19/10/04(金)21:30:59 むかし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/04(金)21:30:59 No.627861555
むかしむかしあるところに金のガチョウがおりました
1 19/10/04(金)21:31:26 No.627861722
ガチョウは食べ物を産みました
2 19/10/04(金)21:33:30 No.627862436
食べ物のにおいをかぎつけてホモがやってきました
3 19/10/04(金)21:34:06 No.627862688
シカでした
4 19/10/04(金)21:34:44 No.627862923
オーコというよりゴロス原野のカードって感じ
5 19/10/04(金)21:35:02 No.627863044
モダンの緑トロンに入れたい感
6 19/10/04(金)21:35:47 No.627863303
序盤で出し抜きたいアグロをきっちし寝かしつける
7 19/10/04(金)21:36:47 No.627863698
>オーコというよりゴロス原野のカードって感じ ランプにも入ってるというか緑絡む中速以降のアーキタイプには必ず数枚刺さってるくらいには使われてる
8 19/10/04(金)21:37:18 No.627863875
なんでフリースペルを懲りずにするんです
9 19/10/04(金)21:38:39 No.627864345
なんか変な日本語だよな あなたがこのゲームでまだ呪文を唱えていないなら にするべき
10 19/10/04(金)21:39:18 No.627864597
オコが出たのでめでたしめでたし
11 19/10/04(金)21:40:12 No.627864935
むかしむかしあるところに死者の原野がありました
12 19/10/04(金)21:40:56 No.627865234
森からナマケモノがでて死者の原野も出ました
13 19/10/04(金)21:41:44 No.627865509
豆の木はすくすく育ち土地がどんどん場に出揃いました
14 19/10/04(金)21:44:27 No.627866381
出る前は「」が醜く争ってたけど結果はどうだったの
15 19/10/04(金)21:44:39 No.627866442
強かったよ
16 19/10/04(金)21:45:51 No.627866855
>なんか変な日本語だよな >あなたがこのゲームでまだ呪文を唱えていないなら >にするべき 厳密にはマナコストの決定は唱えることを宣言してからだから間違いではない
17 19/10/04(金)21:45:57 No.627866894
鹿でした
18 19/10/04(金)21:46:30 No.627867080
わんすあぽんあたーい
19 19/10/04(金)21:46:42 No.627867149
弱い派なんていたの
20 19/10/04(金)21:46:47 No.627867170
パック摘まんだらスレ画と光るスレ画が出てきてビビった
21 19/10/04(金)21:46:57 No.627867239
出来事も相まって便利すぎるんだよこのカード
22 19/10/04(金)21:46:59 No.627867248
強そうだね程度だったのが やばいなコイツになった
23 19/10/04(金)21:47:14 No.627867337
ワンスアポンアタイムインエルドレインは観ておいた方がいいですよ
24 19/10/04(金)21:47:45 No.627867486
やっぱり金のガチョウ呼んできて鹿にするんです?
25 19/10/04(金)21:47:47 No.627867494
拡張アートのほうのfoilはめちゃ高い
26 19/10/04(金)21:49:01 No.627867935
>やっぱり金のガチョウ呼んできて鹿にするんです? それやってもいいしナマケモノ呼んできて原野してもいい
27 19/10/04(金)21:49:21 No.627868071
むかしむかしならロングロングタイムアゴーな気がする ワンスアポンアタイムはばっちゃが言ってたくらいの感じじゃ無い?
