19/10/04(金)19:27:48 語彙力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/04(金)19:27:48 No.627820488
語彙力無いけど久々にやばい映画じゃないのこれ… アメコミ映画怖い…
1 19/10/04(金)19:29:13 No.627820894
せーのっジョーカー最高~
2 19/10/04(金)19:30:50 No.627821331
>せーのっジョーカー最高~ (ピエロマスクをつける人々)
3 19/10/04(金)19:34:21 [警察] No.627822281
>(ピエロマスクをつける人々) たいほします
4 19/10/04(金)19:35:33 No.627822573
映画終わったらあの笑い方真似してる人がいて痛いなあと思ったけど 笑い方がかなり上手くてなんだか怖かった
5 19/10/04(金)19:36:08 No.627822731
>映画終わったらあの笑い方真似してる人がいて痛いなあと思ったけど >笑い方がかなり上手くてなんだか怖かった ジョーカーになっちゃったか…
6 19/10/04(金)19:37:59 No.627823219
ジョーカーは感染するからな…
7 19/10/04(金)19:38:00 No.627823225
この映画観たらタバコ吸いたくなるし踊りたくなるし笑いたくなる
8 19/10/04(金)19:38:51 No.627823446
>せーのっジョーカー最高~ これ系のネタすらなんか新しい弄られ方されるのが面白すぎる… ジョカ泣きしそう
9 19/10/04(金)19:39:49 No.627823711
>この映画観たらタバコ吸いたくなるし踊りたくなるし笑いたくなる 外の喫煙所に誰もいなかったのでiTunesでSMILE買って聴きながら踊って上向きながらタバコスパーってした 最高に笑顔になれた
10 19/10/04(金)19:40:16 No.627823823
色んな意味で影響与えそうだなぁって ジョーカーって題材じゃなければそんなに見た人多くなかったのかなって思う
11 19/10/04(金)19:40:31 No.627823900
でどう? ドスクワット2とか作れそう?
12 19/10/04(金)19:41:22 No.627824157
>でどう? >ドスクワット2とか作れそう? これ見てそう思えるならハッピーだな
13 19/10/04(金)19:43:23 No.627824695
>でどう? >ドスクワット2とか作れそう? えっ!?2をこの方向で!?
14 19/10/04(金)19:43:34 No.627824744
また一作限りのジョーカーになっちゃうの?
15 19/10/04(金)19:44:43 No.627825019
これの続き描かれても正直困るというか…
16 19/10/04(金)19:45:14 No.627825172
>また一作限りのジョーカーになっちゃうの? バースとかそんなん関係ないからこれだけでいいと思う…
17 19/10/04(金)19:45:19 No.627825195
ラストにドタバタ追いかけっこからのお洒落なエンドロール …よし!コメディだな!
18 19/10/04(金)19:46:32 No.627825535
>ラストにドタバタ追いかけっこからのお洒落なエンドロール >…よし!コメディだな! 大体キングオブコメディ!よし!だけどここはゴッサムなんだ!
19 19/10/04(金)19:46:46 No.627825593
監督がスピンオフや続編なんて作る気ねーよこのやろう! っていっているのが見たあとだと安心できるぐらいには一作で完結している
20 19/10/04(金)19:47:11 No.627825711
終盤のノリノリで踊ってるときに刑事に声かけられて慌てて逃げてくとこ好き
21 19/10/04(金)19:48:44 No.627826110
続編がないのはこれ以上曇らされるジョーカーを観なくていいって点だけは嬉しい
22 19/10/04(金)19:51:25 No.627826828
ジョーカー演じるのって鬼門になるんじゃない
23 19/10/04(金)19:52:02 No.627827012
続編やったらしれっと全く別のオリジンになってそう
24 19/10/04(金)19:52:10 No.627827046
>ジョーカー演じるのって鬼門になるんじゃない 毎回違うアプローチしてる感じだね…
25 19/10/04(金)19:52:42 No.627827199
誰からも自分のことを見てもらえなくて 最後には思いついたジョークを誰も理解できないだろ?って言うことすら拒んだアーサーと その裏でアーサーのジョークを世界で一番理解してくれる蝙蝠男が生まれるカウンセリングシーンいいよね…
26 19/10/04(金)19:52:52 No.627827227
バットマンはダークナイトくらいしか観てないけどこれ観て大丈夫?
