虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オタク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/04(金)18:31:47 No.627806387

    オタクくんさぁ…ジャムとかこれ食べて大丈夫な砂糖の量なの…?

    1 19/10/04(金)18:32:56 No.627806681

    一回作ると精神的にブレーキできるからお菓子作りはダイエットにいいよね

    2 19/10/04(金)18:33:07 No.627806727

    普通の甘いお菓子は想像の3倍くらい砂糖入ってた ジャムは20倍くらい入ってた

    3 19/10/04(金)18:33:23 No.627806789

    砂糖と油でできた大罪食品

    4 19/10/04(金)18:33:49 No.627806871

    >バターの量

    5 19/10/04(金)18:34:01 No.627806895

    砂糖200グラム入れても200グラムしか太りませんよwanimaさん

    6 19/10/04(金)18:34:52 No.627807086

    今年はナワシロイチゴとラズベリーとブルーベリーでジャム作った 産直で今日試しに買った山ぶどうも酸っぱくて食うところないからジャムにしなきゃ… 庭に大量になってるキウイは…やっぱジャムにしないと腐るよね… どうすんべ

    7 19/10/04(金)18:36:02 No.627807365

    半分以上バターと砂糖でできてる…

    8 19/10/04(金)18:36:27 No.627807458

    クッキー作るとこれ砂糖とバター捏ねたのに繋ぎで小麦粉入れただけじゃん!てドン引きする バターは揮発性の油で食感をサックリさせる役割もあるので、入れた油が全部腹に入るわけではないんだけども

    9 19/10/04(金)18:37:22 No.627807643

    こんな砂糖まみれのジャム食えるか!俺は自然の甘みだけで作らさせてもらう! 腐った…

    10 19/10/04(金)18:38:34 No.627807893

    アップルパイ食べるときは一回カロリーや砂糖の事は忘れることにしてる

    11 19/10/04(金)18:38:37 No.627807916

    ジャムも保存2~3ヶ月程度しか効かないやつなら大した砂糖の量じゃないでしょうWANIMAさん 年単位はそうですね…

    12 19/10/04(金)18:38:55 No.627807992

    バターもえぐい

    13 19/10/04(金)18:39:08 No.627808043

    >こんな砂糖まみれのジャム食えるか!俺は自然の甘みだけで作らさせてもらう! >腐った… 糖度30~40%のコンポートとかちょっと間置くとすぐカビまみれになる

    14 19/10/04(金)18:39:17 No.627808062

    >こんな砂糖まみれのジャム食えるか!俺は自然の甘みだけで作らさせてもらう! >腐った… でも実際家で早く消費できるなら砂糖少な目で作れるらしいね… 市販品はどうしても保存重視だから砂糖ドバドバドバドバだが

    15 19/10/04(金)18:40:01 No.627808233

    トーストにオレンジジャム塗ると美味しすぎるのが悪い

    16 19/10/04(金)18:40:34 No.627808363

    インスタントコーヒーを牛乳に溶かしたあと どのくらい砂糖入れればコーヒー牛乳の味に近づけるか試したときビビった

    17 19/10/04(金)18:40:53 No.627808426

    3~5年保存できるジャムはすごいぞ 果実の量の倍の砂糖とか気軽に出てくる

    18 19/10/04(金)18:40:55 No.627808436

    砂糖=美味さだよWANIMAさん

    19 19/10/04(金)18:40:59 No.627808455

    ジャムとかこれをお肉と塩でやったらとんでもないんだろうなってなる

    20 19/10/04(金)18:41:19 No.627808527

    バターと砂糖と小麦と牛乳を同じ重さずついれるんだ! 凄いぜ!

