虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/04(金)23:51:30 二番手貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/04(金)23:51:30 No.627914489

二番手貼る

1 19/10/04(金)23:52:51 No.627914882

映画の癖がすごい!

2 19/10/04(金)23:53:21 No.627915055

画面も内容も暗い!

3 19/10/04(金)23:53:22 No.627915062

そういう露骨な対立煽りは好まず…

4 19/10/04(金)23:54:08 No.627915304

業界二位!

5 19/10/04(金)23:54:30 No.627915457

でも批評家からの受けや権威ある賞もらえる映画が出てくるのはこっちだけだよね

6 19/10/04(金)23:54:36 No.627915487

シャザムはめちゃ明るかったろ! ごめんやっぱところどころ重かった

7 19/10/04(金)23:55:29 No.627915751

暗すぎる…

8 19/10/04(金)23:56:31 No.627916093

>シャザムはめちゃ明るかったろ! >ごめんやっぱところどころ重かった ランチからED曲までの流れですごく爽やかな気持ちになれるからいいんだ…

9 19/10/04(金)23:57:04 No.627916266

ジョーカーめっちゃ評判いいけどなぜDCユニバースから外したし

10 19/10/04(金)23:57:16 No.627916327

映画以外は勝ってるんですけどね

11 19/10/04(金)23:57:22 No.627916370

MCU以外のマーベルキャラの映画もある中で2番手につけてるなら健闘してる方だと思う

12 19/10/04(金)23:57:28 No.627916401

ブラパンはアクアマンみたいなノリだったら面白かったのに

13 19/10/04(金)23:57:54 No.627916531

これには俺ちゃんもニッコリ

14 19/10/04(金)23:58:08 No.627916614

珍しくマーベルDC共に良作が多いんだけどな近頃は

15 19/10/04(金)23:58:17 No.627916659

>ジョーカーめっちゃ評判いいけどなぜDCユニバースから外したし DCEUに組み込んだら作品にみそがついちゃうじゃん

16 19/10/04(金)23:58:58 No.627916869

これの出来が佳作以上じゃなかったら終わりだぞ…と言われてたスーサイド・スクワッド 終わった

17 19/10/04(金)23:59:08 No.627916908

DCユニバース出身かよ

18 19/10/04(金)23:59:32 No.627917020

>映画以外は勝ってるんですけどね 映画で負けてる時点でナードしか買わないコミックがどれだけ売れてても意味ないんだよなあ

19 19/10/04(金)23:59:42 No.627917070

最高傑作はレゴバットマン ザ ムービーだと思う

20 19/10/04(金)23:59:57 No.627917148

これからの映画の予定 ・バーズオブプレイ ・ワンウー ・グリーンランタン ・フラッシュ ・ニューゴッズ ・アクアマン2 大丈夫か!?

21 19/10/05(土)00:00:14 No.627917253

>映画以外は勝ってるんですけどね >映画で負けてる時点でナードしか買わないコミックがどれだけ売れてても意味ないんだよなあ アニメゲームドラマを知らん人かな?

22 19/10/05(土)00:00:17 No.627917275

映画ばかり語られるが漫画の名作はDCのほうが多い印象あるぜ

23 19/10/05(土)00:00:28 No.627917355

スーサイドスクワッドは基本的に明るかったから楽しめたよ ハーレイのお尻すげえエロかった

24 19/10/05(土)00:00:39 No.627917419

結果的にユニバースを押していくか単品メインにするかで差別化できてよかったんじゃないかって最近思うよになった

25 19/10/05(土)00:00:45 No.627917453

>映画で負けてる時点でナードしか買わないコミックがどれだけ売れてても意味ないんだよなあ アベンジャーズヒットしたところでコミックの売上変わらなかったしね

26 19/10/05(土)00:01:03 No.627917586

>・ニューゴッズ 個人的にこれを一体どうするのかというかそもそも作るのかが気になる

27 19/10/05(土)00:01:10 No.627917630

業界二位なのはワーナーでは

28 19/10/05(土)00:01:15 No.627917671

この知識無いけど雑に煽ろうとして滑ってる感じ

29 19/10/05(土)00:01:21 No.627917720

>ジョーカーめっちゃ評判いいけどなぜDCユニバースから外したし そりゃあっちはあっちでジョーカーが別に居るからじゃねぇか

30 19/10/05(土)00:01:29 No.627917773

バーズオブプレイはジョーカーの後に何をやらかすんだろうか 個人的にはジョーカーをコケにして欲しい

31 19/10/05(土)00:01:54 No.627917934

バーズオブプレイはプリンちゃん出てくるのかな

32 19/10/05(土)00:02:16 No.627918068

>・ニューゴッズ >個人的にこれを一体どうするのかというかそもそも作るのかが気になる なんて言ってもトムキング脚本だから予想つかない ミスターミラクルを元にするのか それとも普通にオライオン主人公か?