27 19/10/04(金)19:53:40 No.627827451
ニコルソンにヒースにレトにホアキンとジョーカーはいい役者に恵まれてるな 演じる側はしっかりキャラクターを掘り下げメンタル削ってでも徹底的に演じてくれる人達ばかりだ
28 19/10/04(金)19:53:40 No.627827453
>バットマンはダークナイトくらいしか観てないけどこれ観て大丈夫? それだけ見れてば十分だ!
29 19/10/04(金)19:54:09 No.627827585
>>バットマンはダークナイトくらいしか観てないけどこれ観て大丈夫? >それだけ見れてば十分だ! ブルース=バットマンというのがわかればそれだけで本当にいいからな…
30 19/10/04(金)19:54:33 No.627827707
こくじんママはあの後どうなったの…
31 19/10/04(金)19:54:44 No.627827752
>ラストにドタバタ追いかけっこからのお洒落なエンドロール 殺し屋1みたいなやつ?
32 19/10/04(金)19:55:03 No.627827847
>それだけ見れてば十分だ! サンキュー観てくる!
33 19/10/04(金)19:55:03 No.627827850
劇場で予告を見ただけで悲しくて泣いちゃったんだけど観てておつらくならない?大丈夫?
34 19/10/04(金)19:55:20 No.627827942
>演じる側はしっかりキャラクターを掘り下げメンタル削ってでも徹底的に演じてくれる人達ばかりだ 吹き替えでジョーカーやる人は大変そう…
35 19/10/04(金)19:55:34 No.627828001
>こくじんママはあの後どうなったの… 持ち前の運で
36 19/10/04(金)19:55:48 No.627828058
アーサーって結局トーマスの息子なんです?
37 19/10/04(金)19:55:58 No.627828108
>劇場で予告を見ただけで悲しくて泣いちゃったんだけど観てておつらくならない?大丈夫? 恥ずかしくて見るの辛くなる
38 19/10/04(金)19:56:01 No.627828121
>殺し屋1みたいなやつ? ドリフっぽい
39 19/10/04(金)19:56:32 No.627828273
>恥ずかしくて見るの辛くなる 恥ずかしいの…?
40 19/10/04(金)19:56:45 No.627828319
>劇場で予告を見ただけで悲しくて泣いちゃったんだけど観てておつらくならない?大丈夫? コメディアンがドタバタといろんな目に合うからきっと終わったときには大笑いしてるよ!
41 19/10/04(金)19:56:52 No.627828372
>>恥ずかしくて見るの辛くなる >恥ずかしいの…? イメトレしてる自分を横で見ている気分にもなったりする
42 19/10/04(金)19:57:05 No.627828445
優しい言葉とハグが欲しいだけだって台詞がキツすぎた それも相手からすればキチガイ息子の妄言でしかないという…
43 19/10/04(金)19:57:13 No.627828492
>アーサーって結局トーマスの息子なんです? 頭おかしい女が気まぐれに拾ってきた子でいいんじゃない
44 19/10/04(金)19:57:27 No.627828550
見る前「アメリカの劇場は厳戒態勢?たかが映画で何やってんの(笑)」 見た後「やべぇそりゃ警戒するわ…」
45 19/10/04(金)19:57:39 No.627828612
>イメトレしてる自分を横で見ている気分にもなったりする それは恥ずかしい!
46 19/10/04(金)19:57:40 No.627828619
めちゃくちゃ辛かったけど最後は謎の爽快感による涙が出た 悲しくて出る涙ではなかった
47 19/10/04(金)19:57:51 No.627828666
市の相談員のおばさんアーカムに再就職したんだ~と思ってたんだが あそこにおばさん居るのおかしいし最初から全部入院中の妄想なんじゃね? っていう意見を見て…うん…
48 19/10/04(金)19:58:15 No.627828775
めちゃくちゃ陰惨な映画なんだけど要所要所はコメディなんだよな… 銃を暴発させて「戦争映画!戦争映画です!!」とか
49 19/10/04(金)19:58:17 No.627828794
トラウマを刺激されるような部分はある
50 19/10/04(金)19:58:17 No.627828799
劇場のみんな!ナイフを振ってジョーカーを応援しよう!
51 19/10/04(金)19:58:31 No.627828868
警察が内容理解していたかは知らないがどちらにせよ厳戒態勢は正解だった こんなん絶対こじらせるやつが出る 俺もかなり危なかった
52 19/10/04(金)19:58:40 No.627828914
宣伝じゃなくてそんなにヤバイの?
53 19/10/04(金)19:58:43 No.627828933
共感性羞恥の人は何度か死ぬと思う
54 19/10/04(金)19:58:49 No.627828967
>劇場のみんな!アーサーを笑ってあげよう!