    21 19/10/04(金)18:41:52 No.627808681

    砂糖は保存料だからね

    22 19/10/04(金)18:42:22 No.627808807

    >インスタントコーヒーを牛乳に溶かしたあと >どのくらい砂糖入れればコーヒー牛乳の味に近づけるか試したときビビった 市販のコーヒー牛乳は原材料欄見ると真っ先に砂糖(果糖ぶどう糖液糖)が書かれているからな…マックスコーヒーなんてコーヒー味のガムシロですよ

    23 19/10/04(金)18:42:46 No.627808907

    健康に良いとされるヨーグルトにも沢山入ってる でもプレーンおいしくない…

    24 19/10/04(金)18:42:57 No.627808957

    >砂糖=美味さだよWANIMAさん 秋田県南部の人間はそういうこと言う

    25 19/10/04(金)18:42:58 No.627808959

    砂糖は凄い中毒性があって合法麻薬のトップだからな

    26 19/10/04(金)18:43:32 No.627809089

    砂糖の除菌力と保湿力すげぇ

    27 19/10/04(金)18:43:37 No.627809111

    梅酒作ったときも半分くらい砂糖だった 普段口にしてる甘みはみんなそれくらいの量ってことだろうし どうでもいいだろ

    28 19/10/04(金)18:44:05 No.627809217

    >市販のコーヒー牛乳は原材料欄見ると真っ先に砂糖(果糖ぶどう糖液糖)が書かれているからな…マックスコーヒーなんてコーヒー味のガムシロですよ 生乳でやったらほぼ同量の砂糖ぶちこむはめになるんだぜ! 凄いぜ!

    29 19/10/04(金)18:44:05 No.627809218

    和菓子とかも凄いよね上新粉とほぼ同量の砂糖をぶち込んで蒸す! すあま完成!

    30 19/10/04(金)18:44:59 No.627809427

    オタクくんさぁ...あんなに入れたのにまだ甘味が足りないような気がするんだけど...

    31 19/10/04(金)18:46:05 No.627809711

    >オタクくんさぁ...あんなに入れたのにまだ甘味が足りないような気がするんだけど... バターを入れてカロリーを増やした後塩をほんのちょっと入れて味を引き締めたりする

    32 19/10/04(金)18:47:05 No.627809955

    パン作ったのに甘く無い…あんなに砂糖入れたのに…ってなる

    33 19/10/04(金)18:47:12 No.627809991

    牛乳 + インスタントコーヒーは結構苦いけど 砂糖をちょっとでもいれるとすこぶる飲みやすくなるからな ドバドバいれるね

    34 19/10/04(金)18:48:16 No.627810270

    俺の母ちゃんが作ってくれた小豆よりも砂糖の多い餡子良いゾ 最近のヘルシー餡子なんか餡子じゃねぇ!