33 19/10/05(土)00:02:39 No.627918226

一回しかやらない続編だの共演だの考えないからこそできることってあるよな

34 19/10/05(土)00:03:19 No.627918466

アーサーのいるDCユニバースにもJSAみたいなゴールデンエイジのヒーロー達はいると俺は思ってる ヒーローがいる世界でアーサーがあんなにもがいてるのは最高のジョークだし

35 19/10/05(土)00:03:28 No.627918515

>個人的にはジョーカーをコケにして欲しい コケにというかあんな男好きだった自分が悔しいみたいなのになる

36 19/10/05(土)00:03:36 No.627918551

ウェイン殺害はやったし合流しようと思えばできるよあのジョーカー

37 19/10/05(土)00:03:37 No.627918557

シャザムはこれからとんでもなく暗くて重いライバルが出て曇ると聞いた

38 19/10/05(土)00:03:41 No.627918590

スポーンってリブートしないのかな

39 19/10/05(土)00:04:06 No.627918729

ジョーカーの過去って単作だから出来る飛び道具的な面あるし

40 19/10/05(土)00:04:14 No.627918772

>コケにというかあんな男好きだった自分が悔しいみたいなのになる NEW52のハーレイちゃんみたいにミスターJをボコボコにして欲しいなあ…

41 19/10/05(土)00:04:19 No.627918818

バットマンは基本無口だし壁に張り付く変態だし スーパーマンは強すぎて葛藤とかされても感情移入できないしホームランダーみたいだし

42 19/10/05(土)00:04:26 No.627918860

バットマンはどうなるんだろ

43 19/10/05(土)00:04:32 No.627918900

>ウェイン殺害はやったし合流しようと思えばできるよあのジョーカー 今時点でスースク続けますって言ってるんだから無いよ

44 19/10/05(土)00:04:37 No.627918920

>シャザムはこれからとんでもなく暗くて重いライバルが出て曇ると聞いた ブラックアダムさんいいよね 52読もうぜ

45 19/10/05(土)00:04:46 No.627918969

ジョーカーのウェイン父がDCEUだと地続きだと色々と台無しな感じに…

46 19/10/05(土)00:04:49 No.627918989

ハーレイでIV撮ってくだち

47 19/10/05(土)00:04:51 No.627918999

アクアマンは1だけでも海でやれること全部やった感あるけど2は何をみせてくれるのかな 薄味だったマンタ大活躍とかかな

48 19/10/05(土)00:05:17 No.627919177

>アクアマンは1だけでも海でやれること全部やった感あるけど2は何をみせてくれるのかな >薄味だったマンタ大活躍とかかな 俳優がもめてるから2あるかどうか

49 19/10/05(土)00:05:34 No.627919306

グリーンランタンの駄作ネタはいい加減うんざりだからマジでリベンジしてほしいわ

50 19/10/05(土)00:05:39 No.627919339

好きなやつ https://youtu.be/agg-J7K8cTs

51 19/10/05(土)00:05:55 No.627919436

>ジョーカーのウェイン父がDCEUだと地続きだと色々と台無しな感じに… DCEUじゃねえよ!! 別のマルチバースさ

52 19/10/05(土)00:06:15 No.627919552

>グリーンランタンの駄作ネタはいい加減うんざりだからマジでリベンジしてほしいわ ジェフジョン!早く情報くれ!

53 19/10/05(土)00:06:19 No.627919589

スーサイド・スクワッドに期待してた要素は俺ちゃんが一人でやってくれたわ

54 19/10/05(土)00:06:40 No.627919727

>グリーンランタンの駄作ネタはいい加減うんざりだからマジでリベンジしてほしいわ いいやデップー3でもいじらせてもらう

55 19/10/05(土)00:06:43 No.627919740

真の敵はマーベルではなくワーナーだった

56 19/10/05(土)00:06:53 No.627919798

それよりダイアルH読んだ? 傑作じゃない?

57 19/10/05(土)00:06:58 No.627919828

鷹の爪団の癖にワンウー美人すぎじゃない?

58 19/10/05(土)00:07:03 No.627919852

ダーク・ユニバースよりはマシだと思うよ

59 19/10/05(土)00:07:14 No.627919934

スーパーマン&シャザムVSブラックアダムを作るとしてウィッチャーがカヴィル返してくれるのはいつなのか

60 19/10/05(土)00:07:16 No.627919939

>いいやデップー3でもいじらせてもらう もう3は作らないとか言ってんだよなぁ

61 19/10/05(土)00:07:47 No.627920126

>グリーンランタンの駄作ネタはいい加減うんざりだからマジでリベンジしてほしいわ ファンタスティックフォーもマジで早く作って欲しいどっちも元がいいのに勿体ない

62 19/10/05(土)00:07:48 No.627920132

>>グリーンランタンの駄作ネタはいい加減うんざりだからマジでリベンジしてほしいわ >いいやデップー3でもいじらせてもらう 次のランタンがクソでも面白くても確実に話題に出すだろうな…

63 19/10/05(土)00:07:55 No.627920168

>もう3は作らないとか言ってんだよなぁ JL2よりは可能性あると思ってる

64 19/10/05(土)00:07:58 No.627920199

>それよりダイアルH読んだ? >傑作じゃない? オタク好みのパロやっとけばオタクにはウケるの典型例だと思う

65 19/10/05(土)00:09:12 No.627920646

コミックとか読まないからグリーンランタン見るたびにあっ面白くない人だってなるわ

66 19/10/05(土)00:09:33 No.627920761

>それよりダイアルH読んだ? >傑作じゃない? >オタク好みのパロやっとけばオタクにはウケるの典型例だと思う それもあるのは否定しないけどスーパーマンに命を救われた少年がスーパーマンのようなヒーローを目指すストーリーとか交換手の正体とか良くないか?

67 19/10/05(土)00:10:12 No.627921011

>オタク好みのパロやっとけばオタクにはウケるの典型例だと思う おいてめえ原作のペニーパーカーちゃんバカにしたな!

