虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/08(火)03:13:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/08(火)03:13:33 No.628805619

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/08(火)03:13:45 No.628805634

金髪多いなと思った

2 19/10/08(火)03:14:19 No.628805666

サム8だけ特別扱いするな

3 19/10/08(火)03:14:25 No.628805672

右下には生き残って欲しい

4 19/10/08(火)03:14:54 No.628805711

何度も言うが左二つとサム8だけでいい

5 19/10/08(火)03:14:54 No.628805712

サム8はもうぶっちゃけ3巻分で打ち切り決まったと思う

6 19/10/08(火)03:15:28 No.628805752

不作過ぎない?大丈夫?

7 19/10/08(火)03:16:22 No.628805812

新作なんてひとつ面白いのがあれば十分だろう

8 19/10/08(火)03:16:23 No.628805813

サム8はむしろ単行本売上の絶対値だけなら切られる理由は薄いんだけどね イラコンも11月までやってるしその間は普通に続くだろうし…

9 19/10/08(火)03:16:56 No.628805851

>サム8はむしろ単行本売上の絶対値だけなら切られる理由は薄いんだけどね >イラコンも11月までやってるしその間は普通に続くだろうし… ジャンプ暗黒期すぎる…

10 19/10/08(火)03:17:00 No.628805854

>何度も言うが左二つとサム8だけでいい 右上とまだ始まったばかりの右下はまだしも他は一緒だろ!

11 19/10/08(火)03:17:36 No.628805898

この中だとまぁ右上だけでいいかな…

12 19/10/08(火)03:17:37 No.628805900

むしろ岸影がギブアップして全部やりきったって言うまでやらせてあげてほしい

13 19/10/08(火)03:18:13 No.628805945

>むしろ岸影がギブアップして全部やりきったって言うまでやらせてあげてほしい いやめちゃくちゃ見たいよねこれ 生き八晒して走り続けて欲しい

14 19/10/08(火)03:18:18 No.628805954

中下右下は左二つに感謝していいと思う

15 19/10/08(火)03:18:25 No.628805963

ラグビーはワールドカップが終わるまではやるだろ

16 19/10/08(火)03:18:34 No.628805981

絶対値とか欺瞞すぎる

17 19/10/08(火)03:18:39 No.628805987

連載開始時期的に何考えてつくった画像かまったくわからん… 何も考えてないならわかる

18 19/10/08(火)03:19:27 No.628806052

右上最近よくスレ見るからジワジワ人気上がってる感じがする スレ見る頻度ならサム8が圧倒的だけど

19 19/10/08(火)03:20:01 No.628806076

>右上最近よくスレ見るからジワジワ人気上がってる感じがする >スレ見る頻度ならサム8が圧倒的だけど 「」に大人気だからな 悪い意味で

20 19/10/08(火)03:20:08 No.628806082

そこそこ面白い読み切りだなー えっそのまま連載するの!?ってなるのがやたら多い気がする

21 19/10/08(火)03:20:34 No.628806102

スパイはいまいち目が滑るから読んでないけど面白い方ではないの?

22 19/10/08(火)03:20:54 No.628806118

サム8はたぶん一年は続けるつもりで宣伝リソースもかけたゴリ押しだけど それなりの成果を見越したゴリ押しだった筈 大幅に予想を下回る人気だから流石に3巻切りだと思う

23 19/10/08(火)03:21:34 No.628806154

この一年以内の新連載で打ち切られず続いているのってチェンソーマンだけでしょ

24 19/10/08(火)03:21:55 No.628806169

>大幅に予想を下回る人気だから流石に3巻切りだと思う もう3巻分は溜まってるから5巻じゃねーかな

25 19/10/08(火)03:22:27 No.628806188

将棋は将棋以外の展開が面白い

26 19/10/08(火)03:22:54 No.628806209

>この一年以内の新連載で打ち切られず続いているのってチェンソーマンだけでしょ いやその書き方だとスレ画の全部当て嵌まるだろ

27 19/10/08(火)03:24:03 No.628806250

編集部が推してたロボも7巻止まりだったからそこまではやるんじゃないかなサムライ

28 19/10/08(火)03:24:15 No.628806260

ゴルフくらいは続くだろ

29 19/10/08(火)03:24:26 No.628806265

>もう3巻分は溜まってるから5巻じゃねーかな 大幅に刷る数減るんだろうな

30 19/10/08(火)03:25:05 No.628806289

>大幅に刷る数減るんだろうな どこぞの書店では入荷数の8%しか売れてないらしいな

31 19/10/08(火)03:25:29 No.628806310

将棋は変に面白い キィトさんとスパイは女の子がかわいい

32 19/10/08(火)03:25:51 No.628806325

今の髪を結いは普通に面白いし他が今のところ全部ダメだから当分は大丈夫かなぁ

33 19/10/08(火)03:26:06 No.628806341

シノビとスパイは悪くはないけど派手さがない ヒグマ思い出す

34 19/10/08(火)03:26:09 No.628806342

キィトさんも将棋も好きだから終わらないで欲しい

35 19/10/08(火)03:26:10 No.628806345

八なんであんな刷られてるん

36 19/10/08(火)03:26:16 No.628806352

将棋は将棋やんなけりゃ面白いから題材が失敗だったのかなって

37 19/10/08(火)03:26:37 No.628806369

>八なんであんな刷られてるん NARUTOの作者の次の作品って言ってもいいぐらいだぞ!?

38 19/10/08(火)03:26:41 No.628806373

将棋は流石に順当に打ち切りだろう

39 19/10/08(火)03:27:03 No.628806384

忍→ラグビー→サム8の順で打ち切りかな

40 19/10/08(火)03:27:17 No.628806395

右下みたいなギャグ漫画は感性が合わないとサッパリだから続くかどうかの判断が難しい

41 19/10/08(火)03:27:21 No.628806399

ちょっと男子左下の話題もあげてあげなさいよー!

