虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/04(金)22:20:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/04(金)22:20:31 No.627879110

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/04(金)22:24:49 No.627880773

一介の巡査長のスキルじゃねえ

2 19/10/04(金)22:26:47 No.627881539

ゴルゴとでも互角に戦えるのでは…

3 19/10/04(金)22:26:48 No.627881550

問題行動起こしまくるから出世してないだけだし…

4 19/10/04(金)22:28:12 No.627882089

本人の身体能力もずば抜けてるのに戦略の知識も技術力もあるチート

5 19/10/04(金)22:28:41 No.627882277

頭の悪いゴルゴ13

6 19/10/04(金)22:29:03 No.627882401

いくら盛っても許されるのはずるい

7 19/10/04(金)22:29:03 No.627882402

両さん高卒じゃなかったっけ…

8 19/10/04(金)22:29:16 No.627882484

>ゴルゴとでも互角に戦えるのでは… 署の射撃大会でゴルゴに次いで2位だったはず

9 19/10/04(金)22:29:55 No.627882712

頭は良いぞむしろ 頭が良いと馬鹿は両立するけど

10 19/10/04(金)22:30:13 No.627882821

フリーザが匙投げて退散する程度の男

11 19/10/04(金)22:30:36 No.627882990

両さんの頭は集中力によって極端すぎる

12 19/10/04(金)22:30:51 No.627883078

>両さん高卒じゃなかったっけ… 中卒じゃ…

13 19/10/04(金)22:31:09 No.627883214

>両さん高卒じゃなかったっけ… 初期の時代背景だったら中卒の警官とか珍しい時代じゃない

14 19/10/04(金)22:31:37 No.627883423

頭がよくても自制できないからね…

15 19/10/04(金)22:32:16 No.627883697

ゴルゴ十三なのかゴルゴ13なのかややこしい!

16 19/10/04(金)22:32:27 No.627883772

ゴキブリを3ヶ月放置した場合の繁殖数を暗算で平方根用いて割り出す程度の数学力

17 19/10/04(金)22:33:22 No.627884166

1小役人の部長に評価できるものではないと 思うけど部長も結構な能力者だ…

18 19/10/04(金)22:33:56 No.627884391

>中卒じゃ… あれ中卒だっけ 高校出てなんかパトカーに連れてかれて試験受けさせられて気が付いたら警官になってたみたいな回想があった記憶があったけど気のせいだったか

19 19/10/04(金)22:35:06 No.627884808

あいつ

20 19/10/04(金)22:35:23 No.627884905

特殊刑事課に入れて誰かのバディじゃなくて単独行動させるべき

21 19/10/04(金)22:36:20 No.627885327

>高校出てなんかパトカーに連れてかれて試験受けさせられて それが中学だった気がする…

22 19/10/04(金)22:36:50 No.627885544

そういや中高時代の両さん見たことないな…

23 19/10/04(金)22:37:49 No.627885972

一時期刑事見習いやってたからな

24 19/10/04(金)22:37:52 No.627885987

俺は警視庁に感謝している… 警察官になっていなかったら大量殺人犯に なっていただろうから…

25 19/10/04(金)22:39:27 No.627886581

若い頃はトントン出世したよね…

26 19/10/04(金)22:40:10 No.627886886

なんで派出所勤務なんだこいつ…

27 19/10/04(金)22:41:20 No.627887342

初期だと車の運転すら下手だったのに

28 19/10/04(金)22:41:20 No.627887343

病気にかからないスーパー抗体持ってたよね!

29 19/10/04(金)22:41:27 No.627887390

一夜漬けがものすごくて詰め込んだ瞬間は大学入試もスラスラ解けるとかでなくて

30 19/10/04(金)22:41:58 No.627887620

部長ってあの歳でまさか巡査部長なのか

31 19/10/04(金)22:42:01 No.627887645

勉強やってなさそうな学生両さんの頭でも警察受かってたけどあの頃緩かったの?