68 19/10/05(土)00:10:23 No.627921067

su3349773.jpg

69 19/10/05(土)00:10:28 No.627921112

何が残念ってレトとアフレックが車越しにしか絡まなかったとこ

70 19/10/05(土)00:10:33 No.627921131

変に真似してユニバースとかせんで良いよほんと

71 19/10/05(土)00:10:41 No.627921191

>コミックとか読まないからグリーンランタン見るたびにあっ面白くない人だってなるわ 俺グリーンランタン出てくるコミックDKRしか読んだことないから気持ち悪い外見の人ってイメージ

72 19/10/05(土)00:10:48 No.627921213

デップーのおかげで他アメコミ映画をデップーの名を使って堂々とバカにすることが出来るようになって良かったね!

73 19/10/05(土)00:10:50 No.627921229

ランタンネタにするのはレゴバットマンやタイタンズGOもやってたしそういうもんなんだろうな でもコミックの方も詰まらない扱いするのはどうかと思うわ

74 19/10/05(土)00:10:53 No.627921253

>次のランタンがクソでも面白くても確実に話題に出すだろうな… なんで俺ちゃんの時はこれが出来なかったんだよ!

75 19/10/05(土)00:10:59 No.627921283

>su3349773.jpg ほんと仲良いなこいつら!

76 19/10/05(土)00:11:09 No.627921341

>デップーのおかげで他アメコミ映画をデップーの名を使って堂々とバカにすることが出来るようになって良かったね! うん!

77 19/10/05(土)00:11:25 No.627921464

>それもあるのは否定しないけどスーパーマンに命を救われた少年がスーパーマンのようなヒーローを目指すストーリーとか交換手の正体とか良くないか? 二番煎じ通り越して出涸らしが出てきたレベルで何回も似たような事してんのに今更としか

78 19/10/05(土)00:11:46 No.627921630

ライアン・レイノルズはピカチュウのおじさんになりたがってるから…

79 19/10/05(土)00:11:59 No.627921719

>su3349773.jpg お前はアルスパでだいぶブーメラン刺さってるじゃねーか!

80 19/10/05(土)00:12:05 No.627921761

ダイアルHはオリジナルもミエヴィル版もすごく出来が良いだけにストーリーが無難だとどうしても前の超えられないからなあ

81 19/10/05(土)00:12:18 No.627921856

スパイディが正論言ってるけど お前もアメスパ2ほっぽりだしたよな…

82 19/10/05(土)00:12:23 No.627921891

>でもコミックの方も詰まらない扱いするのはどうかと思うわ 映画市場はアメコミ市場の数千倍の規模だから影響力の差も当たり前なんやな

83 19/10/05(土)00:12:26 No.627921910

>ファンタスティックフォーもマジで早く作って欲しいどっちも元がいいのに勿体ない ようやくゲーム出れたねF4…

84 19/10/05(土)00:12:55 No.627922087

>映画市場はアメコミ市場の数千倍の規模だから影響力の差も当たり前なんやな ナチュラルにドラマを無視すんなよ

85 19/10/05(土)00:13:06 No.627922190

>スパイディが正論言ってるけど >お前もアメスパ2ほっぽりだしたよな… 伏線残してはいねーだろ

86 19/10/05(土)00:13:30 No.627922366

>ランタンネタにするのはレゴバットマンやタイタンズGOもやってたしそういうもんなんだろうな レゴバットマンどころかレゴムービーでも何か空気読めずにスープスに嫌われてるキャラだった

87 19/10/05(土)00:13:35 No.627922391

>お前はアルスパでだいぶブーメラン刺さってるじゃねーか! スパイダーバースで巻き返したし!!

88 19/10/05(土)00:13:35 No.627922396

ファンタスティックフォーはDCだと思ってた

89 19/10/05(土)00:13:45 No.627922457

映画とコミックの対立煽りしながらデップーと他作品の対立やってそう

90 19/10/05(土)00:13:52 No.627922513

ドラマの方はクライシスやるから別にいいかな ファンからニコラスケイジスーパーマンも出せよ!って言われた製作陣が「なぜ出せないと思った?」とか反応してんのが気になる

91 19/10/05(土)00:13:55 No.627922526

>ナチュラルにドラマを無視すんなよ ぶっちゃけドラマも映画にくらべたら鼻くそみたいな規模だよ

92 19/10/05(土)00:13:58 No.627922553

>でもコミックの方も詰まらない扱いするのはどうかと思うわ 普通の人はコミックの出来とか心底どうでもいいんで

93 19/10/05(土)00:14:13 No.627922705

でもグリーンランタンの能力ってどうしたって描写するのにお金がいるじゃん 俺ちゃん映画みたくXメンいっぱい出す余裕ないけど撮ってみたら当たりましたみたいなわけにはいかんのよ

94 19/10/05(土)00:14:24 No.627922789

>ファンタスティックフォーはDCだと思ってた チャレンジャーズオブアンノウン来たな…

95 19/10/05(土)00:14:53 No.627922982

>オタク好みのパロやっとけばオタクにはウケるの典型例だと思う それワンダーツインズに言うならまだしもダイヤルHはワンダーコミックスレーベルの中でも相当一般層に向けて作ってる方でしょ

96 19/10/05(土)00:15:05 No.627923055

>伏線残してはいねーだろ シニスターシックス用装備とかそもそもハリー唆したおっさん誰だよとか...

