19/10/08(火)01:32:24 漫画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/08(火)01:32:24 No.628794289
漫画のノベライズとか殆ど読んだことないんだけど画像のってどんな感じ? アマレビューだとだいたい文章が酷いって書かれてた
1 19/10/08(火)01:32:55 No.628794380
尼レビューとこことどっち信用するんだ?
2 19/10/08(火)01:33:50 No.628794526
画像の出来はわからんが尼レビューはちょっとな…
3 19/10/08(火)01:35:51 No.628794855
尼レビューの方とはとても答えられない
4 19/10/08(火)01:38:06 No.628795211
煉獄さんがメガネメガネするんだぞ見たくないのか
5 19/10/08(火)01:38:35 No.628795305
まぁ原作者が直接書いてるわけでもないから当たりはずれは激しいだろうよ
6 19/10/08(火)01:39:40 No.628795488
作者の名前でググってみては?
7 19/10/08(火)01:40:46 No.628795649
キメツ学園みたいなのは別として作中時間軸や改装のエピソードは公式で実際作中でもこういうことあったという扱い何だろうか それともあくまで公認の二次創作みたいな扱い何だろうか 有耶無耶?
8 19/10/08(火)01:40:52 No.628795659
スレ画じゃない作品のを何作か読んだけど分かりやすさ重視って感じで普段活字読まない層でも苦にならないような雰囲気だったかな…
9 19/10/08(火)01:42:32 No.628795926
巻末に載ってた禰豆子にかぶりついている長男が不気味だった…
10 19/10/08(火)01:43:52 No.628796119
公認二次創作に限りなく近い物だと思う 監修入ってるにしろ物によってはキャラの言動が こいつこういうキャラだったっけ…みたいなのもたまにあるからそれを嫌ってこういうノベライズは読まない読んでも無かった事にするってファンも一定層いる
11 19/10/08(火)01:47:16 No.628796622
見た中で全体的にやばかったのは仮面ライダー555パラダイスロストのノベライズ 作者は当時わりと大物の桜庭一樹なのも謎
12 19/10/08(火)01:47:38 No.628796688
>公認二次創作に限りなく近い物だと思う あーそんなら読まなくてもいいか
13 19/10/08(火)01:48:02 No.628796745
ぼく勉のやつは評判良かった気がした
14 19/10/08(火)01:51:24 No.628797303
公式二次創作というかノベライズってだいたいそういうものじゃん? ある程度覚悟して手を出すものだよ
15 19/10/08(火)01:55:40 No.628798039
いや殆ど読んだことないからわからんのでこれはどうなのかなって
16 19/10/08(火)01:56:58 No.628798295
スレ画は知らんがジャンプ系のノベルは外れ多いイメージ
17 19/10/08(火)01:58:49 No.628798600
ブラクロは小説のキャラを本編に逆輸入して誰…?ってなったよ
18 19/10/08(火)02:00:37 No.628798827
いや直に読んで確かめればいいじゃん…
19 19/10/08(火)02:02:10 No.628799001
血界戦線のノベライズはよかった
20 19/10/08(火)02:03:13 No.628799123
呪術廻戦ノベライズはマジでいい出来なので原作好きならオススメ 空気の再現度がすさまじい
21 19/10/08(火)02:04:20 No.628799256
玉石混交なのがノベライズ
22 19/10/08(火)02:05:34 No.628799406
ジョジョもノベライズは当たり外れ激しいしまあ覚悟を持って買うもんだよね
23 19/10/08(火)02:05:47 No.628799432
ジャンプ系ノベライズで完璧なのは血界戦線オンリーアペイパームーン
24 19/10/08(火)02:06:06 No.628799469
スレ画が公認二次創作なのは間違いない 読みたかった話がいっぱい読めて楽しかったです
25 19/10/08(火)02:07:22 No.628799621
ワニのお出しする台詞みたいなのは真似できるようなものではないからなぁ…
26 19/10/08(火)02:09:28 No.628799849
>ジャンプ系ノベライズで完璧なのは血界戦線オンリーアペイパームーン ジョジョのThe Bookと恥パも中々完成度高い
27 19/10/08(火)02:10:27 No.628799960
The bookはジョジョの世界と乙一の世界を上手くミックスさせたよね 一番好きなノベライズだ
28 19/10/08(火)02:15:06 No.628800488
