ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/04(金)22:59:32 No.627894872
レイトショー楽しんでるかい
1 19/10/04(金)23:00:01 No.627895052
明日のレイトショー行く!!
2 19/10/04(金)23:00:14 No.627895159
最高に笑えたよ
3 19/10/04(金)23:00:56 No.627895445
せーの! ジョーカー最高ー!
4 19/10/04(金)23:01:16 No.627895575
このヒーローずっといもげに立って笑ってるな…
5 19/10/04(金)23:01:22 No.627895613
レイトショーでこれ見て夜の街に繰り出すとかすげえ気が滅入りそう
6 19/10/04(金)23:01:42 No.627895735
ジョーカーが市民の完成を受けて立ち上がるシーンは感動的でしたね…
7 19/10/04(金)23:02:04 No.627895900
本当に最高だった 最初から狂ってるのに追い込みかけていく展開が良い
8 19/10/04(金)23:02:27 No.627896103
夜歩きながら小躍りしたくなる
9 19/10/04(金)23:02:28 No.627896111
レイトショー見てきた… ジョーカーの演技なのか素のホアキンなのかわからないくらい馴染んでた
10 19/10/04(金)23:02:38 No.627896178
>レイトショーでこれ見て夜の街に繰り出すとかすげえ気が滅入りそう でも今回印象的なシーンって日中の方が多い気が
11 19/10/04(金)23:02:41 No.627896203
>レイトショーでこれ見て夜の街に繰り出すとかすげえ気が滅入りそう ステップ踏んで階段降りるだろ?
12 19/10/04(金)23:02:43 No.627896216
[ごめんね、私は病気です] 脳に障害があってうんこがつくまで煽りレスしてしまいます 読んだら返してね
13 19/10/04(金)23:02:50 No.627896261
子供の頃コメディアンになりたいと言うとみんなが僕を笑い者にしました 大人になりコメディアンになった今 誰も僕を笑うものはいません
14 19/10/04(金)23:02:59 No.627896323
いやあ最後もドタバタの追いかけっこでENDなんてベタな喜劇だなぁ
15 19/10/04(金)23:03:14 No.627896430
市民っていってもゴッサム・シティ住むクズどもだろ
16 19/10/04(金)23:03:16 No.627896439
帰ってきて部屋着に着替える時あの謎の太極拳やってた
17 19/10/04(金)23:03:24 No.627896491
>でも今回印象的なシーンって日中の方が多い気が 映画館から明るい街中に出るときにちょっと気分が躍ったよ
18 19/10/04(金)23:03:26 No.627896512
>レイトショーでこれ見て夜の街に繰り出すとかすげえ気が滅入りそう さっき新宿で見て帰ってきたけど変なテンションになったよ
19 19/10/04(金)23:03:30 No.627896549
スーパーラットでけえ ゴッサムひでえ
20 19/10/04(金)23:03:43 No.627896636
マスクをつけたら君もジョーカーになれる!
21 19/10/04(金)23:03:45 No.627896647
>せーの! >バーカ滅びろゴッサムー!
22 19/10/04(金)23:03:55 No.627896712
観ててずっと緊張しすぎる…
23 19/10/04(金)23:04:14 No.627896878
ネタバレ無しで教えてくれ! 凹む感じの映画?
24 19/10/04(金)23:04:15 No.627896884
(そこら中に放置されてるゴミ袋)
25 19/10/04(金)23:04:23 No.627896952
映画見ると馬鹿みたいに笑いたくなってくるよね
26 19/10/04(金)23:04:28 No.627896992
滅茶苦茶面白くて午前午後で2回見に行ったけどメンタルがゴリゴリ削れるな…
27 19/10/04(金)23:04:29 No.627897000
アーサーはダンスやってるからな
28 19/10/04(金)23:04:35 No.627897051
>[ごめんね、私は病気です] >脳に障害があってうんこがつくまで煽りレスしてしまいます > >読んだら返してね (返さない)
29 19/10/04(金)23:04:38 No.627897080
IMAX最高だった
30 19/10/04(金)23:04:42 No.627897112
ホアキンの演技力と編集テクニックにずーっと圧倒されてたわ あとゴッサムは潰れろ
31 19/10/04(金)23:04:43 No.627897124
>ネタバレ無しで教えてくれ! >凹む感じの映画? 笑いたくなる映画だよ
32 19/10/04(金)23:04:44 No.627897134
>スーパーラットでけえ 立ちすくむブルース少年よりもその後ろのネズミのデカさにビビりったわ
33 19/10/04(金)23:04:47 No.627897168
面白いんだけど凄い疲れる作品だよこれ!
34 19/10/04(金)23:04:48 No.627897171
最後コメディのノリにするのやめろや!
35 19/10/04(金)23:04:49 No.627897189
この世界現実に則しすぎてていつものバットマンみたいなスーパーアクションができるヒーロー本当にいるの…?ってなる
36 19/10/04(金)23:04:49 No.627897190
今のうちにピエロのお面買ってハロウィンに備えないと… 普段着で参加できるんだぜ!
37 19/10/04(金)23:04:50 No.627897192
>ネタバレ無しで教えてくれ! >凹む感じの映画? 鬱スカッと爽快
38 19/10/04(金)23:04:53 No.627897211
ゴッサムにまともな奴なんて居ないだろ
39 19/10/04(金)23:04:56 No.627897227
>帰ってきて部屋着に着替える時あの謎の太極拳やってた あの…部屋を間違えてませんか…?
40 19/10/04(金)23:05:01 No.627897280
>ネタバレ無しで教えてくれ! >凹む感じの映画? 色々疲れてる時に観るとヤバいかも
41 19/10/04(金)23:05:02 No.627897293
>ネタバレ無しで教えてくれ! >凹む感じの映画? もう笑うしかないよ!
42 19/10/04(金)23:05:03 No.627897301
自分の中にジョーカーがいるのを感じる…
43 19/10/04(金)23:05:05 No.627897311
>ネタバレ無しで教えてくれ! >凹む感じの映画? 爽やかな笑顔になれる いやマジで
44 19/10/04(金)23:05:11 No.627897365
>ネタバレ無しで教えてくれ! >凹む感じの映画? 富裕層なら笑えるぞ 貧困層なら凹む
45 19/10/04(金)23:05:13 No.627897380
>[ごめんね、私は病気です] >脳に障害があってうんこがつくまで煽りレスしてしまいます >読んだら返してね ええ!? 何持ちだって!? (delッ delッ)
46 19/10/04(金)23:05:20 No.627897429
>ネタバレ無しで教えてくれ! >凹む感じの映画? ハッピーな映画だよ
47 19/10/04(金)23:05:22 No.627897448
>凹む感じの映画? 爽やかと言えなくもないが躁鬱でお薬飲んでる人は見ないほうがいいかもね
48 19/10/04(金)23:05:23 No.627897456
つまり…面白いの?
49 19/10/04(金)23:05:30 No.627897508
香港の学生たちに是非見てほしい映画
50 19/10/04(金)23:05:34 No.627897537
ジョーカー 私 似てる
51 19/10/04(金)23:05:35 No.627897554
ハハハ!
52 19/10/04(金)23:05:37 No.627897570
>凹む感じの映画? 自分に素直になって生きたくなる映画
53 19/10/04(金)23:05:37 No.627897571
>ネタバレ無しで教えてくれ! >凹む感じの映画? 正義の銃弾バキューン! 悪は去った!
54 19/10/04(金)23:05:42 No.627897611
>ええ!? >何持ちだって!? >(delッ delッ) バーンドサッ
55 19/10/04(金)23:05:48 No.627897655
雑に処理されるブルース夫妻は笑った
56 19/10/04(金)23:05:50 No.627897663
正直仕事辞めてから見れて良かった これメンタル消耗してるときに見たらやべえわ
57 19/10/04(金)23:05:54 No.627897694
>つまり…面白いの? 面白いよ
58 19/10/04(金)23:05:55 No.627897696
パプキンが撃たれるところが最高だった 近くで見ても喜劇にしてやろうというジョーカーの気迫が感じられた
59 19/10/04(金)23:05:59 No.627897724
ハハハハハハハ!!!
60 19/10/04(金)23:06:05 No.627897773
>ジョーカー 私 似てる ゴッサム 地元 似てる
61 19/10/04(金)23:06:09 No.627897800
突然陳腐なラブロマンス入れやがって!とか思った おつらい
62 19/10/04(金)23:06:09 No.627897807
追い込んでいく 追い込んでいく
63 19/10/04(金)23:06:13 No.627897837
公開日とは言えレイトショーで満席はびっくりした あとカップル多くて正気か…?ってなった
64 19/10/04(金)23:06:15 No.627897854
>ジョーカー 私 似てる (お面を被る)
65 19/10/04(金)23:06:22 No.627897901
小男はペンギンになるかと思った
66 19/10/04(金)23:06:28 No.627897941
人を殺しても太極拳で平常心を取り戻せるということを学べる映画
67 19/10/04(金)23:06:30 No.627897960
>映画見ると馬鹿みたいに笑いたくなってくるよね つられ笑いしそうになる場面があって危なかった
68 19/10/04(金)23:06:30 No.627897964
>ジョーカーの演技なのか素のホアキンなのかわからないくらい馴染んでた 元々インタビュー系のトークバラエティー番組に髭とサングラスで出て来てヒップホップやるわとか言って周りに笑われたら支離滅裂にキレて反論したりしてるよ! モキュメンタリーだけど
69 19/10/04(金)23:06:34 No.627897992
>ハハハハハハハ!!! 何がおかしい
70 19/10/04(金)23:06:35 No.627897993
俺アーサーなんて立派な名前じゃないし…
71 19/10/04(金)23:06:59 No.627898167
良かったアーサーは心の底から笑えるようになったんですね
72 19/10/04(金)23:07:03 No.627898187
>ゴッサム 地元 似てる そんなところあったら怖いよ!
73 19/10/04(金)23:07:11 No.627898246
お前の母親は精神異常者のクソ女!
74 19/10/04(金)23:07:13 No.627898263
アーサーだったかしら…?お母さん呼びましょうか…? でうわぁ…ってなった
75 19/10/04(金)23:07:18 No.627898302
泣きそうになったけど泣いて良い映画か分からなかった
76 19/10/04(金)23:07:22 No.627898324
ちょっとピエロのお面買いたくなった
77 19/10/04(金)23:07:34 No.627898434
>泣きそうになったけど泣いて良い映画か分からなかった 笑えよ
78 19/10/04(金)23:07:34 No.627898445
なんかもうずっと胃の痛みを感じながら見てたよ…
79 19/10/04(金)23:07:45 No.627898523
殺人ピエロがヒーロー扱いされるクソシティゴッサム!
80 19/10/04(金)23:07:45 No.627898526
ウェインさん…貴方はクソだ
81 19/10/04(金)23:07:45 No.627898532
>ちょっとピエロのお面買いたくなった メイクしようぜ!
82 19/10/04(金)23:07:47 No.627898541
見る価値はありそうだけど今ちょっとメンヘラってるからやめとこうかな…
83 19/10/04(金)23:07:49 No.627898567
>お前の母親は精神異常者のクソ女! トーマスはこういうこと言う
84 19/10/04(金)23:07:53 No.627898606
カーチャン…
85 19/10/04(金)23:07:54 No.627898622
Do'nt forget to Smile!
86 19/10/04(金)23:07:56 No.627898641
ジョーカーの笑い方練習して映画終わった直後に笑ってくれ
87 19/10/04(金)23:08:00 No.627898685
素敵ですよね 自分に素直に生きられるの
88 19/10/04(金)23:08:03 No.627898710
なんでカップルで見にくる!?どう見てもそういうの向いてない映画じゃん!
89 19/10/04(金)23:08:11 No.627898778
>ちょっとピエロのお面買いたくなった 尼で見てるけどあまりしっくりくるのがない
90 19/10/04(金)23:08:13 No.627898792
>ちょっとピエロのお面買いたくなった 映画館で売れよ!マジで
91 19/10/04(金)23:08:15 No.627898810
(なんか目が死んでるブルース少年)
92 19/10/04(金)23:08:15 No.627898814
ジョーカー基準で言えば笑いに満ちあふれてるよねあの街
93 19/10/04(金)23:08:18 No.627898840
めっちゃ面白かったけど凄いエネルギー使う映画だったわ
94 19/10/04(金)23:08:18 No.627898844
いちいち映像が綺麗だしカットも印象に残るのが余計おつらい
95 19/10/04(金)23:08:20 No.627898858
>見る価値はありそうだけど今ちょっとメンヘラってるからやめとこうかな… マジでやめといたほうがいい
96 19/10/04(金)23:08:21 No.627898868
もう突然笑ってしまう病気ですって見えやすい位置に付けといた方がいい
97 19/10/04(金)23:08:23 No.627898889
この冬!コミケにジョーカー集結! 集まる警官達
98 19/10/04(金)23:08:25 No.627898899
昨日の夜から徹夜でいて朝イチで見たからさっきさすがに眠くなって軽く3時間ぐらい寝たんだけど夢の中でジョーカーがダンスしてたからマジこの映画やばい 毒だ
99 19/10/04(金)23:08:31 No.627898935
>なんでカップルで見にくる!?どう見てもそういうの向いてない映画じゃん! え!?ジョーカーってダークヒーローが痛快に暴れる社会風刺映画って聞いたんですけど!?
100 19/10/04(金)23:08:46 No.627899043
>泣きそうになったけど泣いて良い映画か分からなかった 体調と刺さり具合によっては泣く人もいておかしくないと思うわ 今日び多かれ少なかれ現実でそこいら中に転がってる事例のデフォルメだもん…
101 19/10/04(金)23:08:46 No.627899045
>Do'nt ■■■ >Smile!
102 19/10/04(金)23:08:50 No.627899070
あの…母親の写真にサイン入ってるんですけお….
103 19/10/04(金)23:08:52 No.627899081
ジョンウィックとこれを梯子しようと思ってるんだけど先にどっち見た方がいいかな?
104 19/10/04(金)23:08:52 No.627899082
母親はテレビとトーマスしか見えて無いのが辛い
105 19/10/04(金)23:09:02 No.627899141
どんな時でも笑顔でいればハッピーっておかしくないか?
106 19/10/04(金)23:09:04 No.627899155
>尼で見てるけどあまりしっくりくるのがない 念
107 19/10/04(金)23:09:07 No.627899168
>(なんか目が死んでるブルース少年) クソかわいい
108 19/10/04(金)23:09:10 No.627899183
最低です世界の終わりのピエロ面の人
109 19/10/04(金)23:09:17 No.627899225
ねぇ…あの彼女って…
110 19/10/04(金)23:09:20 No.627899244
>あの…母親の写真にサイン入ってるんですけお…. 今更どうでもいいことだろう…
111 19/10/04(金)23:09:20 No.627899249
体調良いときに見ないとだめな奴だね…
112 19/10/04(金)23:09:23 No.627899273
アーサーは開放はされたがそれが望んだ幸せかは分からないな
113 19/10/04(金)23:09:25 No.627899287
>マジでやめといたほうがいい マジか…そんなにメンタル引っ張られる感じなの
114 19/10/04(金)23:09:29 No.627899320
見たいもの全部見せてくれた
115 19/10/04(金)23:09:32 No.627899344
高校生か大学生ぐらいの女の子二人組が隣だったんだけど 上映後にあんまりグロくなかったねー私グロい映画ばっか見てるから基準がイカれてるんだよねーとか話しててちょっとむず痒くなった
116 19/10/04(金)23:09:39 No.627899391
>>なんでカップルで見にくる!?どう見てもそういうの向いてない映画じゃん! >え!?ジョーカーってダークヒーローが痛快に暴れる社会風刺映画って聞いたんですけど!? ラストは感動のスタンディングオベーションが展開されるしな!
117 19/10/04(金)23:09:39 No.627899397
>この冬!コミケにジョーカー集結! >集まる警官達 (だばだば走り)
118 19/10/04(金)23:09:48 No.627899463
バッツと俺は兄弟だぜ ってどこかでジョーカー1回ぐらい言ってそう
119 19/10/04(金)23:09:53 No.627899496
やっぱりあの銃を渡したおじさんが悪いよなあ…
120 19/10/04(金)23:10:06 No.627899569
>高校生か大学生ぐらいの女の子二人組が隣だったんだけど >上映後にあんまりグロくなかったねー私グロい映画ばっか見てるから基準がイカれてるんだよねーとか話しててちょっとむず痒くなった 幸せな子たちだな…
121 19/10/04(金)23:10:11 No.627899601
>>あの…母親の写真にサイン入ってるんですけお…. >今更どうでもいいことだろう… あれ母親が書いたものの可能性あるしな
122 19/10/04(金)23:10:29 No.627899738
バットマンって出てくる?
123 19/10/04(金)23:10:30 No.627899740
>幸せな子たちだな… 20年後くらいにまた見て欲しい
124 19/10/04(金)23:10:31 No.627899747
壺とかでピエロオフとかやりそう
125 19/10/04(金)23:10:32 No.627899750
>高校生か大学生ぐらいの女の子二人組が隣だったんだけど >上映後にあんまりグロくなかったねー私グロい映画ばっか見てるから基準がイカれてるんだよねーとか話しててちょっとむず痒くなった 一般的なゴッサム学生の感想だな!
126 19/10/04(金)23:10:32 No.627899752
番組に観覧しにきてたのコメディアンを志した幸せだったあの頃的な回想だと思ったけどもしかしてあれも妄想…?
