虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/04(金)20:34:37 ゴルゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/04(金)20:34:37 No.627841163

ゴルゴ読みたいので おすすめの巻教えてほしい 白龍降りたつと一万キロ狙撃は前におすすめされて買った

1 19/10/04(金)20:35:18 No.627841394

193巻

2 19/10/04(金)20:35:45 No.627841543

やかましい 全巻読め

3 19/10/04(金)20:36:17 No.627841729

>やかましい >全巻読め 無茶を言うな

4 19/10/04(金)20:37:20 No.627842095

無茶じゃないよ 普通に面白いからすぐに読めちゃうから

5 19/10/04(金)20:38:13 No.627842438

>193巻 なんかこれ見覚えのある場所と装備なんですが

6 19/10/04(金)20:38:31 No.627842564

長いだけあってハズレ回も割とあるが そこでくじけず気長に全巻読破して欲しい

7 19/10/04(金)20:38:36 No.627842590

トニートウゴウ

8 19/10/04(金)20:39:12 No.627842819

セールスマンがゴルゴに間違えられるやつ

9 19/10/04(金)20:40:20 No.627843253

>セールスマンがゴルゴに間違えられるやつ それ白龍に載ってるやつ

10 19/10/04(金)20:41:04 No.627843524

めっちゃ場所食うし集めるなら文庫版だな

11 19/10/04(金)20:41:17 No.627843612

全巻はどちらかというとお値段的な問題です…

12 19/10/04(金)20:42:15 No.627843982

チチカカ湖はどしゃぶり! チチカカ湖はどしゃぶり!

13 19/10/04(金)20:42:48 No.627844174

129巻

14 19/10/04(金)20:45:59 No.627845187

どの巻取ってもわりと見どころあるので全部読むといい

15 19/10/04(金)20:46:37 No.627845398

たったの700円掛ける129冊じゃないか

16 19/10/04(金)20:47:08 No.627845558

157巻ターゲットは陽気な悪魔

17 19/10/04(金)20:47:16 No.627845618

経済系の話は長文の解説パートを読み飛ばしてしまってる…

18 19/10/04(金)20:47:28 No.627845680

10万近いな?

19 19/10/04(金)20:47:31 No.627845693

白竜登り立つ

20 19/10/04(金)20:48:56 No.627846165

コメ問題は時事ネタで今読んでも今一ピンとこない…という訳か!

21 19/10/04(金)20:49:21 No.627846310

強キャラ対決回と高難易度狙撃回が楽しめる104巻

22 19/10/04(金)20:49:30 No.627846358

>経済系の話は長文の解説パートを読み飛ばしてしまってる… 日本の議員の票集めの話とかちょいちょいあって割と読み飛ばす

23 19/10/04(金)20:49:55 No.627846489

97巻の静かなる記念日 139巻の冥王の密約 がオススメ

24 19/10/04(金)20:50:07 No.627846565

>強キャラ対決回と高難易度狙撃回が楽しめる104巻 初めてまともにおすすめされたので買います

25 19/10/04(金)20:50:13 No.627846596

>>全巻読め >無茶を言うな ならタイトル買いでオッケー

26 19/10/04(金)20:50:35 No.627846732

「」は初期の話だと帝王の罠とかガリンペイロとかが好きそう

27 19/10/04(金)20:51:05 No.627846893

「」に勧められたけど俺にはちょっと…ってのもあるから要注意だ

28 19/10/04(金)20:51:51 No.627847154

ゴルゴが大々的に活躍するよりゲストが輝く回が好きなら154巻の荒んだ大地もいいぞ!

