虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/08(火)00:24:11 主観で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/08(火)00:24:11 No.628778216

主観でしかないのだけどみんな壁紙とか弄らなくなってきた気がする

1 19/10/08(火)00:25:39 No.628778677

Dynamic Theme使うとええよ 毎日日替わりでMSが厳選したいい感じの写真になるのでちょっとだけ楽しい

2 19/10/08(火)00:26:54 No.628779010

いじりたがるはずの年齢層はもうPCあんまり持ってないらしいからな…

3 19/10/08(火)00:27:50 No.628779287

昔は色々といじってたけど今は完全にデフォだ

4 19/10/08(火)00:28:17 No.628779400

どうせ作業中はウインドウで隠れるのでどうでもよくなってきた

5 19/10/08(火)00:28:30 No.628779462

着メロ着うた文化もなくなったような気がする

6 19/10/08(火)00:29:13 No.628779654

どうせ画面の右隅までアイコンで埋まるからどうでもよくなった

7 19/10/08(火)00:29:23 No.628779695

デフォじゃないと見づらいなって…

8 19/10/08(火)00:30:26 No.628779968

一時期流行ったwallpeperengineは今でも愛用しているよ

9 19/10/08(火)00:31:05 No.628780161

メモリ増えてから常にブラウザかテキストエディタか何か最大で開いてるからデスクトップを見ない

10 19/10/08(火)00:31:20 No.628780219

壁紙どころか各種設定やプライバシー関連も一切弄らない人多い

11 19/10/08(火)00:32:00 No.628780407

最近はずっと黒単色にしている

12 19/10/08(火)00:32:17 No.628780485

ターミナルを透過させてるからデスクトップはシンプルな方が良くて…

13 19/10/08(火)00:33:47 No.628780858

スクリーンセーバーの存在も忘れてた

14 19/10/08(火)00:34:18 No.628780984

起動音も聞かなくなっちゃった というかコールドブートなのに音鳴ったり鳴らなかったりする

15 19/10/08(火)00:35:04 No.628781188

スクリーンセーバーは画面自体OFFにしちまうしな…

16 19/10/08(火)00:36:05 No.628781448

デスクトップの概念が消えつつある Microsoftがデスクトップにアイコンを置かせたくない思いよりも先に スマホの文化が タイルウインドウに 昔あれだけ苦労したウインドウの重ねが もう誰も

17 19/10/08(火)00:36:07 No.628781458

どうでもいいけどスレ画って実写なんだって

18 19/10/08(火)00:36:13 No.628781483

着信音したら皆スマホ見るレベルで デフォのまんまだよね

19 19/10/08(火)00:36:23 No.628781520

元々は画面の焼き付き防止だっけ

20 19/10/08(火)00:38:53 No.628782271

スレ画はなんか安心する

21 19/10/08(火)00:40:21 No.628782663

quickchengerを超える壁紙交換ソフトを俺は知らない

22 19/10/08(火)00:40:23 No.628782667

縦画面使いだしてから縦1920の壁紙とそれをランダム表示するスクリーンセイバーを用意するようになったよ 実物大みたいな女の子が表示されるの楽しいよ

23 19/10/08(火)00:41:00 No.628782825

>どうでもいいけどスレ画って実写なんだって まじか

24 19/10/08(火)00:41:03 No.628782835

デフラグもやんなくなった

25 19/10/08(火)00:41:44 No.628783007

>どうでもいいけどスレ画って実写なんだって 知ってからずっとこれ使ってる

26 19/10/08(火)00:42:20 No.628783180

エッチなゲームの立ち絵を抜いてエッチな壁紙に加工して「まあ、普段使いはできないわな」と悟って消す仕事

27 19/10/08(火)00:42:34 No.628783231

4Kのディスプレイにしてから解像度的に適当な壁紙が見つからなくなってしまったのだ…

28 19/10/08(火)00:47:39 No.628784627

win10はデフォのスレ画のやつがかなりクールだと思う

29 19/10/08(火)00:51:20 No.628785591

ウォールペーパーエンジン使ってるけど一部のエロゲと相性悪かったり最近何故かサブモニタが黒単色になったりでイマイチ ウィンドウをサブモニタに送るボタンは地味に便利なんだけど

30 19/10/08(火)00:52:26 No.628785889

実写と言えばXPの原っぱのやつも実写なんだってね

31 19/10/08(火)00:53:55 No.628786266

>win10はデフォのスレ画のやつがかなりクールだと思う なんかアップデートで明るくなったうえ元のスレ画のがなくなった ので急いでまだアップデートの済んでないwin10から持ってきた記憶

