃない
100 19/10/08(火)06:39:11 No.628813269
>EXAとかあげゃはちょっとなあ… もう終わって数年は経つのにまだ許してないのか…
101 19/10/08(火)06:39:16 No.628813271
ロボットは時代遅れ
102 19/10/08(火)06:39:33 No.628813286
>今の子供って巨大ロボットや宇宙戦争には興味ないらしいからな ガンダムダサい!ってのもオッサンの気持ちを子供が律儀に汲んだ結果にしか見えないけどな 興味ある子供と興味ない子供だけだと思うけどな
103 19/10/08(火)06:39:38 No.628813289
>今の子供って巨大ロボットや宇宙戦争には興味ないらしいからな 普通にシンカリオンゾイドやってるじゃん
104 19/10/08(火)06:39:38 No.628813290
サンダーボルトみたいに世界観を使った別の話はもっと増えていいと思うがなあ
105 19/10/08(火)06:39:41 No.628813293
>今の子供って巨大ロボットや宇宙戦争には興味ないらしいからな シンカリオンとゾイド見る限りそうでもないよ ビルドダイバーズも人気だったし
106 19/10/08(火)06:39:42 No.628813294
1stとそれ以降のZだろ雰囲気違うの
107 19/10/08(火)06:40:01 No.628813306
サイコフレームはジョニーライデンの帰還のシャア無双くらいの使い方が好き
108 19/10/08(火)06:40:09 No.628813313
>申し訳ないがユニコーンは仲間はずれにしておいた方がいいと思う >ユニコーンもアナザーで宇宙世紀というより福井世紀 はっきり福井晴敏が嫌いだって言えば良いのに
109 19/10/08(火)06:40:09 No.628813314
>SDガンダム創傑伝があるでしょ >今の子供って巨大ロボットや宇宙戦争には興味ないらしいからな ジャリ向けはSDでいいよな 子供にも80年代ロボアニメの焼き直しみたいなのを ってのにこだわりすぎたのが馬鹿すぎた
110 19/10/08(火)06:40:14 No.628813321
>そもそも逆シャアもユニコーンも1機で終わらせてなんかないよね 逆シャアは作戦失敗をサイコフレームで挽回してるし コロニーレーザーと連邦艦隊を一機とリディでなんとかしてるじゃない
111 19/10/08(火)06:40:21 No.628813326
>どうして黙ってdelできないの? そういう ここからはスルーすいしょうでつよ!みたいなのもどうかと…
112 19/10/08(火)06:40:24 No.628813327
>今の子供って巨大ロボットや宇宙戦争には興味ないらしいからな 親と一緒にヤマトやらガンプラ作ってる子とかは大好きだよ そういう子以外は食いつき悪い
113 19/10/08(火)06:40:25 No.628813329
>ロボットは時代遅れ シンカリオンみたいな餓鬼向けはロボアニメとして認めないマン来たな…
114 19/10/08(火)06:40:37 No.628813333
>サンダーボルトみたいに世界観を使った別の話はもっと増えていいと思うがなあ パラレル設定に関しては扱い慎重にしないとキレる人が多いのが一年戦争だ
115 19/10/08(火)06:41:11 No.628813352
実際に今の若い子と接してどう思ってるから聞くような機会全然ないんだろうな
116 19/10/08(火)06:41:18 No.628813359
>逆シャアは作戦失敗をサイコフレームで挽回してるし サイコフレームだけじゃないよ?
117 19/10/08(火)06:41:21 No.628813360
>シンカリオンとゾイド見る限りそうでもないよ >ビルドダイバーズも人気だったし シンカリオンはプラレールとタイアップして幼稚園児には売れたが、小学生人気はさっぱり ゾイドはガンダム路線やめて、ポケモン・メダロットみたいな路線にしたじゃん
118 19/10/08(火)06:41:23 No.628813361
1年戦争はスケジュール詰め詰めだもんな…
119 19/10/08(火)06:41:24 No.628813363
今はSDの枠をビルド系が担ってるよね
120 19/10/08(火)06:41:28 No.628813365
>1stとそれ以降のZだろ雰囲気違うの Zからだもんなぁ 幽霊が実体化したりサイコミュ使ってバリアー張り出すの
121 19/10/08(火)06:41:46 No.628813385
子供はGレコ見てろって
122 19/10/08(火)06:41:49 No.628813387
影忍みたいに正史にすべきなのに埋もれてる名作もあるしなあ
123 19/10/08(火)06:42:14 No.628813404
>今はSDの枠をビルド系が担ってるよね ビルドも地上波追放、国内のガンプラ市場縮小で落ち目だな 40周年の目玉をSD創傑伝にとられた
124 19/10/08(火)06:42:15 No.628813405
>シンカリオンはプラレールとタイアップして幼稚園児には売れたが、小学生人気はさっぱり 幼児向けなんだから当然だしそれで成功してるじゃん ガンダムも幼児向けじゃなくて高学年向けに作られてるんだから見てる場所が違うだろそれ
125 19/10/08(火)06:42:17 No.628813407
見てくれよこのMSDのプラモ達! オリジン名義で出せばリデコし放題だぜ!
126 19/10/08(火)06:42:27 No.628813416
そういや劇場版やるなGレコ
127 19/10/08(火)06:42:29 No.628813418
>ゾイドはガンダム路線やめて、ポケモン・メダロットみたいな路線にしたじゃん ワイルドゼロがポケモン路線…?
128 19/10/08(火)06:42:34 No.628813423
ガ、ガイアギア
129 19/10/08(火)06:42:46 No.628813431
>ここからはスルーすいしょうでつよ!みたいなのもどうかと… お客様の壺訛り出たな…
130 19/10/08(火)06:42:46 No.628813432
>影忍みたいに正史にすべきなのに埋もれてる名作もあるしなあ シャアの事バカにしたい層がキレるだろ 生身でビームサーベル受け止めたりシャアいなかったら地球滅んでんだぞあの作品
131 19/10/08(火)06:43:09 No.628813445
ワイルドゼロ見たばかりだから変な声出ちゃった
132 19/10/08(火)06:43:16 No.628813451
>ワイルドゼロ 最初からそれを出さずに無印ワイルド出した時点で察しろ
133 19/10/08(火)06:43:26 No.628813457
>ビルドも地上波追放、国内のガンプラ市場縮小で落ち目だな 地上波には今の時代意味はなくて配信形式の方が広まるぞ それに国内のガンプラ市場は全体の半分なわけで国内が最大手だぞ
134 19/10/08(火)06:43:31 No.628813461
>子供はGレコ見てろって 禿は全く…
135 19/10/08(火)06:43:46 No.628813469
サンボルもオリジンもアニメになったら もはやパラレルという括り忘れて 1stから地続きみたいな設定になってる
136 19/10/08(火)06:43:51 No.628813470
現実に願望で補正かけたらダメ
137 19/10/08(火)06:44:05 No.628813480
ワイルドゼロ見て無さすぎないか…?
138 19/10/08(火)06:44:22 No.628813491
オリジンはオリジンで正史にも組み込んでほしいなって設定はそこそこある
139 19/10/08(火)06:44:40 No.628813506
サンボルもオリジンもさすがに無理がありすぎてパラレルだよ
140 19/10/08(火)06:44:44 No.628813510
ターンエーで映画二本なのにGレコで五本立てってそんな重要なシーンあったかなってなる
141 19/10/08(火)06:44:47 No.628813512
地上波の枠ってそんな価値あるのかなあ 子供は地上波で何曜日になにやるかよりも つべのチューバーの曜日配信日の方が知ってるんじゃないの
142 19/10/08(火)06:44:49 No.628813515
ファースト最終話のアムロのテレパシー!
143 19/10/08(火)06:44:53 No.628813519
08小隊はなんかオリジン世界に融合しつつあると思う
144 19/10/08(火)06:44:54 No.628813520
>シンカリオンはプラレールとタイアップして幼稚園児には売れたが、小学生人気はさっぱり >ゾイドはガンダム路線やめて、ポケモン・メダロットみたいな路線にしたじゃん 子供人気云々言いながら幼稚園児は子供じゃなかったのか
145 19/10/08(火)06:45:05 No.628813528
>地上波には今の時代意味はなくて配信形式の方が広まるぞ 配信人気は高くても円盤売上がさっぱりなアニメなんてしょっちゅう見るけど 一部の信者が絶賛してるでんでん現象でしかない
146 19/10/08(火)06:45:08 No.628813533
ワイルドゼロはポケモン路線だったんだ… ほら来た!で曇る視聴者は出なさそうで安心だね
147 19/10/08(火)06:45:17 No.628813542
>08小隊はなんかオリジン世界に融合しつつあると思う という事にしたい
148 19/10/08(火)06:45:21 No.628813544
Gレコ5本は年金みたいなものでは
149 19/10/08(火)06:45:33 No.628813552
>現実に願望で補正かけたらダメ
150 19/10/08(火)06:45:34 No.628813555
>サンボルもオリジンもアニメになったら >もはやパラレルという括り忘れて >1stから地続きみたいな設定になってる それこそ設定把握してたらそうは思わないでしょ 知らない人が見たら勘違い出来るような売り方はしてると思うけど
151 19/10/08(火)06:45:35 No.628813557
アナザーガンダムで続編作れそうな設定があるのってOOとGレコあたりだろうか
152 19/10/08(火)06:45:35 No.628813558
Gレコは普通に26話を5分割したら全部お出し出来るんじゃねぇかなとか思ってすまんな
153 19/10/08(火)06:45:37 No.628813560
子どもは今皆ユーチューバーに夢中だね 話題は大体そんなんだしアニメ見るにしてもそっちで見たとかも多いし
154 19/10/08(火)06:45:39 No.628813562
>地上波の枠ってそんな価値あるのかなあ >子供は地上波で何曜日になにやるかよりも >つべのチューバーの曜日配信日の方が知ってるんじゃないの 最近の子供はそんな感じね ウルトラマンも配信形式始めて一気に売上上がったし
155 19/10/08(火)06:45:56 No.628813577
>ワイルドゼロはポケモン路線だったんだ… 無印ワイルドの存在を無視してるあたりお里が知れてるよね
156 19/10/08(火)06:46:20 No.628813601
人気の深夜アニメとかも大半が配信で見たとかだろうな
157 19/10/08(火)06:46:24 No.628813607
>それこそ設定把握してたらそうは思わないでしょ どこらへんでそう思ったんだ インタビューでビームに関する設定とか思いっきりアニメ用の設定にしてんじゃん
158 19/10/08(火)06:46:25 No.628813609
>配信人気は高くても円盤売上がさっぱりなアニメなんてしょっちゅう見るけど 配信してたらマニアアイテムでしかない円盤なんて誰も買わないよ それにガンダムは円盤で収益得てるわけじゃないからな
159 19/10/08(火)06:46:47 No.628813625
>アナザーガンダムで続編作れそうな設定があるのってOOとGレコあたりだろうか TVからの続きって意味なら大体何かしら出してるだろ
160 19/10/08(火)06:46:52 No.628813630
>子どもは今皆ユーチューバーに夢中だね >話題は大体そんなんだしアニメ見るにしてもそっちで見たとかも多いし でもガンダムの動画はスルーするんでしょ 結局みるのはコロコロで話題になってるコンテンツの動画だよね
161 19/10/08(火)06:46:53 No.628813631
まず無印ワイルドを見てもポケモン路線というのがわからないけど 説明はしなくていいよ
162 19/10/08(火)06:47:15 No.628813658
お禿げには総集編より新作作ってほしい
163 19/10/08(火)06:47:23 No.628813664
ロボットは子供は見てないってもう数年ぐらいはずっと使われてる荒らしの常套句だけどもうそろそろ新しい定型作らないの? これ今後もずっと言い続けるの? めっちゃ飽きてるんだけど
164 19/10/08(火)06:47:52 No.628813679
>08小隊はなんかオリジン世界に融合しつつあると思う オリジンが08小隊がやった設定の膨らませ方のアイデアなんかを取り入れてるだけじゃねえかな
165 19/10/08(火)06:47:53 No.628813682
事実確認は大事だな
166 19/10/08(火)06:47:54 No.628813684
配信はどこでも見れるのが本当に楽 出かけても時間日付気にせず見られるのは素晴らしいよ 俺は習い事からダッシュで帰ってGガン見てたりしてた経験あるから尚更
167 19/10/08(火)06:48:10 No.628813698
>まず無印ワイルドを見てもポケモン路線というのがわからないけど じゃあ無印ワイルドってどういう路線だと思ってんの?
168 19/10/08(火)06:48:14 No.628813701
>でもガンダムの動画はスルーするんでしょ >結局みるのはコロコロで話題になってるコンテンツの動画だよね そりゃ好んでみる子は少数しかいないんじゃないかな… ビルドから入ったって子やオルフェンズから入ったって子は結構見た
169 19/10/08(火)06:48:23 No.628813705
Gレコでガマンしなさい
170 19/10/08(火)06:48:32 No.628813713
>ロボットは子供は見てないってもう数年ぐらいはずっと使われてる荒らしの常套句だけどもうそろそろ新しい定型作らないの? >これ今後もずっと言い続けるの? >めっちゃ飽きてるんだけど スレ「」ってそんなしつこい荒らしなのか
171 19/10/08(火)06:48:56 No.628813737
>めっちゃ飽きてるんだけど 飽きずに構ってる人に言われても… シンカリオンは子どもが見てたんだからって事で納得できないの? どうしても荒らしに構いたいの?