127 19/10/04(金)23:10:42 No.627899807
学も力も無いただのインフルエンサーなのに歴代で一番怖いかも知れん ヒースジョーカーとはまた別ベクトルで
128 19/10/04(金)23:10:43 No.627899816
頭おかしい奴しかいねえ!
129 19/10/04(金)23:10:50 No.627899869
ジョーカーは実はブルースと異母兄弟という新しい解釈!...何この母親...
130 19/10/04(金)23:10:51 No.627899879
ジョーカー後コーヒーブレイクしてからザワをキメることで対処した
131 19/10/04(金)23:10:58 No.627899935
さっき見てきたけどめっちゃ疲れた 平日のレイトに見るもんじゃないな
132 19/10/04(金)23:11:06 No.627900003
上映終わってシアター出る時うしろのお兄ちゃんが「やっぱゴッサム糞だな…」って呟いててだめだった
133 19/10/04(金)23:11:07 No.627900015
真面目な話不幸な登場人物に感情移入しすぎて物語に心が引っ張られすぎる傾向があり 更に今まさに落ち込んでる人は落ち着いてから観たほうが良いかもね
134 19/10/04(金)23:11:15 No.627900076
クソガキが看板盗むのはまあわかるよ 一流企業勤めのくせにリンチする社員はなんなの
135 19/10/04(金)23:11:18 No.627900100
>番組に観覧しにきてたのコメディアンを志した幸せだったあの頃的な回想だと思ったけどもしかしてあれも妄想…? 初めてとは思えない…って言ってたから自覚はしてるんじゃないかな
136 19/10/04(金)23:11:23 No.627900132
あの作品で本当にアーサーを想っての優しさを見せたのはアーカム病院の事務員おじさんだけという
137 19/10/04(金)23:11:27 No.627900159
>上映終わってシアター出る時うしろのお兄ちゃんが「やっぱゴッサム糞だな…」って呟いててだめだった そうだね
138 19/10/04(金)23:11:30 No.627900186
あージョーカーになりてぇ~
139 19/10/04(金)23:11:31 No.627900199
今日は嫌な事沢山あったけどアーサー見てたら元気出てきたよ
140 19/10/04(金)23:11:44 No.627900277
>番組に観覧しにきてたのコメディアンを志した幸せだったあの頃的な回想だと思ったけどもしかしてあれも妄想…? 普通に妄想 もしも息子だったらとか言ってたし多分父親が欲しかったんだろうなぁ…
141 19/10/04(金)23:11:44 No.627900280
やっぱゴッサム市民ってクソだなって そりゃ呪われた街呼ばわりされるわ あといつもの通りでいつものネックレス弾け飛ぶシーンやっててちょっと笑いそうになった
142 19/10/04(金)23:11:45 No.627900288
母親風呂に入れてるシーンでいずれ来るであろう老老介護の不安が押し寄せる…
143 19/10/04(金)23:11:57 No.627900367
>ジョーカーは実はブルースと異母兄弟という新しい解釈!...何この母親... 写真が妄想じゃなければウェイン氏手は出してるよね
144 19/10/04(金)23:11:59 No.627900376
>あの作品で本当にアーサーを想っての優しさを見せたのはアーカム病院の事務員おじさんだけという 小さいおじさんはどうなの?
145 19/10/04(金)23:12:03 No.627900406
>高校生か大学生ぐらいの女の子二人組が隣だったんだけど >上映後にあんまりグロくなかったねー私グロい映画ばっか見てるから基準がイカれてるんだよねーとか話しててちょっとむず痒くなった 劇中のアッパー側の感性なんだろう メンタルをやるって概念がないか自分には無縁 それももう少し立って社会に出たら…
146 19/10/04(金)23:12:08 No.627900436
>クソガキが看板盗むのはまあわかるよ >一流企業勤めのくせにリンチする社員はなんなの ゴッサムだぜ?
147 19/10/04(金)23:12:20 No.627900511
>お前の母親はどこかのしらないクソ女!
148 19/10/04(金)23:12:31 No.627900586
>バッツと俺は兄弟だぜ >ってどこかでジョーカー1回ぐらい言ってそう なんか変なこと言ってバッツに殴られるのはジョーカーの持ちネタなので いきなりパパ愛してる!してダル絡みしてぶん殴られたり 殴られまくってる途中に突然眼鏡をかけて「眼鏡をかけた男を殴りはすまいな?」って言って結局顔面殴り飛ばされたり
149 19/10/04(金)23:12:31 No.627900589
路地裏がいつもの路地裏過ぎる…
150 19/10/04(金)23:12:37 No.627900628
映像的には確かにグロさ控えめだったよね 精神的にはグロどころじゃないけど
151 19/10/04(金)23:12:39 No.627900636
>小さいおじさんはどうなの? 小さいおじさんとアーサーっておじさんがアーサーの部屋にやってくるまで会話すらしてないし
152 19/10/04(金)23:12:53 No.627900738
評判心配だったけど見に行ってみようかな
153 19/10/04(金)23:12:55 No.627900748
生理的なグロさではなくて精神にくるやつだよね
154 19/10/04(金)23:12:58 No.627900764
>あの作品で本当にアーサーを想っての優しさを見せたのはアーカム病院の事務員おじさんだけという 小人症の人も家に来てくれて仕事見つかったのかい!って喜んでくれたろ! まあいらないデブも一緒だったが
155 19/10/04(金)23:12:58 No.627900771
>クソガキが看板盗むのはまあわかるよ >一流企業勤めのくせにリンチする社員はなんなの エリートってのはストレスが溜まるんだ会社じゃ前途有望な若者として振る舞わなきゃ出世できないからな!だから許してくれるねグッドサッカーボール
156 19/10/04(金)23:13:03 No.627900804
501発進します!でバランス取ろうと思ってたのにやってなかった
157 19/10/04(金)23:13:06 No.627900826
>>ジョーカーは実はブルースと異母兄弟という新しい解釈!...何この母親... >写真が妄想じゃなければウェイン氏手は出してるよね だが母親はメンヘラだ でも息子のブルースのおちんちんは暴れん坊だ どっちかなあ
158 19/10/04(金)23:13:10 No.627900858
小さいおじさんがいつ殺されるのかめっちゃヒヤヒヤした…
159 19/10/04(金)23:13:15 No.627900890
>あの作品で本当にアーサーを想っての優しさを見せたのはアーカム病院の事務員おじさんだけという 小人病の同僚だって本人は純粋に母親亡くなったアーサー慰めるために来た優しい人だよ
160 19/10/04(金)23:13:27 No.627900960
>小さいおじさんはどうなの? カギ開けて…
161 19/10/04(金)23:13:30 No.627900987
鬱の空気に浸らされる映画だからマジで元気ない時はやめた方が…
162 19/10/04(金)23:13:30 No.627900989
>ID:f23/.gVI どこで悪さしてきた
163 19/10/04(金)23:13:35 No.627901026
>エリートってのはストレスが溜まるんだ会社じゃ前途有望な若者として振る舞わなきゃ出世できないからな!だから許してくれるねグッドサッカーボール 死ね!パァン
164 19/10/04(金)23:13:36 No.627901044
>>>あの…母親の写真にサイン入ってるんですけお…. >>今更どうでもいいことだろう… >あれ母親が書いたものの可能性あるしな 単に同じイニシャルの彼氏がいたのかもしれんし筆跡鑑定でもしなきゃな…
165 19/10/04(金)23:13:37 No.627901048
ネットもスマホも無い時代良いよね…してたら急に隠し撮りされててビビったんだけど あそこどういうバーなの
166 19/10/04(金)23:13:39 No.627901062
間違いなく名作だけどこっちにも侵食してくる毒物
167 19/10/04(金)23:13:46 No.627901102
明らかに社会的弱者で傷ついた若者にお前の母親はキチガイ女ってウェイン氏はマッチョ野郎だなって思った
168 19/10/04(金)23:13:47 No.627901107
精神にくるというか ああこれ俺だ…って踏み外してしまう人が出ないかハラハラする
169 19/10/04(金)23:13:50 No.627901114
コメディアンとしての性能はカッスカスだけど煽動者としての適性がカンストし過ぎる…おつらぁい…
170 19/10/04(金)23:13:58 No.627901175
>小人病の同僚だって本人は純粋に母親亡くなったアーサー慰めるために来た優しい人だよ お酒も持ってきてくれたしな…
171 19/10/04(金)23:14:01 No.627901192
元同僚2人が部屋に入った時点で話聞く前に鍵閉めたのがホントこわい
172 19/10/04(金)23:14:06 No.627901229
これからの犯罪者はジョーカーコス増えると思う
173 19/10/04(金)23:14:13 No.627901270
ノルマの如く殺されるウェイン夫妻には参るね
174 19/10/04(金)23:14:26 No.627901336
>元同僚2人が部屋に入った時点で話聞く前に鍵閉めたのがホントこわい そんな事してたのか…こわ…
175 19/10/04(金)23:14:28 No.627901345
カリスマ半端ないなって
176 19/10/04(金)23:14:28 No.627901347
>501発進します!でバランス取ろうと思ってたのにやってなかった 軍部にはびこる暴力や権力の圧政を描いた社会風刺漫画でバランスを取ろうとするなんてとんだジョークだな!
177 19/10/04(金)23:14:31 No.627901355
>明らかに社会的弱者で傷ついた若者にお前の母親はキチガイ女ってウェイン氏はマッチョ野郎だなって思った 相手が相手だからな…息子近くにいるし怖い
178 19/10/04(金)23:14:33 No.627901365
朝イチで見ようと思ってたけどレイトで見たほうがよさげ…?
179 19/10/04(金)23:14:34 No.627901367
>小人病の同僚だって本人は純粋に母親亡くなったアーサー慰めるために来た優しい人だよ 母親が亡くなったってね…聞いたよ 銃?聞いてねえよ!?
180 19/10/04(金)23:14:39 No.627901411
>だが母親はメンヘラだ >でも息子のブルースのおちんちんは暴れん坊だ >どっちかなあ 息子のメンヘラも理由あってのメンヘラだったしなぁ 母親も理由があってメンヘラったのかもね
181 19/10/04(金)23:14:54 No.627901492
>明らかに社会的弱者で傷ついた若者にお前の母親はキチガイ女ってウェイン氏はマッチョ野郎だなって思った 大衆は豚であり豚は飼われねばならないって思想丸出しのウェイン氏には参るね…
182 19/10/04(金)23:14:57 No.627901504
>ノルマの如く殺されるウェイン夫妻には参るね だってジョーカーが暴れてるのにウェイン夫妻が死なないとブルースくんをバットマンに進化させられないし…
183 19/10/04(金)23:14:57 No.627901507
キチガイなんだけど悪かどうかと言われるとうーん いややってることは間違いなく悪なんだが…
184 19/10/04(金)23:15:02 No.627901539
こいつ狂ってんのかな…?って思ってたのに最後のTVショーなんか生身の人間そのままでもう 裏社会の帝王誕生!ってシーン何回もあったのに
185 19/10/04(金)23:15:07 No.627901573
ネタバレ:ゴッサムはクソ
186 19/10/04(金)23:15:07 No.627901580
これで映像的にもグロかったら最後まで見られなかったかも知れない…
187 19/10/04(金)23:15:10 No.627901598
>息子のメンヘラも理由あってのメンヘラだったしなぁ >母親も理由があってメンヘラったのかもね さて、息子のメンヘラは本当に後天性かな?
188 19/10/04(金)23:15:17 No.627901642
予告編でハーレイちゃんもやるって聞いて楽しみ!
189 19/10/04(金)23:15:23 No.627901687
スーパーラット対策にスーパーキャット!HAHAHA!はこいつら本当に外の悲惨な状況とか笑いの対象でしかないんだなって 現実的に言うと公害いじりとかみたいなものでしょう?
190 19/10/04(金)23:15:24 No.627901693
でも病院で拳銃落とすシーンは素で笑ったよ
191 19/10/04(金)23:15:27 No.627901716
>明らかに社会的弱者で傷ついた若者にお前の母親はキチガイ女ってウェイン氏はマッチョ野郎だなって思った 精神的にジャッカスとかのアルファ野郎すぎる…
192 19/10/04(金)23:15:32 No.627901745
カメラの前で良いやつぶってたルパートパプキンもジョーカーを笑い者にしてたし母親も息子思いのいい人だと思ってたら虐待に加担してたわけだからバットマンの父親が浮気してたとしてもおかしくなさそう ゴッサムがジョーカーを生んでジョーカーがバットマンを生む物語に良い父親なんてキャラが出て来るとは思えないしな
193 19/10/04(金)23:15:33 No.627901748
精神的支えだった母親は妄想狂いのネグレクト毒親でした! ゴッサムなんてそれでいいんだよ…
194 19/10/04(金)23:15:35 No.627901760
>>あれ母親が書いたものの可能性あるしな >単に同じイニシャルの彼氏がいたのかもしれんし筆跡鑑定でもしなきゃな… 最初DV彼氏からのメッセージかと思ってたわ…
195 19/10/04(金)23:15:39 No.627901783
>朝イチで見ようと思ってたけどレイトで見たほうがよさげ…? 朝イチで見ると気分が沈んで一日何もできなくなるよ レイトで見ると気分が沈んで寝れなくなるよ
196 19/10/04(金)23:15:42 No.627901800
ただのキチガイで解雇されただけのメイドならアルフレッドも一発で思い出せないだろうし少なくとも関係自体はあったんじゃねぇかなって 息子かどうかは微妙なとこだけど
197 19/10/04(金)23:15:44 No.627901812
>こいつ狂ってんのかな…?って思ってたのに最後のTVショーなんか生身の人間そのままでもう あそこ本当につらい 司会者に向けての叫びとか悲痛すぎるよ
198 19/10/04(金)23:16:01 No.627901900
>朝イチで見ようと思ってたけどレイトで見たほうがよさげ…? 爽やかな気分で朝日を浴びれると思うよ
199 19/10/04(金)23:16:05 No.627901917
嫌われ松子の一生とかそういう暗さなのか…?
200 19/10/04(金)23:16:06 No.627901919
映像はところどころすごく綺麗
201 19/10/04(金)23:16:09 No.627901937
すごく統合失調症を上手に描いていた 昔売り専でバイトしていたときの友人に動く気が所々似てた パキパキと体をくねらせるところとか
202 19/10/04(金)23:16:10 No.627901947
>軍部にはびこる暴力や権力の圧政を描いた社会風刺漫画でバランスを取ろうとするなんてとんだジョークだな! プロパガンダを暴くのやめろ!
203 19/10/04(金)23:16:10 No.627901950
ノルマの如くっていうかウェイン夫妻の死によるバットマンの誕生が ジョークを思いついたけど誰も理解できないって伝えるのをやめたアーサーにとっての救いなんじゃないの? バットマンって言うジョーカーの理解者が誕生するんだから
204 19/10/04(金)23:16:15 No.627901977
やっぱりゴッサムが悪いよなぁ…
205 19/10/04(金)23:16:17 No.627901989
でも俺コメンテーターをバーンドサッした時はスッキリしたよ!
206 19/10/04(金)23:16:22 [なー] No.627902016
なー
207 19/10/04(金)23:16:22 No.627902019
最終的にカリスマになるのも市民が勝手に神輿に担いだ結果であって 本人はまさはるなんかどうでもいい…世の中なにもかもどうでもいい…ってヤケクソの笑顔なのが つ ら い
208 19/10/04(金)23:16:54 No.627902194
>スーパーラット対策にスーパーキャット!HAHAHA!はこいつら本当に外の悲惨な状況とか笑いの対象でしかないんだなって >現実的に言うと公害いじりとかみたいなものでしょう? スタジオから出て外を見てみたことあるか?ってジョーカーの言葉が的確すぎて
209 19/10/04(金)23:16:56 No.627902200
>ただのキチガイで解雇されただけのメイドならアルフレッドも一発で思い出せないだろうし少なくとも関係自体はあったんじゃねぇかなって アルフレッドだから覚えていた可能性もある 人外級有能執事だし
210 19/10/04(金)23:17:00 No.627902220
正直期待はずれと言うか微妙だった…何かもっとこっちの予想を超える事してくれんのかなぁって思ってたけど"ノックノック"の前フリあるからあぁデニーロ撃たれるなコレって予想できたし 妄想カノジョのくだりはマジかよ…ってなったけど
211 19/10/04(金)23:17:01 No.627902222
・下ネタはとりあえずウケる
212 19/10/04(金)23:17:12 No.627902267
もっとこうアルフレッドが間に立ってアーサーだけでも助けてあげることはできなかったのかな…とか考えちゃう でもあの時点で人殺しだからどっちにしろ詰みなんだよな…
213 19/10/04(金)23:17:16 No.627902290
>やっぱりゴッサムが悪いよなぁ… これにつきる
214 19/10/04(金)23:17:17 No.627902294
で、なぜ悪のカリスマは誕生したんですか
215 19/10/04(金)23:17:27 No.627902342
>こいつ狂ってんのかな…?って思ってたのに最後のTVショーなんか生身の人間そのままでもう 望んでた自己顕示欲とか承認欲求満たされて気持ちーって伝わってくる終盤だった 理解できる範囲なのが怖い
216 19/10/04(金)23:17:28 No.627902356
>https://img.2chan.net/b/res/627887022.htm >漫画ボルトの正当な批判スレを立てましたが荒らしに粘着されてます >隔離回避のためにレス援護をお願いします そうそうこういうのが絶対に観たら駄目な映画
217 19/10/04(金)23:17:30 No.627902365
>嫌われ松子の一生とかそういう暗さなのか…? こっちは救い?というか謎の爽快感があるぞ
218 19/10/04(金)23:17:40 No.627902421
お前外の世界知ってんの?って自虐的なセリフなのかな
219 19/10/04(金)23:17:48 No.627902459
>さて、息子のメンヘラは本当に後天性かな? ハッピーに笑ってたし…
220 19/10/04(金)23:17:51 No.627902477
何が悪いのかって言われるとなんなんだろうな…
221 19/10/04(金)23:17:55 No.627902496
>映像はところどころすごく綺麗 最後の吹っ切れた後の怪談とかね いやほんとあんなこの映画のためみたいな階段をどこで見つけて来たんだ…
222 19/10/04(金)23:17:58 No.627902515
>で、なぜ悪のカリスマは誕生したんですか じゃ次のお話聞かせるね
223 19/10/04(金)23:18:03 No.627902539
>予告編でハーレイちゃんもやるって聞いて楽しみ! ハーレイ老けてない?