97 19/10/05(土)00:15:18 No.627923160

ワンウーはBGM効果なのかすげえ強そうに感じる

98 19/10/05(土)00:15:20 No.627923174

>伏線残してはいねーだろ シニスターシックス!

99 19/10/05(土)00:15:27 No.627923233

映画グリーンランタンは内容は無難なんでまあ面白いってほどでも無いけど ネタにされてんのはどっちかというと大ゴケしたことだよ

100 19/10/05(土)00:15:32 No.627923280

>伏線残してはいねーだろ いや結構残してたような…? タコ足とか空飛ぶマシンとか

101 19/10/05(土)00:15:48 No.627923375

>>ファンタスティックフォーはDCだと思ってた >チャレンジャーズオブアンノウン来たな… TTG映画の中で誰だよ!って言われてたことで初めてその存在を知った人たち!

102 19/10/05(土)00:16:36 No.627923674

マーベルはアニメが地味 ライジングもアルスパも好きだけど華が無いんだよな ドラマはデアデビルとか良いのもあるが全体的にはイマイチ プラスに期待 ゲームはスパイダーマンとかアライアンスがあるからいいよね コミックに関しては今はわりと五分五分 イモータルハルクやハウスオブX面白いよね

103 19/10/05(土)00:16:38 No.627923685

シニスターシックスくらいかわいいもんじゃん? BvSなんて伏線はり過ぎて映像の10%くらい回収されない伏線になったよ どうすんだよこの未来から来たフラッシュ

104 19/10/05(土)00:16:41 No.627923702

ダイアルHは同じレーベルの中でもナオミの次点ぐらいには面白い ベンディスはヤンジャス早く話進めろよマジで

105 19/10/05(土)00:16:47 No.627923733

改めて比べるとアメスパ2とBvSってダメな要素がだいぶそっくりでひどい

106 19/10/05(土)00:16:51 No.627923751

コミックもつまらない扱いするのはどうなのに対して コミックなんかどうでもいいみたいな謎の返しをしてるのはなんなんだ

107 19/10/05(土)00:17:00 No.627923788

>デップーのおかげで他アメコミ映画をデップーの名を使って堂々とバカにすることが出来るようになって良かったね! ミスターとしあき!

108 19/10/05(土)00:17:22 No.627923930

>ようやくゲーム出れたねF4… DLCに回されたけどな

109 19/10/05(土)00:17:30 No.627923983

>コミックもつまらない扱いするのはどうなのに対して >コミックなんかどうでもいいみたいな謎の返しをしてるのはなんなんだ コミック読んだことないんだろ

110 19/10/05(土)00:17:43 No.627924055

アメコミって思ったより規模ショボいんだね 日本漫画のほうが何十倍も売れててびっくりした

111 19/10/05(土)00:17:50 No.627924103

アメスパ2はあれで終わりでもいいけどライノの出番もうちょい欲しかった

112 19/10/05(土)00:17:51 No.627924113

>ワンウーはBGM効果なのかすげえ強そうに感じる 半神だから実際クソ強い

113 19/10/05(土)00:17:57 No.627924164

>>ようやくゲーム出れたねF4… >DLCに回されたけどな 露骨に排除されるよりはマシだろ

114 19/10/05(土)00:18:03 No.627924200

イモータルハルクは初期の1話完結の頃は良かったけど話続いてガンマ線を浴びて怪物化したキャラを掘り下げるようになって今それやるのかって正直面白さは落ちた

115 19/10/05(土)00:18:18 No.627924292

>どうすんだよこの未来から来たフラッシュ アレにならないようにメンバー集めんたんじゃないっけ

116 19/10/05(土)00:18:21 No.627924307

>ミスターとしあき! シン・ゴジラ!

117 19/10/05(土)00:18:36 No.627924412

TTGOの映画めちゃくちゃ良かったから日本公開して欲しかった ニンジャみたいな見かけはいいけど中身はチャランポランなやつがウケるし大丈夫だと思ったんだがなあ

118 19/10/05(土)00:18:51 No.627924539

>改めて比べるとアメスパ2とBvSってダメな要素がだいぶそっくりでひどい 打ち切りになったかならなかった程度の違いしかない

119 19/10/05(土)00:18:59 No.627924608

マーベルは映画以外が不甲斐なさ過ぎる ドラマは映画と合体するから良くなる可能性はある

120 19/10/05(土)00:19:31 No.627924824

>アメコミって思ったより規模ショボいんだね >日本漫画のほうが何十倍も売れててびっくりした その分メディアミックスは日本漫画より遥かに上だから大丈夫 常に何かしらのアメコミアニメドラマ映画がやってるって中々すごいよ

121 19/10/05(土)00:19:32 No.627924837

キャップはい最終的に自分がテラフォーマーズスーツ来てたのが最高のオチだった

122 19/10/05(土)00:19:34 No.627924851

>ネタにされてんのはどっちかというと大ゴケしたことだよ グリーンランタンのスタッフですらヒで「でかしたデップー」とか言うしなぁ…

123 19/10/05(土)00:19:49 No.627924945

マーベルのアニメだと新しいマーベルスパイダーマンは 2000年代のアルティメットスパイダーマンに続く2010年代のスパイダーマンオリジンとしてすごく良くできてるんだけどね

124 19/10/05(土)00:19:49 No.627924946

>マーベルは映画以外が不甲斐なさ過ぎる >ドラマは映画と合体するから良くなる可能性はある むしろマーベルドラマがダメな部分って下手に映画と足並み揃えようとしてるやつじゃない?