32 19/10/04(金)22:42:04 No.627887658

話によって性能変わるからこれって高いときの話ですよね 低いときはどうだっけ

33 19/10/04(金)22:42:23 No.627887802

世界のどこかに無乳紋で放置しても現地で稼いでアローハとか言いながら帰ってくるし…

34 19/10/04(金)22:42:38 No.627887909

部長も署長も両津が原因で昇格見送られてるんじゃないっけ

35 19/10/04(金)22:42:40 No.627887923

中川詳しすぎだろ

36 19/10/04(金)22:42:58 No.627888041

ただし1億稼いだ後に 2億の借金を作る能力持ち

37 19/10/04(金)22:42:59 No.627888044

メタ的な話をすると連載が長く続くと主人公が超人になりがち パタリロとか

38 19/10/04(金)22:43:04 No.627888088

>部長ってあの歳でまさか巡査部長なのか 両津と合わなければ署長まで出世していたというシミュレーション結果が

39 19/10/04(金)22:43:17 No.627888181

>中川詳しすぎだろ 伊達に長年後輩と悪巧みに付き合ってないからな…

40 19/10/04(金)22:43:24 No.627888225

>部長ってあの歳でまさか巡査部長なのか 両さんいなかったら署長くらいにはなってて 署長は本部長になってたとかなんかそういうifの話があったはず

41 19/10/04(金)22:43:35 No.627888296

ビッグコミックでゴルゴ13×こち亀コラボはある

42 19/10/04(金)22:43:55 No.627888416

>話によって性能変わるからこれって高いときの話ですよね >低いときはどうだっけ 小学生にもっと鍛えたほうがいいとか言われたりガソリンって爆発するの…?とか言い出す

43 19/10/04(金)22:44:00 No.627888440

だから僕は先輩の事が…

44 19/10/04(金)22:44:05 No.627888491

中川もわりと両さん寄りだから…

45 19/10/04(金)22:44:11 No.627888533

>なんで派出所勤務なんだこいつ… 先輩に権力持たせたら碌なことにならないからですよ

46 19/10/04(金)22:44:18 No.627888572

中川だってマグナムぶっ放したいから警官になったやつじゃなかったっけ…

47 19/10/04(金)22:44:23 No.627888600

>なんで派出所勤務なんだこいつ… 00年代に書かれた何でも質問に答えるよって話で 「なぜ首にならないの?」→「本編外で山のように犯人検挙しててその功績でトントンになってる」という解説があった 逆にいうと大金星挙げまくっても度重なる横領や器物破損や警視庁爆破やあれそれでトントンになって未だに巡査長

48 19/10/04(金)22:44:40 No.627888707

中川マジで会社乗っ取られかけたし…

49 19/10/04(金)22:44:54 No.627888803

中川も最初は両さんに近かったから…

50 19/10/04(金)22:45:25 No.627889030

首輪をつけておかないと世界が危険になる人物

51 19/10/04(金)22:45:45 No.627889157

女性とデートはするけど付き合ってるふうには語られない 偽装

52 19/10/04(金)22:45:47 No.627889175

多分部長は形式だけ巡査部長で待遇的にはもっともらってそう 問題児だらけの公園前派出所を仕切れるのは部長だけなんだよきっと

53 19/10/04(金)22:45:51 No.627889204

両さんは血液もヤバイくらい強いからな…他人には使えないけど…

54 19/10/04(金)22:46:06 No.627889293

問題行動起こすけど検挙率がぶっちぎりだからクビにできない でも出世はさせないそんな感じ

55 19/10/04(金)22:46:11 No.627889329

両さん抑えられるの部長だけだからな… 人身御供的になってるのでは

56 19/10/04(金)22:46:28 No.627889450

中川や麗子はなんでヒラかつ派出所勤務のままなんだ?

57 19/10/04(金)22:46:41 No.627889534

ここの警察署の「女子プラモ部」に勝てる気がしねえ… めっちゃ造形レベル高い!