224 19/10/04(金)23:18:05 No.627902554
>息子かどうかは微妙なとこだけど 本当の息子じゃないとは思う 本人にとっては代替品だから虐待でも庇わなかったんだろうな
225 19/10/04(金)23:18:08 No.627902574
>で、なぜ悪のカリスマは誕生したんですか >やっぱりゴッサムが悪いよなぁ…
226 19/10/04(金)23:18:12 No.627902597
>朝イチで見ようと思ってたけどレイトで見たほうがよさげ…? 気分に浸りたいなら終わって外出たときにまだ日が出てる方が良い
227 19/10/04(金)23:18:16 No.627902622
下ネタはダメだよって言ってるのに人によってはアリなのとか本当にキツい風刺が効いてた
228 19/10/04(金)23:18:33 No.627902720
>スーパーラット対策にスーパーキャット!HAHAHA!はこいつら本当に外の悲惨な状況とか笑いの対象でしかないんだなって ワイドショーのコメンテーターみたいなのどの国でも一緒なんだ…と暗いお気持ちになった
229 19/10/04(金)23:18:34 No.627902728
ためらいなくいきなりぶっ放すのがすごい
230 19/10/04(金)23:18:45 No.627902793
>何が悪いのかって言われるとなんなんだろうな… ぶっちゃけ不幸が連チャンが起きすぎただけで運が悪かったとしか でも福祉事業全面カットはどうかと思いますよ
231 19/10/04(金)23:18:57 No.627902865
>下ネタはダメだよって言ってるのに人によってはアリなのとか本当にキツい風刺が効いてた 古女房には話せねえな!新妻に話すわ!
232 19/10/04(金)23:19:02 No.627902885
弱いオタクだから家でライジング見てた ネタバレ食らってたから安心して観れたけど女の自分語りが長い…
233 19/10/04(金)23:19:02 No.627902886
>コメディアンとしての性能はカッスカスだけど煽動者としての適性がカンストし過ぎる…おつらぁい… 司会者射殺の流れのキレッキレぶりすごいよね…
234 19/10/04(金)23:19:06 No.627902909
若い頃の母親が普通に可愛いのが悪い
235 19/10/04(金)23:19:06 No.627902910
殺す時に真顔になってるのがホント怖い
236 19/10/04(金)23:19:11 No.627902943
この映画スッキリしちゃいけないシーンでスッキリするから怖い
237 19/10/04(金)23:19:16 No.627902961
最後の病棟での聞き取りしてるおばちゃんが最初に出てきたカウンセラーだったから ここまでの話が全部ジョークでしたって話なのかなあとも思った
238 19/10/04(金)23:19:36 No.627903069
>最後の病棟での聞き取りしてるおばちゃんが最初に出てきたカウンセラーだったから >ここまでの話が全部ジョークでしたって話なのかなあとも思った それもアリ
239 19/10/04(金)23:19:46 No.627903118
>最後の病棟での聞き取りしてるおばちゃんが最初に出てきたカウンセラーだったから >ここまでの話が全部ジョークでしたって話なのかなあとも思った そういう受け取り方もできる作りになってると思う
240 19/10/04(金)23:19:49 No.627903137
やっぱスタンダップコメディよくわかんねえわ俺
241 19/10/04(金)23:19:57 No.627903182
職場でイラついた時に映画思い出して爆笑しそうで怖い
242 19/10/04(金)23:19:59 No.627903199
お面なんて被るな メイクするんだよ! 髪も緑に染めて鋏を持とう
243 19/10/04(金)23:20:03 No.627903213
今日はジョーカーを見て鬱屈した後ジョン・ウィックでワンペンソーする完璧な布陣だった
244 19/10/04(金)23:20:03 No.627903214
>この映画スッキリしちゃいけないシーンでスッキリするから怖い 母親を殺したシーンとかな
245 19/10/04(金)23:20:06 No.627903229
ほんとに養子だった場合養子を取る必要性が感じられないんだよね DV彼氏に殴られてる頃には既にアーサーが赤ん坊じゃないから結婚もしてないシングルの時に養子とった計算になるし
246 19/10/04(金)23:20:09 No.627903252
これ見終わった後だと世界が違って見えるのは俺だけかな、後見る前までは感じなかった謎の「俺でもやればできるんだ」っていう衝動がじわじわ込み上げてくるんだよね 俺にもこのくそったれな世界をぶち壊せるんだ
247 19/10/04(金)23:20:11 No.627903262
何が悪いかと言われればゴッサムが悪いと言えるけれど これだと社会が悪い!と言ってるに等しいからこっちの世界に丸々跳ね返ってくるという…
248 19/10/04(金)23:20:11 No.627903263
>最後の病棟での聞き取りしてるおばちゃんが最初に出てきたカウンセラーだったから >ここまでの話が全部ジョークでしたって話なのかなあとも思った 途中でドアに頭ガンガンするシーン入るじゃん? あれ回想じゃなくて現実のシーンなのか…?ってなってゾッとした
249 19/10/04(金)23:20:14 No.627903278
男のセックスは駐車場! 女のセックスは車選び! はちょっと笑った
250 19/10/04(金)23:20:16 No.627903295
>職場でイラついた時に映画思い出して爆笑しそうで怖い 何がおかしい?
251 19/10/04(金)23:20:18 No.627903307
>スタジオから出て外を見てみたことあるか?ってジョーカーの言葉が的確すぎて 私のことを何も知らないくせに!!
252 19/10/04(金)23:20:24 No.627903332
タクシードライバーを下敷きにしてるのに撃たれるのがデニーロというのがエクストリームすぎる
253 19/10/04(金)23:20:26 No.627903346
>この映画スッキリしちゃいけないシーンでスッキリするから怖い ゴッサム糞だと思えば思うほど燃え上がる町で溜飲下がっちゃうよね…
254 19/10/04(金)23:20:38 No.627903416
>職場でイラついた時に映画思い出して爆笑しそうで怖い 何がそんなにおかしいんだ!!!トーマスパンチ!!!!111
255 19/10/04(金)23:20:39 No.627903422
あのソーシャルワーカーあなたもわたしもこの街に見捨てられたとほざいていたから それがジョークとして捉えたのかもしれない
256 19/10/04(金)23:20:39 No.627903423
>やっぱスタンダップコメディよくわかんねえわ俺 シットコムは爆笑しまくるけど俺もスタンダップコメディはわからん でもようは漫談だから慣れてるかどうかだろう
257 19/10/04(金)23:20:45 No.627903449
ショーパブで笑いどころが理解できなくてへんなタイミングで笑ってるところの異常感でこれは相いれないわって感覚がすごい
258 19/10/04(金)23:20:46 No.627903459
>最後の病棟での聞き取りしてるおばちゃんが最初に出てきたカウンセラーだったから >ここまでの話が全部ジョークでしたって話なのかなあとも思った 思い付いたジョークが架空の身の上話(映画本編)って事? だとしたら怖すぎる…
259 19/10/04(金)23:20:49 No.627903472
俺の席の前でITの予告で爆笑してた若い子たちは楽しんで帰れたかな?
260 19/10/04(金)23:20:50 No.627903476
>ぶっちゃけ不幸が連チャンが起きすぎただけで運が悪かったとしか 話の構造としては悪いことが重なって絶望に近い感情から吹っ切れてジョーカーになったって明快なんだけど見せ方と演技がスゴすぎる…
261 19/10/04(金)23:20:52 No.627903495
見た人の中にあるジョーカー像によってどんな風に受け取っても大丈夫な作りになってたり 色々小ネタ満載だったり監督さてはバットマンシリーズのファンでは?
262 19/10/04(金)23:21:05 No.627903570
>最後の病棟での聞き取りしてるおばちゃんが最初に出てきたカウンセラーだったから >ここまでの話が全部ジョークでしたって話なのかなあとも思った ブルースの両親が死んだ場面以外は全編ジョーカーのほら話のひとつって観方もできるのがほんとにいい映画だなぁと思ったよ
263 19/10/04(金)23:21:13 No.627903605
なんというか宣伝で言われてるような悪の誕生!って映画じゃないよな じゃあなんなのって言われると言葉にできないが
264 19/10/04(金)23:21:16 No.627903631
>何が悪いかと言われればゴッサムが悪いと言えるけれど >これだと社会が悪い!と言ってるに等しいからこっちの世界に丸々跳ね返ってくるという… 当のアーサー自身は一度もゴッサム=社会のせいにはしないのがね…
265 19/10/04(金)23:21:22 No.627903663
>俺の席の前でITの予告で爆笑してた若い子たちは楽しんで帰れたかな? ハァイジョージィ!
266 19/10/04(金)23:21:22 No.627903666
>ここまでの話が全部ジョークでしたって話なのかなあとも思った これめっちゃ良かった いい映画だけどジョーカーでやる必要ないやつだろうなぁって思ってたから
267 19/10/04(金)23:21:32 No.627903728
>ワイドショーのコメンテーターみたいなのどの国でも一緒なんだ…と暗いお気持ちになった アメリカでも精神病?気のせいだろ?HAHAHAみたいなノリなんだなぁってなった
268 19/10/04(金)23:21:48 No.627903832
笑いどころがずれてるのなぜか泣きそうになったわ
269 19/10/04(金)23:22:01 No.627903897
ジョーカーが人生は主観でしかないって言ってるように この映画も見る人の主観でいくらでも捉え方が変わるよね デニーロにとってはジョークだったがジョーカーにとってはジョークじゃなかったみたいに ジョーカーにとってはジョークとして扱っていることが観客にはジョークにならないなんてことは普通にありうる
270 19/10/04(金)23:22:03 No.627903906
悪(ゴッサム)の誕生
271 19/10/04(金)23:22:05 No.627903926
この映画の感想ここで語りあってて思ったこと なんかメンタルに難抱えてる「」多くない?
272 19/10/04(金)23:22:07 No.627903932
ジョーカーが人を殺すシーンがことごとくスッキリシーンなのが辛い まさに人生は近くで見ると悲劇で遠くから見れば喜劇な話運びだった
273 19/10/04(金)23:22:10 No.627903954
確かに吹替えしようがないな…ってなる映画
274 19/10/04(金)23:22:11 No.627903967
>俺にもこのくそったれな世界をぶち壊せるんだ ジョーカーよりゴッサム市民よりの思想だな…
275 19/10/04(金)23:22:21 No.627904022
>タクシードライバーを下敷きにしてるのに撃たれるのがデニーロというのがエクストリームすぎる キングオブコメディも追加だ!
276 19/10/04(金)23:22:23 No.627904034
これ見てどんな感じで映画館から出てくるかで精神判定出来そう 俺は泣き笑いしてた
277 19/10/04(金)23:22:23 No.627904035
最初にゴミゴミした街でクソガキを追いかけてたアーサーとラストできれいな日差しと真っ白な精神病棟かどこかの中で職員に追われてるジョーカーが対比的
278 19/10/04(金)23:22:24 No.627904045
>当のアーサー自身は一度もゴッサム=社会のせいにはしないのがね… 政治には無関心ってわざわざ言ってるしな ジョーカーを持ち上げてる市民もジョーカー自身にとってはどうでもいいし何なら憎んですらいる
279 19/10/04(金)23:22:26 No.627904054
>俺の席の前でITの予告で爆笑してた若い子たちは楽しんで帰れたかな? 関係ないけど令和にもなってスティーブンキングの映画の予告が2連チャンで流れてダメだった
280 19/10/04(金)23:22:27 No.627904060
予告でピエロが出てもうピエロ飽きたでしょ?とか言われて本編でピエロでる映画
281 19/10/04(金)23:22:36 No.627904103
極論本物のジョーカーは別にいてピエロ群衆の一人だったアーサーが妄想で自分をジョーカーに置き換えてるだけの可能性すらある
282 19/10/04(金)23:22:38 No.627904116
>これ見終わった後だと世界が違って見えるのは俺だけかな、後見る前までは感じなかった謎の「俺でもやればできるんだ」っていう衝動がじわじわ込み上げてくるんだよね >俺にもこのくそったれな世界をぶち壊せるんだ とりあえずタイムカード押そうね
283 19/10/04(金)23:22:39 No.627904126
割とどうとでも解釈できるやつだし妄想オチが好きならそう解釈できるいい塩梅
284 19/10/04(金)23:22:39 No.627904130
善も悪も笑いも主観で決めようね…
285 19/10/04(金)23:22:43 No.627904165
なんならブルースのブの字も出ないぐらいの予想してたから トーマス射殺までの流れは逆にそういう使い方するかーって滅茶苦茶感心した
286 19/10/04(金)23:22:49 No.627904196
>>息子かどうかは微妙なとこだけど >本当の息子じゃないとは思う >本人にとっては代替品だから虐待でも庇わなかったんだろうな 若いころの母親のシーンでずっと笑ってるの後って「気持ち悪い」とかに続くよね
287 19/10/04(金)23:22:50 No.627904203
>この映画の感想ここで語りあってて思ったこと >なんかメンタルに難抱えてる「」多くない? まあそういう奴ほどテンション上がる映画だと思う
288 19/10/04(金)23:22:51 No.627904212
さっそく「」ョーカーが誕生しているようだな
289 19/10/04(金)23:23:01 No.627904282
今見てきた… 面白かったけどなんも笑えねえ…
290 19/10/04(金)23:23:08 No.627904332
>とりあえずタイムカード押そうね タイムカードを打つ!!!1!!
291 19/10/04(金)23:23:17 No.627904400
>この映画の感想ここで語りあってて思ったこと >なんかメンタルに難抱えてる「」多くない? 今日から「」もゴッサム市民だ!
292 19/10/04(金)23:23:19 No.627904416
リーマンがリアルな隠れチンピラすぎる
293 19/10/04(金)23:23:19 No.627904422
>ジョーカーが人を殺すシーンがことごとくスッキリシーンなのが辛い 女性に絡んで社旗的弱者リンチするクズ! 同僚陥れるクズ! メンヘラ虐待マザー! 偉そうな上流階級コメディアン!
294 19/10/04(金)23:23:20 No.627904427
>これ見てどんな感じで映画館から出てくるかで精神判定出来そう >俺は泣き笑いしてた 市に申請してカウセリング受けて来い
295 19/10/04(金)23:23:22 No.627904437
>この映画の感想ここで語りあってて思ったこと >なんかメンタルに難抱えてる「」多くない? imgに入り浸ってるようなのは大なり小なり難を抱えてるんじゃないかな…だからこそこの映画がより刺さる割合が多いとは思うよ
296 19/10/04(金)23:23:26 No.627904454
全部妄想ってよりかここまでの話どこまで本当かわかんないよくらいのオチかなぁって
297 19/10/04(金)23:23:29 No.627904475
タイムカード叩いてくる!
298 19/10/04(金)23:23:30 No.627904483
親の介護してる中年の「」とかいてもおかしくないからな 自分も数年後にはそうなってると思うと笑えない
299 19/10/04(金)23:23:30 No.627904484
タクシードライバーよりキングオブコメディ要素の方が強かったな
300 19/10/04(金)23:23:36 No.627904533
>当のアーサー自身は一度もゴッサム=社会のせいにはしないのがね… ほぼ全方位から悪意を向けられてる一方で勝手にジョーカー像が作られるの怖い
301 19/10/04(金)23:23:45 No.627904598
>笑いどころがずれてるのなぜか泣きそうになったわ あそこのシーンが一番辛かった みんなと同じように出来ないから
302 19/10/04(金)23:23:51 No.627904639
>この映画の感想ここで語りあってて思ったこと >なんかメンタルに難抱えてる「」多くない? 幸い俺は大丈夫だけど身近にいるから全然他人事じゃなかったよ
303 19/10/04(金)23:23:52 No.627904644
その辺の人が笑ってると笑いたくなる
304 19/10/04(金)23:23:58 No.627904672
本国だと私服警官が映画館に配備されたらしいな
305 19/10/04(金)23:24:00 No.627904686
見てきた 人いっぱいだったな田舎なのに
306 19/10/04(金)23:24:09 No.627904741
>市に申請してカウセリング受けて来い 全部打ち切られちゃったよ~アハハハハ
307 19/10/04(金)23:24:11 No.627904757
自分にはピンと来なかったんだけど隣のねーちゃんが途中からずっと号泣しててちょっと怖かった
308 19/10/04(金)23:24:14 No.627904780
監督はさぁ...本当にコメディ得意な人?