172 19/10/08(火)06:48:58 No.628813739
>じゃあ無印ワイルドってどういう路線だと思ってんの? 乗り物ロボやめたでっかいメダロット
173 19/10/08(火)06:49:01 No.628813740
>オリジンが08小隊がやった設定の膨らませ方のアイデアなんかを取り入れてるだけじゃねえかな アイナザクとかはオリジン名義でもあの世界に存在することになってないか
174 19/10/08(火)06:49:05 No.628813745
>ロボットは子供は見てないってもう数年ぐらいはずっと使われてる荒らしの常套句だけどもうそろそろ新しい定型作らないの? >これ今後もずっと言い続けるの? >めっちゃ飽きてるんだけど >君が特定の人物のこと大好きなほど気になってるのはよくわかったけどわざわざこのスレに来て暴れないで欲しい >君しか気にしてないことを延々と引っ張らないで
175 19/10/08(火)06:49:21 No.628813759
>TVからの続きって意味なら大体何かしら出してるだろ Gガンは弟子主人公の次回大会、WはFTってのはわかるけど X、種死、AGE、鉄血あたりは本編より先の時系列の話ってなんかあったっけ 個人的にはOOの人類対イノベーターの戦争を見たい
176 19/10/08(火)06:49:37 No.628813770
性質の悪いガノタにはちょくちょくいるよ 老害か通ぶりたい奴か
177 19/10/08(火)06:49:43 No.628813779
仮に荒らしだとしても同じ言葉をずっと繰り返すだけじゃなくて新しい話題なりで反応する側を飽きさせないぐらいの努力はしろよ
178 19/10/08(火)06:49:57 No.628813789
>乗り物ロボやめたでっかいメダロット 超わかりやすいレベルで乗り物ロボじゃねぇかワイルド
179 19/10/08(火)06:49:59 No.628813793
>1stから地続きみたいな設定になってる 根っこが同じだけどアムロの参戦前に分岐してZ以降には繋がらないパラレル世界としか思えないが
180 19/10/08(火)06:50:35 No.628813827
福井ガンダムは後付だけど立ち位置がすごい中心の方にいてしかもレイプトラウマの繰り返しやら便所事件やら 無意味に露悪的で正直嫌になる 便所事件も占領した現地軍の暴走ならまだしも取引で生贄の街差し出したなんて 双方に致命的なネタになることやるわけねーだろって しかもティターンズでもない普通の連邦がそんなリスクのある事にのるか?って
181 19/10/08(火)06:50:45 No.628813838
子供の喧嘩以下!
182 19/10/08(火)06:51:15 No.628813864
>X、種死、AGE、鉄血あたりは本編より先の時系列の話ってなんかあったっけ XはBD特典の漫画で本編以降の話やってる 種死はアストレイで本編以降の話を AGEはFXのA装備の話で本編以降やってる 鉄血だけはまだやってないかな
183 19/10/08(火)06:51:29 No.628813874
>超わかりやすいレベルで乗り物ロボじゃねぇかワイルド ガンダムみたいな操縦ロボではないけど、乗り物ロボだよな
184 19/10/08(火)06:51:36 No.628813883
>超わかりやすいレベルで乗り物ロボじゃねぇかワイルド なんとなくロボといえば人型のイメージが有る
185 19/10/08(火)06:51:37 No.628813886
同じ荒れネタを何度も繰り返す使うから全然進歩してる感も会話してる感もなくてつまんないんだもん 煽り気質だとしてもあまりにも面白い話が出来なさすぎる
186 19/10/08(火)06:51:42 No.628813891
>根っこが同じだけど ザビ家とダイクンの扱いからして根っこも別物だと思うがオリジン…
187 19/10/08(火)06:51:54 No.628813898
>アイナザクとかはオリジン名義でもあの世界に存在することになってないか オリジンが設定を取り入れて08小隊に寄っただけで08小隊側の立ち位置が変わるものじゃないでしょ
188 19/10/08(火)06:51:57 No.628813901
>便所事件も占領した現地軍の暴走ならまだしも取引で生贄の街差し出したなんて >双方に致命的なネタになることやるわけねーだろって ZZでコロニー落とし容認してる連邦だから普通にあり得るぞ
189 19/10/08(火)06:52:24 No.628813921
>XはBD特典の漫画で本編以降の話やってる >種死はアストレイで本編以降の話を >AGEはFXのA装備の話で本編以降やってる アストレイとAGEは知らんかった 続編作れそうな戦争の火種はあるんかな
190 19/10/08(火)06:52:40 No.628813930
>煽り気質だとしてもあまりにも面白い話が出来なさすぎる 面白い話出来ないから既存のメディアを楽しめないんだと思うよ
191 19/10/08(火)06:52:47 No.628813936
>双方に致命的なネタになることやるわけねーだろって Zで議会掌握してる最中に ジェリドやらティターンズが攻撃仕掛けてるし 連邦軍なんてそんなもんじゃねーかな
192 19/10/08(火)06:52:55 No.628813941
種どころかGガンどころかZZのころからいたもんなあ おんなじよーなことばっか飽きもせずずーっと
193 19/10/08(火)06:53:00 No.628813947
>アイナザクとかはオリジン名義でもあの世界に存在することになってないか 08小隊に登場したMSを取り入れるのと08小隊を取り入れるのは天と地ほど意味が違う
194 19/10/08(火)06:53:12 No.628813956
>アイナザクとかはオリジン名義でもあの世界に存在することになってないか そもそもオリジンが正史じゃないからフォローになってないぞ
195 19/10/08(火)06:53:21 No.628813964
>続編作れそうな戦争の火種はあるんかな 種死はあるけどAGEはほぼ無い状態になってる
196 19/10/08(火)06:53:23 No.628813967
そうかと言われるとそうだけど リアルじゃないーオカルトがーて騒ぎたいだけじゃないのって人それなりに居る気がする
197 19/10/08(火)06:53:27 No.628813973
>08小隊に登場したMSを取り入れるのと08小隊を取り入れるのは天と地ほど意味が違う ?
198 19/10/08(火)06:53:43 No.628813985
>便所事件も占領した現地軍の暴走ならまだしも取引で生贄の街差し出したなんて >双方に致命的なネタになることやるわけねーだろって >しかもティターンズでもない普通の連邦がそんなリスクのある事にのるか?って コロニー落としと住民虐殺容認したダブリン…
199 19/10/08(火)06:53:58 No.628813995
>08小隊に登場したMSを取り入れるのと08小隊を取り入れるのは天と地ほど意味が違う >そもそもオリジンが正史じゃないからフォローになってないぞ それもそうか 変な事言ってごめんね
200 19/10/08(火)06:54:08 No.628814005
>リアルじゃないーオカルトがーて騒ぎたいだけじゃないのって人それなりに居る気がする そもそもミノフスキー粒子がある時点でオカルトだわあの世界…あまりにも何でも出来すぎるだろあの粒子
201 19/10/08(火)06:54:19 No.628814012
>種死はあるけどAGEはほぼ無い状態になってる まぁフリットじいちゃんがあそこで戦争を止めて英雄になったあとで 別の紛争がありました!じゃ萎えるもんな 地球圏でMSという兵器はなくなりましたのあとに火星だからセーフ!の作品はあるけど
202 19/10/08(火)06:55:10 No.628814049
>>種死はあるけどAGEはほぼ無い状態になってる >まぁフリットじいちゃんがあそこで戦争を止めて英雄になったあとで >別の紛争がありました!じゃ萎えるもんな まあ数百年前の戦争の遺物が無差別に人襲ってるんやけどなブヘヘ
203 19/10/08(火)06:55:17 No.628814051
オカルトのないガンダムはそりゃいっぱいあるけどファースト原理主義ですって言いたいんならオカルトは受け入れにゃさあ そこがまずちぐはぐなんだもの
204 19/10/08(火)06:55:45 No.628814073
オカルト要素が多すぎるのは好きじゃないけど ガンダムでオカルトいっぱいだからあーだこーだ言うのは今まで何を見てきたんだとなる
205 19/10/08(火)06:55:50 No.628814074
>ザビ家とダイクンの扱いからして根っこも別物だと思うがオリジン… おっとサンボルの話がいつの間にオリジンの話になってたんだぜ?
206 19/10/08(火)06:56:07 No.628814087
>まあ数百年前の戦争の遺物が無差別に人襲ってるんやけどなブヘヘ 融和政策反対派は両陣営にもいそうだし それらが遺物を使って紛争を起こすとかいくらでも話作れそうだなAGE
207 19/10/08(火)06:56:09 No.628814092
>リアルじゃないーオカルトがーて騒ぎたいだけじゃないのって人それなりに居る気がする 人型ロボットで戦争してるのにリアルもクソもないがな…
208 19/10/08(火)06:56:34 No.628814113
オカルト極まってたけどNT面白かったよ
209 19/10/08(火)06:56:46 No.628814124
そろそろG-SAVIOURはガンダム全モビルスーツ大百科に載せるレベルには認知して欲しい
210 19/10/08(火)06:57:00 No.628814137
オカルト云々よりも戦争物かセカイ系かで反発心が起きてるんじゃないかな
211 19/10/08(火)06:57:03 No.628814142
福井の連邦描写とかジオン描写やNT描写って かなりガンダム読み込んだ上で構築してるよねあれ…
212 19/10/08(火)06:57:20 No.628814154
閃ハサはオカルトあったっけか
213 19/10/08(火)06:57:23 No.628814157
ロボなのにハードな戦争ものっぽいってのはガンダムの革新的なとこだったから上澄みだけ見てりゃそりゃリアルリアル言うもんなのかもね
214 19/10/08(火)06:57:42 No.628814172
たまに出てくるセカイ系ってのがよく分からない
215 19/10/08(火)06:57:42 No.628814173
>オカルト極まってたけどNT面白かったよ ガンダムとして楽しめるのはもちろんそれ抜きでも単独エンタメ映画としてかなり完成度高いと思う
216 19/10/08(火)06:57:48 No.628814178
Zの時にリアルじゃないとか当時のホビージャパンやらモデグラでキレてたし MSVで慣れ親しんだ層にはZ以降はなんかアレルギーあるんだろ
217 19/10/08(火)06:57:58 No.628814186
>閃ハサはオカルトあったっけか ヒロインが正に
218 19/10/08(火)06:58:02 No.628814189
>福井の連邦描写とかジオン描写やNT描写って >かなりガンダム読み込んだ上で構築してるよねあれ… そもそも福井晴敏が一人でやってるって考えがかなりおめでたいしガンダム知らない人の視点という感じだ
219 19/10/08(火)06:58:05 No.628814193
>仮に荒らしだとしても同じ言葉をずっと繰り返すだけじゃなくて新しい話題なりで反応する側を飽きさせないぐらいの努力はしろよ 飽きずに反応するバカがいるからネタが進化しないんだよ 反応してる方もそのネタ待ってたんじゃないかってほどに
220 19/10/08(火)06:58:07 No.628814195
G-SAVIOURは期待してなかったけど見てみたら思ってたよりは面白かったという印象だけ覚えてる
221 19/10/08(火)06:58:08 No.628814196
>たまに出てくるセカイ系ってのがよく分からない エヴァみたいに主人公一人が世界を左右できるからセカイ系
222 19/10/08(火)06:58:16 No.628814202
>たまに出てくるセカイ系ってのがよく分からない エヴァっぽいやつだと思う
223 19/10/08(火)06:58:42 No.628814231
>飽きずに反応するバカがいるからネタが進化しないんだよ >反応してる方もそのネタ待ってたんじゃないかってほどに つまらんな
224 19/10/08(火)06:58:44 No.628814234
>たまに出てくるセカイ系ってのがよく分からない なんかヒロインと主人公が最後にキスしたら世界の色々が解決しちゃうような
225 19/10/08(火)06:58:45 No.628814235
ユニコーンはグローブ事件とかは盛るけど ミネバが地球におりた時に今までジオンを名乗る連中によってどんな事がおきたか 宇宙にすらあがれない人たちがどんな目にあったかみたいなのを実感するみたいなのはやらないんだよな
226 19/10/08(火)06:58:53 No.628814249
>MSVで慣れ親しんだ層にはZ以降はなんかアレルギーあるんだろ おじさんは特にそういうのないので一括りにしないで欲しい
227 19/10/08(火)06:59:05 No.628814258
>たまに出てくるセカイ系ってのがよく分からない 人間関係がこじんまりとしてるのに世界が滅びるとかそういうスケールになっちゃう話だったかと
228 19/10/08(火)06:59:17 No.628814263
>そもそも福井晴敏が一人でやってるって考えがかなりおめでたいしガンダム知らない人の視点という感じだ まぁ確かに福井一人が考えてるわけではなくサンライズも協力してて当然だよね 出すMSとかもZプラス出せないからデルタプラスにするとかエピソードあったし
229 19/10/08(火)06:59:22 No.628814268
>飽きずに反応するバカがいるからネタが進化しないんだよ >反応してる方もそのネタ待ってたんじゃないかってほどに 反応しちゃうからーってなるなる
230 19/10/08(火)06:59:41 No.628814284
>>そんな君の個人的願望だけ言われても全く説得力無いよ >それも君の個人的願望だね 自分こそが公式設定だと勘違いしてないとこんな反応帰って来ないよな
231 19/10/08(火)07:00:02 No.628814304
>ミネバが地球におりた時に今までジオンを名乗る連中によってどんな事がおきたか >宇宙にすらあがれない人たちがどんな目にあったかみたいなのを実感するみたいなのはやらないんだよな それはZZでやった話だからしないのよ そもそも主題はバナージとミネバ本人のお話だし
232 19/10/08(火)07:00:38 No.628814329
>なんかヒロインと主人公が最後にキスしたら世界の色々が解決しちゃうような 世界じゃなく個人の問題も解決してくださいよ!? ヨナ君踏んだり蹴ったりじゃないですか!!
233 19/10/08(火)07:00:45 No.628814331
>MSVで慣れ親しんだ層にはZ以降はなんかアレルギーあるんだろ センチネル連載してた二人はすげー攻撃的だったなZZに あと逆シャアのラストのアムロに関してもなんか否定的だった
234 19/10/08(火)07:00:45 No.628814332
NTのネオジオングのせいで地球が滅ぶぞーてくだりはセカイケイぽいと思う 唐突だったし
235 19/10/08(火)07:00:55 No.628814342
>飽きずに反応するバカがいるからネタが進化しないんだよ >反応してる方もそのネタ待ってたんじゃないかってほどに どっちもどっちさん!