32 19/10/08(火)00:54:02 No.628786296

シコってるときすごいムラムラしてエロ画像をスマホの壁紙にして背徳感味わったりしてるけどそん時ぐらいしか変えてないな

33 19/10/08(火)00:55:12 No.628786590

su3356076.jpg

34 19/10/08(火)00:55:14 No.628786598

スレ画が名画すぎるんだよ…

35 19/10/08(火)00:56:23 No.628786863

nスペの未解決事件に似てるな

36 19/10/08(火)00:57:03 No.628787024

もう大した意味もないのになんとなくアナログ時計置いたりしないの

37 19/10/08(火)00:57:35 No.628787189

スマホもそうだけど結局デフォで用意されたものが一番邪魔にならないというか…

38 19/10/08(火)00:58:13 No.628787376

>もう大した意味もないのになんとなくアナログ時計置いたりしないの 普通に置くよ 目で見てすぐに判るってのはとても便利

39 19/10/08(火)00:58:26 No.628787435

>スレ画が名画すぎるんだよ… アイコンの文字読みやすくなっとるね

40 19/10/08(火)00:58:31 No.628787461

今はにゃんこっぺを壁紙にしています

41 19/10/08(火)00:58:58 No.628787580

こうWin10をクリーンインストールした後だと ブラウザ戻ったときのチッって音とかゴミ箱空にした時のクシャッみたいな音も鳴らなくてちょっと寂しいのでそのへんはいじったりした

42 19/10/08(火)00:59:12 No.628787646

Samurizeとかで頑張ってたあの頃の熱意はもうない

43 19/10/08(火)00:59:33 No.628787728

なんだっけ… 作業してると勝手に喋ってる マスコットみたいなのもあったよな

44 19/10/08(火)00:59:52 No.628787808

マウスカーソル弄ってる人もあまり見かけない アニメキャラとかにしてる人いたよね?

45 19/10/08(火)01:00:03 No.628787843

デスクトップに無駄にCPU使用量とか置いたりしないの!?

46 19/10/08(火)01:01:05 No.628788072

職場は単色で黒にしてる 自宅はデフォのままだ

47 19/10/08(火)01:01:16 No.628788128

アニメ系のデスクトップランチャーツールなんてもうないのよ!

48 19/10/08(火)01:01:26 No.628788164

基本デスクトップ見ないしな… サインインの時風景見てわーってなるので充分

49 19/10/08(火)01:01:41 No.628788209

PCで音楽流さなくなったらカスタマイズ意欲が激減したなあ

50 19/10/08(火)01:01:58 No.628788257

基本ウィンドウ何枚も開いて敷き詰めるからデスクトップ見えないんだよな…

51 19/10/08(火)01:02:13 No.628788323

>なんだっけ… >作業してると勝手に喋ってる >マスコットみたいなのもあったよな 伺かか

52 19/10/08(火)01:02:20 No.628788342

Windowsサイドバーめっちゃ便利じゃん なんでなくしたのかわからないレベルで使い勝手がいい

53 19/10/08(火)01:02:38 No.628788419

Steamで買った動く壁紙マーケット結構愛用してる ミクさん背景かわいい

54 19/10/08(火)01:02:46 No.628788448

なんでアプデであんな目潰しみたいな明るい水色にしたんです!

55 19/10/08(火)01:03:34 No.628788598

背景透過&最大化したターミナルで作業してると背景は意外に重要なんだけどね

56 19/10/08(火)01:03:37 No.628788611

>実写と言えばXPの原っぱのやつも実写なんだってね ぶどう畑だけどな

57 19/10/08(火)01:03:40 No.628788621

青背景ってやっぱいいなってスレ画使ってて思う

58 19/10/08(火)01:03:44 No.628788632

そういえばメディアプレイヤーとwinampとリアルプレイヤーを使い分ける事がなくなった…

59 19/10/08(火)01:03:58 No.628788664

スマホのデザインカスタマイズも最初だけだったなあ

60 19/10/08(火)01:04:29 No.628788769

リントの言葉で話せ! とか喋ってたなマスコットキャラ…という事はクウガやってた頃か

61 19/10/08(火)01:04:40 No.628788817

bbleanいいよね…

62 19/10/08(火)01:04:41 No.628788821

眩しいから黒一色にしてる ブラウザも拡張機能でダークモードにしてるけどそれ使うとここの背景がうんこみたいな色になるのが困る

63 19/10/08(火)01:04:45 No.628788834

天気予報は?天気予報は表示させるよね?

64 19/10/08(火)01:05:10 No.628788919

>天気予報は?天気予報は表示させるよね? よくわかんない提供元の天気予報良いよね…

65 19/10/08(火)01:05:11 No.628788920

ウィンドウ画のバーが半透明になるやつどうしてなくしたんですか! また導入してくだち!

66 19/10/08(火)01:05:19 No.628788946

xpの高原の記憶も徐々に薄れつつある

67 19/10/08(火)01:05:26 No.628788968

>天気予報は?天気予報は表示させるよね? PCで見る必要が?