42 19/10/08(火)03:27:34 No.628806410

>忍→ラグビー→サム8の順で打ち切りかな 恐らくサム8は当分無理だから将棋

43 19/10/08(火)03:27:52 No.628806416

右上まだ続いてたのか…

44 19/10/08(火)03:28:04 No.628806429

>恐らくサム8は当分無理だから将棋 あれが一番載せてちゃいけない漫画なのに…

45 19/10/08(火)03:28:18 No.628806438

左2つは読んでても絵上手いね以外感想が出てこない

46 19/10/08(火)03:28:31 No.628806450

ラグビーに関しては正直ちょっと連載時期が早すぎた感がある 寧ろW杯始まってからやればワンチャンあった

47 19/10/08(火)03:29:01 No.628806480

>ちょっと男子左下の話題もあげてあげなさいよー! サム8除くとだとこれが一番つまらん

48 19/10/08(火)03:29:24 No.628806493

サム8は逆にあんだけ推して単行本も刷るのに掲載順は正直下げるのがすごい不思議

49 19/10/08(火)03:29:36 No.628806501

ラグビーはシノビと違ってちゃんと面白いが少年誌に載せるケレン味的なところが全然なくてひたすら地味に面白いから本誌以外でやれと思う

50 19/10/08(火)03:29:40 No.628806503

将棋はもうちょっと続けて様子みたい 右下はギャグ枠

51 19/10/08(火)03:30:17 No.628806528

>ラグビーに関しては正直ちょっと連載時期が早すぎた感がある >寧ろW杯始まってからやればワンチャンあった 今盛り上がってるからいいけど日本がとっとと負けてる可能性だってあったからね

52 19/10/08(火)03:30:47 No.628806548

左下読んでないけど思ったより長く続いてるイメージがある 一年くらいいない?

53 19/10/08(火)03:31:01 No.628806551

忍者は本当に引っかかり無さすぎて言うことがない

54 19/10/08(火)03:31:04 No.628806552

将棋と霊能のはギャグが合うかどうかだけどギャグ漫画じゃない将棋はまあ順当にダメだろう というか右2つ以外は絵はどれも結構上手いくらいしか話すところがないかな個人的に

55 19/10/08(火)03:31:23 No.628806560

忍者は原作ついてアレってのが本当に信じられない

56 19/10/08(火)03:32:06 No.628806594

何だかんだラグビー漫画としてはちゃんとしてるからな左上 ホモ臭いというか雌臭いアニメ化したのよりもまともだ

57 19/10/08(火)03:32:13 No.628806597

>忍者は原作ついてアレってのが本当に信じられない 原作者はヒでかなりのビックマウスだったわりに大した事ないな

58 19/10/08(火)03:32:18 No.628806602

将棋はトップ4人との絡みが普通に面白かったからもったいないなって わざわざ監修なんて呼ばないで作者の描きたいもの描かせてやってほしい感ある

59 19/10/08(火)03:32:39 No.628806617

>>忍者は原作ついてアレってのが本当に信じられない >原作者はヒでかなりのビックマウスだったわりに大した事ないな サム8と殆ど同じだこれ

60 19/10/08(火)03:32:55 No.628806626

>今盛り上がってるからいいけど日本がとっとと負けてる可能性だってあったからね だからワンチャンって書いたんだよ!

61 19/10/08(火)03:33:04 No.628806637

忍者は本当に何が面白いのか全然わからなくて困る

62 19/10/08(火)03:33:38 No.628806663

>>今盛り上がってるからいいけど日本がとっとと負けてる可能性だってあったからね >だからワンチャンって書いたんだよ! まああの内容じゃ今連載始まってもダメだったよ

63 19/10/08(火)03:33:59 No.628806674

>忍者は本当に何が面白いのか全然わからなくて困る ぶっちゃけネバランも何が面白いのか全くわからんけど大ヒットしてるし 差がほんと分からん

64 19/10/08(火)03:34:06 No.628806678

ビックマウスと言えば池沢君だけどあれは何だかんだファンは結構居たからな3作とも

65 19/10/08(火)03:34:14 No.628806683

>サム8と殆ど同じだこれ ナルトと言う実績があって大口叩いてた岸八の方がマシ

66 19/10/08(火)03:34:15 No.628806684

今週の忍の話かなりエグい筈なのにまったく話題に上がらないくらいには味がしねぇ

67 19/10/08(火)03:34:27 No.628806694

迷走しまくってた髪結いがようやく方向決めて走り出してくれて嬉しいよ…

68 19/10/08(火)03:34:47 No.628806704

将棋は次三回目だから大いに化ける可能性はある

69 19/10/08(火)03:34:51 No.628806706

>まああの内容じゃ今連載始まってもダメだったよ ラグビーとしてはしっかりしてるから可能性は結構あったと思うよ ジャンプ以外でやれって気はするけど

70 19/10/08(火)03:35:19 No.628806720

いやー流石にネバランは面白いポイントはまだ分かりやすいと思うぞ ただあれだけ大受けしてる理由は俺もわからん…

71 19/10/08(火)03:35:32 No.628806722

>迷走しまくってた髪結いがようやく方向決めて走り出してくれて嬉しいよ… なんかニンジャスレイヤーじみてきたと思った

72 19/10/08(火)03:35:37 No.628806725

>迷走しまくってた髪結いがようやく方向決めて走り出してくれて嬉しいよ… というか本来はこの路線がやりたかった話で 今までの学園ラブコメが編集の指示というか命令だ

73 19/10/08(火)03:35:40 No.628806727

>ぶっちゃけネバランも何が面白いのか全くわからんけど大ヒットしてるし >差がほんと分からん ネバランは可愛い絵柄でグロい話やってるのと初期の頭脳戦っぽいのが女子中学生に大ヒットした 「」みたいなおっさんに受けなくてもしょうがない

74 19/10/08(火)03:36:04 No.628806746

ネバランは初期は面白かったけど鬼の話はみんな楽しんで読んでるの?ってなる

75 19/10/08(火)03:36:10 No.628806748

ネバランはこくじんっていう起爆剤あったから…

76 19/10/08(火)03:36:18 No.628806752

ジャンプを本来読んでるのは子供だからな… オッサンに合わなくても仕方ない

77 19/10/08(火)03:36:18 No.628806753

ネバランは正直脱獄以降全然面白くない

78 19/10/08(火)03:36:57 No.628806784

黒人がいた時は「」だって楽しんでたし取っ掛かりのない忍者とネバランを一緒にしないでほしい

79 19/10/08(火)03:37:18 No.628806797

左上はラグビーちゃんとやり過ぎてドラマ性というか話が単調過ぎるのがジャンプに向いてない 何て言うかモーニングとかスピリッツとかそっち系な感じだな

80 19/10/08(火)03:37:28 No.628806805

ネバランは話進めろや言いつつも序盤でもなんだかんだでやマ凄で盛り上がったりしたしな… 忍者はここですらそういう変な盛り上がりすらなくてひたすら平坦というか

81 19/10/08(火)03:37:39 No.628806816

曲がりなりにもサム8はネームバリューで多少は売れちゃったし それすらないドベ2が消えるまでは大半安泰

82 19/10/08(火)03:38:09 No.628806841

真ん中下は出番がなさすぎる

83 19/10/08(火)03:38:16 No.628806850

ママは凄いとこくじんまでは「」も大盛り上がりだったけどそれ以降はスレも一気に立たんくなったしな まあここの人気なんてあんま意味は無いだろうけども

84 19/10/08(火)03:38:35 No.628806871

ネバランは得体の知れない怪物の正体が完全に明かされてこいつらにも事情があるんやでー悲しい過去持ちも居るでーで何か萎えた

85 19/10/08(火)03:39:10 No.628806892

ラグビーはそれこそ+でやればよかったのにって感じだなぁ

86 19/10/08(火)03:39:11 No.628806893

>何て言うかモーニングとかスピリッツとかそっち系な感じだな 正直話自体はきちんと作られてると思うけど明らかに少年誌向きではないよね もうちょっとちゃんと合うとこでやれば地味だけど続くやつに思える