125 19/10/05(土)00:20:01 No.627925051

>ドラマは映画と合体するから良くなる可能性はある 繋ごうとしてできなかったドラマ整理して今更よくできるとは…

126 19/10/05(土)00:20:03 No.627925067

なんだかんだで最後の最後にレトジョーカーが出てきて やっぱりあなたが好き!やってほしいんだよなバーズオブプレイ

127 19/10/05(土)00:20:06 No.627925080

映画はダークナイト…の路線から明るく楽しいのとパロディ・ギャグ路線への変化を経て ジョーカーでまたダーク路線へ潮目が変わるんじゃないかとちょっと思う

128 19/10/05(土)00:20:51 No.627925395

>キャップはい最終的に自分がテラフォーマーズスーツ来てたのが最高のオチだった あのスーツ製作間に合わなくて全部CGらしいね

129 19/10/05(土)00:20:58 No.627925441

>キャップはい最終的に自分がテラフォーマーズスーツ来てたのが最高のオチだった 全くの偶然でしかありえないんだけど見た瞬間何かふふっってなった

130 19/10/05(土)00:21:02 No.627925468

今のDCって全ての黒幕がDr.マンハッタンって聞いたけどマジなん?

131 19/10/05(土)00:21:08 No.627925505

>なんだかんだで最後の最後にレトジョーカーが出てきて >やっぱりあなたが好き!やってほしいんだよなバーズオブプレイ そもそもレトジョーカーって今後出演することあんの?めちゃくちゃ誹謗中傷来たらしいし本人がお断りなのでは?

132 19/10/05(土)00:21:11 No.627925528

>コミックなんかどうでもいいみたいな謎の返しをしてるのはなんなんだ 向こうじゃコミックってカースト最底辺のクソナード共の読み物みたいな価値観があるから一般層は全くコミック読まないぞ

133 19/10/05(土)00:21:27 No.627925621

ダイアルHはコミックオタク向けネタがあるのは否定しないしその通りだけどスーパーマンに命を助けられた少年がダイアルHのヒーローではなく自分に変身するって展開は最高だろ

134 19/10/05(土)00:21:41 No.627925716

ジョーカーってダークナイトとかの路線とは違うよねダーク路線って括りに入れるにしても

135 19/10/05(土)00:22:06 No.627925868

>そもそもレトジョーカーって今後出演することあんの?めちゃくちゃ誹謗中傷来たらしいし本人がお断りなのでは? レト本人はやりたがってるというけどリップサービスという説も…

136 19/10/05(土)00:22:09 No.627925878

>ジョーカーでまたダーク路線へ潮目が変わるんじゃないかとちょっと思う この路線踏襲しようと思うことはさすがにねぇんじゃねぇかな……

137 19/10/05(土)00:22:16 No.627925910

>ジョーカーってダークナイトとかの路線とは違うよねダーク路線って括りに入れるにしても そもそも敵の話なんだから暗くならずに何になるんだと スーサイド・スクワッドか

138 19/10/05(土)00:22:35 No.627926035

>向こうじゃコミックってカースト最底辺のクソナード共の読み物みたいな価値観があるから一般層は全くコミック読まないぞ うんだからそれも会話になってないよね?

139 19/10/05(土)00:22:39 No.627926071

>DLCに回されたけどな 楽しみだぜ

140 19/10/05(土)00:22:52 No.627926152

>コミックなんかどうでもいいみたいな謎の返しをしてるのはなんなんだ >向こうじゃコミックってカースト最底辺のクソナード共の読み物みたいな価値観があるから一般層は全くコミック読まないぞ 雑すぎる…コミクソロジーとか知らん人?

141 19/10/05(土)00:22:52 No.627926153

誹謗中傷は制作側にでジャレッドレト自体にはむしろ同情的じゃねえかな

142 19/10/05(土)00:23:06 No.627926246

>>コミックなんかどうでもいいみたいな謎の返しをしてるのはなんなんだ >向こうじゃコミックってカースト最底辺のクソナード共の読み物みたいな価値観があるから一般層は全くコミック読まないぞ というのも10年前の風潮でここ10年近く市場は右肩上がりで 普通の書店もペーパーバックでコミック置くようになったんで一般層へのコミックの浸透が広がってるんだがね

143 19/10/05(土)00:23:16 No.627926325

アイアンマンのバーカ!!

144 19/10/05(土)00:23:17 No.627926338

su3349816.jpg 今のDCの縮図

145 19/10/05(土)00:23:48 No.627926520

ヴェノムのせいで緩くなっちゃったけど 本来ヴィランを主役したらああなるのが普通だよな…

146 19/10/05(土)00:23:59 No.627926588

イメージコミックとかのヒーローじゃないオルタナティブ系があるとかまったく知らないんだろうな

147 19/10/05(土)00:24:23 No.627926764

>コミックなんかどうでもいいみたいな謎の返しをしてるのはなんなんだ >向こうじゃコミックってカースト最底辺のクソナード共の読み物みたいな価値観があるから一般層は全くコミック読まないぞ ありがとう豆知識マン!