236 19/10/08(火)07:01:27 No.628814367
>ヨナ君踏んだり蹴ったりじゃないですか!! 生きてる人間は頑張って世界に生き続けないとな… この世界は生者のものなんだから…
237 19/10/08(火)07:01:33 No.628814372
>>閃ハサはオカルトあったっけか >ヒロインが正に どんなのか殆ど覚えてねえ…林原のイメージしかない
238 19/10/08(火)07:01:50 No.628814387
>NTのネオジオングのせいで地球が滅ぶぞーてくだりはセカイケイぽいと思う 世界滅ぼせるのはバナージと融合化が進んだ結晶体ユニコーンでネオ・ジオングは全体とこの世の境界線ぶち壊す力しかないぞ
239 19/10/08(火)07:01:52 No.628814388
ZZまではウッディ大尉の言うようにガンダム一機の働きで マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどと言うほど甘いものではないんだけど 逆シャアとUCはガンダム一機で戦況がひっくり返るから リアルな戦争ものとしてガンダムを見てた層は嫌なのかなって思う
240 19/10/08(火)07:02:15 No.628814407
>NTのネオジオングのせいで地球が滅ぶぞーてくだりはセカイケイぽいと思う >唐突だったし いやあの力あれば滅ぼせるくらいのパワーあるよ…
241 19/10/08(火)07:02:43 No.628814433
>ZZまではウッディ大尉の言うようにガンダム一機の働きで >マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどと言うほど甘いものではないんだけど アムロ一人でシャアの前でコンスコンの部隊レイプし始めたり後半はガンダム無双じゃん
242 19/10/08(火)07:02:44 No.628814436
イデオン引っ張り出し過ぎなのはまあちょっと気がかりではある
243 19/10/08(火)07:03:12 No.628814455
UCはそもそも戦争って言える規模ですらないから戦況をひっくり返してるような印象すらない
244 19/10/08(火)07:03:18 No.628814463
>世界滅ぼせるのはバナージと融合化が進んだ結晶体ユニコーンでネオ・ジオングは全体とこの世の境界線ぶち壊す力しかないぞ そんな強いのユニコーン?
245 19/10/08(火)07:03:26 No.628814470
>逆シャアとUCはガンダム一機で戦況がひっくり返るから >リアルな戦争ものとしてガンダムを見てた層は嫌なのかなって思う そもそも戦争ってレベルじゃないよその二つ 紛争程度なんだからそりゃ一機のMSの活躍で覆ったりする
246 19/10/08(火)07:03:30 No.628814473
>アムロ一人でシャアの前でコンスコンの部隊レイプし始めたり後半はガンダム無双じゃん 別にガンダム一機でコンペイ島やア・バオア・クーを落としたわけじゃないし 作戦の規模が違う
247 19/10/08(火)07:03:38 No.628814480
>世界滅ぼせるのはバナージと融合化が進んだ結晶体ユニコーンでネオ・ジオングは全体とこの世の境界線ぶち壊す力しかないぞ いやそこじゃなくてヘリウムガス爆発させてコロニー爆発させて地球に破片落として文明滅ぼしてやるぜのことだ
248 19/10/08(火)07:04:04 No.628814495
なんだかんだで全体的に見れば初代もガンダム一機の力で戦争の状況覆してるよね
249 19/10/08(火)07:04:41 No.628814521
>そんな強いのユニコーン? su3356248.jpg
250 19/10/08(火)07:04:49 No.628814533
>いやそこじゃなくてヘリウムガス爆発させてコロニー爆発させて地球に破片落として文明滅ぼしてやるぜのことだ 宇宙自由に動けてゼネラルレビル艦隊壊滅させてるんだから まぁそれは出来るだろう
251 19/10/08(火)07:04:52 No.628814540
>なんだかんだで全体的に見れば初代もガンダム一機の力で戦争の状況覆してるよね 有利にはしてるけどそこ止まりだと思うよ
252 19/10/08(火)07:05:02 No.628814551
だいたいのいちゃもんZまでにつぶされてる…
253 19/10/08(火)07:05:14 No.628814562
>なんだかんだで全体的に見れば初代もガンダム一機の力で戦争の状況覆してるよね ガンダムが戦況明らかに覆したのってオデッサの核ミサイルくらいじゃないかなぁ ビグザムは最後のあがきだったしア・バオア・クーはキシリアのバカのせいだし
254 19/10/08(火)07:05:29 No.628814573
>有利にはしてるけどそこ止まりだと思うよ 有利にしてる時点で状況変わってるのだ
255 19/10/08(火)07:05:34 No.628814581
コンスコン艦隊の所とかは明確だけど他は他の部隊との連隊ありきかな
256 19/10/08(火)07:05:38 No.628814586
>リアルな戦争ものとしてガンダムを見てた層は嫌なのかなって思う ジュドーが生身なのにニュータイプ力使って地震を起こせる
257 19/10/08(火)07:06:02 No.628814608
>ジュドーが生身なのにニュータイプ力使って地震を起こせる ニュータイプが電気系に影響与えるのはロザミィとハマーンがもうやってた
258 19/10/08(火)07:06:08 No.628814616
フリーダムがもっとセカイ系だったら准将も苦しまずに済んだのに
259 19/10/08(火)07:06:15 No.628814623
>それはZZでやった話だからしないのよ >そもそも主題はバナージとミネバ本人のお話だし ΖΖでの地球の人々の話と ジオンのゆりかごでジオンしかいない環境でほぼ洗脳みたいに育てられた「姫様」が本当の実情とジオンが犯した罪を実感する、って言うのだとだいぶちがくね? 連邦のダメな事を相殺しろって言ってるわけじゃないよ?
260 19/10/08(火)07:06:16 No.628814625
>ジュドーが生身なのにニュータイプ力使って地震を起こせる 生身で銃弾弾いたりもする
261 19/10/08(火)07:06:25 No.628814633
>有利にしてる時点で状況変わってるのだ 覆してるってわけではないと思うよって事だよ
262 19/10/08(火)07:07:02 No.628814662
>UCはそもそも戦争って言える規模ですらないから戦況をひっくり返してるような印象すらない みんなで宝探ししてたな…
263 19/10/08(火)07:07:08 No.628814666
>有利にしてる時点で状況変わってるのだ いやガンダムが実際に勝利要因ってあんまないと思うよ コンペイ島が落ちたのはソーラーシステムのおかげだし ア・バオア・クーではジオングとほぼ一騎打ちしてて戦況に関わってないし 間接的にはエースを落としまくったのあるだろうけど
264 19/10/08(火)07:07:26 No.628814682
>ジオンのゆりかごでジオンしかいない環境でほぼ洗脳みたいに育てられた「姫様」が本当の実情とジオンが犯した罪を実感する、って言うのだとだいぶちがくね? もう洗脳解かれた話だし本当の実情なんてパラオとか知ってるんだからわかってるだろう
265 19/10/08(火)07:07:51 No.628814707
su3356250.webm ジュドー
266 19/10/08(火)07:07:52 No.628814710
>覆してるってわけではないと思うよって事だよ 圧倒的不利な状態を有利な状態にするのは覆してるよ…
267 19/10/08(火)07:07:56 No.628814711
>フリーダムがもっとセカイ系だったら准将も苦しまずに済んだのに 余計にしんどい目に遭ってただろ… セカイ系の先輩シンジくんみたいに
268 19/10/08(火)07:07:59 No.628814717
種はフレイの幽霊とかシンちゃんとステラくらいしかオカルト無いぞう
269 19/10/08(火)07:08:13 No.628814729
>いやガンダムが実際に勝利要因ってあんまないと思うよ ガルマが死んだのは結構影響与えてる気がする
270 19/10/08(火)07:08:29 No.628814740
>圧倒的不利な状態を有利な状態にするのは覆してるよ… そもそも圧倒的に不利な状況に陥ったのはア・バオア・クーだけど それも別にガンダムのおかげで勝ったわけじゃない
271 19/10/08(火)07:08:41 No.628814750
>みんなで宝探ししてたな… 実際主人公のロードムービーだよねUC ある意味少年漫画っぽい
272 19/10/08(火)07:08:42 No.628814751
種が一番リアリティありそうだな
273 19/10/08(火)07:09:07 No.628814773
実はそうかもしれない 種が一番リアル路線
274 19/10/08(火)07:09:11 No.628814778
>ガルマが死んだのは結構影響与えてる気がする 全部シャアが悪い 実質ジオンが負けたのはシャアと内ゲバのせいだな
275 19/10/08(火)07:09:38 No.628814806
ガンダムがあるからジム開発して物量で押せたし シャア達が仕掛けたジムに仕掛けた爆弾をカツレツキッカが解除してるし アニメ見る限りむしろWB隊とガンダムいなかったら戦争負けてたろ連邦軍
276 19/10/08(火)07:09:45 No.628814809
>圧倒的不利な状態を有利な状態にするのは覆してるよ… 上で他の「」が言ってる事が合ってると思う ア・バオアクーとか完全に自滅だったし
277 19/10/08(火)07:09:50 No.628814817
ガンダムが戦争の勝因に関わったのはお取りとして動いたおかげでV作戦を進められたのと ジムのアップグレードあたりかな
278 19/10/08(火)07:10:24 No.628814844
>>アムロ一人でシャアの前でコンスコンの部隊レイプし始めたり後半はガンダム無双じゃん >別にガンダム一機でコンペイ島やア・バオア・クーを落としたわけじゃないし >作戦の規模が違う そもそもコンスコンのリックドム12機はガンキャノンやコアブースター込みじゃねーか!
279 19/10/08(火)07:10:29 No.628814851
>上で他の「」が言ってる事が合ってると思う >ア・バオアクーとか完全に自滅だったし いや明らかに連邦に推されてたよ ぶっちゃけギレン死んでなくてもあの戦い負けてた
280 19/10/08(火)07:10:29 No.628814853
ジャベリンでガウをばっさばっさとやったのは影響出てるぞ
281 19/10/08(火)07:10:59 No.628814879
>アニメ見る限りむしろWB隊とガンダムいなかったら戦争負けてたろ連邦軍 圧倒的物量の投入なんだからシャアの小規模な爆発程度じゃどうにもならなかっただろうな…
282 19/10/08(火)07:10:59 No.628814881
>アニメ見る限りむしろWB隊とガンダムいなかったら戦争負けてたろ連邦軍 それはWB隊の活躍であってガンダムの性能によるところではない サイコフレーム機は一機で戦局を覆せる
283 19/10/08(火)07:11:16 No.628814898
オリジンで変な盛られ方してるけど ガルマ忙殺とこっそり逃げたキシリア殺しただけで 実は大した事してないからなぁシャア あとテレビ版だともうザビ家なんてついでとか言って復讐どうでもいいんかいって感じ
284 19/10/08(火)07:11:39 No.628814923
>ガンダムが戦争の勝因に関わったのはお取りとして動いたおかげでV作戦を進められたのと >ジムのアップグレードあたりかな あとはガルマとドズル倒してジオンのエースも倒して有力な宇宙艦隊いくつか潰して オデッサで核撃ち落とした程度か… やっぱ凄い影響力あるな…
285 19/10/08(火)07:12:11 No.628814961
>それはWB隊の活躍であってガンダムの性能によるところではない アムロじゃなかったらたぶんやられてるよ連邦軍
286 19/10/08(火)07:12:20 No.628814973
>人間関係がこじんまりとしてるのに世界が滅びるとかそういうスケールになっちゃう話だったかと そうすると悪い小国の大統領がこっそり開発してた核ミサイルのボタンを押すのをヒーローが止めてもセカイ系なの?
287 19/10/08(火)07:12:20 No.628814974
>種はフレイの幽霊とかシンちゃんとステラくらいしかオカルト無いぞう ムウラフラガのヘルメットとか
288 19/10/08(火)07:12:37 No.628814998
>いや明らかに連邦に推されてたよ >ぶっちゃけギレン死んでなくてもあの戦い負けてた 個人的にはそう思わなくもないけど 本当にそうだったのかなとギレンさん生存パターンも見てみたい
289 19/10/08(火)07:12:52 No.628815012
数的不利だったがクワトロ大尉の優れたパイロット能力によりガザC部隊は消滅しアクシズは一気に劣勢になった
290 19/10/08(火)07:12:56 No.628815016
そもそもガルマ暗殺もWB隊あって出来た話だから それ以外の連邦部隊じゃ無理な話である
291 19/10/08(火)07:13:02 No.628815023
一機で戦局を覆すだとジョニーライデンの帰還のシャアがエグいレベルで大暴れしてたな
292 19/10/08(火)07:13:09 No.628815035
毎度思うけどジオン残党ってノリで派閥変えてる奴多くない?
293 19/10/08(火)07:13:13 No.628815039
それにアムロじゃなかったらさっさとガンダム奪われて連邦はお終いだったのだ
294 19/10/08(火)07:13:14 No.628815041
>あとテレビ版だともうザビ家なんてついでとか言って復讐どうでもいいんかいって感じ シャアの題目としてはニュータイプへの覚醒を促して人類を救うだのと言うがそのシャアの発言が嘘くさくもある
295 19/10/08(火)07:13:14 No.628815042
>ムウラフラガのヘルメットとか リマスターで描写消えてるしローエングリン直撃して死んだのが歴史から消えてんじゃん
296 19/10/08(火)07:14:03 No.628815098
>毎度思うけどジオン残党ってノリで派閥変えてる奴多くない? 派閥に関してはみんなはっきりしてると思う
297 19/10/08(火)07:14:21 No.628815120
>シャアの題目としてはニュータイプへの覚醒を促して人類を救うだのと言うがそのシャアの発言が嘘くさくもある むしろ1stとZ通して見るとニュータイプ狂じゃんあいつ ニュータイプはエスパーじゃないですとかブレックスに訂正したり ロザミィの検査結果見て強化人間ええぇなって思ってんだぞ
298 19/10/08(火)07:14:27 No.628815128
ガンダムなかったというか連邦が仮にMS開発しなかったとしても一年から五年戦争くらいになるだけで結局は国力差で磨り潰されると思うけどなあ 最終的にあれだったらジオンが初手でコロニー落とししてる以上サイド3に核もつかえるっちゃつかえるわけで
299 19/10/08(火)07:14:30 No.628815134
>ムウラフラガのヘルメットとか 逆シャアで生身のクェスが宇宙にでてもセーフだったろう?