28 19/10/04(金)21:49:55 No.627868292
ナマケモノ滅ぶべし
29 19/10/04(金)21:49:59 No.627868317
素で唱える動きが弱いから積まれない説は見た それが争いと言えるほど揉めてたような気はしない
30 19/10/04(金)21:50:13 No.627868398
やっぱ強かったのか…
31 19/10/04(金)21:50:51 No.627868620
>むかしむかしならロングロングタイムアゴーな気がする >ワンスアポンアタイムはばっちゃが言ってたくらいの感じじゃ無い? まぁカードの英名ワンスアポンアタイムだからしゃーない
32 19/10/04(金)21:51:02 No.627868681
>むかしむかしならロングロングタイムアゴーな気がする >ワンスアポンアタイムはばっちゃが言ってたくらいの感じじゃ無い? 昔話の枕詞だから意味がどうこうじゃないんだ
33 19/10/04(金)21:51:11 No.627868729
>素で唱える動きが弱いから積まれない説は見た >それが争いと言えるほど揉めてたような気はしない 触らない方がいいよ
34 19/10/04(金)21:51:30 No.627868827
インスタントだから微妙なタイミングで引いても全然強いのが酷い
35 19/10/04(金)21:52:21 No.627869098
ニッサが起こした森で唱えられのが嬉しい
36 19/10/04(金)21:52:30 No.627869153
原野だと成長のらせん感覚でエンドに撃つだけだしな2枚目以降のむかしむかし
37 19/10/04(金)21:53:00 No.627869310
新カードは逆張り荒らしが毎回湧くから気にしないほうがいいよ
38 19/10/04(金)21:54:54 No.627869911
トロンに入るかどうかは論争の的だった 結局今の所は入ってないが
39 19/10/04(金)21:55:03 No.627869967
入れるのはいいけど土地やマナクリ減らしていいのか迷う
40 19/10/04(金)21:55:20 [潜水艦] No.627870056
>新カードは逆張り荒らしが毎回湧くから気にしないほうがいいよ そうだね
41 19/10/04(金)21:55:36 No.627870146
予期が普通に使われてたのにこれが弱いわけないしな…
42 19/10/04(金)21:56:12 No.627870345
潜水艦は満場一致でゴミだよ
43 19/10/04(金)21:56:14 No.627870360
繁茂の絆も入れて安定感アップ!
44 19/10/04(金)21:56:21 No.627870409
>>新カードは逆張り荒らしが毎回湧くから気にしないほうがいいよ >そうだね 100人中100人がゴミと断じるカードはちょっと…
45 19/10/04(金)21:57:01 No.627870621
MPLのデッキでピン挿しとかしてたから何枚が最適解なのかは気になる
46 19/10/04(金)21:57:25 No.627870758
潜水艦はアンコモンならここまで言われなかったけど話題にもならなかったと思う
47 19/10/04(金)21:57:30 No.627870780
弱いとは言わないけど採用枚数は考えたほうがいいよ これ自身がアタリの枠を薄めてるのは事実だからね
48 19/10/04(金)21:57:34 No.627870799
潜水艦は初見で弱い弱い言われてたし逆張りでいやこいつつえーよって言う奴もいなかった平和なカードだったな
49 19/10/04(金)21:57:38 No.627870825
いやでもクリーチャー主体のデッキなら潜水艦入るかもよ?鋼の監視者も来たし全体除去にも屋敷の踊りで対抗できるし…
50 19/10/04(金)21:57:56 No.627870954
原野ならガン積み、ランプなら2~3枚辺りが個人的に最適に感じた
51 19/10/04(金)21:58:08 No.627871039
潜水艦とか逆張りするのも難しいもん
52 19/10/04(金)21:58:19 No.627871106
>潜水艦は初見で弱い弱い言われてたし逆張りでいやこいつつえーよって言う奴もいなかった平和なカードだったな ヤヤくらいが絶妙にレスポンチバトルが起きる
53 19/10/04(金)21:58:49 No.627871285
土地持ってこられるのマジ便利だわ
54 19/10/04(金)21:58:53 No.627871310
潜水艦は能力自体はシンプルなので逆張りすら難しい
55 19/10/04(金)21:58:59 No.627871344
シミフラで積んでも強い 強くない?
56 19/10/04(金)21:59:11 No.627871404
今こそ土地破壊カード刷られて欲しいんだけど無理なんかなあ 豪奢はちょっとね
57 19/10/04(金)21:59:23 No.627871490
むしろ一生懸命レア相当の使い道を考えた結果どうにもならなかった潜水艦さんの話はやめろ
58 19/10/04(金)21:59:28 No.627871524
イラストも良いよね…
59 19/10/04(金)21:59:48 No.627871643
原野は一番持ってきたいことが多い迂回路にアクセスできないから そこまでガン積みするようなもんじゃないと思う
60 19/10/04(金)22:00:03 No.627871745
>今こそ土地破壊カード刷られて欲しいんだけど無理なんかなあ >豪奢はちょっとね 戦争の犠牲!