55 19/10/04(金)19:58:52 No.627828995
意外と原作リスペクトしてるから好感持てる まごうことなきアメコミ映画
56 19/10/04(金)19:59:13 No.627829114
共感性羞恥強い人はきついシーンが何度かあると思う
57 19/10/04(金)19:59:18 No.627829140
>市の相談員のおばさんアーカムに再就職したんだ~と思ってたんだが >あそこにおばさん居るのおかしいし最初から全部入院中の妄想なんじゃね? >っていう意見を見て…うん… 俺は本編前の入院生活と解釈している
58 19/10/04(金)19:59:19 No.627829150
>宣伝じゃなくてそんなにヤバイの? マジでジョーカーの伝染力がすごい 帰りはテンション上がる曲聞いて温かいご飯食べたけど胸の中がざわざわする
59 19/10/04(金)19:59:44 No.627829287
あのブルースがバットマンになる映画が作られないなんて…
60 19/10/04(金)19:59:44 No.627829292
>宣伝じゃなくてそんなにヤバイの? 何言ってもネタバレになるからやばいけど警察と軍出動してもいいぐらいにはやばい
61 19/10/04(金)19:59:45 No.627829297
>バットマンはダークナイトくらいしか観てないけどこれ観て大丈夫? 全く平気 ダークナイト見てると色んなジョーカー比較できて楽しい
62 19/10/04(金)19:59:50 No.627829319
>吹き替えでジョーカーやる人は大変そう… 声優にしても一体誰がやれるんだこんなんってレベルだ…
63 19/10/04(金)20:00:29 No.627829535
スッキリしちゃったのは俺も負け組の側にいるからなんだろうなと思った
64 19/10/04(金)20:00:31 No.627829548
>宣伝じゃなくてそんなにヤバイの? デニーロのタクシードライバーと同じで刺さる人にアホほど刺さる
65 19/10/04(金)20:00:46 No.627829633
見終わった後のエレベーターで前のおっさんが 体クネクネさせて小躍りしててガチで怖かったんだが
66 19/10/04(金)20:00:55 No.627829678
血の足跡だけで殺したことを示唆する演出ゾクゾクした
67 19/10/04(金)20:00:58 No.627829693
>宣伝じゃなくてそんなにヤバイの? 生きてることで何かしら辛い経験あったり不自由強いられている人間はかなりやばくなる可能性がある 描写生々しいものをお出しされ続けてのカタルシスあるラストシーンなので
68 19/10/04(金)20:01:09 No.627829754
https://www.instagram.com/p/Bn_uihPAVhL/?utm_source=ig_web_copy_link これ好き
69 19/10/04(金)20:01:25 No.627829840
このジョーカーは俺のことだ!ってなる人いてもおかしくない
70 19/10/04(金)20:01:28 No.627829860
ファイトクラブの時は実際にファイトクラブやる事件起きてたけどそんなんなりそう?
71 19/10/04(金)20:01:43 No.627829934
まじで売店にグッズ売ってたらシャツは買ったと思う マグカップとか欲しかったよ
72 19/10/04(金)20:02:07 No.627830076
もしかして俺がジョーカーなのかもしれない…
73 19/10/04(金)20:02:10 No.627830086
>このジョーカーは俺のことだ!ってなる人いてもおかしくない それが終盤の結果だからな…
74 19/10/04(金)20:02:11 No.627830088
妄想だとキングオブコメディまんまだしバットマンシリーズだしゴッサムだし……
75 19/10/04(金)20:02:20 No.627830140
起きてほしくないけど何かやらかす人出そうって心配になる人が出るのもわかっちゃう
76 19/10/04(金)20:02:49 No.627830315
昔映画館で仁義なき戦い終わって出てくる人の目が全員ヤクザになってたって聞いたけどそんな感じなのかな
77 19/10/04(金)20:02:51 No.627830332
多感な青少年にも是非見てほしい
78 19/10/04(金)20:03:08 No.627830421
みんな嘲ってアーサーを笑い者にしてるのに1人だけニコリともしないブルースくんであぁバットマンだわこいつ…ってなる
79 19/10/04(金)20:03:13 No.627830449
俺はいかにも妄想と示唆されたシーン以外は実際に起きたと解釈してる
80 19/10/04(金)20:03:27 No.627830511
売店でピエロマスク売ればいいのに
81 19/10/04(金)20:03:46 No.627830612
>多感な青少年にも是非見てほしい マジでやめとけやめとけ!