148 19/10/05(土)00:24:28 No.627926794

ジョーカーで濃厚なゴッサム成分吸い過ぎたので気ぶりマンガ衝動買いしてしまった

149 19/10/05(土)00:24:33 No.627926823

>今のDCって全ての黒幕がDr.マンハッタンって聞いたけどマジなん? 話がめんどくさすぎて説明しても絶対誤解するから邦訳来たら読め

150 19/10/05(土)00:24:40 No.627926864

どちらにせよスースクができないとガーディアンズオブギャラクシーが作れねえから応援するしかないんだ

151 19/10/05(土)00:24:50 No.627926918

>話がめんどくさすぎて説明しても絶対誤解するから邦訳来たら読め 高い…

152 19/10/05(土)00:24:55 No.627926945

>本来ヴィランを主役したらああなるのが普通だよな… ロブスターの生食!

153 19/10/05(土)00:25:02 No.627926982

つーかヴェノムはアメコミのヴェノムほとんど捨てて映画用に生まれ変わったし DCはアメコミはこうだからでこだわっちゃうイメージ

154 19/10/05(土)00:25:13 No.627927046

売店に原作コミック置いてたら絶対買ったわ 俺の行ったところジョーカー関連何も置いてなかったがな何か買いたかった

155 19/10/05(土)00:25:14 No.627927050

>ジョーカーで濃厚なゴッサム成分吸い過ぎたので気ぶりマンガ衝動買いしてしまった キリングジョーク読め

156 19/10/05(土)00:25:28 No.627927150

アベンジャーズ!アッセンブルは溜めまくったかいはあった

157 19/10/05(土)00:25:51 No.627927318

アーカムアサイラムってアメコミがオススメ ホアキンも愛読してるぞ!

158 19/10/05(土)00:26:20 No.627927496

>つーかヴェノムはアメコミのヴェノムほとんど捨てて映画用に生まれ変わったし >DCはアメコミはこうだからでこだわっちゃうイメージ そんなんマーベルでもやってるわ みんな大好き俺ちゃんも

159 19/10/05(土)00:26:25 No.627927532

バットマン:ザ・ラスト・エピソード読んだけどオチがどういうことなのか分からんかった

160 19/10/05(土)00:26:46 No.627927668

五城合体!

161 19/10/05(土)00:26:49 No.627927696

バットマンはもう続編作らないの?

162 19/10/05(土)00:26:56 No.627927747

DCはコミックだけに絞ってもトムキングに愛想尽かされるまでの命だと思う マーベルもマーベルでいつまでバブルが続くかなみたいな状態だけど

163 19/10/05(土)00:27:01 No.627927785

映画と同名のジョーカーってコミックがおすすめだよ!

164 19/10/05(土)00:27:13 No.627927859

>バットマン:ザ・ラスト・エピソード読んだけどオチがどういうことなのか分からんかった お前は死んでも生まれ変わってずーっとバットマンなのですよオホホ!!

165 19/10/05(土)00:27:32 No.627927954

>マーベルもマーベルでいつまでバブルが続くかなみたいな状態だけど マーベルはもう歴史に名を刻んだしなぁ

166 19/10/05(土)00:27:46 No.627928054

>DCはコミックだけに絞ってもトムキングに愛想尽かされるまでの命だと思う >マーベルもマーベルでいつまでバブルが続くかなみたいな状態だけど トムキングのバットマンクソつまんなかったからそれはないですね ミスターミラクルは好きだけどさ

167 19/10/05(土)00:28:16 No.627928241

>>マーベルもマーベルでいつまでバブルが続くかなみたいな状態だけど >マーベルはもう歴史に名を刻んだしなぁ 1000号出したもんな DCのアクションコミック1000号の後で

168 19/10/05(土)00:28:30 No.627928316

今回の映画はアメコミ映画ではじめてコミックなりグッズなり探さずに撤収した

169 19/10/05(土)00:28:34 No.627928349

前宣伝でジョーカーには飽きちゃったがキャッチコピーのハーレクインの予告が流れて 絶対に見ないでおこうと思いました

170 19/10/05(土)00:28:47 No.627928423

マーベルはそれこそ映画がなくなったら真の終わりでまた倒産に逆戻りじゃね DCみたいに手広くやれてないし

171 19/10/05(土)00:29:03 No.627928529

ジョーカーのクレジットにブライアンボランドがいたのはキリングジョークだなーってなっだけどキースギフェンは何だ…

172 19/10/05(土)00:29:21 No.627928621

アイアムシリーズつまんなかったか…?

173 19/10/05(土)00:29:27 No.627928660

>マーベルはそれこそ映画がなくなったら真の終わりでまた倒産に逆戻りじゃね >DCみたいに手広くやれてないし ディズニー様がいるだろ?