300 19/10/08(火)07:14:35 No.628815141
一機で戦局を変えたからガンダムは恐れられるのだ
301 19/10/08(火)07:14:52 No.628815161
ターンエーってどうなん? 時代背景とか
302 19/10/08(火)07:15:03 No.628815174
ガンダムいなくてもオデッサは取り返されただろうしあとはジリジリ潰されるだけだと俺も思うな
303 19/10/08(火)07:15:07 No.628815177
>それにアムロじゃなかったらさっさとガンダム奪われて連邦はお終いだったのだ 奪われたら困ったろうけど終わる程か?
304 19/10/08(火)07:15:12 No.628815182
>ガンダムなかったというか連邦が仮にMS開発しなかったとしても一年から五年戦争くらいになるだけで結局は国力差で磨り潰されると思うけどなあ オデッサ抑えた時点でジオンはすり潰されなくなってるよ
305 19/10/08(火)07:15:17 No.628815190
>ターンエーってどうなん? >時代背景とか 自分で調べろ
306 19/10/08(火)07:15:39 No.628815217
スレを開く度に人間は判りあえないと思い知らされる
307 19/10/08(火)07:16:00 No.628815234
>奪われたら困ったろうけど終わる程か? 終わるほどだよ 敵にビーム兵器の情報流れるわ連邦のMS開発は遅れるわでジオンが勝ち確になる
308 19/10/08(火)07:16:02 No.628815239
su3356254.webm ガンダム
309 19/10/08(火)07:16:03 No.628815241
一年戦争が五年戦争になるようだったら十二分すぎる影響だろうが 単純な勝ち負けだけが戦局だとでも思っておるのか
310 19/10/08(火)07:16:11 No.628815254
>圧倒的物量の投入なんだからシャアの小規模な爆発程度じゃどうにもならなかっただろうな… ジオングとかボール三機で引き撃ちしてればノーダメで落とせるよね
311 19/10/08(火)07:16:33 No.628815273
>スレを開く度に人間は判りあえないと思い知らされる その結果が地上波撤退だからな SFみたく廃れるしかないだろう
312 19/10/08(火)07:17:02 No.628815305
>スレを開く度に人間は判りあえないと思い知らされる そりゃ自演で対立意見とか言ったりして会話してるように見せる所もあるから同じ人間同士では分かり合えんだろ
313 19/10/08(火)07:17:25 No.628815329
ファーストのガンダムって機体性能は大したことないよね ユニコーンは機体がワンオフで最強オカルトだから全然違うのでは
314 19/10/08(火)07:17:26 No.628815332
>終わるほどだよ >敵にビーム兵器の情報流れるわ連邦のMS開発は遅れるわでジオンが勝ち確になる そもそもガンダムが奪われようがGMの開発は進んでね? WB隊がジム開発に関わったのってアムロのパイロットデータくらいじゃないの
315 19/10/08(火)07:17:28 No.628815334
>その結果が地上波撤退だからな まだそれが衰退みたいに思ってるのは時代遅れ過ぎないか
316 19/10/08(火)07:18:06 No.628815382
>その結果が地上波撤退だからな >SFみたく廃れるしかないだろう それはないかなぁ
317 19/10/08(火)07:18:09 No.628815388
>ファーストのガンダムって機体性能は大したことないよね グフの時点できついからなあ
318 19/10/08(火)07:18:18 No.628815401
わかりあえないから面白いんじゃないか
319 19/10/08(火)07:18:23 No.628815411
>ファーストのガンダムって機体性能は大したことないよね >ユニコーンは機体がワンオフで最強オカルトだから全然違うのでは Zまではただの兵器だからね ZZあたりは一機で戦局を覆すっていうコンセプトだからまた別だけど
320 19/10/08(火)07:18:24 No.628815417
自演してまで荒らし行為をするような人が誰かと分かり合えるとかただの馬鹿じゃないですか
321 19/10/08(火)07:18:27 No.628815422
>そもそもガンダムが奪われようがGMの開発は進んでね? >WB隊がジム開発に関わったのってアムロのパイロットデータくらいじゃないの それが一番重要なんだ そもそもGMが開発できたのマチルダさんがデータ持ち帰ったりしてたからで奪われたらそれすらできない
322 19/10/08(火)07:18:28 No.628815423
ガンダムいなかった場合の一番の問題は連邦のMSが陸戦用だけになること ガンダムがテストしたからジムとかガンキャノンは宇宙戦闘が出来る
323 19/10/08(火)07:18:42 No.628815437
アニメだとWB隊がいなかったらほぼ戦争で負けてるような描写なのに 後発のムック本だとそれを否定したがる風潮
324 19/10/08(火)07:18:43 No.628815438
5年戦争くらいあればもっと商売出来たのにな
325 19/10/08(火)07:18:50 No.628815448
でも次のアナザーどこで放送してするんだろ アニメ枠もうないぞ
326 19/10/08(火)07:19:13 No.628815475
逆シャアまでぐらいの人たちって シャアやアムロもふくめて イデオロギーというか思想としてのニュータイプと超能力者としてのニュータイプをごっちゃにしてるんだよ なまじテレパシーのやり合いできるぶんニュータイプ当人ふくめて誤解がひどいことになった
327 19/10/08(火)07:19:16 No.628815480
やっぱ1年戦争は無理がありすぎるよ…
328 19/10/08(火)07:19:21 No.628815490
>自演してまで荒らし行為をするような人が誰かと分かり合えるとかただの馬鹿じゃないですか そういうのは結局話し合いのテーブルから追い出されるだけで平和な世界に存在する必要はない ってのはOOでも言ってたわな
329 19/10/08(火)07:19:46 No.628815526
>でも次のアナザーどこで放送してするんだろ >アニメ枠もうないぞ 配信枠もあるしNHKやテレ東があるじゃない
330 19/10/08(火)07:19:54 No.628815537
>でも次のアナザーどこで放送してするんだろ >アニメ枠もうないぞ NHKで枠作ればいいじゃん
331 19/10/08(火)07:19:55 No.628815538
>イデオロギーというか思想としてのニュータイプと超能力者としてのニュータイプをごっちゃにしてるんだよ F91もだろ
332 19/10/08(火)07:20:01 No.628815549
>やっぱ1年戦争は無理がありすぎるよ… リアルにするなら数年にするべきだったけど 1年戦争の響きの良さを捨てるのは惜しいからね
333 19/10/08(火)07:20:10 No.628815563
>そもそもGMが開発できたのマチルダさんがデータ持ち帰ったりしてたからで奪われたらそれすらできない マチルダが持ち帰った時点で機体はほぼ完成しただろうし あとはモルモット隊みたいな実験舞台が稼働実験をすればいいだけだろうし そこまで開発伸びなくない?
334 19/10/08(火)07:20:55 No.628815610
>1年戦争の響きの良さを捨てるのは惜しいからね 良いよね響き でも他の年数でも悪くない響だと思うの
335 19/10/08(火)07:20:55 No.628815612
1年でベテランのMS乗りとか教科書に載るエースがバンバン出てくるの良いよね
336 19/10/08(火)07:21:17 No.628815636
死の商人扱いされてるアナハイムが 積極的に戦力バランス取る事で 短期間で戦争終わって地球圏平和ですって後付は中々上手いと思った
337 19/10/08(火)07:21:19 No.628815640
>マチルダが持ち帰った時点で機体はほぼ完成しただろうし >あとはモルモット隊みたいな実験舞台が稼働実験をすればいいだけだろうし >そこまで開発伸びなくない? 開発は出来るけどGMの性能は大幅に劣るわけで勝てないのだ しかもガンダムが奪われると向こうはビーム兵器配備できるようになるからなおさら無理ゲーに
338 19/10/08(火)07:21:26 No.628815647
シャアあたりは父ジオン・ズム・ダイクン唱えたNT論と兵士とのNTは別って考えてなかったっけ
339 19/10/08(火)07:21:48 No.628815669
やっぱブリティッシュ成功しか明確な勝ち筋がみづらいなぁ これを逃した時点で負け確だったのかもしれん
340 19/10/08(火)07:22:03 No.628815685
>1年でベテランのMS乗りとか教科書に載るエースがバンバン出てくるの良いよね 実際戦果上げたら一年でも載れると思うよ現実でも
341 19/10/08(火)07:22:16 No.628815706
シャアはジオン潰したらニュータイプの時代が来るって予言してんだから生粋のニュータイプ信者だ
342 19/10/08(火)07:22:22 No.628815716
>やっぱ1年戦争は無理がありすぎるよ… とうとう劇中設定にまで文句言いだしたよ… 何もかも馬鹿にしてまでマウント取って何がしたいの
343 19/10/08(火)07:22:26 No.628815718
>開発は出来るけどGMの性能は大幅に劣るわけで勝てないのだ >しかもガンダムが奪われると向こうはビーム兵器配備できるようになるからなおさら無理ゲーに 結局数で押し切られると思うかな…
344 19/10/08(火)07:22:35 No.628815729
>しかもガンダムが奪われると向こうはビーム兵器配備できるようになるからなおさら無理ゲーに そもそもビーム兵器自体はズゴック以降普通に配備してんだし ガンダムが奪われる云々関係なくない?
345 19/10/08(火)07:23:20 No.628815780
>結局数で押し切られると思うかな… 数で押し切れるならとっくに押し切ってるのだ 質で負けまくってるのにさらに向こうの質が高まったら勝てない
346 19/10/08(火)07:23:58 No.628815817
>そもそもビーム兵器自体はズゴック以降普通に配備してんだし あれ水冷で無理矢理使えるようにしてるだけで通常兵器としては全く使えないのよ
347 19/10/08(火)07:24:05 No.628815824
お前のうんこ分身するのか
348 19/10/08(火)07:24:19 No.628815846
>質で負けまくってるのにさらに向こうの質が高まったら勝てない 戦いは数だよ兄貴 質が高まってもどうせ内ゲバで無駄にするよジオンは
349 19/10/08(火)07:24:21 No.628815851
>自演してまで荒らし行為をするような人が誰かと分かり合えるとかただの馬鹿じゃないですか 分かり合えないと決めつけるのも馬鹿だな 自分の意見がいつも正しいと思ってそうだ
350 19/10/08(火)07:24:28 No.628815858
ガンダム一機奪われても誤差だけど アムロが世に出ないと歴史が全部変わるのはある
351 19/10/08(火)07:24:28 No.628815860
>数で押し切れるならとっくに押し切ってるのだ そこはジムの配備期間的にとっくってのは無理なような
352 19/10/08(火)07:24:34 No.628815868
結局イデオロギーとして使われるニュータイプ思想は為政者は選民意識の道具にしか使わないし大衆もそうとしか受け止めないのがなんとも
353 19/10/08(火)07:25:13 No.628815912
>戦いは数だよ兄貴 >質が高まってもどうせ内ゲバで無駄にするよジオンは ガンダム奪われなけりゃガルマも謀殺が早々にされないわけで ザビ家は纏まったままなんですよ
354 19/10/08(火)07:25:21 No.628815923
>アムロが世に出ないと歴史が全部変わるのはある オデッサの核で歴史変わってるだろうしね
355 19/10/08(火)07:25:55 No.628815965
>そこはジムの配備期間的にとっくってのは無理なような だからそのジムが木偶の棒じゃ質が高まったジオンに勝つのは無理なのだ…
356 19/10/08(火)07:26:05 No.628815984
>ガンダム奪われなけりゃガルマも謀殺が早々にされないわけで >ザビ家は纏まったままなんですよ 安彦の頭の中だとキシリアがやらかしてどうせ瓦解しそうじゃねザビ家 ビンタされたくらいでサスロ殺すような女になってるし
357 19/10/08(火)07:26:05 No.628815985
>自分の意見がいつも正しいと思ってそうだ シャアはカミーユみたいに隣で修正してくれる人がいればなあ
358 19/10/08(火)07:26:10 No.628815990
>ザビ家は纏まったままなんですよ あいつらはガルマ生きててもギレン派、キシリア派、ガルマ&ドズル派に別れて抗争すると思う
359 19/10/08(火)07:26:33 No.628816006
>オデッサの核で歴史変わってるだろうしね これやると条約違反にもなるしますます世界が混沌としそうだよね
360 19/10/08(火)07:26:36 No.628816008
ザビ家が纏まるのは無理じゃねぇかな…
361 19/10/08(火)07:26:44 No.628816014
>ザビ家は纏まったままなんですよ ガルマが鎹になってたのはその通りだけど結局は結婚を認めてもらおうと前線に出て死んでそう
362 19/10/08(火)07:26:46 No.628816016
>>戦いは数だよ兄貴 >>質が高まってもどうせ内ゲバで無駄にするよジオンは >ガンダム奪われなけりゃガルマも謀殺が早々にされないわけで >ザビ家は纏まったままなんですよ
363 19/10/08(火)07:27:14 No.628816052
>安彦の頭の中だとキシリアがやらかしてどうせ瓦解しそうじゃねザビ家 というよりオリジン世界じゃなくてもギレンもキシリアもガルマが当主になればいいと思ってるわけで その部分で政争が大きく起こってないのよ
364 19/10/08(火)07:27:18 No.628816057
ガルマは多分シャアが忙殺しないでも力をつけたらギレンあたりに暗殺されると思う
365 19/10/08(火)07:27:51 No.628816097
>だからそのジムが木偶の棒じゃ質が高まったジオンに勝つのは無理なのだ… ガッツンと性能が落ちるわけではないだろうからそのまま押し切ると思うけどなぁ…
366 19/10/08(火)07:27:53 No.628816101
>あいつらはガルマ生きててもギレン派、キシリア派、ガルマ&ドズル派に別れて抗争すると思う ギレンとキシリアはガルマが家督取るのが一番だと思ってるのでそれは無いのだ それが起こるのはギレンの野望くらいだ
367 19/10/08(火)07:28:21 No.628816132
ガルマが死んで影響されたのってデギンくらいじゃね プロパガンダに利用したギレンもガルマ生きてたらなんかしそうだし
368 19/10/08(火)07:28:48 No.628816165
>ガルマは多分シャアが忙殺しないでも力をつけたらギレンあたりに暗殺されると思う どのみちあの性格なら連邦の反攻にあって自分から前線に出て死んでただろう
369 19/10/08(火)07:29:00 No.628816182
ガルマは愛されてるからな本当に…
370 19/10/08(火)07:29:20 No.628816207
>ガッツンと性能が落ちるわけではないだろうからそのまま押し切ると思うけどなぁ… 練度が違いすぎるので負けるよ… しかも必殺のビーム兵器持ち込まれてオデッサの資源も確保してる状態ならジオンはブリティッシュ以降も 負ける要素が無くなってしまう
371 19/10/08(火)07:29:47 No.628816239
>どのみちあの性格なら連邦の反攻にあって自分から前線に出て死んでただろう そういえばドップできてたな
372 19/10/08(火)07:29:49 No.628816241
>オデッサの核で歴史変わってるだろうしね これありだと南極条約反故になって 最終的にサイド3に核ぶちこみ大艦隊がせまるみたいな話になりそう
373 19/10/08(火)07:30:22 No.628816269
一年戦争はまだガンダムの影響デカイけどグリプス戦役ってZってなんかしたっけ ダカール演説の妨害阻止と月へのコロニー落とし阻止とか?