68 19/10/08(火)01:05:38 No.628789004

今でもCPUとメモリ量と天気予報とカレンダーと時計のサイドバーガジェットは現役 無いと困る

69 19/10/08(火)01:05:39 No.628789013

スレ画もかっこいいけどXP草原も好きだったぜ

70 19/10/08(火)01:06:26 No.628789174

ポストペットのモモは 今社会貢献活動とかやってる

71 19/10/08(火)01:06:29 No.628789187

スマホはカレンダーとかバッテリーとかメモとかウィジェットまみれだよ

72 19/10/08(火)01:06:39 No.628789218

動画見るためにはこのコーデックが必要でとか考える必要もなくなったね

73 19/10/08(火)01:06:49 No.628789254

正直シンプルな方がいいんだよね 見やすいしもう黒一色にした

74 19/10/08(火)01:07:35 No.628789441

付箋機能とかないの10って

75 19/10/08(火)01:07:50 No.628789497

>動画見るためにはこのコーデックが必要でとか考える必要もなくなったね うぇぶみの中身によっては再生できないとか有るじゃん?

76 19/10/08(火)01:07:55 No.628789507

そんなこといってfoobarぐらいはカスタマイズしてるんだろ?

77 19/10/08(火)01:08:02 No.628789529

Vistaの壁紙無難で好き

78 19/10/08(火)01:08:26 No.628789618

Win10仕事で使ってるけどスレ画ってMS公式からダウンロードできんのかな 今のやつ明るすぎて目が痛くなるときがある

79 19/10/08(火)01:08:27 No.628789619

>付箋機能とかないの10って Sticky Notesって名前になってる

80 19/10/08(火)01:08:27 No.628789621

個人のコンピューターの使い方が10年前とさほど変わってないのが残念 もっと革新的な何かになると思ってたのに

81 19/10/08(火)01:08:31 No.628789639

スレ立てるタイプの「」はデスクトップ画像だらけにしてそう

82 19/10/08(火)01:08:32 No.628789648

普通に壁紙設定してる自分が少数派に思い始めた

83 19/10/08(火)01:08:38 No.628789668

天気はマイクロソフトのスタートメニューにおいてるけどうーん

84 19/10/08(火)01:08:44 No.628789691

>なんだっけ… >作業してると勝手に喋ってる >マスコットみたいなのもあったよな それは今でもある

85 19/10/08(火)01:09:04 No.628789763

デスクトップ使ってるのはじじいばっかりみたいな揶揄される時代だぜ

86 19/10/08(火)01:09:49 No.628789920

天気知りたくなったらブックマークから1時間ごとの天気教えてくれるページに飛んでしまう

87 19/10/08(火)01:10:21 No.628790033

>そんなこといってfoobarぐらいはカスタマイズしてるんだろ? su3356097.jpg 黒くしただけのクソダサUIだぜ!

88 19/10/08(火)01:11:06 No.628790209

自宅のはもうずっと同じので会社のは弄らない

89 19/10/08(火)01:11:31 No.628790292

>4Kのディスプレイにしてから解像度的に適当な壁紙が見つからなくなってしまったのだ… なんならFHDでもVGAとかより下火になったよな 昔は壁紙板とか公式サイト個人サイト問わず壁紙プレゼントとかあったもんだ

90 19/10/08(火)01:11:41 No.628790333

レインメーターとかいうのでいじってた

91 19/10/08(火)01:11:44 No.628790349

お古のノートにubuntu入れたんだけどテーマやアイコンいじりつつ XPの頃から何も成長してないな俺…ってなったよ

92 19/10/08(火)01:11:48 No.628790362

>デスクトップ使ってるのはじじいばっかりみたいな揶揄される時代だぜ 自分の把握できる領域外のやつを腐すアホなんていつの時代もいるもんさ

93 19/10/08(火)01:12:31 No.628790495

>su3356097.jpg >黒くしただけのクソダサUIだぜ! 黒背景に緑文字は安心感あるよね…

94 19/10/08(火)01:12:41 No.628790541

お仕事には使うでしょデスクトップ でも今の新人研修はパソコンの使い方から始まるそうだけど

95 19/10/08(火)01:12:47 No.628790560

サイドバーなりなんなり入れる入れないはノートか外付け大画面液晶モニタを 使ってるかでかなり変わってきそう

96 19/10/08(火)01:12:52 No.628790578

色々壁紙変えていて思ったのがデフォルトで入ってる壁紙凄いってこと アイコンが見やすいようになってるのは考えらてるなって

97 19/10/08(火)01:12:52 No.628790581

>黒背景に緑文字は安心感あるよね… 緑は目に優しい

98 19/10/08(火)01:13:26 No.628790695

まあ実際若者がデスクトップ離れしてるというか タブどころかスマホで済ましてるからな… まあ仕事するときには絶対ノーとかデスクに向かう事になるんだけどな!