82 19/10/04(金)20:03:48 No.627830624
過去作?とか関連作品とか見たことなくて興味あるんだけどそういう人間でも楽しめる?
83 19/10/04(金)20:03:49 No.627830630
>売店でピエロマスク売ればいいのに 観客が一斉に付けだしたら怖すぎるわ!
84 19/10/04(金)20:03:50 No.627830636
>多感な青少年にも是非見てほしい 10代の頃に見てたら絶対タバコ吸ってたわってくらい吸い方真似したくなる
85 19/10/04(金)20:04:07 No.627830726
マッドマックス見た後車運転するとやばいみたいな
86 19/10/04(金)20:04:19 No.627830793
>ファイトクラブの時は実際にファイトクラブやる事件起きてたけどそんなんなりそう? 「」落ち着いて聞いて欲しい ダークナイトライジングの段階で既にジョーカーを名乗って劇場で銃乱射やらかして21人殺したキチガイが出たほどだ 今回は最初から警察と陸軍が協力して厳戒態勢で公開された
87 19/10/04(金)20:04:38 No.627830874
>過去作?とか関連作品とか見たことなくて興味あるんだけどそういう人間でも楽しめる? クソ鬱映画の類とかが好きなら下手すりゃアメコミ映画好きによりもおすすめしやすい
88 19/10/04(金)20:04:51 No.627830943
>ダークナイトライジングの段階で既にジョーカーを名乗って劇場で銃乱射やらかして21人殺したキチガイが出たほどだ なそ にん
89 19/10/04(金)20:05:04 No.627831012
>売店でピエロマスク売ればいいのに マジでやめろ!こわい!
90 19/10/04(金)20:05:13 No.627831053
ダークナイトライジングのときの銃乱射事件はダークナイトライジング上映中に起きた悲劇であって 犯人がジョーカーを名乗ったとかはデマなんだ
91 19/10/04(金)20:05:25 No.627831103
>過去作?とか関連作品とか見たことなくて興味あるんだけどそういう人間でも楽しめる? 全然大丈夫 むしろこれが始まりにすらなるからジョーカー見て過去のバットマン映画見ても楽しめるぞ
92 19/10/04(金)20:05:34 No.627831133
>ダークナイトライジングの段階で既にジョーカーを名乗って劇場で銃乱射やらかして21人殺したキチガイが出たほどだ よく考えたら銃持って行ってるんだからもともとやる気だったのでは…?
93 19/10/04(金)20:05:40 No.627831163
ゴッサムシティでヒーローする奴なんて頭おかしいって改めて思えた
94 19/10/04(金)20:05:52 No.627831215
アメコミ映画に見せかけたサイコサスペンス ちゃんとリスペクトはしている
95 19/10/04(金)20:05:55 No.627831232
30年前に赤ん坊ってことは30代の設定なの!?という驚きと ホアキン・フェニックス50歳過ぎてるかと思ったらまだ44という 二重の驚きがあったよ…
96 19/10/04(金)20:05:57 No.627831243
ちょっと解釈に悩むところがあったんだけど 冒頭の面談でアーサーが精神病院?(アーカム?)に入れられてた過去があるっぽいことが示されてたのと ラストに精神病院?(これもアーカム?)みたいなとこで面談してる時の係員が冒頭の人と同じ?なのって 何か特別な意味があるんだろうか
97 19/10/04(金)20:06:07 No.627831287
ブルース1mmも出てこないの?
98 19/10/04(金)20:06:07 No.627831294
良く出来てたけど他人には勧めづらい映画ってことか… 明日行くかな
99 19/10/04(金)20:06:08 No.627831296
>過去作?とか関連作品とか見たことなくて興味あるんだけどそういう人間でも楽しめる? これだけで完結する作品 知ってたらオマージュとかでニヤリと出来るけど楽しむ分には必要ない
100 19/10/04(金)20:06:46 No.627831530
>ゴッサムシティでヒーローする奴なんて頭おかしいって改めて思えた こんなクソみてえな街で馬鹿みたいに正義を信じてコウモリのコスプレして駆けずり回るとか面白ぇ… ジョーカーバットマンだーいすき! が根本だからなジョーカーのバットマンへの執着
101 19/10/04(金)20:06:51 No.627831555
一般映画としても10年に一度クラスの傑作だしちゃんと原作要素取り入れたアメコミ映画としても見られるからすごいよこの映画隙がない
102 19/10/04(金)20:06:52 No.627831560
これから見る たのしみ
103 19/10/04(金)20:06:59 No.627831600
>クソ鬱映画の類とかが好きなら下手すりゃアメコミ映画好きによりもおすすめしやすい >全然大丈夫 >むしろこれが始まりにすらなるからジョーカー見て過去のバットマン映画見ても楽しめるぞ ありがとう! 明日ジョン・ウィックと一緒に見て来よう!