374 19/10/08(火)07:30:23 No.628816272
>プロパガンダに利用したギレンもガルマ生きてたらなんかしそうだし ガルマ死んだからプロパガンダに利用したわけで それ以前はガルマが一番だと思ってたし例の演説でキシリアがようやくギレンに反感抱いたのよ
375 19/10/08(火)07:30:56 No.628816317
>それ以前はガルマが一番だと思ってたし例の演説でキシリアがようやくギレンに反感抱いたのよ アニメであったっけそんな描写
376 19/10/08(火)07:31:00 No.628816324
>しかも必殺のビーム兵器持ち込まれてオデッサの資源も確保してる状態ならジオンはブリティッシュ以降も オデッサまでにそうならないだろうしそこは取り返されると思ってるからなんとも
377 19/10/08(火)07:31:54 No.628816375
>どのみちあの性格なら連邦の反攻にあって自分から前線に出て死んでただろう むしろ地元と融和政策してて連邦もおいそれと進行できる状態じゃなかったのよ ジャブローと目と鼻の先なのに安定してジオンの領域完成させてる時点で凄まじい
378 19/10/08(火)07:32:14 No.628816405
>アニメであったっけそんな描写 後日解説されてる話よ
379 19/10/08(火)07:32:32 No.628816422
>一年戦争はまだガンダムの影響デカイけどグリプス戦役ってZってなんかしたっけ 自分を守ってくれた百式が操縦不能になったのをウェブライダーで救助した クワトロが演説してる時にバイアランとアッシマーから議会を守った シャアとブライトの作戦で艦隊壊滅させられてとんずらしようとしてるシロッコを全体からの命令に従って殺した
380 19/10/08(火)07:32:56 No.628816452
戦車ばっかの連邦にオデッサ取り返されてなかったっけ? ジオンも幅広く侵攻し過ぎな気はするな
381 19/10/08(火)07:32:58 No.628816455
>オデッサまでにそうならないだろうしそこは取り返されると思ってるからなんとも アムロいなけりゃガンダムシャアに奪われるわけで オデッサまでにそうなるよ
382 19/10/08(火)07:33:01 No.628816462
そもそもオデッサ作戦の主要兵器は陸空の通常兵器による数でのレイプだったから ジムの練度はあんま関係ないんじゃないかな
383 19/10/08(火)07:33:23 No.628816497
そもそもシャア一人でルナツー攻略しかけるわけだしね…
384 19/10/08(火)07:33:29 No.628816506
Zはアーガマ落とそうとしてるサイコマークⅡを落としてるからいなきゃ歴史変わってるレベル
385 19/10/08(火)07:33:34 No.628816520
>戦車ばっかの連邦にオデッサ取り返されてなかったっけ? 当初の設定ではMSなしでの奪還成功
386 19/10/08(火)07:34:03 No.628816554
>自分を守ってくれた百式が操縦不能になったのをウェブライダーで救助した >クワトロが演説してる時にバイアランとアッシマーから議会を守った エゥーゴ勝利に寄与してるのはこのあたりかな シロッコを殺したのは所詮敗残兵を処理しただけだし
387 19/10/08(火)07:34:36 No.628816594
結局ガンダムって勝利のシンボルだよなってなる
388 19/10/08(火)07:34:47 No.628816614
シロッコ殺してなかったらメッサーラ・ディノファウスト量産されて大変な事になってそうだな
389 19/10/08(火)07:35:28 No.628816672
>シロッコ殺してなかったらメッサーラ・ディノファウスト量産されて大変な事になってそうだな ティターンズに軍部を再編する余力は残ってないんじゃないの
390 19/10/08(火)07:35:29 No.628816673
>アムロいなけりゃガンダムシャアに奪われるわけで ジーンさんがぶっこわしちゃうだけでは
391 19/10/08(火)07:35:42 No.628816693
シロッコも大概突然変異のアムロみたいな存在だよなって思う
392 19/10/08(火)07:35:48 No.628816706
>シロッコ殺してなかったらメッサーラ・ディノファウスト量産されて大変な事になってそうだな ヴァルプルギスでシロッコの記憶持ってるオタクとか シロッコ信者の美少女とか出てきてエライことになってる
393 19/10/08(火)07:36:21 No.628816750
>ジーンさんがぶっこわしちゃうだけでは 壊れなかったしその場で持ち帰ることになるよ
394 19/10/08(火)07:37:17 No.628816829
最近のオカルトガンダムマジ嫌い
395 19/10/08(火)07:37:31 No.628816852
>壊れなかったしその場で持ち帰ることになるよ めっちゃ接近して壊そうとしてたからやっちゃうと思うな…
396 19/10/08(火)07:37:44 No.628816869
>ヴァルプルギスでシロッコの記憶持ってるオタクとか アフランシはシャアの意識入ったセルチップが脳内にあったんだからそれ関係かな
397 19/10/08(火)07:38:15 No.628816913
ジョニーの帰還とかオカルトだらけだしなぁ
398 19/10/08(火)07:38:47 No.628816959
もう釣り針に餌もつけずにたらしてきたな
399 19/10/08(火)07:38:59 No.628816977
1/3 宣戦布告 4/1 V作戦始動 9/18 サイド7襲撃 本編開始 12/31 ゲルググ(ジオン製ビームライフル)量産済
400 19/10/08(火)07:39:17 No.628817007
>>壊れなかったしその場で持ち帰ることになるよ >めっちゃ接近して壊そうとしてたからやっちゃうと思うな… まぁそれはそれで連邦のMS開発遅れて負けるわけではある
401 19/10/08(火)07:39:21 No.628817011
オカルト嫌いはGレコへ
402 19/10/08(火)07:39:25 No.628817018
地上は通常戦力でオデッサとか他領地をダッシュしてるし 宇宙以降はティアンムのビンソン計画のおかげで勝ったところがあるし いうほどV作戦って勝利に起因してるか?って思ったりもするな
403 19/10/08(火)07:39:48 No.628817046
>1/3 宣戦布告 >4/1 V作戦始動 >9/18 サイド7襲撃 本編開始 >12/31 ゲルググ(ジオン製ビームライフル)量産済 いくらなんでも開発が早すぎる…
404 19/10/08(火)07:40:23 No.628817089
>まぁそれはそれで連邦のMS開発遅れて負けるわけではある 負ける方向で進めすぎな気が
405 19/10/08(火)07:40:41 No.628817107
宇宙以降はティアンムのビンソン計画のおかげで勝ったところがあるし >いうほどV作戦って勝利に起因してるか?って思ったりもするな 基礎戦力なかったら勝利まで行かなかっただろう
406 19/10/08(火)07:40:44 No.628817111
>いくらなんでも開発が早すぎる… 実戦投入のタイミングだからその前からずっと開発してたんだろ
407 19/10/08(火)07:41:35 No.628817175
>>まぁそれはそれで連邦のMS開発遅れて負けるわけではある >負ける方向で進めすぎな気が 勝つ方向が見えないからな…
408 19/10/08(火)07:41:40 No.628817185
>12/31 ゲルググ(ジオン製ビームライフル)量産済 ビーム兵器のデータってガンダム完成以前にジオンに漏れてるんじゃ
409 19/10/08(火)07:41:49 No.628817200
アムロの戦闘データなしのジムって戦力的にどうなの?
410 19/10/08(火)07:42:10 No.628817239
ドムがザクぐらいになるぐらいじゃない?
411 19/10/08(火)07:42:17 No.628817249
>アムロの戦闘データなしのジムって戦力的にどうなの? 自分で調べろ
412 19/10/08(火)07:42:47 No.628817285
アムロ+ガンダムのセットじゃなきゃ核ミサイル斬ったり各大型MA倒したり出来ないだろうしその辺の影響だけでもかなりデカい ビグザムとエルメスはあとちょっと長く暴れてただけでも被害甚大だろうし
413 19/10/08(火)07:42:49 No.628817286
>実戦投入のタイミングだからその前からずっと開発してたんだろ 宇宙世紀は割と2、3日で開発完了したりする ジオンを見ろあいつらの開発スピード異常だぜ
414 19/10/08(火)07:43:26 No.628817346
一応7月にビームライフルがプロトタイプガンダムと共に先にロールアウトされてるからそれが漏れてたのかもしれない
415 19/10/08(火)07:43:40 No.628817363
>ドムがザクぐらいになるぐらいじゃない? その場合パイロット練度で劣る連邦は負けるのだ
416 19/10/08(火)07:44:17 No.628817423
>その場合パイロット練度で劣る連邦は負けるのだ 数は正義だよ兄貴!
417 19/10/08(火)07:44:43 No.628817459
>アムロ+ガンダムのセットじゃなきゃ核ミサイル斬ったり 長谷川がゴーストでフォントに 人間業じゃねぇって言わせてる
418 19/10/08(火)07:44:45 No.628817463
>その場合パイロット練度で劣る連邦は負けるのだ 数に勝る戦力はないよ
419 19/10/08(火)07:44:51 No.628817475
>数は正義だよ兄貴! 数で負けたのが初期の連邦です
420 19/10/08(火)07:45:01 No.628817486
疲れてループしてない?
421 19/10/08(火)07:45:08 No.628817495
>ビーム兵器のデータってガンダム完成以前にジオンに漏れてるんじゃ ビーム兵器そのものは艦船に積んでるからジオンも元々作れる エネルギーCAPの辺りのジェネレータなしで撃てる仕組がジオンにはなかったから誰か裏取引で流したかもな
422 19/10/08(火)07:45:12 No.628817500
>>その場合パイロット練度で劣る連邦は負けるのだ >数に勝る戦力はないよ 数で負けてます…
423 19/10/08(火)07:45:43 No.628817551
数で勝てるのなら開戦時に勝ててるのだ
424 19/10/08(火)07:46:07 No.628817589
ジオンに兵なし!
425 19/10/08(火)07:46:12 No.628817595
>エネルギーCAPの辺りのジェネレータなしで撃てる仕組がジオンにはなかったから誰か裏取引で流したかもな そこはジオンの技術者頑張ったと思うの
426 19/10/08(火)07:46:34 No.628817620
MSがいない初期といる後期を一緒にするのはよくないかと
427 19/10/08(火)07:46:50 No.628817636
>数で負けてます… 数が足らなかっただけだよ 3倍で駄目ならもっと多く用意すればいい 実際そうしてオデッサをぶんどったんだし
428 19/10/08(火)07:46:52 No.628817639
>ジオンに兵なし! ほんとかー本当に兵なしかー(その後ずっと出てくるジオン残党を見つつ)
429 19/10/08(火)07:47:19 No.628817675
ガンダムが存在する本編でもソロモンやア・バオア・クーがかなりギリギリだったのにそれがいなかったと仮定した場合に数で押せば大丈夫だったとは思えない
430 19/10/08(火)07:47:29 No.628817697
ギレンの野望やりたくなってきたじゃねえか
431 19/10/08(火)07:47:53 No.628817727
>数に勝る戦力はないよ そうだよな12機のリックドムが有れば連邦の白い悪魔1機くらいは3分も経たずに落とせるよな!
432 19/10/08(火)07:47:59 No.628817737
>MSがいない初期といる後期を一緒にするのはよくないかと だからそのガンダムのデータがない連邦のMSなんて木偶でしかなくて ガンダム奪った場合質の部分が圧倒的に開きが出るので勝てるビジョンがないのだ連邦
433 19/10/08(火)07:48:20 No.628817769
>数で勝てるのなら開戦時に勝ててるのだ あの世界だとモビルスーツに飛行機(コア・ファイターやGファイターは除く)じゃ絶対勝てない風潮だからなぁ 南国条約無視してパブリクに核ミサイルガン積みしてサイド3に奇襲かければいいじゃんって思うけど ザクに蹴散らされるだけなんだろうな
434 19/10/08(火)07:48:27 No.628817784
>数が足らなかっただけだよ 当時の宇宙艦隊のほぼほぼ全て投入して負けてます…
435 19/10/08(火)07:48:38 No.628817806
>ギレンの野望やりたくなってきたじゃねえか ギレンの野望をやるとザク1に対してフライマンタ小隊3だと負けるから 実際の史実道理のレベルデザインなんだなって思う 逆に9倍くらい用意してボコるのが連邦初期の基本戦術だし
436 19/10/08(火)07:48:41 No.628817809
>3倍で駄目ならもっと多く用意すればいい 地上ならともかく宇宙はそんな余裕なくね?
