19/10/04(金)22:45:08 ふとし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/04(金)22:45:08 No.627888899
ふとした時にやりたくなる名作
1 19/10/04(金)22:46:41 No.627889538
>名作 うーn…
2 19/10/04(金)22:48:24 No.627890248
戦闘システムは紛れもなく優秀だろ!?
3 19/10/04(金)22:48:50 No.627890395
見たか!
4 19/10/04(金)22:49:16 No.627890545
俺戦闘嫌いでキャラとシナリオ大好きなんだよな…
5 19/10/04(金)22:49:29 No.627890635
見てねえよ!
6 19/10/04(金)22:49:38 No.627890679
見てねーよ!
7 19/10/04(金)22:49:57 No.627890785
見てろよぉ…
8 19/10/04(金)22:50:21 No.627890924
シナリオはうーnだけどそれ以外は紛れもなく名作
9 19/10/04(金)22:50:30 No.627890981
俺は楽しかったけど万人ウケするタイプのシステムではないかな
10 19/10/04(金)22:51:28 No.627891327
戦闘は面白いしシナリオ自体もそこまで悪くはないしむしろ好きな方 只デスティニーの続編としてはあまり認めたくないという設定面がダメだったな
11 19/10/04(金)22:51:39 No.627891382
続編として見ると微妙な部分もあるけど単体ではよく出来てると思う
12 19/10/04(金)22:52:02 No.627891547
オートが名作
13 19/10/04(金)22:52:05 No.627891567
>戦闘システムは紛れもなく優秀だろ!? 奥深すぎて人を選ぶとは思う
14 19/10/04(金)22:52:10 No.627891605
やっぱりテイルズの戦闘は2Dだよね
15 19/10/04(金)22:52:30 No.627891746
俺もシナリオ好きだけどびっくりするくらい微妙だって意見も見るな
16 19/10/04(金)22:52:51 No.627891933
>戦闘システムは紛れもなく優秀だろ!? 俺には難しすぎた もっとわかりやすくしてくれ
17 19/10/04(金)22:53:00 No.627891998
はっへっへっそーはじん!
18 19/10/04(金)22:53:39 No.627892273
鍛冶屋と畑仕事がね…
19 19/10/04(金)22:53:56 No.627892396
続編もリメイクも設定面では割と不遇だと思うデスティニー どっちの製作者も旧作をあんまりリスペクトしてない感じ
20 19/10/04(金)22:53:59 No.627892431
エルレインの世界の方がいいわ
21 19/10/04(金)22:54:04 No.627892473
当時はチンパン並みの中学生だったので普通に攻撃させて欲しいんですけおおおおお!!!!ってなった思い出
22 19/10/04(金)22:54:10 No.627892520
シナリオは色々引っかかるとこあるけど 最終戦からEDまでの流れはすごく綺麗でいいと思う
23 19/10/04(金)22:54:45 No.627892787
スピリッツが少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ
24 19/10/04(金)22:55:14 No.627892983
判事案件お出しして無かったことにして恨まれるのがもにょる
25 19/10/04(金)22:55:38 No.627893176
今見たらカイルがだいぶえっちだった
26 19/10/04(金)22:55:48 No.627893236
AIがすごい優秀だから基本オートにしてた
27 19/10/04(金)22:56:20 No.627893442
>エルレインの世界の方がいいわ 只生かされるだけの世界…年取るとそんな世界も悪くないかなって思いつつもやっぱり嫌だなってなる
28 19/10/04(金)22:56:26 No.627893478
OPがすごく好きだった
29 19/10/04(金)22:56:31 No.627893512
終盤の福山潤の演技が良い… https://youtu.be/h5aKgZWinxM
30 19/10/04(金)22:56:47 No.627893662
>只デスティニーの続編としてはあまり認めたくないという設定面がダメだったな なんでみんな普通に晶術使えてんの…?
31 19/10/04(金)22:56:52 No.627893693
>シナリオは色々引っかかるとこあるけど >最終戦からEDまでの流れはすごく綺麗でいいと思う 別れのシーンのおじさんのセリフだけでもう満足 諸々引っ掛かるところがなくはないけどありがとう続編…ってなった
32 19/10/04(金)22:57:18 No.627893912
>OPがすごく好きだった IG時代のムービーだとD2が1番質が良い気がする
33 19/10/04(金)22:57:58 No.627894197
一度死んだ人間が手にするには大き過ぎる幸せだ いいよね
34 19/10/04(金)22:58:20 No.627894351
>なんでみんな普通に晶術使えてんの…? デスティニー2のは普通のレンズを使って晶術的なのを使ってるって設定で厳密には晶術じゃない まあデスティニー時代でも敵側の人間が晶術使ってたけどあれはなんか設定あったっけ?
35 19/10/04(金)22:58:31 No.627894443
リアラの声がいやらしすぎる
36 19/10/04(金)22:58:38 No.627894492
好きだけど別の作品として作ってたのを急遽続編ってことにしたんじゃないかという感はあった
37 19/10/04(金)22:59:07 No.627894696
>リアラの声がいやらしすぎる ファイト♪
38 19/10/04(金)22:59:36 No.627894898
>>エルレインの世界の方がいいわ >只生かされるだけの世界…年取るとそんな世界も悪くないかなって思いつつもやっぱり嫌だなってなる まず漫画もドラマも映画もゲームもないからな……
39 19/10/04(金)22:59:50 No.627894975
デスティニーにはソーディアンがない人間は晶術が使えないという設定は実はなかったらしい 苦しい言い分だとは思う ただソーディアンの晶術のほうが普通のよりずっと強いってのはD2でも描写されてる リメDでは描写されてない
40 19/10/04(金)23:00:19 No.627895190
>>なんでみんな普通に晶術使えてんの…? >デスティニー2のは普通のレンズを使って晶術的なのを使ってるって設定で厳密には晶術じゃない >まあデスティニー時代でも敵側の人間が晶術使ってたけどあれはなんか設定あったっけ? モンスターはレンズ取り込んでるから普通に晶術使うよ グレバムなんかはイクティノスの声聞こえるのか知らんけど普通に使ってたな
41 19/10/04(金)23:00:22 No.627895209
エルレインの理想的な世界は最終的に人類夢の中で生きろだからな
42 19/10/04(金)23:00:29 No.627895241
くっガードが堅い!
43 19/10/04(金)23:00:49 No.627895388
>デスティニーにはソーディアンがない人間は晶術が使えないという設定は実はなかったらしい >苦しい言い分だとは思う まあダリスがマリーさんの記憶を封印するのに魔法使ってるんだけどね
44 19/10/04(金)23:00:52 No.627895415
月光房だったっけかシナリオ 当時はあんまり評判良くなかった記憶
45 19/10/04(金)23:01:16 No.627895574
もともとイクティノス寝たまんまでも術は使えた 最終的にロイヤルブレイドでも使えるようになったが…
46 19/10/04(金)23:01:16 No.627895576
バカンスするにはいいけどずっとは嫌な改変現代
47 19/10/04(金)23:01:27 No.627895645
足さえ引っ張られなきゃこんなもんさ
48 19/10/04(金)23:02:09 No.627895946
リメDでエアプレッシャーとか使えるようになったからますます意味がわからんことに
49 19/10/04(金)23:02:10 No.627895956
ショタコンブラコンロリコンの性癖三重苦
50 19/10/04(金)23:02:11 No.627895964
ちなみにソーディアン研究所の位置がオリジナルと違ってるのはどうにもならない リオンの乗り物酔いはセーフ判定ということで
51 19/10/04(金)23:02:13 No.627895979
リアラは一人旅中よくレイプされなかったな
52 19/10/04(金)23:02:35 No.627896158
>足さえ引っ張られなきゃこんなもんさ はぁぁ!?