29 19/10/04(金)20:51:55 No.627847177

バイオニックソルジャー

30 19/10/04(金)20:53:09 No.627847627

>97巻の静かなる記念日 >139巻の冥王の密約 ありがとう リストに入れておく

31 19/10/04(金)20:53:16 No.627847665

床屋行け

32 19/10/04(金)20:53:22 No.627847699

最新話でデイブがゴルゴをあいつ呼ばわりしてるんだっけ

33 19/10/04(金)20:53:22 No.627847702

氷結海峡って何話だっけ?ゴルゴが強姦するやつ

34 19/10/04(金)20:53:32 No.627847787

間違われた男

35 19/10/04(金)20:53:52 No.627847900

最終暗号好き 理系目指すきっかけになった

36 19/10/04(金)20:54:01 No.627847941

なんだっけ…何巻か忘れたけどスパイをあぶりだす為に WW2当時の戦闘機とかレンタルして当時を再現して トラウマがよみがえってパニックにさせてあぶりだすって話があったな ちょっと大掛かりすぎ内かってなったが

37 19/10/04(金)20:54:02 No.627847942

最新話割と面白いよ あのホリエモンみたいなキャラ結構好き

38 19/10/04(金)20:54:13 No.627847997

丁度週末だしネットカフェで全巻読んでこい

39 19/10/04(金)20:54:45 No.627848176

>丁度週末だしネットカフェで全巻読んでこい その手があったか

40 19/10/04(金)20:54:47 No.627848195

>経済系の話は長文の解説パートを読み飛ばしてしまってる… 読んでは…いる 頭にはいってこないだけ…だ…

41 19/10/04(金)20:55:27 No.627848397

ゴルゴ tsutayaじゃ置いてないからな

42 19/10/04(金)20:56:04 No.627848589

>丁度週末だしネットカフェで全巻読んでこい 一冊5分で読み終えても相当時間かかるんじゃ…

43 19/10/04(金)20:56:06 No.627848597

2万5000年の荒野 ガリンペイロ 黄金の犬

44 19/10/04(金)20:56:09 No.627848610

現在〇〇は×××… △△問題は解決していない

45 19/10/04(金)20:56:13 No.627848631

ダイヤモンドの話は好き ダイヤを調整してるとか報復にクズダイヤ買わせるとかそういう巨大独占市場だからできるやり方とかもあって面白い

46 19/10/04(金)20:56:57 No.627848877

アニメ版が原作でも面白い話の傑作選って感じだったのでそっちを見るのもありだと思う

47 19/10/04(金)20:57:26 No.627849033

ダイヤモンド回は自称ゴルゴの師匠が良いキャラだった

48 19/10/04(金)20:57:43 No.627849120

ソ連の金塊運んでる列車にキノコ雲できる爆発おこして核汚染されたとだます奴

49 19/10/04(金)20:57:44 No.627849121

>アニメ版が原作でも面白い話の傑作選って感じだったのでそっちを見るのもありだと思う いいよねCVほうちゅうの殺し屋…

50 19/10/04(金)20:57:54 No.627849194

全て人民のものは是非読んでほしい

51 19/10/04(金)20:57:56 No.627849206

エボラにかかっても死ななかったってマジ?