309 19/10/04(金)23:24:14 No.627904781
>当のアーサー自身は一度もゴッサム=社会のせいにはしないのがね… 誰かに自分を見てほしいからね 最後はジョーカーになったことで自分自身を見てもらえた
310 19/10/04(金)23:24:15 No.627904788
面白いと言うか凄いもん観たわって感想だった そしてもう観たくない…
311 19/10/04(金)23:24:17 No.627904797
>なんというか宣伝で言われてるような悪の誕生!って映画じゃないよな >じゃあなんなのって言われると言葉にできないが 俺は副題つけるとしたら 「ジャスティスの誕生」 がいいと思う!
312 19/10/04(金)23:24:22 No.627904831
レイトショー満員だったけど 帰りのエレベーター少し怖かった
313 19/10/04(金)23:24:22 No.627904834
ゴッサムが悪いよゴッサムが…
314 19/10/04(金)23:24:22 No.627904835
>今見てきた… >面白かったけどなんも笑えねえ… ラストの追いかけっこは笑えただろ!
315 19/10/04(金)23:24:24 No.627904848
シャンプーするとき髪を染めるシーンの真似したら最高に楽しかった
316 19/10/04(金)23:24:27 No.627904864
ブルースの可愛い顔も見どころ
317 19/10/04(金)23:24:36 No.627904924
クズ三人が死んだら悲しむけど俺らみたいなやつが死んでも気にも留めないだろ!!!
318 19/10/04(金)23:24:42 No.627904959
無敵の人ならジョーカーになれるぞ!
319 19/10/04(金)23:24:51 No.627905002
アーサーの冷蔵庫に入る儀式は昔虐待されてた頃に同じことされたのかな
320 19/10/04(金)23:24:55 No.627905024
>本国だと私服警官が映画館に配備されたらしいな 前も映画館で乱射事件あったけどなんの映画だったかな…
321 19/10/04(金)23:24:55 No.627905025
ゴッサムシティ版最高の人生の見つけ方
322 19/10/04(金)23:24:59 No.627905046
>あそこのシーンが一番辛かった >みんなと同じように出来ないから 字が上手く書けないのって虐待の影響もあるけどきちんと学校行けなかったんだなって辛くなる
323 19/10/04(金)23:25:09 No.627905102
表情だけ笑ったよ 檸檬を置いてみたいって考えるばかりなタチだったから凄く身に沁みたよ
324 19/10/04(金)23:25:11 No.627905115
顔を変形させられるブルース良いよね…
325 19/10/04(金)23:25:15 No.627905133
銃渡されなかったらまた別の展開があったのかな
326 19/10/04(金)23:25:21 No.627905172
人生は喜劇だった…
327 19/10/04(金)23:25:21 No.627905177
この後数十年後にブルースは命をかけてゴッサム市民を守るんだろ? ほんとに守る価値があるんですかね…
328 19/10/04(金)23:25:23 No.627905188
>レイトショー満員だったけど >帰りのエレベーター少し怖かった 暴れたらよかったのに
329 19/10/04(金)23:25:24 No.627905192
共感性羞恥強めだから辛いを通り越してニヤニヤしてた 傍観者でなければ耐えられない
330 19/10/04(金)23:25:25 No.627905201
ノック ノック…
331 19/10/04(金)23:25:26 No.627905202
>さっそく「」ョーカーが誕生しているようだな どっちかと言うとジョーカーに感化されたゴッサムの貧困層では?
332 19/10/04(金)23:25:31 No.627905237
劇場帰りにジョーカーっぽい歩き方する人わりといて駄目だった
333 19/10/04(金)23:25:36 No.627905263
これこそ応援上映が求められる映画
334 19/10/04(金)23:25:37 No.627905267
>シャンプーするとき髪を染めるシーンの真似したら最高に楽しかった あのシーンアーサーがブリーフでなんか笑う
335 19/10/04(金)23:25:41 No.627905293
>シャンプーするとき髪を染めるシーンの真似したら最高に楽しかった 楽しそうだから俺もマネするわ
336 19/10/04(金)23:25:47 No.627905339
ヒの感想とかでも今日すでに複数回見ました!みたいな人が出てきてるけど この映画面白いけど連続で見るの相当辛い部類に入ると思うんだ…ガリガリ精神削られる
337 19/10/04(金)23:25:50 No.627905351
出た…「」ョーカー
338 19/10/04(金)23:25:50 No.627905355
アーサーの足に悪そうな走り方が見ててヒヤヒヤした
339 19/10/04(金)23:25:53 No.627905376
>監督はさぁ...本当にコメディ得意な人? ハングオーバーの監督だっけ
340 19/10/04(金)23:25:56 No.627905395
>レイトショー満員だったけど >帰りのエレベーター少し怖かった この建物最低よね
341 19/10/04(金)23:25:58 No.627905406
ママの殺すあたりのくだりが理解が追いつかなかった ウェイン家で働いてたのは本当だけどアーサーがウェインの息子というのは妄想で実際は養子のアーサーを虐待しまくってたサイコ女だったってこと?
342 19/10/04(金)23:26:01 No.627905426
本当の悪は笑顔の中にみたいなキャッチフレーズ公開前は好きだったけど 観たあとだとなんか違う気もするな…?ってなる
343 19/10/04(金)23:26:02 No.627905432
日本よ コレがアメリカのヒーローだ
344 19/10/04(金)23:26:03 No.627905437
予告の方のピエロはネットミームのせいで笑っちまった 今日の映画で一番笑ったね
345 19/10/04(金)23:26:04 No.627905443
映画館からエレベーターで降りる時に無意味にボタン連打しちゃった
346 19/10/04(金)23:26:08 No.627905469
>無敵の人ならジョーカーになれるぞ! 無敵の人がこの映画見たら自分を肯定されたって感じるんだろうか
347 19/10/04(金)23:26:11 No.627905500
地下鉄怖すぎ!
348 19/10/04(金)23:26:18 No.627905534
>銃渡されなかったらまた別の展開があったのかな 義母の手紙読んでトーマスに拒絶されて病院のカルテ読んでコロコロするコースだと思う
349 19/10/04(金)23:26:21 No.627905562
>顔を変形させられるブルース良いよね… (目は笑ってない)
350 19/10/04(金)23:26:24 No.627905582
>これこそ応援上映が求められる映画 立てー!立てー!
351 19/10/04(金)23:26:26 No.627905592
>レイトショー満員だったけど >帰りのエレベーター少し怖かった 目が合ったらカチップシューンってやれよ
352 19/10/04(金)23:26:27 No.627905594
若い母親のシーンは最近読んだ進撃の巨人を思い出しちゃった アーサーがすごい後ろから見てる…
353 19/10/04(金)23:26:33 No.627905624
>ノック ノック… 暗記してないのか(ドッ
354 19/10/04(金)23:26:38 No.627905647
>ヒの感想とかでも今日すでに複数回見ました!みたいな人が出てきてるけど >この映画面白いけど連続で見るの相当辛い部類に入ると思うんだ…ガリガリ精神削られる 頭ゴッサム市民なんだろ
355 19/10/04(金)23:26:45 No.627905698
これアメリカで見るのはちょっとアレだな!
356 19/10/04(金)23:26:45 No.627905699
>ハングオーバーの監督だっけ ああ…
357 19/10/04(金)23:26:46 No.627905702
>これこそ応援上映が求められる映画 大笑いするやつに突然隣の観客を殴りだすやつ!終いにゃ劇場は火の海だ!
358 19/10/04(金)23:26:50 No.627905722
>地下鉄怖すぎ! 電力不安定すぎる…
359 19/10/04(金)23:26:55 No.627905753
>これこそ応援上映が求められる映画 みんなー!ジョーカーが弱って挫けそうになってるよ!もっと大きな声で応援してあげて!!
360 19/10/04(金)23:27:07 No.627905827
>ママの殺すあたりのくだりが理解が追いつかなかった >ウェイン家で働いてたのは本当だけどアーサーがウェインの息子というのは妄想で実際は養子のアーサーを虐待しまくってたサイコ女だったってこと? はい
361 19/10/04(金)23:27:10 No.627905842
>これこそ応援上映が求められる映画 俺が行ってもゴッサム糞だな!!ばっかり言いそう
362 19/10/04(金)23:27:15 No.627905889
ジョーカーあんなに喪男なのにファッションセンスたけー
363 19/10/04(金)23:27:26 No.627905961
>観たあとだとなんか違う気もするな…?ってなる ミヤネ屋デニーロとかエリート三人組とか或いはモブのピエロのお面の笑顔とか アーサー以外の連中の笑顔ってことじゃないのあれ
364 19/10/04(金)23:27:36 No.627906024
ヒーロー映画の鏡像っていうかこれも一つのヒーロー映画だよね… 少なくとも下流ゴッサム市民にとっては
365 19/10/04(金)23:27:39 No.627906037
いけー精神病者の息子!とか言えるのか…
366 19/10/04(金)23:27:43 No.627906069
でもあのおばちゃん死んでるよね
367 19/10/04(金)23:27:44 No.627906078
>本当の悪は笑顔の中にみたいなキャッチフレーズ公開前は好きだったけど >観たあとだとなんか違う気もするな…?ってなる 本当の悪は街の中に!
368 19/10/04(金)23:27:49 No.627906105
このあとリドラーやペンギンみたいな有名ヴィランも誕生するかと思ったらワクワクするよな ゴッサムオリジンでもあるし
369 19/10/04(金)23:27:58 [ジョーカー] No.627906158
>この後数十年後にブルースは命をかけてゴッサム市民を守るんだろ? >ほんとに守る価値があるんですかね… こんなクソみてえな街で大真面目に正義の味方やろうとしてるわこのコウモリおもしれ…
370 19/10/04(金)23:28:01 No.627906175
>ママの殺すあたりのくだりが理解が追いつかなかった >ウェイン家で働いてたのは本当だけどアーサーがウェインの息子というのは妄想で実際は養子のアーサーを虐待しまくってたサイコ女だったってこと? アーサーの脳の障害もDVの結果だよ…
371 19/10/04(金)23:28:04 No.627906196
新しいヒーローの誕生だ! ハッピーバースデー!
372 19/10/04(金)23:28:06 No.627906208
>電力不安定すぎる… あの照明がチカチカするのって一線超えそうなアーサーの象徴なのかな 流石に考えすぎかな
373 19/10/04(金)23:28:15 No.627906256
>ママの殺すあたりのくだりが理解が追いつかなかった >ウェイン家で働いてたのは本当だけどアーサーがウェインの息子というのは妄想で実際は養子のアーサーを虐待しまくってたサイコ女だったってこと? 本当にアーサーはトーマスの不義の息子かもしれない 診断記録と逮捕状の示す通りメンヘラ女が虐待してた息子に嘘を吹き込んだのかもしれない どっちも信じ切ることができない…
374 19/10/04(金)23:28:19 No.627906281
>この後数十年後にブルースは命をかけてゴッサム市民を守るんだろ? >ほんとに守る価値があるんですかね… あいつもあいつでトラウマぶつけてるだけだし…
375 19/10/04(金)23:28:22 No.627906304
>ヒーロー映画の鏡像っていうかこれも一つのヒーロー映画だよね… >少なくとも下流ゴッサム市民にとっては 俺も頑張ろう!って気力湧いてくるよね…
376 19/10/04(金)23:28:29 No.627906338
>このあとリドラーやペンギンみたいな有名ヴィランも誕生するかと思ったらワクワクするよな >ゴッサムオリジンでもあるし 本当にどうしょうもねぇ街だな
377 19/10/04(金)23:28:31 No.627906346
>ジョーカーあんなに喪男なのにファッションセンスたけー アーサーの時とジョーカーでセンス別人すぎる…
378 19/10/04(金)23:28:31 No.627906352
ヤンチャな高校生みたいなノリで絡むスーツ姿のエリートサラリーマンの存在はなかなかお辛い
379 19/10/04(金)23:28:32 No.627906361
不良というかクズ共をぶっ殺して怯える様を見るってのは何かしらの被害者になったやつなら一度は考えるやつなのでべっとりとした爽快感がある
380 19/10/04(金)23:28:33 No.627906370
ノーカントリーくらい楽しみ
381 19/10/04(金)23:28:33 No.627906371
主人公が仕事と薬と介護と法から解放されてカリスマを得てハッピーエンド
382 19/10/04(金)23:28:36 No.627906384
いつも思うんだがなんでこんな街に人が集まるんだ…?
383 19/10/04(金)23:28:36 No.627906386
お前の母親は妄想癖で淫売でネグレクトするクソ女!
384 19/10/04(金)23:28:43 No.627906423
今見終わったけど 産まれたねー長かったねー病院でやっと母ちゃんのお腹の中から出てこられたねー ってなった
385 19/10/04(金)23:28:48 No.627906465
>ヒーロー映画の鏡像っていうかこれも一つのヒーロー映画だよね… >少なくとも下流ゴッサム市民にとっては 市民のヒーローとしてのジョーカー誕生秘話であり 市民のヒーローとしてのバットマン誕生秘話でもあるから間違いなくヒーロー映画
386 19/10/04(金)23:28:53 No.627906500
そもそも語り手が信用できないからな
387 19/10/04(金)23:28:59 No.627906551
GAIJINはスタイル良くてズルい パーカーだけでもかっこいいもん
388 19/10/04(金)23:28:59 No.627906554
ゾロやってる映画館 路地裏に逃げ込むウェイン一家 真珠のネックレス 役満きたぜこれ!
389 19/10/04(金)23:29:00 No.627906559
>アーサーの脳の障害もDVの結果だよ… でも泣かないでハッピーに笑うし…
390 19/10/04(金)23:29:16 No.627906656
>ミヤネ屋デニーロとかエリート三人組とか或いはモブのピエロのお面の笑顔とか >アーサー以外の連中の笑顔ってことじゃないのあれ ああそういう風に考えればなんかしっくりきた
391 19/10/04(金)23:29:18 No.627906671
人を殺すたびになんかカッコ良くなって行くよね…
392 19/10/04(金)23:29:19 No.627906675
この映画で虐待の怖さ分かった!
393 19/10/04(金)23:29:19 No.627906677
バッツよりジョーカーに共感できてしまう現実社会もたいがいクソなのでは… いやバッツへの共感ってこと自体ハードル高いんだけども
394 19/10/04(金)23:29:24 No.627906710
ほんとのほんとに養子だったら病院入った時点で取り上げられてアーサーはどっか別の家庭に回されてるはずでは……?
395 19/10/04(金)23:29:29 No.627906749
>お前の母親は妄想癖で淫売でネグレクトするクソ女! 否定できないすぎる…
396 19/10/04(金)23:29:31 No.627906761
笑い癖が虐待のせいとわかった後でもアイデンティティとしておかしくないことにしてるあたりとかデニーロにキレてるシーンとかちょくちょく悪の帝王じゃない部分が残ってて好き
397 19/10/04(金)23:29:32 No.627906764
ホアキンの顔があまりにも良すぎる
398 19/10/04(金)23:29:49 No.627906859
>>ママの殺すあたりのくだりが理解が追いつかなかった >>ウェイン家で働いてたのは本当だけどアーサーがウェインの息子というのは妄想で実際は養子のアーサーを虐待しまくってたサイコ女だったってこと? >本当にアーサーはトーマスの不義の息子かもしれない >診断記録と逮捕状の示す通りメンヘラ女が虐待してた息子に嘘を吹き込んだのかもしれない >どっちも信じ切ることができない… 面白いのはこれだけエモーショナルに描かれてるのに「アーサー・フレック」という人間は不気味なまでにそのバックボーンが不確かなことなんだよね まさにジョーカー
399 19/10/04(金)23:29:51 No.627906879
>あの照明がチカチカするのって一線超えそうなアーサーの象徴なのかな >流石に考えすぎかな 夜のシーンは最後のライトと火で照らされたゴッサムを美しいと思わせるために他の場面では意図的に見苦しくしてるんじゃないかなと感じた
400 19/10/04(金)23:29:54 No.627906892
>本当の悪は笑顔の中にみたいなキャッチフレーズ公開前は好きだったけど >観たあとだとなんか違う気もするな…?ってなる 不満爆発させてる市民をよそにチャップリン観て笑顔になっている上流階級こそ悪…みたいなことを言えなくもない…
401 19/10/04(金)23:29:54 No.627906894
タバコ吸お…
402 19/10/04(金)23:29:56 No.627906899
頭ゴッサムがひどすぎる
403 19/10/04(金)23:30:02 No.627906948
今話題の「こどおじ」だこれ!
404 19/10/04(金)23:30:04 No.627906954
虐待の記憶が一切無いのに触れられないのも不気味
405 19/10/04(金)23:30:14 No.627907033
ピエロ屋の親父に呼び出されたシーンの表情が一番怖かった
406 19/10/04(金)23:30:15 No.627907035
>でも泣かないでハッピーに笑うし… 何がハッピーだよ! 幸せなことなんて一つもなかった!! 死ね!!!
407 19/10/04(金)23:30:24 No.627907106
アメコミ映画ヅラしたアメリカンニューシネマと思ってたら思ったよりガッツリアメコミネタ入れてた
408 19/10/04(金)23:30:30 No.627907144
>>ママの殺すあたりのくだりが理解が追いつかなかった >>ウェイン家で働いてたのは本当だけどアーサーがウェインの息子というのは妄想で実際は養子のアーサーを虐待しまくってたサイコ女だったってこと? >アーサーの脳の障害もDVの結果だよ… 父親の方にヒーターに縛り付けられても笑ってたと調書を回想で見る形で言ってたから俺は本当は脳の障害なんてなくて天然モノのサイコなんだと解釈した 母親殺すときもそんなこと言ってたし
409 19/10/04(金)23:30:33 No.627907170
今回のジョーカーが悪かと言われると困る… いや間違いなく悪いことはしてるんだが
410 19/10/04(金)23:30:36 No.627907188
本当の意味でアーサーの正体分からないのが怖い
411 19/10/04(金)23:30:36 No.627907190
トッドは「この時代でコメディを作ることの難しさ」みたいなのに言及してる
412 19/10/04(金)23:30:37 No.627907194
追いかけっこは柿原とイチのアレ思い出して笑っちゃった
413 19/10/04(金)23:30:50 No.627907267
話に嘘が無ければ母親がアーサーを養子にしたがネグレクトしたって事かな?