61 19/10/04(金)22:00:17 No.627871826
潜水艦はレアリティ、マナコスト、色拘束、テキスト、フレーバー要素 全てがカスなストロングスタイルのカスレアだからな…
62 19/10/04(金)22:00:44 No.627871997
>今こそ土地破壊カード刷られて欲しいんだけど無理なんかなあ 瓦礫読みは最近の土地破壊にしては占術2が強い 3マナのは諦めろ
63 19/10/04(金)22:00:53 No.627872049
赤の擬似マナ2倍エンチャでランデス連打するデッキとか楽しそう
64 19/10/04(金)22:00:56 No.627872069
>弱いとは言わないけど採用枚数は考えたほうがいいよ >これ自身がアタリの枠を薄めてるのは事実だからね アタリと言えるカードだけでデッキ組めるならそうだけど 同じカードは4枚までだしドローとかサーチカードってそういうもんじゃない
65 19/10/04(金)22:01:01 No.627872097
オーコ4枚ニッサ4枚って感じでPW多いデッキだと1~2枚くらいかな
66 19/10/04(金)22:01:06 No.627872126
モダン以下のごくごく一部のデッキを除いて 何戦もしなきゃならん大会で土地事故と言う概念が常に付きまとうこのゲームに於いて 色以外の理由で弱いわけが無いすぎる…
67 19/10/04(金)22:01:29 No.627872270
土地破壊は毎回刷られてるのに土地破壊欲しいさんからは毎回無視されるよね かわいそう…
68 19/10/04(金)22:01:44 No.627872339
争いを捏造するんじゃあない
69 19/10/04(金)22:02:05 No.627872463
物語の終わりで寓話の小道の能力打ち消しで疑似ランデスというネタは見た
70 19/10/04(金)22:02:07 No.627872472
無理なく手札コストにできれば緑無くても入るのが地味にうれしい
71 19/10/04(金)22:02:39 No.627872695
出来事除去引っ張って来れるのがいいなってなった
72 19/10/04(金)22:03:52 No.627873159
さすがに脳死で4枚積むのはやめた
73 19/10/04(金)22:04:17 No.627873329
下は知らないけど流石にスタンだと緑入らないデッキには入らない
74 19/10/04(金)22:04:40 No.627873506
フリーはいいけど何5枚めくってんだてめー
75 19/10/04(金)22:04:43 No.627873527
>出来事除去引っ張って来れるのがいいなってなった あーそっかそういう使いみちもあったか
76 19/10/04(金)22:05:08 No.627873670
初手で打てると強いけど後で引いてもイマイチ… もうちょっと土地が伸びるデッキなら違うんだろうけど
77 19/10/04(金)22:05:25 No.627873755
なんで騎兵特に黒が値上がってんの?
78 19/10/04(金)22:05:27 No.627873767
ドラクセスリアニに雑に4枚突っ込んだ 手札で腐ることもあるけど元々ギャンブル性の高いデッキだし…
79 19/10/04(金)22:05:48 No.627873885
どうしてインスタントなんですか・・・?
80 19/10/04(金)22:06:06 No.627874015
>なんで騎兵特に黒が値上がってんの? 黒系のアリストクラッツデッキを研究してる人がいるようだ
81 19/10/04(金)22:06:31 No.627874174
>なんで騎兵特に黒が値上がってんの? 黒単に入るからじゃね
82 19/10/04(金)22:06:47 No.627874271
ゴロス原野の場合 ・土地をひたすら伸ばしたい ・土地以外で後半欲しいフィニッシャーは生物 って条件が重なってるから4枚上等なんであって 速度問わず他の大体のデッキの場合は序盤もたつくリスクに見合うことはないと思うよ4枚投入
83 19/10/04(金)22:06:58 No.627874342
>黒系のアリストクラッツデッキを研究してる人がいるようだ それならそいつで納得する 風の騎兵とか炎の騎兵まで上がってるのは別のデッキだと思う
84 19/10/04(金)22:07:25 No.627874482
宗教上の理由でエンチャントと土地には触れないからみんな創案と原野は使うの遠慮して欲しい
85 19/10/04(金)22:07:47 No.627874594
パワー9という一連のカードをご存知でしょうか?デッキマスターズ第一弾のマジックザギャザリングにおいて最強と言われた9枚のカードです。それらは青のカードとアーティファクトのカードで構成され、2019年現在全てを揃えようとした場合なんと300万円以上もかかってしまうんですね。 そこでつい最近発行された静かな潜水艦を見てみましょう!なんとあのパワー9と同じく青、そしてアーティファクトでもあります!しかもパワー9は最強と言われるもののそれだけでは勝利には到底結びつかないカードですが静かな潜水艦は確かな勝利をあなたに届けてくれることも可能です!しかもお値段一枚30円!安い!今ならキラキラ輝く静かな潜水艦もおまけにつけて4枚なんと1000円!今だけですよ!