52 19/10/04(金)20:58:34 No.627849426

そういや原作漫画に適当に色塗った紙芝居みたいな番組あったな

53 19/10/04(金)20:59:08 No.627849610

観る漫画だっけ? あれ凄い好きだった

54 19/10/04(金)20:59:26 No.627849708

ミステリーの女王いいよね

55 19/10/04(金)20:59:31 No.627849734

>エボラにかかっても死ななかったってマジ? 正確には致死段階に至る前にイチかバチかで作った血清がうまく効いたってやつだ

56 19/10/04(金)20:59:55 No.627849874

ゲーリーライトニングの話はメタ的にも面白い 人気がありすぎてもはや作者である俺にも殺せない…とか

57 19/10/04(金)21:00:00 No.627849910

>エボラにかかっても死ななかったってマジ? 病原体・レベル4

58 19/10/04(金)21:00:16 No.627850015

ニオコマドの回は長いけどちょっと微妙だよね…

59 19/10/04(金)21:00:35 No.627850126

チャイナタウンめっちゃ好き

60 19/10/04(金)21:00:51 No.627850227

アナライズウクライナとか俺は好き

61 19/10/04(金)21:01:21 No.627850407

君の側(方)へ…

62 19/10/04(金)21:01:22 No.627850413

銃殺人ひとり好き

63 19/10/04(金)21:01:43 No.627850550

海中からターゲット狙撃して仕事終えて船に戻ろうとしたら船が事故ってて沿岸警備隊にサメまで来たからダイバーに人気の沈没船まで潜ってダイバーの吐いた息が溜まった空間でやり過ごす話

64 19/10/04(金)21:01:58 No.627850629

>チャイナタウンめっちゃ好き 「アチョーッ!!」 「チェース!!」 「ハヤーッ!!」 良いよね…

65 19/10/04(金)21:02:05 No.627850673

>ちょっと大掛かりすぎ内かってなったが 自分でも気になったから調べたけど 最後の間諜 ―虫― って話だ!

66 19/10/04(金)21:02:07 No.627850682

>ミステリーの女王いいよね 2は蛇足過ぎる

67 19/10/04(金)21:02:25 No.627850798

ソ連が現役バリバリの時代がやっぱりスケールでかくて面白い お話のネタとしては本当にいいよね東西ドイツ…

68 19/10/04(金)21:02:51 No.627850969

いや確かに面白いし夢中にはなるよ ただそれでも無茶だと言っていい巻数だと思うよ…

69 19/10/04(金)21:03:29 No.627851246

(…………)

70 19/10/04(金)21:03:33 No.627851276

>お話のネタとしては本当にいいよね東西ドイツ… フランス大統領暗殺を決断…

71 19/10/04(金)21:03:33 No.627851278

ミステリーの女王って後のエピソードでもちょいちょい触れられる話だよね あとこの話以降せむしの調達屋が消えた気がする

72 19/10/04(金)21:03:40 No.627851332

レズにちんちん見せびらかせてから殺したらギランバレーっぽい症状が治ったのは控えめに言ってもゴルゴ狂ってると思う

73 19/10/04(金)21:04:16 No.627851583

マークのリクエスト好き FBIのロートル青二才コンビもいい

74 19/10/04(金)21:04:23 No.627851635

VOODOOとかたまに黒魔術みたいな話を扱うのもいいよね、お気に入り

75 19/10/04(金)21:04:39 No.627851744

陽気な狙撃者のラストの演出めっちゃ好き

76 19/10/04(金)21:05:11 No.627851974

有名人脚本は割とその人の色が出ていてオススメ 小池一夫が最後に担当した「最後の間諜 虫 」 長崎尚志の「真のベルリン市民」 井沢元彦の「史上初の狙撃者」

77 19/10/04(金)21:05:40 No.627852141

ドイツはひとつで核を撃ちたがるおっさんの名前をフルで言える「」はそこそこいると思う

78 19/10/04(金)21:05:48 No.627852202

なんか保険会社に目つけられて依頼ルート潰されまくってたの好き

79 19/10/04(金)21:06:12 No.627852345

ゴルゴは巻数も多いがそもそも文字数もめっちゃ多いからな いくら熱中してもあっという間とはならん

80 19/10/04(金)21:06:20 No.627852395

鬼畜の宴 二万五千年の荒野

81 19/10/04(金)21:06:34 No.627852479

死刑囚のマークが出て来る回は大体すき

82 19/10/04(金)21:06:36 No.627852501

なるだろ 時間があっという間にって

83 19/10/04(金)21:07:20 No.627852754

>なんか保険会社に目つけられて依頼ルート潰されまくってたの好き 文庫本の解説でジャックポッド出すのは金かかりすぎるのでは…?ひょっとして依頼ルートによって依頼人の財政状況を見極めてるのかもしれない って考察すき

84 19/10/04(金)21:07:34 No.627852838

>長崎尚志の「真のベルリン市民」 街の名士の教師がナチのスパイだった奴?