87 19/10/08(火)03:39:19 No.628806900

>まあここの人気なんてあんま意味は無いだろうけども ジガが持て囃されたりヒロアカが粘着されたりしてる辺りimgの意見は基本アテにならない

88 19/10/08(火)03:39:20 No.628806902

忍者の原作の人何言ったんだ…

89 19/10/08(火)03:39:27 No.628806910

壺の本屋スレで店員たちがサム8を目の敵にしてるってヒで見て爆笑した

90 19/10/08(火)03:39:36 No.628806918

ネバランはアニメの実況で脱走後面白くないって言ったらめっちゃ絡んでくる「」いたから今でも楽しんでる「」いるんじゃない

91 19/10/08(火)03:39:49 No.628806929

>ネバランは得体の知れない怪物の正体が完全に明かされてこいつらにも事情があるんやでー悲しい過去持ちも居るでーで何か萎えた 最近の展開は特にどうでもいいからな 敵同士で下手なアクションでバトル

92 19/10/08(火)03:40:27 No.628806953

>壺の本屋スレで店員たちがサム8を目の敵にしてるってヒで見て爆笑した だってどの新刊にもあれの1話試し読み入ってるんだぜ

93 19/10/08(火)03:40:48 No.628806967

スレ画は左下以外はどれも中々いいと思うからまだ少し様子見でいてほしい

94 19/10/08(火)03:41:05 No.628806978

デター

95 19/10/08(火)03:41:12 No.628806980

忍者はちょっと前にかき氷にして食ってるキャラはインパクトあったぐらいかな…

96 19/10/08(火)03:41:24 No.628806987

ラグビーはなんか絵柄が受け付けない

97 19/10/08(火)03:41:39 No.628806998

売れ線よりサム8を押し付けられて書店が困ってるらしいな

98 19/10/08(火)03:41:45 No.628807002

脱獄以後のネバランは総じてあんまり意外性が無いのかなって思う 別にベタ展開自体は悪くないからそれはそれで良いんだろう

99 19/10/08(火)03:42:16 No.628807019

1レス目自演でそれはどうかな・・・

100 19/10/08(火)03:42:25 No.628807028

>売れ線よりサム8を押し付けられて書店が困ってるらしいな 同じ数入荷して土日が終わって 鬼滅は売り切れサム8は8%しかさばけませんでした

101 19/10/08(火)03:42:45 No.628807039

とりあえず左ふたつを切った後にサム8とゆらぎを追加した方が面白い 岸八が改心さえすれば残りは全部アニメ効果なかった落ち目のゆらぎを超えられるポテンシャルは秘めてると思う 更にその上の連中とは絶望的な壁があるけど

102 19/10/08(火)03:43:22 No.628807062

今どきネットの評判は確実に広まるからどこでも苦言を呈されてるサム8が売れるというのは編集部は夢見すぎだと思う

103 19/10/08(火)03:43:41 No.628807078

>ラグビーはなんか絵柄が受け付けない 絵柄はまぁ仕方ないな 俺も個人的には将棋の絵がダメだし

104 19/10/08(火)03:44:03 No.628807089

>忍者はちょっと前にかき氷にして食ってるキャラはインパクトあったぐらいかな… 目の前でかき氷にしてるの見送って食べてから仲間になんてことしやがる!は原作おかしいでしょ

105 19/10/08(火)03:44:07 No.628807090

「」の落書きより面白くないもんサム8 8%売れたのだって奇跡レベル

106 19/10/08(火)03:44:44 No.628807115

>今どきネットの評判は確実に広まるからどこでも苦言を呈されてるサム8が売れるというのは編集部は夢見すぎだと思う ネットのそういうの見ない&単行本だけ買う層って結構居るからそん辺は何とも 今回それなりに売れてるのだってナルトの作者だからってだけでその辺が買ってるんだろうし

107 19/10/08(火)03:45:09 No.628807131

忍者は話の展開が変な事が多い気はする説明不足な所もあるし

108 19/10/08(火)03:45:10 No.628807132

>岸八が改心さえすれば残りは全部アニメ効果なかった落ち目のゆらぎを超えられるポテンシャルは秘めてると思う それはさすがに過剰に期待しすぎだと思う…

109 19/10/08(火)03:45:16 No.628807137

>同じ数入荷して土日が終わって >鬼滅は売り切れサム8は8%しかさばけませんでした 入荷数は違うしサム8がさばけたのは6%だったと思う

110 19/10/08(火)03:45:30 No.628807144

>今どきネットの評判は確実に広まるからどこでも苦言を呈されてるサム8が売れるというのは編集部は夢見すぎだと思う そもそもあのつまらない説明だらけの1話を配って読ませるのは宣伝になってないと思う

111 19/10/08(火)03:46:01 No.628807165

>「」の落書きより面白くないもんサム8 それは流石に「」を持ち上げすぎだわ…

112 19/10/08(火)03:46:19 No.628807176

>そもそもあのつまらない説明だらけの1話を配って読ませるのは宣伝になってないと思う どの回切り取っても面白そうな場面が無い

113 19/10/08(火)03:46:19 No.628807177

小冊子に一話冒頭載せるの?あのごちゃごちゃを?

114 19/10/08(火)03:46:34 No.628807187

「」が20ページ近く書いた漫画ってそもそも読んだことないや

115 19/10/08(火)03:46:34 No.628807188

鬼滅は220希望して180くらいになってサム8を50希望したら100送られて来たとかそんなんじゃないっけ

116 19/10/08(火)03:46:53 No.628807200

サム8の真価は3巻発売時に問われる

117 19/10/08(火)03:48:11 No.628807251

しかしここまで○○八とか見るの抜か八が流行って以来だぞ俺

118 19/10/08(火)03:48:50 No.628807272

1巻2巻同時発売です売り逃げ狙ってるあたりちゃんとつまんないのわかってるでしょ編集部 ただこう改善しましょうとか一切言わないだけで

119 19/10/08(火)03:49:20 No.628807286

ゆらぎみたいなエロ系買う人もアニメ見る人も基本的に一緒だろうから 売上ブースト掛からんのは正直納得だとは思うけどなぁ

120 19/10/08(火)03:49:34 No.628807292

>とりあえず左ふたつを切った後にサム8とゆらぎを追加した方が面白い 岸八が改心さえすれば残りは全部アニメ効果なかった落ち目のゆらぎを超えられるポテンシャルは秘めてると思う >更にその上の連中とは絶望的な壁があるけど ゆらぎを格落ちみたいに言ってる時点で読んでないな?