86 19/10/04(金)22:08:07 No.627874708
>風の騎兵とか炎の騎兵まで上がってるのは別のデッキだと思う まぁ単純にプール狭まったのとオーコのせいで出た時仕事しないクリーチャーの評価ダダ下がりだからじゃない?
87 19/10/04(金)22:08:17 No.627874768
>宗教上の理由でエンチャントと土地には触れないからみんな創案と原野は使うの遠慮して欲しい 了解! エスパーダンス!!
88 19/10/04(金)22:09:19 No.627875135
奈落の落とし子強すぎる みんな優しかったから今まで使わなかったんだな
89 19/10/04(金)22:09:47 No.627875313
原野も3枚くらいに落ち着いてる気がする この辺はほかのカードとの兼ね合い次第だね
90 19/10/04(金)22:10:07 No.627875419
黒トリプルの貴族ダブルシンボルにならねえかな 2マナでも良いです
91 19/10/04(金)22:10:16 No.627875482
エスパースタックスは前環境のエスパーデッキにゴミレア何枚か突っ込むだけでデッキが完成する素晴らしいデッキだと思う 原野に弱いらしいから対策どうすればいいか考えたい
92 19/10/04(金)22:10:26 No.627875554
>>黒系のアリストクラッツデッキを研究してる人がいるようだ >それならそいつで納得する >風の騎兵とか炎の騎兵まで上がってるのは別のデッキだと思う 風と炎はジェスカイ創案でめっちゃ強い 特に火は起動効果使い放題になるんで創案貼られた次ターンから最悪即死まで行ける
93 19/10/04(金)22:11:02 No.627875735
>エスパースタックスは前環境のエスパーデッキにゴミレア何枚か突っ込むだけでデッキが完成する素晴らしいデッキだと思う >原野に弱いらしいから対策どうすればいいか考えたい フードミッドレンジにも弱いしそのうち消えると思う
94 19/10/04(金)22:11:02 No.627875737
炎の騎兵と風の騎兵は令和のファイアーズ需要でしょ
95 19/10/04(金)22:11:05 No.627875752
>奈落の落とし子強すぎる >みんな優しかったから今まで使わなかったんだな だよな 7マナ6/4先制は強いよな
96 19/10/04(金)22:11:23 No.627875869
>黒トリプルの貴族ダブルシンボルにならねえかな >2マナでも良いです あいつはテーロスが来たら輝きそうな気がする
97 19/10/04(金)22:12:05 No.627876103
モダンで入れるならドルイドコンボだと思う キーパーツが両方クリーチャーだし
98 19/10/04(金)22:12:21 No.627876201
>特に火は起動効果使い放題になるんで創案貼られた次ターンから最悪即死まで行ける あれ見たけど楽しさはわかるがサルカンで締めるジェスカイフレンズの方が強そうだったわ 創案依存度高すぎ
99 19/10/04(金)22:13:07 No.627876472
アヤーラキャッツは素直に強い というかアヤーラはトークンでもドレインしまくりだし色々使い道多そう
100 19/10/04(金)22:13:23 No.627876555
っていうか緑がらみじゃないデッキはノーチャンに見える 夏の帳が強すぎるわ
101 19/10/04(金)22:13:46 No.627876682
青騎兵と青城使ったタイプの創案騎兵MPLのリスト見たら城4枚入っててそんなにってなった
102 19/10/04(金)22:14:39 No.627876969
>あれ見たけど楽しさはわかるがサルカンで締めるジェスカイフレンズの方が強そうだったわ >創案依存度高すぎ グリクシス創案とかジェスカイフレンズとかのが強いってのは多分間違ってない 創案からの騎兵突撃に全てかけてるデッキだから勝ち筋他になんもねえし
103 19/10/04(金)22:14:53 No.627877063
青入る創案デッキはどれも城4枚じゃない?占術2強すぎるし
104 19/10/04(金)22:14:58 No.627877096
スタックス好きだけどエスパースタックスはイマイチなぁ 土地も生け贄にして♥
105 19/10/04(金)22:15:05 No.627877135
あれは土地29枚入ってて抽出と赤騎兵と青城の占術で創案探すデッキだからね だからまあまあ創案自体は引ける
106 19/10/04(金)22:15:07 No.627877145
創案デッキは創案そのものがカードアドとらないのに呪文数に制限かかるから どうあがいても諸刃の刃にしかならないのでこうして土地でリスクを軽減する