104 19/10/04(金)20:07:04 No.627831620
アーサーが母親に枕押し付けて窒息死させるシーンって 絶対グラディエーターのリスペクト入ってるよね
105 19/10/04(金)20:07:04 No.627831622
>売店でピエロマスク売ればいいのに むしろ来場者プレゼントで配ろうぜ
106 19/10/04(金)20:07:24 No.627831718
バッツが引退したらジョーカーも追い引退するくらいだからな
107 19/10/04(金)20:07:47 No.627831836
日本でジョーカーが生まれても「」マンがいるから安心できる
108 19/10/04(金)20:07:48 No.627831845
容疑者ホアキンフェニックス見たいのにアマプラじゃ見れない…
109 19/10/04(金)20:08:25 No.627832025
タバコを根本まで吸いたくなる
110 19/10/04(金)20:08:31 No.627832051
>ブルース1mmも出てこないの? 幼少期ブルースの毎回のノルマを達成するために出てくるよ
111 19/10/04(金)20:08:43 No.627832106
>アーサーが母親に枕押し付けて窒息死させるシーンって >絶対グラディエーターのリスペクト入ってるよね あれはコンモドゥス帝思い出しちゃう
112 19/10/04(金)20:08:46 No.627832140
>日本でジョーカーが生まれても「」マンがいるから安心できる むしろ「」は仮面被ってノリノリになる側じゃないかな…
113 19/10/04(金)20:08:48 No.627832144
>ブルース1mmも出てこないの? ウェイン夫妻と少年ブルースは出るぞ お約束のようにウェイン夫妻は例の路地裏で真珠のネックレスばら撒きながら撃ち殺される ブルースくんは他のアーサーを嘲笑する連中と違ってアーサーを見てもニコリともしない
114 19/10/04(金)20:09:02 No.627832222
>>吹き替えでジョーカーやる人は大変そう… >声優にしても一体誰がやれるんだこんなんってレベルだ… 江原正士さんが上手くやりそうだな…とか思ったけど怪演すぎてベテランでも難しいよ
115 19/10/04(金)20:09:50 No.627832497
>幼少期ブルースの毎回のノルマを達成するために出てくるよ やっぱり出てくるのか そのノルマあんまりいらないと思うんだけどなぁ
116 19/10/04(金)20:10:15 No.627832622
ウィキ見たけどあらすじ短すぎる バットマン出ない映画なのか
117 19/10/04(金)20:10:17 No.627832635
チョーさんか江原正士さんか宮本充さんが良いっていう意見を聞くな吹き替え希望
118 19/10/04(金)20:10:37 No.627832749
>ブルースくんは他のアーサーを嘲笑する連中と違ってアーサーを見てもニコリともしない 今後を考えるとエモい…
119 19/10/04(金)20:10:44 No.627832797
>ウィキ見たけどあらすじ短すぎる >バットマン出ない映画なのか 出ないけど関わりがないという訳ではない
120 19/10/04(金)20:10:46 No.627832814
>ウィキ見たけどあらすじ短すぎる >バットマン出ない映画なのか 一言で言うならジョーカーオリジンというかゴッサムオリジンだしこの映画…
121 19/10/04(金)20:10:54 No.627832853
バットマンといえば両親銃殺によるトラウマですよね!
122 19/10/04(金)20:11:30 No.627833073
中国で上映出来るか微妙な内容だなこれ
123 19/10/04(金)20:11:37 No.627833106
>>幼少期ブルースの毎回のノルマを達成するために出てくるよ >やっぱり出てくるのか >そのノルマあんまりいらないと思うんだけどなぁ でもスパイダーマンのベン叔父さんと並んでヒーローの根幹の設定だからなぁ ジョーカーが犯罪都市ゴッサムを作り上げその結果両親を奪われたブルースがやがてバットマンという化け物としてジョーカーに相対するんだ
124 19/10/04(金)20:11:45 No.627833156
ホアキンの笑い声が完全にホラーだった…
125 19/10/04(金)20:11:49 No.627833189
>中国で上映出来るか微妙な内容だなこれ 無理無理!