437 19/10/08(火)07:49:05 No.628817846
>ガンダムが存在する本編でもソロモンやア・バオア・クーがかなりギリギリだったのにそれがいなかったと仮定した場合に数で押せば大丈夫だったとは思えない それガンダムが寄与したデータで作られたGMが良い動きしたから勝てたんですよ
438 19/10/08(火)07:49:41 No.628817903
>南国条約無視してパブリクに核ミサイルガン積みしてサイド3に奇襲かければいいじゃんって思うけど >ザクに蹴散らされるだけなんだろうな そもそもミサイルが使い物にならないからなミノ粉のおかげで 使ったとしてもかなり肉薄してからじゃないと
439 19/10/08(火)07:49:52 No.628817921
>だからそのガンダムのデータがない連邦のMSなんて木偶でしかなくて データなくてもある程度の性能はあると思うので木偶にはならないと思うなぁ
440 19/10/08(火)07:50:17 No.628817968
ガンダムが大勢に影響を与えてないって印象の殆どはウッディ大尉の台詞の印象であって実際は影響ありまくりだと思う
441 19/10/08(火)07:50:21 No.628817978
敵がジオンかどうかで一時代違う感じな気がしてきたぞ
442 19/10/08(火)07:50:36 No.628818004
>当時の宇宙艦隊のほぼほぼ全て投入して負けてます… そもそも当時の宇宙艦隊なんてそこまで規模でかくないでしょ 地球連邦軍のメイン戦力は基本的に地上なんだから
443 19/10/08(火)07:50:51 No.628818021
>データなくてもある程度の性能はあると思うので木偶にはならないと思うなぁ オリジンの話になるけどデータ無い連邦のMSなんて木偶だったのは映像化されてはいる
444 19/10/08(火)07:51:22 No.628818066
>>ガンダムが存在する本編でもソロモンやア・バオア・クーがかなりギリギリだったのにそれがいなかったと仮定した場合に数で押せば大丈夫だったとは思えない >それガンダムが寄与したデータで作られたGMが良い動きしたから勝てたんですよ そういう話のつもりで言ったんだけど…
445 19/10/08(火)07:51:26 No.628818074
宇宙世紀はミノ粉があるから超遠距離からミサイル撃てない SEED世界だとアズラエルがNJC入手したら メビウスに核ミサイルつけてプラントに送り込んだ
446 19/10/08(火)07:51:40 No.628818098
>オリジンの話になるけどデータ無い連邦のMSなんて木偶だったのは映像化されてはいる オリジンはなぁ…
447 19/10/08(火)07:51:57 No.628818128
>そもそも当時の宇宙艦隊なんてそこまで規模でかくないでしょ いやめっちゃデカイよ ジオンの三倍くらい戦力差あったよ連邦 それで負けた
448 19/10/08(火)07:52:11 No.628818151
>データなくてもある程度の性能はあると思うので木偶にはならないと思うなぁ 正面からのザクマシンガンを防げる盾を持った移動できるビーム砲台くらいにはなったかな
449 19/10/08(火)07:52:20 No.628818167
>ジオンの三倍くらい戦力差あったよ連邦 >それで負けた 3倍程度じゃ駄目だ
450 19/10/08(火)07:53:01 No.628818225
正直アムロの戦闘データなけりゃGMが戦力として動けたかは怪しい GMパイロットは素人だし
451 19/10/08(火)07:53:35 No.628818282
>3倍程度じゃ駄目だ いやもうそれ以上は無理だよ 結果宇宙艦隊壊滅になってルナツーしか拠点残ってないわけで
452 19/10/08(火)07:54:16 No.628818336
>正面からのザクマシンガンを防げる盾を持った移動できるビーム砲台くらいにはなったかな それすら無理だと思う 何だかんだでヒート武器とかバズーカとかでガンダムのシールドでさえよく壊れてたんだから
453 19/10/08(火)07:54:39 No.628818374
アニメだと最初の方はガンダムの学習コンピュータがすげぇからアムロがなんとか戦えてる設定 テキサスコロニーら辺からニュータイプ能力がガンダムの性能上回ってMC処理する
454 19/10/08(火)07:54:43 No.628818379
なんか連邦軍の戦力が無限に湧いて出てくるかのように思ってる人いない?
455 19/10/08(火)07:54:51 No.628818393
そもそも砲台って時点で宇宙世紀じゃお荷物だよね
456 19/10/08(火)07:55:24 No.628818452
陸ガンとかその辺の戦闘データに変わるだけなのでは?アムロのデータがベストに違いないけど 学習型コンピュータの有無とかでも変わるんかな
457 19/10/08(火)07:55:50 No.628818501
白兵戦が特にだめだめだと思う アムロデータなしのジム
458 19/10/08(火)07:55:54 No.628818511
>テキサスコロニーら辺からニュータイプ能力がガンダムの性能上回ってMC処理する ただ学習コンピューターのおかげでラストシューティングできてるんだよな
459 19/10/08(火)07:56:44 No.628818581
富野の設定じゃない後付が~とか言う人はミノフスキー物理学あたりでとっくにガンダム見限ってると思ってたけど 当時を知らないのか富野の設定と勘違いしてるのかどっちなんだろう
460 19/10/08(火)07:56:53 No.628818594
>そもそも砲台って時点で宇宙世紀じゃお荷物だよね やられメカなだけで荷物ではない
461 19/10/08(火)07:57:05 No.628818615
>学習型コンピュータの有無とかでも変わるんかな GMはこの貢献が一番大きいよ アムロの戦闘データフィードパックして兵士が操縦できるわけだから 初期アムロも助けられてるわけだし
462 19/10/08(火)07:57:28 No.628818653
そういえばアニメのアッザムってどうなったんだっけ 漫画だと艦艇に大ダメージ受けてほぼ撃墜近くまでやられてたのは見たけど
463 19/10/08(火)07:57:32 No.628818663
>やられメカなだけで荷物ではない いや砲台なんてまず当たらないのよ宇宙世紀 ミノ粉のおかげで白兵戦が主流になってる
464 19/10/08(火)07:57:50 No.628818687
su3356280.webm
465 19/10/08(火)07:58:14 No.628818718
>ミノ粉のおかげで白兵戦が主流になってる そうだなミノ粉で色々ダメになってるんだったな
466 19/10/08(火)07:58:15 No.628818719
>そういえばアニメのアッザムってどうなったんだっけ >漫画だと艦艇に大ダメージ受けてほぼ撃墜近くまでやられてたのは見たけど 撃墜されずに撤退した
467 19/10/08(火)07:58:55 No.628818785
撤退してるのか
468 19/10/08(火)08:00:16 No.628818918
>そうだなミノ粉で色々ダメになってるんだったな レーダーによる測距が死んでて肉眼のみだと拠点攻撃ぐらいしか出来ないのでは…?
469 19/10/08(火)08:01:06 No.628818991
さすがにデータは別のとこから引っ張ってくるだろうから砲台以上にはなるだろう
470 19/10/08(火)08:01:39 No.628819038
今映画見てきた ヨタが乗った後のフェニクスくん動きが違いすぎる…
471 19/10/08(火)08:01:43 No.628819041
ちなみに打ち切りにならなかったらグラナダ戦でシャア専用アッザム登場予定だった
472 19/10/08(火)08:02:35 No.628819115
>ちなみに打ち切りにならなかったらグラナダ戦でシャア専用アッザム登場予定だった なにそれ見たい…
473 19/10/08(火)08:02:43 No.628819123
>さすがにデータは別のとこから引っ張ってくるだろうから砲台以上にはなるだろう 実戦経験ある別のとこってのが無いのだ 実戦経験も有効打与えるようなもんじゃないと使い物にならない
474 19/10/08(火)08:03:02 No.628819159
su3356285.jpg
475 19/10/08(火)08:04:23 No.628819277
正史かどうか微妙だけどそもそもモルモット隊のジムってあれアムロのデータなしなんじゃないの ジャブローにアムロのデータが届けられたからお役御免になってるんだし
476 19/10/08(火)08:05:56 No.628819403
>いや砲台なんてまず当たらないのよ宇宙世紀 ずらーっと並べて一斉に撃って面制圧すれば当たらんこともない まあ艦砲射撃で反撃されるだけで瓦解するが!
477 19/10/08(火)08:07:25 No.628819540
>ヨタが乗った後のフェニクスくん動きが違いすぎる… まざってるヨナとリタまざってるから! あ…でもまざってていいのか
478 19/10/08(火)08:07:27 No.628819545
08やイグルーだとオデッサ前からMSが配備されてたけどこれ初代からしたら矛盾してるよね
479 19/10/08(火)08:07:34 No.628819562
実戦で毎回全滅はないだろうから徐々にデータ蓄積してくだろう
480 19/10/08(火)08:07:46 No.628819575
ワイルドゼロはこう…無印風味でジェネシス再び?
481 19/10/08(火)08:07:56 No.628819593
>ずらーっと並べて一斉に撃って面制圧すれば当たらんこともない 戦車でオデッサ奪還出来てるしそんなもんでいいのかもしれない
482 19/10/08(火)08:07:56 No.628819594
su3356290.jpg
483 19/10/08(火)08:08:41 No.628819669
>08やイグルーだとオデッサ前からMSが配備されてたけどこれ初代からしたら矛盾してるよね してるけど今は正史になっちゃっただろうしね 08はグフも飛行試験型止まりだったのが飛んじゃったしガンダム量産しちゃったりでモヤモヤ感がすごい
484 19/10/08(火)08:08:43 No.628819672
>ワイルドゼロはこう…無印風味でジェネシス再び? ゼロって辺りに原点回帰の意図を感じるタイトルではある
485 19/10/08(火)08:09:48 No.628819763
>08はグフも飛行試験型止まりだったのが飛んじゃったしガンダム量産しちゃったりでモヤモヤ感がすごい というより08でしっちゃかめっちゃかになったから 今サンライズに設定管理の部署が出来てるという
486 19/10/08(火)08:09:53 No.628819771
ヨナくん好きな主人公だからUC2でも隊長たちと一緒に出てきてほしいな
487 19/10/08(火)08:10:01 No.628819785
>してるけど今は正史になっちゃっただろうしね >08はグフも飛行試験型止まりだったのが飛んじゃったしガンダム量産しちゃったりでモヤモヤ感がすごい アニメが正史どうのも古い考えだな ZZでファンネル飛ばしてるのに2001年のカレンダーでファンネルは大気圏飛べないとか普通に書くくらいサンライズの監修は適当な部分ある
488 19/10/08(火)08:10:04 No.628819790
>su3356290.jpg あったねデータ
489 19/10/08(火)08:11:15 No.628819899
>su3356290.jpg アムロのデータ無しで動いてるだろうけど そもそもBDは正史じゃないだろうかこれを基準にして考えるのも微妙かも
490 19/10/08(火)08:11:35 No.628819926
>アニメが正史どうのも古い考えだな そうかな…そうかも… 後付けにはだいぶ寛容になったから許してほしい
491 19/10/08(火)08:12:31 No.628820016
そもそも初代ガンダムが戦ってる相手はジオンって国で 逆シャアはその出涸らしで UCは出涸らしの出涸らしで NTは出涸らしの出涸らしの出涸らしなんだぞ そりゃ1機の性能差による戦局への重みが違ってくるよ
492 19/10/08(火)08:12:35 No.628820024
サイコフレームとかNTを推してると言うかそっちメインに置きすぎてるせいかオカルト感が強いと思う 昔からオカルティックだったりテレパスにサイコエネルギーだからNTUCだけ言うわけじゃ無いけど
493 19/10/08(火)08:13:08 No.628820076
アニメに描写されてる事だけが真実じゃないのはバーザムの股間でわかったじゃねえか!
494 19/10/08(火)08:13:35 No.628820124
>そもそもBDは正史じゃないだろうかこれを基準にして考えるのも微妙かも イフリートとか続いてるしいいんじゃない?