53 19/10/04(金)23:02:47 No.627896245
インブレイスエンドとかどう見ても強いもんな 秘奥義にする
54 19/10/04(金)23:03:03 No.627896350
ちゃんとシステム楽しめたのはwiki見てからだったから万人向けではないのは確か
55 19/10/04(金)23:03:29 No.627896536
>当時はあんまり評判良くなかった記憶 悪いとこは悪いけどいいとこはいいってハッキリしてる内容よね
56 19/10/04(金)23:03:46 No.627896652
>リアラは一人旅中よくレイプされなかったな まあそもそもD2の強術師てリアラハロルド次点おじさんていうアベレージだから その辺の雑魚は指先で倒せるんじゃなかろうか
57 19/10/04(金)23:03:51 No.627896685
システム上スピリッツ管理は序盤ほど難しいようになっているのでロニがやかましい
58 19/10/04(金)23:03:55 No.627896716
>モンスターはレンズ取り込んでるから普通に晶術使うよ >グレバムなんかはイクティノスの声聞こえるのか知らんけど普通に使ってたな 敵側の神官とか人間の雑魚も普通に使ってくるのよね
59 19/10/04(金)23:04:01 No.627896756
回復だぁ!! 馬鹿なっ! ヒール! 間に合わなかったか…
60 19/10/04(金)23:04:04 No.627896774
>悪いとこは悪いけどいいとこはいいってハッキリしてる内容よね まあ総合的に見るといつものテイルズだよね
61 19/10/04(金)23:04:04 No.627896780
晶術もどきだから術の名前全部一新したんだったか
62 19/10/04(金)23:04:35 No.627897056
D2とリメは繋がって無いと思うよ
63 19/10/04(金)23:04:49 No.627897183
エルレインが対処できない事態が起こったら終わりだし任せる気にはなれない
64 19/10/04(金)23:04:59 No.627897261
そのはずだったんだけどリメDでその術もどきを使うという
65 19/10/04(金)23:05:02 No.627897297
ちょっと前のゲームにしては結構スレ立ってるから「」の中でも好きなのがいるんだと思う 俺も好き
66 19/10/04(金)23:05:06 No.627897317
無垢の体を旅で少しずつ汚していって人になるのいいよね… 性的な意味じゃなくてな
67 19/10/04(金)23:05:07 No.627897331
レイズのヒでロニ実装されるって予告した時のコメント欄でダメだった
68 19/10/04(金)23:05:08 No.627897339
うわっ変態しやがった!
69 19/10/04(金)23:05:09 No.627897341
エルレインの幸福論はそれでいいって人間だけでやれば良いのに 反対意見を認めないどころか世界を改変して人間の意識を変えてまで全員幸せにしようとするからな
70 19/10/04(金)23:05:10 No.627897356
スピリッツが少ない時に攻撃するな!
71 19/10/04(金)23:05:17 No.627897411
敵の人間が術使うんだから味方も使っていいじゃん!というのが全く描写されてないのも事実 全体的にあやふやだったんだ 人間型モンスターだと解釈した媒体もあったそうな
72 19/10/04(金)23:05:35 No.627897550
リアラがレイズの壁紙投票で一位取ってたな 発売当時は散々言われてたのにえらい出世だ
73 19/10/04(金)23:05:41 No.627897597
シャルティエ神の目に刺すとこはテイルズで一番好きなシーンかもしれん
74 19/10/04(金)23:05:42 No.627897605
D2はエルレイン達の歴史介入のせいで色々おかしくなってるということに説明はつくけどリメDこそ認められない
75 19/10/04(金)23:05:57 No.627897709
>回復だぁ!! >馬鹿なっ! >ヒール! >間に合わなかったか… 状況に応じた掛け合いが豊富なところが今でもやりたくなる理由の1つだと思う
76 19/10/04(金)23:06:13 No.627897838
ソーサラーなんとかを使うんだよ!
77 19/10/04(金)23:06:21 No.627897898
やっぱパーティは仲良くないとなあ ギスギスなんていらんかったんや
78 19/10/04(金)23:06:26 No.627897930
>D2とリメは繋がって無いと思うよ 一応インタビューでは意識してないとは言ってた でも実際やってみると随所でD2ネタ入れてくるからなリメイク
79 19/10/04(金)23:06:44 No.627898056
欠点もあるけど名作は名作だろ
80 19/10/04(金)23:06:45 No.627898060
歴代技にこだわらない気風を4作目で作り出したのはいいが 魔人剣すらないのは思い切りが良すぎた
81 19/10/04(金)23:06:53 No.627898118
お前が逝ってどーする!
82 19/10/04(金)23:07:06 No.627898210
設定上はどちらもレンズ使ってるんだから使えないわけはないんだ ソーディアンが特別なだけで
83 19/10/04(金)23:07:07 No.627898220
レェイ!とホォーリィーラァンス!はいまだに脳内再生できる
84 19/10/04(金)23:07:46 No.627898535
久しぶりにやろうとするともの悲しいリザルト画面のBGMに萎える
85 19/10/04(金)23:07:54 No.627898617
>でも実際やってみると随所でD2ネタ入れてくるからなリメイク DCでマリアンがお守り作ったのってジューダスの仮面渡してきたの変な笑いが出たわ
86 19/10/04(金)23:07:58 No.627898656
そういやバーバリアンとか亜人系のモンスターとか削除されてたなリメイク
87 19/10/04(金)23:08:08 No.627898758
戦闘中の掛け合いがやかましいのが楽しいよね
88 19/10/04(金)23:08:23 No.627898883
リアラがあぁんあぁん喘いで集中出来ない 男三人は絶対勃起してるぞ
89 19/10/04(金)23:08:32 No.627898943
>魔人剣すらないのは思い切りが良すぎた あなた達は英雄なんかじゃない!ただの魔神剣だ!
90 19/10/04(金)23:08:32 No.627898945
良くも悪くもパロディ全開で同人気質が抜けないトライエース制から脱却した記念すべき作品
91 19/10/04(金)23:08:36 No.627898972
>久しぶりにやろうとするともの悲しいリザルト画面のBGMに萎える 運命は時に厳しい
92 19/10/04(金)23:08:38 No.627898996
2回も死んでしがらみから開放されたおじさんいいよね
93 19/10/04(金)23:08:48 No.627899055
続編として見るとうーんってなる気持ちはわかるしでもリオンの後日談として見るといい物で だけどその後リメDが被さってきてううううんってなるもやもやさ
94 19/10/04(金)23:08:52 No.627899083
斬空天翔剣のボイスに一子相伝の技だってボイスつけようとしてボツになったのに リメDで何故かスタンに斬空天翔剣追加されて一子相伝ボイスつけたのはよくわからない いやスタンのがボツボイスだっけ…
95 19/10/04(金)23:09:47 No.627899453
ロニはカイルかナナリーにしか興奮しないしおじさんもマリアンにしか興味ねぇし
96 19/10/04(金)23:10:05 No.627899561
>久しぶりにやろうとするともの悲しいリザルト画面のBGMに萎える 無様だな… 苦戦もまたよし…かな?