85 19/10/04(金)21:07:38 No.627852864

ゴルコベストセレクションみたいなのが良かったぞ

86 19/10/04(金)21:08:03 No.627853019

>二万五千年の荒野 どうしたらいいんでしょうか!?

87 19/10/04(金)21:08:11 No.627853089

こいつがこち亀に出てきたラオスのけしの回のバーテンかあ…

88 19/10/04(金)21:08:14 No.627853106

ベタですまないがゴルゴのゴキゲンな休日予定だったのは何巻になるんだい

89 19/10/04(金)21:08:27 No.627853178

市会議員の息子に俺が臆病だからって言って最後に小銭で雇われるやつが好き 傭兵村にゲリラ養成の教官として潜り込んだらリコ少年に懐かれるやつも好き ゴルゴって子供に懐かれやすいところあるよね

90 19/10/04(金)21:09:02 No.627853400

きみの 方へ

91 19/10/04(金)21:09:14 No.627853485

>ベタですまないがゴルゴのゴキゲンな休日予定だったのは何巻になるんだい 七十八巻の禍なすものかな

92 19/10/04(金)21:09:51 No.627853729

300万通の絵葉書は壮大なホラ話感がわくわくする ゴルゴの下手糞な変装も見られるよ

93 19/10/04(金)21:10:15 No.627853925

>ベタですまないがゴルゴのゴキゲンな休日予定だったのは何巻になるんだい 78巻の禍なすもの

94 19/10/04(金)21:10:53 No.627854128

ラオスのけしあんま面白くないんだよね…

95 19/10/04(金)21:11:26 No.627854372

ゴルゴが「俺は人の作った神は信じない」 って言ったのどの話だっけ

96 19/10/04(金)21:11:41 No.627854450

スパイが絡む話が好きなら112巻の五十年目の亡霊が俺のイチオシ

97 19/10/04(金)21:12:19 No.627854662

全財産を寄付する話好き

98 19/10/04(金)21:12:48 No.627854826

「そ、それは素人の世界の言葉のはずだ!プロが感情に流されてしまってはおしまいのはずだ!」 「それも違うな… "感情"と"規律"は本質的に違うものだ…」 ってやり取り好き

99 19/10/04(金)21:12:50 No.627854838

>全財産を寄付する話好き 最終回っぽさが凄いよね

100 19/10/04(金)21:13:12 No.627854986

ゴルゴが大枚を叩いてナチスドイツを再現して黒幕を炙り出すやつ

101 19/10/04(金)21:13:24 No.627855055

>全財産を寄付する話好き 潮流激る南沙か あれほとんど経済的な話ばかりなのに何度でも読んでしまう

102 19/10/04(金)21:13:31 No.627855097

最後大地震のやつと人食いオオアリクイは妙に記憶に残る

103 19/10/04(金)21:14:18 No.627855376

オオアリクイの話は依頼人にいきなり拷問された時点でギルティして良かったんじゃ?

104 19/10/04(金)21:14:19 No.627855389

なんか傑作選みたいな分厚いやつ出てなかった?

105 19/10/04(金)21:14:34 No.627855485

子供が大切にしてた老馬を結果的にゴルゴが殺してしまってお詫びにお金と新しい馬を送ってきた話とかあったよね

106 19/10/04(金)21:14:39 No.627855520

激突!AK-100vsM-16もいい AN94アバカンとかカラシニコフがモデルのおじさんが登場したり 「俺はひとりの軍隊だ」っていう名セリフも見られる

107 19/10/04(金)21:14:54 No.627855611

逆に一番おすすめしないのは激怒の大地

108 19/10/04(金)21:15:04 No.627855671

この前コンビニで買ったやつに入ってた沖縄独立目論むやつとネゴシエイターのは面白かった

109 19/10/04(金)21:15:22 No.627855784

>スパイが絡む話が好きなら112巻の五十年目の亡霊が俺のイチオシ 安全地帯の亡霊?ってのもあるな 自分が整形で入れ替わった偽者なの隠すためにベルリンの壁に埋めた本物の遺体の歯を撃ってもらう奴