121 19/10/08(火)03:50:02 No.628807314

>1巻2巻同時発売です売り逃げ狙ってるあたりちゃんとつまんないのわかってるでしょ編集部 >ただこう改善しましょうとか一切言わないだけで 言ったって聞いてくれないもん ヒロアカと同じ

122 19/10/08(火)03:50:07 No.628807316

池沢くんにファンがいたとかどんな冗談だ

123 19/10/08(火)03:50:25 No.628807325

2巻で宇宙出るところまで載ってるならキリがいいし同時に出すのもアリなんじゃないの?

124 19/10/08(火)03:50:28 No.628807327

>池沢くんにファンがいたとかどんな冗談だ 熱心なファンがいたろ mayに

125 19/10/08(火)03:51:03 No.628807350

>池沢くんにファンがいたとかどんな冗談だ ここでも別に悪い意味で話題になっただけじゃないからそんなもんだろ

126 19/10/08(火)03:51:31 No.628807372

というか今更湧くのか… いや寧ろよく嗅ぎつけて来たなって方か

127 19/10/08(火)03:51:37 No.628807377

ヒロアカはちゃんと高い売り上げ出してるし比べるのは酷だろ

128 19/10/08(火)03:52:05 No.628807403

>2巻で宇宙出るところまで載ってるならキリがいいし同時に出すのもアリなんじゃないの? 2巻は宇宙の前で終わってたとか聞いたが

129 19/10/08(火)03:52:20 No.628807412

木村くんのファンなら一杯いたと思う あと塩

130 19/10/08(火)03:52:54 No.628807438

ヒロアカはちゃんと頑張って失敗してアレだから許したげて サム8は読者舐めてるから

131 19/10/08(火)03:53:08 No.628807446

ヒロアカはキャラブック押し付けられたわりに捌けてないって本屋の人が愚痴ってた記憶ある

132 19/10/08(火)03:53:14 No.628807450

ヒロアカは現在進行形で売れてるから何も言えない サム8は直近の実績が実績だから何も言えない こればっかりは仕方ない部分あると思う

133 19/10/08(火)03:53:54 No.628807485

本屋も大変なんだな…

134 19/10/08(火)03:54:50 No.628807515

所詮本屋なんてAmazonに殺される時代の敗北者じゃけえ

135 19/10/08(火)03:55:46 No.628807536

>それはさすがに過剰に期待しすぎだと思う… ゆらぎはとらぶる枠としては安定してると思うし好きだけどこれを超えられないのが4作以上あるのはやばい できれば冬季に良い新作が出て下位陣がサバイバルレースで盛り上がることに期待したい

136 19/10/08(火)03:55:57 No.628807542

画像のメンバーだと髪結いと将棋は最近面白いと思う

137 19/10/08(火)03:56:11 No.628807548

っていうか固定ファンつくぐらいに頑張ったらちょっと微妙な時期続いたってファンは支えるんだよ

138 19/10/08(火)03:56:16 No.628807552

>本屋も大変なんだな… 押し付けとか抜きでも希望通りの冊数入荷できるとは限らんからね 要らないのに映像化とかに絡めて頼み込まれたりもあるし

139 19/10/08(火)03:57:08 No.628807578

ここで人気出る漫画は世間では不人気だから…

140 19/10/08(火)03:57:23 No.628807587

このスレたてたようなIDボーイは黒バスの犯人みたいな行動力はないからまだましなのか…?

141 19/10/08(火)03:57:33 No.628807591

将棋は将棋以外の部分が面白くなってるからなあ…

142 19/10/08(火)03:57:56 No.628807601

>ヒロアカはちゃんと頑張って失敗してアレだから許したげて うっわぁ

143 19/10/08(火)03:58:10 No.628807611

池沢くんのはどれも途中までは「」も高評価多かった気はする 終盤はどれもうn…って感じなのも変わらんけど

144 19/10/08(火)03:58:56 No.628807640

>ゆらぎはとらぶる枠としては安定してると思うし好きだけどこれを超えられないのが4作以上あるのはやばい むしろゆらぎがドベ3に入ったら異常事態だよ 黄金期到来だろ

145 19/10/08(火)03:59:20 No.628807656

ものの歩は最後の奨励会試験以外普通に好きだったよ…

146 19/10/08(火)03:59:48 No.628807666

しばらく本誌追えてないからあれなんだがちらほら立つスレ見るだけでもサム8やばいんじゃないか…とはなってたんだ 実情はもっとやばいのか

147 19/10/08(火)03:59:51 No.628807669

>池沢くんのはどれも途中までは「」も高評価多かった気はする >終盤はどれもうn…って感じなのも変わらんけど としあきの逆張りで褒めてるなーと感じる所もあったからどうだろうね? 今は画力生かしてその着せ替え人形は恋をするみたいな漫画書いてるのは評価ポインツ

148 19/10/08(火)04:00:08 No.628807683

>ヒロアカはキャラブック押し付けられたわりに捌けてないって本屋の人が愚痴ってた記憶ある あれそんな刷ってないよ 所詮ファンブックの類よ?

149 19/10/08(火)04:00:26 No.628807698

将棋の人は前作のデビリーマンも「」に人気だったし人間ドラマとかの方があってるのかな

150 19/10/08(火)04:00:43 No.628807707

>としあきの逆張りで褒めてるなーと感じる所もあったからどうだろうね? >今は画力生かしてその着せ替え人形は恋をするみたいな漫画書いてるのは評価ポインツ 病院行け 頭のだぞ

151 19/10/08(火)04:00:46 No.628807709

>うっわぁ ホリーが頑張ってないみたいじゃん

152 19/10/08(火)04:00:55 No.628807714

>今は画力生かしてその着せ替え人形は恋をするみたいな漫画書いてるのは評価ポインツ まだデマ撒いてんのか

153 19/10/08(火)04:00:57 No.628807716

5万すって3万売れて重版かけようかって感じなら大変健全だと思うけど おそらく20~30万部刷ってさらにプッシュしまくってこれはやべえよ誰かの首飛ぶだろけれど

154 19/10/08(火)04:00:58 No.628807720

>しばらく本誌追えてないからあれなんだがちらほら立つスレ見るだけでもサム8やばいんじゃないか…とはなってたんだ >実情はもっとやばいのか ナルトの作者が描いてるって思って読んだ感想が全てだと思うよ

155 19/10/08(火)04:01:17 No.628807729

将棋漫画で服毒自殺なんて見ると思わなかった 来週も気になるしいい引きだった

156 19/10/08(火)04:01:28 No.628807733

>ホリーが頑張ってないみたいじゃん そういう思考は巣でだけでやってよう?