97 19/10/04(金)23:10:10 No.627899593
叩きのめす!まだのめす!
98 19/10/04(金)23:10:15 No.627899629
一子相伝はサーチガルド(没ボイス)のかと思ってた…
99 19/10/04(金)23:10:18 No.627899655
リメDは本当に色々なものを台無しにしてるから考えない方がいい
100 19/10/04(金)23:10:23 No.627899688
>続編として見るとうーんってなる気持ちはわかるしでもリオンの後日談として見るといい物で >だけどその後リメDが被さってきてううううんってなるもやもやさ D2好きだけどそれらは全部パラレルとして見た方がいい気もする
101 19/10/04(金)23:10:28 No.627899723
いや後付で一子相伝になって違うそうじゃないってなったなる
102 19/10/04(金)23:10:42 No.627899804
テイルズの完全新作以外で良かったのってX2ぐらいだと思う ほかはリメイクも続編も大概アレ
103 19/10/04(金)23:10:45 No.627899832
翔王絶憐衝の「飛翔せよ疾空の刃!」ってセリフはサウンドテストだとウインドスラッシュの前くらいにある
104 19/10/04(金)23:10:46 No.627899842
>斬空天翔剣のボイスに一子相伝の技だってボイスつけようとしてボツになったのに >リメDで何故かスタンに斬空天翔剣追加されて一子相伝ボイスつけたのはよくわからない >いやスタンのがボツボイスだっけ… 後にマイソロだったかバーサスだったかでカイルの秘奥義が斬空天翔剣でこれは受け継がれた英雄の剣だ!って言ってたよね
105 19/10/04(金)23:11:14 No.627900066
リメDも戦闘は楽しかったし…
106 19/10/04(金)23:11:32 No.627900206
>叩きのめす!まだのめす! (ガード)
107 19/10/04(金)23:11:37 No.627900237
戦闘システム難しくてもCPUに任せたらクリア出来ちまうんだ
108 19/10/04(金)23:11:37 No.627900239
それぞれパラレルだけどなぜか絡み合ってるという割り切りきれない感じで臨みたい
109 19/10/04(金)23:11:41 No.627900256
なんだかんだボーイミーツガールするストーリーは嫌いじゃないよ
110 19/10/04(金)23:11:43 No.627900271
リメD死者の目覚めだけはちょっと好き
111 19/10/04(金)23:11:52 No.627900329
続編として不満って人はどの辺が不満なの?
112 19/10/04(金)23:11:53 No.627900338
>リメDも戦闘は楽しかったし… 空中晶術技使いやすすぎる…
113 19/10/04(金)23:12:23 No.627900532
未だにリメイクリリスをリリスと認識できない ファンダムのイメージが強すぎる
114 19/10/04(金)23:12:50 No.627900708
改変現代はガリアンのランプレート本星みたいな不気味さがあると思う
115 19/10/04(金)23:13:04 No.627900808
>未だにリメイクリリスをリリスと認識できない >なりダン2のイメージが強すぎる
116 19/10/04(金)23:13:04 No.627900809
斬空の謎より過去を断ち切ってる坊ちゃんの方がズレてる気がする
117 19/10/04(金)23:13:04 No.627900813
>続編として不満って人はどの辺が不満なの? 前作キャラ報われなさすぎ問題
118 19/10/04(金)23:13:06 No.627900834
リメDでウッドロウがカイルの技使いまくるせいで不義の子扱い受けるのお腹痛かった
119 19/10/04(金)23:13:32 No.627901001
改変現代のモンスターがまた不定形で不気味なやつばっかりで… しかも名前がクトゥルフ
120 19/10/04(金)23:13:50 No.627901118
>リメDも戦闘は楽しかったし… D2とRとリメDの戦闘システムは作った人達が一緒なんだっけ
121 19/10/04(金)23:13:56 No.627901157
過去を断ち切るのは周回要素だからいいんだ
122 19/10/04(金)23:14:02 No.627901199
>リメDでウッドロウがカイルの技使いまくるせいで不義の子扱い受けるのお腹痛かった そこが一番余計な拾い方しやがってって感じだったなあ
123 19/10/04(金)23:14:36 No.627901381
リメイクリリスはポニテにされるし技は殆ど一新されるし ファンダムネタ使う割にソーディアンの声聞こえないって設定になるし かつてのゲストキャラだった頃が懐かしいよ…
124 19/10/04(金)23:14:41 No.627901424
戦闘もシナリオも一番面白い Rまでしかやってないけど
125 19/10/04(金)23:14:52 No.627901475
カイルはスタンとウッドロウの間にできた子で ロニはルーティとウッドロウの間にできた子だからな
126 19/10/04(金)23:14:58 No.627901510
なんなんだよあのマンボウ推し
127 19/10/04(金)23:14:59 No.627901521
>前作キャラ報われなさすぎ問題 スタン夫婦くらいじゃね? 殺されたのは子供人質にされてでその前は普通に倒すとこだったし神の介入無くした事でそこも修正されたって話だし
128 19/10/04(金)23:15:02 No.627901544
蒼破刃は使えないのに裂衝蒼破塵は使う空気王 クイズ本の裂衝蒼破刃の誤字がPSP版でも直ってなかった
129 19/10/04(金)23:15:06 No.627901564
EDはベストだと思うよ やっぱり奇跡起きて再開エンドっていいよね
130 19/10/04(金)23:15:08 No.627901582
個人的には余計な改変多すぎるリメDのほうがアレ
131 19/10/04(金)23:15:10 No.627901601
オリDでもリリス仲間にできたからそっちのイメージが強い
132 19/10/04(金)23:15:12 No.627901622
>続編として不満って人はどの辺が不満なの? ダリルシェイドが潰れたのはともかくとしてそのまま復興してないこととかジェノスが何故か消滅してたりかな まあダリルシェイドあったらアイグレッテというかエルレインの邪魔になるんだろうが
133 19/10/04(金)23:15:15 No.627901631
CPUとコンボを繋げるRPG
134 19/10/04(金)23:15:21 No.627901675
ハロルドとか色々言いたい事はあるけどジューダス最高だわ
135 19/10/04(金)23:15:23 No.627901684
角松かのりの写真クリックするとリアラの喘ぎ声がするflashがお気に入りだった
136 19/10/04(金)23:15:32 No.627901743
>戦闘もシナリオも一番面白い >Rまでしかやってないけど Gfは機会があればやってほしい 3DだけどD2の系譜を感じるテイルズだったよ
137 19/10/04(金)23:15:47 No.627901822
>ロニはルーティとウッドロウの間にできた子だからな ルーティとマリーだろ
138 19/10/04(金)23:15:57 No.627901879
考える。
139 19/10/04(金)23:16:17 No.627901992
>考える。 もっと考える。
140 19/10/04(金)23:16:27 No.627902043
いやカイルの両親よりウッドロウフィリアチェルシー辺りのが不遇だよ
141 19/10/04(金)23:16:41 No.627902130
カイルとリアラを生温かく見守る叔父さんの気持ちになったら見る目が変わった 当時は身勝手なバカップルにしか見えなかった
142 19/10/04(金)23:16:48 No.627902166
>ハロルドとか色々言いたい事はあるけどジューダス最高だわ 当時は全然わかんなかったけどすごいネーミングセンスしてるなカイル…
143 19/10/04(金)23:16:50 No.627902173
ウッドロウとマリーのカップリング好きだったので結ばれなかったのがちょっと残念だったなぁってなった そしてリメイクで今度はいけるかと思ったらダリス強制生存でフラグ自体消滅…俺は泣いた
144 19/10/04(金)23:17:02 No.627902227
リアラでシコると気持ちいい
145 19/10/04(金)23:17:04 No.627902236
>>考える。 >もっと考える。 それでも、答えが出なかったら?