110 19/10/04(金)21:15:25 No.627855802

>子供が大切にしてた老馬を結果的にゴルゴが殺してしまってお詫びにお金と新しい馬を送ってきた話とかあったよね ゴルゴを追ってきたけど友人の死で諦めたジャーナリストが老後過ごそうとした田舎でゴルゴ見かけたやつだったよね

111 19/10/04(金)21:15:30 No.627855834

オオアリクイは当時は日本に紹介されてなかったから想像で吸血動物になったのかな

112 19/10/04(金)21:15:35 No.627855869

>逆に一番おすすめしないのは激怒の大地 白紙のギル登場回なのに…

113 19/10/04(金)21:15:38 No.627855890

地元の四日市でご当地狙撃してくれたビッグコミック増刊号は買った

114 19/10/04(金)21:16:05 No.627856050

毛沢東クローン復活計画みたいな話は突飛だけど面白かった

115 19/10/04(金)21:16:47 No.627856295

引退した警察犬と友情育むやつよかったな お前にもルールがあるのか…

116 19/10/04(金)21:16:51 No.627856312

コンビニ本からちゃんとしたやつまで色々あるまとめ本でオススメなのってある?

117 19/10/04(金)21:16:52 No.627856324

>逆に一番おすすめしないのは激怒の大地 ゴルゴの背後をとった強敵あの白紙のギルの登場回だぞ!

118 19/10/04(金)21:17:19 No.627856477

ギル・マウロビンはもっと評価されていい

119 19/10/04(金)21:17:47 No.627856639

黄金の犬で犬たちと別れる前のゴルゴ泣きそうな目してるよね

120 19/10/04(金)21:17:59 No.627856715

瀬戸大橋で1000t列車再現して橋に隠された爆弾をたわみで見えるようにして撃つ話もある

121 19/10/04(金)21:18:01 No.627856731

日本の新聞社のダメ社員は何度かゴルゴと関わって生きながらえてるね あとジャヌー警部は直接敵対したのに死んでない

122 19/10/04(金)21:18:20 No.627856840

>>逆に一番おすすめしないのは激怒の大地 >ゴルゴの背後をとった強敵あの白紙のギルの登場回だぞ! 逆に言うと白紙のギルのキャラが立ってた以外に褒める所が全然ないんだよな激怒の大地

123 19/10/04(金)21:19:17 No.627857152

>あとジャヌー警部は直接敵対したのに死んでない 見事に家庭失ったから死んだも同然の老後が待ってる

124 19/10/04(金)21:19:25 No.627857193

>黄金の犬で犬たちと別れる前のゴルゴ泣きそうな目してるよね ある意味続編とも言える寡黙なパートナーもいいよ ゴルゴが戦えなくなった犬に自分の姿を重ねる

125 19/10/04(金)21:20:00 No.627857400

>アナライズウクライナとか俺は好き Gって言われるだけでミスリードされちゃう…悔しい!

126 19/10/04(金)21:20:09 No.627857455

リーダーズチョイスってどう?