126 19/10/04(金)20:11:57 No.627833248
ブルースくんがバットマンになる頃にはジョーカーよぼよぼになっちゃうね…
127 19/10/04(金)20:12:07 No.627833314
>>ウィキ見たけどあらすじ短すぎる >>バットマン出ない映画なのか >出ないけど関わりがないという訳ではない というかバットマンとジョーカーにあんな繋がりがあったとは
128 19/10/04(金)20:12:38 No.627833495
>>幼少期ブルースの毎回のノルマを達成するために出てくるよ >やっぱり出てくるのか >そのノルマあんまりいらないと思うんだけどなぁ 今回はやらないと思ってたしむしろやったのが驚きだったよ あーここでくるのか…ってなるし入れて悪いものじゃなかったよ
129 19/10/04(金)20:13:06 No.627833649
実はアーサーは現実の人間でアメコミのジョーカーに憧れてるだけの精神病患者という解釈も面白いなと思った
130 19/10/04(金)20:13:24 No.627833743
>というかバットマンとジョーカーにあんな繋がりがあったとは 少なくとも今作の設定ではこういう関係ってだけだからねぇ
131 19/10/04(金)20:13:43 No.627833834
ブルースの腹違いの兄設定とか本当に気持ち悪いよ…とか思ってたらアレも嘘なの!?で翻弄されっぱなしだった
132 19/10/04(金)20:14:08 No.627833963
デニーロ普通に性格悪くね?と思ったけど 昔の放送業界のモラルなんてあんなもんか…
133 19/10/04(金)20:14:17 No.627834018
僕だよ!アーサーだよ!パパ!
134 19/10/04(金)20:14:44 No.627834185
作品によっちゃ後のジョーカーがウェイン夫妻ころころしたとかもあるし あくまで今回のこれではこうって思うのは大事だよ
135 19/10/04(金)20:15:22 No.627834413
>デニーロ普通に性格悪くね?と思ったけど >昔の放送業界のモラルなんてあんなもんか… 今もバラエティやコメディアンのいじりネタはよくあるし弄られても売れるやつもいるからな アーサーは…
136 19/10/04(金)20:15:29 No.627834462
ブルースの父親そういうことしないイメージだけど それ言うならアーサーの顔殴ったりもしないし この映画に限ってはしててもおかしくなさそう…
137 19/10/04(金)20:15:29 No.627834463
>デニーロ普通に性格悪くね?と思ったけど >昔の放送業界のモラルなんてあんなもんか… というか曲がりなりにもコメディアン志望なら これくらいのいじりは上手く返せよな ぐらいに思ってたと思うよ
138 19/10/04(金)20:15:34 No.627834494
>>ブルースくんは他のアーサーを嘲笑する連中と違ってアーサーを見てもニコリともしない >今後を考えるとエモい… 上流階級に育ち満たされながらもどこか空虚な感情の持ち主である笑わないブルースと現実に打ちのめされ下流階級で必死に蠢きながら理想と現状のギャップにただただ笑うしかないアーサー それでいてアーサーを笑い者にして嘲る周囲の人間とは全く違い笑わずただじっと、つまり同じ立場の視点からアーサーを見つめるブルース とも考えられるね
139 19/10/04(金)20:15:42 No.627834546
最後の最後の追いかけっこが好き あのカウンセラーのおばあちゃん死んだのかしら
140 19/10/04(金)20:15:53 No.627834610
例のノルマ今回のはむしろ上手い使い方だと思うけどなあ バットマンの物語ではないからこそあんなタイミングで出せるわけだし
141 19/10/04(金)20:16:22 No.627834789
妄想癖は最初テレビ見てるときから示唆されてんだよな…
142 19/10/04(金)20:16:24 No.627834804
今回のブルースパパはいやなやつすぎる
143 19/10/04(金)20:16:28 No.627834826
>あのカウンセラーのおばあちゃん死んだのかしら 靴血まみれだったし多分…
144 19/10/04(金)20:16:52 No.627834962
>デニーロ普通に性格悪くね?と思ったけど >昔の放送業界のモラルなんてあんなもんか… 今もでしょ
145 19/10/04(金)20:17:17 No.627835096
アッハッハッハッハッハッハッハ ハッハッハッハッハッハッハ フフファファファファ
146 19/10/04(金)20:17:21 No.627835117
黒人とのロマンスが妄想なのはわかったけど 他に確定で妄想な箇所ってある?