146 19/10/04(金)23:17:06 No.627902243
>ルーティとマリーだろ でも肌がウッドロウだし…
147 19/10/04(金)23:17:20 [アビス] No.627902304
>やっぱり奇跡起きて再開エンドっていいよね そうだね
148 19/10/04(金)23:17:20 No.627902307
>いやカイルの両親よりウッドロウフィリアチェルシー辺りのが不遇だよ そいつら全員自分の好きなように生きてなかったっけ…襲われたりはしたけど
149 19/10/04(金)23:17:24 No.627902325
基本カイルとリアラを中心に4人がサポートしてる形なのでシリーズ中でもめっちゃ仲いいよねD2パーティー
150 19/10/04(金)23:18:13 No.627902602
>テイルズの完全新作以外で良かったのってX2ぐらいだと思う >ほかはリメイクも続編も大概アレ ベルセリア好き
151 19/10/04(金)23:18:17 No.627902634
確かチェルシーの服昔のままだった気がする
152 19/10/04(金)23:18:29 No.627902698
チェルシーはあんまり重要じゃないイベントで中途半端な強さの弓をくれる ジョニーは隠しキャラみたいなもんで会うのが目的
153 19/10/04(金)23:18:34 [ローレライ] No.627902727
>>やっぱり奇跡起きて再開エンドっていいよね >そうだね いやー驚嘆驚嘆
154 19/10/04(金)23:18:35 No.627902731
D2はジョニーに会えてない人とかいるんだろうな 会えたからなんだってぐらいの出番だけど
155 19/10/04(金)23:18:46 No.627902802
チェルシー30超えてその服装か~ってなったけどいちばん不遇なの隠しダンジョンクリアしないと会えないジョニーだと思う
156 19/10/04(金)23:19:04 No.627902899
ジョニーいたっけ… 他は覚えてるけど
157 19/10/04(金)23:19:18 No.627902974
>ジョニーは隠しキャラみたいなもんで会うのが目的 いやあれは本人に会いに行ってるわけでは…
158 19/10/04(金)23:19:25 No.627903017
ほいディバインサンダー
159 19/10/04(金)23:19:35 No.627903064
ジョニーはやりこむかとむしろ一番よく顔合わせるキャラ
160 19/10/04(金)23:19:38 No.627903082
特に意味も無いけど前作キャラに叔父さんを先頭にして話しかけまわる
161 19/10/04(金)23:19:38 No.627903083
リメDで空気王が空気読まずマリーさんとイチャイチャしだすイベント丸ごと削られてたけど ダリス生き残らせたうえで最後でデカいのを置いていったのは良かったよ
162 19/10/04(金)23:19:52 No.627903153
そういえばコロシアムのリリムってどういう関係だっけ…リリスの姪とかだっけ…
163 19/10/04(金)23:20:08 No.627903241
ジョニーは隠しボス倒したご褒美みたいなもんだからな
164 19/10/04(金)23:20:10 No.627903257
一人でアクラビ散歩できる強さにされてるんだからむしろ優遇だろ!
165 19/10/04(金)23:20:24 No.627903334
リルムだ リリスの娘だ ネタにしづらいキャラとして有名
166 19/10/04(金)23:20:26 No.627903345
ジョニーはまわれロンドが強すぎてそりゃアクラビマグナ様までいけるよね…ってなった
167 19/10/04(金)23:20:32 No.627903375
リリスの娘だよ 相手は諸々の情報をみたら匂わせられてるけどバッカス
168 19/10/04(金)23:20:33 No.627903379
>そういえばコロシアムのリリムってどういう関係だっけ…リリスの姪とかだっけ… 普通に娘じゃなかったか
169 19/10/04(金)23:20:55 No.627903514
上級晶術の詠唱が好き
170 19/10/04(金)23:21:00 No.627903543
序盤がなんかうn…って感じだけど 中盤終盤は引き込まれるようであった
171 19/10/04(金)23:21:15 No.627903621
ウッドロウは世継ぎが必要な立場なんだからマリーがダメでもせめて結婚しておけよ…とは思った
172 19/10/04(金)23:21:15 No.627903625
回れロンドとかソニックボイスあって回れないわけねーだろ!!
173 19/10/04(金)23:21:20 No.627903649
リムルだよ!
174 19/10/04(金)23:21:22 No.627903658
リームールー!
175 19/10/04(金)23:21:32 No.627903721
^ω^帰らせてもらう!
176 19/10/04(金)23:21:42 No.627903787
氷結は終焉…せめて刹那にて砕けよ
177 19/10/04(金)23:21:55 No.627903872
隠しダンジョン何週しても終わりが見えない・・・
178 19/10/04(金)23:22:07 No.627903936
序盤の主人公達の青臭さが若いプレイヤーだと拒否感出がちっていうある意味FF8に近いものがあると思う
179 19/10/04(金)23:22:10 No.627903953
スタンさん死んでましたはやっぱりいい扱いとは思えない…
180 19/10/04(金)23:22:19 No.627904009
うまティーだよ早くしてね
181 19/10/04(金)23:22:28 No.627904064
詠唱はマジで今でもシリーズ一カッコイイと思っている
182 19/10/04(金)23:22:29 No.627904068
称号バグいいよね
183 19/10/04(金)23:22:32 No.627904087
>そういえばコロシアムのリリムってどういう関係だっけ…リリスの姪とかだっけ… リムルはリリスの娘だね…夫は多分バッカス バッカスは発売前のゲーム雑誌だと登場してたんだけど何故か製品版で存在カットされた
184 19/10/04(金)23:22:40 No.627904135
>スタンさん座れませんでしたはやっぱりいい扱いとは思えない…
185 19/10/04(金)23:22:47 No.627904184
いやでもスタン死んでないと話にならないし
186 19/10/04(金)23:22:48 No.627904189
リアラとハロルドがすごい晶術つかえてナナリーが使えないのは設定的にしょうがなかったのか
187 19/10/04(金)23:22:49 No.627904199
無駄に難しいミニゲームというクソ要素はリバースでもっと凶悪になってしまった
188 19/10/04(金)23:22:53 No.627904224
>ほいディバインサンダー ディバインセイバーでは?
189 19/10/04(金)23:23:17 No.627904403
>無駄に難しいミニゲームというクソ要素はリバースでもっと凶悪になってしまった 夢のフォルスいいよねよくない
190 19/10/04(金)23:23:19 No.627904420
スタン死んでるの許せない!みたいなの見たけどEDで死ななかったことになるんだからいいじゃねぇかと今でも思う
191 19/10/04(金)23:23:20 No.627904425
馬鹿の一つ覚えだなってネガティブゲイト連射してる人に言われる
192 19/10/04(金)23:23:31 No.627904491
「」の記憶が曖昧すぎるぜ!