127 19/10/04(金)21:20:46 No.627857664

死んだじいさんが昔命を救ってくれた恩義があるからじいさんの伴侶のお婆さんの依頼を無料で引き受けるやつとか

128 19/10/04(金)21:21:03 No.627857821

アンドリューヤマシタ警部に至ってた上手くゴルゴを言いくるめて無料で使ってるのが酷い 律儀に警察に協力して殺しの後に電話かけてるゴルゴも面白すぎる チャイナタウンおすすめです

129 19/10/04(金)21:21:30 No.627857989

満喫で5冊くらい読むとよく寝れる

130 19/10/04(金)21:22:36 No.627858438

>満喫で5冊くらい読むとよく寝れる (読み切りだし後一話だけ読もう…)

131 19/10/04(金)21:22:47 No.627858490

疲れたらシュガーを読めばバランスがいいぞ

132 19/10/04(金)21:23:00 No.627858589

>死んだじいさんが昔命を救ってくれた恩義があるからじいさんの伴侶のお婆さんの依頼を無料で引き受けるやつとか 極めて珍しいゴルゴの敬語が見られるのがいいよね話はそれほど面白くないけど パッチワークの蜜蜂たち

133 19/10/04(金)21:24:42 No.627859296

冥王の密約→パッチワークの蜜蜂達で繋がってるんだっけ?

134 19/10/04(金)21:25:02 No.627859403

強敵と戦う話だとバイオニックソルジャーが好き

135 19/10/04(金)21:25:05 No.627859423

ゴルゴの別荘での休暇回好き >ゴルゴ13の78巻(文庫版62巻) 調べたらこの話だった

136 19/10/04(金)21:25:20 No.627859520

>冥王の密約→パッチワークの蜜蜂達で繋がってるんだっけ? うn 連載の順番だとパッチワークの蜜蜂達の十話くらい後に冥王の密約があった

137 19/10/04(金)21:26:39 No.627860078

ミッション・イン・ヘル

138 19/10/04(金)21:27:05 No.627860216

ゴルゴ13ルーツシリーズの中で 最後に占い師が杖が倒れた方向で占おうとするけど杖が倒れる前に杖ごと占い師を撃つのなんだっけ

139 19/10/04(金)21:27:27 No.627860346

ノモンハンのやつ

140 19/10/04(金)21:27:29 No.627860353

タイトルロゴの出し方がすごいかっこいいからそこ注目するといいよ

141 19/10/04(金)21:27:38 No.627860410

アニメ版も実質ベストセレクションだから良いぞ

142 19/10/04(金)21:28:14 No.627860626

上の馬のやつとか爺さんの話とかゴルゴが人情というか義理堅さを描いてる話が好き

143 19/10/04(金)21:28:30 No.627860719

>ゴルゴ13ルーツシリーズの中で >最後に占い師が杖が倒れた方向で占おうとするけど杖が倒れる前に杖ごと占い師を撃つのなんだっけ 占い師じゃなくて自称ゴルゴの祖父のジジイだと思う わしを殺していいから冥途の土産に杖の右か左を撃って教えてくれってまんなかぶちぬかれる

144 19/10/04(金)21:29:19 No.627861023

ゴルゴさんは死にかけの依頼者が返事する前に死んだ場合ははした金でも以来受けちゃうよね

145 19/10/04(金)21:29:33 No.627861104

>ゴルゴ13ルーツシリーズの中で >最後に占い師が杖が倒れた方向で占おうとするけど杖が倒れる前に杖ごと占い師を撃つのなんだっけ 占い師じゃなくて引退した元刑事だけど芹沢家殺人事件 元刑事が「俺が予想したお前の正体イエスかノーかだけでも答えてね?」って依頼したけどゴルゴが無視した

146 19/10/04(金)21:30:16 No.627861321

無視したというよりどっちでもないって返事だと俺は思ってた

147 19/10/04(金)21:30:21 No.627861350

>>ゴルゴ13ルーツシリーズの中で >>最後に占い師が杖が倒れた方向で占おうとするけど杖が倒れる前に杖ごと占い師を撃つのなんだっけ >占い師じゃなくて自称ゴルゴの祖父のジジイだと思う >わしを殺していいから冥途の土産に杖の右か左を撃って教えてくれってまんなかぶちぬかれる 書き忘れた日本人・東研作

148 19/10/04(金)21:33:51 No.627862588

タイトルまでスッと出てくるの地味にすごいな…

↑Top