414 19/10/04(金)23:30:50 No.627907272
デニーロをミヤネ屋呼びはさすがに吹く
415 19/10/04(金)23:30:50 No.627907280
ストーリーはえぐいけど映像のクオリティはすっごい高いよね
416 19/10/04(金)23:30:55 No.627907308
ブルース少年があんまり感情らしきものを見えなかったのは何だったんだ アーサーとの対比か?
417 19/10/04(金)23:30:59 No.627907329
警官を電車で撒いた後にタバコ吸いながら歩いてるシーンが格好良すぎる
418 19/10/04(金)23:30:59 No.627907330
>ホアキンの顔があまりにも良すぎる 顔の角度出すのが上手すぎるってシーンがめちゃあった
419 19/10/04(金)23:30:59 No.627907331
劇団ひとりがCMでああここからジョーカーになったんだみたいなシーンがどうのって言ってたけど 俺は最終的にどこからジョーカーだったんだろうアーサーは…ってなった
420 19/10/04(金)23:31:01 No.627907341
勢いのままこくじんの唇を奪ってチョメチョメは実は多目的トイレの中の妄想だった?
421 19/10/04(金)23:31:06 No.627907368
>今回のジョーカーが悪かと言われると困る… >いや間違いなく悪いことはしてるんだが この映画見る人は大体頭ゴッサムだよね
422 19/10/04(金)23:31:08 No.627907379
現実社会はゴッサムシティだった?
423 19/10/04(金)23:31:08 No.627907382
>今話題の「こどおじ」だこれ! 介護してんだよ!いい話だと思ったんだよ!カーチャン!!
424 19/10/04(金)23:31:11 No.627907404
>デニーロをミヤネ屋呼びはさすがに吹く そりゃ殺されるわ
425 19/10/04(金)23:31:14 No.627907419
彼女(彼女じゃない)ってどうなったの…?
426 19/10/04(金)23:31:27 No.627907496
脳の障害で泣くことが笑うことになってしまったのかな…
427 19/10/04(金)23:31:27 No.627907498
>今話題の「こどおじ」だこれ! 母親の介護してる売れない障害者のピエロのどこが…?
428 19/10/04(金)23:31:29 No.627907508
パトカーから助けて貰ったのに普通にまた捕まっててなんか駄目だった
429 19/10/04(金)23:31:32 No.627907525
>今話題の「こどおじ」だこれ! あれのどこが子供部屋だよ言ってみろよ!
430 19/10/04(金)23:31:38 No.627907554
見たくない不安の象徴って感じのジョーカー
431 19/10/04(金)23:31:42 No.627907588
ショーの観客になる妄想してる時にデニーロから私なら母親を捨てるみたいなこと言われてたから 元々疎ましくは思ってたんだろう
432 19/10/04(金)23:31:44 No.627907599
ママってアーサーのことを虐待もしてないくて男の方が虐待してるのを完全に無視してアーサーの存在すら否定してたんじゃない?
433 19/10/04(金)23:31:46 No.627907612
立てー!立つんだジョーカー!
434 19/10/04(金)23:31:48 No.627907629
ミヤネ屋 みのもんた 島田紳助
435 19/10/04(金)23:32:01 No.627907712
>パトカーから助けて貰ったのに普通にまた捕まっててなんか駄目だった ジェームズ・ゴードンが民衆暴動抑えながら頑張ったんだろう
436 19/10/04(金)23:32:05 No.627907742
>ストーリーはえぐいけど映像のクオリティはすっごい高いよね 白昼夢みたいなシーンの表現が美しすぎる
437 19/10/04(金)23:32:06 No.627907745
>立てー!立つんだジョーカー! 悪趣味すぎて吹く
438 19/10/04(金)23:32:07 No.627907754
>勢いのままこくじんの唇を奪ってチョメチョメは実は多目的トイレの中の妄想だった? そもそもストーカーに気がついて家に訪ねてきたのも妄想だと思われる
439 19/10/04(金)23:32:09 No.627907767
面倒なしがらみ全部放り捨てて残ってるのがジョーカーだったし やっぱり根っからなのかなぁとも…
440 19/10/04(金)23:32:10 No.627907780
>今話題の「こどおじ」だこれ! こどおじがテレビと昔の男の話しかしない母親の介護を嫌な顔せずやってたらそれはもう尊敬に値するよ
441 19/10/04(金)23:32:16 No.627907836
アーサーがジョーカーのメイクをした後も笑顔の裏に怒りを忍ばせてるという意味では 「本当の悪は笑顔の中にある」というコピーは秀逸だと思う
442 19/10/04(金)23:32:19 No.627907853
>俺は最終的にどこからジョーカーだったんだろうアーサーは…ってなった 監督も明確にジョーカーに変わったポイントは入れないようにしたってパンフに書いてたから好きなところでいいと思うよ
443 19/10/04(金)23:32:22 No.627907877
>彼女(彼女じゃない)ってどうなったの…? ご想像にお任せします
444 19/10/04(金)23:32:29 No.627907923
やっぱ下世話なワイドショーの司会が腹立つのって万国共通なんだな…
445 19/10/04(金)23:32:31 No.627907935
あの緑髪になった瞬間の爽快感ったらないよね…
446 19/10/04(金)23:32:38 No.627907976
why so serious?(笑えよ)
447 19/10/04(金)23:32:42 No.627907993
深読みが捗りすぎる…
448 19/10/04(金)23:32:44 No.627908010
>劇団ひとりがCMでああここからジョーカーになったんだみたいなシーンがどうのって言ってたけど >俺は最終的にどこからジョーカーだったんだろうアーサーは…ってなった 物理的なきっかけとしては施設が閉鎖されて薬が処方されなくなった時からかなあ
449 19/10/04(金)23:32:47 No.627908033
>俺は最終的にどこからジョーカーだったんだろうアーサーは…ってなった 俺が思うにこの映画はアーサーがジョーカーに変貌するんじゃなくて アーサーが自分はジョーカーであることを自覚する様を描いてると思ってるのでおそらく最初からなんじゃねえかと思う バットマンですら両親を失う前からおかしい奴だった説まで出てるし
450 19/10/04(金)23:32:51 No.627908057
アルフレッドがアーサーに捕まった時にお坊ちゃまが何かするかと思った
451 19/10/04(金)23:32:57 No.627908106
養子としてもらわれる前の姓名が不明なの芸が細かいよね
452 19/10/04(金)23:32:58 No.627908115
メイクしたないシーンでも あっこれジョーカーだ と思えるシーンが結構あってスゲェなと
453 19/10/04(金)23:33:07 No.627908164
笑えるよな…出来合いのジョークみてえだ
454 19/10/04(金)23:33:08 No.627908169
>ブルース少年があんまり感情らしきものを見えなかったのは何だったんだ >アーサーとの対比か? コミックのキリングジョークでも笑顔のジョーカーとむっつりのバットマンで対比されてたしその線はあると思う
455 19/10/04(金)23:33:09 No.627908176
大丈夫?「」はネガティブになってない?
456 19/10/04(金)23:33:10 No.627908183
これならコバックスがロールシャッハになる前の映画もウケるな…
457 19/10/04(金)23:33:10 No.627908184
>物理的なきっかけとしては施設が閉鎖されて薬が処方されなくなった時からかなあ やっぱりお薬って大事
458 19/10/04(金)23:33:15 No.627908200
どちらかといえば老老介護の問題に近いよね アーサーとおかんの関係
459 19/10/04(金)23:33:19 No.627908215
Don‘t SMILE
460 19/10/04(金)23:33:24 No.627908251
指で口ぐいってやる顔の奴真似しちゃうよね したよね?
461 19/10/04(金)23:33:29 No.627908286
>なんというか宣伝で言われてるような悪の誕生!って映画じゃないよな >じゃあなんなのって言われると言葉にできないが ハッピーバースデー!じゃないよね 産まれた事も産まれさせた事も全て狂ってる的な
462 19/10/04(金)23:33:34 No.627908324
この映画にはパワーがある
463 19/10/04(金)23:33:34 No.627908327
てっきりデニーロTVに呼ばれたくだりも妄想かと思ってたわ
464 19/10/04(金)23:33:40 No.627908353
>大丈夫?「」はネガティブになってない? ちゃんと笑ってるよ ほらお前も笑えよ
465 19/10/04(金)23:33:42 No.627908364
>大丈夫?「」はネガティブになってない? いつもそれしか聞かないな
466 19/10/04(金)23:33:54 No.627908451
最後に思いついたジョーク 光の橋をかけてやるってジョークだと俺は信じてるよ
467 19/10/04(金)23:33:58 No.627908481
>てっきりデニーロTVに呼ばれたくだりも妄想かと思ってたわ どこが妄想かわかんなくなるよね
468 19/10/04(金)23:34:04 No.627908519
>深読みが捗りすぎる… 深読みすればするほどジョーカーが何まじめに考察してんのって笑うのもわかる でも止まらない…
469 19/10/04(金)23:34:05 No.627908527
>ブルースの可愛い顔も見どころ アーサーと真逆であることを強く印象づける意図もあるだろうけどえらく可愛い子役だったな
470 19/10/04(金)23:34:08 No.627908543
青い照明で赤いスーツが紫になるのいいよね
471 19/10/04(金)23:34:09 No.627908548
冷蔵庫の中に入ったのは何だったんだ
472 19/10/04(金)23:34:19 No.627908625
>大丈夫?「」はネガティブになってない? 仕事は大丈夫?
473 19/10/04(金)23:34:27 No.627908668
もっかいダークナイト見たい
474 19/10/04(金)23:34:32 No.627908690
チビ逃してエレベーター乗ったときと階段降りる時とショーに出た時と終わった時と事故から息吹き返した時で多段進化してる感じ
475 19/10/04(金)23:34:33 No.627908704
>メイクしたないシーンでも >あっこれジョーカーだ >と思えるシーンが結構あってスゲェなと 雨に打たれて黒人彼女の部屋に入る時に逆光でシルエットになってるところとかジョーカーだ…ってなった
476 19/10/04(金)23:34:41 No.627908762
なんかもうゴッサムという街そのものがジョーカーなんじゃないかな
477 19/10/04(金)23:34:42 No.627908768
>こどおじがテレビと昔の男の話しかしない母親の介護を嫌な顔せずやってたらそれはもう尊敬に値するよ 必死になって社会に順応しようとして侮辱にも何度も直面してるような人を 無敵の人や引きこもりに例えてる日本人にこの映画はハードル高すぎる 自分に思い当たる社会不適格者を煽るための材料
478 19/10/04(金)23:34:45 No.627908789
https://www.instagram.com/p/B3DAre7HHu7/?utm_source=ig_web_copy_link 踊り真似したくなるよね
479 19/10/04(金)23:34:59 No.627908875
ピエロマスクの暴徒にウェイン夫妻射殺されてるからTVショーには出たんじゃないか
480 19/10/04(金)23:35:08 No.627908927
俺が辛そうに見えるか?絶好調だ!しね!
481 19/10/04(金)23:35:18 No.627908981
>これならコバックスがロールシャッハになる前の映画もウケるな… あれは鍛えた童貞がヒーローごっこしてたら底なしの悪意を覗いて壊れるという割とシンプルな話だし…
482 19/10/04(金)23:35:20 No.627908993
>もっかいダークナイト見たい ダークナイトってわかりやすく男の子なエンタメ映画なんだなとこれ見ると再確認する
483 19/10/04(金)23:35:26 No.627909023
>なんというか宣伝で言われてるような悪の誕生!って映画じゃないよな 自発的に悪を選んでないもん 本当の自分になって笑う側になっただけ
484 19/10/04(金)23:35:29 No.627909040
>ブルース少年があんまり感情らしきものを見えなかったのは何だったんだ >アーサーとの対比か? ・恵まれた環境にいながら空虚さを感じるブルースと恵まれない環境で鬱屈しながらも笑うしかないアーサー ・アーサーを嘲笑する周囲の人間とは違い笑わずに見つめるだけの「異質」なブルース→本質的にはブルースはアーサーと同じ異常な何かを抱えている? の二つが綯い交ぜになってるのかなと
485 19/10/04(金)23:35:36 No.627909083
>面倒なしがらみ全部放り捨てて残ってるのがジョーカーだったし >やっぱり根っからなのかなぁとも… 俺も元からそうだったのかなと思った 様々な外的要因によって無駄なものが削がれていったと言うか…
486 19/10/04(金)23:35:38 No.627909088
キングオブコメディ予習して行ったらもっと楽しめるねこれ デニーロが招かれる側から招く側になるとは
487 19/10/04(金)23:36:06 No.627909250
みんな!貧困は嫌だよね!
488 19/10/04(金)23:36:09 No.627909278
徹頭徹尾自分より弱いものにしかシンパシーを覚えられない人ではあったよアーサー
489 19/10/04(金)23:36:14 No.627909304
基本復讐してるだけだしな今作のジョーカー
490 19/10/04(金)23:36:17 No.627909325
>必死になって社会に順応しようとして侮辱にも何度も直面してるような人を >無敵の人や引きこもりに例えてる日本人にこの映画はハードル高すぎる >自分に思い当たる社会不適格者を煽るための材料 普段無敵の人とかって茶化してるのを真正面から茶化さず見たらこうなんだって感じだった
491 19/10/04(金)23:36:20 No.627909342
>無敵の人や引きこもりに例えてる日本人にこの映画はハードル高すぎる >自分に思い当たる社会不適格者を煽るための材料 ゴッサムってどこかなと思ったらtwitterだった
492 19/10/04(金)23:36:24 No.627909363
ジョーカーみたいに生きれたら楽しいよなぁ…
493 19/10/04(金)23:36:25 No.627909368
タクシードライバーは観てないがキングオブコメディ要素は強く感じた
494 19/10/04(金)23:36:34 No.627909410
>みんな!貧困は嫌だよね! ピエロになろう!
495 19/10/04(金)23:36:35 No.627909422
>ピエロマスクの暴徒にウェイン夫妻射殺されてるからTVショーには出たんじゃないか 別に出てなくても暴動の激化で富裕層へのヘイトが増すのはありえるからなあ マレーが射殺されたのも一応テレビニュースの画面では射殺されたとピエロ男が逮捕されたぐらいしか言ってなくて放送中とは言ってない
496 19/10/04(金)23:36:38 No.627909433
>てっきりデニーロTVに呼ばれたくだりも妄想かと思ってたわ 最後のは本当だけど観客でスポット浴びて云々は妄想だと解釈した
497 19/10/04(金)23:36:43 No.627909463
キングオブコメディを推す声もあるけど普通にアメコミ原作もオススメだよ キリングジョークは特に
498 19/10/04(金)23:36:45 No.627909474
悪になったんじゃなくてジョーカーになったんだな
499 19/10/04(金)23:36:51 No.627909519
応援上映じゃないけどワンカップ持ってゴッサム市民みたくクソみたいな罵声浴びせながらワンカップの瓶画面に投げつけつつ見たい映画だった 冗談抜きで需要あると思う
500 19/10/04(金)23:36:57 No.627909550
>基本復讐してるだけだしな今作のジョーカー だからこそ共感というかスカッとする部分も多いんだよな…
501 19/10/04(金)23:37:13 No.627909643
というかウォッチメンキャラは壊れた経緯が 元ネタ達の持つヒーロー魂の欠如とわかりやすいからな
502 19/10/04(金)23:37:19 No.627909679
>徹頭徹尾自分より弱いものにしかシンパシーを覚えられない人ではあったよアーサー タクシードライバーもそうだしディア・ハンターもそうだし 悪の世界へのマイインターンでもあるね!
503 19/10/04(金)23:37:25 No.627909705
>ダークナイトってわかりやすく男の子なエンタメ映画なんだなとこれ見ると再確認する ヒースジョーカーってタフで強運で頭脳明晰でファンタジーな悪役だよなってなった
504 19/10/04(金)23:37:26 No.627909710
>てっきりデニーロTVに呼ばれたくだりも妄想かと思ってたわ 妄想だったらよかったのにね
505 19/10/04(金)23:37:32 No.627909735
死んだ奴らが基本的にみんなクソだからな…
506 19/10/04(金)23:37:47 No.627909806
>基本復讐してるだけだしな今作のジョーカー ピエロ派遣会社の社長は…
507 19/10/04(金)23:37:48 No.627909809
ジョーカーだった男がジョーカーと自覚するに至るまでって感じだな俺の解釈 ジョーカーの名付け親はデニーロなのかあそこの部分は妄想なのかどっちだろあれはデニーロが素で忘れてただけかな
508 19/10/04(金)23:37:51 No.627909822
>ジョーカーみたいに生きれたら楽しいよなぁ… なったらいいじゃん!好きにやろうぜ!お前の人生だ!
509 19/10/04(金)23:38:01 No.627909896
笑ってる奴は皆悪人の映画 アーサーもようやく笑えるようになっただけ
510 19/10/04(金)23:38:22 No.627910023
「」も辛いだろうけどあんま無理すんなよ! ほらいいもんやるから(ゴトッ
511 19/10/04(金)23:38:32 No.627910086
>>ジョーカーみたいに生きれたら楽しいよなぁ… >なったらいいじゃん!好きにやろうぜ!お前の人生だ! せーのっ!ジョーカーさいこー!