147 19/10/04(金)20:17:33 No.627835191
息子に近寄られた翌日の事と思うと パパウェインがああなるのも無理ないと思うが
148 19/10/04(金)20:17:37 No.627835217
>今回のブルースパパはいやなやつすぎる 報いを受けてもしょうがないよな
149 19/10/04(金)20:17:38 No.627835224
ヒは午前~午後ちょっと過ぎまでトレンドにジョーカーがずっといた そして共感感想ツイする人が多くてとんでもない狂気の感染力でちょっと怖い
150 19/10/04(金)20:17:51 No.627835284
一番おおっと来たとこがブルースの異母兄かもってとこだった 後にお前の母親は精神障害のクソ女!で嘘でしたーってなった 後々になってママの写真の裏にウェイン氏の書き文字があっておやおや?ってなって あれ真相は観た人の想像にお任せしますでいいんだよね
151 19/10/04(金)20:17:56 No.627835312
世界で一番信用出来ない語り手だからどこからどこまでが真実なのか全然わからない…
152 19/10/04(金)20:18:04 No.627835366
>黒人とのロマンスが妄想なのはわかったけど >他に確定で妄想な箇所ってある? 最初の方のデニーロの番組に客席から声掛けられた辺りとか
153 19/10/04(金)20:18:11 No.627835410
>今回のブルースパパはいやなやつすぎる クビにした狂人の息子が 自分の息子に近づいてきた挙げ句俺はお前の息子だのハグしろよだの説明してたら突然笑い出すとか話通じねえじゃん…殴るしかねえじゃん…
154 19/10/04(金)20:18:24 No.627835495
>今回のブルースパパはいやなやつすぎる ただ「マスクを被ったヒーローを気取るな」的な持論は今までのトーマスと共通してるからキャラの印象を変えるだけでここまで違うのか!と膝を打ったよ 第一アーサーへの所業もトーマスからの視点で見れば昔の使用人の息子っての差し引いても家族に近づく不審者でしかないし
155 19/10/04(金)20:18:31 No.627835523
>妄想癖は最初テレビ見てるときから示唆されてんだよな… むしろあのシーンで妄想からすぐ戻ってきてたから 日常生活に影響与えるほどではないんだと思いこんでたよ…
156 19/10/04(金)20:18:50 No.627835633
>そして共感感想ツイする人が多くてとんでもない狂気の感染力でちょっと怖い そりゃ格差だらけに上級国民が権力ひけらかしてる日本じゃ共感するよ…
157 19/10/04(金)20:18:52 No.627835646
>一番おおっと来たとこがブルースの異母兄かもってとこだった >後にお前の母親は精神障害のクソ女!で嘘でしたーってなった >後々になってママの写真の裏にウェイン氏の書き文字があっておやおや?ってなって >あれ真相は観た人の想像にお任せしますでいいんだよね それでいいと思うよ
158 19/10/04(金)20:18:59 No.627835689
>息子に近寄られた翌日の事と思うと >パパウェインがああなるのも無理ないと思うが キチガイ親子が2代にわたって粘着してきて幼い息子にも絡んできたとかいやすぎる…
159 19/10/04(金)20:19:05 No.627835716
アメコミ映画というより タクシードライバーの続編みたいな映画だったわ ひたすら辛くて残虐シーンが逆に開放感になるってタイプの映画 ファイトクラブも近いジャンルだけどだいぶヒョロいよな
160 19/10/04(金)20:19:22 No.627835820
アルフレッドが紳士じゃない…
161 19/10/04(金)20:19:22 No.627835823
意図的な所はあるけど良い人間はほぼほぼいなかったね
162 19/10/04(金)20:20:06 No.627836056
>アルフレッドが紳士じゃない… 奴は元軍人だぜ
163 19/10/04(金)20:20:06 No.627836059
>>黒人とのロマンスが妄想なのはわかったけど >>他に確定で妄想な箇所ってある? >最初の方のデニーロの番組に客席から声掛けられた辺りとか あれはデニーロの番組にハマってる理由だから実際の過去じゃないの
164 19/10/04(金)20:20:19 No.627836121
>>ファイトクラブの時は実際にファイトクラブやる事件起きてたけどそんなんなりそう? >「」落ち着いて聞いて欲しい >ダークナイトライジングの段階で既にジョーカーを名乗って劇場で銃乱射やらかして21人殺したキチガイが出たほどだ >今回は最初から警察と陸軍が協力して厳戒態勢で公開された ライジングのやつならそれデマだぞ
165 19/10/04(金)20:20:33 No.627836205