99 19/10/08(火)01:13:39 No.628790738

>お仕事には使うでしょデスクトップ >でも今の新人研修はパソコンの使い方から始まるそうだけど デスクトップというか今は全員ノートPCだなぁ…

100 19/10/08(火)01:14:21 No.628790887

チャットルームとかチャットツールって今でも人いるの?

101 19/10/08(火)01:14:40 No.628790967

エクセルと報告書は大画面高解像度液晶と高性能PCで正面からぶん殴るソフトだと いくら説明しても経費が落ちない

102 19/10/08(火)01:14:44 No.628790981

季節感があるとか美しい画像よりメーカーロゴとか入ってるデフォルトの無意味な画像の方が考えずに済む

103 19/10/08(火)01:14:46 No.628790992

>チャットルームとかチャットツールって今でも人いるの? ディスコーしてないの?

104 19/10/08(火)01:14:54 No.628791021

>チャットルームとかチャットツールって今でも人いるの? チャットルームはともかくチャットツールはむしろ最盛期では?

105 19/10/08(火)01:14:57 No.628791031

そもそもパソコンの使い方に慣れてる若者が凄く多かった時代なんてあったか?

106 19/10/08(火)01:15:00 No.628791043

>チャットルームとかチャットツールって今でも人いるの? 仕事でチャットワークとLINEデスクトップを使ってる

107 19/10/08(火)01:15:05 No.628791064

>チャットルームとかチャットツールって今でも人いるの? LINEはチャットツールじゃない?

108 19/10/08(火)01:15:13 No.628791094

なんならLINEだってある

109 19/10/08(火)01:15:30 No.628791153

>動画見るためにはこのコーデックが必要でとか考える必要もなくなったね あの怒りと焦燥感を知らぬ若者のITスキルが伸びるわけがない…

110 19/10/08(火)01:16:13 No.628791311

ICQ

111 19/10/08(火)01:16:22 No.628791343

着メロにするためにコーディックを学んだりしたな…

112 19/10/08(火)01:16:23 No.628791347

むかし友人の家遊びに行った時に 友人が風呂はいってる間にパソコン使わせてもらったら 自作壁紙になってて「俺よビックになれ」「来年にはアメリカに渡る」 「〇〇はいつか俺の女になる」とか彼の夢とぽえむが沢山書いてあってちょっと見てしまったの申し訳ない感じした

113 19/10/08(火)01:16:25 No.628791355

アッオー カカオ

114 19/10/08(火)01:16:26 No.628791358

>あの怒りと焦燥感を知らぬ若者のITスキルが伸びるわけがない… rmファイルの再生率の低さよ!

115 19/10/08(火)01:16:44 No.628791405

以前は音楽取り込むときこだわってたけどそれが億劫でなかなかやらなくなったから もうメディアプレイヤーでやりゃいいや…ってなってからすぐやるようになった

116 19/10/08(火)01:16:47 No.628791417

アドビ絡みは年々要求してくる処理能力が上がってくるからタチ悪い

117 19/10/08(火)01:16:48 No.628791421

メッセンジャー≠チャット

118 19/10/08(火)01:16:49 No.628791423

この暗さが良かったのにアプデで色彩変えやがって…

119 19/10/08(火)01:17:50 No.628791622

Winampからプラグインだけ抜き取ったり

120 19/10/08(火)01:17:53 No.628791631

ビデオ屋でDVDやCD借りて焼くってのもしなくなった 配信サービスが便利すぎる…

121 19/10/08(火)01:17:59 No.628791653

伺かってまだ文化として残ってるんだろうか

122 19/10/08(火)01:18:41 No.628791810

動画再生ソフト作る仕事してるけどコーデックは1種残して他全部この世から消滅してしまえばいいと思っている FFmpeg先生の謎挙動が多すぎる…

123 19/10/08(火)01:19:16 No.628791943

>伺かってまだ文化として残ってるんだろうか ヒで検索したら来年4月にオンリーイベントやるらしい 生誕20周年だそうだ

124 19/10/08(火)01:19:38 No.628792025

Yahooチャットルームは エロJSJCJKのたまり場で酷かったなあ

125 19/10/08(火)01:19:55 No.628792079

su3356112.gif 好きだったなぁ…

126 19/10/08(火)01:20:02 No.628792102

蝋燭や灯籠が神社にかざってある画像壁紙にしてるよ 色数少なく落ち着いた恐怖・風流が感じられて良い

127 19/10/08(火)01:21:19 No.628792344

ネトゲやって朝まで狩りしたりチャットしたりとか…

128 19/10/08(火)01:21:59 No.628792493

wallpaperengineのワークショップいまだに無法地帯で笑う

↑Top