157 19/10/08(火)04:01:43 No.628807738

サム8は派手にコケていいからコケた理由分析してまた名作作ってほしい

158 19/10/08(火)04:02:03 No.628807751

>あれそんな刷ってないよ >所詮ファンブックの類よ? つい最近出た鬼滅のファンブックがわりと売り切れ続出で品切れになるレベルで売るてるから比べられてるところはある

159 19/10/08(火)04:02:36 No.628807769

>>今は画力生かしてその着せ替え人形は恋をするみたいな漫画書いてるのは評価ポインツ >まだデマ撒いてんのか 水野カルボナがいとうみきおってのもデマとか言い出しそうな人だな…

160 19/10/08(火)04:02:37 No.628807770

てかぶっちゃけ正直な話ナルトが奇跡だっただけなんだと思うんだ… 個人的にナルト自体も途中途中酷いと思ってるけど

161 19/10/08(火)04:03:21 No.628807799

今のコスプレのやつはせっかく昔言ったことに掌返してまでやってるのに手抜きだらけなのが成長してないなぁって思う

162 19/10/08(火)04:03:47 No.628807812

>てかぶっちゃけ正直な話ナルトが奇跡だっただけなんだと思うんだ… 奇跡ではない ちゃんと編集がアドバイスして修正させたしアニメの出来は良かったし忍者テーマってのが外人にも大受けしたし

163 19/10/08(火)04:03:51 No.628807813

鬼滅凄い売れてるみたいだけどいま最終決戦なんだよね編集は引き伸ばしさせたりするのかな?

164 19/10/08(火)04:03:53 No.628807814

>サム8は派手にコケていいからコケた理由分析してまた名作作ってほしい もう漫画描く気はなかったけど アシスタントにいい絵を描く人がいたからそいつを世に出すために ナルト以上のヒット作を作ろうと思ってサム8やってるんだぞ 終わったら描くわけない

165 19/10/08(火)04:03:54 No.628807815

えっまだ同一人物説続けるの ちゃんと病院に行きなよ

166 19/10/08(火)04:04:35 No.628807843

鬼滅は本筋がちゃんと面白い上にネタにされる要素もあるからな… いやネタにされてるのほとんど無惨様だけど

167 19/10/08(火)04:04:48 No.628807852

ナルトが面白かったのは事実で途中ダレたのも最終的にうまくまとまったのも事実 でも一回売れたからって次うまくいくとは限らないのが怖いよね

168 19/10/08(火)04:04:53 No.628807857

岸影は遊戯王の作者と一緒でもう真っ当に自分で描く気はないよね 描かんでも生きてけるから

169 19/10/08(火)04:05:02 No.628807864

>鬼滅凄い売れてるみたいだけどいま最終決戦なんだよね編集は引き伸ばしさせたりするのかな? 引き伸ばすのならインフィニティが達磨になってないと思う

170 19/10/08(火)04:05:10 No.628807870

>いやネタにされてるのほとんど無惨様だけど 俺はネタにされてない

171 19/10/08(火)04:05:26 No.628807878

時々編集の手柄みたいな意見見るけどナルトの成功は岸影の実力だよ サム8コケてるのも岸影の実力だよ

172 19/10/08(火)04:05:56 No.628807897

>岸影は遊戯王の作者と一緒でもう真っ当に自分で描く気はないよね >描かんでも生きてけるから 一度あんだけの超長期連載したらもう少なくとも週刊は嫌だろうそりゃ

173 19/10/08(火)04:05:58 No.628807898

サム8は愛弟子の為って言ってるけど あのビッグマウスと原作ネームの出来見ると寧ろ徹底的に潰す気なのではって勘ぐってしまいそうになる

174 19/10/08(火)04:05:59 No.628807899

ちゃんと編集と力合わすのって大事よね

175 19/10/08(火)04:06:02 No.628807903

ドラゴンボールだって何度も最終決戦してるし作者の構想次第ではまだまだ行けるでしょ

176 19/10/08(火)04:06:45 No.628807929

ワニの性格からいくと引き延ばしとか考えずにそのまま終わると思う

177 19/10/08(火)04:07:08 No.628807946

サム8今週の脱落のくだり読みづらすぎる…

178 19/10/08(火)04:07:40 No.628807963

大当たりした作者の次作が外れるのなんて当たり前にあることだし別に何も不思議なことでは無い状況よね今

179 19/10/08(火)04:07:41 No.628807966

カズキングは出てくるたびに画力が増してる辺り描く気が全くない訳じゃないんだとは思うけど もっぱら漫画じゃなくてカード描いてるしな…

180 19/10/08(火)04:07:43 No.628807971

サム八のせいで印象薄いけど左下のシナリオ本当にひどいので 一度しっかり読んでみてほしい

181 19/10/08(火)04:07:43 No.628807972

>えっまだ同一人物説続けるの >ちゃんと病院に行きなよ 逆に否定する根拠ないでしょ…つーか同一人物でかつ昔の発言をひっくり返してこれ書けてることを俺は大いに評価するわ 矢吹もそうだろ

182 19/10/08(火)04:08:07 No.628807983

やりたいことやりてえって作者のオナニーと 読者や編集部が望むヒット作作ることが別だってこと気づいてないのが岸影の悲劇 もっと言うと自分の感性がズレてる自覚がない

183 19/10/08(火)04:08:24 No.628807996

>ナルトが面白かったのは事実で途中ダレたのも最終的にうまくまとまったのも事実 >でも一回売れたからって次うまくいくとは限らないのが怖いよね ネジとかガイとかカグヤとか正直まとめ方も微妙だなと思ったよ いい風に終わらせたとは思うけど

184 19/10/08(火)04:08:58 No.628808015

ワニの性格って友達でもないのにそんな事分からんでしょ

185 19/10/08(火)04:09:02 No.628808019

>逆に否定する根拠ないでしょ… 大丈夫?いや頭が

186 19/10/08(火)04:09:04 No.628808021

わりと同一の根拠の方が多くあるがとりあえず池沢くんは今はスレチだからそろそろやめよう

187 19/10/08(火)04:09:18 No.628808037

>>逆に否定する根拠ないでしょ… >大丈夫?いや頭が 煽りたいだけかよ

188 19/10/08(火)04:09:24 No.628808042

>逆に否定する根拠ないでしょ…つーか同一人物でかつ昔の発言をひっくり返してこれ書けてることを俺は大いに評価するわ 作者本人が否定してもいや違う同一人物だとか言いそうだな