58 19/10/04(金)22:47:10 No.627889759

大企業から他人の身体に果ては天国地獄まで乗っ取る

59 19/10/04(金)22:47:10 No.627889764

>中川や麗子はなんでヒラかつ派出所勤務のままなんだ? 趣味で警察やってるとか たしか制服も超高価なオーダーメイド

60 19/10/04(金)22:47:12 No.627889776

兼業警官だから現場勤務の方が楽しいんでしょ 両さんもいるし

61 19/10/04(金)22:47:19 No.627889826

>1小役人の部長に評価できるものではないと >思うけど部長も結構な能力者だ… 一応両津が部下じゃなければもっと出世はしてたはずというエピソードがある

62 19/10/04(金)22:47:20 No.627889834

両さんにクリスマスツリー買うためのお金渡したら案の定の使い道で安心した思い出がある

63 19/10/04(金)22:47:25 No.627889865

毎週毎週いろんなことさせられたらそりゃスキル身につく

64 19/10/04(金)22:47:26 No.627889882

たまにその話の中だけで警官やめます!してはいる

65 19/10/04(金)22:47:40 No.627889978

公務員にならなかったら世界を変えてた可能性が非常に高い

66 19/10/04(金)22:47:52 No.627890055

ボルボや左近寺は捕まったけど警視庁が全力で追跡しても両さんは捕まえられなかった

67 19/10/04(金)22:47:52 No.627890061

>両さんは血液もヤバイくらい強いからな…他人には使えないけど… 最強の抗体いいよね

68 19/10/04(金)22:47:53 No.627890068

ロボットに自分を神と呼ばせる 「今日からわしのことは神と呼べ」 「はい!神ちゃん!」 「そうじゃねえ!」

69 19/10/04(金)22:47:55 No.627890080

検挙率高すぎて一時期は刑事やってたじゃん

70 19/10/04(金)22:48:10 No.627890172

なんだかんだで警官としての心構えとかは部長に教わったので それなりに部長尊敬はしている

71 19/10/04(金)22:48:13 No.627890188

いや異動の辞令とかなんでないんだ中川や麗子

72 19/10/04(金)22:48:18 No.627890214

交番勤務なのに犯人を検挙しまくってるってなんなの… 昔刑事課行った頃の名残なの・・・?

73 19/10/04(金)22:48:22 No.627890235

すぐに親友を作るコミュ力もヤバイ

74 19/10/04(金)22:48:41 No.627890342

OSだって作っちまうんだ

75 19/10/04(金)22:48:52 No.627890404

言葉通じない相手にも動じないコミュ力

76 19/10/04(金)22:49:07 No.627890497

インドーズは老人用だっけか

77 19/10/04(金)22:49:10 No.627890511

>交番勤務なのに犯人を検挙しまくってるってなんなの… >昔刑事課行った頃の名残なの・・・? 交友関係が広すぎるからあいつあそこにいたぜ!ってすぐ入ってくるんだろう

78 19/10/04(金)22:49:11 No.627890513

中川がコツコツインドで信用を得てビジネスをしたのに 両津はすぐにインドでコネを作る 映画撮影中に飛び入りで売り込んで有名になってからビジネス開始した

79 19/10/04(金)22:49:15 No.627890539

>中川マジで会社乗っ取られかけたし… ばれて逃げるのはまだ分かる なぜ逃げる途中で行きがけの駄賃と本社の電源系統ズタボロにするん…?