174 19/10/05(土)00:29:47 No.627928766

>マーベルはそれこそ映画がなくなったら真の終わりでまた倒産に逆戻りじゃね >DCみたいに手広くやれてないし 映画の金はどこに消えたんです

175 19/10/05(土)00:30:14 No.627928896

採算取れなくなったら切られちゃうからなディズニーに

176 19/10/05(土)00:30:36 No.627929013

トムキングにバットマンはあんまり合わないかな 知名度が微妙なラインのヒーローのミニシリーズばかりやってくれ

177 19/10/05(土)00:30:36 No.627929015

マーベル憎んでるやつ多すぎ~こわい~

178 19/10/05(土)00:30:53 No.627929086

ファイギがいる限りはMCUは安泰だと思うけどファイギが消えた後フォースの覚醒みたいにならないかって言われるとまあ怖いよね

179 19/10/05(土)00:31:05 No.627929146

DCユニバースに組み込まれたら ブルースの親父殺されて当然だわと思ってしまう

180 19/10/05(土)00:31:16 No.627929201

マーベルはここからの展開がマジでこれからの10年左右するからね…

181 19/10/05(土)00:31:22 No.627929229

>ファイギがいる限りはMCUは安泰だと思うけどファイギが消えた後フォースの覚醒みたいにならないかって言われるとまあ怖いよね ナイナイ

182 19/10/05(土)00:31:24 No.627929238

散々DCEU煽られてるからマーベルへの憎しみが抑えられないやつがおるな

183 19/10/05(土)00:31:51 No.627929391

X-MENはなんで予算少ないデップーのほうがパーフェクトなジャガノートとかお出しできるの…

184 19/10/05(土)00:31:58 No.627929422

>マーベル憎んでるやつ多すぎ~こわい~ 実際映画ありきやん コミックの売れ方見ても だからドラマも頑張ろうってなったんでしょう

185 19/10/05(土)00:32:00 No.627929428

>ファイギがいる限りはMCUは安泰だと思うけどファイギが消えた後フォースの覚醒みたいにならないかって言われるとまあ怖いよね ザックがいたのにフォースの覚醒みたいになったDCEUはなんだったの?

186 19/10/05(土)00:32:00 No.627929429

マーベルは今後も安泰だろ シャンチー!エターナルズ!あとドラマいっぱい!それとGOTGにスパイダーマン!

187 19/10/05(土)00:32:04 No.627929448

マーベルはマーベルでヴィラン退場し過ぎて今後どうするのかちょっと気になる

188 19/10/05(土)00:32:52 No.627929738

MCUにしろDCEUにしろ自分の方がどこまでつきあえるのかという不安のがでかい

189 19/10/05(土)00:32:55 No.627929758

マーベルとDCで対立煽りたいおじさん久しぶりに見たよ

190 19/10/05(土)00:32:58 No.627929769

ミーにはDCをやたら煽りたい人がいるように見える…

191 19/10/05(土)00:33:12 No.627929852

>散々DCEU煽られてるからマーベルへの憎しみが抑えられないやつがおるな 煽られても仕方ない事しかしてないのにねDC

192 19/10/05(土)00:33:19 No.627929891

>マーベルとDCで対立煽りたいおじさん久しぶりに見たよ ダンスロットじゃん

193 19/10/05(土)00:33:28 No.627929938

やっぱりソニーだよな!スパイダーマンバース早く見せてくれよ!

194 19/10/05(土)00:33:39 No.627929981

コミックの話の時は静かだったのに急に元気になるじゃん

195 19/10/05(土)00:34:07 No.627930142

今のマーベルがこけるようになったときはDCも共倒れしてるだろう

196 19/10/05(土)00:34:30 No.627930276

>MCUにしろDCEUにしろ自分の方がどこまでつきあえるのかという不安のがでかい 心配しなくても我々が死んでも続いてゆく…

197 19/10/05(土)00:34:42 No.627930355

そりゃ年間100億円のアメコミ事業と年間100憶ドルのアメコミ映画事業じゃ知ってる人の数がね

198 19/10/05(土)00:34:47 No.627930379

トムキングは後数年もしたらフランクミラー化しそうで

199 19/10/05(土)00:34:57 No.627930439

VERTIGO死んじゃったよ~~

200 19/10/05(土)00:35:24 No.627930606

スパイダーゲドンはやく読みたいけど翻訳まだまだ先なんだろうなぁ

201 19/10/05(土)00:35:39 No.627930702

最近やたらトムキングに粘着してグチグチ言う奴多くてウンザリする

202 19/10/05(土)00:35:54 No.627930784

もし何か起きてアメコミ映画が完全に焼け野原になったとしてもスパイダーマンとバットマンはどこかで復活するだろう それくらい別格だ

203 19/10/05(土)00:36:16 No.627930896

>DCはコミックだけに絞ってもトムキングに愛想尽かされるまでの命だと思う >マーベルもマーベルでいつまでバブルが続くかなみたいな状態だけど トムキングトムキングやたら特別視してる人ここでもかなりいるけど今何読んでのかしりたい 近年の中堅どころだとヴェンディッティもオーランドもトマシも読んでないとなると逆に何チェックしてんのかすらわからん

204 19/10/05(土)00:36:29 No.627930954

>最近やたらトムキングに粘着してグチグチ言う奴多くてウンザリする どこかでトムキングはダメだ的なブログかまとめでも見たんだろう それ以外の名前出せないし

205 19/10/05(土)00:36:45 No.627931047

俺が死んでもスーパーマンやバットマンスパイダーマンは生き続ける 何ならプラスチックマンやムーンナイトもだ

206 19/10/05(土)00:37:05 No.627931150

マーベルが映画に関しては嫌ってて ファイギに全部ぶん投げであとは知らんぷりだから多分ファイギ以降は…

207 19/10/05(土)00:37:50 No.627931404

>マーベルが映画に関しては嫌ってて >ファイギに全部ぶん投げであとは知らんぷりだから多分ファイギ以降は… ソースあるんですか?