193 19/10/04(金)23:23:32 No.627904499
あんまり話題にならないけど 例えば町の暖炉一つとっても調べたらいちいちメッセージが出て場合によってはキャラがコメントしてくれたり 街の人の会話もウィットに富んでる上にこっちも操作キャラのコメントがあったり 食事や暖炉なんかの生活感なんかもびっくりするぐらい出てて そういう雰囲気が好きだった
194 19/10/04(金)23:23:33 No.627904502
>リアラとハロルドがすごい晶術つかえてナナリーが使えないのは設定的にしょうがなかったのか 移植だと一応使えた
195 19/10/04(金)23:23:42 No.627904573
>馬鹿の一つ覚えだなって月閃光連射してる人に言われる
196 19/10/04(金)23:23:42 No.627904574
コンボ繋げるゲームでナナリーの遅さは使いにくかった 見た目は好きなんだが
197 19/10/04(金)23:23:43 No.627904577
>スタンさん死んでましたはやっぱりいい扱いとは思えない… それでバルバトスとの因縁が深まるって訳でもなかったしな というかバルバトスに何か言ってほしかったよ
198 19/10/04(金)23:23:49 No.627904622
>リアラとハロルドがすごい晶術つかえてナナリーが使えないのは設定的にしょうがなかったのか 最近になってナナリーはシステム的に利点多いから意図的に弱くされてたって判明したよ
199 19/10/04(金)23:24:06 No.627904730
>あんまり話題にならないけど >例えば町の暖炉一つとっても調べたらいちいちメッセージが出て場合によってはキャラがコメントしてくれたり >街の人の会話もウィットに富んでる上にこっちも操作キャラのコメントがあったり >食事や暖炉なんかの生活感なんかもびっくりするぐらい出てて >そういう雰囲気が好きだった 猫おじさん居た頃のテイルズの味だな
200 19/10/04(金)23:24:11 No.627904754
>馬鹿の一つ覚えだなってゲッセンゲッセンゲッセンゲッセンゲッセンゲッセンゲッセンゲッセン…連射してる人に言われる
201 19/10/04(金)23:24:17 No.627904800
ナナリーは術妨害が本業 無茶すると結晶出せるがバグである
202 19/10/04(金)23:24:23 No.627904840
>馬鹿の一つ覚えだなって月閃光連射してる人に言われる
203 19/10/04(金)23:24:26 No.627904853
エターニアから掛け合いめっちゃ増えて次世代感感じたな OPもめっちゃ進化してた サビが終わってもまだ続くOP見たことなかったよ…
204 19/10/04(金)23:24:40 No.627904949
>スタン死んでるの許せない!みたいなの見たけどEDで死ななかったことになるんだからいいじゃねぇかと今でも思う バルバトスに負けたのが許せないみたいな人は見かけたな まぁでもあれもしょうがないんじゃないかと
205 19/10/04(金)23:24:45 No.627904975
奥義のパターンが少なかったり 足遅いキャラは使ってるとつまらないからな・・
206 19/10/04(金)23:25:02 No.627905074
ご都合主義だと思うけどRPGなんてこれぐらい雑なハッピーエンドでいいと思う
207 19/10/04(金)23:25:08 No.627905095
ナナリーはナナリーで変態が使うと訳分からん動きができる上に4倍シャドウエッジとか悪いことめっちゃしまくれるけどな
208 19/10/04(金)23:25:14 No.627905131
>>スタンさん死んでましたはやっぱりいい扱いとは思えない… >それでバルバトスとの因縁が深まるって訳でもなかったしな >というかバルバトスに何か言ってほしかったよ 死んでる事自体よりそれを要素として活かし方がもうちょいあっただろと思うんだよな 生き返るのもおまけって感じだし
209 19/10/04(金)23:25:41 No.627905298
月閃光連打しすぎだろ
210 19/10/04(金)23:25:45 No.627905330
>ご都合主義だと思うけどRPGなんてこれぐらい雑なハッピーエンドでいいと思う ご都合主義って言ってもリアラとの再会はちゃんと伏線あるから良くない?って思う
211 19/10/04(金)23:26:00 No.627905420
>バルバトスに負けたのが許せないみたいな人は見かけたな >まぁでもあれもしょうがないんじゃないかと 姑息な手使われて負けたからな むしろあのバルバトスが姑息な手使わないと勝てなかったのヤバくね?ってなる
212 19/10/04(金)23:26:29 No.627905606
スタンが負けたというより バルバトスがマジで情けなくて卑劣なやつっていうのを強調するための部分ではある
213 19/10/04(金)23:26:31 No.627905614
テイルズでご都合主義じゃないのってあるのん?
214 19/10/04(金)23:26:41 No.627905664
でも基本シナリオに居ないからこそ過去世界での共闘とかおじさんの「この世界はスタンたちに救われなければならない!!」とか「またこの夢か…」とかが映えるわけで
215 19/10/04(金)23:26:42 No.627905676
小説版は虎牙破斬一発で戦意ずたぼろだったバルちゃん
216 19/10/04(金)23:26:49 No.627905718
わかりましたルークは奇跡の介入なんて無い完全に理論として正しい形で帰ってこさせます
217 19/10/04(金)23:26:58 No.627905776
>猫おじさん居た頃のテイルズの味だな 新免G之進って今何してんだろ?
218 19/10/04(金)23:27:01 No.627905788
後世の人間は俺たちを見てどう思うんだろうな? 荒んだ歴史に戦争狂ってところか でもな、俺たちだって生きてるんだ それだけは分かってもらいたいもんだな
219 19/10/04(金)23:27:02 No.627905799
バグ抜きだと秘奥義一個しかないのだけはフォローしようがない
220 19/10/04(金)23:27:07 No.627905826
最近のテイルズはハッピーエンド成分が足りないのでアライズは久しぶりに 綺麗なハッピーエンド迎えてほしい…今お出しされてる設定枯らして無理かもってなってるけど
221 19/10/04(金)23:27:21 No.627905922
>当時は全然わかんなかったけどすごいネーミングセンスしてるなカイル… カイルが読んでた本にジューダスってキャラが出てきて響きがかっこよかったから そのまま拝借したって小説版で理由付けされてるらしいな
222 19/10/04(金)23:27:33 No.627906001
卑怯な小者のくせにメチャ強い若本をライバルにするセンスが異常
223 19/10/04(金)23:27:36 No.627906023
一個しかない技をさらに取られまくるからな
224 19/10/04(金)23:27:39 No.627906040
>テイルズでご都合主義じゃないのってあるのん? ぶっちゃけちゃえばこの手の物語なんて全部ご都合主義なんでその手の定義は意味が無い
225 19/10/04(金)23:27:57 No.627906149
ワイルドギース自体もあんまり性能良くないのな
226 19/10/04(金)23:28:04 No.627906188
>カイルが読んでた本にジューダスってキャラが出てきて響きがかっこよかったから >そのまま拝借したって小説版で理由付けされてるらしいな いかにもカイルらしいな!
227 19/10/04(金)23:28:09 No.627906225
ソーディアンないスタンにボコられるバルバトスはお前それでいいのか…
228 19/10/04(金)23:28:15 No.627906264
バルバトスが武人きどった小物なのは節々から滲み出てるし
229 19/10/04(金)23:28:19 No.627906279
リアラって16歳だっけ? 16歳とは思えないくらいエロくて痴女みたいな格好してない?