80 19/10/04(金)22:50:03 No.627890831

天国からも地獄からも追い出された男

81 19/10/04(金)22:50:19 No.627890910

趣味の知識力よりも知らないことでもいざやるとなるとどっからかやり方集めて最小限のトライアンドエラーでモノにする方が凄いよ

82 19/10/04(金)22:50:23 No.627890942

仕返ししてやる!ってなった時の倫理観のなさがヤバい やることの規模が殺さなきゃいいんだろレベルまで落ちてる…

83 19/10/04(金)22:50:34 No.627891009

爆竜大佐のコネやばい

84 19/10/04(金)22:50:41 No.627891050

驚いてるけど部長も戦車運転できるよね

85 19/10/04(金)22:51:23 No.627891312

どうも無能に見られがちな部長だけど両津をある程度抑えられるってだけで死ぬほど有能だからな…

86 19/10/04(金)22:51:49 No.627891449

乗っ取りどころか中川の会社買収してなかったっけ… 親族保有株もあったがこいつ自身が親戚だった

87 19/10/04(金)22:51:57 No.627891513

毎度ぶっ壊されたりラボにされてる寮はいいかげん怒ってもいいと思う

88 19/10/04(金)22:52:07 No.627891574

100人を15分で撃退はゴルゴよりすごいかもしれん

89 19/10/04(金)22:53:03 No.627892020

スナック感覚で酒を作る

90 19/10/04(金)22:53:07 No.627892049

スイスに行って時計職人の資格を取得 そのままこっそり自作の時計を数百万で売る

91 19/10/04(金)22:53:21 No.627892154

>趣味の知識力よりも知らないことでもいざやるとなるとどっからかやり方集めて最小限のトライアンドエラーでモノにする方が凄いよ いきなり刀鍛冶になったり いきなり密造酒作ったりするからね…

92 19/10/04(金)22:53:22 No.627892161

日本酒を地面に撒く会

93 19/10/04(金)22:53:48 No.627892331

老人チームvs両さんチームのサバゲー回が印象的だった あいつら基本的に腰が低いうえに衣服が地味だから迷彩になる!とか

94 19/10/04(金)22:54:21 No.627892611

1話完結だからどこかで身につけたスキルを後々使うって展開はあんまり無いよね

95 19/10/04(金)22:54:30 No.627892665

「まるでスパイだな」ってセリフよく出てきてたよねこち亀は

96 19/10/04(金)22:54:38 No.627892728

9秒に1人撃退って人間じゃないのでは…?

97 19/10/04(金)22:55:27 No.627893093

こち亀は本当に役立つ漫画だった コンピューターって何?ウインドウズ95って何? って時代に漫画でわかりやすく説明してくれた アベノミクス、ドローン、ボーカロイド、いろんな流行りものをわかりやすく説明するので本当にありがたかった

98 19/10/04(金)22:55:31 No.627893126

サバゲ回は大体ハズレがない

99 19/10/04(金)22:55:40 No.627893192

乗り物レースに参加するときってなんか極端に機体を頑丈にしたがる気がする

100 19/10/04(金)22:56:30 No.627893504

ママチャリでロードレース参加しやがる

101 19/10/04(金)22:57:00 No.627893753

両さんって宇宙は行ったことあったっけ

102 19/10/04(金)22:57:06 No.627893804

>いきなり密造酒作ったりするからね… 地面にビールを撒く会を作っただけです

103 19/10/04(金)22:57:10 No.627893833

戦後のドヤ街の説明もわかりやすかった 川はだれの土地でもない だから川の上に板を渡して、その上に戦災孤児がバラック小屋を建ててたとか マメ知識がどんどん増える漫画

104 19/10/04(金)22:57:21 No.627893932

>両さんって宇宙は行ったことあったっけ 月に行ってる

105 19/10/04(金)22:57:23 No.627893943

なんで自衛隊入らなかったんだよ…

106 19/10/04(金)22:57:29 No.627893984

一人で扱えない物は使いこなせますじゃなくて操作法も頭に入ってますなのが細かい

107 19/10/04(金)22:57:41 No.627894090

ナメック星は宇宙行ったうちに入れるか

108 19/10/04(金)22:57:50 No.627894148

相撲ロボットを作る時は卑劣な装備を山ほど詰め込む

109 19/10/04(金)22:57:52 No.627894163

>仕返ししてやる!ってなった時の倫理観のなさがヤバい >やることの規模が殺さなきゃいいんだろレベルまで落ちてる… だって殺すだけならスレ画通りの戦闘力発揮して私兵100いても15分で皆殺しだぞ

110 19/10/04(金)22:58:22 No.627894369

>なんで自衛隊入らなかったんだよ… こういう規格外の人は軍隊に向かないんだよ…

111 19/10/04(金)22:58:23 No.627894376

バッファローマンやキン肉マンと戦ってたよね?