495 19/10/08(火)08:13:57 No.628820157
サンボルのガンダムはライフルがEパック式だったのを従来のecap式に変えられてたりアッガイに至ってはダリル隊仕様の特別な機種って事になってたよアニメサンボルは
496 19/10/08(火)08:14:26 No.628820203
ポケットの戦争、08とか0083みたいな外伝はニュータイプがいない 1stから逆シャアまでUCもNTも超常現象ありきだ
497 19/10/08(火)08:14:44 No.628820229
UCとNTのオカルト描写は初代から逆シャアでサイコミュが様々な超現象を起こしていた事実からサイコミュで超現象が起きること前提に話を組んでる感ある
498 19/10/08(火)08:14:47 No.628820235
残党さんはその時代ごとの反連邦意識の人や追放された人も吸収してるから…
499 19/10/08(火)08:15:21 No.628820286
NTなんてヘリウム3のタンクが爆発しそうだから災害級にヤバかったってだけで最後の戦いなんて敵としてはネオング破壊しただけだもんな
500 19/10/08(火)08:15:47 No.628820344
ゾイドはいつもアニメ終わったらミリタリー寄りにしすぎて死ぬやつだろ
501 19/10/08(火)08:15:54 No.628820353
su3356296.jpg
502 19/10/08(火)08:16:11 No.628820381
>イフリートとか続いてるしいいんじゃない? よくないと思うよ
503 19/10/08(火)08:17:08 No.628820456
>su3356290.jpg ただアムロ以下のデータだろうからなモルモット部隊みたいなの アムロデータフィードバックしてようやく数で勝てるってところだし
504 19/10/08(火)08:17:09 No.628820458
1stのNT概念は終盤くらいだからまあ Zは物理的に干渉しだすしZZはだいぶオカルトだけど
505 19/10/08(火)08:17:16 No.628820470
>1stから逆シャアまでUCもNTも超常現象ありきだ 程度の問題だと思うよ
506 19/10/08(火)08:17:21 No.628820478
>NTなんてヘリウム3のタンクが爆発しそうだから災害級にヤバかったってだけで最後の戦いなんて敵としてはネオング破壊しただけだもんな 学園都市に穴開いてるから既にテロ事件としてやばいぞ カイのレポートだとヘリウムの爆発もただの事故扱いで終わってるけど
507 19/10/08(火)08:17:44 No.628820515
>ゾイドはいつもアニメ終わったらミリタリー寄りにしすぎて死ぬやつだろ コトブキヤが助けてくれるし…
508 19/10/08(火)08:17:48 No.628820520
ジュドーなんてバンジーガムでZZ引き寄せるしな
509 19/10/08(火)08:17:55 No.628820535
>そりゃ1機の性能差による戦局への重みが違ってくるよ いや実際に起こった個々戦闘の話じゃなくてコロニーレーザーを止めたり ゼネラル・レビル艦隊を止めたりとこいつグリプス戦役にいても戦況を覆すな って描写の問題だと思う
510 19/10/08(火)08:18:12 No.628820563
外伝作品から部分的に正史に組み込まれたのを外伝作品がまるごと正史になったと勘違いする人は多い
511 19/10/08(火)08:18:12 No.628820564
>ジュドーなんてバンジーガムでZZ引き寄せるしな イデオンのオマージュだろ
512 19/10/08(火)08:18:15 No.628820568
>カイのレポートだとヘリウムの爆発もただの事故扱いで終わってるけど カイが「ロンド・ベル仕事しろ」てキレててごもっともです…て
513 19/10/08(火)08:18:37 No.628820602
>程度の問題だと思うよ そりゃ時代が進めばテクノロジーも進歩して引き出されるNT能力も大きくなるのは当然である
514 19/10/08(火)08:19:47 No.628820707
>いや実際に起こった個々戦闘の話じゃなくてコロニーレーザーを止めたり >ゼネラル・レビル艦隊を止めたりとこいつグリプス戦役にいても戦況を覆すな >って描写の問題だと思う そういった描写はサイコフレームの力ありきで グリプスではサイコフレーム出来てないんだから何の意味もない想像だろ
515 19/10/08(火)08:20:05 No.628820729
一瞬だけオカルトパワー発動はいいけどフェネクスみたいに常時オカルトパワー発動してるとなんか違わない…?ってなる
516 19/10/08(火)08:20:30 No.628820773
タイラントソードが公式だったら全部解決するのに
517 19/10/08(火)08:20:55 No.628820807
>一瞬だけオカルトパワー発動はいいけどフェネクスみたいに常時オカルトパワー発動してるとなんか違わない…?ってなる ララァみたいなもんじゃん
518 19/10/08(火)08:21:41 No.628820881
>一瞬だけオカルトパワー発動はいいけどフェネクスみたいに常時オカルトパワー発動してるとなんか違わない…?ってなる 覚醒したNTなんだからそりゃ常にNTのオカルト自由に使えるのは当然だと思う
519 19/10/08(火)08:21:41 No.628820882
ニュータイプほしい!!!って子供達切り刻んできた大人たちのツケが今になってようやく火を吹いちゃった感じだよね
520 19/10/08(火)08:21:55 No.628820901
>グリプスではサイコフレーム出来てないんだから何の意味もない想像だろ いや仮に似たような規模の戦争が起こってもUCは一機で戦局覆せるよねって話だよ そこがZやギリギリZZまでのガンダムとサイコフレーム機との差
521 19/10/08(火)08:22:07 No.628820920
>ニュータイプほしい!!!って子供達切り刻んできた大人たちのツケが今になってようやく火を吹いちゃった感じだよね フェネクス暴走が正にそんな感じよね
522 19/10/08(火)08:22:11 No.628820927
BDとコロ落ちを正史と信じて疑わないのにPS3戦記以降を「最近のやつ知らないわー正史じゃないわー」とか言い出すやつがガンダム業界最大のガンだ
523 19/10/08(火)08:22:22 No.628820948
>学園都市に穴開いてるから既にテロ事件としてやばいぞ でもあれだけ人類の居住範囲広がってると全体からみた規模感は今のアメリカの田舎町で起きた銃乱射事件くらいじゃね?
524 19/10/08(火)08:23:05 No.628821011
超常現象起こしまくっておきながら後の世代はその現象を忘れ去ってくれってのも無理があるだろう アクシズショックが起こったならそれが何だったのか研究するのは当然だしそれを兵器利用できないか考えるのも当然
525 19/10/08(火)08:23:28 No.628821046
>でもあれだけ人類の居住範囲広がってると全体からみた規模感は今のアメリカの田舎町で起きた銃乱射事件くらいじゃね? 他のコロニーも割と他人事よねそういうとこ 0080でもあったけど他所の遠い場所の出来事くらいにしか思ってない
526 19/10/08(火)08:23:57 No.628821097
>学園都市に穴開いてるから既にテロ事件としてやばいぞ >カイのレポートだとヘリウムの爆発もただの事故扱いで終わってるけど 本当に事故扱いにできてるのか…?とは思う コロニーに穴空くし空にはMS飛んでるし…
527 19/10/08(火)08:24:11 [ゾルタン] No.628821121
>超常現象起こしまくっておきながら後の世代はその現象を忘れ去ってくれってのも無理があるだろう >アクシズショックが起こったならそれが何だったのか研究するのは当然だしそれを兵器利用できないか考えるのも当然 オールドタイプ共がァ!!!!!1!1111
528 19/10/08(火)08:24:28 No.628821157
>グリプスではサイコフレーム出来てないんだから何の意味もない想像だろ 近いことはZでもバイオセンサー積んだMSでやってるよね
529 19/10/08(火)08:24:41 No.628821169
>超常現象起こしまくっておきながら後の世代はその現象を忘れ去ってくれってのも無理があるだろう そこら辺情報統制してるって設定あるのよ ブライトさんがカムランさん人質に取られて連邦政府からアムロの光は黙っとけされてる
530 19/10/08(火)08:24:53 No.628821201
>本当に事故扱いにできてるのか…?とは思う >コロニーに穴空くし空にはMS飛んでるし… だからスペースノイドの間でユニコーンとフェネクスは伝説化してる
531 19/10/08(火)08:24:58 No.628821205
>超常現象起こしまくっておきながら後の世代はその現象を忘れ去ってくれってのも無理があるだろう >アクシズショックが起こったならそれが何だったのか研究するのは当然だしそれを兵器利用できないか考えるのも当然 お前達みたいなのがカッコいい奇跡起こすから俺みたいなのが産まれちまうんだよ! みたいなゾルタンのセリフそのものだよね
532 19/10/08(火)08:25:08 No.628821226
>近いことはZでもバイオセンサー積んだMSでやってるよね カミーユならサイコフレーム機に乗ればバナージとかと似たレベルのことは出来そう
533 19/10/08(火)08:25:20 No.628821250
>今のところは初代、Z、ZZ、逆シャア、UC、NT、閃ハサと >F91、クロボン、Vって個人的に頭の中で分けられてる 富野自身がその二行でハッキリ分けてるから認識としては正しい
534 19/10/08(火)08:26:13 No.628821342
>>近いことはZでもバイオセンサー積んだMSでやってるよね >カミーユならサイコフレーム機に乗ればバナージとかと似たレベルのことは出来そう 向こう側に顔面どころか一回全身突っ込んだからな
535 19/10/08(火)08:26:18 No.628821351
>本当に事故扱いにできてるのか…?とは思う >コロニーに穴空くし空にはMS飛んでるし… 夏休みで学生殆ど出払ってるから安心! というのは冗談にしてもまぁ情報統制しやすいとは思う
536 19/10/08(火)08:27:03 No.628821428
逆シャアのサイコフレームの共振起こしてんのチェーンの亡霊だからオカルトだよね アムロがやってるわけじゃない だから誰もアムロの言うことは聞かねえの
537 19/10/08(火)08:27:21 No.628821451
>BDとコロ落ちを正史と信じて疑わないのにPS3戦記以降を「最近のやつ知らないわー正史じゃないわー」とか言い出すやつがガンダム業界最大のガンだ >申し訳ないがユニコーンは仲間はずれにしておいた方がいいと思う >ユニコーンもアナザーで宇宙世紀というより福井世紀
538 19/10/08(火)08:27:43 No.628821484
連邦がサイコフレーム禁止な!するのはわかるけど アナハイムがサイコフレームを放棄する理由はUCで語られるのかな
539 19/10/08(火)08:28:05 No.628821518
>今のところは初代、Z、ZZ、逆シャア、UC、NT、閃ハサと アナハイム栄光の歴史 >F91、クロボン、Vって個人的に頭の中で分けられてる アナハイム衰退の歴史
540 19/10/08(火)08:28:43 No.628821584
>BDとコロ落ちを正史と信じて疑わないのにPS3戦記以降を「最近のやつ知らないわー正史じゃないわー」とか言い出すやつがガンダム業界最大のガンだ 去年のアニメを今更無料で見て文句言ってる時点でね…
541 19/10/08(火)08:29:03 No.628821616
書き込みをした人によって削除されました
542 19/10/08(火)08:29:18 No.628821641
>アナハイムがサイコフレームを放棄する理由はUCで語られるのかな 連邦が法的に禁止ですって言ったら企業は放棄しないとならないじゃん?
543 19/10/08(火)08:29:39 No.628821674
>アナハイムがサイコフレームを放棄する理由はUCで語られるのかな 連邦はアナハイムより権限強いから取り締まれるってのは トワイライトアクシズとNTでやった
544 19/10/08(火)08:29:55 No.628821704
su3356305.jpg
545 19/10/08(火)08:30:09 No.628821729
>BDとコロ落ちを正史と信じて疑わないのにPS3戦記以降を「最近のやつ知らないわー正史じゃないわー」とか言い出すやつがガンダム業界最大のガンだ そいつらもGジェネ知識で語ってるだけだと思うよ
546 19/10/08(火)08:30:46 No.628821789
>>今のところは初代、Z、ZZ、逆シャア、UC、NT、閃ハサと >アナハイム栄光の歴史 >>F91、クロボン、Vって個人的に頭の中で分けられてる >アナハイム衰退の歴史 つまりz以降のガンダム作品はアナハイムの歴史!!
547 19/10/08(火)08:30:49 No.628821797
>F91、クロボン、Vって個人的に頭の中で分けられてる >アナハイム衰退の歴史 いや衰退してないぞ
548 19/10/08(火)08:30:56 No.628821816
>アクシズショックが起こったならそれが何だったのか研究するのは当然だしそれを兵器利用できないか考えるのも当然 じゃあなんでF91以降の時代はスウェッセム粒子の発見による感応波の効率的な運用って方向性しか無いのかって疑問に対する回答がUC、NT、UC2(仮)っぽいんだよね
549 19/10/08(火)08:31:51 No.628821892
そういやSFC版F90ベースの漫画ってどうなってるの
550 19/10/08(火)08:31:54 No.628821896
ガンダム自体常に中心にいるのはシャアだからUCまではシャアの物語で その影響が完全に消えたF91以降が新世代ってイメージだ
551 19/10/08(火)08:32:44 No.628821979
>じゃあなんでF91以降の時代はスウェッセム粒子の発見による感応波の効率的な運用って方向性しか無いのかって疑問に対する回答がUC、NT、UC2(仮)っぽいんだよね スウェッセム云々はF91小説の上巻の話でしょ Vガン時代は木星と一緒に洗脳装置のエンジェルハイロゥ作ったり ザンネックみたいに鈴使ってパイロットの知覚域にサイコミュ繋げたり色々してるよ
552 19/10/08(火)08:33:18 No.628822036
>アナハイムがサイコフレームを放棄する理由はUCで語られるのかな もう語られてるよ su3356311.jpg
553 19/10/08(火)08:33:25 No.628822049
>いや衰退してないぞ してないの?
554 19/10/08(火)08:33:30 [禿] No.628822057
>Vガン時代は木星と一緒に洗脳装置のエンジェルハイロゥ作ったり >ザンネックみたいに鈴使ってパイロットの知覚域にサイコミュ繋げたり色々してるよ サイコミュじゃありません! サイキック!サイキックです!!
555 19/10/08(火)08:33:42 No.628822084
>そういやSFC版F90ベースの漫画ってどうなってるの あれは連載は更に過去の話でママさんテストパイロットが乗るF90のミッションパックトライアル中に謎の勢力に襲撃される話で細かいとこはまだよくわからないのですが
556 19/10/08(火)08:33:59 No.628822121
アナハイム云々はバンダイとサンライズの力関係とかも考慮しなきゃ...Zのころからアナハイムはバンダイのメタファーなんだし
557 19/10/08(火)08:34:14 No.628822155
>そういやSFC版F90ベースの漫画ってどうなってるの ザクレロとGアーマー組み合わせたみたいなMS出てきた!
558 19/10/08(火)08:34:30 No.628822186
>いや衰退してないぞ 緩やかだけどV辺りになると全盛期から結構衰退してない?
559 19/10/08(火)08:34:48 No.628822216
>su3356311.jpg やっぱいままでのガンダムと違ってサイコフレーム機は別物って扱いなんだな
560 19/10/08(火)08:35:25 No.628822278
>してないの? ザンスカールとリガ・ミリティアがゲリラ的な戦力調達してどんぱち出来てたのもアナハイムのおかげ V2作れたのもアナハイムが金出したおかげ 連邦軍のジャベリンもジェムズガンもアナハイム製だから F91時代よりブイブイ言わせてるよ
561 19/10/08(火)08:35:38 No.628822292
>>いや衰退してないぞ >してないの? MS分野で水上げられただけで企業としては変わらず暗黒メガコーポよ
562 19/10/08(火)08:35:49 No.628822315
>Vガン時代は木星と一緒に洗脳装置のエンジェルハイロゥ作ったり >ザンネックみたいに鈴使ってパイロットの知覚域にサイコミュ繋げたり色々してるよ それこそ感応波の効率的な運用を研究した成果物でしょ F91以後はアクシズショック的な物理的なサイコミュ現象の成果物が出てない
563 19/10/08(火)08:35:53 No.628822324
>F91時代よりブイブイ言わせてるよ サナリィどこいったのさ
564 19/10/08(火)08:35:57 No.628822329
>やっぱいままでのガンダムと違ってサイコフレーム機は別物って扱いなんだな F91以降NT研究が沈静化したの見ると妥当な判断ではある
565 19/10/08(火)08:36:31 No.628822385
>サナリィどこいったのさ ザンスカールのMS作ってるよ
566 19/10/08(火)08:36:36 No.628822390
>サナリィどこいったのさ ザンスカールに接収されてベスパの下請けに堕ちた
567 19/10/08(火)08:36:40 No.628822399
>F91以後はアクシズショック的な物理的なサイコミュ現象の成果物が出てない 偶発的にエンジェルハイロゥがザンスカール艦隊拘束して宇宙に飛ばした
568 19/10/08(火)08:36:41 No.628822403
逆シャアで見せた奇跡を後の戦争に持ち込まれないようにするためのプロセスがUCやNTって解釈してる
569 19/10/08(火)08:36:43 No.628822405
V2が開発こそリガミリティアだけど建造は月のアナハイム工廠だって案外知らない人いるよね
570 19/10/08(火)08:37:08 No.628822445
>ザンスカールに接収されてベスパの下請けに堕ちた すげえ転落人生だな
571 19/10/08(火)08:37:16 No.628822462
>ザンスカールのMS作ってるよ >ザンスカールに接収されてベスパの下請けに堕ちた それは接収された支部だけだよ!
