19/10/08(火)02:30:03 深夜の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/08(火)02:30:03 No.628802039
深夜のお絵描き 2時を回ると集中できる気がする
1 19/10/08(火)02:37:27 No.628802726
ん!ちょっと間違ったかな?ってのを5時間捏ね回したらもっと悪くなったぜー!
2 19/10/08(火)02:39:33 No.628802914
そのデッサン狂いを治す秘孔はここだ!
3 19/10/08(火)02:43:23 No.628803249
エプロンにどんな影つけたらいいかわかんないや su3356188.jpg
4 19/10/08(火)02:43:32 No.628803261
お仕事中クソ眠くなるのでテンション上がっても寝なきゃならない
5 19/10/08(火)02:44:24 No.628803341
原稿…ちょっとすすんだ…
6 19/10/08(火)02:45:05 No.628803392
今日改めてわかったことはここのお絵描きレベル高いことと 自分はそうじゃないってことだ
7 19/10/08(火)02:45:09 No.628803398
パリッとしたエプロンならシャキーンとエッジきかせて塗ればいいんじゃないかな
8 19/10/08(火)02:46:52 No.628803559
進捗貼ってもゆるされるだろうか
9 19/10/08(火)02:47:10 No.628803576
>進捗貼ってもゆるされるだろうか いいよ
10 19/10/08(火)02:47:29 No.628803611
完全に忘れてて今一生懸命描いてるけど眠気に負けそう
11 19/10/08(火)02:48:32 No.628803702
屋外にいる絵の色の付け方というかライティング難しすぎる…
12 19/10/08(火)02:48:43 No.628803720
su3356193.jpg おことばにあまえてアップさせていただくね… キャラが終わっても背景がまってるぜー!
13 19/10/08(火)02:49:08 No.628803758
おおー進んでる
14 19/10/08(火)02:49:49 No.628803808
>パリッとしたエプロンならシャキーンとエッジきかせて塗ればいいんじゃないかな エッジか…なるほど 影の形整えるのまだまだ慣れないけどやってみる
15 19/10/08(火)02:55:05 No.628804255
やたら細かくかいてると写経とかの修行してる気分になってくる
16 19/10/08(火)03:00:29 No.628804647
マスクという方法を知ってから レイヤー数がめっちゃ増えて管理が大変だ…
17 19/10/08(火)03:12:09 No.628805520
今年一番集中した1時間30分だった偉いぞ俺 模写しただけだけど
18 19/10/08(火)03:15:02 No.628805727
油断すると頭でかくなって胴体縦に縮んじゃう
19 19/10/08(火)03:15:24 No.628805746
手って顔ぐらい表情豊かだから 画面のなかに入れられると絵が華やかになるよね バストアップだと動きを付けられないけど手が入ると動きと華やかさが生まれる
20 19/10/08(火)03:19:59 No.628806075
su3356205.png ズボン苦手だ
21 19/10/08(火)03:28:43 No.628806464
集中出来ると描くのって楽しい これで出来上がったものが良ければもっと楽しい
22 19/10/08(火)03:28:56 No.628806475
>今年一番集中した1時間30分だった偉いぞ俺 >模写しただけだけど 集中した模写はかなり力になるからむしろすごい
23 19/10/08(火)03:32:21 No.628806603
この人の絵好み!って人見つけるとワクワクするね
24 19/10/08(火)03:33:30 No.628806659
板タブに戻してから腰痛がおさまった アナログと液は腰をかがめるからどうしても痛くなる あと目と距離が近いから目も疲れやすくなる 板だと目とモニターの間にキーボードや板タブをはさむから40cmぐらい距離ができるし でも書き心地はアナログか液の方がいいなあ…… 体か書き心地かどっちを取るかだな
25 19/10/08(火)03:36:19 No.628806754
体鍛えると負荷のかかる姿勢でも多少は負担減るのかな
26 19/10/08(火)03:36:36 No.628806767
運動すると絵にもいい影響が出るな 体と脳が活性化している気がする
27 19/10/08(火)03:39:15 No.628806897
なんかこう一日中無心で描きたい
28 19/10/08(火)03:40:14 No.628806950
正直絵を描くこと自体そんな好きじゃない
29 19/10/08(火)03:41:24 No.628806988
描くための体力つける意味でも鍛えた方がよくはある
30 19/10/08(火)03:42:56 No.628807044
椅子に座り続けるだけでも疲れて来て肉体的な衰えを感じる
31 19/10/08(火)03:43:37 No.628807073
大体は運動不足で理由がつく
32 19/10/08(火)03:57:06 No.628807576
椅子変えたら腰痛他消えたのでマジ大事だと思う
33 19/10/08(火)04:28:59 No.628808772
机とか椅子の角度や高さを調節したらよいのでは
34 19/10/08(火)04:42:29 No.628809224
>正直絵を描くこと自体そんな好きじゃない だろうな
35 19/10/08(火)04:54:25 No.628809693
立体感を捉えるのが致命的に下手で服とか全部のっぺりになってしまう でもハンターとかのっぺりなのに立体感ある…なぜ…
36 19/10/08(火)05:04:43 No.628810064
迷ったら箱からやり直すのも手ですぜ
37 19/10/08(火)05:43:57 No.628811356
でも板タブで距離離れてても目が悪くなると結局顔近づけるから…集中してると特に 前傾チルト機能のある高級椅子が欲しい
38 19/10/08(火)05:46:46 No.628811454
腰痛の問題だけで言えば椅子より画面立てて姿勢を正して描くようになったら改善された あくまで液タブの話だから板タブならわからんけど
39 19/10/08(火)05:46:46 No.628811455
それは単にメガネかコンタクトの度が合ってないだけでは…
40 19/10/08(火)05:52:34 No.628811618
なんか見えにくくなったんで眼鏡の度を上げようとしたら 逆だと言われたんぬ 老眼だそうぬぅ…
41 19/10/08(火)05:56:25 No.628811740
一番体に良くないのはこんな時間帯に絵を描いてることだとは思う でも不思議と捗るからしょうがないよね
42 19/10/08(火)05:56:57 No.628811754
ちょっと昼夜逆転してるだけだから…
43 19/10/08(火)06:01:07 No.628811897
やる気が出てくる時間帯と 眠くなる時間帯 なぜ同じなのか
44 19/10/08(火)06:01:16 No.628811903
気圧の変動で頭痛がとまりませえええええええん!!!!!
45 19/10/08(火)06:05:36 No.628812063
su3356232.jpg ブラシ色々試してたらもう朝だ…