112 19/10/04(金)22:58:31 No.627894441

億稼ぐ人は億の借金するからな…… 大人物は成功も失敗も桁が違う

113 19/10/04(金)22:58:43 No.627894523

凶悪犯から知能犯までぶっちぎりの検挙率を誇るけどそれでもトントンの騒ぎを頻発させる最強警官 趣味で警官やってて他兼業多数の大富豪*2 最強警官がガン逃げする部長 こんな1派出所

114 19/10/04(金)22:58:53 No.627894597

>相撲ロボットを作る時は卑劣な装備を山ほど詰め込む 手にナイフ仕込んだり火炎放射器内蔵したりしてたね…

115 19/10/04(金)22:58:57 No.627894621

>なんで自衛隊入らなかったんだよ… 爆竜大佐の知り合いってだけでもう十分だし…

116 19/10/04(金)22:58:59 No.627894634

>なんで自衛隊入らなかったんだよ… 最初は運動音痴だったし…

117 19/10/04(金)22:59:13 No.627894745

>仕返ししてやる!ってなった時の倫理観のなさがヤバい UFOキャッチャーの恨みを晴らすためにゴキブリを大量に捕まえに行く

118 19/10/04(金)22:59:13 No.627894756

溶接ネタは今の職場で話の取っ掛かりになったな

119 19/10/04(金)22:59:29 No.627894857

自衛隊だと抜け出してパチンコやら外で副業できないからな…

120 19/10/04(金)22:59:35 No.627894895

俺は変態刑事のエピソードがどれも好き

121 19/10/04(金)22:59:39 No.627894914

>こういう規格外の人は軍隊に向かないんだよ… 規律は守れないし付いていける奴もいないし集団行動に向かな過ぎる・・・

122 19/10/04(金)23:00:08 No.627895103

パソコンの説明が本当にありがたかった ウインドウズが世間に出回った時にまったくわからなかったもの

123 19/10/04(金)23:00:11 No.627895132

考えてみると金持ちキャラを2体も放り込んだセンスが凄い

124 19/10/04(金)23:01:06 No.627895522

>考えてみると金持ちキャラを2体も放り込んだセンスが凄い そしてそのキャラを徹底的にいじりまくったのもすごい

125 19/10/04(金)23:01:07 No.627895529

>考えてみると金持ちキャラを2体も放り込んだセンスが凄い 初登場時の麗子は別に金持ちキャラじゃないんだよな 早いうちに中川ほどではないが金持ちってキャラに落ち着いたけど

126 19/10/04(金)23:01:17 No.627895579

良くも悪くも叩き上げの現場リーダーって扱いをさせると一番役に立つんだよな

127 19/10/04(金)23:01:21 No.627895603

ホロリと泣けるエピソードもいいよね

128 19/10/04(金)23:01:48 No.627895772

おれこち亀読んで「ドローン」と「ラジコンヘリ」の違いわかった!

129 19/10/04(金)23:02:08 No.627895940

初期中川は酷いけど たまにその初期中川をいじるネタをやるのはもっと酷い

130 19/10/04(金)23:02:31 No.627896130

ポロリで抜けるエピソードもいいぞ!

131 19/10/04(金)23:03:11 No.627896407

著者だせば印税で暮らしていけるのでは・・・ あっ!警官辞めないとだめか

132 19/10/04(金)23:03:38 No.627896596

天皇陛下バンザーイ!

133 19/10/04(金)23:03:43 No.627896635

東京スカイツリーが昔の下町の人が知ってる「おばけ煙突」がモチーフだったとか この漫画を読まないと知らなかったよ

134 19/10/04(金)23:03:49 No.627896678

麗子もなんだかんだでシコれると思うんすよ…

135 19/10/04(金)23:03:52 No.627896696

麗子の住んでる部屋を完璧にミニチュアで再現するって話をやけに覚えてる 射撃場もあったやつ

136 19/10/04(金)23:03:55 No.627896713

>凶悪犯から知能犯までぶっちぎりの検挙率を誇るけどそれでもトントンの騒ぎを頻発させる最強警官 >趣味で警官やってて他兼業多数の大富豪*2 >最強警官がガン逃げする部長 >こんな1派出所 控えめに言っても特殊刑事課よりもヤバイ精鋭揃いなのでは? まぁ一般的な警察の枠にもはめられないから一派出所に押し込んでるんだろうけど