512 19/10/04(金)23:38:34 No.627910102
この映画を見て人生「楽しく」なりました!
513 19/10/04(金)23:38:45 No.627910166
>ジョーカーだった男がジョーカーと自覚するに至るまでって感じだな俺の解釈 >ジョーカーの名付け親はデニーロなのかあそこの部分は妄想なのかどっちだろあれはデニーロが素で忘れてただけかな 多分素で忘れてたんだろう
514 19/10/04(金)23:38:48 No.627910190
我慢して生活して人生搾取されるより世の中壊しちまった方が楽しいわな
515 19/10/04(金)23:38:50 No.627910197
>ほらいいもんやるから(ゴトッ おじさん何で銃あげたんだよ!
516 19/10/04(金)23:38:54 No.627910221
>タクシードライバーは観てないがキングオブコメディ要素は強く感じた 銃手に入れた後のシーンがオマージュっぽくはあったけどキングオブコメディ要素よりは薄い感じだったと思う
517 19/10/04(金)23:38:56 No.627910239
デニーロがアーサーを番組に読んだのは黒人の彼女とのデートが妄想だったりテレビのコメディアンを同一視したりしたみたいに妄想の産物だと思ってたのに現実だったのには驚いたな… ジョーカーの言う通り笑い者にするために呼んだのかどうかはわからないけど
518 19/10/04(金)23:39:00 No.627910264
レイト終わって電車で帰ってるけどヤバイ 笑いそう
519 19/10/04(金)23:39:01 No.627910274
暴徒については行政への不満とかが原因だけどそれはそれとしてポリスからすればおまえのせいやぞと毒づきたくもなると思う
520 19/10/04(金)23:39:09 No.627910322
幸せなら足ならそ!幸せなら足ならそ!
521 19/10/04(金)23:39:11 No.627910331
ジョーカーがデニーロの番組に出るのは本当だと思ったな キングオブコメディのオマージュをしてデニーロまで引っ張り出したのはあのシーンは妄想じゃないことを作劇的に植え付けようとしたんじゃないか
522 19/10/04(金)23:39:16 No.627910354
この後バットマンにボコられて欲しい
523 19/10/04(金)23:39:29 No.627910412
ブルース少年は他の人間と違ってアーサーをちゃんと見てたんだよな アーサーの笑えないジョークをそもそも聞かずその様を見て嘲り笑うことしかできない普通の人間に対して ブルースだけはアーサーの笑えないジョークを笑えないジョークとして見ていた だから笑わなかった
524 19/10/04(金)23:39:29 No.627910413
>レイト終わって電車で帰ってるけどヤバイ >笑いそう 病院にいけ
525 19/10/04(金)23:39:29 No.627910416
>幸せなら足ならそ!幸せなら足ならそ! ゴトッ
526 19/10/04(金)23:39:33 No.627910436
ジョーカーって言葉「とるに足らない無能な人」って意味もあるのね いやだからなんだって訳じゃないけど
527 19/10/04(金)23:39:40 No.627910482
>ジョーカーだった男がジョーカーと自覚するに至るまでって感じだな俺の解釈 >ジョーカーの名付け親はデニーロなのかあそこの部分は妄想なのかどっちだろあれはデニーロが素で忘れてただけかな デニーロにとっては普段アドリブで言っているような些末なギャグの一つにしか過ぎなかったんじゃないかな アーサーなんてデニーロから見たらそんなレベルの存在 でもアーサーもといジョーカーにとっては契機の一つだった
528 19/10/04(金)23:39:41 No.627910489
とりあえずこれに社会的メッセージを読み取る奴はジョーカーが殺しに来るぞと言っておきたい
529 19/10/04(金)23:39:54 No.627910556
薬を増やしてくれ
530 19/10/04(金)23:40:00 No.627910591
バッツよりもシャザムあたりをぶつけたい 未来あるヒーローにゲスいポルノをぶつけたい
531 19/10/04(金)23:40:06 No.627910629
>レイト終わって電車で帰ってるけどヤバイ >笑いそう 何笑ってんだピエロ!
532 19/10/04(金)23:40:16 No.627910696
全く政治的ではない映画です
533 19/10/04(金)23:40:17 No.627910699
>この後バットマンにボコられて欲しい けどこのジョーカーを裁く権利がバッツにあるのかという疑問はつきまとう
534 19/10/04(金)23:40:17 No.627910703
デニーロが途中で水差してなかったら練習してたみたいに自殺してたのかなアーサー
535 19/10/04(金)23:40:19 No.627910710
>銃手に入れた後のシーンがオマージュっぽくはあったけどキングオブコメディ要素よりは薄い感じだったと思う 自分がスターになった妄想や番組出演時のシミュレーションやってるのもろにオマージュだろ
536 19/10/04(金)23:40:23 No.627910741
人気者との会話をお家で妄想してエア会話しちゃうのは自己愛性人格障害とかの病気あるあるすぎて笑ってしまった…いや笑えん辛い
537 19/10/04(金)23:40:34 No.627910798
>暴徒については行政への不満とかが原因だけどそれはそれとしてポリスからすればおまえのせいやぞと毒づきたくもなると思う ピエロの仮装に関しては間違いなく元凶だし過激化の一因を担ってると言えなくもないしな
538 19/10/04(金)23:40:44 No.627910861
犯人はピエロマスクを被った卑劣な奴だ!→【悲報】ゴッサム上級市民のウェイン氏、ゴッサム下級市民をピエロ呼ばわりしてしまうwww
539 19/10/04(金)23:40:48 No.627910893
>全く政治的ではない映画です この映画に政治的意図はないんだね?
540 19/10/04(金)23:40:49 No.627910899
批判してるわけじゃないけども 何というかこの話のジョーカーは象徴としての存在だけど バッツの宿敵のあの小賢しさは感じられない
541 19/10/04(金)23:40:52 No.627910917
デニーロTV下ネタ言ってませんでした?
542 19/10/04(金)23:40:55 No.627910940
初めて出演したショーは最初言葉が出ずに失敗しそうになりましたがうまくいってデートもできました アーサーなんてそれでいいんだよ…
543 19/10/04(金)23:41:07 No.627911020
笑えるシーンが一箇所も無いんですけど!
544 19/10/04(金)23:41:14 No.627911056
アメリカじゃ映画公開に合わせて警戒して映画館が厳重な警備用意したとか聞いたが この内容は向こうだともっと刺さる人まじでいそうだ… というかホアキン・フェニックスの演技が演技っていうかもうなんていうか怖い…
545 19/10/04(金)23:41:17 No.627911083
>レイト終わって電車で帰ってるけどヤバイ >笑いそう 証券マン撃っちゃだめだぞ
546 19/10/04(金)23:41:20 No.627911094
>けどこのジョーカーを裁く権利がバッツにあるのかという疑問はつきまとう su3349728.jpg
547 19/10/04(金)23:41:25 No.627911125
>この映画に政治的意図はないんだね? というかどんなタイミングだろうが政治的意図として取られる作風だと思うの
548 19/10/04(金)23:41:31 No.627911162
>人気者との会話をお家で妄想してエア会話しちゃうのは自己愛性人格障害とかの病気あるあるすぎて笑ってしまった…いや笑えん辛い 俺一人情熱大陸とか街ブラロケとかしょっちゅうやってるんだけど
549 19/10/04(金)23:41:33 No.627911176
一人で見に行ったら一人だし我慢するけど心許した友達と行くと笑っちゃうやつ
550 19/10/04(金)23:41:33 No.627911177
>こんなクソみてえな街で大真面目に正義の味方やろうとしてるわこのコウモリおもしれ… そういう視点で見ると最高のコメディアンだよなバッツは ジョーカーがファンになるのも分かる
551 19/10/04(金)23:41:33 No.627911178
>けどこのジョーカーを裁く権利がバッツにあるのかという疑問はつきまとう 関係ねえ 俺はバットマン
552 19/10/04(金)23:41:38 No.627911212
最高の人生の見つけ方
553 19/10/04(金)23:41:47 No.627911259
>人気者との会話をお家で妄想してエア会話しちゃうのは自己愛性人格障害とかの病気あるあるすぎて笑ってしまった…いや笑えん辛い みんなやるもんだと思ってたよ…妄想オールナイトニッポン…
554 19/10/04(金)23:41:48 No.627911267
病院の出口専用に頭ぶつけるシーンですら笑えないよ!
555 19/10/04(金)23:41:50 No.627911274
>>この後バットマンにボコられて欲しい >けどこのジョーカーを裁く権利がバッツにあるのかという疑問はつきまとう 周囲に迎合せずアーサーを嗤わないブルースはある種アーサーと似て周囲からすれば異質なんだよ ジョーカーとバットマンの関係性として見ても対決し裁くにも申し分ないはず 似た者同士なんだから
556 19/10/04(金)23:41:56 No.627911315
なに安っぽいラブシーン入れてんだよ… からのトドメには真顔になった
557 19/10/04(金)23:41:57 No.627911321
>笑えるシーンが一箇所も無いんですけど! ラストカットのだばだば右往左往はいっそ丸ワイプで終わってほしかった気はする
558 19/10/04(金)23:42:01 No.627911349
>アメリカじゃ映画公開に合わせて警戒して映画館が厳重な警備用意したとか聞いたが >この内容は向こうだともっと刺さる人まじでいそうだ… 銃乱射事件あったからなおさら警戒はしたくなるだろうしな 犯人がジョーカーと名乗ったのはデマなんだけども乱射は本当にあったことだし
559 19/10/04(金)23:42:14 No.627911431
証券マンミュージカルは正直面白かったよ
560 19/10/04(金)23:42:15 No.627911437
仕事辞めたときのテンション上がったイキりかたもなんかリアルでいたたまれなくなった
561 19/10/04(金)23:42:27 No.627911505
>>人気者との会話をお家で妄想してエア会話しちゃうのは自己愛性人格障害とかの病気あるあるすぎて笑ってしまった…いや笑えん辛い >俺一人情熱大陸とか街ブラロケとかしょっちゅうやってるんだけど 一人小説のあとがきとか一人雑誌のインタビューとかするよね…
562 19/10/04(金)23:42:33 No.627911541
>暴徒については行政への不満とかが原因だけどそれはそれとしてポリスからすればおまえのせいやぞと毒づきたくもなると思う I know!
563 19/10/04(金)23:42:36 No.627911570
>俺一人情熱大陸とか街ブラロケとかしょっちゅうやってるんだけど マジで犯罪だけは起こすなよ
564 19/10/04(金)23:42:37 No.627911572
バットマンもキチガイだからキチガイ同士仲良くなれるさ
565 19/10/04(金)23:42:37 No.627911578
>俺一人情熱大陸とか街ブラロケとかしょっちゅうやってるんだけど 俺はただの「」だが ちゃんと診断を受けた方がいいぞ
566 19/10/04(金)23:42:42 No.627911605
>仕事辞めたときのテンション上がったイキりかたもなんかリアルでいたたまれなくなった 良いよね光輝いてる外に向かって階段降りるの
567 19/10/04(金)23:42:44 No.627911611
3人を殺してやったが気分がよかった!と言うシーン 実際見ている観客はあのシーンで気分がよくなっているだろうからたちが悪い
568 19/10/04(金)23:42:53 No.627911663
貧困発達持ちワープアで見るか悩んでるんだけど「やっぱこうするしかないんだ」ってなる?
569 19/10/04(金)23:43:12 No.627911785
暴徒が発生したのはマジで偶然の積み重ねだと思う
570 19/10/04(金)23:43:12 No.627911791
>俺一人情熱大陸とか街ブラロケとかしょっちゅうやってるんだけど これヤバイのか…マジか…マジか…
571 19/10/04(金)23:43:13 No.627911792
>>俺一人情熱大陸とか街ブラロケとかしょっちゅうやってるんだけど >俺はただの「」だが >ちゃんと診断を受けた方がいいぞ とりあえず市に申請してカウセリングを受けよう
572 19/10/04(金)23:43:14 No.627911799
あっここでもう殺人とかやるのか!?って証券マンのシーン驚いたわ
573 19/10/04(金)23:43:21 No.627911839
1人一万字インタビュー 生い立ち語っちゃう
574 19/10/04(金)23:43:23 No.627911851
>バッツよりもシャザムあたりをぶつけたい >未来あるヒーローにゲスいポルノをぶつけたい そうなったのがアークヴィランのブラックアダムだよ 虐げられてる人達の保護を! 弱者は全員俺が助けてやる!した シャザムは頑張ってるなあと応援した 保護した弱者にヴィランの生物兵器が混じっており 虐げられていたところを助けて家族となった義弟と妻が惨殺されて 「この世界に愛は必要ない……復讐して……」と言い遺した ブチギレたブラックアダムは暴れまわって第三次世界大戦を起こして それを知ったジョーカーは腹抱えて大爆笑してた
575 19/10/04(金)23:43:39 No.627911933
>>レイト終わって電車で帰ってるけどヤバイ >>笑いそう >証券マン撃っちゃだめだぞ 黒髪ロングのクール系美女が証券マンに!!
576 19/10/04(金)23:43:43 No.627911954
>証券マンミュージカルは正直面白かったよ けど音痴だから殺すね
577 19/10/04(金)23:43:49 No.627911989
アルフレッドってあんなガタイいい人だったんだ…ってなった あの玄関の人ってアルフレッドだよね?
578 19/10/04(金)23:44:01 No.627912055
実に「」向けの映画だった…
579 19/10/04(金)23:44:02 No.627912060
>貧困発達持ちワープアで見るか悩んでるんだけど「やっぱこうするしかないんだ」ってなる? ならない というかこの作品でもジョーカー誕生が偶然の積み重ねすぎる
580 19/10/04(金)23:44:06 No.627912079
個人的にジョーカーになってからがもっとあってもよかったのにって思った 吐血でスマイル作ったところでようやくジョーカーって感じがしたので
581 19/10/04(金)23:44:13 No.627912121
俺はお前の兄なんだぜ!って言っちゃえる貴重なジョーカー 魂の兄弟だとかドラマのゴッサムだと言ったりしてたけど
582 19/10/04(金)23:44:27 No.627912210
>レイト終わって電車で帰ってるけどヤバイ >笑いそう 笑っていいんだぞ お前はもっと自由に生きていいんだ どうしてそんな鬱屈している?踏み出せよ
583 19/10/04(金)23:44:38 No.627912262
>個人的にジョーカーになってからがもっとあってもよかったのにって思った ホアキンジョーカーもっと見たいよねこれ
584 19/10/04(金)23:44:42 No.627912285
>バッツよりもシャザムあたりをぶつけたい >>未来あるヒーローにゲスいポルノをぶつけたい >そうなったのがアークヴィランのブラックアダムだよ >虐げられてる人達の保護を! 弱者は全員俺が助けてやる!した >シャザムは頑張ってるなあと応援した >保護した弱者にヴィランの生物兵器が混じっており >虐げられていたところを助けて家族となった義弟と妻が惨殺されて >「この世界に愛は必要ない……復讐して……」と言い遺した >ブチギレたブラックアダムは暴れまわって第三次世界大戦を起こして >それを知ったジョーカーは腹抱えて大爆笑してた そんなブラックアダムの話やスーパーマンの意志を継いだただの人間やロールシャッハの元ネタの人の最後を描いたコミックがあるらしいな!!!!!!
585 19/10/04(金)23:44:45 No.627912304
>貧困発達持ちワープアで見るか悩んでるんだけど「やっぱこうするしかないんだ」ってなる? 妄想するのと行動するのには大きな隔たりがあるのだ…
586 19/10/04(金)23:44:47 No.627912314
>最高の人生の見つけ方 余命幾ばくもない女性… ノート…
587 19/10/04(金)23:44:49 No.627912323
>俺はお前の兄なんだぜ!って言っちゃえる貴重なジョーカー >魂の兄弟だとかドラマのゴッサムだと言ったりしてたけど まぁコウモリさんは殴るんだけど
588 19/10/04(金)23:44:50 No.627912328
世界中の氷河期世代に捧ぐ...
589 19/10/04(金)23:44:54 No.627912342
>貧困発達持ちワープアで見るか悩んでるんだけど「やっぱこうするしかないんだ」ってなる? そうやって映画のせいにするピエロになりそうならやめとけ
590 19/10/04(金)23:44:55 No.627912352
つまり「」はジョーカーだった
591 19/10/04(金)23:44:56 No.627912358
積極的にわいの答えはこれや!するシチュではない 理不尽暴力にはずみで引き金引いて事態が進んでいっちゃうんだ まぁ最後の1人にトドメさすがな!
592 19/10/04(金)23:44:57 No.627912363
>なに安っぽいラブシーン入れてんだよ… >からのトドメには真顔になった お薬やめたところとダダ滑りしても彼女笑ってるところで ピンと来てうわぁ…ってなったわ…
593 19/10/04(金)23:45:01 No.627912380
>ラストカットのだばだば右往左往はいっそ丸ワイプで終わってほしかった気はする あれ黒人の精神科医殺して追いかけられてるの?