189 19/10/08(火)04:09:40 No.628808051

そりゃチャゲチャとかガンブレとかあったけど… やっぱりおにぎりが悪いよ~

190 19/10/08(火)04:09:48 No.628808060

>大当たりした作者の次作が外れるのなんて当たり前にあることだし別に何も不思議なことでは無い状況よね今 ナルトを超える作品になるって言わなきゃスルーされて終わりだったと思う これ言っちゃったもんだから作者の中のナルトってこんなつまんないのって思わざる得なくなった

191 19/10/08(火)04:10:22 No.628808081

>やっぱりおにぎりが悪いよ~ おにぎりはつまんないだけで悪くないよ 散々イキリ倒してこれ書いてる岸八が悪いよ

192 19/10/08(火)04:10:24 No.628808083

売ろうと思ってヒット二回も飛ばせる松井が頭おかしいんだ

193 19/10/08(火)04:10:26 No.628808086

根拠だから根拠だみたいな根拠で証拠はあるとか言われても…

194 19/10/08(火)04:10:54 No.628808103

左上の顔が不快

195 19/10/08(火)04:11:09 No.628808113

>>大当たりした作者の次作が外れるのなんて当たり前にあることだし別に何も不思議なことでは無い状況よね今 >ナルトを超える作品になるって言わなきゃスルーされて終わりだったと思う >これ言っちゃったもんだから作者の中のナルトってこんなつまんないのって思わざる得なくなった だってナルトが売れてたのって正直岸八が一人で書いててつまんない時期だったわけで じゃあノウハウは何かって言うとその時期のものになるからしょうがないんだよねこうなるのは

196 19/10/08(火)04:11:10 No.628808114

単純に新しい挑戦とか吹いておけばよかったんだよ

197 19/10/08(火)04:11:29 No.628808123

>大当たりした作者の次作が外れるのなんて当たり前にあることだし別に何も不思議なことでは無い状況よね今 数々のビッグマウスさえなければ多分ここまでの批判は生れなかったと思うの 何より岸影当人が作画してる訳じゃないし

198 19/10/08(火)04:11:40 No.628808127

ナルトも良い時期悪い時期はあってもやっぱり盛り上がる箇所がすげえ盛り上がったから良かったんだとは思うけど サム8は今のところそんなに盛り上がったりもないのかい…

199 19/10/08(火)04:11:43 No.628808130

>そりゃチャゲチャとかガンブレとかあったけど… チャゲチャは二作目がどうのというより あんなもの二作も続けさせられて人が耐えられるわけないし…

200 19/10/08(火)04:12:32 No.628808158

これが侍の姿か…?からのサム八扉絵の流れは耐えられなかった

201 19/10/08(火)04:12:35 No.628808162

画八がほとんど清書係なのがな

202 19/10/08(火)04:12:38 No.628808165

ちゃんと計算で描いて当ててる冨樫はやっぱすげえなって思うと ウ冠時代がやはり教訓になってるのかな

203 19/10/08(火)04:12:59 No.628808176

チャゲチャは虚無だったけど流石にガンブレとサム8比べるのは失礼

204 19/10/08(火)04:13:04 No.628808180

富樫はまずかけ

205 19/10/08(火)04:13:20 No.628808188

チャゲチャは作者が壊れただけだからまた別だろう 無理に描かせた編集が悪いと言えばそれまでだが

206 19/10/08(火)04:13:20 No.628808189

>サム8は今のところそんなに盛り上がったりもないのかい… 序盤の設定解読とか見つ八さん引き4週とかその頃はまあわりと盛り上がってたのかな…

207 19/10/08(火)04:13:43 No.628808207

>売ろうと思ってヒット二回も飛ばせる松井が頭おかしいんだ ネウロのヒットは運が良かった部分も大きそうだけどそれはそれとしてちゃんと設計して漫画書いてるあの感覚はヤバい

208 19/10/08(火)04:13:48 No.628808210

大丈夫 いま北海道編でえーじがガンブレしてるから

209 19/10/08(火)04:13:56 No.628808217

>ちゃんと計算で描いて当ててる冨樫はやっぱすげえなって思うと >ウ冠時代がやはり教訓になってるのかな 冨樫ってすげえ特殊な作家だと思うけどそれやろうとして失敗してる作家ほんと多いね

210 19/10/08(火)04:14:16 No.628808226

俺も書けって思うけど冨樫ももう年だからなあ

211 19/10/08(火)04:14:43 No.628808241

>冨樫ってすげえ特殊な作家だと思うけどそれやろうとして失敗してる作家ほんと多いね そもそも世の中成功する作家のほうが少ないし…

212 19/10/08(火)04:14:59 No.628808255

冨樫が描いてるとあっゲームあらかた終わったんだってなる まあ1年に1冊くらいのペースで出してるだけ良いのかなって思う 俺の中ではむしろそれくらいで生きててくれたら嬉しい作家になってる

213 19/10/08(火)04:15:11 No.628808268

このまま暗黒大陸に行く前に作者寿命につきとかなりそう

214 19/10/08(火)04:15:14 No.628808272

和月もその後に武装錬金あったから許してやってくれんか…

215 19/10/08(火)04:15:30 No.628808280

今年初めに冨樫は姫と仲良く絵を寄贈したりしてるし元気だろうさ

216 19/10/08(火)04:15:44 No.628808291

>和月もその後に武装錬金あったから許してやってくれんか… 出てないものを想定してもしょうがない

217 19/10/08(火)04:15:52 No.628808298

武装練金いいよね…

218 19/10/08(火)04:16:26 No.628808315

アニメが人気出たから武装錬金も打ち切り漫画という事を忘れる人は多い

219 19/10/08(火)04:17:06 No.628808341

アニメって本当に強いよなぁと思う

220 19/10/08(火)04:17:34 No.628808366

打ち切られてからアニメ化決まったんだっけ でもそのせいかアニメ綺麗にキッチリ全部やって終わったよね

221 19/10/08(火)04:17:54 No.628808377

いやまあ凡百の打ち切り漫画と比べれば武装錬金は遥かに上等だよ

222 19/10/08(火)04:18:04 No.628808387

ヒロアカも鬼滅もソーマもアニメやるし…

223 19/10/08(火)04:18:18 No.628808398

打ち切られてからというか連載終了後から結構後にアニメ化したよね武装錬金

224 19/10/08(火)04:18:25 No.628808402

武装錬金は漫画よりアニメ作品として勘定した方が良さそうなレベル

225 19/10/08(火)04:18:32 No.628808407

打ちきりと言うくくりならシャーマンキングも打ちきりだからな

226 19/10/08(火)04:18:40 No.628808414

>アニメが人気出たから武装錬金も打ち切り漫画という事を忘れる人は多い いや再殺編すっげーつまんなかったもん 完結を別の雑誌でやらせてくれただけ他の打ち切り漫画より恵まれてたけど