ノベライズは読み手が何を期待して読むのかで評価がまるで変わってくるから難しい
29 19/10/08(火)02:18:15 No.628800791
もう随分古いけどDグレの小説は全部面白かった
30 19/10/08(火)02:20:34 No.628801066
血界戦線のノベルはレベル高いよね 書いてるのオーフェンの作者だし
31 19/10/08(火)02:22:01 No.628801218
銀魂のノベライズはだいたいいつもの銀魂だったから好きだよ
32 19/10/08(火)02:22:36 No.628801279
リボーンのやつは結構好きだった
33 19/10/08(火)02:25:17 No.628801568
ノベライズとアンソロジーは地獄を見ても泣かない強い覚悟が必要
34 19/10/08(火)02:25:23 No.628801573
原作者が直接書いた修羅の刻の小説はクソつまらなかったよ 漫画を描く人が文章を書く才能があるとは限らないよね
35 19/10/08(火)02:27:03 No.628801744
THE BOOKは良く出来てたけど露伴ちゃんと康一君のキャラが何か違和感あった気がする
36 19/10/08(火)02:27:50 No.628801818
>ブラクロは小説のキャラを本編に逆輸入して誰…?ってなったよ アニメでガッツリやってたけどやっぱりあれ原作エピじゃなかったんだ…
37 19/10/08(火)02:29:46 No.628802008
大した値段じゃないんだから買って読んで自分で判断しろ
38 19/10/08(火)02:30:24 No.628802071
THE BOOKはvsJOJOの恥パと天国よりvsJOJOしてた 恥パと天国は作者がジョジョ好きすぎて個性控えめでひたすらジョジョに合わせてる感じだった
39 19/10/08(火)02:30:40 No.628802095
原作者のチェックが入ってる時点で公式扱いでいいと思うよ?
40 19/10/08(火)02:31:21 No.628802152
>画像のってどんな感じ? 冒頭試し読みできるよ https://note.mu/jump_j_books/n/nfdced7385265
41 19/10/08(火)02:31:45 No.628802196
流石にキャラの過去とか描いてる奴は作者が流れは決めてるだろう
42 19/10/08(火)02:32:22 No.628802256
原作好きな人が書いてくれた二次創作ってスタンスで楽しむのが一番平和よ 所々原作と矛盾があっても原作愛が伝わってくればそれで良い
43 19/10/08(火)02:36:34 No.628802642
鬼滅のスピンオフとか小説ってワニが後から出す設定と矛盾して担当がチェックしてるんじゃないかって思う
44 19/10/08(火)02:37:07 No.628802697
恥パは話は面白かったけど 文字だけでスタンド名いうのはちょっとかっこ悪かった 荒木先生の絵があってこそだ
45 19/10/08(火)02:37:48 No.628802757
スレ画は良くできた同人誌って感じ 同人小説読むのが好きなら損はしないと思う
46 19/10/08(火)02:38:05 No.628802780
>>画像のってどんな感じ? >冒頭試し読みできるよ >https://note.mu/jump_j_books/n/nfdced7385265 まあこんなもんじゃね?大して上手くもないが
47 19/10/08(火)02:39:36 No.628802918
サブタイトルになってる片羽の蝶は好きだよ 先に読んでから17巻読むとしのぶさんショックが倍増したよ
48 19/10/08(火)02:41:06 No.628803050
ジャンプのノベライズでめちゃくちゃ良かった!ってのだとめだか血界戦線サイレン辺りかなぁ
49 19/10/08(火)02:44:41 No.628803362
でもスレ画で初めてうっそりと笑うって表現を知ったわ
50 19/10/08(火)02:44:48 No.628803371
作者の人はこの本を出すに当たって善逸の師匠のじいちゃんの名前を聞いて喜んでたよ
51 19/10/08(火)02:45:23 No.628803411
武装錬金のノベライズ好き
52 19/10/08(火)02:46:11 No.628803494
>恥パは話は面白かったけど >文字だけでスタンド名いうのはちょっとかっこ悪かった >荒木先生の絵があってこそだ かどちんはブギーポップでも能力名をキャラに言わせまくるからな…
53 19/10/08(火)02:46:20 No.628803506
昔のワンピノベルは海賊と海軍と七武海が三大勢力って超適当な事を書いてたなあ
54 19/10/08(火)02:48:40 No.628803716
>昔のワンピノベルは海賊と海軍と七武海が三大勢力って超適当な事を書いてたなあ 海賊って四皇のことなら間違ってはないんじゃね?