137 19/10/04(金)23:04:42 No.627897117

月に一ヶ月くらい放置されてその間都市開発して探査に来た地球人奴隷化したりした

138 19/10/04(金)23:04:53 No.627897214

>初期中川は酷いけど >たまにその初期中川をいじるネタをやるのはもっと酷い 原作初期にタイムスリップする話で弄りまくってたな そういや第一話中川はタクシーを署のツケで払ってたわ…

139 19/10/04(金)23:05:25 No.627897478

>麗子もなんだかんだでシコれると思うんすよ… 麗子の1/1フィギュア作って儲けようとしたけど 完成品を見てるうちに麗子に惚れて 売るのやめる話あったよね

140 19/10/04(金)23:05:31 No.627897516

>良くも悪くも叩き上げの現場リーダーって扱いをさせると一番役に立つんだよな 1人の職人としてならいいけど ああ好き勝手やられると工程管理の段階で迷惑するタイプだよ…

141 19/10/04(金)23:06:34 No.627897991

たしか両さんあれでボーナス支給額90万だか80万くらいあるからな…

142 19/10/04(金)23:07:22 No.627898332

東京の土は赤土だから型をとって鉛を流し込むとベーゴマができるとか 上野の不忍池は昔の潜水艦プラモがいっぱい沈んでるとか そういうマメ知識がすごく面白い

143 19/10/04(金)23:07:22 No.627898336

でもしか部長が代わりに来る回で何だかんだで部長がやるはずの仕事代行出来ちゃう両さんいいよね…

144 19/10/04(金)23:07:23 No.627898349

麗子に関しては原作が1番シコれる

145 19/10/04(金)23:07:24 No.627898354

性格の変遷は率先してネタにするからな… そりゃよく考えたら長年だと性格変わってもおかしかないか

146 19/10/04(金)23:08:05 No.627898731

>東京の土は赤土だから型をとって鉛を流し込むとベーゴマができるとか ベーゴマなのに鉛を溶かしてあとづけで重くしてましたよね…

147 19/10/04(金)23:08:16 No.627898824

いつの間にかお下劣ビデオも見なくなってしまった

148 19/10/04(金)23:08:39 No.627899000

確か中川が警察になった理由って「銃で人が撃てるから」だっけ

149 19/10/04(金)23:09:23 No.627899275

ベーゴマのひもの巻き方がチンコ巻きとか〇ンコ巻きなんて そんなの知らなかったよほんと

150 19/10/04(金)23:09:39 No.627899392

両さんはお下劣ビデオの被写体になる側だから…

151 19/10/04(金)23:10:13 No.627899615

GO!GO!薔薇野郎!

152 19/10/04(金)23:10:16 No.627899641

角刈りの天使

153 19/10/04(金)23:10:51 No.627899873

>いつの間にかお下劣ビデオも見なくなってしまった 寿司屋に住み込む時はエロ本エロビデオ持ち込んでたみたいだけど 他の従業員やレモンたちもいるから見てる余裕なんてないからな…

154 19/10/04(金)23:11:22 No.627900126

2B弾とかいう凶器はなんなの…

155 19/10/04(金)23:12:44 No.627900664

海パン刑事という禁断のキャラクター

156 19/10/04(金)23:13:39 No.627901064

海パン刑事は検挙率が高いっていうのが妙に説得力あるよね

157 19/10/04(金)23:14:43 No.627901428

部長がスケベ心出す回たまにあるけど生々しくていいよね…

158 19/10/04(金)23:15:05 No.627901562

海パン刑事をディスると黒パンヒーローネイモアもディスることになるので無敵の人

159 19/10/04(金)23:15:12 No.627901616

少女漫画雑誌のコラボで両さんが妊娠した女先生を送り届けるのがカッコよかったなぁ

160 19/10/04(金)23:15:50 No.627901845

伏せ字にはしてるけどジャンプでマンコって言葉出してもいいんだって当時ちょっとびっくりした

161 19/10/04(金)23:17:19 No.627902300

アメリカ出張でガチの銃撃戦に巻き込まれても即順応してたし シリアス展開だとマジで頼れるベテラン警官

↑Top