230 19/10/04(金)23:28:20 No.627906293
テイルズは主要人物死にまくるからね… それ考えるとD2は敵側ぐらいしか死んで無くてある意味すごいと思う
231 19/10/04(金)23:28:25 No.627906325
>カイルが読んでた本にジューダスってキャラが出てきて響きがかっこよかったから >そのまま拝借したって小説版で理由付けされてるらしいな カイルが本読んでるって凄くない?漫画なの
232 19/10/04(金)23:28:49 No.627906470
16だけど作られた存在なので実質0歳よ
233 19/10/04(金)23:28:58 No.627906539
前作のヒアデスは主人公達自身との因縁とか丁度いい塩梅だったかな でもあいつはあいつで最後思いだせないな…
234 19/10/04(金)23:29:06 No.627906596
2周目以降にコロシアムでスタン出てこないかなーと思ってたらママンのほうが出てた気がするPSPのほうで
235 19/10/04(金)23:29:06 No.627906599
月閃光の右上部分を知るとジューダスが楽しくなる
236 19/10/04(金)23:29:11 No.627906626
>>当時は全然わかんなかったけどすごいネーミングセンスしてるなカイル… >カイルが読んでた本にジューダスってキャラが出てきて響きがかっこよかったから >そのまま拝借したって小説版で理由付けされてるらしいな まあキリスト教ない世界だしプレイヤーにしかわからんから…
237 19/10/04(金)23:29:17 No.627906662
>前作のヒアデスは主人公達自身との因縁とか丁度いい塩梅だったかな >でもあいつはあいつで最後思いだせないな… おじちゃん…
238 19/10/04(金)23:29:19 No.627906680
いやカイルはバカなだけで本読んだりとかはするよ 覚えてないだけで
239 19/10/04(金)23:29:24 No.627906714
>ぶっちゃけちゃえばこの手の物語なんて全部ご都合主義なんでその手の定義は意味が無い ハッピーだろうがバッドだろうが結局誰に都合がいいかだもんな…
240 19/10/04(金)23:29:25 No.627906725
13歳くらいに見えるけどね…
241 19/10/04(金)23:29:34 No.627906778
ディムロス軽くいなしてるし普通に強いんだけど人質とか取りたくなる性根の曲がったやつ
242 19/10/04(金)23:29:35 No.627906779
>テイルズは主要人物死にまくるからね… >それ考えるとD2は敵側ぐらいしか死んで無くてある意味すごいと思う モブなら改変世界の人たちが全員消滅してるんだよね…
243 19/10/04(金)23:29:35 No.627906781
>テイルズは主要人物死にまくるからね… >それ考えるとD2は敵側ぐらいしか死んで無くてある意味すごいと思う 街がピンチに!とかいう事態にあんまならないからな… せいぜいがハイデルベルク城襲撃ぐらいか…あそこモブ兵けっこう死んでるけど
244 19/10/04(金)23:29:54 No.627906889
小説版だとリアラは修行期間だかで推定1歳かそんぐらいだったな …そんだけ
245 19/10/04(金)23:29:56 No.627906902
戦闘でシャルティエ使えなかったのは正体隠してたししょうがなかったのかな…
246 19/10/04(金)23:30:00 No.627906930
小説版だとスタンソーディアン無しでバルバトスに殺劇舞荒剣してた記憶がある
247 19/10/04(金)23:30:02 No.627906940
うまティーだよ はやくしてね
248 19/10/04(金)23:30:16 No.627907039
>2周目以降にコロシアムでスタン出てこないかなーと思ってたらママンのほうが出てた気がするPSPのほうで リメDのキャラ流用して出してくれてるんだよな 結構嬉しかった
249 19/10/04(金)23:30:21 No.627907070
>うまティーだよ >はやくしてね いつもの奴だよ はやくしてね
250 19/10/04(金)23:30:31 No.627907155
デスティニーとの繋がり部分に文句が出るのはわかるが シナリオそのものがクソって言われるとスピリッツブラスターする
251 19/10/04(金)23:30:32 No.627907158
言うて坊ちゃん技の節々に前作技が紛れてるけどな
252 19/10/04(金)23:30:50 No.627907271
バルバトスが濃すぎて他のボス覚えてない
253 19/10/04(金)23:30:50 No.627907281
逆にRはゲオルギアス出てくるとこで目の前で兵士が消し炭にされたり 街が水没してNPCの幽霊が後々出てきたりで変に露悪的だったね
254 19/10/04(金)23:31:04 No.627907358
>小説版だとスタンソーディアン無しでバルバトスに殺劇舞荒剣してた記憶がある SD小説は虎牙破斬→殺劇舞荒剣 漫画は爪竜連牙斬でボコってたね
255 19/10/04(金)23:31:10 No.627907397
>小説版だとスタンソーディアン無しでバルバトスに殺劇舞荒剣してた記憶がある うn 虎牙破斬→殺劇舞荒k(ロニシールド)
256 19/10/04(金)23:31:23 No.627907469
>はやくしてね 帰らせてもらう!!111
257 19/10/04(金)23:31:29 No.627907507
一応前作と違う理由とかはちゃんと名言されてるし実際描写もされてるのよね ダメなところは確かにあるけどいい所もちゃんとあるのよ
258 19/10/04(金)23:31:29 No.627907515
ソロモン72柱ネームの他の連中もどっかの時代で英雄もどきだったのかな
259 19/10/04(金)23:31:30 No.627907519
>モブなら改変世界の人たちが全員消滅してるんだよね… まあエルレインが余計なことしなきゃ生まれる事も消滅する必要も無かったわけだが
260 19/10/04(金)23:31:34 No.627907540
その後バルバトスの扱いを公式が間違えたのがな…挙句の果てに中の人にまで違うだろって言われる
261 19/10/04(金)23:31:44 No.627907600
>バルバトスが濃すぎて他のボス覚えてない フッフッフこいつは驚いた 初期ハロ最後にして最大の壁グラシャラボラスを覚えてない田舎者が居たとはね
262 19/10/04(金)23:31:47 No.627907625
虎牙破斬と魔神剣使えない系主人公 まぁその後増えたけど
263 19/10/04(金)23:31:47 No.627907626
>バルバトスが濃すぎて他のボス覚えてない 犬連れてるやつとか変態するやつとか弓や術師連れてる奴とか
264 19/10/04(金)23:32:02 No.627907716
エルレイン様ぁ! 私に力を!!!1
265 19/10/04(金)23:32:07 No.627907755
>バルバトスが濃すぎて他のボス覚えてない エルレインとエルレインと…あとガードが硬くてスピリッツが少ない時に攻撃すると弾かれる奴
266 19/10/04(金)23:32:10 No.627907776
PSP版はウッドロウフィリアルーティリオンリリスとの戦闘が追加されている
267 19/10/04(金)23:32:13 No.627907808
シナリオは盛り上がる所や好きなシーンはたくさんあるから加点方式だと俺は100点近い数値を出すぞ
268 19/10/04(金)23:32:15 No.627907831
>言うて坊ちゃん技の節々に前作技が紛れてるけどな 魔人千裂衝いいよね
269 19/10/04(金)23:32:19 No.627907854
>バルバトスが濃すぎて他のボス覚えてない だけん連れてるやつ!