208 19/10/05(土)00:38:24 No.627931613

>マーベルが映画に関しては嫌ってて >ファイギに全部ぶん投げであとは知らんぷりだから多分ファイギ以降は… 社長と決別したからスタジオが出来たんだもんなぁ 完全にファイギありき

209 19/10/05(土)00:38:50 No.627931758

たぶん100年後とかになったらマイナーなヒーローは普通に死んでると思う

210 19/10/05(土)00:38:51 No.627931762

ミスターミラクルの不穏な日常物も好きだし 三人の父がいる中オベロンを選んだ展開とかで普通に泣いたから俺はトムキングを嫌いになれん…というかトムキングからニューゴッズに興味持ったから映画楽しみ

211 19/10/05(土)00:39:34 No.627932005

>たぶん100年後とかになったらマイナーなヒーローは普通に死んでると思う わりとしぶといぞマイナーヒーローでも ある日唐突にミニシリーズが出たりするからな

212 19/10/05(土)00:39:56 No.627932147

主演俳優が自分の求めてた映画作るために勝手にモリソンと脚本作り始めたDCの緩さは何なの

213 19/10/05(土)00:40:17 No.627932271

トムキングのバットマンを面白いと思うのもつまらんと思うのも読んでてどっちも理解はできるけど つまらんとだけ言う人はトムキングのバッツをティニオンやトマシのディテコミバットマンと比較して感想言ってるの見たことないからいまいち信用できないんだよなぁ

214 19/10/05(土)00:40:51 No.627932453

>主演俳優が自分の求めてた映画作るために勝手にモリソンと脚本作り始めたDCの緩さは何なの モリソンは降りたらしいけどね かなしい

215 19/10/05(土)00:41:17 No.627932609

マイナーヒーローが映像化される時代だから あと100年くらい生き残れるわ

216 19/10/05(土)00:41:32 No.627932696

>主演俳優が自分の求めてた映画作るために勝手にモリソンと脚本作り始めたDCの緩さは何なの バーズオブプレイに関しては主演アタシ!プロデューサーアタシ!だぞマーゴットロビー

217 19/10/05(土)00:41:55 No.627932820

アメコミに限らず企画持ち上がるだけ持ち上がって立ち消えになるニュースは悲しくなるね

218 19/10/05(土)00:42:07 No.627932874

案外プラスチックマンも実写化されるかもよ

219 19/10/05(土)00:42:30 No.627933005

>バーズオブプレイに関しては主演アタシ!プロデューサーアタシ!だぞマーゴットロビー この本編にありそうなノリ!

220 19/10/05(土)00:42:40 No.627933059

案外プラスチックマンも実写化されるかもよ!

221 19/10/05(土)00:43:55 No.627933510

>この本編にありそうなノリ! というかハーレイアンドアイビーにあったよね 監督ハーレイのバットマン映画みたいなネタ

222 19/10/05(土)00:43:59 No.627933535

>この本編にありそうなノリ! 出てるスチールもアマンダ・コナーカバーっぽいノリ

223 19/10/05(土)00:44:27 No.627933694

媒体に拘らないならもうドラマが結構攻めてるよな

224 19/10/05(土)00:44:57 No.627933859

わりとすぐに映画に出れるだろうと思っていたマーシャンマンハンターはまだ映画に出れてねえ ドラマの方には出たんだが

225 19/10/05(土)00:45:06 No.627933919

モリソン期ドゥームパトロールが実写化されるイカれた時代だぞ もしかしたらフレックスメンタロの単独映画なんて出る可能性もある

226 19/10/05(土)00:45:47 No.627934108

>案外プラスチックマンも実写化されるかもよ するならTERRIFICSの方かな 単体は実写化難しそうな内容だ

227 19/10/05(土)00:45:49 No.627934112

フォースの覚醒みたい(世界歴代興収4位) 最後のジェダイみたい(世界歴代興収13位)

228 19/10/05(土)00:46:14 No.627934227

プラスチックマンなんて余裕すぎる なんならロボも実写化される

229 19/10/05(土)00:46:20 No.627934258

正直これからのMCUはクソフェミの巣窟になるので 全く期待しないくらいががっかりしなくてちょうどいいと思う 全員女アヴェンジャーズとかやりかねない

230 19/10/05(土)00:46:40 No.627934367

プラスチックマン単独映画やるかもよ!?みたいなニュースはあった 多分ポシャる

231 19/10/05(土)00:46:51 No.627934425

>正直これからのMCUはクソフェミの巣窟になるので >全く期待しないくらいががっかりしなくてちょうどいいと思う >全員女アヴェンジャーズとかやりかねない マーベルライジング…

232 19/10/05(土)00:47:22 No.627934607

>プラスチックマンなんて余裕すぎる >なんならロボも実写化される ドラマ楽しみね

233 19/10/05(土)00:47:44 No.627934744

>正直これからのMCUはクソフェミの巣窟になるので >全く期待しないくらいががっかりしなくてちょうどいいと思う >全員女アヴェンジャーズとかやりかねない アメコミをフェミから守らなきゃ! な!ワンダーウーマンの原作者!

234 19/10/05(土)00:47:44 No.627934746

売上で語るとスースクを評価しなければならなくなってロジックエラーを起こす

235 19/10/05(土)00:48:05 No.627934855

インフェリアー5がついにスクリーンにやってきた!

236 19/10/05(土)00:49:06 No.627935230

>売上で語るとスースクを評価しなければならなくなってロジックエラーを起こす 製作費170億興収740億なんだから少なくともコケたなんて言えないし

237 19/10/05(土)00:49:21 No.627935304

ダークナイツメタルを早く実写化しろ…笑うバットマンを歴代ジョーカーに加えろ

238 19/10/05(土)00:49:52 No.627935485

>製作費170億興収740億なんだから少なくともコケたなんて言えないし そのせいでバーズオブプレイはめちゃくちゃコケそうだな

↑Top