55 19/10/08(火)02:49:12 No.628803765
舞城王太郎のジョージ・ジョースターは怪作
56 19/10/08(火)02:50:56 No.628803909
めだかはまぁそりゃねって感じで 武装錬金のも良かった
57 19/10/08(火)02:53:52 No.628804148
酷いノベライズっていうと思い浮かぶのはガルパン
58 19/10/08(火)02:55:12 No.628804269
銀八先生は雰囲気良かったな アニメでストックないって言ってた頃はアニメ化して欲しかったくらいには
59 19/10/08(火)02:55:25 No.628804295
読んでないんだけど成田良吾が書いた鰤のノベライズ評判よかった気がする
60 19/10/08(火)02:55:43 No.628804320
めだかちゃんの小説版は普段小説読まない人向けに書いてるのは分かったけど ノベライズだから明らかに西尾手を抜いてるな…って感じなのは辛かった
61 19/10/08(火)02:56:16 No.628804347
ガルパンはサオリノ未婚なの置いても変なとこで原作無視してくスタイルが謎過ぎた
62 19/10/08(火)02:56:53 No.628804385
>銀八先生は雰囲気良かったな >アニメでストックないって言ってた頃はアニメ化して欲しかったくらいには 今思うと少年漫画の公式学パロの走りだったりするのかな
63 19/10/08(火)02:57:44 No.628804449
>今思うと少年漫画の公式学パロの走りだったりするのかな まって学パロって割と昔から無い!?
64 19/10/08(火)02:58:41 No.628804513
公式って意味では走りじゃね
65 19/10/08(火)02:59:19 No.628804566
小説だからか図書館にあったりする
66 19/10/08(火)03:00:29 No.628804648
自分から学パロやってんのが女作家っぽいなと感じる
67 19/10/08(火)03:01:54 No.628804758
2010年代に入ってからは変に本編に入れて原作の巻数増やしたり間延びさせるより この辺のサブエピソードは小説で済ませちゃえ人気絶頂の時期に出しゃ10万部超えて美味しいに変わったというか 黒子とハイキューで大成功した印象はある
68 19/10/08(火)03:02:13 No.628804787
学パロって文化自体女性向けのノリが強いからね 元の世界観関係なく平和な現代でキャラをイチャイチャさせたいって話だし
69 19/10/08(火)03:03:07 No.628804859
ラノベ経験者とアニメ脚本経験者辺りなら大体普通に読める小説になる NARUTOみたいに頼んでた小説家がなんか直木賞取っちゃったんですけどになる時もある
70 19/10/08(火)03:07:26 No.628805200
一応村山由佳を排出した由緒あるレーベルだったんだけど 今は完全に連載作品のノベライズレーベルになっちゃったなjBOOKS オリジナルの最後はゆらぎの作者が表紙と挿絵してた小説?
71 19/10/08(火)03:11:19 No.628805470
武装錬金のノベライズは正史扱いだよ ブリーチもだっけ?
72 19/10/08(火)03:14:52 No.628805708
ジョジョはThe Bookと恥パ BLEACHは成田の全部 血界戦線と呪術は文句無くオススメ
73 19/10/08(火)03:15:46 No.628805765
ブリーチはかなり細かく師匠が監修してて正史扱い
74 19/10/08(火)03:18:50 No.628806001
最近だと呪術は良かったね