270 19/10/04(金)23:32:25 No.627907895
1周目はバルバトスに勝てるかぁ!ってなるけど最終的にこっちで行動誘発できるせいで雑魚になりさがるよね
271 19/10/04(金)23:32:25 No.627907900
ハロルド寿司とかこれ人類が攻略できるもんなのかと
272 19/10/04(金)23:32:47 No.627908036
サブノックとオセはなんなんだろうな セリフもほとんどない割に武人?と犬っていう妙に濃いキャラしてる
273 19/10/04(金)23:32:55 No.627908089
バルバトスは戦い方理解すると最高の玩具だからな…
274 19/10/04(金)23:32:59 No.627908120
いやグラシャラボロスは初期ハロの壁だし
275 19/10/04(金)23:33:01 No.627908136
ソロモン72柱のボスがどいつも強過ぎる… というかほとんどのボスが悪魔の名前から取ってるねD2
276 19/10/04(金)23:33:03 No.627908144
>エルレイン様ぁ! 私に力を!!!1 おいおい、なんかやべーぞアイツ…うわぁ! 変態しやがった!
277 19/10/04(金)23:33:23 No.627908245
>バルバトスが濃すぎて他のボス覚えてない なんども戦う上に強いからなあいつ…
278 19/10/04(金)23:33:29 No.627908291
>サブノックとオセはなんなんだろうな >セリフもほとんどない割に武人?と犬っていう妙に濃いキャラしてる あいつら小説で出番増えてキャラ濃くなった覚えある
279 19/10/04(金)23:33:34 No.627908318
サブノック(犬連れた侍) ダンタリオン(スケベ僧侶を連れたジジイ) ガープ(飛ぶ変態) たぶん全員バルバトスと同じくらい歴史上でやらかしたやつなんだろう
280 19/10/04(金)23:33:34 No.627908319
オロカナ
281 19/10/04(金)23:33:35 No.627908325
うわぁ!あいつ変態しやがった!
282 19/10/04(金)23:33:45 No.627908384
変身って言うんじゃないの!?
283 19/10/04(金)23:33:58 No.627908474
変身っていうんじゃないの?!
284 19/10/04(金)23:33:59 No.627908491
一緒だ一緒!
285 19/10/04(金)23:34:10 No.627908557
一緒だ一緒!!
286 19/10/04(金)23:34:16 [ナナリー] No.627908596
「 」
287 19/10/04(金)23:34:17 No.627908608
ジューダスの技がリメDのリオンに引き継がれたのはでかした!ってなったよ
288 19/10/04(金)23:34:28 No.627908671
なんか外郭で戦う自爆するやつもソロモン72柱の名前だったよね
289 19/10/04(金)23:34:30 No.627908680
「」イルと「」ニはやかましいな…
290 19/10/04(金)23:34:37 No.627908726
ナナリーとこのボスが思い出せそうで思いだせない
291 19/10/04(金)23:34:38 No.627908740
>サブノック(犬連れた侍) >犬 オーーーーセーーーー!!
292 19/10/04(金)23:34:47 No.627908802
闇の炎に抱かれて
293 19/10/04(金)23:34:47 No.627908803
>変身って言うんじゃないの!? >変身っていうんじゃないの?! >一緒だ一緒! >一緒だ一緒!! 増えるな増えるな
294 19/10/04(金)23:34:55 No.627908849
そういえばロニのファイナルプレイヤーのビームはなんだったんだ…
295 19/10/04(金)23:35:01 No.627908888
サブノック・ダンタリオン・ガープ バルバトス含めて元ネタはソロモン72柱の悪魔だっけ?
296 19/10/04(金)23:35:05 No.627908903
サブノックは戦闘時もクセがある性能してるし 一回しか会わない割に妙に思い出に残る
297 19/10/04(金)23:35:07 No.627908916
>うわぁ!あいつ変態しやがった! >変身って言うんじゃないの!? >一緒だ一緒! (ここでナナリーのセリフが入るが誰もパーティに入れてない)
298 19/10/04(金)23:35:12 No.627908947
鍛冶と装備強化考えた奴はサルになるまでやってほしい
299 19/10/04(金)23:35:19 No.627908990
>そういえばロニのファイナルプレイヤーのビームはなんだったんだ… 漢気
300 19/10/04(金)23:35:24 No.627909017
オセってぬだし実はあのだけんはぬなのでは
301 19/10/04(金)23:35:24 No.627909018
敵ボス連中はバルバトスとかおじさんみたいに英雄なれそうな位置でなれなかった人達を過去から連れて来てるんだったような
302 19/10/04(金)23:35:26 No.627909021
>そういえばロニのファイナルプレイヤーのビームはなんだったんだ… それが!!!
303 19/10/04(金)23:35:30 No.627909041
俺は入れてたけど覚えてねーわ
304 19/10/04(金)23:35:31 No.627909048
>「 」 ロニの台詞の後にナナリーさんの台詞が入るらしいんだけど聴いたことないんだよな…
305 19/10/04(金)23:35:35 No.627909075
>(ここでナナリーのセリフが入るが誰もパーティに入れてない) しらそん
306 19/10/04(金)23:35:41 No.627909103
>そういえばロニのファイナルプレイヤーのビームはなんだったんだ… 叩きのめす!
307 19/10/04(金)23:35:45 No.627909121
エルレイン雰囲気のボス感すごいけどレイズで設定身長合わせたっぽい会話画面見ると滅茶苦茶小さいな!ってなる
308 19/10/04(金)23:35:48 No.627909138
>(ここでナナリーのセリフが入るが誰もパーティに入れてない) えっマジか…
309 19/10/04(金)23:35:48 No.627909139
>そういえばロニのファイナルプレイヤーのビームはなんだったんだ… ガードが硬い!
310 19/10/04(金)23:35:52 No.627909162
ガープなんか改変現代から出てくるけど戦うのはバルバトス死亡後
311 19/10/04(金)23:35:55 No.627909190
オセはグラもどう見てもぬの類だよ!
312 19/10/04(金)23:36:00 No.627909218
>>そういえばロニのファイナルプレイヤーのビームはなんだったんだ… >それが!!! あなたの敗因!!!!
313 19/10/04(金)23:36:07 No.627909251
震天裂空斬光旋風滅砕神罰
314 19/10/04(金)23:36:16 No.627909316
会話多すぎて全部見てないわ
315 19/10/04(金)23:36:23 No.627909360
「」達の相手はこのグラシャラボラスで十分だ
316 19/10/04(金)23:36:25 No.627909369
>うわぁ!あいつ変態しやがった! >変身って言うんじゃないの!? >一緒だ一緒! そんなこと言ってる場合じゃないだろう…だっけ?
317 19/10/04(金)23:36:26 No.627909376
ナナリーは地味にハブられてるよね… ラスボスの最終決戦ですら一人だけ台詞がねえ!
318 19/10/04(金)23:36:37 No.627909428
さらにガープが浮き出すとハロルドの解説が入るぞ!
319 19/10/04(金)23:36:37 No.627909430
サブノックはD2のシステムを上手く利用したいやらしいボスだったな… サブノックより先に犬倒したくてもSP半減して思うようにいかなかったり
320 19/10/04(金)23:36:40 No.627909445
>オセはグラもどう見てもぬの類だよ! 虎っぽかったよね確か
321 19/10/04(金)23:36:45 No.627909478
>「」達の相手はこのグラシャラボラスで十分だ 本当に十分なんでやめてください…
322 19/10/04(金)23:36:48 No.627909499
シェイクスプリットスラッシュウェルドクラッシュパニッシュディバイドエンド!