    35 19/10/04(金)18:49:04 No.627810458

    砂糖って一応置いてるし時々和食とかに使うけど全然減らないなぁ って思ってたがお菓子作りすると一瞬で消えた…

    36 19/10/04(金)18:49:22 No.627810524

    グレーテルのかまど

    37 19/10/04(金)18:49:27 No.627810546

    >パン作ったのに甘く無い…あんなに砂糖入れたのに…ってなる 米粉パンにすると米のあまあじが出てきたりするけど求めてるのはそういうのじゃないよね…

    38 19/10/04(金)18:49:45 No.627810631

    >オタクくんさぁ...あんなに入れたのにまだ甘味が足りないような気がするんだけど... 酸味や炭酸が入って冷たくするなら更に砂糖を増やさなきゃ…

    39 19/10/04(金)18:49:48 No.627810644

    これじゃ健康に悪い…減らそ…するとうまく焼けなくなったり膨らまなくなったり

    40 19/10/04(金)18:50:23 No.627810789

    うちのおとんはコーヒーに角砂糖4つも入れやがる 肉体労働だからいいけど働かなくなったときが怖い

    41 19/10/04(金)18:50:35 No.627810841

    ここに砂糖のン百倍とかン千倍だか言われる甘味料をですね そして砂糖の偉大さがわかる

    42 19/10/04(金)18:50:40 No.627810861

    逆なんだよね 砂糖を固めるためのお菓子であったり バターを固めるためのお菓子なのだ

    43 19/10/04(金)18:52:40 No.627811375

    保存なんて乾燥か砂糖漬けか塩漬けしかないから 選べ

    44 19/10/04(金)18:53:19 No.627811548

    これからケーキ食うつもりなのになんてスレ立てるデフゥ

    45 19/10/04(金)18:53:25 No.627811570

    >選べ 酢っ

    46 19/10/04(金)18:54:26 No.627811823

    作れない奴はYouTubeでお菓子作り動画でも見ろ 引くから

    47 19/10/04(金)18:54:29 No.627811838

    ジャム作るとこれ毎日食べたら駄目なやつだ…思うのでおすすめ

    48 19/10/04(金)18:54:49 No.627811906

    >ここに砂糖のン百倍とかン千倍だか言われる甘味料をですね >そして砂糖の偉大さがわかる ああいうの全然おいしくない…

    49 19/10/04(金)18:54:54 No.627811929

    山野の木の実の食べ方見ると代替ジャムにするって書かれててどんだけ砂糖好きなの、そんなんじゃ自然の味がわからないじゃなーいて思ってたけど現物口にして考えを改めた 酸っぱく渋い山ぶどう、痩せてて細いワイルドストロベリー、うす味で瓜臭さが目立つマクワウリ… こりゃ現代人は砂糖足さないとダメですわ…そんな中市販のキウイに引けを取らないサルナシは凄いな、生でポイポイ食えちゃうぜ

    50 19/10/04(金)18:55:14 No.627812003

    >保存なんて乾燥か砂糖漬けか塩漬けしかないから >選べ 納豆菌

    51 19/10/04(金)18:55:50 No.627812167

    でもWANIMAさん 砂糖の量を気にするには人生は短すぎませんか?

    52 19/10/04(金)18:56:16 No.627812276

    >納豆菌 まず腐る

    53 19/10/04(金)18:56:36 No.627812347

    菌もドン引きレベル

    54 19/10/04(金)18:56:58 No.627812446

    >ああいうの全然おいしくない… あまあじだけじゃだめなのだね だまされたと思って塩気とうま味を足すと騙されるのでおすすめ

    55 19/10/04(金)18:58:13 No.627812734

    >納豆菌 タンパク質を分解してうま味にするから大豆専用菌だよ

    56 19/10/04(金)18:58:17 No.627812745

    オタクくんさぁ… バター一箱買ってきたのに足りないんだけど…

    57 19/10/04(金)18:58:52 No.627812878

    和菓子用というかメッシュの一番細かい奴で ジャガイモとかサツマイモとかかぼちゃとか うらごしして満足満足

    58 19/10/04(金)19:01:30 No.627813505

    梅酒は昔ながら1kg1kg1.8Lのレシピだと砂糖めっちゃ多くて不安になるけど実際クソ甘くなるから安心して欲しい 砂糖は500gでも十分だ

    59 19/10/04(金)19:02:37 No.627813782

    減らしてもよくね?で減らすと 信じられない程お菓子じゃないナニカになる

    60 19/10/04(金)19:03:07 No.627813920

    俺たちは砂糖を食っている

    61 19/10/04(金)19:04:07 No.627814196

    和菓子だと砂糖固めただけのお菓子あるしね 超うまい

    62 19/10/04(金)19:04:43 No.627814343

    オカズって雑な目分量でいいがお菓子はまじにミリ単位の世界なんで大変なんだよなあ それこそパティシエがクソコテになるのもわかるいうか

    63 19/10/04(金)19:04:48 No.627814357

    人工甘味料って凄いんだなって思う それはそれとして砂糖使うね…

    64 19/10/04(金)19:06:16 No.627814757

    >梅酒は昔ながら1kg1kg1.8Lのレシピだと砂糖めっちゃ多くて不安になるけど実際クソ甘くなるから安心して欲しい >砂糖は500gでも十分だ どうだろう?最近梅酒じゃないけど果実酒を作ったんだけど 1ヶ月経って飲んでみたらなんだか微妙な味がする…