594 19/10/04(金)23:45:16 No.627912467
「」もジョーカー予備軍は沢山いるからな…
595 19/10/04(金)23:45:19 No.627912488
ブルースに渡すとふにゃっとなるステッキがなんか…射精後のチンポみたいで…
596 19/10/04(金)23:45:26 No.627912527
>世界中の氷河期世代に捧ぐ... アメリカのミレニアム世代も酷いってな…
597 19/10/04(金)23:45:28 No.627912546
閉店セールの看板持ちとか病院のシーンとかのピエロ仕事やってる時なんかすごい人が良さそうな人に見えて なんかいっぱいおつらくなる
598 19/10/04(金)23:45:29 No.627912549
>>最高の人生の見つけ方 >余命幾ばくもない女性… >ノート… 予告で見たあとに本編見ると笑うよねこれ
599 19/10/04(金)23:45:35 No.627912580
>>俺一人情熱大陸とか街ブラロケとかしょっちゅうやってるんだけど >マジで犯罪だけは起こすなよ アタマの中ゴッサムすぎる…
600 19/10/04(金)23:45:36 No.627912587
これ大ヒットしたら世間病んでるなってなる
601 19/10/04(金)23:45:37 No.627912594
煙草吸ったことないのに吸いたくなる
602 19/10/04(金)23:45:40 No.627912609
ネタ帳にポルノ貼ってるのいいよねこわい
603 19/10/04(金)23:45:41 No.627912630
>実に「」向けの映画だった… これ早く実況したい
604 19/10/04(金)23:45:48 No.627912659
>「」もジョーカー予備軍は沢山いるからな… 本気でやろうとするやつは失笑もんだよ
605 19/10/04(金)23:45:53 No.627912691
>>バッツよりもシャザムあたりをぶつけたい >>未来あるヒーローにゲスいポルノをぶつけたい >そうなったのがアークヴィランのブラックアダムだよ >虐げられてる人達の保護を! 弱者は全員俺が助けてやる!した >シャザムは頑張ってるなあと応援した >保護した弱者にヴィランの生物兵器が混じっており >虐げられていたところを助けて家族となった義弟と妻が惨殺されて >「この世界に愛は必要ない……復讐して……」と言い遺した >ブチギレたブラックアダムは暴れまわって第三次世界大戦を起こして >それを知ったジョーカーは腹抱えて大爆笑してた DCは! 本当に! 暗いな!
606 19/10/04(金)23:45:55 No.627912699
ゴッサム市民予備軍の方が多そう
607 19/10/04(金)23:45:56 No.627912708
…などとアーカムアサイラムで今日も妄想するジョーカーであった… というオチと取ってもいいところがなんというかちょうどよい
608 19/10/04(金)23:45:58 No.627912716
まず拳銃がないとな
609 19/10/04(金)23:45:59 No.627912726
ジョーカーになる一歩手前の人は山ほどいるんだろうね 日本もアメリカも他の国でもどこでも
610 19/10/04(金)23:46:01 No.627912740
傑作だけどまた「アメコミ映画の枠を超えた!」とか紋切り型の批評されるんだろうな 立派なアメコミ映画でもあるのに
611 19/10/04(金)23:46:10 No.627912775
>アルフレッドってあんなガタイいい人だったんだ…ってなった >あの玄関の人ってアルフレッドだよね? エンドクレジットにもアルフレッドペニーワースって出てたからおそらく…
612 19/10/04(金)23:46:11 No.627912788
>デニーロTV下ネタ言ってませんでした? >個人的にジョーカーになってからがもっとあってもよかったのにって思った >吐血でスマイル作ったところでようやくジョーカーって感じがしたので あそこでジョーカーとバットマンの両方が同時に誕生したシーンとかんがえると捨てがたい
613 19/10/04(金)23:46:12 No.627912792
>俺一人情熱大陸とか街ブラロケとかしょっちゅうやってるんだけど 折角やるなら1円にもならんけどユーチュバーやっちゃおうぜ
614 19/10/04(金)23:46:21 No.627912838
ジョーカーは確かにめっちゃ共感できるけど人を殺すって一線を超えちゃうのだけは共感できなくて怖い
615 19/10/04(金)23:46:21 No.627912842
>煙草吸ったことないのに吸いたくなる 若かったらこれきっかけにタバコ始めてたかもしれんって本気で思った
616 19/10/04(金)23:46:23 No.627912853
>煙草吸ったことないのに吸いたくなる ホアキンのタバコの吸い方がめっちゃ上手いというか美味しそう
617 19/10/04(金)23:46:24 No.627912860
同情するけど実際やったらdelだよ!
618 19/10/04(金)23:46:27 No.627912876
徹頭徹尾コメディアンの才能が無い所が丁寧に描かれててお辛い
619 19/10/04(金)23:46:28 No.627912883
>>>タクシードライバーは観てないがキングオブコメディ要素は強く感じた >>銃手に入れた後のシーンがオマージュっぽくはあったけどキングオブコメディ要素よりは薄い感じだったと思う >自分がスターになった妄想や番組出演時のシミュレーションやってるのもろにオマージュだろ シングルマザー絡みの妄想の方はタクシードライバー寄りでそっちはキングオブコメディ寄りじゃない?
620 19/10/04(金)23:46:30 No.627912895
>本気でやろうとするやつは失笑もんだよ やったら称賛するけどね…
621 19/10/04(金)23:46:43 No.627912958
>予告で見たあとに本編見ると笑うよねこれ なんでこの作品に予告を入れた!ってなる
622 19/10/04(金)23:46:44 No.627912971
>…などとアーカムアサイラムで今日も妄想するジョーカーであった… >というオチと取ってもいいところがなんというかちょうどよい いいジョーク思いついた
623 19/10/04(金)23:46:46 No.627912979
>>実に「」向けの映画だった… >これ早く実況したい これは初見実況せずに見て欲しいなって…
624 19/10/04(金)23:46:46 No.627912982
>これ大ヒットしたら世間病んでるなってなる アカデミー総なめしてもわかるし一つも引っかからなくてもわかる ってパンフの解説でうなずいたわ
625 19/10/04(金)23:46:49 No.627912998
神経発達症や行動障害とかのテンプレ症状が随所に見てとれて辛い
626 19/10/04(金)23:46:54 No.627913016
正直同情もそんなしないかな…
627 19/10/04(金)23:46:54 No.627913020
>ジョーカーになる一歩手前の人は山ほどいるんだろうね >日本もアメリカも他の国でもどこでも まあその一歩は死ぬほど大きくて重くて二度と戻れない
628 19/10/04(金)23:46:57 No.627913036
>>「」もジョーカー予備軍は沢山いるからな… >本気でやろうとするやつは失笑もんだよ 前のバットマンの映画の時は出てきたみたいねリアルジョーカー
629 19/10/04(金)23:47:04 No.627913078
>徹頭徹尾コメディアンの才能が無い所が丁寧に描かれててお辛い ショーパブで爆笑だったぜ
630 19/10/04(金)23:47:05 No.627913082
これ見た後模倣犯出そうだよねアメリカとか 前もバットマン見た後に銃乱射起きてなかった?
631 19/10/04(金)23:47:06 No.627913084
>DCは! >本当に! >暗いな! まあその裏で人知れずヒーローが52の宇宙を救ったり ただの人間がスーパーマンの薫陶だけを武器にスーパーマン化したルーサーを倒す超王道してる話だからね
632 19/10/04(金)23:47:07 No.627913088
>徹頭徹尾コメディアンの才能が無い所が丁寧に描かれててお辛い 笑いのツボが独特すぎて… 笑うタイミング他の人と違いすぎるよアーサー!
633 19/10/04(金)23:47:09 No.627913100
これメンタルやられてる人が見たらかなりきつそう
634 19/10/04(金)23:47:10 No.627913107
>やったら称賛するけどね… delされるだけだよ!
635 19/10/04(金)23:47:15 No.627913136
>煙草吸ったことないのに吸いたくなる あの根本まで吸うとこも貧困だし病質的だよな
636 19/10/04(金)23:47:15 No.627913138
日記書いた? 持ってきてっていったよね? ねえ?
637 19/10/04(金)23:47:22 No.627913169
>>>バッツよりもシャザムあたりをぶつけたい >>>未来あるヒーローにゲスいポルノをぶつけたい >>そうなったのがアークヴィランのブラックアダムだよ >>虐げられてる人達の保護を! 弱者は全員俺が助けてやる!した >>シャザムは頑張ってるなあと応援した >>保護した弱者にヴィランの生物兵器が混じっており >>虐げられていたところを助けて家族となった義弟と妻が惨殺されて >>「この世界に愛は必要ない……復讐して……」と言い遺した >>ブチギレたブラックアダムは暴れまわって第三次世界大戦を起こして >>それを知ったジョーカーは腹抱えて大爆笑してた >DCは! >本当に! >暗いな! 暗い話ばかりが話題になるだけで明るい話もあるよ!!!!!!読もう!エンペラージョーカー! su3349740.jpg
638 19/10/04(金)23:47:41 No.627913260
su3349741.jpg これ思い出した
639 19/10/04(金)23:47:44 No.627913270
日本は銃の所持認められてないから真似する人は多分出ないと思う 海外だと真似する人出るかも
640 19/10/04(金)23:47:44 No.627913274
トッドはなんか「やりすぎちゃった…どうしよう…」と及び腰になってて ホアキンは「めっちゃ楽しかった!トッドくんまた遊ぼうね!」してるのが笑える
641 19/10/04(金)23:47:46 No.627913293
悲劇と喜劇は紙一重だからな
642 19/10/04(金)23:47:46 No.627913294
だいたい殺される前の被害者って笑ってたな キャッチコピーの笑顔の裏に悪があるって…
643 19/10/04(金)23:47:48 No.627913311
>>「」もジョーカー予備軍は沢山いるからな… >本気でやろうとするやつは失笑もんだよ 実際やらかした過去の連中見て失笑で済むかな…
644 19/10/04(金)23:47:58 No.627913371
>日記書いた? >持ってきてっていったよね? >ねえ? 大して見もせずさっさと返すのいいよね いや何のために持ってこさせたんだよ!
645 19/10/04(金)23:47:59 No.627913375
児童虐待やネグレクトがちょうどニュースが多くてうぉってなる
646 19/10/04(金)23:48:00 No.627913382
精神科患者の人はそんなに日記ネタあるあるなの
647 19/10/04(金)23:48:00 No.627913385
>正直同情もそんなしないかな… 境遇は気の毒だがこいつも大概だよなあてはなってた
648 19/10/04(金)23:48:01 No.627913387
二回目見たけどピエロ運動が活発になったのトーマスのせいだなこれ!
649 19/10/04(金)23:48:06 No.627913416
>ショーパブで爆笑だったぜ あこがれの番組にも出られたぜ!
650 19/10/04(金)23:48:11 No.627913440
今年あったあれとかあれがジョーカーみたいな案件の人がやったって考えても普通に死ねってなるし まあうん称賛はできない
651 19/10/04(金)23:48:28 No.627913523
>実際やらかした過去の連中見て失笑で済むかな… 「」の中にはいないよ…
652 19/10/04(金)23:48:33 No.627913558
>ホアキンのタバコの吸い方がめっちゃ上手いというか美味しそう 実際に真似すると危ない吸い方もあるけどタバコという存在が小道具としてこんなに 画面を引き締めてるのは久々に見た気がする
653 19/10/04(金)23:48:36 No.627913572
あのまま象徴としての影響力だけ残してでアーカムで朽ちていっても美味しいし なんかいい感じにノリで脱走してバッツと戦うようになるのもそれはそれで見たい いやでも戦えるのか頭も良くは無さそうだし
654 19/10/04(金)23:48:40 No.627913588
https://www.youtube.com/watch?v=lQkpes3dgzg 妄想で一人で喋るのはデ・ニーロもやってるし
655 19/10/04(金)23:48:42 No.627913600
最初は笑い声に恥ずかしさのニュアンスあったのに 最後の辺どんどん心からの笑い声になってくのがもう…
656 19/10/04(金)23:48:51 No.627913644
>ジョーカーは確かにめっちゃ共感できるけど人を殺すって一線を超えちゃうのだけは共感できなくて怖い あの辺り銃社会の国で育つとまた印象変わるんだろうな
657 19/10/04(金)23:48:54 No.627913665
これここで勧めるのヤバイ気がするんだ
658 19/10/04(金)23:48:55 No.627913670
キリングジョーク読もうぜ アニメは見なくていい
659 19/10/04(金)23:49:03 No.627913721
>今年あったあれとかあれがジョーカーみたいな案件の人がやったって考えても普通に死ねってなるし >まあうん称賛はできない まあでもああいう連中は同類に称賛されるかもというだけでやりそうだしね
660 19/10/04(金)23:49:11 No.627913767
自分が本当にキレてる事を自覚する感じ
661 19/10/04(金)23:49:12 No.627913770
>立派なアメコミ映画でもあるのに ウェイン夫妻が殺される時にパールのネックレスが千切れてばらまかれたり原作愛を感じる細かい描写も多くて良かった
662 19/10/04(金)23:49:16 No.627913787
タクシードライバーもリアルタイムじゃこういう刺さり方してたんかな
663 19/10/04(金)23:49:21 No.627913807
>あの辺り銃社会の国で育つとまた印象変わるんだろうな いやジョーカーがキチガイなだけだよ…
664 19/10/04(金)23:49:36 No.627913892
>精神科患者の人はそんなに日記ネタあるあるなの 「」もメンタル病めばよくわかるよ…
665 19/10/04(金)23:49:36 No.627913894
ジョーカーは別に称賛求めてやった訳じゃないけどな
666 19/10/04(金)23:49:38 No.627913909
>いやでも戦えるのか頭も良くは無さそうだし 警官から逃げるときのノリ良かったしなんかなんとかなりそうな気がする
667 19/10/04(金)23:49:44 No.627913942
「」はアーサーみたいに親を大切にしないし...
668 19/10/04(金)23:49:47 No.627913964
スカッとしてしまってやべえなって何回もなった
669 19/10/04(金)23:49:49 No.627913976
なぁ聞けよ……世の中何もかも冗談にすぎねぇとしたらどうする? 答えは決まってるコメディアンになるしかねぇだろうが
670 19/10/04(金)23:49:52 No.627913990
レイトショー見終わったけどなんでもない場面で劇中のジョーカーばりの高笑いを何度も続ける奴がいて本気で怖かった
671 19/10/04(金)23:50:12 No.627914085
絶対アメリカでは狂って模倣する奴出るわ あっち富裕層と貧困のパーセンテージ1:99だからな
672 19/10/04(金)23:50:21 No.627914124
フィクションだからいいけど実際行動に移すのはだめだからな!
673 19/10/04(金)23:50:22 No.627914129
車に轢かれても大丈夫だ!
674 19/10/04(金)23:50:24 No.627914144
キモいおじさんがヤバいおじさんへ なだらかにクラスチェンジしていくお話だった…
675 19/10/04(金)23:50:26 No.627914159
>ジョーカーは別に称賛求めてやった訳じゃないけどな 基本的に自分が自由になるためにやってるわけだからな 意図したり面白いから悪をやってるわけじゃない
676 19/10/04(金)23:50:27 No.627914167
>これここで勧めるのヤバイ気がするんだ 「」はなんだかんだでネットに限ればジョーカー作る側だから…
677 19/10/04(金)23:50:31 No.627914190
なんでそんな怪しい路地入って行ったんだよ!ってフォローはよくできていたと思う
678 19/10/04(金)23:50:32 No.627914197
>レイトショー見終わったけどなんでもない場面で劇中のジョーカーばりの高笑いを何度も続ける奴がいて本気で怖かった (回ってくる私は病気ですカード)
679 19/10/04(金)23:50:34 No.627914206
>「」はアーサーみたいに親を大切にしないし... 親じゃないじゃんHAHAHA
680 19/10/04(金)23:50:34 No.627914208
というか幼少期の経験が特殊だから要素要素はともかくあんま一般人には刺さらない気もする
681 19/10/04(金)23:50:35 No.627914213
みんなジョーカーになりたがるから俺は少年の肩にコートをかけて世界は終わりじゃないと教えて安心させる奴になるわ
682 19/10/04(金)23:50:36 No.627914214
でもこうやって世の中何もかも無茶苦茶にできたらスッキリすると思うよ俺
683 19/10/04(金)23:50:40 No.627914236
朝一で観てきたけど色々と持っていかれた気分になったよ 帰りにゲーセン寄ってくつもりだったのに何もせず帰ってしまった
684 19/10/04(金)23:50:46 No.627914265
ジョーカーが人を殺したって言ってからキングオブコメディと逆の展開を迎えるのが本当にいい パプキンは誰にも止められないまま成功者になったけどジョーカーはデニーロが全否定してきたのが面白い
685 19/10/04(金)23:50:52 No.627914297
>スカッとしてしまってやべえなって何回もなった これでスカっとするのは真面目にメンタル案件なので病院行った方がいい
686 19/10/04(金)23:50:55 No.627914315
>https://www.youtube.com/watch?v=lQkpes3dgzg >妄想で一人で喋るのはデ・ニーロもやってるし トラヴィスは暗殺計画立てて体鍛えてたけどアーサー何もしてないんだよな
687 19/10/04(金)23:50:59 No.627914325
コメディアンとして最初に登壇して事故る雰囲気がプレゼンで事故るときの自分と重なってうわああああああやめてやめてやめてやめてってなった
688 19/10/04(金)23:51:01 No.627914343
見てきたけどよかったよ 面白かったじゃなくよかったよ
689 19/10/04(金)23:51:08 No.627914379
両親が路地裏で暴漢に撃たれて死ぬみたいなのは実感がわかなくて共感できないけど アーサーに起きてるおつらい出来事は自分に置き換えやすいみたいなのが強いんだよなんというか ただ殺しを躊躇わなくなる辺りに共感できるかどうかの一線はでかいと思う
690 19/10/04(金)23:51:23 No.627914458
バットマン前日譚って感じだけどジョーカーがキモい普通のおじさんだった これはニコルソンにならなさそう
691 19/10/04(金)23:51:25 No.627914468
>というか幼少期の経験が特殊だから要素要素はともかくあんま一般人には刺さらない気もする ブチ切れてジョーカーくらい自由に振る舞えたら楽しいだろうなってちょっと思ってしまった
692 19/10/04(金)23:51:34 No.627914506
>…などとアーカムアサイラムで今日も妄想するジョーカーであった… >というオチと取ってもいいところがなんというかちょうどよい これがほんとに良いよね…
693 19/10/04(金)23:51:36 No.627914521
>でもこうやって世の中何もかも無茶苦茶にできたらスッキリすると思うよ俺 ならないよ スッキリしたことに罪悪感が残るだけだよそれ
694 19/10/04(金)23:51:45 No.627914569
ジョーカーの要素に全て刺さる人がいたらやべえよ...