323 19/10/04(金)23:37:02 No.627909582
リオンと同じで英雄になれなかった人達だったと思う まぁリオンは裏切ったとは言えスタンたちが憎かった訳でもないので実家の地下で寝てたけど
324 19/10/04(金)23:37:19 No.627909677
>あなたの敗因!!!! 覗き英雄と妹の子供でカイルの従兄弟だっけ
325 19/10/04(金)23:37:37 No.627909757
>サブノック・ダンタリオン・ガープ >バルバトス含めて元ネタはソロモン72柱の悪魔だっけ? それとバルバトスの名前のゲーティアはソロモンの悪魔まとめた本の名前かなんか
326 19/10/04(金)23:37:39 No.627909763
https://youtu.be/Fvz80nu3xeM?t=1m48s
327 19/10/04(金)23:37:42 No.627909780
敵幹部はバルバトス以外特に語られる事はなかったなそういえば
328 19/10/04(金)23:37:45 No.627909791
まぁ今後ナナリーの声聞きたくてももう…ね…
329 19/10/04(金)23:37:52 No.627909831
滅せよビームはなんか記憶に残ってる
330 19/10/04(金)23:37:59 No.627909879
任せろ!チッ治してあげよっか?スプラッシュ!馬鹿の一つ覚えだなキュアー!しまった!その攻撃はガードしきれん、かわせ!逃がさない!クラッシュガスト!やばぁ!詠唱中ぐらい守んなさいよ!
331 19/10/04(金)23:38:04 No.627909916
ダンタリオンがエロジジイなのは覚えてる
332 19/10/04(金)23:38:06 No.627909921
ジューダスの仲間のなり方はすごい雑だったな…
333 19/10/04(金)23:38:16 No.627909981
D2の疲労技って後続作品に出演してないやつってあったっけ
334 19/10/04(金)23:38:24 No.627910032
>サブノックはD2のシステムを上手く利用したいやらしいボスだったな… ワープのサブノックとか 空飛ぶガープとか 単に強い技と高ステで殴ってくるんじゃないから楽しいんだよなボス戦が
335 19/10/04(金)23:38:33 No.627910097
ロニが命中率低くてジューダスがか弱くてあとなんだっけ
336 19/10/04(金)23:38:51 No.627910205
雑って程雑でもないよ 一番最初に最初から画面内で寝てるのは吹くけど
337 19/10/04(金)23:38:55 No.627910231
>ジューダスの仲間のなり方はすごい雑だったな… エルレインに復活してもらったリスポーン先があそこだとしてもシュール過ぎる…
338 19/10/04(金)23:38:59 No.627910247
>それとバルバトスの名前のゲーティアはソロモンの悪魔まとめた本の名前かなんか あーゴエティア…今気づいた
339 19/10/04(金)23:39:06 No.627910311
己が信念に準ずる騎士なり!みたいな名乗りあげてたから 人々に幸福は与えたかったのかもしれない
340 19/10/04(金)23:39:26 No.627910403
戦闘中にここまで状況に応じたボイスが入るRPGってのはあまりなかったんじゃないかな あと強くてニューゲームと違う選べる引き継ぎ要素はたぶんこのゲームの発明
341 19/10/04(金)23:39:27 No.627910404
発売前のナナリーの紹介で反アタモニ陣営のリーダーって書いてて ははーんさては女テロリストだなって思ってたら全然ちがかったよ…
342 19/10/04(金)23:39:34 [勝手にスペクタクルズ] No.627910448
データ採取!
343 19/10/04(金)23:39:44 No.627910500
>ロニが命中率低くてジューダスがか弱くてあとなんだっけ カイルはTPが貧弱
344 19/10/04(金)23:39:46 No.627910506
>雑って程雑でもないよ >一番最初に最初から画面内で寝てるのは吹くけど うまく擬態してるよね…
345 19/10/04(金)23:39:51 No.627910535
アイテムに頼るかぁ!
346 19/10/04(金)23:40:00 No.627910590
軍馬にのってなんとかかんとかの女傑!
347 19/10/04(金)23:40:02 No.627910602
ダリルシェイドの時点でジューダスの好感度爆稼ぎな未来の英雄
348 19/10/04(金)23:40:07 No.627910638
女モンスター好き
349 19/10/04(金)23:40:16 No.627910695
>発売前のナナリーの紹介で反アタモニ陣営のリーダーって書いてて >ははーんさては女テロリストだなって思ってたら全然ちがかったよ… 今でも公式サイトに書いてる… https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/talesofdestiny2_psp/character/nanaly.php
350 19/10/04(金)23:40:21 No.627910723
なんでこのゲームあんなに称号あるの… しかも取り逃したらもう取れないのとかあるし
351 19/10/04(金)23:40:27 No.627910753
忍び込んだとかじゃなくてマジで寝てるからな 笑うよねあれ
352 19/10/04(金)23:40:35 No.627910809
さっそうと軍馬を操り、百発百中の弓の腕を持つ。
353 19/10/04(金)23:40:39 No.627910840
ドットだとリアラ以外は全員おっぱいな気がする
354 19/10/04(金)23:40:58 No.627910968
>発売前のナナリーの紹介で反アタモニ陣営のリーダーって書いてて https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/talesofdestiny2/chrs/index3.html 軍馬
355 19/10/04(金)23:41:03 No.627911002
スピリッツが少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!は勿論 最初のボス戦では攻撃一辺倒で勝てると思うな!常に相手と自分のスピリッツに気を配れ!とか 怒涛の為になる話をぶつけてくるロニ
356 19/10/04(金)23:41:16 No.627911071
エルレインのところから逃げ出してとりあえずどうすんべってなって実家帰ったら神殿になってて途方に暮れて寝てたんだよ
357 19/10/04(金)23:41:22 No.627911106
死んでしがらみから解放されたので甥にめっちゃ構うおじさんいいよね
358 19/10/04(金)23:41:30 No.627911161
実は最終的に近接攻撃力リアラの方がおじさんより強かったりするのよね
359 19/10/04(金)23:41:36 No.627911198
戦闘会話楽しすぎる
360 19/10/04(金)23:41:39 No.627911216
>しかも取り逃したらもう取れないのとかあるし 大丈夫1周じゃどうやっても取れないから
361 19/10/04(金)23:41:39 No.627911218
ピンクツインテなのにまったくかわいい系キャラじゃないって珍しいよね
362 19/10/04(金)23:41:50 No.627911278
>スピリッツが少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!は勿論 >最初のボス戦では攻撃一辺倒で勝てると思うな!常に相手と自分のスピリッツに気を配れ!とか >怒涛の為になる話をぶつけてくるロニ チュートリアルとはかくあるべし
363 19/10/04(金)23:42:01 No.627911345
ナナリー自体は嫌いじゃないんだがな
364 19/10/04(金)23:42:09 No.627911404
その攻撃は(僕が)ガードしきれん!かわせ!うはっ!チィッチィッ馬鹿なっ!
365 19/10/04(金)23:42:12 No.627911423
>女モンスター好き 渋でマゾ系性癖の人が未だに描いてたな…
366 19/10/04(金)23:42:33 No.627911544
つっても具現化召喚もワイルドギース使うより4倍シャドウエッジの方がダメージ出せるのよね
367 19/10/04(金)23:42:35 No.627911564
ナナリーの夢の中のロニマジカッコいいんすよ…
368 19/10/04(金)23:42:41 No.627911598
でもジューダスのキャラはリオンこんなにスタン達の事考えてたっけ?とは思った
369 19/10/04(金)23:42:44 No.627911612
ロニやおじさんの忠告は正しいんだがボス戦は自分が前に出ないとお前らボコボコにされるじゃねえかとキレてた
370 19/10/04(金)23:42:51 No.627911650
二度と僕の前にバカなっ!!