227 19/10/08(火)04:18:48 No.628808419

>いやまあ凡百の打ち切り漫画と比べれば武装錬金は遥かに上等だよ 10巻続いてるし一応最終回も赤丸でやれたしね

228 19/10/08(火)04:19:03 No.628808434

それを言ったら聖闘士星矢とかも打ち切り漫画になっちゃうし

229 19/10/08(火)04:19:43 No.628808452

>ヒロアカも鬼滅もソーマもアニメやるし… 視聴率測定不能の上コナンの視聴率まで下げたヒロアカが今度インターン編やりますね…

230 19/10/08(火)04:19:47 No.628808454

>10巻続いてるし一応最終回も赤丸でやれたしね そんなもんだったのか

231 19/10/08(火)04:19:52 No.628808457

10巻続いて打ち切りとか言われても正直困る

232 19/10/08(火)04:20:09 No.628808468

小説版が// /Z で11と12なの好き

233 19/10/08(火)04:20:42 No.628808491

まあ厳密に言えば打ち切りは打ち切りだけど2~3巻で終わるのとはわけが違うからな

234 19/10/08(火)04:20:50 No.628808497

>10巻続いて打ち切りとか言われても正直困る 打ち切りは打ち切りじゃね

235 19/10/08(火)04:20:51 No.628808498

打ちきりは打ちきりだろ スレ画みたいな短期とは違うだけで

236 19/10/08(火)04:21:36 No.628808522

まぁエンバより圧倒的に面白いよ武装錬金

237 19/10/08(火)04:21:42 No.628808528

>>ヒロアカも鬼滅もソーマもアニメやるし… >視聴率測定不能の上コナンの視聴率まで下げたヒロアカが今度インターン編やりますね… 「」の感想はここで散々聞いたから プロがあそこらへん読んで何を思ったかとかどう変えるべきかって真面目にすごい気になる

238 19/10/08(火)04:21:47 No.628808530

打ちきりなのか円満なのか謎なレベルなのはブリーチくらいじゃね

239 19/10/08(火)04:21:58 No.628808532

てかドラゴンボールや幽白だって厳密には打ち切りの範疇だしなぁ… 作者側からとはいえ

240 19/10/08(火)04:22:53 No.628808561

>プロがあそこらへん読んで何を思ったかとかどう変えるべきかって真面目にすごい気になる 多分そのままやるんじゃねえかな…基本なにも変えない作りでやってるし

241 19/10/08(火)04:22:55 No.628808563

ヒロアカのアニメのスタンスなら基本原作そのままおだししてくるのでよくも悪くも皆が知ってるインターンになると思う

242 19/10/08(火)04:23:09 No.628808582

打ち切りって言葉自体にネガティブな印象あるから円満終了との線引きは人によってバラバラすぎて話してると難しいなって時々思う

243 19/10/08(火)04:23:26 No.628808593

聖闘士星矢はチャンピオンでいきなり続編バーン!出てきてオカマの蟹座が出てきたりしてビビったよ

244 19/10/08(火)04:23:41 No.628808600

作者からなら円満でしょ チャゲチャはギブアップの範疇だろうけど

245 19/10/08(火)04:23:49 No.628808605

>打ちきりなのか円満なのか謎なレベルなのはブリーチくらいじゃね 円満には違いないと思うよ ブリーチ開始号と同じ号で15年できっちり終わらせるってオサレ構成になってたから 途中でカット始めたのは久保帯人が構成できてなくてあっやべそろそろ詰めないとってなったから

246 19/10/08(火)04:24:27 No.628808627

BLEACHなんかもそうだけどどこまでを打ち切りとするかは微妙なラインだな 猶予1年とか貰える場合もあるし色々描きたいことあったけど丁度いいからここで締めるって作者が言う場合もあるし

247 19/10/08(火)04:24:30 No.628808630

作者が自分で終わらせたいってならない限りはジャンプは基本打ちきりじゃね

248 19/10/08(火)04:25:11 No.628808653

>作者が自分で終わらせたいってならない限りはジャンプは基本打ちきりじゃね 最近はそうでもない気がする 人気作でも普通に終わるし

249 19/10/08(火)04:25:20 No.628808656

ある意味銀魂は終わらせられずとうとう追い出されたからあれも打ち切りとは違うけど生恥

250 19/10/08(火)04:26:08 No.628808678

晩節の銀魂は正直打ち切りより酷い何かだったな…

251 19/10/08(火)04:26:24 No.628808686

銀魂は何だったんだろうなあれ

252 19/10/08(火)04:26:49 No.628808694

北斗の拳も打ち切りじゃなかったっけ

253 19/10/08(火)04:27:18 No.628808707

北斗の拳はみんなの記憶ではラオウが昇天しておわってるけらセーフ!

254 19/10/08(火)04:27:18 No.628808708

銀魂の最後の方はそこまで含めてそういうネタなんじゃないかと思っていた

255 19/10/08(火)04:27:22 No.628808710

続けることより終わらせるのは遥かに難しいんだなってブリーチ銀魂見てると思うよ この二つに比べるとナルトの終盤が相対的に評価高くなるのも分かるか

256 19/10/08(火)04:27:28 No.628808714

銀魂は終わらせられなかったというか終わらせたくなかったんだろうなって 編集部ではなく空知が

257 19/10/08(火)04:28:12 No.628808747

円満だの疑似円満だのは壷の週漫板のやつらが言い出した言葉遊びだし 聖闘士星矢だって北斗の拳だってキン肉マンだってブリーチだって最後は巻末であえいで切られてんだ

258 19/10/08(火)04:28:30 No.628808757

BLEACHとナルトなら終盤はどっちも似たレベルじゃねぇかな… 過程はアレだけど最終回自体はどっちも悪くないってのも変わらんし

259 19/10/08(火)04:29:22 No.628808785

黒バスとかユース編とか出来そうなのにキッパリ終わらさせたのは凄い

260 19/10/08(火)04:29:26 No.628808788

>BLEACHとナルトなら終盤はどっちも似たレベルじゃねぇかな… >過程はアレだけど最終回自体はどっちも悪くないってのも変わらんし やっぱダラッダラやってた敵幹部がみんないきなり吸収された!はちょっとナルトに比べると一段落ちるわ