695 19/10/04(金)23:51:46 No.627914578
>パプキンは誰にも止められないまま成功者になったけどジョーカーはデニーロが全否定してきたのが面白い パプキンのラストも妄想説あったりするから困る
696 19/10/04(金)23:51:49 No.627914588
このジョーカーは笑いガスとか撒くかなあ いや撒きそうな気もするな…
697 19/10/04(金)23:51:50 No.627914597
一応無関係な人間は殺してないんだよね今回のジョーカー
698 19/10/04(金)23:51:50 No.627914600
>みんなジョーカーになりたがるから俺は少年の肩にコートをかけて世界は終わりじゃないと教えて安心させる奴になるわ ゴッサムだと少年に死亡フラグ!
699 19/10/04(金)23:51:53 No.627914621
ジョーカーは結局弱者であることを理由に殺人していいのか?ってマレーの追求に反論できてないからな…
700 19/10/04(金)23:52:01 No.627914652
いやこの映画はスカッとするだろ!
701 19/10/04(金)23:52:04 No.627914667
そりゃニコルソンにはならないわ
702 19/10/04(金)23:52:06 No.627914672
アーサーがジョーカーへの階段進んだときにやるステップがすごい気持ちよさそうでなぁ…
703 19/10/04(金)23:52:17 No.627914722
>いやこの映画はスカッとするだろ! メンタルへ!
704 19/10/04(金)23:52:17 No.627914724
良い暮らしをしてないと綺麗事なんて言ってられないよね
705 19/10/04(金)23:52:27 No.627914777
なあハーレイ?俺の昔話してやろうか?みたいな感じでもいいんだ
706 19/10/04(金)23:52:40 No.627914829
自分はホアキンはジョーカーという存在を生む切っ掛けになっただけでバッツとやりあうのは別のジョーカーだと思ってる てかこの映画どうとでも解釈出来るように作られててジョーカーファンにやさしい気がする
707 19/10/04(金)23:52:56 No.627914904
確かにこの映画見てるとスカッとするけど普通の人はスカッとしちゃいけないんだよ
708 19/10/04(金)23:52:57 No.627914907
スカッとする「」が多すぎる ごめん俺もスカッとするよ スカッとジャパンの比じゃないよ
709 19/10/04(金)23:52:57 No.627914912
あのカウンセラーもやりたくてやってるソーシャルワーカーじゃないんだろう 機械的に面談をこなしてるだけだ
710 19/10/04(金)23:52:57 No.627914915
>アーサーがジョーカーへの階段進んだときにやるステップがすごい気持ちよさそうでなぁ… ジョーカー的に解放されると踊る癖があるよねこの映画
711 19/10/04(金)23:53:02 No.627914947
>朝一で観てきたけど色々と持っていかれた気分になったよ >帰りにゲーセン寄ってくつもりだったのに何もせず帰ってしまった 俺なんだか楽しくなっちゃって風俗寄って帰ったわ いろんな人がいるな
712 19/10/04(金)23:53:11 No.627914988
>なあハーレイ?俺の昔話してやろうか?みたいな感じでもいいんだ えっキモ…無理別れる…
713 19/10/04(金)23:53:19 No.627915039
でもこのジョーカーでまた別の作品は見てみたいぞ
714 19/10/04(金)23:53:20 No.627915047
いかん!ダークナイトライジング見せて「」を浄化しないと…
715 19/10/04(金)23:53:23 No.627915071
>これでスカっとするのは真面目にメンタル案件なので病院行った方がいい えーデニーロぶっ殺したところとか最高にカタルシスあるシーンだろー 何者でもなかったアーサーがジョーカーとして世界から認知されてハッピーハッピーやんけ
716 19/10/04(金)23:53:24 No.627915077
狂ってはいるけどクレバーあじはなかったのが残念だったけどまだジョーカーなりたてだもんね
717 19/10/04(金)23:53:30 No.627915100
面白かったけど他人に是非見よう!とは言えない
718 19/10/04(金)23:53:30 No.627915103
俺はなるかどうかとか置いといてホアキンジョーカーがバットマンとやり合う様がみたいただ単純に見たい
719 19/10/04(金)23:53:33 No.627915118
うだつのあがらないおっさんスペックのままノリと勢いだけでバッツと戦う姿も見たくはあるな…
720 19/10/04(金)23:53:38 No.627915153
>俺なんだか楽しくなっちゃって風俗寄って帰ったわ もちろんブリーフいっちょで踊ったんだよね?
721 19/10/04(金)23:53:42 No.627915177
映画自体スカッとさせるような作りにしてると思うが 光や音楽で
722 19/10/04(金)23:53:44 No.627915182
なんだか楽しくなってきたぞ! 笑うな!!!
723 19/10/04(金)23:53:49 No.627915212
ちょっとゴッサム市民適性高い「」多くない? 大丈夫? お薬飲む?
724 19/10/04(金)23:53:51 No.627915223
>えーデニーロぶっ殺したところとか最高にカタルシスあるシーンだろー いや気の毒としか思えないよあのシーン
725 19/10/04(金)23:53:55 No.627915239
>良い暮らしをしてないと綺麗事なんて言ってられないよね 人による 言えない人の声が糞デカい
726 19/10/04(金)23:53:55 No.627915244
アーサーはコメディアンするより踊れるピエロやったほうがいいと思う
727 19/10/04(金)23:54:11 No.627915321
海外のレビューみたいな
728 19/10/04(金)23:54:13 No.627915339
「」はジョーカーみたいに純粋じゃないからなってもピエロだよ
729 19/10/04(金)23:54:13 No.627915341
このジョーカーはダークナイトのジョーカーとは関係ないんだよね?
730 19/10/04(金)23:54:14 No.627915353
>でもこのジョーカーでまた別の作品は見てみたいぞ このジョーカーがバットマンとどう戦うのかは興味ある
731 19/10/04(金)23:54:14 No.627915357
こんな呪われたような街で善良な警官やってるジェームズ・ゴードンこそ本物のヒーローなのでは…?
732 19/10/04(金)23:54:17 No.627915384
世界なんて主観なんだからスカッとした方が良くない? 笑おうぜ
733 19/10/04(金)23:54:24 No.627915424
色々いってたけどネタにチャチ入れられてムカついたからじゃねえかなデニーロ撃ったの
734 19/10/04(金)23:54:24 No.627915425
「」だって仮面を被れば何でもできるよ! ピエロが嫌かい?それならアノニマスっていう別のマスクはどうだい!ロキって神様が憑いてる奴もあるよ!
735 19/10/04(金)23:54:34 No.627915479
発作さえ無ければ滑り芸で行けるとおもうんだよなアーサー
736 19/10/04(金)23:54:36 No.627915488
>アーサーはコメディアンするより踊れるピエロやったほうがいいと思う 俺はスタンダップコメディアンになりたいんだ ネタ帳だって持ち歩いてるだろ
737 19/10/04(金)23:54:41 No.627915507
imgはゴッサムシティ
738 19/10/04(金)23:54:48 No.627915527
というかこのホアキンジョーカーは色々計画して人を惑わすこと出来そうにないよ
739 19/10/04(金)23:54:55 No.627915568
>「」はジョーカーみたいに純粋じゃないからなってもピエロだよ トーマスウェインは死ね!
740 19/10/04(金)23:54:55 No.627915570
>確かにこの映画見てるとスカッとするけど普通の人はスカッとしちゃいけないんだよ 普通とは電車でピエロ集団リンチしたり面白ピエロをメジャーデビューさせる人のことですか
741 19/10/04(金)23:54:55 No.627915571
やったーゴッサム燃えたざまーみろ!とは思ったけどそれも一瞬だったよ…
742 19/10/04(金)23:55:01 No.627915593
>うだつのあがらないおっさんスペックのままノリと勢いだけでバッツと戦う姿も見たくはあるな… 多分ストレートな戦いにはならないんだろうな 笑えないジョークを次々バッツに投げかけるジョーカーだけど全部塩対応されて最終的に「話は終わりか?」と一言言われて殴り倒されてアーカム行きで終わる みたいな
743 19/10/04(金)23:55:08 No.627915626
ヴェネチア映画祭で8分くらいスタンディングオベーションあったっての見て当時すげえなって思ったけど 実際に自分で見たあとだとこの映画を見たあとに拍手する気力よくあったな?ってなった 一応言っておくと俺この映画めっちゃ好きだよ
744 19/10/04(金)23:55:14 No.627915666
>こんな呪われたような街で善良な警官やってるジェームズ・ゴードンこそ本物のヒーローなのでは…? ゴッサムに住んでて犯罪者と関わってるのに頭おかしくなってないのはすごい
745 19/10/04(金)23:55:15 No.627915673
俺はあの世界もDCユニバースだと解釈してるよ アーサーがゴッサムで苦しむ中世界ではJSAが結成されてヒーロー達が悪と戦い 宇宙ではニュージェネシスのハイファーザーとアポカリプスのダークサイドが戦いを繰り広げたりロボが賞金稼ぎをしてグリーンランタンたちは宇宙の平和を守ってるんだ
746 19/10/04(金)23:55:16 No.627915675
ジョーカーとしての影響力だけ感染していって 第2第3のジョーカーが延々現れてバットマンの戦いは終わらない!みたいなのもアリだな
747 19/10/04(金)23:55:16 No.627915678
デニーロも確かにクズと言えばクズなんだけど言ってることはまともなんだよなぁ
748 19/10/04(金)23:55:18 No.627915688
>ジョーカーは結局弱者であることを理由に殺人していいのか?ってマレーの追求に反論できてないからな… でもなんか理屈を並べ立ててなんとなく真を衝いてるように思わせて でもよく聞くとえらい自分勝手なこと言ってるからちょっと待てよ!?と言ったが最後 ジョークだバカが!っつって撃ってくるのがジョーカーの挙動だよな
749 19/10/04(金)23:55:20 No.627915695
ネタにチャチ入れてなかったら多分自殺してたんじゃねえかなアーサー ツッコミ入れられて一線超えるスイッチ入っちゃった
750 19/10/04(金)23:55:21 No.627915702
>いや気の毒としか思えないよあのシーン 人が滑った動画をウケルーとかやってたり底辺のことも知らないで終わってるおっさんじゃん!
751 19/10/04(金)23:55:28 No.627915737
正義と悪を超えた確固たるヒロインを作ろうとしてるマーゴット・ロビーのハーレイクインの方向性とは真逆だよね 今回のいくらでもどうとでもとれるジョーカー
752 19/10/04(金)23:55:34 No.627915774
タクシーのピエロマスクと目があうとこがなんか好き
753 19/10/04(金)23:55:36 No.627915797
>色々いってたけどネタにチャチ入れられてムカついたからじゃねえかなデニーロ撃ったの まあ最初からムカついてはいたと思う
754 19/10/04(金)23:55:37 No.627915804
>というかこのホアキンジョーカーは色々計画して人を惑わすこと出来そうにないよ 周囲が感化されて結果的に無辜の人心が惑う感じだな
755 19/10/04(金)23:55:41 No.627915817
>imgはゴッサムシティ 煽り放題だし人陥れた方が楽しいし 荒らす方が常に上にたつもんな! ここで真面目にやればやるほど馬鹿を見る
756 19/10/04(金)23:55:43 No.627915830
ゴッサム燃えても何も解決しないしね…
757 19/10/04(金)23:55:45 No.627915841
あめりか人は君の名は。の聖地巡礼みたいにあの長階段で 踊ったり後ろにいる警官ごっこするんだろうか ちょっと羨ましいな…
758 19/10/04(金)23:55:52 No.627915883
>デニーロも確かにクズと言えばクズなんだけど言ってることはまともなんだよなぁ 全国放送で人馬鹿にしてきれいごというなってなると思う
759 19/10/04(金)23:55:59 No.627915918
>一応言っておくと俺この映画めっちゃ好きだよ 俺も大好きだし今年最高の映画だと思うけど二度と観たくない
760 19/10/04(金)23:56:07 No.627915967
>発作さえ無ければ滑り芸で行けるとおもうんだよなアーサー 自己愛強そうだしスベっていじられるとケオるから無理じゃねえかな…
761 19/10/04(金)23:56:10 No.627915983
スーパーキャッツ!!
762 19/10/04(金)23:56:10 No.627915984
>ジョーカーとしての影響力だけ感染していって >第2第3のジョーカーが延々現れてバットマンの戦いは終わらない!みたいなのもアリだな アーサー個人というよりはあの町の悪意がジョーカーって感じだよね
763 19/10/04(金)23:56:19 No.627916029
>人が滑った動画をウケルーとかやってたり底辺のことも知らないで終わってるおっさんじゃん! だからジョーカーが気の毒なんだ
764 19/10/04(金)23:56:20 No.627916039
CMでも押してるけどアカデミー取るかね
765 19/10/04(金)23:56:24 No.627916061
暗黒街のフィクサー的な立ち回りは出来ないよねこのジョーカーは ただインフルエンサーとして物凄く影響力があるから何やっても無敵だ
766 19/10/04(金)23:56:26 No.627916068
>ネタにチャチ入れてなかったら多分自殺してたんじゃねえかなアーサー >ツッコミ入れられて一線超えるスイッチ入っちゃった 自殺の練習までしてたもんな 人生最後の見せ場すら茶化されてキレた
767 19/10/04(金)23:56:28 No.627916081
ファッションメンタルは「」に限らずたくさんいるけどこの映画はスカッとする要素あると思うよ
768 19/10/04(金)23:56:32 No.627916100
>実際に自分で見たあとだとこの映画を見たあとに拍手する気力よくあったな?ってなった >一応言っておくと俺この映画めっちゃ好きだよ 最後の大暴れとオチのおいかけっこで大分回復できた
769 19/10/04(金)23:56:35 No.627916110
>このジョーカーはダークナイトのジョーカーとは関係ないんだよね? 関係ない ダークナイトはあくまでダークナイトのお話し出しジョーカーはジョーカーのお話
770 19/10/04(金)23:56:35 No.627916113
ハーレイちゃんはこの後どうするんだ
771 19/10/04(金)23:56:45 No.627916168
「」は匿名で人を煽るだけのピエロでしかない!
772 19/10/04(金)23:57:04 No.627916270
>デニーロも確かにクズと言えばクズなんだけど言ってることはまともなんだよなぁ 底辺の障害者笑い者にした時点で偽善なんだよなぁ
773 19/10/04(金)23:57:05 No.627916273
>煽り放題だし人陥れた方が楽しいし >荒らす方が常に上にたつもんな! >ここで真面目にやればやるほど馬鹿を見る 本気で言ってるの?
774 19/10/04(金)23:57:19 No.627916349
ただのピエロでもトーマスウェインはころせるぜ!
775 19/10/04(金)23:57:20 No.627916353
デニーロの私のことを何も知らないくせに!!ってセリフが妙に頭に残る
776 19/10/04(金)23:57:27 No.627916397
適当に思い付くままに行動したらなんか周りのクソピエロが良い具合に乗ってくれる… 俺もそれに乗ろうっと…みたいな嫌な戦い方をするのかな…
777 19/10/04(金)23:57:35 No.627916432
>ハーレイちゃんはこの後どうするんだ 独立した女性の象徴として評論家に受けることをしていきます!
778 19/10/04(金)23:57:35 No.627916437
>煽り放題だし人陥れた方が楽しいし >荒らす方が常に上にたつもんな! >ここで真面目にやればやるほど馬鹿を見る 恥ずかしい事を言うなよ
779 19/10/04(金)23:57:37 No.627916448
あらためてレト見るとテイストが真逆すぎて面白い
780 19/10/04(金)23:57:44 No.627916475
>てかこの映画どうとでも解釈出来るように作られててジョーカーファンにやさしい気がする 監督が「みんな怒るかも」って言ってたけどとんでもなかったね ジョーカーっていうキャラクターを無理に定義するのではなく寄り添っていたと感じた
781 19/10/04(金)23:57:45 No.627916483
もう1回映画館で観たいわ
782 19/10/04(金)23:57:54 No.627916529
デニーロぶっ殺シーンはよっしゃあ!ってなった あぶないあぶない
783 19/10/04(金)23:57:55 No.627916533
>ハーレイちゃんはこの後どうするんだ ボコられて子宮キュンキュンしちゃったこくじんカウンセラーがですね
784 19/10/04(金)23:58:01 No.627916572
>>色々いってたけどネタにチャチ入れられてムカついたからじゃねえかなデニーロ撃ったの >まあ最初からムカついてはいたと思う 笑い者からのオファーの電話の時点で最初からぶっ殺す気満々だった気もするね