少年時代からして異質すぎるブルースがナイスバットマンだった
166 19/10/04(金)20:20:53 No.627836329
>最初の方のデニーロの番組に客席から声掛けられた辺りとか あそこは妄想というよりこうだったらいいなって空想だろう
167 19/10/04(金)20:21:00 No.627836372
>ライジングのやつならそれデマだぞ それもジョーカーってやつの仕業なんだ
168 19/10/04(金)20:21:11 No.627836429
>あれはデニーロの番組にハマってる理由だから実際の過去じゃないの それだとクライマックスの出演前でアーサーのことをよく知らない様子と矛盾するからやっぱり妄想だと思う
169 19/10/04(金)20:21:17 No.627836469
どうでもいいところなんだろうけど 若アルフレッドが全然アルフレッドっぽくなかった…
170 19/10/04(金)20:21:18 No.627836483
いやアメコミ映画だよこれは キリングジョークをめちゃくちゃリスペクトしてる su3349268.jpg
171 19/10/04(金)20:21:38 No.627836589
最初の悪タレに看板奪われてリンチされてのシーンでもうだいぶお辛い気持ちなのにこれでもかと盛り込んでくる…
172 19/10/04(金)20:22:14 No.627836794
小人はいいやつだな
173 19/10/04(金)20:22:18 No.627836815
一番まともなの小人症のおっちゃんじゃないかな
174 19/10/04(金)20:22:25 No.627836854
>日常生活に影響与えるほどではないんだと思いこんでたよ… あれ社会保障打ち切られて薬もらえなくなったの関係してるよな 7種の薬に統合失調症の薬混じったんじゃね
175 19/10/04(金)20:22:38 No.627836930
あのブルース少年がやがてバットマンとなってジョーカーと戦うんだろうな…と想像したら何故かベンバッツが連想される
176 19/10/04(金)20:23:32 No.627837218
>最初の悪タレに看板奪われてリンチされてのシーンでもうだいぶお辛い気持ちなのにこれでもかと盛り込んでくる… でもアーサーにああいうことしてた連中がアーサーというかジョーカーを讃えてるという皮肉
177 19/10/04(金)20:23:44 No.627837286
>それだとクライマックスの出演前でアーサーのことをよく知らない様子と矛盾するからやっぱり妄想だと思う あれはデニーロの性根やショーとして他の回にも同じ様な事何度もやってるからしたら覚えてないってだけじゃない
178 19/10/04(金)20:23:59 No.627837372
最近エンドロールの最後で 字幕:アンゼたかし の名前見るとなんか落ち着く
179 19/10/04(金)20:24:32 No.627837565
>ちょっと解釈に悩むところがあったんだけど >冒頭の面談でアーサーが精神病院?(アーカム?)に入れられてた過去があるっぽいことが示されてたのと >ラストに精神病院?(これもアーカム?)みたいなとこで面談してる時の係員が冒頭の人と同じ?なのって >何か特別な意味があるんだろうか 再就職かそれとも全部ジョーカーの妄想か… まあどっちにしろ死んでるだろうけどね!
180 19/10/04(金)20:24:36 No.627837592
>いやアメコミ映画だよこれは >キリングジョークをめちゃくちゃリスペクトしてる つーかな 今回Pで参加のマーティンスコセッシの映画ってこんなんばっかなんよ
181 19/10/04(金)20:24:42 No.627837625
>あれ社会保障打ち切られて薬もらえなくなったの関係してるよな うちなんてジジババが毎回余らせるくらい不必要な薬を処方してもらってくるのに 本当に必要な人には手に入らないってのマジで辛かった
182 19/10/04(金)20:24:44 No.627837634
小人のおっさんは本人がおそらくもっとキツい差別や偏見に晒されてきたからアーサーにも優しく出来てたんだろうな…無事にあのゴッサムで生き抜いてて欲しい…
183 19/10/04(金)20:24:54 No.627837694
>でもアーサーにああいうことしてた連中がアーサーというかジョーカーを讃えてるという皮肉 ジョーカーを求めても誰もアーサーを知らないし必要としてないのいいよねよくない
184 19/10/04(金)20:25:16 No.627837827
>あのブルース少年がやがてバットマンとなってジョーカーと戦うんだろうな…と想像したら何故かベンバッツが連想される 目が死んでるブルースウェインか
185 19/10/04(金)20:25:43 No.627837997
子供の頃から目が死んでたからな…