261 19/10/08(火)04:29:45 No.628808797

ブリーチは畳む尺を間違えて最後カツカツになったタイプ 銀魂は作者のキャラへの思い入れがありすぎて伸びに伸びたタイプ

262 19/10/08(火)04:29:54 No.628808801

北斗の拳はマジで修羅の国以降どんどんよく分からなくなってんだけど北斗の拳だしな…で読めてた覚えがある

263 19/10/08(火)04:30:25 No.628808814

忍者は変なヤンキー出てきて読まなくなったな

264 19/10/08(火)04:30:49 No.628808830

>黒バスとかユース編とか出来そうなのにキッパリ終わらさせたのは凄い 言っても戦う組み合わせを変えた再生産というか キセキが集合してアメリカと戦う以上のものは作れんと思うよ

265 19/10/08(火)04:31:13 No.628808847

修羅の国まではまだ結構記憶にある人も多いと思う その後を覚えてる人は殆ど居ないと思う

266 19/10/08(火)04:32:11 No.628808879

>キセキが集合してアメリカと戦う以上のものは作れんと思うよ しかも敵がNBAレベル3人とそれ以上の2人のって明言されてたしなあれ

267 19/10/08(火)04:33:58 No.628808940

北斗の拳とか聖闘士星矢はアニメのイメージがやっぱり強いというか やっぱ色々と凄かった時代の作品だと思う

268 19/10/08(火)05:05:39 No.628810094

黒バスはもうあれ以上の相手は宇宙人出すしかないからな

269 19/10/08(火)05:29:15 No.628810900

ネットで延々と変に弄られることを恐れて名言持ちネタ化や打ち切りブースト突き抜けのメリットよりも 無難に済ます方を選び 結果、紙の無駄なだけの虚無になってる打ち切りが増えてきてる気がする

270 19/10/08(火)05:36:11 No.628811109

そうか 何言ってんだお前

271 19/10/08(火)05:36:29 No.628811120

今も昔も傷跡残せる打ち切りは多くないでしょ 昔の無味無臭の打ち切りは存在すら覚えてないだけ

272 19/10/08(火)05:37:45 No.628811169

作者の人意図して記憶に残るクソ漫画書いてるわけじゃないと思うよ

273 19/10/08(火)05:59:51 No.628811847

>そうか >何言ってんだお前 引用無しで 何言ってんだお前とかどうした急に?って書く奴は大抵スレ画の作品1つも読んでなくて 荒らそうにもスレに参加できないから変な子認定と適当にスレで名前出てる作品との対立煽りしようとしてる 糞虫小僧ってイメージが有る

274 19/10/08(火)06:01:17 No.628811906

そろそろスレの内容読まずにレスする馬鹿が湧きだす頃合いだしなー

275 19/10/08(火)06:03:06 No.628811978

記憶に残らない空気漫画よりもやたら印象に残って10年20年と語り草になるネタ作品の方が圧倒的に良いよね…

276 19/10/08(火)06:07:55 No.628812130

>糞虫小僧ってイメージが有る また自己紹介か

277 19/10/08(火)06:26:31 No.628812756

将棋は序盤がダメすぎた 編集が悪いことにしておこう

278 19/10/08(火)06:35:44 No.628813131

岸本の連載終わったら久保帯人の新作だそう

279 19/10/08(火)06:50:29 No.628813817

ジャンプ編集部は本宮ひろ志、原哲夫、ゆでたまご、平松伸二らの漫画をバサバサ打ち切りしてた頃の冷酷さを取り戻すべきだね いくら大ヒット作家でもダメなもんはダメだ

280 19/10/08(火)06:52:23 No.628813920

将棋と髪結いは一旦打ち切って今の方向性で新しい作品を描いて欲しい

281 19/10/08(火)06:55:24 No.628814057

ラグビーは絵が下手すぎて

282 19/10/08(火)07:01:01 No.628814349

>岸本の連載終わったら久保帯人の新作だそう たまに読み切り描くくらいがいいと思う 連載は無理だろ

283 19/10/08(火)07:12:06 No.628814953

右下は普通に最初から面白くない!? この中に入れるのやめてよ!!

284 19/10/08(火)07:14:32 No.628815138

面白い面白くないはあまり関係ないんだ生き残りには

285 19/10/08(火)07:17:14 No.628815319

将棋は将棋やらなければ面白い ちゃんとした将棋シーン自体無いけど

286 19/10/08(火)07:17:56 No.628815363

忍者と侍が面白くないという日本にあるまじき事態

287 19/10/08(火)07:19:21 No.628815491

>右下は普通に最初から面白くない!? ページ数多かった頃は間延び感が強かったと思う

288 19/10/08(火)07:19:22 No.628815492

>将棋と髪結いは一旦打ち切って今の方向性で新しい作品を描いて欲しい 髪結いのこの展開と設定は一期一会感あるから打ち切って新作行ってもこの面白さは出ないだろ

289 19/10/08(火)07:20:14 No.628815566

ラグビーと忍スク連載してたの最近まで気づかなった

290 19/10/08(火)07:20:23 No.628815579

別に将棋漫画だからって将棋で面白く見せなきゃならないという訳でも無いと思うんだけど割とそこらへんこだわる人多いなって最近思う

291 19/10/08(火)07:20:56 No.628815613

将棋漫画は将棋してない時はマジで面白い

292 19/10/08(火)07:21:45 No.628815666

>別に将棋漫画だからって将棋で面白く見せなきゃならないという訳でも無いと思うんだけど割とそこらへんこだわる人多いなって最近思う ヒカルの碁は五の勝負がルールすら分かんなくてもドラマに寄与して面白かったろ?

293 19/10/08(火)07:22:41 No.628815735

夜桜は今のところ好きだけどパンチが足りてねえから危機感持ってほしい

294 19/10/08(火)07:24:17 No.628815844

>ヒカルの碁は五の勝負がルールすら分かんなくてもドラマに寄与して面白かったろ? 寄与してるかどうかなら太星も豪月戦とハガ再戦は寄与してると思う 堂々戦はまだ判断できねえや

295 19/10/08(火)07:24:50 No.628815886

>夜桜は今のところ好きだけどパンチが足りてねえから危機感持ってほしい このままだとたしかなんたらクマって漫画と同じコースに行きそう 絵の感じもちょっと似てるね…

296 19/10/08(火)07:30:22 No.628816268

夜桜は作者がこのご時世で中二心を失っていない貴重な漫画なので 頑張ってほしい

297 19/10/08(火)07:32:46 No.628816438

夜桜は面白くなくはないけど面白くもない 噛みごたえがない

298 19/10/08(火)07:33:47 No.628816533

まあ東海道新幹線人造スケバンと毒孕将棋にパンチで勝てというのも無茶な話だが

299 19/10/08(火)07:36:45 No.628816786

>右下は普通に最初から面白くない!? つまらんよ

300 19/10/08(火)07:37:25 No.628816843

>夜桜は面白くなくはないけど面白くもない 長女kawaii!!

↑Top