    65 19/10/04(金)19:07:27 No.627815071

    美味しいものは糖でできているからな…

    66 19/10/04(金)19:09:08 No.627815487

    >和菓子だと砂糖固めただけのお菓子あるしね 上等な和三盆固めただけのお菓子 信じられないくらい美味い…いくらでも食べられちゃう ひと箱じゃ止まらなかったよ…

    67 19/10/04(金)19:09:10 No.627815503

    >どうだろう?最近梅酒じゃないけど果実酒を作ったんだけど >1ヶ月経って飲んでみたらなんだか微妙な味がする… 何で漬けたかわからんから何ともだけど種類によっては甘さで渋みとかエグさ誤魔化さなきゃいけないのも結構あるから… あと一月ならまだまだ落ち着いてく可能性はある

    68 19/10/04(金)19:10:17 No.627815794

    果実酒は減らしても嗜好品なやつと減らすと薬になるやつがあるよね 花梨とか渋い渋すぎる

    69 19/10/04(金)19:10:22 No.627815818

    砂糖はせいぜいg×4kcalだが油はg×9kcalぐらいだよ洋菓子はバターをケチっちゃダメよ

    70 19/10/04(金)19:12:07 No.627816276

    WANIMAさんなんならすき焼きとかも砂糖の量すごいですよ

    71 19/10/04(金)19:13:05 No.627816528

    アオハタの低糖シリーズが素材の半分砂糖入れてるんだっけ?

    72 19/10/04(金)19:15:14 No.627817095

    量よりも手間暇かかるが ぬあーってなる 時間単位が違う

    73 19/10/04(金)19:16:35 No.627817461

    >WANIMAさんなんならすき焼きとかも砂糖の量すごいですよ すき焼きのたれが異様に大好きで多用していた祖父が糖尿になりかけたことがあった…

    74 19/10/04(金)19:16:56 No.627817564

    逆に考えましょうよWANIMAさん 砂糖たくさんとっても案外大したことないんですよ

    75 19/10/04(金)19:17:52 No.627817831

    ケーキなら家で作るときに砂糖半分くらいでやってたけどものによっては減らすと出来上がり自体ダメになるものもあるのかな

    76 19/10/04(金)19:19:02 No.627818174

    >逆に考えましょうよWANIMAさん >砂糖たくさんとっても案外大したことないんですよ WANIMAさんならライブできっちり体力使うから炭水化物は平気っすよね

    77 19/10/04(金)19:19:46 No.627818360

    >砂糖はせいぜいg×4kcalだが油はg×9kcalぐらいだよ洋菓子はバターをケチっちゃダメよ クッキーとか減らしても案外美味しかったりするけど別物すぎる…

    78 19/10/04(金)19:19:50 No.627818382

    ドン引きするけどジャムって一気に一瓶食べるものではないし平気平気

    79 19/10/04(金)19:21:23 No.627818780

    自作するなら舌に触れる部分を甘くして生地は食感特化すればいい ホットケーキは生地を甘くしなくてもいい

    80 19/10/04(金)19:21:56 No.627818945

    角砂糖換算でジュースにはこんなに砂糖が!って画像見ると意外と摂取しても大丈夫なんだってなるよね

    81 19/10/04(金)19:23:03 No.627819264

    筋トレで糖質必要だからいいんだ

    82 19/10/04(金)19:26:57 No.627820280

    >角砂糖換算でジュースにはこんなに砂糖が!って画像見ると意外と摂取しても大丈夫なんだってなるよね 角砂糖1個5gが19kcal この際PFCバランスは無視してカロリーだけで考えると一日中しっかり活動するには100個以上必要

    83 19/10/04(金)19:27:54 No.627820521

    まぁ逆に考えればこんだけ砂糖摂っても即座には異常をきたさないって事だよね 人体すげぇよ

    84 19/10/04(金)19:29:36 No.627821001

    パンの中身くり抜いてジャム詰めて競技中に食うトライアスロン選手もいる 炭水化物は大事