107 19/10/04(金)22:15:37 No.627877329
フェイがいるからキーカードはメイン3枚にしてサイドに1枚ってのもアリなのかな
108 19/10/04(金)22:15:38 No.627877341
青騎兵出して占術2してフェッチブレストみたいな動きするのズルい!ってなるよね
109 19/10/04(金)22:15:50 No.627877398
島さえ出せればいつだってアンタップインだし創案以降はマナ余るから合理的な選択だと思う
110 19/10/04(金)22:15:52 No.627877411
俺が使ったらハンドが騎兵まみれになって窒息する
111 19/10/04(金)22:16:52 No.627877750
赤青騎兵に関しては強いか弱いかは置いておいて 値段上がったのはそう言う需要が出来たからって理由かと
112 19/10/04(金)22:16:57 No.627877778
創案探すのにも使えるし出した後も有効なカード探すのに使える大変便利な一枚
113 19/10/04(金)22:17:17 No.627877868
>スタックス好きだけどエスパースタックスはイマイチなぁ 土地からエスパースタックス警戒してたら普通のエスパーコンでやっぱこっちのほうが強くね…?ってなった
114 19/10/04(金)22:17:40 No.627878001
あとは白騎兵君だけだな!
115 19/10/04(金)22:17:49 No.627878063
令和のdig撃たれてあれっ?これモダマスのカードじゃなかったっけ?ってなった
116 19/10/04(金)22:18:33 No.627878336
白騎兵はそもそも白自体がエスパースタックス以外弱いのがうn…
117 19/10/04(金)22:18:33 No.627878338
ファイヤーズは創案のあと2~3tで勝負決まらんとマジアド取れないデッキすぎてコントロール色強いデッキがしんどいんだよな
118 19/10/04(金)22:19:13 No.627878574
スタックスはBO1番長だよ いやBO1でも強いかは怪しいけど
119 19/10/04(金)22:19:14 No.627878581
理想としてはメインスタックスサイドでアグレッシブにしたい ちょうどギルド球とか屋敷とか抜きやすいカード多いしエスパーフレンズに変えてしまえば良いのでは
120 19/10/04(金)22:19:42 No.627878746
創案の後続を4発くらい凌いだら大人しくなった
121 19/10/04(金)22:20:39 No.627879168
赤騎兵は単純にでかいの出してパンプして速攻でぶん殴るのが爽快で楽しい
122 19/10/04(金)22:21:15 No.627879401
>スタックスはBO1番長だよ >いやBO1でも強いかは怪しいけど 他のBO1番長連中に尽く有利付くからBO1では間違いなくトップクラスだと思う まぁプレイ時間掛かるからデイリー稼ぎには使えないしBO3ではアショクでほぼ死ぬけど
123 19/10/04(金)22:21:24 No.627879452
ヤソが帰還入りスタックスをBO3で回してたけど結構やれてたよ ただアショクを始めとした墓地対策にタミヨウ出された終わるデッキだから目立ったら死ぬタイプなのは変わらないが
124 19/10/04(金)22:21:52 No.627879654
創案はああ見えて息切れするデッキなのがな かといってボーラス出して+ってやると相手の次のターンで爆発したりするから難しい
125 19/10/04(金)22:22:44 No.627879970
そもそもヤソのデッキ回し見てやれそうってなるのは間違い
126 19/10/04(金)22:23:16 No.627880200
どんな時でも2ターン目思考消去したい
127 19/10/04(金)22:24:17 No.627880583
>そもそもヤソのデッキ回し見てやれそうってなるのは間違い それは神格化しすぎ
128 19/10/04(金)22:24:53 No.627880798
>どんな時でも2ターン目思考消去したい 今はガチョウオーコあるからちょっときついかな 後攻だと着地されて爆アド取られるし
129 19/10/04(金)22:27:03 No.627881645
そもそもスタックスは環境初期とはいえちゃんと大会で結果出して目立ったデッキだからな
130 19/10/04(金)22:28:15 No.627882098
ヤソが一番うまく使えるだけでヤソじゃなきゃ使えないなんてそうそうないよ