572 19/10/08(火)08:37:20 No.628822466
レコードブレイカー吹っ飛んだからまあ死ぬよね
573 19/10/08(火)08:37:21 No.628822467
サナリィはウッソの母ちゃんがそこ出身だし アニメ本編で思いっきり関与してる
574 19/10/08(火)08:37:38 No.628822496
敵も味方もアナハイムの時代から見ると片側陣営だけならだいぶ減ってるね
575 19/10/08(火)08:38:26 No.628822592
ただアナハイムもアナハイムで新型MS売ったりすることなくなってるので だいぶ落ち着いてるよVの時代
576 19/10/08(火)08:38:28 No.628822593
>V2が開発こそリガミリティアだけど建造は月のアナハイム工廠だって案外知らない人いるよね Vは企業単位で見るとアナハイムがサナリィに逆襲する物語でもあるね
577 19/10/08(火)08:38:45 No.628822618
ベスパに寄与してるサナリィはサイド2でギロチンにビビった奴らだけだから 本社は関係がない むしろ本社はリガ・ミリティアと組んでヴィクトリー量産してる
578 19/10/08(火)08:38:46 No.628822622
>偶発的にエンジェルハイロゥがザンスカール艦隊拘束して宇宙に飛ばした 偶然であって研究の成果じゃないじゃん! ザンスカがエンジェルハイロウをぶつけて連邦艦隊全滅だ!を狙ってたならともかく
579 19/10/08(火)08:38:47 No.628822625
V2の基礎設計はサナリィ製説があるからVガンはサナリィ対サナリィになってる
580 19/10/08(火)08:38:48 No.628822627
>BDとコロ落ちを正史と信じて疑わないのにPS3戦記以降を「最近のやつ知らないわー正史じゃないわー」とか言い出すやつがガンダム業界最大のガンだ 誰もそんな事いってなくねぇかな…
581 19/10/08(火)08:38:52 No.628822636
>逆シャアで見せた奇跡を後の戦争に持ち込まれないようにするためのプロセスがUCやNTって解釈してる NTでサイコフレームを封印するのが私達の生きる意味ですね的なことをミネバが言ってるし UC2はそれが主題になるのかなって思ってる
582 19/10/08(火)08:39:27 No.628822689
>V2の基礎設計はサナリィ製説があるからVガンはサナリィ対サナリィになってる やはり死の商人がいつの時代も黒幕…
583 19/10/08(火)08:40:36 No.628822797
なんでアナハイムが衰退してるなんて嘘言うんだよ あやうく信じる所だったわ
584 19/10/08(火)08:41:05 No.628822848
UC2はサイコフレーム封印しないとならないけどユニコーン全く出撃させないわけにもいかないだろうしどう話を持っていくんだろう
585 19/10/08(火)08:41:10 No.628822861
>>BDとコロ落ちを正史と信じて疑わないのにPS3戦記以降を「最近のやつ知らないわー正史じゃないわー」とか言い出すやつがガンダム業界最大のガンだ >誰もそんな事いってなくねぇかな… うるせえなバカなーじ 俺様の周りではお前みたいなガンがたくさんいるんだよ
586 19/10/08(火)08:41:15 No.628822870
>ベスパに寄与してるサナリィはサイド2でギロチンにビビった奴らだけだから >本社は関係がない >むしろ本社はリガ・ミリティアと組んでヴィクトリー量産してる ようはサナリィの内ゲバなのかVガン
587 19/10/08(火)08:41:18 No.628822879
>外伝作品から部分的に正史に組み込まれたのを外伝作品がまるごと正史になったと勘違いする人は多い 木星じいさんとか一時期ジュドーの話題になるたびに挙げられてゲンナリした
588 19/10/08(火)08:41:44 No.628822928
>なんでアナハイムが衰退してるなんて嘘言うんだよ 全盛期から衰退してるのは事実だよ没落はしてないだけで
589 19/10/08(火)08:41:49 No.628822939
やっぱみんな福井の降板願ってんだな
590 19/10/08(火)08:42:10 No.628822970
>木星じいさんとか一時期ジュドーの話題になるたびに挙げられてゲンナリした オフィシャルではございませんぞー! とはいうがゲームでも出たりしてるからぶっちゃけサンライズも監修してるよああいうの
591 19/10/08(火)08:42:20 No.628822985
>うるせえなバカなーじ >俺様の周りではお前みたいなガンがたくさんいるんだよ >やっぱみんな福井の降板願ってんだな アメフラシなーじくんまだいたの?
592 19/10/08(火)08:42:30 No.628822999
スレがそろそろ消えるからって出たな
593 19/10/08(火)08:42:40 No.628823020
>外伝作品から部分的に正史に組み込まれたのを外伝作品がまるごと正史になったと勘違いする人は多い UCなんて正史どころか福井の同人だしね
594 19/10/08(火)08:42:43 No.628823021
>なんでアナハイムが衰退してるなんて嘘言うんだよ >あやうく信じる所だったわ まあ100年台は軍縮の影響で受注がガッツリ減ってるのは事実ですが
595 19/10/08(火)08:42:55 No.628823043
おきたきたきましたよ
596 19/10/08(火)08:42:55 No.628823046
>木星じいさんとか一時期ジュドーの話題になるたびに挙げられてゲンナリした それよりオリジンだろう
597 19/10/08(火)08:42:58 No.628823052
>UC2はサイコフレーム封印しないとならないけどユニコーン全く出撃させないわけにもいかないだろうしどう話を持っていくんだろう ユニコーンを載せたシャトルを太陽に向けて射出しよう
598 19/10/08(火)08:43:05 No.628823061
正史正史言うの見ると初代本編からしてTV版と劇場版で解釈違い起きてるじゃんっていう
599 19/10/08(火)08:43:33 No.628823111
>とはいうがゲームでも出たりしてるからぶっちゃけサンライズも監修してるよああいうの こういうやつ
600 19/10/08(火)08:43:57 No.628823153
>まあ100年台は軍縮の影響で受注がガッツリ減ってるのは事実ですが 実際もうあの時代アナハイムはMSの受注発注はほとんどしてないと思う V2だって工場貸しただけだし
601 19/10/08(火)08:44:07 No.628823176
>俺様の周りではお前みたいなガンがたくさんいるんだよ おまえの知り合いのことなんて知らんがな…
602 19/10/08(火)08:44:30 No.628823212
>こういうやつ 今の時代ちゃんとサンライズ監修入るようになってるのよ
603 19/10/08(火)08:44:41 No.628823239
結局自分が好きなものだけオフィシャルで嫌いなものは勝手に作られたって事にしたいだけ
604 19/10/08(火)08:44:52 No.628823261
>とはいうがゲームでも出たりしてるからぶっちゃけサンライズも監修してるよああいうの こういうバカなーじが混乱の元
605 19/10/08(火)08:45:01 No.628823272
うるさいうるさいバカなーじ 福井の同人はクソだから皆ジョニーーライデンの帰還読めよ
606 19/10/08(火)08:45:23 No.628823310
>ユニコーンを載せたシャトルを太陽に向けて射出しよう サイコフレーム生産される限りは解決にはならないよそれ
607 19/10/08(火)08:45:33 No.628823328
赤字だからって活発になってんな
608 19/10/08(火)08:45:56 No.628823363
まぁ勝利宣言みたいなもんだろうこの福井嫌いの連呼は
609 19/10/08(火)08:45:57 No.628823370
V時代は全体的に漂う閉塞感というか空虚な感じが突出してると思う 実際そういう時代なのかしら
610 19/10/08(火)08:45:58 No.628823374
福井と長谷川が食い合うことになったらファンはどっち推すのか気になる
611 19/10/08(火)08:45:59 No.628823375
>ユニコーンを載せたシャトルを太陽に向けて射出しよう 途中またなんか争いが起きて取りにいくやつだ
612 19/10/08(火)08:46:01 No.628823381
>今の時代ちゃんとサンライズ監修入るようになってるのよ 監修ってのはあまりに逸脱したり悪いイメージつけすぎたらダメよするとかそれくらいの話じゃねえの?
613 19/10/08(火)08:46:08 No.628823390
ああ最近湧いてくるジョニ帰粘着もこいつかよ 露骨な対立煽りしやがって
614 19/10/08(火)08:46:09 No.628823392
>>とはいうがゲームでも出たりしてるからぶっちゃけサンライズも監修してるよああいうの >こういうやつ バカなーじ過ぎて混乱の元だよね
615 19/10/08(火)08:46:14 No.628823400
>福井の同人はクソだから うーん >皆ジョニーーライデンの帰還読めよ もっと同人じゃねぇか!?
616 19/10/08(火)08:46:26 No.628823413
福井首にして欲しい
617 19/10/08(火)08:46:51 No.628823462
関係ないけどシロッコが作る独自のMSとかもっと見たい あいつ根っ子は技術屋だしアナハイムとかいけば絶対厚待遇だよね 野心あるから行く訳ないけど
618 19/10/08(火)08:46:52 No.628823464
>V時代は全体的に漂う閉塞感というか空虚な感じが突出してると思う >実際そういう時代なのかしら 連邦は地球がクリーン作戦されようが宇宙がエンジェルハイロゥに退行させられようが 全く動かないから滅びが見えてきてるのがわかる時代なんだろう
619 19/10/08(火)08:46:52 No.628823465
やっぱ福井の同人だから公式じゃないよねユニコーン
620 19/10/08(火)08:46:53 No.628823469
>今の時代ちゃんとサンライズ監修入るようになってるのよ こういうやつ過ぎる… UCとかと同列の正史にはならんよ
621 19/10/08(火)08:47:27 No.628823524
認めないから正史じゃないでござる
622 19/10/08(火)08:47:29 No.628823526
インフレ凄いからオカルトやめようってなった後も エースパイロットがオカルトみたいな強さのままでは…
623 19/10/08(火)08:47:33 No.628823540
>関係ないけどシロッコが作る独自のMSとかもっと見たい まぁ木星帰りだからあいつのMSすっごいゲテモノだと思うの
624 19/10/08(火)08:47:43 No.628823558
ジョニー・ライデンの帰還は正史 UCは同人
625 19/10/08(火)08:47:43 No.628823559
>>福井の同人はクソだから >うーん >>皆ジョニーーライデンの帰還読めよ >もっと同人じゃねぇか!? バカなーじはジョニ帰粘着してんのか…福井のオナニー 同人と一緒にしないで
626 19/10/08(火)08:47:44 No.628823560
福井は玩具会社のサラリーマン主役の同人みたいな軽い話にしようとしたらサンライズが入ってきて大規模なユニコーンの企画押し付けられたのすら知らんのかこいつ
627 19/10/08(火)08:48:10 No.628823592
>UCとかと同列の正史にはならんよ UC自体外伝の要素ふんだんに詰め込みまくってるし 正史として扱ってるのが今のガンダムよ
628 19/10/08(火)08:48:23 No.628823611
>今の時代ちゃんとサンライズ監修入るようになってるのよ こういうバカなーじがスレ荒らしてんだな
629 19/10/08(火)08:48:28 No.628823618
流行ると思ってるのだろうか…
630 19/10/08(火)08:49:00 No.628823674
アメフラシなーじくん ジョニー・ライデンの帰還読んだことなさそう
631 19/10/08(火)08:49:08 No.628823689
>>UCとかと同列の正史にはならんよ >UC自体外伝の要素ふんだんに詰め込みまくってるし >正史として扱ってるのが今のガンダムよ 福井は長谷川要素は皆無だが
632 19/10/08(火)08:49:11 No.628823694
そういえばベルリ候補生がNTなのって公式なんだろうか
633 19/10/08(火)08:49:19 No.628823714
ガンダムA関連は全部正史になるくらいにはサンライズ監修入ってるよ 外伝前提で今の宇宙世紀は作られてる
634 19/10/08(火)08:49:33 No.628823743
むしろなんで福井はそこまで正史にしたがるのか パラレルの1つくらいでいいじゃん
635 19/10/08(火)08:49:37 No.628823753
ドゥーエ大尉がアニメに出るのを切望してるよ俺は
636 19/10/08(火)08:49:38 No.628823754
なんだなんだ 顔真っ赤のデストロイドモードになった「」しかいないじゃないか
637 19/10/08(火)08:49:40 No.628823760
うるさいうるさいバカなーじ アメフラシなーじって呼ぶな!
638 19/10/08(火)08:49:47 No.628823769
>福井は長谷川要素は皆無だが 同じ着地したじゃない この世界は生きるものの物って
639 19/10/08(火)08:49:55 No.628823779
>福井は玩具会社のサラリーマン主役の同人みたいな軽い話にしようとしたらサンライズが入ってきて大規模なユニコーンの企画押し付けられたのすら知らんのかこいつ 元はムーンを企画持ち込んだら没にされてユニコーン押し付けられたんだよ UC成功後にムーンも改めて採用された
640 19/10/08(火)08:49:55 No.628823782
>そういえばベルリ候補生がNTなのって公式なんだろうか 本編で思いっきりそう扱われてない?